JP2008026558A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008026558A5
JP2008026558A5 JP2006198453A JP2006198453A JP2008026558A5 JP 2008026558 A5 JP2008026558 A5 JP 2008026558A5 JP 2006198453 A JP2006198453 A JP 2006198453A JP 2006198453 A JP2006198453 A JP 2006198453A JP 2008026558 A5 JP2008026558 A5 JP 2008026558A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
group
lens
refractive power
end state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006198453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008026558A (ja
JP5125009B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2006198453A external-priority patent/JP5125009B2/ja
Priority to JP2006198453A priority Critical patent/JP5125009B2/ja
Priority to DE602007002449T priority patent/DE602007002449D1/de
Priority to EP09009550.6A priority patent/EP2128676B1/en
Priority to EP07252829A priority patent/EP1881357B1/en
Priority to AT07252829T priority patent/ATE443275T1/de
Priority to US11/779,830 priority patent/US7492524B2/en
Priority to CN2007101373150A priority patent/CN101109843B/zh
Priority to CN2011101081924A priority patent/CN102176084B/zh
Publication of JP2008026558A publication Critical patent/JP2008026558A/ja
Publication of JP2008026558A5 publication Critical patent/JP2008026558A5/ja
Publication of JP5125009B2 publication Critical patent/JP5125009B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とを有し、
    広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が増大し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔が減少し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔が変化し、
    前記第3レンズ群は、物体側から順に、正の屈折力を有する前群と、負の屈折力を有する後群とからなり、
    前記後群のみを光軸と略直交する方向へ移動させることによって手ぶれ発生時の像面補正を行い、
    さらに以下の条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
    2.95<f3/fw<8.0
    但し、
    fw:広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
    f3:前記第3レンズ群の焦点距離
  2. 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
    0.56<f3/ft<2.0
    但し、
    ft:望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
    f3:前記第3レンズ群の焦点距離
  3. 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれか1項に記載のズームレンズ。
    −0.275<f2/f3<−0.100
    但し、
    f2:前記第2レンズ群の焦点距離
    f3:前記第3レンズ群の焦点距離
  4. 広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、前記第1レンズ群と前記第3レンズ群と前記第4レンズ群とが物体側へ移動することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  5. 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
    0<D3W−D3T
    但し、
    D3W:広角端状態における前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との空気間隔
    D3T:望遠端状態における前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との空気間隔
  6. 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のズームレンズ。
    0.24<f31/ft<0.41
    但し、
    ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
    f31:前記前群の焦点距離
  7. 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のズームレンズ。
    2.15<Bfw/fw<3.50
    但し、
    fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
    Bfw:広角端状態におけるバックフォーカス
  8. 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のズームレンズ。
    1.4<f3/f4<5.0
    但し、
    f3:前記第3レンズ群の焦点距離
    f4:前記第4レンズ群の焦点距離
  9. 前記後群中の最も物体側のレンズ面が非球面であることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  10. 前記第4レンズ群中に少なくとも一つの非球面を有していることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  11. 前記第2レンズ群を光軸方向へ移動させることによって合焦を行うことを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  12. 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とを有し、
    広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が増大し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔が減少し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔が変化し、
    前記第3レンズ群は、物体側から順に、正の屈折力を有する前群と、負の屈折力を有する後群とからなり、
    前記後群のみを光軸と略直交する方向へ移動させることによって手ぶれ発生時の像面補正を行い、
    さらに以下の条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
    2.95<f3/fw<8.0
    −0.275<f2/f3<−0.100
    但し、
    fw:広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
    f2:前記第2レンズ群の焦点距離
    f3:前記第3レンズ群の焦点距離
  13. 前記第3レンズ群の物体側近傍には、開口絞りが備えられていることを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  14. 前記開口絞りは、広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、前記第3レンズ群と一体的に移動することを特徴とする請求項13に記載のズームレンズ。
  15. 請求項1から請求項14のいずれか1項に記載のズームレンズを搭載したことを特徴とする撮像装置。
  16. 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とを有するズームレンズの防振方法であって、
    広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が増大し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔が減少し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔が変化し、
    前記第3レンズ群は、物体側から順に、正の屈折力を有する前群と、負の屈折力を有する後群とからなり、
    前記後群のみを光軸と略直交する方向へ移動させることによって手ぶれ発生時の像面補正を行い、
    さらに以下の条件式を満足することを特徴とするズームレンズの防振方法。
    2.95<f3/fw<8.0
    但し、
    fw:広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
    f3:前記第3レンズ群の焦点距離
  17. 物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群と、正の屈折力を有する第4レンズ群とを有するズームレンズの変倍方法において、
    広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が増大し、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間隔が減少し、前記第3レンズ群と前記第4レンズ群との間隔が変化し、
    前記第3レンズ群は、物体側から順に、正の屈折力を有する前群と、負の屈折力を有する後群とからなり、
    前記後群のみを光軸と略直交する方向へ移動させることによって手ぶれ発生時の像面補正を行い、
    さらに以下の条件式を満足することを特徴とするズームレンズの変倍方法。
    2.95<f3/fw<8.0
    但し、
    fw:広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
    f3:前記第3レンズ群の焦点距離
JP2006198453A 2006-07-20 2006-07-20 ズームレンズ、撮像装置、ズームレンズの防振方法、ズームレンズの変倍方法 Expired - Fee Related JP5125009B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006198453A JP5125009B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 ズームレンズ、撮像装置、ズームレンズの防振方法、ズームレンズの変倍方法
DE602007002449T DE602007002449D1 (de) 2006-07-20 2007-07-17 Vibrationsbeständiges Telezoomobjektiv mit vier Linsengruppen
EP09009550.6A EP2128676B1 (en) 2006-07-20 2007-07-17 Vibration-proof telephoto zoom lens having four lens groups
EP07252829A EP1881357B1 (en) 2006-07-20 2007-07-17 Vibration-proof telephoto zoom lens having four lens groups
AT07252829T ATE443275T1 (de) 2006-07-20 2007-07-17 Vibrationsbeständiges telezoomobjektiv mit vier linsengruppen
US11/779,830 US7492524B2 (en) 2006-07-20 2007-07-18 Zoom lens system, imaging apparatus, method for vibration reduction, and method for varying focal length
CN2007101373150A CN101109843B (zh) 2006-07-20 2007-07-20 变焦透镜系统、成像设备、减振方法和改变焦距的方法
CN2011101081924A CN102176084B (zh) 2006-07-20 2007-07-20 变焦透镜系统、成像设备、减振方法和改变焦距的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006198453A JP5125009B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 ズームレンズ、撮像装置、ズームレンズの防振方法、ズームレンズの変倍方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008026558A JP2008026558A (ja) 2008-02-07
JP2008026558A5 true JP2008026558A5 (ja) 2010-04-02
JP5125009B2 JP5125009B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=39041985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006198453A Expired - Fee Related JP5125009B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 ズームレンズ、撮像装置、ズームレンズの防振方法、ズームレンズの変倍方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5125009B2 (ja)
CN (1) CN101109843B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009229875A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Sony Corp ズームレンズ及び撮像装置
JP5326433B2 (ja) * 2008-05-11 2013-10-30 株式会社ニコン 変倍光学系、及び、この変倍光学系を備えた光学機器
JP5326434B2 (ja) * 2008-05-11 2013-10-30 株式会社ニコン 変倍光学系、及び、この変倍光学系を備えた光学機器
US8238039B2 (en) * 2008-05-11 2012-08-07 Nikon Corporation Variable power optical system, optical apparatus equipped with the variable power optical system, and method for manufacturing variable power optical system
US8625203B2 (en) 2008-07-09 2014-01-07 Nikon Corporation Zoom lens, optical apparatus having same, and method of manufacturing zoom lens
JP5239081B2 (ja) * 2008-08-08 2013-07-17 株式会社タムロン 高変倍率ズームレンズ
JP2012502349A (ja) * 2008-09-09 2012-01-26 株式会社オプトエレクトロニクス 光学照明装置とその動作方法
KR101495540B1 (ko) * 2009-03-13 2015-02-25 삼성전자주식회사 망원 렌즈계 및 이를 구비한 촬영 장치
JP2010266534A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Tamron Co Ltd 大口径ズームレンズ
CN101609201B (zh) * 2009-07-10 2012-12-19 西可通信技术设备(河源)有限公司 高像素光学镜头组件
JP2013044795A (ja) 2011-08-22 2013-03-04 Tamron Co Ltd 大口径ズームレンズ
CN102411194B (zh) * 2011-11-22 2014-04-02 河南中光学集团有限公司 百倍连续变焦ccd镜头光学系统
CN109188663B (zh) * 2013-06-28 2021-10-15 株式会社尼康 变倍光学系统、光学设备和该变倍光学系统的制造方法
CN109073868A (zh) * 2016-02-01 2018-12-21 索尼公司 增距透镜和光学仪器
CN110095855B (zh) * 2018-01-29 2022-06-24 奥之心数字科技株式会社 变倍光学系统和具有该变倍光学系统的摄像装置
JP7163126B2 (ja) * 2018-10-09 2022-10-31 キヤノン株式会社 光学系及び撮像装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3359131B2 (ja) * 1993-11-04 2002-12-24 キヤノン株式会社 防振機能を有した変倍光学系
US6025962A (en) * 1996-09-12 2000-02-15 Nikon Corporation Zoom lens with an anti-vibration function
JP2001116996A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ズームレンズ及びそれを用いたビデオカメラ
JP4146977B2 (ja) * 1999-12-10 2008-09-10 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP4630424B2 (ja) * 2000-06-22 2011-02-09 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JP4109854B2 (ja) * 2001-10-31 2008-07-02 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JP4181790B2 (ja) * 2002-04-04 2008-11-19 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JP4806915B2 (ja) * 2004-10-01 2011-11-02 株式会社ニコン 防振機能を有するズームレンズ
JP2006195068A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Fujinon Corp 防振機能付き変倍光学系および該変倍光学系を搭載した撮像装置
JP4845492B2 (ja) * 2005-11-29 2011-12-28 キヤノン株式会社 ズーム光学系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008026558A5 (ja)
JP2007219315A5 (ja)
JP2006267425A5 (ja)
JP2009156893A5 (ja)
JP2009282439A5 (ja)
JP2008015251A5 (ja)
JP2008216440A5 (ja)
JP2007206542A5 (ja)
JP2006284763A5 (ja)
JP2006337745A5 (ja)
JP2007279587A5 (ja)
JP2006276452A5 (ja)
JP2005284097A5 (ja)
JP2010276655A5 (ja)
JP2009156890A5 (ja)
JP2007078834A5 (ja)
JP2008032924A5 (ja)
JP2010039429A5 (ja)
JP2008281917A5 (ja)
JP2006227526A5 (ja)
JP2009288619A5 (ja)
JP2006221092A5 (ja)
JP2009288618A5 (ja)
JP2006098961A5 (ja)
JP2010256845A5 (ja)