JP2008019040A - エレベーターの地震管制運転装置 - Google Patents

エレベーターの地震管制運転装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008019040A
JP2008019040A JP2006191756A JP2006191756A JP2008019040A JP 2008019040 A JP2008019040 A JP 2008019040A JP 2006191756 A JP2006191756 A JP 2006191756A JP 2006191756 A JP2006191756 A JP 2006191756A JP 2008019040 A JP2008019040 A JP 2008019040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
control operation
earthquake
building
operation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006191756A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Yasuda
和正 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP2006191756A priority Critical patent/JP2008019040A/ja
Publication of JP2008019040A publication Critical patent/JP2008019040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】遠隔監視を行なっていないエレベーターにおける地震管制運転の動作確認を容易に行なえるエレベーターの地震管制運転装置の提供。
【解決手段】建物に設けた地震感知器8が所定の揺れを検出すると、かご1を最寄階へ停止してエレベーターを休止状態とするエレベーターの地震管制運転装置において、エレベーターが納入される建物の出入口及びエレベーターの1階乗場10の少なくとも一方に配設される照明装置L1,L2と、地震管制運転装置が動作すると照明装置L1,L2を点灯させる点灯装置13とを備えた構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明はエレベーターの地震管制運転装置に係り、特に、エレベーター地震管制運転装置の動作有無の確認に好適なエレベーターの地震管制運転装置に関する。
従来、地震管制運転によって休止状態となったエレベーターの復旧、未復旧を確認するには、特開平6−191755号公報にエレベーターの異常発生を遠隔的に監視するためにエレベーターに設けた端末装置が、地震管制運転動作信号を取り込み、通信回線を介して外部通話機からの通話信号が端末装置に入力されたとき、外部通話機に対して通報装置を介して所定のメッセージを通報する技術がある。(特許文献1参照。)。
特開平6−191755号公報(段落番号0006〜段落番号0008、図1、図2)
上記従来技術は、地震によってエレベーターが地震管制運転となったものを確認するには、遠隔監視を行っているエレベーターが対象となっているため。遠隔監視を行う端末装置が付いていないエレベーターは、地震管制運転の復旧作業を行う際、建物に入って1階のエレベーター乗場へ行き、エレベーターが地震管制で止まっているかの確認を行わなければならないため、広域に渡る地震管制運転の復旧作業に時間が掛るという問題があった。
本発明の目的は、遠隔監視を行っていないエレベーターにおける地震管制運転の動作確認を容易に行なえるエレベーターの地震管制運転装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、建物に設けた地震感知器が所定の揺れを検出すると、かごを最寄階へ停止してエレベーターを休止状態とする地震管制運転装置において、エレベーターが納入される建物の出入口及びエレベーターの1階乗場の少なくとも一方に配設される照明装置と、前記地震管制運転装置が動作すると前記照明装置を点灯させる点灯装置とを備えたものである。
本発明によれば、遠隔監視を行っていないエレベーターは地震管制運転装置が動作すると建物の出入口やエレベーターの1階乗場に設けた照明装置の点灯によって、当該エレベーターの地震管制運転の動作の有無が確認できるので、地震管制運転の復旧作業が効率よく行える。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図1、図2を用いて説明する。
図1は本発明の一実施形態を示すエレベーターの地震管制運転の構成図で、図2は本発明の一実施形態における照明装置の設置場所を示す建物を斜視図である。
図において、エレベーターのかごを1を運転させる制御装置を収納したエレベーター制御盤2は機械室3に設置され、かご1及び釣合い錘4はと主ロープ5で接続され、主ロープ5が巻き掛けられる図示しない巻上機の回転によって、昇降路6をそれぞれ上下に移動する。
また、昇降路6の底部であるピット6Aには、検出した地震の揺れが所定値以上のとき信号を複数の芯線で構成される昇降路ケーブル7を介してエレベーター制御盤2の制御回路に地震管制運転の指令信号を出力する地震計8や、釣合い錘4の直下に緩衝機9等が設置されている。
また、エレベーターの1階乗場10の上方には照明装置L1が配設され、またエレベーターが納入されるビル11の出入口12には照明装置L2が配設され、エレベーター制御盤2の制御装置内には、照明装置L1,L2を点灯する点灯装置である地震管制運転動作確認回路13が組み込まれている。
この地震管制運転動作確認回路13は、電源P5−GN間に地震計8が地震管制運転の指令信号を出力すると付勢し、管制運転の動作中付勢状態を保持する図示しないリレーの常開接点である管制運転動作接点8aと、常開接点Aaを有する管制運転検出リレーAとが直列接続されている。
また、電源P5−GN間に常開接点Aaと照明装置L1が直列接続され、照明装置L1と並列に照明装置L2が接続されている。
次に、このように構成したエレベーターの地震管制運転の動作の説明を行なう。
今、地震が発生し、地震計8が地震管制運転の指令信号を出力すると、地震管制運転が動作し、エレベーターのかご1は最寄階である例えば3階14へ停止し、所定時間後ドアを閉じて休止状態となる。
また、管制運転動作接点8aの閉成によって、P−管制運転動作接点8a−管制運転検出リレーA−GNの回路が形成され、管制運転検出リレーAが付勢し、P−常開接点Aa−照明装置L1−GN及びP−常開接点Aa−照明装置L2−GNの回路が形成されて、照明装置L1及び照明装置L2が点灯する。
このように、地震管制運転が動作すると、エレベーターの1階乗場10及びビル11の出入口12に設けた照明装置L1,L2が点灯し、広域災害である地震発生時にエレベーターの地震管制運転が動作しているか否かを判断するために、エレベーターの1階乗場10に行ってエレベーターの呼びを確認しなくとも容易に判断できるとともに、復旧作業も段取り良く行なえる。
また、照明装置L1及び照明装置L2は、遠隔監視を実施しているエレベーター及び遠隔監視を実施していないエレベーターに関わらず、エレベーターの1階乗場10及びビル11の出入口12に設けることで、遠隔監視を実施しているエレベーターは地震管制運転を遠隔で確認して現場に出向いたが、到着前に誰かが復旧済であったという重複がなくなるとともに、電話に輻輳が掛かって遠隔での確認作業や、電話による作業指示が困難になっても、復旧作業への影響は少なくてすむ。
本発明の一実施形態を示すエレベーターの地震管制運転の構成図である。 本発明の一実施形態における照明装置の設置場所を示す建物の斜視図である。
符号の説明
1 かご
2 エレベーター制御盤
3 機械室
8 地震計
8a 管制運転動作接点
10 エレベーターの1階乗場
11 ビル
12 出入口
13 地震管制運転動作確認回路
A 管制運転検出リレー
L1,L2 照明装置

Claims (1)

  1. 建物に設けた地震感知器が所定の揺れを検出すると、かごを最寄階へ停止してエレベーターを休止状態とするエレベーターの地震管制運転装置において、エレベーターが納入される建物の出入口及びエレベーターの1階乗場の少なくとも一方に配設される照明装置と、前記地震管制運転装置が動作すると前記照明装置を点灯させる点灯装置とを備えたことを特徴とするエレベーターの地震管制運転装置。
JP2006191756A 2006-07-12 2006-07-12 エレベーターの地震管制運転装置 Pending JP2008019040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006191756A JP2008019040A (ja) 2006-07-12 2006-07-12 エレベーターの地震管制運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006191756A JP2008019040A (ja) 2006-07-12 2006-07-12 エレベーターの地震管制運転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008019040A true JP2008019040A (ja) 2008-01-31

Family

ID=39075308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006191756A Pending JP2008019040A (ja) 2006-07-12 2006-07-12 エレベーターの地震管制運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008019040A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012041143A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ装置
CN110023224A (zh) * 2016-11-29 2019-07-16 三菱电机大楼技术服务株式会社 电梯故障的远程恢复系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012041143A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ装置
CN110023224A (zh) * 2016-11-29 2019-07-16 三菱电机大楼技术服务株式会社 电梯故障的远程恢复系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7743889B2 (en) Elevator control system which operates an elevator in an event of a fire
JP6222162B2 (ja) エレベータ装置及びエレベータの復旧方法
WO2008026246A1 (fr) Procede et appareil de controle d'ascenseur
JP2007246183A (ja) エレベータの運転制御装置
JP5059296B2 (ja) エレベータ装置及びその運転制御方法
JP4932855B2 (ja) エレベータ制御システム
JP2007119218A (ja) エレベータの地震感知器遠隔解除システム
JP5173244B2 (ja) エレベータの地震監視制御装置
JP2007119228A (ja) エレベータシステム及びエレベータの運転再開方法
JP2007246230A (ja) エレベータの救出システム
JP2008050168A (ja) エレベータ装置、エレベータの自動復旧方法及びそのプログラム
JP2009298546A (ja) エレベータの制御装置
JP2008019040A (ja) エレベーターの地震管制運転装置
JP4592464B2 (ja) エレベーター用地震時管制運転システム
JP6450265B2 (ja) エレベータの地震管制運転制御システムおよびその方法
JP2007276920A (ja) エレベータシステム
KR20080036005A (ko) 엘리베이터의 제어 장치 및 제어 방법
JP2010222139A (ja) エレベータの運転装置
JP2004359405A (ja) エレベータの地震時遠隔救出方法
JP2005255272A (ja) エレベータ制御装置
JP5656887B2 (ja) エレベータ監視装置
JP2006232488A (ja) エレベーター管制運転装置及びその装置の保守点検方法
JP2007254036A (ja) エレベータの運転制御装置
JP5935433B2 (ja) エレベータの火災時運転システム
JP2012030916A (ja) エレベータの地震救出運転装置