JP2008017540A - Microminiature power converter - Google Patents
Microminiature power converter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008017540A JP2008017540A JP2006182954A JP2006182954A JP2008017540A JP 2008017540 A JP2008017540 A JP 2008017540A JP 2006182954 A JP2006182954 A JP 2006182954A JP 2006182954 A JP2006182954 A JP 2006182954A JP 2008017540 A JP2008017540 A JP 2008017540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- solder
- power converter
- power
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
Description
この発明は、DC−DCコンバ−タなどの超小型電力変換装置に関する。 The present invention relates to a micro power converter such as a DC-DC converter.
通常、DC−DCコンバータなどの電力変換装置は、スイッチング素子,整流素子,コンデンサ,制御用IC(集積回路)および磁気誘導部品であるコイルやトランス等の個別部品をセラミックやプラスチック等のプリント基板などの上に搭載し、ハイブリッド型の電源モジュールとして構成されている。
ハイブリッド型の電源モジュールの小型化は、MCM(マルチチップモジュール)等の技術により進歩してきている。しかし、コイルやトランス等の磁気誘導部品は小型化が難しく、その占める体積が大きいため電源モジュールの縮小化が制限されている。
Usually, a power converter such as a DC-DC converter is a switching element, a rectifying element, a capacitor, a control IC (integrated circuit), and individual parts such as coils and transformers that are magnetic induction parts, printed boards such as ceramics and plastics, etc. It is mounted as a hybrid power module.
Miniaturization of hybrid power supply modules has been progressed by technologies such as MCM (multi-chip module). However, it is difficult to reduce the size of magnetic induction components such as coils and transformers, and since the volume occupied by the magnetic induction components is large, the reduction in size of the power supply module is limited.
この電源モジュールの小型化を困難にしているコイルやトランス等の磁気誘導部品において、小型化,薄型化および高性能化と、いかに小スペースかつ小体積にプリント基板などに実装、またはパッケージに内蔵するかが課題であった。
近年、半導体技術の適用により、半導体基板上に薄型のマイクロ磁気素子(コイル、トランス)を搭載した超小型電力変換装置や、このマイクロ磁気素子を平面型磁気誘導素子とした超小型電力変換装置の例が報告されている。しかし、半導体素子(集積回路)を作り込んだ半導体チップ(電源ICチップ)の表面上に、薄膜技術による平面型磁気誘導素子(インダクタ)をモノリシックに形成することは、工程が複雑化し、また、生産時間が長くなる点で問題がある。
In magnetic induction parts such as coils and transformers that make it difficult to reduce the size of this power supply module, it is miniaturized, thinned, and enhanced in performance, mounted in a printed circuit board, etc. in a small space and in a small volume, or incorporated in a package. It was a problem.
In recent years, with the application of semiconductor technology, ultra-compact power converters with thin micro-magnetic elements (coils, transformers) mounted on a semiconductor substrate, and ultra-compact power converters using these micro-magnetic elements as planar magnetic induction elements have been developed. Examples have been reported. However, monolithic formation of a planar magnetic induction element (inductor) using thin film technology on the surface of a semiconductor chip (power IC chip) in which a semiconductor element (integrated circuit) has been built is complicated, There is a problem in that the production time becomes longer.
また、半導体チップの表面、もしくは裏面に磁気誘導素子を固着する構成の場合、磁気誘導素子の面積を半導体チップの面積よりも小さくする必要があるため、良好な磁気誘導素子特性を得ることが出来ないという課題があった。
これを解決するために、これとは逆の構成にして磁気誘導素子(インダクタ)上に半導体チップ(電源ICチップ)を載せる構造にした例が特許文献1などに開示されている。
In order to solve this problem,
しかし、特許文献1の構造では、フェライト基板の中央部にはインダクタのコイルパターンが形成されフェライト基板の外周部に接続用の外部電極(外部端子)が形成され、この外部電極と半導体チップのパッド電極(金属配線の一部)が接続するため、パッド電極は半導体チップの外周部に配置される。そのため、インダクタチップの大きさ(サイズ)に対してほぼ同一の大きさ(同サイズ)の半導体チップしか使用することができないという課題があり、これにより半導体チップの縮小化によるコストダウンの対応ができないという問題があった。
However, in the structure of
また、半導体チップのパッド電極は、インダクタチップの外周部の外部電極を介してプリント基板に接続され、放熱する経路が長いため、半導体チップで発生した熱をプリント基板に放熱しにくく、半導体チップの温度が上昇しやすいという課題を残していた。
この発明の目的は、前記の課題を解決して、半導体チップの熱放散を良好にし、半導体チップの大きさをインダクタチップの大きさを越えない範囲で自由に決定できる超小型電力変換装置を提供することにある。
In addition, the pad electrode of the semiconductor chip is connected to the printed circuit board via the external electrode on the outer periphery of the inductor chip, and the heat dissipation path is long. Therefore, it is difficult to dissipate the heat generated in the semiconductor chip to the printed circuit board. The problem was that the temperature was likely to rise.
The object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, provide a heat dissipation of the semiconductor chip, and provide a micro power converter that can freely determine the size of the semiconductor chip within a range not exceeding the size of the inductor chip. There is to do.
前記の目的を達成するために、半導体基板の表面に半導体IC(集積回路)および第1外部端子(金属配線:パッド電極含む)が形成された電源ICチップと、磁性絶縁基板(フェライト基板)の中心部にコイル、該磁性絶縁基板の少なくとも一方の表面の外周部に第2外部端子(外部電極)が形成されたインダクタチップと、コンデンサを有する超小型電力変換装置において、
前記電源ICチップの裏面を前記磁性絶縁基板の一方の前記表面に接着剤にて接着した構成とする。
To achieve the above object, a power supply IC chip in which a semiconductor IC (integrated circuit) and first external terminals (metal wiring: including pad electrodes) are formed on the surface of a semiconductor substrate, and a magnetic insulating substrate (ferrite substrate) In a micro power converter having a coil at the center, an inductor chip having a second external terminal (external electrode) formed on the outer periphery of at least one surface of the magnetic insulating substrate, and a capacitor,
The back surface of the power IC chip is bonded to one surface of the magnetic insulating substrate with an adhesive.
また、前記磁性絶縁基板がフェライト基板であるとよい。
また、前記電源ICチップと前記インダクタチップとを接着する前記接着剤の剥離温度が、300℃以上であるとよい。ここでは剥離温度とは接着剤が熱により軟化して(溶けて)接着効果が失われる温度をいう。
また、前記接着剤が、その剥離温度が150℃から200℃の高分子接着剤であるとよい。
The magnetic insulating substrate may be a ferrite substrate.
The peeling temperature of the adhesive that bonds the power supply IC chip and the inductor chip may be 300 ° C. or higher. Here, the peeling temperature is a temperature at which the adhesive is softened (melted) by heat and loses the adhesive effect.
The adhesive may be a polymer adhesive having a peeling temperature of 150 ° C. to 200 ° C.
また、前記接着剤が、ホットメルト材もしくはシロキサン系材料であるとよい。
また、前記接着剤が、前記電源ICチップの裏面外周部に選択的に接着しているとよい。
また、前記第2外部端子上にはんだボールを形成するとよい。
また、前記第1外部端子上にはんだを固着し、前記磁性絶縁基板の一方の前記表面からの前記はんだの先端の高さが、前記磁性絶縁基板の一方の前記表面からの前記はんだボールの先端の高さと同じ高さであるとよい。
The adhesive may be a hot melt material or a siloxane material.
The adhesive may be selectively bonded to the outer peripheral portion of the back surface of the power supply IC chip.
Moreover, it is preferable to form a solder ball on the second external terminal.
Further, solder is fixed on the first external terminal, and the height of the solder tip from one surface of the magnetic insulating substrate is such that the tip of the solder ball from one surface of the magnetic insulating substrate. It should be the same height as
また、前記はんだおよび前記はんだボールが、プリント基板に形成した配線パターンに固着するとよい。
また、前記はんだおよび前記はんだボールをプリント基板に形成した配線パターンに固着するときに、前記接着剤が溶融する(軟化する)ことで接着効果がなくなり前記電源ICチップと前記インダクタチップが分離するとよい。
The solder and the solder balls may be fixed to a wiring pattern formed on a printed board.
Further, when the solder and the solder ball are fixed to a wiring pattern formed on a printed circuit board, the adhesive is melted (softened) so that the adhesive effect is lost and the power supply IC chip and the inductor chip may be separated. .
また、前記はんだおよび前記はんだボールを絶縁基板に形成した配線パターンにはんだリフロー処理によりそれぞれ固着し、該はんだリフロー処理によりそのリフロー温度で前記電源ICチップと前記インダクタチップを接着している接着剤の接着効果がなくなり前記電源ICチップと前記インダクタチップが分離されるようにするとよい。 The solder and the solder balls are fixed to the wiring patterns formed on the insulating substrate by a solder reflow process, and the power supply IC chip and the inductor chip are bonded at the reflow temperature by the solder reflow process. It is preferable that the power supply IC chip and the inductor chip are separated from each other because the adhesive effect is lost.
この発明によれば、電源ICチップの発熱部とプリント基板の配線パターンまでの接続長(放熱の経路)を短くすることが可能となり、電源ICチップの温度上昇を防止することができる。
また、インダクタチップの真下で電源ICチップをプリント基板に実装できるため、インダクタのサイズと無関係に電源ICチップの縮小化が可能となり、設計の自由度が増大し、電源ICチップのコストダウンができる。
According to this invention, it becomes possible to shorten the connection length (heat dissipation path) from the heat generating part of the power supply IC chip to the wiring pattern of the printed circuit board, and to prevent the temperature rise of the power supply IC chip.
In addition, since the power IC chip can be mounted on the printed circuit board directly under the inductor chip, the power IC chip can be reduced regardless of the size of the inductor, the degree of design freedom is increased, and the cost of the power IC chip can be reduced. .
また、電源ICとインダクタを別工程で製作可能となるため、電源ICの表面上に直接インダクタを形成するモノリシック積層一体化構造と比較すると、電源ICとインダクタを接続するための、スルーホールの形成や内部接続(接続導体)が不要となるため、製造工程の簡略化や製造時間の短縮化を図ることができる。
また、はんだ実装時にインダクタチップと電源ICチップが分離される構成とすることで、はんだ実装時の残留応力、及び実装後の熱応力を緩和でき、モジュールの実装における接合信頼性を高めることができる。
In addition, since the power IC and inductor can be manufactured in separate processes, compared to a monolithic laminated integrated structure in which the inductor is formed directly on the surface of the power IC, a through hole is formed to connect the power IC and the inductor. Since no internal connection (connection conductor) is required, the manufacturing process can be simplified and the manufacturing time can be shortened.
In addition, by adopting a configuration in which the inductor chip and the power supply IC chip are separated during solder mounting, the residual stress during solder mounting and the thermal stress after mounting can be alleviated, and the joint reliability in module mounting can be improved. .
実施の形態を以下の実施例にて説明する。 Embodiments will be described in the following examples.
図1は、この発明の第1実施例の超小型電力変換装置の要部構成図であり、同図(a)は断面図、同図(b)は裏面平面図である。同図(a)は同図(b)のX−X線で切断した断面図である。これらの図は、超小型電力変換装置の構成要素である電源モジュールであり、この電源モジュールを構成するのはインダクタチップ100と電源ICチップ200である。
1A and 1B are main part configuration diagrams of a microminiature power converter according to a first embodiment of the present invention. FIG. 1A is a cross-sectional view, and FIG. FIG. 4A is a cross-sectional view taken along line XX in FIG. These figures show a power supply module that is a constituent element of a micro power converter, and the power supply module is composed of an
この電源モジュールはインダクタチップ100の裏面側に電源ICチップ200の裏面14を接着剤12で固着した構成をしており、インダクタチップ100の外周部に形成された第2外部電極5にはんだボール6を形成し、電源ICチップ200の金属配線9に形成された端子電極10にはんだ11を固着し、はんだボール6の先端の高さとはんだ11の先端の高さを揃える。つぎに、この電源モジュールの製造方法を図1を用いて説明する。
This power supply module has a configuration in which the
まず、厚さ500μmの磁性絶縁基板であるフェライト基板1に多数のインダクタチップ100を形成する。インダクタチップ100は、フェライト基板1と、その両面に形成したコイル導体2と、これらの両面に形成したコイル導体2を接続する図示しない接続導体と、フェライト基板1の表面側に形成した第1外部電極4と裏面側に形成した第2外部電極5と、これらの外部電極4、5を電気的に接続するフェライト基板1を貫通する接続導体3と、これらを被覆する絶縁保護膜7とで構成され、第2外部電極5には外部端子となる高さが400μmのはんだボール6が形成されている。
First, a large number of
尚、図では外部電極4、5はフェライト基板1の表裏に形成され、互いの外部電極4、5が図示しない貫通孔に形成される接続導体3と接続しているが、コイルの引き出しを例えば裏面側にすれば、裏面側に形成した第2外部電極5のみとしても構わない。このときは第1外部電極4と接続導体3は不要となり形成しなくてもよい。また、前記第1、第2外部電極は前記の特許請求の範囲の項に記載されている第2外部端子に相当する。
In the figure, the
つぎに、一方、CSP(Chip Size Package)技術によりCu(銅)などで形成される金属配線9と表面実装用の端子電極10を半導体基板8に形成し、その表面を封止樹脂13で被覆し、端子電極10上の封止樹脂13を開口して端子電極10上にはんだ11を固着させた後、切断して厚さ350μmの電源ICチップ200を形成する。尚、前記金属配線9と端子電極10は前記の特許請求の範囲の項で記載されている第1外部端子に相当する。
Next, a
つぎに、前記インダクタチップ100が形成された各箇所のフェライト基板1の一方の面(裏面側)にそれぞれの箇所に対応するように各電源ICチップ200の裏面14(背面)全面をそれぞれ接着材12で固着する。この接着剤12ははんだリフロー処理での温度では接着効果が失われない300℃以上の剥離温度を有する絶縁性接着剤がよく、エポキシ材が好ましい。
Next, the entire back surface 14 (rear surface) of each power
このとき、はんだボール6の先端の高さとはんだ11の先端の高さを揃えるようにする。
つぎに、フェライト基板1を図示しないスクライブラインに沿って切断して、個片化し電源モジュールとする。
このとき、インダクタチップ100のはんだボール6は、Cuなどの金属材料からなる端子ブロックでも良い。また、このとき電源ICチップ200の端子電極10は、BGA(ボールグリッドアレイ)でも、はんだボールを付けずにLGA(ランドグリッドアレイ)としても良い。また電源ICチップ200の貼付けは、前記したように、個片化する前のコイル導体2が形成されたフェライト基板1にICチップを貼り付けてからダイシングにより電源モジュールに個片化しても良いが、既に個片化したインダクタチップ100に電源ICチップ200を貼り付けてもよい。
At this time, the height of the tip of the
Next, the
At this time, the
図2は、図1の電源モジュールをプリント基板に実装したときの図であり、同図(a)、同図(b)は工程順に示した要部工程断面図である。
プリント基板300は絶縁基板21に配線パターン22を形成し、配線パターン22の以外を絶縁膜23で被覆して形成される。インダクタチップ100および電源ICチップ200の各端子(第2外部電極5、金属配線9/端子電極10)は、直接プリント基板300の配線パターン22と接続され、それぞれ個別に引き出されるが、接続が必要とされるインダクタチップ100のa部と電源ICチップのb部は、プリント基板300に形成されたc部の配線パターンを介して電気的に接続される。
2A and 2B are diagrams when the power supply module of FIG. 1 is mounted on a printed circuit board. FIGS. 2A and 2B are process cross-sectional views of main parts shown in the order of processes.
The printed
接続の詳細は、インダクタチップ100の第2外部電極5に形成したはんだボール6と、電源ICチップ200の端子電極10に固着したはんだ11と、プリント基板300の配線パターン22のはんだ24は、はんだリフロー処理によりそれぞれが溶融して、はんだボール6aとはんだ25となり固着する。
そのため、はんだ11とはんだボール6のそれぞれの先端が、配線パターン22のはんだ24の先端とそれぞれ接する必要があり、そのために、前記したように、はんだボール6の先端のフェライト基板1の裏面からの高さと、はんだ11の先端のフェライト基板1の裏面からの高さを同じにする。
For details of the connection, the
Therefore, the tips of the
図3は、この発明の第2実施例の超小型電力変換装置の要部構成図であり、同図(a)は断面図、同図(b)は裏面平面図である。同図(a)は同図(b)のX−X線で切断した断面図である。これらの図は、超小型電力変換装置の構成要素である電源モジュールであり、この電源モジュールを構成するのはインダクタチップ100と電源ICチップ200である。
FIGS. 3A and 3B are main part configuration diagrams of a microminiature power converter according to a second embodiment of the present invention. FIG. 3A is a cross-sectional view and FIG. FIG. 4A is a cross-sectional view taken along line XX in FIG. These figures show a power supply module that is a constituent element of a micro power converter, and the power supply module is composed of an
インダクタチップ100および電源ICチップ200の形成方法は、第1実施例と同様であるが、電源ICチップ200の貼り付けにおいて、剥離温度が150℃〜200℃の接着剤31で固着している点と、電源ICチップ200全面ではなく、電源ICチップ200の角と辺およびチップの中心などにつけるポイントでの接着としている点が異なる。接着剤31の材料としては、ホットメルト材やシロキサン系の樹脂(高分子接着剤)でSiとの濡れ性がよくない材料が好ましい。これはプリント基板300の配線パターン22と電源ICチップ200とインダクタチップ100をはんだリフロー処理で固着するときに、リフロー温度で接着剤31の接着効果が失われ、これに濡れ性の悪さが加わることでインダクタチップ100と電源ICチップ200が分離(剥離)しやすくなるためである。
The method of forming the
図4は、電源モジュールをプリント基板に実装したときの図であり、同図(a)、同図(b)は工程順に示した要部工程断面図である。はんだリフロー時の250℃を超える高温により接着剤31の接着効果が失われインダクタチップ100と電源ICチップ200が分離し、それぞれ独立してプリント基板300の配線パターン22と接続される。インダクタチップ100および電源ICチップ200の各端子(第2外部電極5、金属配線9/端子電極10)は、直接プリント基板300の配線パターン22と接続され、それぞれ個別に引き出されるが、接続が必要とされるインダクタチップ100のa部と電源ICチップのb部は、プリント基板300に形成されたc部の配線パターンを介して電気的に接続される。
4A and 4B are diagrams when the power supply module is mounted on a printed circuit board, and FIGS. 4A and 4B are cross-sectional views of essential parts shown in the order of processes. The adhesive effect of the adhesive 31 is lost due to a high temperature exceeding 250 ° C. during solder reflow, and the
前記の第1、第2実施例で示したように、電源ICチップ200の発熱部とプリント基板300の配線パターン22までの接続長(放熱の経路)を短くすることができるので、電源ICチップ200の温度上昇を防止することができる。具体的には、電源ICチップ200の発熱部とプリント基板300の配線パターン22間の熱抵抗は、従来の電源モジュールと比較すると約1/3の3℃/Wとなる。
As shown in the first and second embodiments, the connection length (heat dissipation path) between the heat generating portion of the power
また、インダクタチップ100の真下で電源ICチップ200をプリント基板300に実装できるため、インダクタチップ100のサイズと無関係に電源ICチップ200の縮小化が可能となり、設計の自由度が増大し、電源ICチップ200のコストダウンができる。
また、電源ICチップ200とインダクタチップ100を別工程で製造できるため、電源ICチップ上に直接インダクタを形成するモノリシック積層一体化構造で、電源ICチップとインダクタを接続するために必要となる、半導体基板に磁性膜の絶縁膜およびスルーホールを形成する工程と、このスルーホールや絶縁膜上にメッキなどで金属配線膜を形成する工程などが不要となり、製造工程の簡略化や製造時間の短縮化を図ることができる。
Further, since the power
Further, since the power
また、第2実施例に示したように、はんだ実装時にインダクタチップ100と電源ICチップ200が分離する構成としたことにより、はんだ実装時の残留応力および実装後の熱応力を緩和でき、電源モジュールの実装における接合信頼性を高めることができる。
Further, as shown in the second embodiment, since the
1 フェライト基板
2 コイル導体
3 接続導体
4 第1外部電極
5 第2外部電極
6、6a はんだボール
7 絶縁保護膜
8 半導体基板
9 金属配線
10 端子電極
11、24、25 はんだ
12 接着剤
13 封止樹脂
14 裏面
21 絶縁基板
22 配線パターン
23 絶縁膜
100 インダクタチップ
200 電源ICチップ
300 プリント基板
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記電源ICチップの裏面を前記磁性絶縁基板の一方の前記表面に接着剤にて接着したことを特徴とする超小型電力変換装置。 A power supply IC chip having a semiconductor IC and a first external terminal formed on the surface of the semiconductor substrate, a coil at the center of the magnetic insulating substrate, and a second external terminal at the outer peripheral portion of at least one surface of the magnetic insulating substrate In ultra-compact power converter with inductor chip and capacitor
An ultra-compact power conversion device, wherein the back surface of the power IC chip is bonded to one surface of the magnetic insulating substrate with an adhesive.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006182954A JP2008017540A (en) | 2006-07-03 | 2006-07-03 | Microminiature power converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006182954A JP2008017540A (en) | 2006-07-03 | 2006-07-03 | Microminiature power converter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008017540A true JP2008017540A (en) | 2008-01-24 |
Family
ID=39074048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006182954A Withdrawn JP2008017540A (en) | 2006-07-03 | 2006-07-03 | Microminiature power converter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008017540A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011193000A (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Intersil Americas Inc | Molded power supply module with bridge inductor on other part and method of manufacturing the same |
JP2013081330A (en) * | 2011-10-05 | 2013-05-02 | Nikon Corp | Electronic apparatus |
US9723766B2 (en) | 2010-09-10 | 2017-08-01 | Intersil Americas LLC | Power supply module with electromagnetic-interference (EMI) shielding, cooling, or both shielding and cooling, along two or more sides |
US11277067B2 (en) * | 2016-03-03 | 2022-03-15 | Delta Electronics, Inc. | Power module and manufacturing method thereof |
US12058814B2 (en) | 2016-03-03 | 2024-08-06 | Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. | Power module and manufacturing method thereof |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001168265A (en) * | 1999-12-10 | 2001-06-22 | Nec Corp | Electronic device aggregate and method of connecting electronic device |
JP2004072815A (en) * | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Micro power converter and its manufacturing method |
JP2004072038A (en) * | 2002-08-09 | 2004-03-04 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Bonding sheet having epoxy resin layer and method for manufacturing the same |
-
2006
- 2006-07-03 JP JP2006182954A patent/JP2008017540A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001168265A (en) * | 1999-12-10 | 2001-06-22 | Nec Corp | Electronic device aggregate and method of connecting electronic device |
JP2004072815A (en) * | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Micro power converter and its manufacturing method |
JP2004072038A (en) * | 2002-08-09 | 2004-03-04 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Bonding sheet having epoxy resin layer and method for manufacturing the same |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011193000A (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Intersil Americas Inc | Molded power supply module with bridge inductor on other part and method of manufacturing the same |
CN102254908A (en) * | 2010-03-16 | 2011-11-23 | 英特赛尔美国股份有限公司 | Molded power-supply module with bridge inductor over other components |
JP2015122507A (en) * | 2010-03-16 | 2015-07-02 | インターシル アメリカズ インク | Molded power supply module with bridge inductor on other component and method of manufacturing the same |
CN102254908B (en) * | 2010-03-16 | 2016-05-18 | 英特赛尔美国股份有限公司 | There is the modularization power module of the bridge-type inductance device that is positioned at other element top |
US10111333B2 (en) | 2010-03-16 | 2018-10-23 | Intersil Americas Inc. | Molded power-supply module with bridge inductor over other components |
US9723766B2 (en) | 2010-09-10 | 2017-08-01 | Intersil Americas LLC | Power supply module with electromagnetic-interference (EMI) shielding, cooling, or both shielding and cooling, along two or more sides |
JP2013081330A (en) * | 2011-10-05 | 2013-05-02 | Nikon Corp | Electronic apparatus |
US11277067B2 (en) * | 2016-03-03 | 2022-03-15 | Delta Electronics, Inc. | Power module and manufacturing method thereof |
US12058814B2 (en) | 2016-03-03 | 2024-08-06 | Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. | Power module and manufacturing method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3481444B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US8592967B2 (en) | Semiconductor apparatus and power supply circuit | |
US10312184B2 (en) | Semiconductor systems having premolded dual leadframes | |
US10096562B2 (en) | Power module package | |
JP2002076252A (en) | Semiconductor device | |
KR20080083533A (en) | Power module with stacked flip-chip and method of fabricating the same power module | |
JP2005183923A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
JP2006344917A (en) | Semiconductor device, stacked semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
JP3448159B2 (en) | Power semiconductor device | |
JP2002198463A (en) | Chip size package and its manufacturing method | |
US20050116322A1 (en) | Circuit module | |
CN107210267B (en) | Semiconductor device with a plurality of transistors | |
JP2008017540A (en) | Microminiature power converter | |
JP2008053693A (en) | Semiconductor module, portable device, and manufacturing method of semiconductor module | |
TWI459512B (en) | Vertically packaged mosfet and ic power devices as integrated module using 3d interconnected laminates | |
US10356911B2 (en) | Electronic device module and method of manufacturing the same | |
JP4810235B2 (en) | Semiconductor device and electronic component module using the same | |
JP2008198916A (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
KR20150039402A (en) | External connection terminal, Semiconductor Package having the External connection terminal and Method of Manufacturing the same | |
WO2017038264A1 (en) | Module and method for manufacturing same | |
CN112312678A (en) | Structure and method of non-packaged chip direct-buried printed circuit board and chip packaging structure | |
JP2005229766A (en) | Power supply module and method for manufacturing same | |
KR102552424B1 (en) | Semiconductor package | |
KR20040059741A (en) | Packaging method of multi chip module for semiconductor | |
JP4823662B2 (en) | Semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081216 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20090515 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20091112 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110829 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120411 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20120611 |