JP2008020180A - タービンエンジンにおけるNOxエミッションを低減するのを可能にするための装置及びガスタービンエンジン - Google Patents

タービンエンジンにおけるNOxエミッションを低減するのを可能にするための装置及びガスタービンエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2008020180A
JP2008020180A JP2007180473A JP2007180473A JP2008020180A JP 2008020180 A JP2008020180 A JP 2008020180A JP 2007180473 A JP2007180473 A JP 2007180473A JP 2007180473 A JP2007180473 A JP 2007180473A JP 2008020180 A JP2008020180 A JP 2008020180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dilution
panel
holes
group
combustor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007180473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5374031B2 (ja
Inventor
Wesley Johnson Arthur
アーサー・ウェスリー・ジョンソン
Richard W Stickles
リチャード・ダブリュー・スティックルス
Willard J Dodds
ウィラード・ジェイ・ドッズ
David L Burrus
デビッド・エル・ブラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008020180A publication Critical patent/JP2008020180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5374031B2 publication Critical patent/JP5374031B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/04Air inlet arrangements
    • F23R3/06Arrangement of apertures along the flame tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

【課題】タービンエンジンにおけるNOxエミッションを低減するのを可能にするための方法及び装置を提供する。
【解決手段】燃焼器ライナは、その上流端部に配置された第1のパネルと第1のパネルの下流にかつ該第1のパネルに隣接して配置された第2のパネルとを備えた複数の円周方向に延びるパネルを含む環状シェルと、第1のパネル(82)内に形成された複数の一次希釈孔(98)と、第2のパネル(86)内に形成された複数の二次希釈孔(100)とを含み、希釈孔は、シェル内に希釈空気を吐出するように構成される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、総括的にはガスタービンに関し、より具体的には、タービンエンジンからのNOxエミッションを低減するのを可能にする方法及び装置に関する。
ガスタービンエンジンで使用する少なくとも幾つかの公知の燃焼器は、燃焼過程の副産物としてNOxエミッションを発生する。一般的に、NOxエミッションの発生原因は、2つの要因からなる可能性がある。その第1は、燃焼器内で発生するより高い燃焼温度が、NOxエミッションの生成及び放出を促進することである。その第2は、燃料及び空気が燃焼器内で混合するのに必要な長い滞留時間又は混合時間もまた、NOxエミッションの増加を促進することである。
燃焼器温度の低下及び滞留時間の短縮を可能にするために、少なくとも幾つかの公知の燃焼器は、燃焼器ライナ内に形成された希釈孔を含む。具体的には、希釈孔は、燃焼室内に希釈空気を吐出するように配置されて、燃焼室内での燃料及び空気の混合率を向上させるのを可能にする。さらに、希釈空気により、所望の燃焼レベルを維持しながら燃焼温度を低下させることが可能になる。
一般的に、燃焼器ライナ内での希釈孔の配置及び/又は配向の故に、航空環境保護(CAEP)に基づいて国際民間航空機構(ICAO)委員会が規定した最新のエミッション基準に適合する少なくとも幾つかの公知の燃焼器は、より厳しい基準を満たすことができない。例えば、最新のCAEP基準(2003年12月31日から有効である)を満たすことができる少なくとも幾つかの公知のエンジンは、2007年12月31日以降に有効になる将来のCAEP基準に適合することができない。具体的には、少なくとも幾つかの公知のエンジンは、燃焼器の下流端部のみに配置した希釈孔を含む。しかしながら、そのような燃焼器では、希釈空気は、NOxエミッションを発生する可能性がある燃焼室の前方端部での滞留時間の短縮及び燃焼温度の低下を可能にしない。
米国特許第4,389,848号公報 米国特許第4,944,149号公報 米国特許第6,192,689B1号公報 米国特許第6,260,359B1号公報 米国特許第6,513,331B1号公報 米国特許第6,543,233B2号公報 米国特許第6,553,767B2号公報 米国特許第6,606,861B2号公報 米国特許第6,684,642B2号公報 米国特許第6,810,673B2号公報 米国特許出願公開第2002/0104316A1号公報
1つの態様では、燃焼器ライナを提供する。本燃焼器ライナは、複数の円周方向に延びるパネルを備えた環状シェルを含む。複数の円周方向に延びるパネルは、シェルの上流端部に配置された第1のパネルと、第1のパネルの下流にかつ該第1のパネルに隣接して配置された第2のパネルとを含む。本燃焼器ライナはまた、第1のパネル内に形成された複数の一次希釈孔と、第2のパネル内に形成された複数の二次希釈孔とを含む。希釈孔は、シェル内に希釈空気を吐出するように構成される。
別の態様では、ガスタービンエンジンを提供する。本ガスタービンエンジンは、圧縮機と、燃焼器ライナを備えた燃焼器とを含み、燃焼器ライナは、複数の円周方向に延びるパネルを備えた環状シェルを含む。複数の円周方向に延びるパネルは、シェルの上流端部に配置された第1のパネルと、第1のパネルの下流にかつ該第1のパネルに隣接して配置された第2のパネルとを含む。本燃焼器ライナはまた、第1のパネル内に形成された複数の一次希釈孔と、第2のパネル内に形成された複数の二次希釈孔とを含む。希釈孔は、圧縮機から燃焼器内に希釈空気を吐出するように構成される。希釈孔はさらに、ガスタービンエンジンにおけるNOxエミッションを低減するのを可能にするように構成される。
またここでは、ガスタービンエンジン用の燃焼器ライナを製作する方法を開示する。この方法は、複数の円周方向に延びるパネルを備えた環状シェルを準備する段階を含む。複数の円周方向に延びるパネルは、シェルの上流端部に配置された第1のパネルと、第1のパネルの下流にかつ該第1のパネルに隣接して配置された第2のパネルとを含む。本方法はまた、第1のパネル内に複数の一次希釈孔を形成する段階と、第2のパネル内に複数の二次希釈孔を形成する段階とを含む。希釈孔は、シェル内に希釈空気を吐出するように構成される。
図1は、例示的なガスタービンエンジン10の概略図である。エンジン10は、低圧圧縮機12、高圧圧縮機14及び燃焼器組立体16を含む。エンジン10はまた、直列軸流関係で配置された高圧タービン18及び低圧タービン20を含む。圧縮機12とタービン20とは、第1のシャフトによって結合され、また圧縮機14とタービン18とは、第2のシャフト22によって結合される。この例示的な実施形態では、ガスタービンエンジン10は、オハイオ州シンシナチ所在のGeneral Electric Companyから入手可能であるCFM56型ガスタービンエンジン又はCF34−10型である。
図2は、ガスタービンエンジン10(図1に示す)で使用することができる例示的な燃焼器16の概略断面図である。燃焼器16は、外側燃焼器ケーシング56と内側燃焼器ケーシング58との間に設置された外側ライナ52及び内側ライナ54を含む。外側及び内側ライナ52及び54は、互いに半径方向に間隔を置いて配置されてそれらの間に燃焼室60が形成されるようになる。外側ライナ52及び外側ケーシング56は、それらの間に外側通路62を形成し、また内側ライナ54及び内側ケーシング58は、それらの間に内側通路64を形成する。カウル組立体66は、それぞれ外側及び内側ライナ52及び54の上流端部に結合される。カウル組立体66内に形成された開口に至る環状開口68により、全体として矢印Aによって示す方向に加圧空気が燃焼器16に流入するのを可能にする。加圧空気は、環状開口68を通って流れて燃焼を支援しかつライナ52及び54を冷却するのを可能にする。
環状のドームプレート70が、その上流端部近くで外側及び内側ライナ52及び54間で延びかつ該外側及び内側ライナ52及び54に対して結合される。複数の円周方向に間隔を置いて配置されたスワーラ組立体72が、ドームプレート70に対して結合される。各スワーラ組立体72は、開口68から加圧空気を受けかつ対応する燃料管74から燃料を受ける。燃料及び空気は、スワーラ組立体72によって共に旋回を与えられかつ混合されて、その結果得られた燃料/空気混合気は、燃焼室60内に吐出される。燃焼器16は、該燃焼器16の前方端部76から後方端部78まで延びる長手方向軸線75を含む。この例示的な実施形態では、燃焼器16は、単式アニュラ型燃焼器である。それに代えて、燃焼器16は、それに限定されないが、複式アニュラ型燃焼器を含むあらゆる他の燃焼器とすることができる。
外側及び内側ライナ52及び54は各々、複数のオーバラップパネル80を含む。この例示的な実施形態では、外側ライナ52は、五つのパネル80を含み、また内側ライナ54は、4つのパネル80を含む。別の実施形態では、外側及び内側ライナ52及び54の両方は各々、あらゆる数のパネル80を含むことができる。パネル80は、燃焼器16内部に燃焼室60を形成する。具体的には、この例示的な実施形態では、上流に配置された一対の第1のパネル82は、一次燃焼ゾーン84を形成し、第1のパネル82の下流に配置された一対の第2のパネル86は、中間燃焼ゾーン88を形成し、また第2のパネル86の下流に配置された一対の第3のパネル90及び該第3のパネル90の下流に配置された一対の第4のパネル92は、下流希釈燃焼ゾーン94を形成する。
希釈空気は最初に、外側及び内側ライナ52及び54の各々を貫通する複数の円周方向に間隔を置いて配置された希釈孔96を通して燃焼室60内に導入される。この例示的な実施形態では、希釈孔96は各々、ほぼ円形である。別の実施形態では、希釈孔96は、本明細書に記載するように、NOxエミッションを低減するのを可能にするあらゆる形状を有する。この例示的な実施形態では、希釈孔96は、ライナ52及び54の周辺部の周りに形成された円周方向に延びる列の形態で配置される。希釈孔96の最前方バンド98は、一次希釈孔と呼ばれる。この例示的な実施形態では、第1のパネル82内に形成された一次希釈孔98は、一次燃焼ゾーン84内に希釈空気を吐出するように配向される。また、この例示的な実施形態では、第2のパネル86の下流端部101内に形成された第1の列の二次希釈孔100は、中間燃焼ゾーン88内に希釈空気を吐出するように配向される。
組立済みの燃焼器では、各一次希釈孔96は、各燃料噴射器74及びスワーラ72の中心によって定まる各円周方向に間隔を置いて配置された噴射ポイントと実質的に整列している。運転時に、噴射ポイントを過ぎた燃焼ガスの流れは、局所的に高い材料温度の「高温ストリーク」を形成する可能性がある。そのようなストリークは、スワーラ72によって生じる燃焼器内での流れの旋回のために、厳密には長さ方向に延びるのではなく、むしろストリークは、燃焼器16の長さに沿って見た時に全体的に円周方向に湾曲する。希釈孔96の配向は、具体的には少なくとも1つの一次希釈孔98が各噴射ポイントと実質的に整列しているので、高温ストリークを減少させる、より具体的には燃焼器16内のNOxエミッションを低減するのを可能にする。さらに、一次希釈孔98に対する二次希釈孔100の配置もまた、NOxエミッションを低減するのを可能にする。具体的には、一次希釈孔98及び二次希釈孔100は、燃料及び空気を急速に混合して、燃焼の滞留時間を短縮し、従って燃焼器16全体にわたっての燃焼温度を低下させるようにするのを可能にする。従って、NOxエミッション及びスモークを低減しかつ燃焼器出口温度を低下させることもまた、可能になる。具体的には、一次希釈孔98及び二次希釈孔100は、NOxエミッションを20〜25%ほども低減することができる。さらに、一次希釈孔98並びに二次希釈孔100及び102は、燃焼の増大に応じて実質的に線形の温度変化で燃焼器を作動させるのを可能にして、NOxエミッションがさらに低減しかつタービンエンジンの寿命が増大することが可能になるようにする。
図3は、燃焼器16で使用することができる例示的な燃焼器ライナを示す。具体的には、図3では、外側ライナ52内に形成された希釈孔96をより詳細に示す。図3は、外側ライナ52の希釈孔96を示しているが、内側ライナ54の希釈孔96の構成は、外側ライナ52の構成と実質的に同一のものとすることができることを理解されたい。従って、以下の説明は、内側ライナ54にも当てはまることになる。図3はまた、X、Y及びZと表示した軸線を有する基準系を含んでおり、ここで、Xは、燃焼器16の長手方向軸線(矢印Bで示す)に沿って下流方向に延びる軸方向距離を表わし、Yは円周方向を表わし、Zは半径方向を表わす。この例示的な実施形態では、希釈孔96は、円周方向に延びる列のパターンとして配置される。より具体的には、この例示的な実施形態では、一次希釈孔98の列は、第1のパネル82内に形成され、また二次希釈孔100の列は、第2のパネル86内に形成される。さらに、この例示的な実施形態では、各一次希釈孔98の列内の少なくとも1つの希釈孔96及び二次希釈孔100の列内の少なくとも1つの希釈孔96は、各スワーラ72の長手方向軸線140と実質的に整列している。
一次希釈孔98は、第1のグループの希釈孔150と第2のグループの希釈孔152とを含む。この例示的な実施形態では、第1のグループの希釈孔150の各々は直径Dを有し、この直径Dは、実質的に第2のグループの希釈孔152の各々の直径Dよりも大きい。さらに、この例示的な実施形態では、第1のグループの希釈孔150内の各希釈孔96は、第2のグループの希釈孔152内の隣接する希釈孔96間に形成される。加えて、この例示的な実施形態では、二次希釈孔100は、複数の均等に間隔を置いて配置された希釈孔96を含み、これら希釈孔96は各々、直径D及びDの両方よりも小さい直径Dを有する。さらに、希釈孔100は、第3のパネル90から距離Dだけ間隔を置いて配置され、また一次希釈孔98から距離Dだけ間隔を置いて配置される。この例示的な実施形態では、距離Dは、直径Dの約半分であり、距離Dは、直径Dの約2〜4倍に等しい。
この例示的な実施形態では、直径Dは、約0.398±0.005インチであり、直径Dは、約0.312±0.005インチであり、また直径Dは、約0.297±0.005インチである。別の実施形態では、各希釈孔96は、NOxエミッションを低減するのを可能にするあらゆる好適な寸法で形成される。加えて、別の実施形態では、各希釈孔96は、NOxエミッションの低減を達成するのを可能にするあらゆる好適な位置又は配向で形成される。
ライナ52はまた、第2のパネル86及び第3のパネル90の両方内に形成された複数の冷却孔160を含む。冷却孔160は、ライナ52を冷却するのを可能にする。この例示的な実施形態では、第2のパネル86は、希釈孔96間に形成された20個の冷却孔160のグループを含み、また第3のパネル90は、34個の冷却孔160のグループを含む。第2のパネル86及び第3のパネル90の各々内に1つのグループの冷却孔160のみを示しているが、冷却孔160のグループは、第2のパネル86及び第3のパネル90の周りで円周方向に間隔を置いて配置されることを理解されたい。従って、この例示的な実施形態では、第2のパネル86は、隣接する希釈孔96間に形成された総計で400個の冷却孔160を含み、また第3のパネル90は、第4のパネル92の周りで円周方向に間隔を置いて配置された総計で680個の冷却孔160を含む。それに代えて、第2のパネル86及び第3のパネル90は、ライナ52を冷却するのを可能にするあらゆる数の冷却孔160を含む。さらに、この例示的な実施形態では、冷却孔160は、約0.025インチの直径Dを有する。別の実施形態では、直径Dは、ライナ52を冷却するのを可能にするあらゆる寸法のものである。
図4は、外側ライナ52の別の実施形態を示す。具体的には、図4では、冷却孔160は、第2のパネル86の上流端縁部170に沿って配置される。図4は外側ライナ52内の冷却孔160を示しているが、内側ライナ54の冷却孔160の構成は、外側ライナ52の構成と実質的に同一のものとすることができることを理解されたい。従って、以下の説明は、内側ライナ54にも当てはまることになる。この例示的な実施形態では、冷却孔160は、3つのグループとして配置される。具体的には、第1のグループ172の各冷却孔160は直径Dを有し、第2のグループ174の各冷却孔160は、直径Dを有し、また第3のグループ176の各冷却孔160は、直径Dを有する。直径Dは、直径Dよりも大きく、また直径Dは、直径D及び直径Dの両方よりも大きい。この例示的な実施形態では、第2のパネル86は、第1のグループ172、第2のグループ174及び第3のグループ176の複数の各々を含む。この例示的な実施形態では、各第1のグループ172は、エンジン作動時に高温スポットが生じる第2のパネル86のあらゆる位置において該第2のパネルの上流端縁部170に沿って配置され、また各第3のグループ176は、グループ172を有する位置に比べて比較的より低い温度を有する第2のパネル86のあらゆる位置において該第2のパネルの上流端縁部170に沿って配置される。加えて、各第2のグループ174は、第1のグループ172及び第3のグループ176を有する位置に比べて比較的中間温度を有する第2のパネル86のあらゆる位置において該第2のパネルの上流端縁部170に沿って配置される。
上記の一次希釈孔及び二次希釈孔は、燃焼の滞留時間を短縮させかつ燃焼器全体を通してより低い燃焼温度を生じさせるのを可能にする。従って、燃焼器内部で発生するNOxエミッション及びスモークを低減しかつ燃焼器出口温度を低下させることが可能になる。さらに、希釈孔の位置及び配向により、燃焼の増大に応じて実質的に線形の温度変化で燃焼器を作動させることが可能になる。燃焼器の線形温度変化は、NOxエミッションを低減しかつタービンエンジンの寿命を増大させるのを可能にする。具体的には、上記の希釈孔は、NOxエミッションを20〜25%ほども低減して、上記の方法及び装置により規定のCAEP要件の範囲内でのエンジン運転を可能にするようにすることができる。
この例示的な実施形態では、ガスタービンエンジン用の燃焼器ライナを製作する方法を提供する。本方法は、複数の円周方向に延びるパネルを備えた環状シェルを準備する段階を含む。複数の円周方向に延びるパネルは、シェルの上流端部に配置された第1のパネルと、第1のパネルの下流にかつ該第1のパネルに隣接して配置された第2のパネルとを含む。本方法はまた、第1のパネル内に複数の一次希釈孔を形成する段階と、第2のパネル内に複数の二次希釈孔を形成する段階とを含む。希釈孔は、シェル内に希釈空気を吐出するように構成される。
本明細書で使用する場合、単数表現でなくかつ数詞のない表現で記載した要素又は段階は、そのような排除を明確に示していない限り、複数のそのような要素又は段階を排除するものではないことを理解されたい。さらに、本発明の「1つの実施形態」という表現は、記載した特徴をさらに組み入れた付加的な実施形態の存在を排除するものとして解釈することを意図するものでない。
本明細書に記載した装置及び方法は、ガスタービンエンジンの燃焼器ライナ内に希釈孔を配置することに関して説明しているが、本装置及び方法は、ガスタービンエンジン、燃焼器ライナ又は希釈孔に限定されるものではないことを理解されたい。同様に、例示したガスタービンエンジン及び燃焼器ライナの構成部品は、本明細書に記載した特定の実施形態に限定されるものではなく、むしろ、ガスタービンエンジン及び燃焼器ライナの両方の構成部品は、本明細書に記載した他の構成部品から独立してかつ別個に利用することができる。
様々な特定の実施形態に関して本発明を説明してきたが、本発明が特許請求の範囲の技術思想及び技術的範囲内の改良で実施することができることは当業者には分かるであろう。
例示的なガスタービンエンジンの概略図。 図1に示すガスタービンエンジンで使用することができる例示的な燃焼器の概略断面図。 図2に示す燃焼器で使用することができる例示的な燃焼器ライナの斜視図。 図2に示す燃焼器で使用することができる別の例示的な燃焼器ライナの斜視図。
符号の説明
10 ガスタービンエンジン
12 低圧圧縮機
14 高圧圧縮機
16 燃焼器
18 高圧タービン
20 低圧タービン
21 第1のシャフト
22 第2のシャフト
52 外側ライナ
54 内側ライナ
56 外側ケーシング
58 内側ケーシング
60 燃焼室
62 外側通路
64 内側通路
66 カウル組立体
68 開口
70 ドームプレート
72 スワーラ組立体
74 燃料噴射器
75 長手方向軸線
76 前方端部
78 後方端部
80 パネル
82 第1のパネル
84 一次燃焼ゾーン
86 第2のパネル
88 中間燃焼ゾーン
90 第3のパネル
92 第4のパネル
94 下流希薄燃焼ゾーン
96 希釈孔
98 一次希釈孔
100 二次希釈孔
101 下流端部
102 希釈孔
140 長手方向軸線
150 希釈孔のグループ
152 希釈孔のグループ
160 冷却孔のグループ
170 第2のパネル上流端縁部
172 第1のグループ
174 第2のグループ
176 第3のグループ

Claims (10)

  1. その上流端部に配置された第1のパネルと前記第1のパネルの下流にかつ該第1のパネルに隣接して配置された第2のパネルとを備えた複数の円周方向に延びるパネルを含む環状シェルと、
    前記第1のパネル(82)内に形成された複数の一次希釈孔(98)と、
    前記第2のパネル(86)内に形成された複数の二次希釈孔(100)と、を含み、
    前記希釈孔が、前記シェル内に希釈空気を吐出するように構成される、
    燃焼器ライナ。
  2. 前記二次希釈孔(100)が、前記一次希釈孔(98)から、該二次希釈孔の直径の2倍から該二次希釈孔の直径の4倍の範囲内にある距離だけ間隔を置いて配置される、請求項1記載の燃焼器ライナ。
  3. 前記一次希釈孔(98)が、第1のグループの希釈孔(150)と第2のグループの希釈孔(152)とを含み、
    前記第1のグループが、前記第2のグループの直径よりも大きい直径を有し、
    前記第1のグループの各希釈孔が、前記第2のグループの隣接する希釈孔間に配置される、
    請求項1記載の燃焼器ライナ。
  4. 前記一次希釈孔(98)が、前記二次希釈孔(100)の直径よりも大きい直径を有する、請求項1記載の燃焼器ライナ
  5. 前記二次希釈孔(100)が、前記第2のパネル(86)の下流に位置する第3のパネル(90)から、該二次希釈孔の直径の二分の一である距離だけ間隔を置いて配置される、請求項1記載の燃焼器ライナ。
  6. 前記二次希釈孔(100)が、前記シェル内に燃料/空気混合気を吐出するように構成されたスワーラと整列する、請求項1記載の燃焼器ライナ。
  7. 前記希釈孔(98,100)が、ガスタービンエンジン(10)におけるNOxエミッションを低減するのを可能にする、請求項1記載の燃焼器ライナ。
  8. 圧縮機(12、14)と
    燃焼器ライナを備えた燃焼器(16)と、
    を含み、前記燃焼器ライナが、
    その上流端部に配置された第1のパネル(82)と前記第1のパネルの下流にかつ該第1のパネルに隣接して配置された第2のパネル(86)とを備えた複数の円周方向に延びるパネル(80)を含む環状シェルと、
    前記第1のパネル内に形成された複数の一次希釈孔(98)と、
    前記第2のパネル内に形成された複数の二次希釈孔(100)と、を含み、
    前記希釈孔が、前記圧縮機から前記燃焼器内に希釈空気を吐出するように構成され、
    前記希釈孔が、ガスタービンエンジンにおけるNOxエミッションを低減するのを可能にするようにさらに構成される、
    ガスタービンエンジン(10)。
  9. 前記二次希釈孔(100)が、前記一次希釈孔(98)から、該二次希釈孔の直径の2倍から該二次希釈孔の直径の4倍の範囲内にある距離だけ間隔を置いて配置される、請求項8記載のガスタービンエンジン(10)。
  10. 前記一次希釈孔(98)が、第1のグループの希釈孔(150)と第2のグループの希釈孔(152)とを含み、
    前記第1のグループが、前記第2のグループの直径よりも大きい直径を有し、
    前記第1のグループの各希釈孔が、前記第2のグループの隣接する希釈孔間に配置される、
    請求項8記載のガスタービンエンジン(10)。
JP2007180473A 2006-07-14 2007-07-10 タービンエンジンにおけるNOxエミッションを低減するのを可能にするための装置及びガスタービンエンジン Expired - Fee Related JP5374031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/486,757 2006-07-14
US11/486,757 US7895841B2 (en) 2006-07-14 2006-07-14 Method and apparatus to facilitate reducing NOx emissions in turbine engines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008020180A true JP2008020180A (ja) 2008-01-31
JP5374031B2 JP5374031B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=38650015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007180473A Expired - Fee Related JP5374031B2 (ja) 2006-07-14 2007-07-10 タービンエンジンにおけるNOxエミッションを低減するのを可能にするための装置及びガスタービンエンジン

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7895841B2 (ja)
EP (1) EP1878971A3 (ja)
JP (1) JP5374031B2 (ja)
CN (2) CN101105293B (ja)
CA (1) CA2593466C (ja)
MY (1) MY151124A (ja)
SG (2) SG139666A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7509809B2 (en) * 2005-06-10 2009-03-31 Pratt & Whitney Canada Corp. Gas turbine engine combustor with improved cooling
FR2892180B1 (fr) * 2005-10-18 2008-02-01 Snecma Sa Amelioration des perfomances d'une chambre de combustion par multiperforation des parois
US7762074B2 (en) * 2006-04-04 2010-07-27 Siemens Energy, Inc. Air flow conditioner for a combustor can of a gas turbine engine
US20090142548A1 (en) * 2007-10-18 2009-06-04 David Bruce Patterson Air cooled gas turbine components and methods of manufacturing and repairing the same
US8056342B2 (en) * 2008-06-12 2011-11-15 United Technologies Corporation Hole pattern for gas turbine combustor
US8091367B2 (en) * 2008-09-26 2012-01-10 Pratt & Whitney Canada Corp. Combustor with improved cooling holes arrangement
US20100242483A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 United Technologies Corporation Combustor for gas turbine engine
US8910481B2 (en) * 2009-05-15 2014-12-16 United Technologies Corporation Advanced quench pattern combustor
US8397511B2 (en) * 2009-05-19 2013-03-19 General Electric Company System and method for cooling a wall of a gas turbine combustor
CN102116487B (zh) * 2009-12-30 2012-07-11 中国科学院工程热物理研究所 一种航机改型生物燃料燃烧室降低co排放的方法
FR2972027B1 (fr) * 2011-02-25 2013-03-29 Snecma Chambre annulaire de combustion de turbomachine comprenant des orifices de dilution ameliores
US8984888B2 (en) 2011-10-26 2015-03-24 General Electric Company Fuel injection assembly for use in turbine engines and method of assembling same
US9134028B2 (en) 2012-01-18 2015-09-15 Pratt & Whitney Canada Corp. Combustor for gas turbine engine
US9217568B2 (en) 2012-06-07 2015-12-22 United Technologies Corporation Combustor liner with decreased liner cooling
US9243801B2 (en) 2012-06-07 2016-01-26 United Technologies Corporation Combustor liner with improved film cooling
US9239165B2 (en) 2012-06-07 2016-01-19 United Technologies Corporation Combustor liner with convergent cooling channel
US9335049B2 (en) 2012-06-07 2016-05-10 United Technologies Corporation Combustor liner with reduced cooling dilution openings
US10107497B2 (en) 2012-10-04 2018-10-23 United Technologies Corporation Gas turbine engine combustor liner
US9228747B2 (en) * 2013-03-12 2016-01-05 Pratt & Whitney Canada Corp. Combustor for gas turbine engine
US9879861B2 (en) * 2013-03-15 2018-01-30 Rolls-Royce Corporation Gas turbine engine with improved combustion liner
EP2971966B1 (en) * 2013-03-15 2017-04-19 Rolls-Royce Corporation Gas turbine engine combustor liner
US9303871B2 (en) 2013-06-26 2016-04-05 Siemens Aktiengesellschaft Combustor assembly including a transition inlet cone in a gas turbine engine
WO2015102736A2 (en) * 2013-10-24 2015-07-09 United Technologies Corporation Gas turbine engine quench pattern for gas turbine engine combustor
US10670267B2 (en) * 2015-08-14 2020-06-02 Raytheon Technologies Corporation Combustor hole arrangement for gas turbine engine
US10378444B2 (en) * 2015-08-19 2019-08-13 General Electric Company Engine component for a gas turbine engine
JP6722491B2 (ja) * 2016-04-01 2020-07-15 川崎重工業株式会社 ガスタービンの燃焼器
US11022313B2 (en) * 2016-06-22 2021-06-01 General Electric Company Combustor assembly for a turbine engine
US10337738B2 (en) 2016-06-22 2019-07-02 General Electric Company Combustor assembly for a turbine engine
DE102016219424A1 (de) * 2016-10-06 2018-04-12 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Brennkammeranordnung einer Gasturbine sowie Fluggasturbine
US10935235B2 (en) 2016-11-10 2021-03-02 Raytheon Technologies Corporation Non-planar combustor liner panel for a gas turbine engine combustor
US10655853B2 (en) 2016-11-10 2020-05-19 United Technologies Corporation Combustor liner panel with non-linear circumferential edge for a gas turbine engine combustor
US10830433B2 (en) 2016-11-10 2020-11-10 Raytheon Technologies Corporation Axial non-linear interface for combustor liner panels in a gas turbine combustor
US10935236B2 (en) 2016-11-10 2021-03-02 Raytheon Technologies Corporation Non-planar combustor liner panel for a gas turbine engine combustor
GB201715366D0 (en) * 2017-09-22 2017-11-08 Rolls Royce Plc A combustion chamber
US10816202B2 (en) 2017-11-28 2020-10-27 General Electric Company Combustor liner for a gas turbine engine and an associated method thereof
US11255543B2 (en) 2018-08-07 2022-02-22 General Electric Company Dilution structure for gas turbine engine combustor
US11181269B2 (en) 2018-11-15 2021-11-23 General Electric Company Involute trapped vortex combustor assembly
CN111006241B (zh) * 2019-12-03 2022-01-21 哈尔滨工程大学 一种燃用低热值气体燃料的等离子点火与助燃燃烧室
US11560837B2 (en) * 2021-04-19 2023-01-24 General Electric Company Combustor dilution hole
US11572835B2 (en) * 2021-05-11 2023-02-07 General Electric Company Combustor dilution hole

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117273U (ja) * 1980-02-01 1981-09-08
JPH11311416A (ja) * 1998-03-18 1999-11-09 General Electric Co <Ge> 低エミッションガスタ―ビン燃焼器
JP2000304261A (ja) * 1999-04-15 2000-11-02 United Technol Corp <Utc> タービンエンジンの燃焼カン
JP2001147017A (ja) * 1999-11-01 2001-05-29 General Electric Co <Ge> オフセット希釈燃焼器ライナ
JP2002256885A (ja) * 2001-02-09 2002-09-11 General Electric Co <Ge> スロット冷却式燃焼器ライナ
JP2003114023A (ja) * 2001-08-21 2003-04-18 General Electric Co <Ge> 選択的な多孔を備える燃焼器ライナ

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733538A (en) * 1978-10-02 1988-03-29 General Electric Company Combustion selective temperature dilution
US4389848A (en) 1981-01-12 1983-06-28 United Technologies Corporation Burner construction for gas turbines
US4944149A (en) 1988-12-14 1990-07-31 General Electric Company Combustor liner with air staging for NOx control
US5117636A (en) * 1990-02-05 1992-06-02 General Electric Company Low nox emission in gas turbine system
IL110797A (en) 1993-09-15 1997-09-30 Electric Power Res Inst Fluid atomizer
JP3619626B2 (ja) * 1996-11-29 2005-02-09 株式会社東芝 ガスタービン燃焼器の運転方法
US6048510A (en) 1997-09-30 2000-04-11 Coal Tech Corporation Method for reducing nitrogen oxides in combustion effluents
US6715292B1 (en) * 1999-04-15 2004-04-06 United Technologies Corporation Coke resistant fuel injector for a low emissions combustor
FI112526B (fi) 1999-07-21 2003-12-15 Waertsilae Finland Oy Menetelmä nelitahtisen turboahdetun mäntämoottorin typpioksidipäästöjen (NOx) vähentämiseksi
US6453658B1 (en) 2000-02-24 2002-09-24 Capstone Turbine Corporation Multi-stage multi-plane combustion system for a gas turbine engine
US6453830B1 (en) 2000-02-29 2002-09-24 Bert Zauderer Reduction of nitrogen oxides by staged combustion in combustors, furnaces and boilers
US6427446B1 (en) * 2000-09-19 2002-08-06 Power Systems Mfg., Llc Low NOx emission combustion liner with circumferentially angled film cooling holes
US20020104316A1 (en) 2000-11-03 2002-08-08 Capstone Turbine Corporation Ultra low emissions gas turbine cycle using variable combustion primary zone airflow control
US6606861B2 (en) 2001-02-26 2003-08-19 United Technologies Corporation Low emissions combustor for a gas turbine engine
US6553767B2 (en) 2001-06-11 2003-04-29 General Electric Company Gas turbine combustor liner with asymmetric dilution holes machined from a single piece form
US6655146B2 (en) * 2001-07-31 2003-12-02 General Electric Company Hybrid film cooled combustor liner
KR100831772B1 (ko) * 2001-11-30 2008-05-27 파워 시스템즈 엠에프지., 엘엘씨 질소산화물 저 배출 연소기용 연소 챔버/벤츄리 냉각장치및 방법
US7082753B2 (en) 2001-12-03 2006-08-01 Catalytica Energy Systems, Inc. System and methods for improved emission control of internal combustion engines using pulsed fuel flow
US6694900B2 (en) 2001-12-14 2004-02-24 General Electric Company Integration of direct combustion with gasification for reduction of NOx emissions
US6823852B2 (en) 2002-02-19 2004-11-30 Collier Technologies, Llc Low-emission internal combustion engine
US7086232B2 (en) 2002-04-29 2006-08-08 General Electric Company Multihole patch for combustor liner of a gas turbine engine
US6953558B2 (en) 2002-09-06 2005-10-11 Solutia, Inc. Process for reducing nitrogen oxide emissions
US6865881B2 (en) 2002-11-18 2005-03-15 Diesel & Combustion Technologies, Llc System and method for reducing nitrogen oxides in combustion exhaust streams
US7047748B2 (en) 2002-12-02 2006-05-23 Bert Zauderer Injection methods to reduce nitrogen oxides emission from gas turbines combustors
US6968693B2 (en) * 2003-09-22 2005-11-29 General Electric Company Method and apparatus for reducing gas turbine engine emissions
US7146802B2 (en) 2004-10-07 2006-12-12 General Motors Corporation Reducing NOx emissions with a staged catalyst

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117273U (ja) * 1980-02-01 1981-09-08
JPH11311416A (ja) * 1998-03-18 1999-11-09 General Electric Co <Ge> 低エミッションガスタ―ビン燃焼器
JP2000304261A (ja) * 1999-04-15 2000-11-02 United Technol Corp <Utc> タービンエンジンの燃焼カン
JP2001147017A (ja) * 1999-11-01 2001-05-29 General Electric Co <Ge> オフセット希釈燃焼器ライナ
JP2002256885A (ja) * 2001-02-09 2002-09-11 General Electric Co <Ge> スロット冷却式燃焼器ライナ
JP2003114023A (ja) * 2001-08-21 2003-04-18 General Electric Co <Ge> 選択的な多孔を備える燃焼器ライナ

Also Published As

Publication number Publication date
US7895841B2 (en) 2011-03-01
EP1878971A3 (en) 2014-02-26
MY151124A (en) 2014-04-30
EP1878971A2 (en) 2008-01-16
CN101105293B (zh) 2011-06-08
SG139666A1 (en) 2008-02-29
JP5374031B2 (ja) 2013-12-25
CN101105293A (zh) 2008-01-16
SG158865A1 (en) 2010-02-26
US20080010992A1 (en) 2008-01-17
CA2593466A1 (en) 2008-01-14
CN101105292A (zh) 2008-01-16
US20080010991A1 (en) 2008-01-17
CA2593466C (en) 2014-11-04
US7900457B2 (en) 2011-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5374031B2 (ja) タービンエンジンにおけるNOxエミッションを低減するのを可能にするための装置及びガスタービンエンジン
US10317078B2 (en) Cooling a multi-walled structure of a turbine engine
US8756934B2 (en) Combustor cap assembly
EP3220047B1 (en) Gas turbine flow sleeve mounting
US9297533B2 (en) Combustor and a method for cooling the combustor
US20090255119A1 (en) Method of manufacturing a unitary swirler
EP2481983A2 (en) Turbulated Aft-End liner assembly and cooling method for gas turbine combustor
EP2551594B1 (en) Temperature mixing enhancement with locally co-swirling quench jet pattern for gas turbine engine combustor
JP2004003835A (ja) ガスタービンエンジンの燃焼器ライナ用の多孔パッチ
US20200141581A1 (en) Low lump mass combustor wall with quench aperture(s)
JP2007155322A (ja) 燃料混合気の噴射装置と、このような装置を備えた燃焼室およびタービンエンジン
US8555645B2 (en) Fuel nozzle centerbody and method of assembling the same
JP2010526274A (ja) それを貫通した一様でない直径を有するガスタービン燃焼器ライナのための冷却孔
CA2802062C (en) Combustor for gas turbine engine
EP2864707A1 (en) Turbine engine combustor wall with non-uniform distribution of effusion apertures
US20120304654A1 (en) Combustion liner having turbulators
US20100242484A1 (en) Apparatus and method for cooling gas turbine engine combustors
CA2936200C (en) Combustor cooling system
US20180340689A1 (en) Low Profile Axially Staged Fuel Injector
US20170045226A1 (en) Combustor hole arrangement for gas turbine engine
US7578134B2 (en) Methods and apparatus for assembling gas turbine engines
EP3220048B1 (en) Combustion liner cooling

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100702

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130725

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees