JP2008025113A - Aseismic control structure - Google Patents
Aseismic control structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008025113A JP2008025113A JP2006195579A JP2006195579A JP2008025113A JP 2008025113 A JP2008025113 A JP 2008025113A JP 2006195579 A JP2006195579 A JP 2006195579A JP 2006195579 A JP2006195579 A JP 2006195579A JP 2008025113 A JP2008025113 A JP 2008025113A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- columns
- rise building
- damping
- building
- tension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、超高層ビルや塔状の構造物において、地震などにより発生する建物の曲げ変形を抑制する制震構造に関する。 The present invention relates to a vibration control structure that suppresses bending deformation of a building caused by an earthquake or the like in a skyscraper or a tower-like structure.
従来、超高層構造物では、地震や強風などを受けたときの変形に対する十分な設計が必要であった。すなわち、かかる従来の高層建物にあっては、高層化して細長く(アスペクト比が大)なると、曲げ変形の割合がせん断変形の割合に比べて大きくなり、この曲げ変形を抑制するために鋼材量を増す等の対策が行われ、建設コストの増大を招いていた。
また、この曲げ変形に対応する制震装置には、チューンドマスダンパ(以下、「TMD」と略称する)がある。このTMDの装置は、おもり(マス)が建物の揺れと同じ周期に同調(チューン)して動くことにより建物の振動エネルギーを吸収して揺れを低減させる機能を有する構造であるが、TMDは主に中小規模の地震や風の居住性の向上を目的としたものであり、大地震時において大きな応答低減効果は期待できなかった。
そこで、曲げ変形が支配的な高層建物の全体に曲げ変形が生じないようにすることで、高層建物の揺れを抑制する制震構造物の発明が、例えば特許文献1に開示されている。
特許文献1は、高層建物の外側に補助柱を設け、高層建物の外郭に位置する柱と補助柱との間を連結する制震ダンパーを、各層毎に設けるように構成した制震構造物である。
In addition, there is a tuned mass damper (hereinafter abbreviated as “TMD”) as a vibration control device corresponding to this bending deformation. This TMD device has a function of absorbing the vibration energy of the building and reducing the shaking by moving the weight in synchronization with the same period as the shaking of the building. The aim was to improve the habitability of small and medium-sized earthquakes and winds, and a large response reduction effect could not be expected during a large earthquake.
Thus, for example, Patent Document 1 discloses an invention of a vibration control structure that suppresses the shaking of a high-rise building by preventing the bending deformation from occurring in the entire high-rise building where bending deformation is dominant.
Patent Document 1 is a seismic control structure in which an auxiliary pillar is provided outside a high-rise building, and a vibration-damping damper that connects between the pillar located on the outer wall of the high-rise building and the auxiliary pillar is provided for each layer. is there.
しかしながら、特許文献1の制震構造物では以下のような問題があった。
特許文献1は、補助柱と高層建物との間に連結配置される制震ダンパーが、高層建物の基礎から上層階までの各層に設けられている構成である。そして、各階での上下方向相対変形が制震ダンパーに伝達されることになるが、低層階での相対変形はそれほど大きくないため、各制震ダンパーの性能が十分に発揮されていないという問題があった。
また、各層に制震ダンパーを設置するため、高層建物の場合に設置台数が多くなること、また、補助柱の軸剛性が大きくないと制震装置が有効に働かないことから制震構造としてのコストが大きくなるといった欠点があった。
However, the vibration control structure of Patent Document 1 has the following problems.
Patent document 1 is the structure by which the damping damper connected and arrange | positioned between an auxiliary pillar and a high-rise building is provided in each layer from the foundation of a high-rise building to an upper floor. And the vertical relative deformation at each floor is transmitted to the vibration control damper, but the relative deformation at the lower floor is not so large, so the performance of each vibration control damper is not fully demonstrated. there were.
In addition, since damping dampers are installed in each layer, the number of installations increases in the case of high-rise buildings, and the damping device does not work effectively unless the axial rigidity of the auxiliary column is large. There was a drawback that the cost increased.
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、低コストとなる構造により、高層建物の揺れを抑制して曲げ変形に対応できる制震構造を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a vibration control structure capable of suppressing bending of a high-rise building and responding to bending deformation by a low-cost structure.
上記目的を達成するため、本発明に係る制震構造では、建物内で横方向に連ねて配置された複数の制震柱と、建物の上層階で、制震柱同士の間に介装された摩擦ダンパーと、摩擦ダンパーを介した状態の複数の制震柱を、略水平方向に圧縮連結する張力導入部材とが設けられていることを特徴としている。
本発明では、曲げ変形の大きな上層階において、制震柱間に摩擦ダンパーを設け、張力導入部材によって大規模地震に相当する外力に対して制震柱間にすべり作用が生じるように設定しておくことができる。そして、建物が中小規模の地震による外力を受けたときには、制震柱間にすべりが生じず建物と一体化された状態で、剛性を保って外力に抵抗し、建物の揺れを低減させることで曲げ変形を抑制することができる。また、建物が大規模の地震による外力を受けたときには、制震柱間にすべり作用が生じると共に、摩擦ダンパーの抵抗力により減衰効果を発揮して地震エネルギーを吸収し、建物の揺れを低減させて曲げ変形を抑制することができる。
In order to achieve the above object, in the vibration control structure according to the present invention, a plurality of vibration control columns arranged side by side in the building and the upper floors of the building are interposed between the vibration control columns. And a tension introducing member for compressing and connecting a plurality of damping columns in a state of being interposed via the friction damper in a substantially horizontal direction.
In the present invention, a friction damper is provided between the vibration control columns on the upper floor where the bending deformation is large, and the tension introducing member is set so that a sliding action is generated between the vibration control columns against an external force corresponding to a large-scale earthquake. I can leave. And when the building is subjected to external forces from small and medium-sized earthquakes, no slip occurs between the vibration control columns, and it is integrated with the building, maintaining rigidity and resisting external forces, thereby reducing the shaking of the building Bending deformation can be suppressed. In addition, when the building is subjected to an external force from a large-scale earthquake, a sliding action occurs between the vibration control columns, and the damping effect is exerted by the resistance of the friction damper to absorb the seismic energy and reduce the shaking of the building. Thus, bending deformation can be suppressed.
また、本発明に係る制震構造では、制震柱同士が接する面には、分離介装部材が設けられていることが好ましい。
本発明では、各制震柱が分離介装部材を介して互いに接した状態であり、非固定状態で分断されているため、制震柱同士が接する面ですべり移動が可能とされる。
In the vibration control structure according to the present invention, it is preferable that a separation intervention member is provided on a surface where the vibration control columns are in contact with each other.
In the present invention, since the seismic control columns are in contact with each other via the separation intervention member and are separated in an unfixed state, sliding movement is possible on the surface where the seismic control columns are in contact with each other.
また、本発明に係る制震構造では、張力導入部材の定着部には、張力導入部材の張力を調整する張力調整部材が設けられていることが好ましい。
本発明では、張力調整部材として、皿バネ等を用いることで、張力導入部材のゆるみ等による導入張力の減少を抑制でき、複数の制震柱を圧縮連結する張力導入部材の張力を一定に保つことができる。
In the damping structure according to the present invention, it is preferable that the fixing portion of the tension introducing member is provided with a tension adjusting member that adjusts the tension of the tension introducing member.
In the present invention, by using a disc spring or the like as the tension adjusting member, it is possible to suppress a decrease in the introduced tension due to the looseness of the tension introducing member, and to maintain a constant tension of the tension introducing member that compressively connects a plurality of damping columns. be able to.
本発明の制震構造によれば、曲げ変形の大きな上層階の数層において、制震柱間に摩擦ダンパーを設け、張力導入部材によって大規模地震に相当する外力に対して制震柱間にすべり作用が生じるように設定しておくことができる。
そして、建物が中小規模の地震による外力を受けたときには、制震柱間にすべりが生じず建物と一体化された状態となり、剛性を保って外力に抵抗し、建物の揺れを低減させて曲げ変形を抑制することができる。
また、建物が大規模の地震による外力を受けたときには、制震柱間にすべり作用が生じると共に、摩擦ダンパーの抵抗力により減衰効果を発揮して地震エネルギーを吸収し、建物の揺れを低減させて曲げ変形を抑制することができる。このように、中小規模から大規模な地震などの揺れ(外力)による曲げ変形に対応できる構成であるため、超高層構造物に適用することが可能となる。
また、本制震構造では、制震柱を建物内に組み込み、上層階のみに摩擦ダンパーを備えた構成であることから、構造にかかるコスト低減を図ることができる。
According to the vibration control structure of the present invention, friction dampers are provided between the vibration control columns in several layers on the upper floor where bending deformation is large, and the tension introducing member prevents the external force corresponding to a large-scale earthquake between the vibration control columns. It can be set so that a sliding action occurs.
When the building is subjected to external forces from small and medium-scale earthquakes, no slip occurs between the seismic control columns, and the building is integrated with the building, maintaining rigidity and resisting external forces, reducing the shaking of the building and bending Deformation can be suppressed.
In addition, when the building is subjected to an external force from a large-scale earthquake, a sliding action occurs between the vibration control columns, and the damping effect is exerted by the resistance of the friction damper to absorb the seismic energy and reduce the shaking of the building. Thus, bending deformation can be suppressed. Thus, since it is the structure which can respond to bending deformation by shaking (external force), such as a small-scale to large-scale earthquake, it becomes possible to apply to a super-high-rise structure.
Moreover, in this damping structure, since it is the structure which incorporated the damping column in the building and was equipped with the friction damper only in the upper floor, it can aim at the cost reduction concerning a structure.
以下、本発明の実施の形態による制震構造について、図1乃至図5に基づいて説明する。
図1は本発明の実施の形態による制震構造の概略構成を示す立面図、図2は図1に示す制震構造のA1−A1線断面図あるいはA2−A2線断面図、図3は図1に示す制震構造のB−B線断面図、図4は制震構造の摩擦ダンパーの取り付け状態を示す要部拡大図、図5は摩擦ダンパーが設けられた制震柱間の構造を示す拡大図、図6は地震時における制震柱の揺れの状態を示す図であって、(a)は中小規模地震時の立面図、(b)は大規模地震時の立面図である。
Hereinafter, a vibration control structure according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 5.
FIG. 1 is an elevation view showing a schematic configuration of a vibration control structure according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line A 1 -A 1 or A 2 -A 2 of the vibration control structure shown in FIG. 3 is a cross-sectional view of the damping structure shown in FIG. 1, taken along the line B-B, FIG. 4 is an enlarged view of a main part showing a mounting state of the friction damper of the damping structure, and FIG. 5 is a damping column provided with the friction damper. Fig. 6 is a diagram showing the state of the control column swinging during the earthquake, (a) is an elevation view during a small-scale earthquake, and (b) is a diagram during a large-scale earthquake. FIG.
図1に示すように、本実施の形態による制震構造1は、例えばアスペクト比(建物の幅に対する高さの比率)が4以上と大きく、鉄筋コンクリート(RC)造柱で柱3と梁4からなるラーメン構造の高層建物2(建物)に適用されている。
図1において、符号3、3、・・・は柱、4、4、・・・は梁を示し、符号nは高層建物2の上層階(本実施の形態では上部3層)を示している。なお、以下の説明では、「層」という用語を使用する場合があるが、「階」と同意義である。
ここで、上層階nとは、最上階から高層建物全層数の1/10〜1/3程度の階のことである。
As shown in FIG. 1, the damping structure 1 according to the present embodiment has a large aspect ratio (the ratio of the height to the building width) of, for example, 4 or more, and is composed of reinforced concrete (RC) columns and the
In FIG. 1,
Here, the upper floor n is a floor about 1/10 to 1/3 of the total number of high-rise buildings from the top floor.
図1乃至図3に示すように、制震構造1は、高層建物2内で横方向に連ねて互いに接した状態で配置された複数のRC柱からなる制震柱10と、上層階nにおいて各制震柱10の間に介装された摩擦ダンパー6と、これら複数の制震柱10を略水平方向に貫通させて締め付けるPC鋼棒7(張力導入部材)とから概略構成されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the seismic control structure 1 includes a
複数の制震柱10は、基礎から最上層(屋上)まで連続した状態で組み込まれている。ここで、本実施の形態では、複数(5本)の制震柱10を、図1の左側から順に符号10A〜10Eとする。そして、両端の制震柱10A、10Eは、層毎に梁4、4に固定され、地震などで外力を受けたときに梁4及び柱3と一体に動くようになっている。なお、各制震柱10、10同士が接する面を、すべり面Tとする。
The plurality of
図2に示すように、制震柱10、10同士の間には、制震柱10、10を互いに分離させる分離介装部材5が設けられている。この分離介装部材5は、例えばスタイロフォーム(登録商標、ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー製)等のコンクリートに比べて十分剛性の低い材料からなり、制震柱10、10同士の間に挟み込まれると共に、周囲のスラブコンクリート(図示省略)に接する制震柱10の範囲に貼り付けられている。
各制震柱10A、10B、…は、分離介装部材5を介して互いに接した状態とされるが、非固定状態で分断されているため、すべり面Tにおいて制震柱10の軸方向へのすべり移動が可能とされる。
As shown in FIG. 2, a
The
図3、図4及び図5に示すように、摩擦ダンパー6は、アルミウム、ステンレスなどの鋼材を用いて薄板状に形成され、上層階n(図1参照)の各層に夫々配置されている。そして、この薄板状の摩擦ダンパー6の摩擦面6aを制震柱10の側面10aからわずかに突出した状態で組み込まれている。そして、隣り合う制震柱10、10の夫々に設けられた摩擦ダンパー6,6は、その摩擦面6a、6aが接触した状態となっている。したがって、制震柱10、10の側面10a、10a面はわずかに離間しており、そこに分離介装部材5が設けられている。すなわち、すべり面Tには、摩擦ダンパー6または分離介装部材5のみが存在し、すべり面Tでは摩擦ダンパー6以外に摩擦が生じない構成となっている。
高層建物2(図1参照)に水平方向の外力が加わり、制震柱10、10間(すべり面T)ですべり作用が発生すると、摩擦ダンパー6がこのすべりに対して抵抗、即ち減衰力を発揮する構成となっている。
As shown in FIGS. 3, 4 and 5, the
When a horizontal external force is applied to the high-rise building 2 (see FIG. 1) and a sliding action occurs between the
図4に示すように、PC鋼棒7は、その両端部7a、7bに雄ネジ(図示省略)を形成したものである。そして、摩擦ダンパー6、6、…および分離介装部材5、5、…を挟み込んだ状態の制震柱10A〜10Eを摩擦ダンパー6が配置されている位置においてPC鋼棒7で水平方向に貫通させ、PC鋼棒7の端部7a、7bの雄ネジにナット7A、7Bを締め付けることで、PC鋼棒7の軸方向に張力を発生させて制震柱10A〜10Eを圧縮連結させている。このように、図5の構成とすることで、PC鋼棒7への張力導入により摩擦ダンパー6に圧縮力を生じさせる際には、摩擦ダンパー6の部分以外に圧縮力が作用しないようになっている。
なお、このときのPC鋼棒7の設置本数は、層毎に上下方向に3本、水平方向に2本とされるが、この数量は任意とされ、高層建物2の構造条件や制震柱10の本数などによって適宜設定されるものである。
As shown in FIG. 4, the
The number of
そして、PC鋼棒7は、ナット7A、7Bを締め付けることで、複数の制震柱10A〜10Eに水平方向の圧縮力を導入した状態で緊張させる構成をなしている。すなわち、この張力によって摩擦ダンパー6の抵抗力(摩擦力)を調整することができる。なお、ナット7A、7Bの締め付けが緩まないようにするため、例えばダブルナット、戻り止めピンなどを使用することが好ましいとされる。
ここで、このときのPC鋼棒7の張力は、大規模の地震に相当する外力を受けた時に、上記摩擦ダンパー6の摩擦力を超えて制震柱10、10間(すべり面T)ですべるように設定しておく。したがって、中規模の地震程度の外力を受けた時には、摩擦ダンパー6の抵抗力によってすべり作用が発生しない。
And the
Here, the tension of the
また、PC鋼棒7の一方の定着端部7aは、張力調整部材8を介してナット7Aで固定されている。
この張力調整部材8は、例えば図示しない鋼製の皿バネ等を板座金で挟み、張力導入部材8に多少のゆるみ等が生じても軸力を一定に保つことを目的としたものであり、複数の制震柱10A〜10Eを圧縮連結するPC鋼棒7の張力を一定に保つことができる。
Further, one fixing
The
次に、このように構成される制震構造1の作用について図6などを参照して説明する。
図6(a)に示すように、中小規模の地震時において高層建物2に外力が入力されるときには、高層建物2の揺れに伴って制震柱10には曲げ変形の作用が生じる。このとき、摩擦ダンパー6は、上述したようにPC鋼棒7(図1参照)の張力が調整されていて、中小規模程度の地震による外力に抵抗してすべり作用が生じないようになっている。そのため、すべての制震柱10A〜10Eが高層建物2と一体となることで剛性を保ち、地震エネルギーに抵抗することができる。したがって、本高層建物2は、揺れが低減されると共に曲げ変形が抑制されることになる。
Next, the effect | action of the damping structure 1 comprised in this way is demonstrated with reference to FIG.
As shown in FIG. 6A, when an external force is input to the high-
一方、図6(b)に示すように、大地震時において高層建物2に外力が入力されるときには、高層建物2の揺れに伴う曲げ変形の作用により制震柱10、10間ですべり作用が生じ、摩擦ダンパー6で減衰力を発揮することで地震エネルギーが吸収される。
さらに具体的には、両端の制震柱10A、10Eは梁4、4(図1参照)に一体に固定されている関係上、これら両端の制震柱10A、10Eと梁4や柱3は同じ周期で揺れることになる。そして、高層建物2に曲げ変形の作用が働いたときに、両端の制震柱10A、10Eの間に挟まれて配置される制震柱10B、10C、10Dは、夫々が分離した状態であることから、すべり面Tにおいて制震柱10の軸方向に相対変形力が作用してすべり作用が生じる。
それと同時に、制震柱10に組み込まれている摩擦ダンパー6は、これら制震柱10に生じる相対変形に伴う力に対する抵抗力(摩擦力)が生じる。そのため、本高層建物2では、摩擦ダンパー6の抵抗力(摩擦力)により減衰力が発揮されて地震エネルギーが吸収され、高層建物2の揺れが効果的に低減されると共に、曲げ変形が抑制されることになる。
なお、このときの高層建物2の剛性が低下することになり、地震エネルギーを受け流す効果も期待できる。
On the other hand, as shown in FIG. 6 (b), when an external force is input to the high-
More specifically, since the damping
At the same time, the
In addition, the rigidity of the high-
上述のように本実施の形態による制震構造では、曲げ変形の大きな上層階nの数層において、制震柱10、10間に摩擦ダンパー6を設け、PC鋼棒7によって大規模地震に相当する外力に対して制震柱10、10間にすべり作用が生じるように設定しておくことができる。
高層建物2が中小規模の地震による外力を受けたときには、制震柱10が高層建物2と一体化された状態で、剛性を保って外力に抵抗し、高層建物2の揺れを低減させて曲げ変形を抑制することができる。
また、高層建物2が大規模の地震による外力を受けたときには、制震柱10、10間にすべり作用が生じると共に、摩擦ダンパー6の抵抗力により減衰効果を発揮して地震エネルギーを吸収し、高層建物2の揺れを低減させて曲げ変形を抑制することができる。
このように、中小規模から大規模な地震などの揺れ(外力)による曲げ変形に対応できる構成であるため、超高層構造物に適用することが可能となる。
また、本制震構造1では、制震柱10を高層建物2内に組み込み、上層階nのみに摩擦ダンパー6を備えた構成であることから、構造にかかるコスト低減を図ることができる。
As described above, in the damping structure according to the present embodiment, the
When the high-
In addition, when the high-
Thus, since it is the structure which can respond to bending deformation by shaking (external force), such as a small-scale to large-scale earthquake, it becomes possible to apply to a super-high-rise structure.
Further, in the present damping structure 1, since the damping
以上、本発明による制震構造の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、本実施の形態では制震柱10の設置数を5本としているが、設置本数はこの数量に限定されることはない。要は、複数本の制震柱10が設けられていて、その制震柱10、10間に摩擦ダンパー6を介装できればよいのである。
また、制震柱10をプレキャストコンクリート柱とし、柱下部スリーブジョイントのグラウト前に、張力導入部材に所定の張力を導入し、摩擦ダンパーに均等な圧縮力を導入した後に、柱下部スリーブジョイントにモルタル等をグラウトすることも可能である。
また、摩擦ダンパー6は、高層建物2における上層階nに加えて、中間層に設けるようにしてもかまわない。さらに、高層建物2の下層階には、層間変形に対して有効な間柱型、ブレース型、壁型などの制震装置を組み込むようにすることも可能である。
さらにまた、本実施の形態では制震柱10、10同士の間に分離介装部材5を設けているが、この材質、構成に限定されるものではなく、また分離介装部材5を設けないものであってもかまわない。要は、制震柱10、10同士が分離状態とされ、この互いのすべり面Tですべり作用が生じるように構成されていればよいのである。
勿論、摩擦ダンパー6やPC鋼棒7の数量、取り付け位置、設置階など具体的な構成その他は、採用するべき高層建物2の階数(高さ)や構造条件を考慮して最適設計すれば良い。
また、上層階nの階数設定は全体の設計内容に応じて適宜変更することは言うまでも無い。つまり、本実施の形態では上層階nの3層に摩擦ダンパー6を配置した例を示しているが、これに限定されるものではなく、2層或いは4層以上の範囲に摩擦ダンパー6を配置してもよく、要は、本発明において所期の機能が得られればよいのである。
As mentioned above, although embodiment of the damping structure by this invention was described, this invention is not limited to said embodiment, In the range which does not deviate from the meaning, it can change suitably.
For example, in the present embodiment, the number of installed
Moreover, the
Further, the
Furthermore, in this embodiment, the
Of course, the specific configuration such as the number of
Needless to say, the floor setting of the upper floor n is appropriately changed according to the entire design content. That is, in the present embodiment, an example is shown in which the
1 制震構造
2 高層建物(建物)
3 柱
4 梁
5 分離介装部材
6 摩擦ダンパー
7 PC鋼棒(張力導入部材)
8 張力調整部材
10 制震柱
n 上層階
T すべり面
1
3
8
Claims (3)
前記建物の上層階で、前記制震柱同士の間に介装された摩擦ダンパーと、
前記摩擦ダンパーを介した状態の前記複数の制震柱を、略水平方向に圧縮連結する張力導入部材と、
が設けられていることを特徴とする制震構造。 A plurality of seismic control columns arranged side by side in the building,
On the upper floor of the building, a friction damper interposed between the vibration control columns,
A tension introducing member that compressively couples the plurality of vibration control columns in a state through the friction damper in a substantially horizontal direction;
A seismic control structure characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006195579A JP4771160B2 (en) | 2006-07-18 | 2006-07-18 | Damping structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006195579A JP4771160B2 (en) | 2006-07-18 | 2006-07-18 | Damping structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008025113A true JP2008025113A (en) | 2008-02-07 |
JP4771160B2 JP4771160B2 (en) | 2011-09-14 |
Family
ID=39116038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006195579A Active JP4771160B2 (en) | 2006-07-18 | 2006-07-18 | Damping structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4771160B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009209520A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Damping member and damping panel |
JP2010249224A (en) * | 2009-04-15 | 2010-11-04 | Ohbayashi Corp | Base isolation bearing member and base isolating layer |
JP2011052422A (en) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Kajima Corp | Seismic structure |
GR1007296B (en) * | 2008-09-25 | 2011-06-03 | Νικολαος Γεωργιου Δρουγος | Aseismic structure-locking mechanism. |
JP2011190634A (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Ikkyu Kenchikushi Jimusho Nbas:Kk | Damping panel and seismic strengthening structure using the same |
JP2013060754A (en) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Ohbayashi Corp | Vibration control column and its structure |
JP2013060757A (en) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Ohbayashi Corp | Friction damper and its installation method, and collection column using the same |
JP2020200879A (en) * | 2019-06-10 | 2020-12-17 | 勉 水野 | Friction member and structure including the same |
CN115853113A (en) * | 2022-12-29 | 2023-03-28 | 东南大学 | Multi-safety redundancy self-reset structure system and self-reset method |
-
2006
- 2006-07-18 JP JP2006195579A patent/JP4771160B2/en active Active
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009209520A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Damping member and damping panel |
GR1007296B (en) * | 2008-09-25 | 2011-06-03 | Νικολαος Γεωργιου Δρουγος | Aseismic structure-locking mechanism. |
JP2010249224A (en) * | 2009-04-15 | 2010-11-04 | Ohbayashi Corp | Base isolation bearing member and base isolating layer |
JP2011052422A (en) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Kajima Corp | Seismic structure |
JP2011190634A (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Ikkyu Kenchikushi Jimusho Nbas:Kk | Damping panel and seismic strengthening structure using the same |
JP2013060754A (en) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Ohbayashi Corp | Vibration control column and its structure |
JP2013060757A (en) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Ohbayashi Corp | Friction damper and its installation method, and collection column using the same |
JP2020200879A (en) * | 2019-06-10 | 2020-12-17 | 勉 水野 | Friction member and structure including the same |
CN115853113A (en) * | 2022-12-29 | 2023-03-28 | 东南大学 | Multi-safety redundancy self-reset structure system and self-reset method |
CN115853113B (en) * | 2022-12-29 | 2024-04-16 | 东南大学 | Multi-safety redundancy self-resetting structure system and self-resetting method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4771160B2 (en) | 2011-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4771160B2 (en) | Damping structure | |
US10352058B2 (en) | Rigid sub structure damping system and method for protecting structures subjected to dynamic forces | |
JP6437685B1 (en) | Seismic reinforcement device for existing buildings | |
JP2008045393A (en) | Composite energy absorbing structure and method for forming composite structure of building including one or plural floor slabs | |
JP4419088B2 (en) | Seismic reinforcement structure for buildings | |
JP4804231B2 (en) | Seismic isolation structure on the piloti floor | |
JP4070117B2 (en) | Vibration control device | |
JP4664997B2 (en) | Buildings with joint hardware | |
JP2005139770A (en) | Vibration control reinforcing frame for existing building and vibration control building using it | |
JP2009013683A (en) | Damping structure of building | |
JP4908039B2 (en) | Structure for mounting vibration energy absorber of wooden building | |
JP2010216611A (en) | Seismic response control metallic plate | |
JP2012207389A (en) | Seismic strengthening construction method for existing building | |
JP2019027194A (en) | Earthquake resistance reinforcing structure for bridge | |
JP4546620B2 (en) | Self-isolated construction method and self-isolated structure of RC structure | |
JP5808570B2 (en) | building | |
JP2004300912A (en) | Vibration control damper coping with habitability | |
JP5290786B2 (en) | Damping structure | |
JP2005090101A (en) | Seismic response control structure | |
JP2007132125A (en) | Vibration control method for small-scale building | |
JP2006083545A (en) | PCaPC FRAMING | |
JP7409969B2 (en) | Lifting mechanism and reinforced concrete columns and reinforced concrete structures equipped with the same | |
JP2005290774A (en) | Aseismic reinforcing structure | |
JP2019019656A (en) | Roof earthquake-resistant structure | |
JP7363000B2 (en) | building |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110608 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4771160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |