JP2008026037A - 粉末状減速材型中性子測定装置 - Google Patents

粉末状減速材型中性子測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008026037A
JP2008026037A JP2006196235A JP2006196235A JP2008026037A JP 2008026037 A JP2008026037 A JP 2008026037A JP 2006196235 A JP2006196235 A JP 2006196235A JP 2006196235 A JP2006196235 A JP 2006196235A JP 2008026037 A JP2008026037 A JP 2008026037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moderator
powder
neutron
spherical
spherical shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006196235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4639314B2 (ja
Inventor
Masahiro Yamashita
雅広 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Agency filed Critical Japan Atomic Energy Agency
Priority to JP2006196235A priority Critical patent/JP4639314B2/ja
Publication of JP2008026037A publication Critical patent/JP2008026037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4639314B2 publication Critical patent/JP4639314B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】中性子スペクトル測定の自動化が可能で、測定時の被ばくを低減でき、容易に且つ頻繁に測定できるようにする。
【解決手段】直径の異なる複数の球形カプセル12を同心状に重畳配置すると共に、その中心に中性子検出器14を収納し、球形カプセルで区切られた各球殻状空間16内に粉末状減速材を充填可能並びに各球殻状空間から粉末状減速材を排出可能とし、充填状況によって減速材層の直径を可変とした中性子検出部10を具備している。例えば、各球形カプセルは2つ割り構造とし、2個の半球体が上下球結合フランジ18で接合・切離自在とする。カプセル外装に熱中性子成分をカットするCd層22を設ける。各球殻状空間内に粉末状減速材を供給する減速材供給手段と、各球殻状空間に充填されている粉末状減速材を保持・排出する減速材保持・排出機構とを設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、粉末状減速材を使用することで減速材層の直径を可変とした中性子測定装置に関し、更に詳しく述べると、直径の異なる複数の球形カプセルを同心状に重畳配置すると共に、その中心に中性子検出器を収納し、球形カプセルで区切られた各球殻状空間に粉末状減速材の充填・排出を可能とした構造の粉末状減速材型中性子測定装置に関するものである。この技術は、中性子スペクトロメータやエネルギー測定可能な中性子エリアモニタなどに有用である。
中性子スペクトル測定(中性子エネルギー及び線量率測定)は、異なる中性子エネルギーに対して感度が高い複数の中性子測定装置を用いて行われている。このような中性子スペクトロメータは、具体的には、中性子検出器の外側を覆う減速材層(例えば球形のポリエチレン)の厚みを変えた複数の中性子測定装置で対応している。減速材層中で減速されて熱中性子になる割合は、減速材層の厚さと中性子のエネルギーに依存するので、減速材層の厚みを変えると、熱中性子になる割合が最も多い中性子の中性子エネルギーがそれぞれ異なり、異なるエネルギー範囲の中性子を計数することができる。
例えば特許文献1には、中性子減速材層の厚みが異なる複数の中性子測定装置を用いて測定する技術が開示されている。しかし、このような技術では、中性子測定装置を予め複数種類準備しておかなければならず、保管などに大きなスペースを必要とするばかりでなく、測定に際してその都度、中性子測定装置を交換・設置しなければならず、煩瑣な作業が要求される。
その他、厚みの異なる球形のポリエチレン(中性子減速材層)を測定位置で交換する方法も考えられるが、単一の中性子検出器をポリエチレン球に入れ替える作業は、かなり困難である。また、ポリエチレン球の交換の際、中性子による被ばくを受ける恐れもある。
いずれにしても、このような構成では、ポリエチレン球自体が重いため、測定位置までの運搬には多大の労力を要し、頻繁に測定を行うことは難しい。
中性子エリアモニタは、減速材と電子回路を工夫し、エネルギーに対する1cm線量当量曲線に近い感度を持つようにしたものであり、エネルギー範囲も熱中性子から速中性子まで1つの検出器で測定できるようになっている。しかしながら、中性子線のエネルギーによっては、過小評価又は過大評価を行うことがあり、正確に中性子線量率を評価しなければならない場合は、中性子スペクトロメータ等により、発生中性子のエネルギー測定を行い、中性子エリアモニタで測定した線量率を補正する必要があった。
特開2002−311147号公報
本発明が解決しようとする課題は、中性子スペクトル測定の自動化が可能で、測定時の被ばくを低減でき、容易に且つ頻繁に測定できるようにすることである。本発明が解決しようとする他の課題は、中性子エリアモニタ設置位置における中性子エネルギー測定が可能で、計算コードによる正確な線量率評価が行えるようにすることである。
本発明は、直径の異なる複数の球形カプセルを同心状に重畳配置すると共に、その中心に中性子検出器を収納し、球形カプセルで区切られた各球殻状空間内に粉末状減速材を充填可能並びに各球殻状空間から粉末状減速材を排出可能とし、充填状況により減速材層の直径を可変とした中性子検出部を具備していることを特徴とする粉末状減速材型中性子測定装置である。
本発明では、4個以上の球形カプセルを組み合わせ、球形カプセルで区切られた球殻状空間を4層以上形成することにより、4種類以上の直径の異なる球状の減速材層をもつ中性子検出部を構成するのが好ましい。例えば、各球形カプセルを2つ割り構造とし、2個の半球体が上下球結合フランジで接合・切離自在となっており、中心の中性子検出器として中性子用球形比例計数管を用い、カプセル外装に熱中性子成分をカットするCd層を設ける。
また本発明では、各球殻状空間内に粉末状減速材を供給する減速材供給手段と、各球殻状空間に充填されている粉末状減速材を保持・排出する減速材保持・排出機構とを具備している構成とする。具体的には、前記減速材供給手段は、粉末状減速材を回収するホッパと、該ホッパ内の粉末状減速材を搬送する粉体ポンプと、該粉体ポンプと中性子検出部の各球殻状空間とを連通する減速材供給流路と、各減速材供給流路に組み込まれた流路切替バルブとで構成する。減速材保持・排出機構から排出された粉末状減速材をホッパで回収することで、循環使用が可能となる。
本発明に係る中性子測定装置は、同心状に重畳配置した複数の球形カプセルにより形成される球殻状空間内に粉末状減速材を充填・排出可能とし、中心に中性子検出器を収納するように構成されているので、球殻状空間内での粉末状減速材の充填状況により減速材層の直径を変えることができ、球形減速材(厚みや素材が異なるもの)及び検出器(性能の異なるもの)の交換を必要とせず、単一の中性子検出部(検出器と粉末状減速材で構成)で中性子スペクトル測定が可能となる。また、使用する粉末状減速材として、様々な素材(ポリエチレン、パラフィン、ボロン、それらを混合したもの)を使用することが可能であり、様々な中性子エネルギー環境、様々な中性子束分布の中性子スペクトル測定に対応できる。
また粉末状減速材の充填・排出を自動化するように構成すると、測定者の被ばく低減を図ることができ、容易に繰り返し測定が行えるし、LAN環境が整備されていれば遠隔操作・遠隔測定も可能となる。
また中性子エリアモニタに適用した場合、万一、中性子線量率が上昇しても、その中性子エネルギー測定及び精度の高い線量率評価が可能となる。
本発明に係る粉末状減速材型中性子測定装置で用いる中性子検出部の典型的な例を図1に示す。この中性子検出部10は、直径の異なる4個の球形カプセル12(内側から順に12a、12b、12c、12d)を同心状に重畳配置すると共に、その中心に中性子検出器14を収納し、球形カプセル12で区切られた各球殻状空間16(内側から順に16a、16b、16c、16d)内に粉末状減速材を充填可能、並びに各球殻状空間16から粉末状減速材を排出可能とした構造である。球殻状空間16内での粉末状減速材の充填状況によって減速材層の直径を変更できるように構成している。
各球形カプセル12は加工しやすいアルミニウム合金などからなり、2つ割り構造であって、2個の半球体が上下球結合フランジ18で接合・切離自在となっている。また各球形カプセル16には、それぞれ粉体供給パイプ20(20a、20b、20c、20d)が接続されている。中心に位置する中性子検出器14には中性子用球形比例計数管を組み込む。球形カプセル12が2つ割り構造であるため、中性子検出器14の交換は容易に行える。またカプセル外装には熱中性子成分をカットするCd層22を設ける。
なお、重畳している球形カプセル12を下方から中心に向かって貫入するように、粉末状減速材を充填状態のまま保持し、あるいは排出する減速材保持・排出機構24が設けられている。4個の球形カプセル12で区切られた各球殻状空間16内に粉体供給パイプ20から粉末状減速材を供給し充填することで、必要な厚みの減速材層が形成される。また球殻状空間16内に充填された粉末状減速材を減速材保持・排出機構24で排出することで、球殻状空間16を元の空の状態に戻すことができる。本発明では、粉末状減速材として、ポリエチレン、パラフィン、ボロン、あるいはそれらの組み合わせが使用できる。
このように、球殻状空間16内への粉末状減速材の充填によって減速材層が形成され、その充填状況によって減速材層の直径を自由に変えることができる。球形カプセル12の数は任意であるが、中性子スペクトロメータとして使用する場合には、4個以上とする必要がある。なお、粉末状減速材の粒度や粒径分布などは、球殻状空間16内への供給、球殻状空間からの排出などが円滑に行えるように適宜選定する。
図2は、本発明に係る中性子スペクトロメータの一実施例を示す全体構成図である。その主要部となる中性子測定部は、基本的に図1に示すものと同様でよいので、対応する部分に同一符号を付し、詳細な説明は省略する。
中性子検出部10は、4重の球形カプセル12によって4層の減速材層を形成しうる構成である。なお、各減速材層は、球殻状空間16内に粉末状減速材が充填されることによって形成される。減速材保持・排出機構24の下方には、排出されてくる粉末状減速材を回収するホッパ26が位置し、その下部に粉体ポンプ28が装備されている。該粉体ポンプ28の出口配管には流量チェッカ30を介して4個の流路切替バルブ32(32a、32b、32c、32d)が直列に設置され、各流路切替バルブ32からの各粉体供給パイプ20が、それぞれ各球形カプセル12に接続され開口している。流量チェッカ30は、粉体ポンプ28によって粉末状減速材が確実に搬送されていることを確認するために組み込まれている。球形カプセル12の中心には、中性子検出器14として中性子用球形比例計数管を配置する。また、カプセル外装にはCd層22を配置し、熱中性子成分をカットする。
ここで、図1の場合と同様、各球殻状空間を区別して説明する場合には、内側から順にa、b、c、dの添え字で区別し、それらに粉体供給パイプ、及び該粉体供給パイプを介して接続されている各流路切替バルブも区別して説明する場合にもa、b、c、dの添え字を付けて表記し説明する。従って、それらに対応して、球殻状空間16に粉末状減速材が充填された場合は、形成された減速材層を内側から順に減速材層a、減速材層b、減速材層c、減速材層dと表記する。中性子スペクトロメータの場合には、最低でも4種類の球殻状空間を形成できるようにすることが必要である。
減速材保持・排出機構24の一例を図3に示す。Aは粉末状減速材の保持時(充填・測定時)の状態を示しており、Bは粉末状減速材の排出時の状態を示している。球形カプセルなどに固定されている外筒部材40と、それに対して軸方向に摺動自在の内筒部材42との二重構造を有し、内筒部材42が内筒駆動モータ44によって上下に変位する構成である。外筒部材40と内筒部材42には、それぞれ各球殻状空間に対応する位置に粉末状減速材の排出口46(上から順に46a、46b、46c、46d)が開口している。図3のAに示すように、それら外筒部材40と内筒部材42の排出口46の開口位置がずれていれば、粉末状減速材の排出が阻止され、充填状態が維持される(減速材層が形成されたままとなる)。図3のBに示すように、それら外筒部材40と内筒部材42の排出口46の開口位置が一致すれば、粉末状減速材の排出が許容される。排出口位置が一致した状態では、粉末状減速材は自然落下にて排出され、ホッパ26に回収される。ここでは、外筒部材40と内筒部材42の全ての排出口46は、内筒部材42を軸方向に変位させたときに、同時に一致か、もしくは同時に不一致となるように設計されている。なお、符号48は、検出器ケーブルを引き出すための検出器ケーブル出口である。なお、上記の例は内筒部材が軸方向に変位する構成であるが、周方向に変位するように構成することも可能である。
各球殻状空間に内側から順に粉末状減速材を充填することにより、直径が異なる減速材層が形成される。直径が異なる5状態(粉末状減速材が全く充填されていない状態も含めて)のエネルギー応答関数は、モンテカルロ計算コード(MCNP4C)等で計算する。エネルギー応答関数の検証は、必要に応じて、単色中性子が照射可能な加速器にて試験する。
中性子スペクトルメータ測定系の制御ブロックを図4に示す。中性子検出器(中性子用球形比例計数管)14は、高圧電源50から必要な高電圧が印加され動作する。中性子検出器14の出力は、プリアンプ52で増幅され、リニアアンプ54で波形整形及び増幅が行われ、MCA(マルチチャンネルアナライザ)56又はカウンタにて計数率が計測される。MCA56又はカウンタは、BOX−PC(パーソナルコンピュータ)58に接続され動作する。BOX−PC58をLAN環境に接続することにより、居室PC60等でも遠隔操作が可能となる。なお、プリアンプ52、リニアアンプ54、高圧電源50等は、低圧電源62から電源が供給され、動作する。
粉体制御系の制御ブロックを図5に示す。粉体ポンプ28の動作を制御するポンプ制御回路64、流路を自動的に切り替える流路切替バルブ32、粉末状減速材の流量をチェックし、目詰まりなく流路内を流れていることを確認する流量チェッカ30は、DIOカード66を介してBOX−PC58との間でデータの授受が行われる。粉体ポンプ28のオン/オフ及び流路切替バルブ32の動作は、BOX−PC58内のプログラムにより制御され、中性子測定及び粉末状減速材の搬送が繰り返し行われる。
中性子スペクトロメータの測定制御および粉末制御のフローチャートを図6に示す。まず、粉末状減速材を全く充填していない状態で中性子測定を行うS0−1〜S0−2のステップ、最も内側の球殻状空間16aのみに粉末状減速材を充填して減速材層aを形成し中性子測定を行うS1−1〜S1−3のステップ、次の球殻状空間16bにも粉末状減速材を充填して減速材層a+減速材層bを形成し中性子測定を行うS2−1からS2−3のステップ、次の球殻状空間16cにも粉末状減速材を充填して減速材層a+減速材層b+減速材層cを形成し中性子測定を行うS3−1からS3−3のステップ、最も外側の球殻状空間16dにも粉末状減速材を充填して減速材層a+減速材層b+減速材層c+減速材層dを形成し中性子測定を行うS4−1からS4−3のステップ、その後、全ての測定データをモンテカルロ計算コード(MCNP)で推定スペクトルを計算するS5のステップ、上記のS0からS4までのステップによる5つの中性子測定結果を用いて、中性子スペクトル評価コード(SAND−II)にて中性子エネルギーおよび線量率を計算するS6のステップを有する。これによって評価が終了する。測定終了後、減速材層a〜減速材層dの粉末状減速材をホッパ26へ回収する(S8のステップ)。これにより中性子検出部は初期の状態に戻る。
次に、本発明を中性子エリアモニタに適用する場合の実施例について説明する。中性子検出部の基本的な構造は、減速材保持・排出機構を除けば、前記中性子スペクトロメータの場合と同様でよい。直径の異なる4個の球形カプセルを重畳することで4層の球殻状空間を形成し、各球殻状空間に粉末状減速材を充填して減速材層を形成し使用する。また、減速材保持・排出機構の下方には、排出されてくる粉末状減速材を回収するホッパが位置し、その下部に粉体ポンプが装備されている。粉体ポンプの出口配管には流量チェッカを介して4個の流路切替バルブが直列に設置され、各流路切替バルブからの各粉体供給パイプが、それぞれ各球形カプセルに接続されている。
減速材保持・排出機構の一例を図7に示す。Aは垂直断面を円周方向で透視的に表しており、Bは水平断面を軸方向上方から透視的に表している。球形カプセルなどに固定されている外筒部材70と、それに対して周方向に摺動自在の内筒部材72との二重構造を有し、つまみ74を手動で回転することによって内筒部材72が回転する構成である。外筒部材70と内筒部材72には、各球殻状空間に対応する位置に粉末状減速材の排出口74が開口しており、それらの排出口位置の不一致により粉末状減速材の排出が阻止され、それらの排出口位置の一致により粉末状減速材の排出が許容される。排出口位置が一致した状態では、粉末状減速材は自然落下にて排出され、ホッパに回収される。ここでは、内筒部材74を反時計回りに回転することにより、各球殻状空間に対応して外筒部材70と内筒部材72の排出口が順に一致し、その球殻状空間内の粉末状減速材のみが排出されるように設計されている。なお、符号76は、検出器ケーブルを引き出すための検出器ケーブル出口である。
中性子エリアモニタ測定系の制御ブロックを図8に示す。中性子検出器(中性子用球形比例計数管)は、高圧電源から高電圧が印加され動作する。中性子検出器の出力は、プリアンプで増幅され、リニアアンプで波形整形及び増幅が行われ、SCA(波高分析器)にて雑信号を弁別する。さらに、感度調整回路で1cm線量当量曲線に近似した性能とするように調整し、指示計にて測定値を表示する。測定結果は外部に出力される。なお、プリアンプ、リニアアンプ、高圧電源、SCA、感度調整回路、指示計(カウンタタイマー機能付き)は、低圧電源から電源が供給され、動作する。
粉体制御系の制御ブロックを図9に示す。ポンプ手動制御回路は粉体ポンプの動作を制御し、流量チェッカは粉末状減速材流量をチェックし、目詰まりなく流路内を流れていることを確認する。
このような構成の中性子エリアモニタにて中性子エネルギー及び線量率を評価する場合は、まず全ての球殻状空間に粉末状減速材が充填されている状態で、中性子測定(カウンタタイマによる計数測定)を行う。次に、減速材保持・排出機構のつまみを操作し、外側の球殻状空間内の粉末状減速材から順に排出し、その都度、中性子測定を実施する。最後に、粉末状減速材を全て排出した状態で中性子測定を実施し、合計5つのデータを取得する。5つのデータ取得後は、中性子スペクトロメータの場合と同様に計算コードで中性子エネルギー及び線量率を評価する。また、粉末状減速材が各球殻状空間に充填され、直径が異なる減速材層の状態でのエネルギー応答関数の計算や単色中性子場における検証の方法も中性子スペクトロメータの場合と同様である。
測定終了後は、粉体ポンプにて各球殻状空間に粉末状減速材を搬送し充填することで初期状態に戻る。ここでは、各球殻状空間への粉末状減速材の搬送のための流路切替バルブ及び粉体ポンプのオン/オフは手動にて行う。この実施例では、流路切替バルブ及び粉体ポンプ、粉末状減速材の保持・排出機構など全てを手動で操作しているが、中性子スペクトロメータの場合と同様、それら全てを自動化することが可能であることはいうまでもない。
本発明に係る中性子検出部の一例を示す説明図。 本発明に係る中性子スペクトロメータの一実施例を示す全体構成図。 粉末状減速材の保持・排出機構の一例を示す説明図。 中性子スペクトルメータ測定系の制御ブロック図。 中性子スペクトルメータ粉体制御系の制御ブロック図。 中性子スペクトロメータの測定制御および粉末制御のフローチャート。 本発明に係る中性子エリアモニタで用いる粉末状減速材の排出機構の詳細説明図。 中性子エリアモニタ測定系の制御ブロック図。 中性子エリアモニタ粉体制御系の制御ブロック図。
符号の説明
10 中性子検出部
12 球形カプセル
14 中性子検出器
16 球殻状空間
18 上下球結合フランジ
20 粉体供給パイプ
22 Cd層
24 減速材保持・排出機構
26 ホッパ
28 粉体ポンプ
30 流量チェッカ
32 流路切替バルブ

Claims (5)

  1. 直径の異なる複数の球形カプセルを同心状に重畳配置すると共に、その中心に中性子検出器を収納し、球形カプセルで区切られた各球殻状空間内に粉末状減速材を充填可能並びに各球殻状空間から粉末状減速材を排出可能とし、充填状況により減速材層の直径を可変とした中性子検出部を具備していることを特徴とする粉末状減速材型中性子測定装置。
  2. 4個以上の球形カプセルを組み合わせ、球形カプセルで区切られた球殻状空間を4層以上形成することにより、4種類以上の直径の異なる球状の減速材層をもつ中性子検出部を構成する請求項1記載の粉末状減速材型中性子測定装置。
  3. 各球形カプセルは2つ割り構造であり、2個の半球体が上下球結合フランジで接合・切離自在となっており、中心の中性子検出器として中性子用球形比例計数管を用い、カプセル外装に熱中性子成分をカットするCd層を設けた請求項1又は2記載の粉末状減速材型中性子測定装置。
  4. 各球殻状空間内に粉末状減速材を供給する減速材供給手段と、各球殻状空間に充填されている粉末状減速材を保持・排出する減速材保持・排出機構とを具備している請求項1乃至3のいずれかに記載の粉末状減速材型中性子測定装置。
  5. 前記減速材供給手段は、粉末状減速材を回収するホッパと、該ホッパ内の粉末状減速材を搬送する粉体ポンプと、該粉体ポンプと中性子検出部の各球殻状空間とを連通する減速材供給流路と、各減速材供給流路に組み込まれた流路切替バルブとを具備し、減速材保持・排出機構から排出された粉末状減速材をホッパで回収し、循環使用するようにした請求項4記載の粉末状減速材型中性子測定装置。
JP2006196235A 2006-07-18 2006-07-18 粉末状減速材型中性子測定装置 Expired - Fee Related JP4639314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006196235A JP4639314B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 粉末状減速材型中性子測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006196235A JP4639314B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 粉末状減速材型中性子測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008026037A true JP2008026037A (ja) 2008-02-07
JP4639314B2 JP4639314B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=39116827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006196235A Expired - Fee Related JP4639314B2 (ja) 2006-07-18 2006-07-18 粉末状減速材型中性子測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4639314B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503599A (ja) * 2007-11-15 2011-01-27 ヘルス プロテクション エージェンシー 放射線検出
US20110049380A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-03 Dubeau Jacques Neutron Energy Spectrometer
CN102736100A (zh) * 2012-07-13 2012-10-17 中国科学院合肥物质科学研究院 一种多层球形聚乙烯慢化体和单探头中子能谱及注量测量装置
CN102866416A (zh) * 2012-09-10 2013-01-09 中国科学院合肥物质科学研究院 一种连续中子谱实时探测系统
JP2013047634A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Fuji Electric Co Ltd 電離箱式放射線検出器
CN109901217A (zh) * 2019-04-11 2019-06-18 成都理工大学 中子能谱测量系统
CN111190218A (zh) * 2020-01-10 2020-05-22 成都理工大学 小型套筒中子能谱探测装置及探测方法
CN112764087A (zh) * 2020-12-08 2021-05-07 武汉第二船舶设计研究所(中国船舶重工集团公司第七一九研究所) 一种基于充气同心球的中子能谱测量装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105785425B (zh) * 2016-04-26 2018-08-03 成都理工大学 一种注水排水全自动多球中子谱仪及测量方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165186A (ja) * 1984-09-06 1986-04-03 株式会社日立製作所 沸騰水型原子炉用核燃料要素
JPH0382985A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Toshiba Corp 中性子検出器
JPH11101888A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Hitachi Ltd 燃料集合体及び原子炉の炉心
JP2001042048A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Toshiba Corp 中性子検出装置および検出方法
JP2002311147A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Toshiba Corp 中性子スペクトル測定器および中性子検出器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165186A (ja) * 1984-09-06 1986-04-03 株式会社日立製作所 沸騰水型原子炉用核燃料要素
JPH0382985A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Toshiba Corp 中性子検出器
JPH11101888A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Hitachi Ltd 燃料集合体及び原子炉の炉心
JP2001042048A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Toshiba Corp 中性子検出装置および検出方法
JP2002311147A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Toshiba Corp 中性子スペクトル測定器および中性子検出器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503599A (ja) * 2007-11-15 2011-01-27 ヘルス プロテクション エージェンシー 放射線検出
US20110049380A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-03 Dubeau Jacques Neutron Energy Spectrometer
JP2011053218A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 3833364 Canada Inc 中性子エネルギースペクトル測定装置
US8653470B2 (en) * 2009-09-02 2014-02-18 3833364 Canada Inc. Neutron energy spectrometer
JP2013047634A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Fuji Electric Co Ltd 電離箱式放射線検出器
CN102736100A (zh) * 2012-07-13 2012-10-17 中国科学院合肥物质科学研究院 一种多层球形聚乙烯慢化体和单探头中子能谱及注量测量装置
CN102866416A (zh) * 2012-09-10 2013-01-09 中国科学院合肥物质科学研究院 一种连续中子谱实时探测系统
CN109901217A (zh) * 2019-04-11 2019-06-18 成都理工大学 中子能谱测量系统
CN111190218A (zh) * 2020-01-10 2020-05-22 成都理工大学 小型套筒中子能谱探测装置及探测方法
CN111190218B (zh) * 2020-01-10 2022-09-30 四川轻化工大学 小型套筒中子能谱探测装置及探测方法
CN112764087A (zh) * 2020-12-08 2021-05-07 武汉第二船舶设计研究所(中国船舶重工集团公司第七一九研究所) 一种基于充气同心球的中子能谱测量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4639314B2 (ja) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4639314B2 (ja) 粉末状減速材型中性子測定装置
CA2361099C (en) Apparatus and method for calibration of nuclear gauges
JP5816223B2 (ja) 原子炉内の複数の計装案内管を通して照射目標物を処理するためのシステム
CN201955473U (zh) 多源γ校准装置
Clairand et al. Active personal dosemeters in interventional radiology: tests in laboratory conditions and in hospitals
Dung et al. Quality control and performance evaluation of k0-based neutron activation analysis at the Portuguese research reactor
Landoas et al. Absolute calibration method for laser megajoule neutron yield measurement by activation diagnostics
EP3314305A1 (en) Radon detector comprising multiple detector location areas
US6657202B2 (en) Multiple-eye type dose distribution measuring method
JP4047298B2 (ja) サーベイメータの確認校正器
Suran et al. Metrology for decommissioning nuclear facilities: Partial outcomes of joint research project within the European Metrology Research Program
Frost et al. The prototyping of a high-resolution neutron activation analysis system–based on a Pelletron accelerator and fast pneumatic sample-transport
KR101221291B1 (ko) 방사선과 집속장치를 이용한 아스팔트 포장도로의 층별 밀도 측정장치 및 그 방법
Åbro et al. A radiation transport model as a design tool for gamma densitometers
WO2021034284A1 (en) A neutron detector with solid-liquid moderators for measuring neutrons at different energy ranges
Hoang et al. Experimental validation of the backscattering gamma-ray spectra with the monte carlo code
Cecconello et al. Strategy and guidelines for the calibration of the ITER radial neutron camera
Klix et al. Preliminary experimental test of activation foil materials with short half-lives for neutron spectrum measurements in the ITER TBM
Al-Bahi et al. Concept design of a PGNAA system for optimizing the performance of gravity separators
Tessaro et al. Inventorying the radionuclides in spent cartridge filters from the primary circuit of a nuclear research reactor by the dose-to-activity method
Mayer et al. Dose equivalent measurements in a strongly pulsed high-energy radiation field
Girard et al. The MADERE radio-activity measurement platform: Developments for a better addressing to the experimental needs.
de BC Menezes et al. An Overview of the Establishment of Methodology to Analyse up to 5g-Sample by k 0-Instrumental Neutron Activation Analysis, at CDTN, Brazil
Pavliuk et al. Experience and Application Possibilities of Scanning Devices for Monitoring Radiation Fields in Shut-Down Uranium–Graphite Reactors
Garth et al. A comprehensive comparison of CEPXS/ONELD calculations of dose enhancement with the Co-60 data set of Wall and Burke

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees