JP2008022049A - 液晶テレビ装置 - Google Patents

液晶テレビ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008022049A
JP2008022049A JP2006189450A JP2006189450A JP2008022049A JP 2008022049 A JP2008022049 A JP 2008022049A JP 2006189450 A JP2006189450 A JP 2006189450A JP 2006189450 A JP2006189450 A JP 2006189450A JP 2008022049 A JP2008022049 A JP 2008022049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
level
video
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006189450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4641980B2 (ja
Inventor
Kazuyasu Nishio
和康 西尾
Hirokazu Ishiai
広和 石合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006189450A priority Critical patent/JP4641980B2/ja
Publication of JP2008022049A publication Critical patent/JP2008022049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4641980B2 publication Critical patent/JP4641980B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】HDMI等で伝送されるデジタル映像信号の白黒レベルを自動判定し、黒レベルが浮く、又は白レベルが薄く見える現象を防止する液晶テレビ装置を提供する。
【解決手段】デコーダ3からの復号されたフルレンジ又はリミットレンジのデジタル映像信号は、白黒レベル判定回路4に入力される。白黒レベル判定回路4は、入力されるデジタル映像信号の映像期間又はブランキング期間の白黒レベルのピーク値を検出し、入力信号の信号規格がフルレンジかリミットレンジかを自動的に判定する。白レベルのピーク値が255であり、黒レベルのピーク値が0であると判定した場合、入力信号の信号規格がフルレンジであると判断し、白レベルのピーク値が235であり、黒レベルのピーク値が16であると判定した場合、入力信号の信号規格がリミットレンジであると判断する。
【選択図】図2

Description

本発明は、DVD等のHDMI搭載機器からの映像信号のレベルを自動判定し、そのレベルに合った映像表示を行う液晶テレビ装置に関する。
DVDプレイヤーといったHDMI(High―Definition Multimedia Interface)搭載機器からのデジタル映像信号を液晶テレビ装置に入力する場合において、上記HDMI搭載機器からのデジタル映像信号は、入力の黒レベル及びダイナミックレンジが異なる2つの信号規格が存在する。
そのため、液晶テレビ装置に入力した際に、信号規格によっては、後述するように「黒レベルが浮き、また色が薄く見える現象」が起こる。
従来、例えば、ユーザによる切替指令に従って、上記のような異なる入力信号の信号規格を選択し、それぞれの入力信号の種類によって異なる黒レベルを調整し、上記のような現象が生じないようにする(例えば、特許文献1参照)。
また、デジタル映像信号の種類に基づいた白黒レベルの基準信号をデジタル映像信号に挿入する技術が開示されているが(特許文献2参照)、この基準信号を含んだデジタル映像信号をアナログ映像信号に変換し、このアナログ映像信号から基準信号の白黒レベルを抽出することで、定まった信号規格に対して、上記問題点を解決することができる。
特開昭58−66474号公報 特開平08−265667号公報
しかしながら、上記従来技術では、HDMIで伝送されるハイビジョンデジタル信号規格(図3参照;図の説明は後記する)を受信した場合、以下の問題点が生じる。
例えば、特許文献1に開示された技術の場合、入力信号の種類を自動的に判別する手段が存在しないため、HDMIで伝送されるハイビジョンデジタル信号規格を受信した場合、ユーザが入力信号の規格に応じて、手動で切替え指令を行う必要があり、ユーザに対する操作負担が大きく、ユーザにとって非常に煩わしいという問題点がある。
さらに、特許文献2に開示された技術の場合では、白黒レベルを抽出するための基準信号を生成する構成が必要となり、機器の構成が複雑化するという欠点がある。
また、白黒レベルの基準信号を挿入する際に、入力信号の白黒レベルに基づいた基準信号を挿入する構成が必要である。
ここで、従来技術の問題点について、後記する本願発明との差異を明確にする上で、具体的に図4及び図5を用いて説明する。
図3は、HDMIで伝送されるハイビジョンデジタル信号規格を示す図である。
図4は、フルレンジRGB信号をリミテッドレンジとして処理した場合の説明図である。
図5は、リミテッドレンジRGB信号をフルレンジとして処理した場合の説明図である。
図3に示すように、デジタルハイビジョン信号の規格として、2種類の映像信号の量子化レベルが存在する。
例えば、信号フォーマットがRGB、映像信号の量子化レベルが8ビット、つまり0〜255の場合において、1つの規格であるフルレンジ規格では、黒レベルが0(16進数で00h)、白レベル(白ピークレベル)が255(16進数でFFh)となる。一方、リミテッドレンジ規格では、黒レベルが16(16進数で10h)、白ピークレベルが235(16進数でEBh)となる。
従って、特許文献2に開示される従来技術のように、白黒レベルを判定しない場合には、フルレンジ規格の信号をリミテッドレンジ規格の信号形式で入力すると、図4(a)に示すような問題点が生じる。また、リミテッド規格の信号をフルレンジ規格の信号形式で入力すると、図5(a)に示すような問題点が生じる。
つまり、図4(a)に示すように、入力信号の黒レベルが0、白レベルが255であるのに対し、機器側の出力信号が、黒レベルが16、白レベルが235となり、「暗い灰色」であるはずのレベル16の信号が、機器側では「黒」として表現され、「明るい灰色」であるはずのレベル235の信号が、機器側では「白」として表現されてしまう。
また、図5(a)に示すように、入力信号の黒レベルが16、白レベルが235であるのに対し、機器側の出力信号が、黒レベルが0、白レベルが255となり、「黒色」であるはずのレベル0の信号が、機器側では「暗い灰色」として表現され、「白色」であるはずのレベル235の信号が、機器側では「明るい灰白」として表現されてしまう。
次に、特許文献1に記載された発明のように信号の種別を自動的に選択できない場合には、ブライトネス調整とコントラスト調整を手動で行う必要があり、これらの調整を手動で行う場合の手順を図4(b)及び図5(b)を用いて説明する。
図4(b)に示すように、まず、ブライトネス調整を行い、黒レベルを上げて、横軸(入力信号)と縦軸(機器側出力信号)との関係を示す直線が原点を通過するように調整し、次に、コントラストを下げて、入力レベルが255の時に、出力レベルも235となるように調整する。
また、図5(b)に示すように、図4(b)と同様に、まず、ブライトネス調整を行い、黒レベルを下げて、横軸(入力信号)と縦軸(機器側出力信号)との関係を示す直線が原点を通過するように調整し、次に、コントラストを上げて、入力レベルが235の時に、出力レベルが255となるように調整する。
そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、HDMI等で伝送されるデジタル映像信号の白黒レベルを自動判定し、黒レベルが浮き、白レベルが薄く見える現象を防止する液晶テレビ装置を提供しようとするものである。
上記課題を解決するために、本発明に係る液晶テレビ装置は、以下のような具体的な特徴を備えている。
本発明に係る液晶テレビ装置は、各種映像信号規格により伝送される映像信号を受信し、映像表示する液晶テレビ装置において、前記映像信号の白レベル及び黒レベルを検出し、どの前記映像信号規格の映像信号が伝送されているかを自動的に判定する白黒レベル判定回路と、判定された前記映像信号規格の入力映像信号の白レベル値及び黒レベル値に対してブライトネス調整及びコントラスト調整を行い、それぞれ出力すべき映像処理信号の白レベル値及び黒レベル値に合わせるための制御信号を発生する制御信号発生器と、前記制御信号に基づいて前記入力映像信号に対して実際にブライトネス調整とコントラスト調整を行うとともに各種映像処理を行う映像処理器と、を備たことを特徴とする。
また、本発明に係る液晶テレビ装置において、前記白黒レベル判定回路は、前記映像信号の映像期間を監視し、該映像期間において、所定の時間間隔でサンプリングし、前記映像信号の最大値と最小値を検出し、該最大値と最小値がそれぞれ所定のレベル以上、以下であるか否かを判断して前記映像信号の信号規格を判定することを特徴とする。
また、本発明に係る液晶テレビ装置において、前記白黒レベル判定回路は、前記映像信号のブランキング期間を監視し、該ブランキング期間において、所定の時間間隔でサンプリングし、前記映像信号の最小値を検出し、所定のレベル以下であるか否かを判断して前記映像信号の信号規格を判定することを特徴とする。
また、本発明に係る液晶テレビ装置は、前記白黒レベル判定回路は、前記映像信号の最小値を検出する場合に、前記映像期間において検出することに加えて、前記映像信号のブランキング期間を監視し、該ブランキング期間において、所定の時間間隔でサンプリングし、前記映像信号の最小値を検出し、所定のレベル以下であるか否かを判断して前記映像信号の信号規格を判定することを特徴とする。
また、本発明に係る液晶テレビ装置は、前記映像信号規格が、HDMIで伝送されるハイビジョンデジタル信号規格であることを特徴とする。
以上説明したように、本発明に係る液晶テレビによれば、自動的に白黒レベルを検出し、入力映像信号の規格を判定するため(例えば、HDMIでは、フルレンジとリミットレンジの2つの信号規格を識別する)、手動で入力映像信号を切替える必要もなく、操作の簡略化を図ることが可能である。
また、本発明に係る液晶テレビによれば、入力映像信号の白黒レベルを検出して、ブライトネスとコントラストを調整して、出力映像信号の白黒レベルに合わせることができるため、入力されるデジタル映像信号の規格による違いから発生する黒浮き、白レベルが薄くなる等の現象を自動的に防ぐことができる
以下、本発明に係る液晶テレビの一実施形態について図面を参照して説明する。
図1〜図2は、発明を実施する形態の一例であって、図中、同一の符号を付した部分は同一物を表わすものである。
図1は、本発明に係る液晶テレビ装置のブロック図である。
図2は、本発明に係る液晶テレビ装置の機能を説明する機能ブロック図である。
まず、図1に基づいて、本発明に係る液晶テレビ装置2の構成及び概略動作について説明する。
本発明に係る液晶テレビ装置2は、HDMI等を搭載した外部機器1からのデジタル映像信号を入力し、符号化されているデジタル映像信号を元の音声信号及び映像信号に復号するデコーダ3と、このデコーダ3によって復号された映像信号の白黒レベルを認識し、デジタル信号規格を判定する白黒レベル判定回路4と、白黒レベル判定回路4の結果に基づいて、コントラスト及びブライトネスを制御するための制御信号を発生する制御信号発生器5と、この制御信号に基づいてコントラスト及びブライトネスの制御を行うとともに、各種映像処理を行う映像処理部6と、処理された映像信号を後記する液晶ドライバ8にて処理できるように変換したり、液晶用各種コントロール信号を処理する液晶コントローラ7と、液晶コントローラから送られてくる信号を液晶表示パネル9に送り、映像を表示させるための液晶ドライバ8と、映像を表示する液晶表示パネル9と、を備えて構成されている。
上記のように構成されている液晶テレビ装置2の特徴点である白黒レベル判定回路4及び制御信号発生器5を中心に、図2に示す機能ブロック図を用いて詳細な動作を説明する。
デコーダ3からの復号されたフルレンジ又はリミットレンジのデジタル映像信号は、白黒レベル判定回路4に入力される。白黒レベル判定回路4は、入力されるデジタル映像信号の映像期間又はブランキング期間の白黒レベルのピーク値を検出し、入力信号の信号規格がフルレンジかリミットレンジかを自動的に判定する。
白レベルのピーク値が255であり、黒レベルのピーク値が0であると判定した場合、入力信号の信号規格がフルレンジであると判断し、白レベルのピーク値が235であり、黒レベルのピーク値が16であると判定した場合、入力信号の信号規格がリミットレンジであると判断する。
次に、ピーク値の検出方法について説明する。
第1の方法として、映像期間の最大値と最小値を検出して判断する。
即ち、入力したデジタル映像信号の映像期間を監視し、その区間においてΔtごとにサンプリングし、白黒レベルの最大値と最小値を検出する。最大値が235以上で、最小値が16以下であれば、入力信号の規格がフルレンジであると判断することができる。また、フルレンジでないと判断した場合は、自動的にリミットレンジと判断される。
第2の方法として、ブランキング期間の黒レベルを検出して判断する。
ブランキング期間から黒レベルを検出し、そのレベルが16以下かどうかによって、信号規格を判断する。
そのレベルが16以下であれば、フルレンジであると判断し、フルレンジでないと判断されれば、自動的にリミットレンジと判断することができる。
第3の方法として、上記第1及び第2の方法を併用することで、信号規格を判断する。これにより、検出の判定の確実性を高めることができる。
次に、制御信号発生回路5は、白黒レベル判定回路4の結果を受けると同時に、液晶テレビの映像出力を「0-255」のフルレンジとなるようにする制御信号を映像信号処理部6に送信する。
前述したように(図4(b)及び図5(b)参照)、入力側と出力側の信号レベルを合わせるために、ブライトネス及びコントラストを変える制御信号を発生させ、映像信号処理部6を制御(具体的には、Bの算出;B=(A±α)×k;A(入力信号レベル);α(ブライトネス量);k(コントラスト係数);B(出力レベル))する。
以上説明したように、本発明に係るテレビジョン装置は、信号規格の自動認識により、手動で切替えて入力信号規格に対応させる操作が不要となり、操作性を向上することができるとともに、白黒レベルを自動検出することで、入力信号の規格の違いによる「黒レベルの浮き、白黒の表現が薄くなる現象」を抑えることができる。
尚、本発明に係る液晶テレビは、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
本発明に係る液晶テレビ装置のブロック図である。 本発明に係る液晶テレビ装置の機能を説明する機能ブロック図である。 HDMIで伝送されるハイビジョンデジタル信号規格を示す図である。 フルレンジRGB信号をリミテッドレンジとして処理した場合の説明図である。 リミテッドレンジRGB信号をフルレンジとして処理した場合の説明図である。
符号の説明
1 HDMI等のデジタルインターフェース規格に対応する外部機器
2 液晶テレビ装置
3 デコーダ
4 白黒レベル判定回路
5 制御信号発生器
6 映像信号処理部
7 液晶コントローラ
8 液晶ドライバ
9 液晶表示パネル

Claims (5)

  1. 各種映像信号規格により伝送される映像信号を受信し、映像表示する液晶テレビ装置において、
    前記映像信号の白レベル及び黒レベルを検出し、どの前記映像信号規格の映像信号が伝送されているかを自動的に判定する白黒レベル判定回路と、
    判定された前記映像信号規格の入力映像信号の白レベル値及び黒レベル値に対してブライトネス調整及びコントラスト調整を行い、それぞれ出力すべき映像処理信号の白レベル値及び黒レベル値に合わせるための制御信号を発生する制御信号発生器と、
    前記制御信号に基づいて前記入力映像信号に対して実際にブライトネス調整とコントラスト調整を行うとともに各種映像処理を行う映像処理器と、を備たことを特徴とする液晶テレビ装置。
  2. 前記白黒レベル判定回路は、前記映像信号の映像期間を監視し、該映像期間において、所定の時間間隔でサンプリングし、前記映像信号の最大値と最小値を検出し、該最大値と最小値がそれぞれ所定のレベル以上、以下であるか否かを判断して前記映像信号の信号規格を判定することを特徴とする請求項1に記載の液晶テレビ装置。
  3. 前記白黒レベル判定回路は、前記映像信号のブランキング期間を監視し、該ブランキング期間において、所定の時間間隔でサンプリングし、前記映像信号の最小値を検出し、所定のレベル以下であるか否かを判断して前記映像信号の信号規格を判定することを特徴とする請求項1に記載の液晶テレビ装置。
  4. 前記白黒レベル判定回路は、前記映像信号の最小値を検出する場合に、前記映像期間において検出することに加えて、前記映像信号のブランキング期間を監視し、該ブランキング期間において、所定の時間間隔でサンプリングし、前記映像信号の最小値を検出し、所定のレベル以下であるか否かを判断して前記映像信号の信号規格を判定することを特徴とする請求項2に記載の液晶テレビ装置。
  5. 前記映像信号規格が、HDMIで伝送されるハイビジョンデジタル信号規格であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の液晶テレビ装置。
JP2006189450A 2006-07-10 2006-07-10 液晶テレビ装置 Expired - Fee Related JP4641980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189450A JP4641980B2 (ja) 2006-07-10 2006-07-10 液晶テレビ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189450A JP4641980B2 (ja) 2006-07-10 2006-07-10 液晶テレビ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008022049A true JP2008022049A (ja) 2008-01-31
JP4641980B2 JP4641980B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=39077719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006189450A Expired - Fee Related JP4641980B2 (ja) 2006-07-10 2006-07-10 液晶テレビ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4641980B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161562A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 キヤノン株式会社 画像処理装置
US9282249B2 (en) 2012-04-26 2016-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus that transmits image data outside the apparatus
US11221815B2 (en) 2015-02-25 2022-01-11 Sharp Nec Display Solutions, Ltd. Display system, display device, and display method
WO2022230274A1 (ja) * 2021-04-30 2022-11-03 ソニーグループ株式会社 情報処理システム、および情報処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003319411A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置
JP2006295377A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003319411A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置
JP2006295377A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161562A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 キヤノン株式会社 画像処理装置
US9282249B2 (en) 2012-04-26 2016-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus that transmits image data outside the apparatus
US11221815B2 (en) 2015-02-25 2022-01-11 Sharp Nec Display Solutions, Ltd. Display system, display device, and display method
WO2022230274A1 (ja) * 2021-04-30 2022-11-03 ソニーグループ株式会社 情報処理システム、および情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4641980B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006295377A (ja) 映像表示装置
US20090213272A1 (en) Video processing apparatus and method for processing video signal
KR100498030B1 (ko) 자동 잔상제거 기능을 갖는 영상디스플레이 장치 및 그의잔상제거 방법
JPH07288751A (ja) 映像信号の画像情報検出装置
EP1883235A2 (en) Image processing apparatus, display apparatus and image processing method
JP4641980B2 (ja) 液晶テレビ装置
JP5041831B2 (ja) 液晶表示装置
KR20080011026A (ko) 영상처리장치 및 영상처리방법
US7538790B2 (en) Method and apparatus for controlling a video signal processing apparatus to prevent screen aging
KR101090067B1 (ko) 영상처리장치 및 그 제어방법
JP2006259250A (ja) 表示装置
JP2007013335A (ja) 映像表示装置
JP2008067205A (ja) フレーム補間回路、フレーム補間方法、表示装置
KR101005443B1 (ko) Osd혹은 그래픽 중심 모드에서 입력 신호 변화에 따른온-스크린 변동을 피하기 위한 시스템과 방법
KR100429228B1 (ko) 티브이의 사이드 화면 제어장치 및 그 방법
KR100738347B1 (ko) 텔레비전의 pc 모드에서 컴포넌트 입력신호 처리 방법
KR100528478B1 (ko) 디스플레이 장치와 그것의 동기신호 판별장치 및 판별방법
KR20070080628A (ko) 디스플레이 장치에서 입력 영상 신호의 새츄레이션 방지를위한 이득 조정 회로 및 이득 조정 방법
JP2018019358A (ja) 映像信号処理装置
JP5561805B2 (ja) 映像表示装置
JP4611787B2 (ja) テレビジョン受像機及び垂直位置調整方法
JP2007189575A (ja) 自動映像処理システム及び自動映像処理方法
JP2008085526A (ja) 映像表示装置
KR100820832B1 (ko) 모니터의 화면 조정 장치 및 방법
US20060262108A1 (en) Display apparatus and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20101130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101130

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees