JP2008020995A - 機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び記録媒体 - Google Patents
機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008020995A JP2008020995A JP2006190374A JP2006190374A JP2008020995A JP 2008020995 A JP2008020995 A JP 2008020995A JP 2006190374 A JP2006190374 A JP 2006190374A JP 2006190374 A JP2006190374 A JP 2006190374A JP 2008020995 A JP2008020995 A JP 2008020995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- management
- information
- device management
- predetermined
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、機器の利用状況等の機器管理を効率的に行う機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び記録媒体に関する。
【解決手段】機器管理システム1は、ネットワークNWに接続されている管理対象の機器20a〜20nを管理する機器管理装置10が、該機器20a〜20nから利用状況等の該機器20a〜20nの管理に必要な管理情報を収集して、該収集した管理情報をデータ集計部13で集計し、マップデータ加工部18で、機器20a〜20nの配置位置及び各機器20a〜20nの利用者の座席位置のマップ上に該集計情報に応じて色分けする等の方法で加工して入出力部12のディスプレイに表示出力する。したがって、各機器20a〜20nの利用頻度等の管理に必要な情報をマップ上に分かりやすく出力することができる。
【選択図】 図1
【解決手段】機器管理システム1は、ネットワークNWに接続されている管理対象の機器20a〜20nを管理する機器管理装置10が、該機器20a〜20nから利用状況等の該機器20a〜20nの管理に必要な管理情報を収集して、該収集した管理情報をデータ集計部13で集計し、マップデータ加工部18で、機器20a〜20nの配置位置及び各機器20a〜20nの利用者の座席位置のマップ上に該集計情報に応じて色分けする等の方法で加工して入出力部12のディスプレイに表示出力する。したがって、各機器20a〜20nの利用頻度等の管理に必要な情報をマップ上に分かりやすく出力することができる。
【選択図】 図1
Description
本発明は、機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び記録媒体に関し、詳細には、機器の利用状況等の機器管理を視覚的に明確で効率的に行う機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び記録媒体に関する。
従来からファクシミリ装置、複写装置、複合装置、プリンタ装置等のOA(Office Automation )機器等の機器においては、その消耗品の保守管理や機器のメンテナンスを容易なものとするために、機器と機器の管理を行う機器管理者の機器管理装置とを接続して、該機器管理装置が、各機器のメンテナンス管理情報や稼働状況、故障発生の有無及び機器の使用状況等の各種管理情報を収集し、該収集した管理情報を蓄積・解析して、該機器のメンテナンス管理、故障修理管理、消耗品管理等の各種管理及び利用環境の改善やセキュリティ上の問題の有無のチェック等の利用管理を実行する。特に、利用環境の改善やセキュリティ上の問題の有無のチェック等の利用管理を行うために、例えば、どの利用者が印刷したかなどを記録したログが求められ、今日、ログを収集するサーバ製品や機器自体にログ記録機能が搭載されつつある。機器管理者は、そのログを一つ一つ解析して、利用者に利用方法を改めてもらったり、機器の追加計画の参考としたりする(特許文献1参照)。
そして、このようなログデータ等の管理情報は、従来、表形式のデータの羅列であり、一般的には、それを集計したデータを表示するのにも、表形式の表示を行っている。
しかしながら、上記従来技術にあっては、管理情報が表形式のデータの羅列であり、集計した結果のデータの表示形式も、一般的に、表形式であるため、利用状況等の機器の管理情報の把握が困難であり、機器管理を効率的に行う上で改良の必要があった。
そこで、本発明は、各機器の利用頻度等の管理に必要な情報を分かりやすく出力して、直感的に現在の利用状況等の管理に必要な情報を把握できるようにし、機器の配置等の改善計画を簡単かつ容易に実行できるようにして、利用性の良好な機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び記録媒体を提供することを目的としている。
請求項1記載の発明の機器管理装置は、所定のネットワークに接続されている管理対象の機器から該機器の利用状況等の該機器の管理に必要な管理情報を収集して該機器を管理する機器管理装置において、前記各管理対象の機器から前記管理情報を収集する情報収集手段と、該情報収集手段の収集した管理情報を解析して該各機器の利用頻度等の解析情報を生成する解析手段と、前記管理対象の機器の配置位置及び該各機器の利用者の座席位置を位置図面データとして保持する位置図面保持手段と、所定の出力手段と、前記位置図面保持手段の位置図面の機器配置位置または/及び利用者座席位置に所定の表示方法に基づいて前記解析手段の生成した解析情報に応じた所定の付加情報を付加して前記出力手段から出力させる機器管理処理を実行する制御手段と、を備えていることにより、上記目的を達成している。
請求項2記載の発明の機器管理システムは、所定のネットワークに管理対象の機器と該機器を管理する機器管理装置が接続され、該機器管理装置が該機器の利用状況等の該機器の管理に必要な管理情報を収集して該機器を管理する機器管理システムにおいて、前記機器管理装置は、前記各管理対象の機器から前記管理情報を収集する情報収集手段と、該情報収集手段の収集した管理情報を解析して該各機器の利用頻度等の解析情報を生成する解析手段と、前記管理対象の機器の配置位置及び該各機器の利用者の座席位置を位置図面データとして保持する位置図面保持手段と、所定の出力手段と、前記位置図面保持手段の位置図面の機器配置位置または/及び利用者座席位置に所定の表示方法に基づいて前記解析手段の生成した解析情報に応じた所定の付加情報を付加して前記出力手段から出力させる機器管理処理を実行する制御手段と、を備えていることにより、上記目的を達成している。
請求項3記載の発明の機器管理プログラムは、所定のネットワークに管理対象の機器から該機器の利用状況等の該機器の管理に必要な管理情報を収集して該機器を管理する機器管理処理を実行する機器管理プログラムであって、前記各管理対象の機器から前記管理情報を収集する情報収集ステップと、該情報収集ステップで収集した管理情報を解析して該各機器の利用頻度等の解析情報を生成する解析ステップと、前記管理対象の機器の配置位置及び該各機器の利用者の座席位置を位置図面データとして保持する位置図面保持ステップと、前記位置図面保持ステップで保持している位置図面の機器配置位置または/及び利用者座席位置に所定の表示方法に基づいて前記解析ステップで生成した解析情報に応じた所定の付加情報を付加して所定の出力形式で出力させる機器管理処理を実行する制御ステップと、を有していることにより、上記目的を達成している。
請求項4記載の発明の機器管理方法は、所定のネットワークに管理対象の機器から該機器の利用状況等の該機器の管理に必要な管理情報を収集して該機器を管理する機器管理処理を実行する機器管理方法であって、前記各管理対象の機器から前記管理情報を収集する情報収集処理と、該情報収集処理で収集した管理情報を解析して該各機器の利用頻度等の解析情報を生成する解析処理と、前記管理対象の機器の配置位置及び該各機器の利用者の座席位置を位置図面データとして保持する位置図面保持処理と、前記位置図面保持処理で保持している位置図面の機器配置位置または/及び利用者座席位置に所定の表示方法に基づいて前記解析処理で生成した解析情報に応じた所定の付加情報を付加して所定の出力形式で出力させる機器管理処理を実行する制御処理と、を実行することにより、上記目的を達成している。
上記各場合において、例えば、請求項5に記載するように、前記機器管理装置、前記機器管理システム、前記機器管理プログラムまたは前記機器管理方法は、前記機器管理処理として、前記収集された管理情報のうち、予め指定された機器の管理情報と他の機器の管理情報を比較して、該比較結果を前記付加情報として付加する機器管理処理を実行してもよい。
また、例えば、請求項6に記載するように、前記管理情報が、画像形成枚数等の画像形成機能の利用状況に関する管理情報を含んでいてもよい。
さらに、例えば、請求項7に記載するように、前記管理情報が、ファクシミリ送信枚数、ファクシミリ受信枚数等のファクシミリ機能の利用状況に関する管理情報を含んでいてもよい。
また、例えば、請求項8に記載するように、前記機器管理装置、前記機器管理システム、前記機器管理プログラムまたは前記機器管理方法は、前記管理情報が、前記利用者毎の前記各機器の利用頻度を示す管理情報を含み、前記機器管理処理として、該管理情報に基づいて、所定頻度以上に利用頻度の高い前記機器または任意に指定された前記機器に対する利用頻度が所定頻度以上の前記利用者の座席位置からの距離が略等距離となる該機器の設置候補位置を前記位置図面上に出力してもよい。
さらに、例えば、請求項9に記載するように、前記機器管理装置、前記機器管理システム、前記機器管理プログラムまたは前記機器管理方法は、前記位置図面上に、追加の機器を設置可能な領域として追加機器設置可能領域を保持し、前記機器管理処理として、前記管理情報に基づいて、前記追加機器設置可能領域のうち、所定の前記機器の利用頻度が所定頻度以上の前記利用者の座席位置から最も近い追加機器設置可能領域を、前記位置図面上に出力してもよい。
また、例えば、請求項10に記載するように、前記機器管理装置、前記機器管理システム、前記機器管理プログラムまたは前記機器管理方法は、前記付加情報として、前記機器の利用頻度に基づいて前記位置図面上の前記機器配置位置毎にまたは/及び前記利用者の座席位置毎に色付けする機器管理処理を実行してもよい。
請求項11記載の発明の記録媒体は、所定のネットワークに管理対象の機器から該機器の利用頻度等の該機器の管理に必要な管理情報を収集して該機器を管理する機器管理処理を実行する機器管理プログラムを記録する記録媒体であって、前記機器管理プログラムとして、請求項3から請求項10のいずれかに記載の機器管理プログラムを記録することにより、上記目的を達成している。
本発明によれば、所定のネットワークに接続されている管理対象の機器を管理する機器管理装置が、各管理対象の機器から管理情報を収集して、該収集した管理情報を解析して該各機器の利用頻度等の解析情報を生成し、管理対象の機器の配置位置及び該各機器の利用者の座席位置の位置図面に所定の表示方法に基づいて該解析情報に応じた所定の付加情報を付加して出力する機器管理処理を実行するので、各機器の利用頻度等の管理に必要な情報を視覚的に分かりやすく出力して、直感的に現在の利用状況等の管理に必要な情報を把握できるようにすることができ、機器の配置等の改善計画等の機器の管理を簡単かつ容易に実行できるようにして、利用性を向上させることができる。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
図1〜図4は、本発明の機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び記録媒体の第1実施例を示す図であり、図1は、本発明の機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び記録媒体の第1実施例を適用した機器管理システム1のシステム構成図である。
図1において、機器管理システム1は、LAN(Local Area Network)等のネットワークNWに、機器管理装置10と管理対象として登録されている複数の登録機器(管理対象機器)20a〜20nが接続されている。なお、ネットワークNWには、管理対象機器20a〜20n以外の他の機器も接続されていてもよい。例えば、ネットワークNWがオフィスの複数回のフロアにわたって配設されていて、各フロアに機器管理装置10が接続されているような場合には、各フロアの機器管理装置10には、管理対象機器20a〜20nとしては、そのフロアに設置されている機器のみが登録され、ネットワークNWに接続されている他の階のフロアに設置されている機器は登録されないこととなる。
機器20a〜20nは、管理の必要な各種機器であって、例えば、複写装置、ファクシミリ装置、複合装置、プリンタ装置、スキャナ装置等であり、その機器の管理に必要な各種データ、例えば、印刷枚数、複写枚数、読取枚数、ファクシミリ受信枚数、ファクシミリ送信枚数等のログデータ(情報)、メンテナンス管理情報、故障発生の有無情報等を検出・収集して管理情報として保管し、機器管理装置10からの収集要求に応じて、または、自発的に該管理情報をネットワークNWを介して機器管理装置10に送信する。
機器管理装置10は、制御部(制御手段)11、入出力部12、データ集計部13、ネットワーク通信部14、登録機器リスト記憶部15、マップデータリスト記憶部16、ユーザリスト記憶部17及びマップデータ加工部18等を備えており、コンピュータ等が用いられていて、後述する機器管理処理の機器管理プログラムを記録するFD(フロッピーディスク:登録商標)、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Video Disk)、メモリカード等の記録媒体から該機器管理プログラムを読み取ってインストールしたり、あるいは、ネットワーク等を介してインストールすることで、機器管理装置10として構築されている。
入出力部(出力手段)12は、キーボード、マウス、ディスプレイ等のユーザインターフェイスであり、機器管理者によって管理情報の集計期間、注目表示対象機器等の注目機器の管理に必要な各種設定入力が行われる。
制御部11は、インストールされている機器管理プログラムに基づいて、入出力部12からの設定値に応じて機器管理装置10の各部を制御して、機器管理装置10としての機能処理を実行する。
ネットワーク通信部14は、ネットワークNWに接続され、制御部11の制御下で、ネットワークNWに接続されている機器20a〜20nと通信を行って、各種情報の交換、特に、管理情報の取得を行う。
データ集計部(解析手段)13は、制御部11の制御下で、入出力部12から入力されて登録機器リスト記憶部15に登録されている管理対象機器20a〜20nに対して、入出力部12から設定入力された収集日時または予め設定されている定期日時等に、管理情報の要求を行って、該機器20a〜20nから管理情報を収集して、各機器20a〜20n毎に各管理情報について集計する。
登録機器リスト記憶部15は、管理対象の機器20a〜20nの機器情報、例えば、機器名、機器番号、機種、各機器のネットワーク情報(ネットワークアドレス等)等を記憶し、制御部11が、機器管理者によって入出力部12から入力された管理対象の機器情報を登録機器リスト記憶部15に登録する。
ユーザリスト記憶部17は、機器20a〜20nを使用するユーザ(利用者)として入出力部12から機器管理者によって設定入力されたユーザの情報(利用者情報)、例えば、氏名、座席位置等の情報が制御部11の制御下で設定登録され、該設定登録されたユーザ情報を記憶する。
マップデータリスト記憶部16は、機器20a〜20nと該機器20a〜20nの利用者の座席位置をマップ形式(位置図面形式)の図形データ(以下、マップデータという。)として記憶しており、マップデータ加工部18がマップデータを読み出して加工する。このマップデータは、例えば、図2に示すように、オフィス等のフロア30に配置されている機器20a〜20nの配置位置と機器20a〜20nを使用するユーザの座席位置(座席部分)31をマップ形式で構成された図形データである。
マップデータ加工部18は、マップデータリスト記憶部16からマップデータを読み出し、登録機器リスト記憶部15から管理対象機器20a〜20nの機器情報を読み出し、また、ユーザリスト記憶部17から登録ユーザのユーザ情報を読み出して、マップデータに対して、機器情報及びユーザ情報に基づいて、マップデータ上の管理対象機器20a〜20nのうち指定された表示対象機器20a〜20nとその表示対象機器20a〜20nを所定頻度以上で利用しているユーザを、予め設定されている表示方法に従って、そのマップデータ上の色を変える等の加工を行う。
制御部11は、マップデータ加工部18の加工したマップデータを入出力部12のディスプレイに表示出力させ、また、入出力部12の入力デバイスからの指示操作に応じて印刷機能を有する管理対象機器20a〜20nの1つまたは図示しないプリンタ等に印刷出力させる。上記マップデータ加工部18と制御部11は、全体として制御手段として機能している。
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の機器管理システム1は、管理対象の機器20a〜20nから該機器20a〜20nの管理に必要な管理情報を収集して該管理情報に応じて注目表示対象として指定された表示対象機器20a〜20nと該表示対象機器20a〜20nを所定頻度以上の頻度で使用するユーザの座席部分31のマップデータの表示方法を変更して出力する。
すなわち、機器管理システム1は、図3に示すように、入出力部12から機器管理者によって管理情報の収集期間、注目表示対象機器20a〜20nの指定等の機器管理に必要な管理設定情報が設定入力されて、ログデータ(管理情報)の集計の指示操作が行われると、入出力部12が、該設定入力された管理設定情報を制御部11に渡し(ステップS101)、制御部11が、機器管理者からの指示を受けて、登録機器リスト記憶部15から管理対象機器20a〜20nの機器情報を読み出して(ステップS102)、ネットワーク通信部14及びネットワークNWを介して管理対象機器20a〜20nからログデータの取得を行う(ステップS103)。なお、ログデータは、入出力部12から集計の指示があった時に取得する場合に限るものではなく、制御部11の制御下で、入出力部12から予め設定された収集日時等に定期的にかつ自動的に収集して記憶しておいたログデータを利用してもよい。
制御部11は、取得したログデータをデータ集計部13に送り、入出力部12から指示された集計期間に従った集計(解析)を指示する(ステップS104)。
データ集計部13は、制御部11から渡されたログデータを指示された集計期間に従って集計すると、制御部11に渡し(ステップS105)、制御部11は、集計データ、表示対象機器の情報、ユーザの表示方法(例えば、対象機器に対して1000枚以上の印刷を行ったユーザの色付け表示等)をマップデータ加工部18に送る(ステップS106)。
マップデータ加工部18は、マップデータリスト記憶部16から表示対象機器20a〜20nの記載されたマップデータを読み出し、また、ユーザリスト記憶部17からユーザリストを読み出す(ステップS107)。マップデータ加工部18は、図4に示すように、集計データとユーザリストに基づいて、マップデータの表示対象機器20a〜20nとその機器20a〜20nのユーザの座席部分31の表示を、制御部11から渡された表示方法に従って、例えば、図2に示したように、マップデータ上の表示対象機器20a〜20nやユーザの座席部分31のマップデータを色を変える等の加工を行う(ステップS108)。なお、図4では、カラー表示することができないため、色ではなく、背景の網掛けパターンで利用頻度を表現しており、横縞の背景が表示対象機器20a、点による網掛けが利用の多いユーザ、斜線の背景が負荷の低い機器を表している。
マップデータ加工部18は、同じマップデータ上にある表示対象以外の他の機器20a〜20nで、表示対象機器20a〜20nよりも負荷の低い機器20a〜20nがあるかチェックし(ステップS109)、表示対象機器20a〜20nよりも負荷の軽い他の機器20a〜20nがないときには、上記ログデータに基づいて表示形式を変更した加工済のマップデータを制御部11に渡す(ステップS110)。
ステップS109で、表示対象機器20a〜20nよりも負荷の軽い他の機器20a〜20nがあるときには、マップデータ加工部18は、その負荷の軽い機器20a〜20nのマップデータ上の部分も色を変える等の加工を行い(ステップS111)、加工済のマップデータを制御部11に渡す(ステップS110)。
制御部11は、マップデータ加工部18から加工の完了したマップデータを受け取って入出力部12に送り(ステップS112)、入出力部12は、加工されたマップデータをそのディスプレイに表示する(ステップS113)。
このように、本実施例の機器管理システム1は、ネットワークWに接続されている管理対象機器20a〜20nから該機器20a〜20nの利用状況等の該機器20a〜20nの管理に必要な管理情報を収集して該機器20a〜20nを管理する機器管理装置が、各管理対象の機器20a〜20nから収集した管理情報をデータ集計部13で集計(解析)して該各機器20a〜20nの利用頻度等の解析情報を生成し、管理対象の機器20a〜20nの配置位置及び該各機器20a〜20nの利用者の座席位置31の位置図面(マップ)上に所定の表示方法に基づいて該解析情報に応じた色付け等の付加情報を付加して出力する機器管理処理を実行している。
したがって、各機器20a〜20nの利用頻度等の管理に必要な情報をマップ上に分かりやすく出力して、直感的に現在の利用状況等の管理に必要な情報を把握できるようにすることができ、機器20a〜20nの配置等の改善計画等の機器20a〜20nの管理を簡単かつ容易に実行できるようにして、利用性を向上させることができる。
また、本実施例の機器管理システム1は、機器管理者によって指定入力された表示対象機器20a〜20nを中心として、該表示対象機器20a〜20nと該機器20a〜20nの利用頻度の多いユーザの座席位置31を色付け表示灯で表示している。
したがって、利用頻度やその他の管理者の注目している管理情報に応じて管理者が指定した機器20a〜20nを注目機器として、各種管理情報を図式的に表示することができ、機器20a〜20nの配置等の改善計画等の機器20a〜20nの管理をより一層簡単かつ容易に実行できるようにして、利用性をより一層向上させることができる。
さらに、本実施例の機器管理システム1は、ファクシミリ装置やファクシミリ機能を有する機器20a〜20nを管理対象とし、該機器20a〜20nからファクシミリ機能の利用状況等の管理情報を収集・解析(集計)している。
したがって、ファクシミリ機能の利用頻度等を考慮した機器20a〜20nの管理を行うことができ、利用性をより一層向上させることができる。
図5及び図6は、本発明の機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び記録媒体の第2実施例を適用した機器管理システムによる機器管理処理を示すフローチャートである。
なお、本実施例は、上記第1実施例の機器管理システム1と同様の機器管理システムに適用したものであり、本実施例の説明においては、必要に応じて上記第1実施例の説明で用いた符号をそのまま用いて説明する。
本実施例の機器管理システム1は、管理対象として登録されている機器20a〜20nのユーザ毎の利用状況等の管理情報を集計して、マップデータ上に追加の機器を配設すべき候補位置を表示する。
すなわち、機器管理システム1は、図5に示すように、入出力部12から機器管理者によって管理情報の収集期間、表示対象機器20a〜20nの指定等の管理に必要な管理設定情報が設定入力されて、ログデータ(管理情報)の集計の指示操作が行われると、入出力部12が、該設定入力された管理設定情報を制御部11に渡し(ステップS201)、制御部11が、機器管理者からの指示を受けて、登録機器リスト記憶部15から管理対象機器20a〜20nの機器情報を読み出して(ステップS202)、ネットワーク通信部14及びネットワークNWを介して管理対象機器20a〜20nからログデータの取得を行う(ステップS203)。なお、ログデータは、上記同様に、入出力部12から集計の指示があった時に取得する場合に限るものではなく、制御部11の制御下で、入出力部12から予め設定された収集日時等に定期的にかつ自動的に収集して記憶しておいたログデータを利用してもよい。
制御部11は、取得したログデータをデータ集計部13に送り、入出力部12から指示された集計期間に従った集計を指示する(ステップS204)。
データ集計部13は、制御部11から渡されたログデータを指示された集計期間に従って集計すると、制御部11に渡し(ステップS205)、制御部11は、集計データ、表示対象機器の情報、ユーザの表示方法(例えば、対象機器に対して1000枚以上の印刷を行ったユーザの色付け表示等)をマップデータ加工部18に送る(ステップS206)。
マップデータ加工部18は、マップデータリスト記憶部16から管理対象機器20a〜20nの記載されたマップデータを読み出し、また、ユーザリスト記憶部17からユーザリストを読み出す(ステップS207)。マップデータ加工部18は、図6に示すように、集計データとユーザリストに基づいて、マップデータ上の管理対象機器20a〜20nのうち、表示対象機器20a〜20nとその機器20a〜20nを所定頻度以上の頻度で利用しているユーザの座席部分31の表示を、制御部11から渡された表示方法に従って、例えば、図2に示したように、マップデータ上の表示対象機器20a〜20nや該表示対象機器20a〜20nを所定頻度以上の頻度で利用しているユーザの座席部分31の色を変える等の加工を行う(ステップS208)。
マップデータ加工部18は、ユーザの座席部分31の表示方法に従って色を変えた各ユーザの座席位置31から等距離にあるマップデータ上の地点(すなわち、利用頻度の高い各ユーザから最も近い地点)を計算し、マップデータのその地点部分の色を所定色に変化させる加工を行う(ステップS209)。
マップデータ加工部18は、加工したマップデータを制御部11に渡し(ステップS210)、制御部11は、マップデータ加工部18から加工の完了したマップデータを受け取って入出力部12に送って(ステップS212)、入出力部12は、加工されたマップデータをそのディスプレイに表示する(ステップS213)。
このように、本実施例の機器管理システム1は、管理対象の機器20a〜20nの利用状況等の管理情報に基づいて、新たに追加する機器の設置位置を、例えば、利用頻度の多いユーザの座席31からの距離が均等な位置に設定することができ、より一層利用性を向上させることができる。
また、本実施例の機器管理システム1は、ファクシミリ装置やファクシミリ機能を有する機器20a〜20nを管理対象とし、該機器20a〜20nからファクシミリ機能の利用状況等の管理情報を収集・解析(集計)している。
したがって、ファクシミリ機能の利用頻度等を考慮した機器の管理を行うことができ、利用性をより一層向上させることができる。
図7〜図9は、本発明の機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び記録媒体の第3実施例を示す図であり、図7は、本発明の機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び記録媒体の第3実施例を適用した機器管理システム40のシステム構成図である。
なお、本実施例は、上記第1実施例の機器管理システム1と同様の機器管理システム40に適用したものであり、本実施例の説明において、上記第1実施例と同様の構成部分については、同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
図7において、機器管理システム40は、ネットワークNWに機器管理装置50と管理対象の複数の機器20a〜20n及び図示しない管理対象として登録されていない機器が接続されている。
機器管理装置50は、上記第1実施例の機器管理装置10と同様の制御部(制御手段)11、入出力部12、データ集計部13、ネットワーク通信部14、登録機器リスト記憶部15、マップデータリスト記憶部16、ユーザリスト記憶部17及びマップデータ加工部18を備えているとともに、設置可能エリアデータリスト記憶部51等を備えており、コンピュータ等が用いられていて、後述する機器管理プログラムを記録するFD、CD、DVD、メモリカード等の記録媒体から該機器管理プログラムを読み取ってインストールしたり、あるいは、ネットワーク等を介してインストールすることで、機器管理装置50として構築されている。
機器管理装置50の制御部11、入出力部12、データ集計部13、ネットワーク通信部14、登録機器リスト記憶部15、マップデータリスト記憶部16、ユーザリスト記憶部17及びマップデータ加工部18は、上記第1実施例の場合と同様であるので、その説明を省略する。
設定可能エリアデータリスト記憶部51は、管理対象機器20a〜20nやユーザの座席31の配置されるフロア30のうち、追加の機器を設置可能なエリアのリストを記憶し、必要に応じて、マップデータ加工部18により読み出される。この設置可能エリアのリストは、入出力部12から機器管理者によって設定入力されて、制御部11が設定可能エリアデータリスト記憶部51に保存する。
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の機器管理システム40は、管理対象に登録されている機器20a〜20nのユーザ毎の利用状況等の管理情報を集計して、マップデータ上に追加の機器を配設すべき設置可能エリアを表示する。
すなわち、機器管理システム1は、図8に示すように、入出力部12から機器管理者によって管理情報の収集期間、表示対象機器20a〜20nの指定等の管理に必要な管理設定情報が設定入力されて、ログデータ(管理情報)の集計の指示操作が行われると、入出力部12が、該設定入力された管理設定情報を制御部11に渡し(ステップS301)、制御部11が、機器管理者からの指示を受けて、登録機器リスト記憶部15から管理対象機器20a〜20nの機器情報を読み出して(ステップS302)、ネットワーク通信部14及びネットワークNWを介して管理対象機器20a〜20nからログデータの取得を行う(ステップS303)。なお、ログデータは、上記同様に、入出力部12から集計の指示があった時に取得する場合に限るものではなく、制御部11の制御下で、入出力部12から予め設定された収集日時等に定期的にかつ自動的に収集して記憶しておいたログデータを利用してもよい。
制御部11は、取得したログデータをデータ集計部13に送り、入出力部12から指示された集計期間に従った集計を指示する(ステップS304)。
データ集計部13は、制御部11から渡されたログデータを指示された集計期間に従って集計すると、制御部11に渡し(ステップS305)、制御部11は、集計データ、表示対象機器の情報、ユーザの表示方法(例えば、対象機器に対して1000枚以上の印刷を行ったユーザの色付け表示等)をマップデータ加工部18に送る(ステップS306)。
マップデータ加工部18は、マップデータリスト記憶部16から管理対象機器20a〜20nの記載されたマップデータを読み出し、また、ユーザリスト記憶部17からユーザリストを読み出す。さらに、マップデータ加工部18は、設置可能エリアデータリスト記憶部51から、読み出したマップデータに該当するエリアデータを読み出す(ステップS307)。マップデータ加工部18は、集計データとユーザリストに基づいて、マップデータの表示対象機器20a〜20nとその機器20a〜20nを所定頻度以上の頻度で使用しているユーザの座席部分31の表示を、制御部11から渡された表示方法に従って、例えば、図2に示したように、マップデータ上の表示対象機器20a〜20nや該ユーザの座席部分31のマップデータの色を変える等の加工を行う(ステップS308)。
マップデータ加工部18は、ユーザの座席部分31の表示方法に従って色を変えた各ユーザの座席位置31から等距離にあるマップデータ上の地点(すなわち、利用頻度の高い各ユーザから最も近い地点)を計算し(ステップS309)、該計算結果の地点(計算地点)が設置可能エリア内であるかを、上記設置可能エリアデータリスト記憶部51から読み出したマップデータ上の設置可能エリアに計算地点が含まれるか否かでチェックする(ステップS310)。
ステップS310で、計算地点が設置可能エリア内でないときには、マップデータ加工部18は、前回計算に用いたユーザよりも少し遠くの利用頻度の高い各ユーザから等距離にあるマップデータ上の地点を計算し(ステップS311)、再度、ステップS310に戻って、該再度計算した計算地点が設置可能エリアに含まれているかチェックする(ステップS310)。ステップS310で、計算地点が設置可能エリア内でないときには、マップデータ加工部18は、前回計算に用いたユーザよりもさらに少し遠くの利用頻度の高い各ユーザから等距離にあるマップデータ上の地点を計算して、該再度計算した計算地点が設置可能エリアに含まれているかチェックする処理を、計算地点が設置可能エリアに含まれるまで、繰り返し行う(ステップS311、S310)。
ステップS310で、計算地点が設置可能エリア内にあるときには、マップデータ加工部18は、計算地点のマップデータの地点部分である設定可能エリアの色を所定色に変化させる加工を行う(ステップS312)。
マップデータ加工部18は、加工したマップデータを制御部11に渡し(ステップS313)、制御部11は、マップデータ加工部18から加工の完了したマップデータを受け取って入出力部12に送って(ステップS314)、入出力部12は、加工されたマップデータをそのディスプレイに表示する(ステップS315)。
このように、本実施例の機器管理システム1は、管理対象の機器20a〜20nの利用状況等の管理情報に基づいて、新たに追加する機器の設置位置を利用頻度の多いユーザの座席31からの距離が均等な設置可能エリアに設定することができ、より一層適切な設定位置を図式的に明示して、より一層利用性を向上させることができる。
また、本実施例の機器管理システム1は、ファクシミリ装置やファクシミリ機能を有する機器20a〜20nを管理対象とし、該機器20a〜20nからファクシミリ機能の利用状況等の管理情報を収集・解析(集計)している。
したがって、ファクシミリ機能の利用頻度等を考慮した機器の管理を行うことができ、利用性をより一層向上させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
本発明は、画像形成装置やファクシミリ装置等の機器のユーザ毎の利用頻度等の管理情報の収集結果を視覚的に見やすく出力して、管理情報の有効利用を図る機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び機器管理プログラムを記録する記録媒体に適用することができる。
1 機器管理システム
NW ネットワーク
10 機器管理装置
11 制御部
12 入出力部
13 データ集計部
14 ネットワーク通信部
15 登録機器リスト記憶部
16 マップデータリスト記憶部
17 ユーザリスト記憶部
18 マップデータ加工部
20a〜20n 登録機器
30 フロア
31 座席位置
40 機器管理システム
50 機器管理装置
51 設置可能エリアデータリスト記憶部
NW ネットワーク
10 機器管理装置
11 制御部
12 入出力部
13 データ集計部
14 ネットワーク通信部
15 登録機器リスト記憶部
16 マップデータリスト記憶部
17 ユーザリスト記憶部
18 マップデータ加工部
20a〜20n 登録機器
30 フロア
31 座席位置
40 機器管理システム
50 機器管理装置
51 設置可能エリアデータリスト記憶部
Claims (11)
- 所定のネットワークに接続されている管理対象の機器から該機器の利用状況等の該機器の管理に必要な管理情報を収集して該機器を管理する機器管理装置において、前記各管理対象の機器から前記管理情報を収集する情報収集手段と、該情報収集手段の収集した管理情報を解析して該各機器の利用頻度等の解析情報を生成する解析手段と、前記管理対象の機器の配置位置及び該各機器の利用者の座席位置を位置図面データとして保持する位置図面保持手段と、所定の出力手段と、前記位置図面保持手段の位置図面の機器配置位置または/及び利用者座席位置に所定の表示方法に基づいて前記解析手段の生成した解析情報に応じた所定の付加情報を付加して前記出力手段から出力させる機器管理処理を実行する制御手段と、を備えていることを特徴とする機器管理装置。
- 所定のネットワークに管理対象の機器と該機器を管理する機器管理装置が接続され、該機器管理装置が該機器の利用状況等の該機器の管理に必要な管理情報を収集して該機器を管理する機器管理システムにおいて、前記機器管理装置は、前記各管理対象の機器から前記管理情報を収集する情報収集手段と、該情報収集手段の収集した管理情報を解析して該各機器の利用頻度等の解析情報を生成する解析手段と、前記管理対象の機器の配置位置及び該各機器の利用者の座席位置を位置図面データとして保持する位置図面保持手段と、所定の出力手段と、前記位置図面保持手段の位置図面の機器配置位置または/及び利用者座席位置に所定の表示方法に基づいて前記解析手段の生成した解析情報に応じた所定の付加情報を付加して前記出力手段から出力させる機器管理処理を実行する制御手段と、を備えていることを特徴とする機器管理システム。
- 所定のネットワークに管理対象の機器から該機器の利用状況等の該機器の管理に必要な管理情報を収集して該機器を管理する機器管理処理を実行する機器管理プログラムであって、前記各管理対象の機器から前記管理情報を収集する情報収集ステップと、該情報収集ステップで収集した管理情報を解析して該各機器の利用頻度等の解析情報を生成する解析ステップと、前記管理対象の機器の配置位置及び該各機器の利用者の座席位置を位置図面データとして保持する位置図面保持ステップと、前記位置図面保持ステップで保持している位置図面の機器配置位置または/及び利用者座席位置に所定の表示方法に基づいて前記解析ステップで生成した解析情報に応じた所定の付加情報を付加して所定の出力形式で出力させる機器管理処理を実行する制御ステップと、を有していることを特徴とする機器管理プログラム。
- 所定のネットワークに管理対象の機器から該機器の利用状況等の該機器の管理に必要な管理情報を収集して該機器を管理する機器管理処理を実行する機器管理方法であって、前記各管理対象の機器から前記管理情報を収集する情報収集処理と、該情報収集処理で収集した管理情報を解析して該各機器の利用頻度等の解析情報を生成する解析処理と、前記管理対象の機器の配置位置及び該各機器の利用者の座席位置を位置図面データとして保持する位置図面保持処理と、前記位置図面保持処理で保持している位置図面の機器配置位置または/及び利用者座席位置に所定の表示方法に基づいて前記解析処理で生成した解析情報に応じた所定の付加情報を付加して所定の出力形式で出力させる機器管理処理を実行する制御処理と、を実行することを特徴とする機器管理方法。
- 前記機器管理装置、前記機器管理システム、前記機器管理プログラムまたは前記機器管理方法は、前記機器管理処理として、前記収集された管理情報のうち、予め指定された機器の管理情報と他の機器の管理情報を比較して、該比較結果を前記付加情報として付加する機器管理処理を実行することを特徴とする請求項1記載の機器管理装置、請求項2記載の機器管理システム、請求項3記載の機器管理プログラムまたは請求項4記載の機器管理方法。
- 前記管理情報が、画像形成枚数等の画像形成機能の利用状況に関する管理情報を含んでいることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラムまたは機器管理方法。
- 前記管理情報が、ファクシミリ送信枚数、ファクシミリ受信枚数等のファクシミリ機能の利用状況に関する管理情報を含んでいることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラムまたは機器管理方法。
- 前記機器管理装置、前記機器管理システム、前記機器管理プログラムまたは前記機器管理方法は、前記管理情報が、前記利用者毎の前記各機器の利用頻度を示す管理情報を含み、前記機器管理処理として、該管理情報に基づいて、所定頻度以上に利用頻度の高い前記機器または任意に指定された前記機器に対する利用頻度が所定頻度以上の前記利用者の座席位置からの距離が略等距離となる該機器の設置候補位置を前記位置図面上に出力することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載の機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラムまたは機器管理方法。
- 前記機器管理装置、前記機器管理システム、前記機器管理プログラムまたは前記機器管理方法は、前記位置図面上に、追加の機器を設置可能な領域として追加機器設置可能領域を保持し、前記機器管理処理として、前記管理情報に基づいて、前記追加機器設置可能領域のうち、所定の前記機器の利用頻度が所定頻度以上の前記利用者の座席位置から最も近い追加機器設置可能領域を、前記位置図面上に出力することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載の機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラムまたは機器管理方法。
- 前記機器管理装置、前記機器管理システム、前記機器管理プログラムまたは前記機器管理方法は、前記付加情報として、前記機器の利用頻度に基づいて前記位置図面上の前記機器配置位置毎にまたは/及び前記利用者の座席位置毎に色付けする機器管理処理を実行することを特徴とする請求項1から請求項9のいずれかに記載の機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラムまたは機器管理方法。
- 所定のネットワークに管理対象の機器から該機器の利用頻度等の該機器の管理に必要な管理情報を収集して該機器を管理する機器管理処理を実行する機器管理プログラムを記録する記録媒体であって、前記機器管理プログラムとして、請求項3から請求項10のいずれかに記載の機器管理プログラムを記録することを特徴とする記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006190374A JP2008020995A (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | 機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006190374A JP2008020995A (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | 機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008020995A true JP2008020995A (ja) | 2008-01-31 |
Family
ID=39076890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006190374A Pending JP2008020995A (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | 機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008020995A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9954287B2 (en) | 2014-11-20 | 2018-04-24 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus for converting wireless signals and electromagnetic waves and methods thereof |
US11323313B2 (en) | 2019-03-12 | 2022-05-03 | Ricoh Company, Ltd. | Network device, network communication system, and non-transitory computer-readable storage medium |
-
2006
- 2006-07-11 JP JP2006190374A patent/JP2008020995A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9954287B2 (en) | 2014-11-20 | 2018-04-24 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus for converting wireless signals and electromagnetic waves and methods thereof |
US11323313B2 (en) | 2019-03-12 | 2022-05-03 | Ricoh Company, Ltd. | Network device, network communication system, and non-transitory computer-readable storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8259333B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and program thereof | |
JP4001158B2 (ja) | ボックスデータ管理装置及び方法 | |
CN100468312C (zh) | 图像形成系统、信息处理器及其控制方法 | |
CN106488057A (zh) | 用于生成图像形成作业的工作流的方法和图像形成装置 | |
US20150277810A1 (en) | Network system and image forming method | |
JP4259507B2 (ja) | 文書処理装置、同装置における表示方法及び表示プログラム | |
JP2006277197A (ja) | プリンタ選択処理プログラムおよびシステムおよび方法 | |
JP6926700B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2010134765A (ja) | 印刷枚数削減支援装置、印刷枚数削減支援方法、及びプログラム | |
JP2010201814A (ja) | 画像形成装置および画像形成システムおよび画面表示制御プログラム | |
JP4333187B2 (ja) | ネットワークプリンタの監視方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、ネットワークプリンタ監視装置およびネットワークプリンタ監視システム | |
JP4863475B2 (ja) | 情報処理装置およびその方法 | |
JP2008020995A (ja) | 機器管理装置、機器管理システム、機器管理プログラム、機器管理方法及び記録媒体 | |
KR20110012841A (ko) | 복수의 화상형성장치와 연결된 호스트장치 및 복수의 화상형성장치 재배치 설정방법 | |
JP2011066551A (ja) | 機器管理装置、機器管理システム、改善提案方法、改善提案プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
US20090083473A1 (en) | Function-providing system | |
KR20120023925A (ko) | 이면지 활용을 위한 프린터 관리 시스템 | |
JP2011198283A (ja) | 印刷機器情報表示プログラム、印刷機器情報表示方法、および印刷機器情報表示装置 | |
US8826151B2 (en) | Information processing apparatus and computer-readable medium for virtualizing an image processing apparatus | |
JP2021086369A (ja) | 管理装置、情報処理システム、通知方法およびプログラム | |
JP5062037B2 (ja) | データ配信装置、データ配信方法、及びデータ配信プログラム | |
JP6455013B2 (ja) | 機器管理システム、機器管理装置、提案方法、及びプログラム | |
JP2019144617A (ja) | プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 | |
US20220107860A1 (en) | Device management system, device management method, and recording medium | |
JP4069569B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 |