JP2008028552A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008028552A
JP2008028552A JP2006197148A JP2006197148A JP2008028552A JP 2008028552 A JP2008028552 A JP 2008028552A JP 2006197148 A JP2006197148 A JP 2006197148A JP 2006197148 A JP2006197148 A JP 2006197148A JP 2008028552 A JP2008028552 A JP 2008028552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
display
wireless device
power
mounted display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006197148A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Otsuki
正樹 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2006197148A priority Critical patent/JP2008028552A/ja
Publication of JP2008028552A publication Critical patent/JP2008028552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】携帯電話等の無線機器とヘッドマウントディスプレイを組み合わせることにより、無線機器の電池の容量が小さいという問題を解消する。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイ1は、無線機器である携帯電話7と、ケーブル8を介して接続可能となっており、これらの接続がなされたとき、ヘッドマウントディスプレイ1の電源装置(図示せず)より、携帯電話7に電源が供給されるようになっている。この例の場合、ヘッドホーンハウジング2にコネクタ等の接続部が設けられ、これとケーブル8とが接続されるようになっている。一般に、ヘッドマウントディスプレイ1の大きさは携帯電話7の大きさに比べて大きく、より大きな電源容量を有する電源装置を搭載することができる。よって、ヘッドマウントディスプレイ1から携帯電話7に電源を供給することにより、携帯電話7の電源容量が小さいという問題を解決することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は表示装置に関するものである。
情報の交換を目的として広く利用されている携帯電話は、近年テレビの受信機能を持つなど情報交換にとどまらず広い目的で使用されるようになってきている。一方、近年、液晶パネル(LCD)等のディスプレイ上に表示された映像を、接眼レンズやハーフミラー等を有する光学系を介して拡大した虚像として観察する眼鏡タイプの映像表示装置が種々提案され、ヘッドマウントディスプレイと呼ばれている。このようなヘッドマウントディスプレイの例は、例えばWO2004/061519A1公報(特許文献1)に記載されている。
この映像表示装置は、多くの場合、頭に巻いた形で顔面に装着する構成とされ、両眼に対応する位置に映像表示系を形成した両眼タイプと左右眼の一方の眼に対応する位置に映像表示系を形成した片眼タイプとがある。このようなヘッドマウントディスプレイは、通常は、映像を表示する表示部と音声を出力するヘッドホーンとを有している。
WO2004/061519A1公報
携帯電話は、手に持って使用する装置であるため、あまり大容量のバッテリを使用することができず、電池切れで、いざというときに通話ができなくなるという問題がある。また表示画面が小さいため、テレビ放送などをみても細かいところまで絵が見えないという問題も抱えている。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、携帯電話等の無線機器とヘッドマウントディスプレイを組み合わせることにより、無線機器の電池の容量の問題や画面が小さいという問題を解消することを課題とする。なお、本明細書及び特許請求の範囲において「無線機器」とは、手で持って使用する機器であって、無線により外部との信号のやりとりを行う機器を言う。
前記課題を解決するための第1の手段は、頭部に装着して映像を使用者の眼に投影することによって表示する表示装置であって、外部の機器と接続することによって情報を交換する接続部を持ち、当該接続部によって、無線により情報を交換する無線機器と接続され、当該該表示装置が前記無線機器と接続された場合に、前記接続部を介して前記無線機器に電力を供給する機能を有することを特徴とする表示装置である。
前記課題を解決するための第2の手段は、前記第1の手段であって、前記無線機器を接続した場合に、前記無線機器の操作部材の少なくとも一部によって、当該表示装置を操作することが可能とされていることを特徴とするものである。
前記課題を解決するための第3の手段は、前記第1の手段又は第2の手段であって、前記無線機器は表示部を有し、前記無線機器を接続した場合に、前記無線機器の表示部に表示されるべき映像を、当該表示装置が有する表示部に表示可能とされていることを特徴とするものである。
前記課題を解決するための第4の手段は、前記第1の手段から第3の手段のいずれかであって、前記無線機器を前記接続部に接続した状態で、前記無線機器を当該表示装置に固定する固定部を持ち、当該固定部は、当該表示装置が有する表示部が取り付けられている部位とは、使用者の頭部を挟んで反対側にあることを特徴とするものである。
前記課題を解決するための第5の手段は、前記第1の手段から第4の手段のいずれかであって、映像を使用者の眼に投影している状態としていない状態とを判別し、前記判別結果に伴って、前記無線機器の動作に変化を与える機能を有することを特徴とするものである。
前記課題を解決するための第6の手段は、前記第5の手段であって、前記無線機器の動作の変化には、電源切断、電源投入、省電力モードへの移行、省電力モードからの復帰、前記無線機器の表示部の映像信号の出力開始、前記無線機器の表示部の映像信号の出力停止、の少なくとも一つが含まれることを特徴とするものである。
前記課題を解決するための第7の手段は、前記第1の手段であって、当該表示装置が有する電力供給源の容量は、前記無線機器が有する電力供給源の容量よりも大容量であることを特徴とするものである。
本発明によれば、携帯電話等の無線機器とヘッドマウントディスプレイを組み合わせることにより、無線機器の電池の容量の問題や画面が小さいという問題を解消することができる。
以下、本発明の実施の形態の例を、図を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態の第1の例であるヘッドマウントディスプレイの概要を示す図である。表示装置であるヘッドマウントディスプレイ1は、ヘッドホーンハウジング2、3を有し、これらは弾性のある結合部4で結合されている。一つのヘッドホーンハウジング2には、支持アーム5が取り付けられており、支持アーム5の先端部に、眼に映像を表示する表示部6が取り付けられている。ヘッドマウントディスプレイ1を使用する場合は、ヘッドホーンハウジング2、3で両耳を挟み、結合部4を頭頂部方向に位置させて、支持アーム5及び表示部6の位置調整を行い、表示部6を眼前に位置させて使用する。
このヘッドマウントディスプレイ1は、無線機器である携帯電話7と、ケーブル8を介して接続可能となっており、これらの接続がなされたとき、ヘッドマウントディスプレイ1の電源装置(図示せず)より、携帯電話7に電源が供給されるようになっている。この例の場合、ヘッドホーンハウジング2にコネクタ等の接続部が設けられ、これとケーブル8とが接続されるようになっている。一般に、ヘッドマウントディスプレイ1の大きさは携帯電話7の大きさに比べて大きく、より大きな電源容量を有する電源装置を搭載することができる。よって、ヘッドマウントディスプレイ1から携帯電話7に電源を供給することにより、携帯電話7の電源容量が小さいという問題を解決することができる。
又、ヘッドマウントディスプレイ1と携帯電話7の接続がなされたとき、携帯電話7のCPUは、ヘッドマウントディスプレイ1のCPUと接続されるようになっており、互いのCPU間で制御信号のやりとりができるようになっている。この機能を使用して、携帯電話7の操作ボタンにより、ヘッドマウントディスプレイ1の制御を行うことが可能になる。ヘッドマウントディスプレイ1は頭部に装着されるため、それに操作ボタンを付けても操作がしにくいが、このように、携帯電話7の操作ボタンによりヘッドマウントディスプレイ1の操作を行うことにより、操作が容易になる。
又、携帯電話7の映像表示部に表示される映像を、同時にヘッドマウントディスプレイ1の表示部6に表示することができる。このようにすると、携帯電話7の映像表示部に表示される映像を、大きく人間の眼に表示することができるので、大容量の情報を有する映像の表示が可能であると共に、携帯電話の表示画面が小さいために表示が判読しづらいという問題点を解決することができる。なお、ヘッドマウントディスプレイ1の表示部6に映像を表示させるときは、携帯電話7に表示される映像をオフにするようにしてもよい。このようにすれば、携帯電話7の電力の消費を少なくすることができる。
一方、テレビ等の映像や音声を携帯電話7で受信し、ヘッドマウントディスプレイ1で観察したり聞いたりするときは、携帯電話7を手で持つ必要が無く、煩わしくなる。よって、携帯電話7をヘッドマウントディスプレイ1に収納可能なようにしてもよい。この例を図2に示す。以下の図において、前出の図に示された構成要素と同じ構成要素には、同じ符号を付してその説明を省略することがある。
支持アーム5や表示部6が取り付けられているヘッドホーンハウジング2と逆側のヘッドホーンハウジング3には、携帯電話7を固定する固定部9が設けられ、この固定部9に携帯電話7を嵌め込んで収納可能とされている。そのとき、接続部10と携帯電話7の接続部(図示せず)が結合し、ヘッドマウントディスプレイ1と携帯電話7をケーブル8で結合したときと同じ状態となる。このようにすれば、携帯電話7を手に持たないで、テレビ等の映像情報や音声情報を、携帯電話7で無線受信し、それをヘッドマウントディスプレイ1を通して観察したり聞いたりすることができる。
固定部9を、支持アーム5や表示部6が取り付けられているヘッドホーンハウジング2と逆側のヘッドホーンハウジング3側に設けると、ヘッドマウントディスプレイ1における左右の重量のバランスをとるのに都合がよい。又、この例の場合、接続部10と携帯電話7の接続部を直接結合させているので、携帯性を損なわせる原因の一つであるケーブル8を無くすることができる。
ヘッドマウントディスプレイ1は、眼に映像を表示する状態(図3に破線で示す)と眼に映像を表示しない状態(図3に実線で示す)の異なったモードを有する。眼に映像を表示しないモードにあるときは、携帯電話7からヘッドマウントディスプレイ1に映像信号を送ることは無意味である。よって、ヘッドマウントディスプレイ1に、映像を使用者の眼に投影している状態としていない状態とを区別する検出装置(例えば、支持アーム5が図3の破線の位置にあるのか実線の位置にあるのかを検知するマイクロスイッチ)を有し、その状態に応じて、携帯電話7の動作に変化を与えるようにしてもよい。例えば、映像を使用者の眼に投影していない状態のときには、携帯電話7の電源を切断したり、省電力モードとしたり、ヘッドマウントディスプレイ1への映像出力を停止するモードとすることが考えられる。映像を使用者の眼に投影していない状態から投影する状態に切り替わったときは、携帯電話7の電源を投入したり、省電力モードから復帰したり、ヘッドマウントディスプレイ1に映像を送信するモードとすることにより、使用者は、違和感なく携帯電話7を使用することができる。
本発明の実施の形態の第1の例であるヘッドマウントディスプレイの概要を示す図である。 携帯電話をヘッドマウントディスプレイに収納可能なようにした例を示す図である。 ヘッドマウントディスプレイの使用状態の変化の例を示す図である。
符号の説明
1…ヘッドマウントディスプレイ、2…ヘッドホーンハウジング、3…ヘッドホーンハウジング、4…結合部、5…支持アーム、6…表示部、7…携帯電話、8…ケーブル、9…固定部、10…接続部

Claims (7)

  1. 頭部に装着して映像を使用者の眼に投影することによって表示する表示装置であって、外部の機器と接続することによって情報を交換する接続部を持ち、当該接続部によって、無線により情報を交換する無線機器と接続され、当該該表示装置が前記無線機器と接続された場合に、前記接続部を介して前記無線機器に電力を供給する機能を有することを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載の表示装置であって、前記無線機器を接続した場合に、前記無線機器の操作部材の少なくとも一部によって、当該表示装置を操作することが可能とされていることを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の表示装置であって、前記無線機器は表示部を有し、前記無線機器を接続した場合に、前記無線機器の表示部に表示されるべき映像を、当該表示装置が有する表示部に表示可能とされていることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の表示装置であって、前記無線機器を前記接続部に接続した状態で、前記無線機器を当該表示装置に固定する固定部を持ち、当該固定部は、当該表示装置が有する表示部が取り付けられている部位とは、使用者の頭部を挟んで反対側にあることを特徴とする表示装置。
  5. 請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の表示装置であって、映像を使用者の眼に投影している状態としていない状態とを判別し、前記判別結果に伴って、前記無線機器の動作に変化を与える機能を有することを特徴とする表示装置。
  6. 請求項5に記載の表示装置であって、前記無線機器の動作の変化には、電源切断、電源投入、省電力モードへの移行、省電力モードからの復帰、前記無線機器の表示部の映像信号の出力開始、前記無線機器の表示部の映像信号の出力停止、の少なくとも一つが含まれることを特徴とする表示装置。
  7. 請求項1に記載の表示装置であって、当該表示装置が有する電力供給源の容量は、前記無線機器が有する電力供給源の容量よりも大容量であることを特徴とする表示装置。
JP2006197148A 2006-07-19 2006-07-19 表示装置 Pending JP2008028552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197148A JP2008028552A (ja) 2006-07-19 2006-07-19 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197148A JP2008028552A (ja) 2006-07-19 2006-07-19 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008028552A true JP2008028552A (ja) 2008-02-07

Family

ID=39118783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006197148A Pending JP2008028552A (ja) 2006-07-19 2006-07-19 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008028552A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015043576A (ja) * 2009-02-27 2015-03-05 ファウンデーション プロダクションズ エルエルシー ヘッドセットに基づく通信プラットホーム
JP2018133093A (ja) * 2014-12-18 2018-08-23 フェイスブック,インク. 仮想現実環境におけるユーザインターフェースを提供するシステム、装置、および方法
JP2018160249A (ja) * 2018-05-14 2018-10-11 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイシステム、ヘッドマウントディスプレイ、表示制御プログラム、及び表示制御方法
US10379605B2 (en) 2014-10-22 2019-08-13 Sony Interactive Entertainment Inc. Head mounted display, mobile information terminal, image processing apparatus, display control program, display control method, and display system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015043576A (ja) * 2009-02-27 2015-03-05 ファウンデーション プロダクションズ エルエルシー ヘッドセットに基づく通信プラットホーム
US9699281B2 (en) 2009-02-27 2017-07-04 Eyecam, Inc. Headset-based telecommunications platform
US9860352B2 (en) 2009-02-27 2018-01-02 Eyecam, Inc. Headset-based telecommunications platform
US10379605B2 (en) 2014-10-22 2019-08-13 Sony Interactive Entertainment Inc. Head mounted display, mobile information terminal, image processing apparatus, display control program, display control method, and display system
US10620699B2 (en) 2014-10-22 2020-04-14 Sony Interactive Entertainment Inc. Head mounted display, mobile information terminal, image processing apparatus, display control program, display control method, and display system
JP2018133093A (ja) * 2014-12-18 2018-08-23 フェイスブック,インク. 仮想現実環境におけるユーザインターフェースを提供するシステム、装置、および方法
US10559113B2 (en) 2014-12-18 2020-02-11 Facebook Technologies, Llc System, device and method for providing user interface for a virtual reality environment
JP2018160249A (ja) * 2018-05-14 2018-10-11 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイシステム、ヘッドマウントディスプレイ、表示制御プログラム、及び表示制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5120253B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
KR101441873B1 (ko) 헤드 장착 단안식 디스플레이 장치
US9217868B2 (en) Monocular display device
JP5195426B2 (ja) 出力装置及び映像表示装置
US20150119106A1 (en) Eyeglass-attached video display based on wireless transmission from a cell phone
KR20150109229A (ko) 글래스 타입 단말기
EP1363450B1 (en) Head mounted image/voice reproducing system
JP4573488B2 (ja) 頭部装着型表示システム
JP2008085854A (ja) 頭部装着型ディスプレイシステム
JPWO2008015937A1 (ja) 表示装置
KR20160004129A (ko) 글래스 타입 단말기
JP2008028552A (ja) 表示装置
JP5055585B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
US8633870B2 (en) Wearable display
JP2007258913A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
CN107203046B (zh) 头戴式电子设备和音频处理方法
WO2007145122A1 (ja) 映像表示装置
JP2008129045A (ja) 映像表示装置
JP4904976B2 (ja) ヘッドホーン、及びヘッドマウントディスプレイ
JP5303778B2 (ja) 小型表示装置
KR200424684Y1 (ko) 휴대형 멀티미디어 재생기를 위한 접안식 출력장치
JP2006148405A (ja) ヘッドホーン及び映像表示装置
JP2008026681A (ja) 映像表示装置
US20100302263A1 (en) Information processing apparatus and switching control method for audio output destination
JP2005181440A (ja) ヘッドマウントディスプレイ