JP2008015854A - 画像処理装置及び画像処理プログラム - Google Patents

画像処理装置及び画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008015854A
JP2008015854A JP2006187479A JP2006187479A JP2008015854A JP 2008015854 A JP2008015854 A JP 2008015854A JP 2006187479 A JP2006187479 A JP 2006187479A JP 2006187479 A JP2006187479 A JP 2006187479A JP 2008015854 A JP2008015854 A JP 2008015854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
layout
face
average value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006187479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4446983B2 (ja
JP2008015854A5 (ja
Inventor
Masahiro Terada
昌弘 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006187479A priority Critical patent/JP4446983B2/ja
Priority to CN2007101286241A priority patent/CN101101671B/zh
Priority to US11/822,601 priority patent/US8228550B2/en
Publication of JP2008015854A publication Critical patent/JP2008015854A/ja
Publication of JP2008015854A5 publication Critical patent/JP2008015854A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4446983B2 publication Critical patent/JP4446983B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00172Digital image input directly from a still digital camera or from a storage medium mounted in a still digital camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00196Creation of a photo-montage, e.g. photoalbum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00198Creation of a soft photo presentation, e.g. digital slide-show

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】画像に含まれる顔画像の個数に応じて最適なレイアウト画像を作成する画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】パーソナルコンピュータ1は、CPU10、メモリ3、モニタ4、操作部5、および通信I/F6,8を備えている。CPU10は、画像処理プログラム2を実行することで、ブラウザ制御部12の他、顔画像数カウント部13、平均値算出部17、画像数決定部14及びテーブル18、画像レイアウト部16として機能する。顔画像数カウント部13は、複数の選択画像から画像に含まれる顔画像数をカウントし、平均値算出部17は、レイアウト画像に配置しようとする顔画像数の平均値を算出する。画像数決定部14は、テーブル18に従い、平均値と閾値との比較結果によりレイアウト画像に配置する画像数を決定する。画像レイアウト部23は、決定した画像数に従い選択画像を縦横に配列したレイアウト画像を作成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の画像を画面に配置したレイアウト画像を作成する画像処理装置及び画像処理プログラムに関する。
デジタルカメラで撮影されたデジタル画像を処理して、画像に写っている人間の顔を検出する技術が実用化されている。この技術によって、例えば、人間の顔領域の明度が最適になるように画像全体の明度調整を行い、また、顔領域を画面全体に写りこむように加工することが可能となっている。
さらに、撮影日時などの画像に関する付帯情報を当該画像に関連付けて記録しておき、画像処理ソフトウェアなどで画像とともに付帯情報を読み出すことは従来から行われているが、この付帯情報に検出した顔領域の位置などを記録することで様々な応用が可能となる。したがって、顔領域を検出する機能を画像処理装置もしくは画像ビューアなどの画像処理ソフトウェアに具備することで顔領域の情報を有効利用した付加価値の高いサービスを提供することが考えられている。ここで、画像ビューアとは、パソコンに組み込まれたソフトウェアであり、画像ファイルの一覧表示、選択表示、複写、削除、画像の切り抜き、回転、サイズ変更などの各種処理を統合的に操作可能とするもので、複数の画像データに基づいて画像を配置したレイアウト画像を作成する機能を有するものがある。
特許文献1では、人物が写った画像データから顔領域を検出することで、予め用意された帽子や眼鏡などの装飾用の画像を人物に対して適当な位置及び大きさで当該画像データに合成する画像処理装置が提案されている。
また、特許文献2では、デジタルカメラとプリンタから構成されるシステムで、デジタルカメラは人物が写った画像データから顔領域を検出し、その位置及び大きさの情報をメモリーカードに記録し、一方、プリンタはこのメモリーカードから読み込んだ顔領域に関する情報に基づいて、画像範囲に対して人物が適当な位置及び大きさとなるように補正した上で当該画像を印刷するプリントシステムなどが提案されている。
さらに、特許文献3では、複数の画像データの中に含まれている人物画像を抽出し、この人物画像の顔面積がほぼ等しくなるように人物画像の大きさを調節して、画像を配置したレイアウト画像を作成する画像処理装置などが提案されている。
特開2004−178163号公報 特開2004−207987号公報 特開2002−042116号公報
上記特許文献3に記載されているようなレイアウト画像は、名簿写真のように肖像画像を縦横に配列したレイアウト画像の作成には向いているが、風景画像や複数の人物が写った画像などの肖像画像以外の写真も含むレイアウト画像を作成する場合には用いることができない。したがって、このような場合にはユーザーが手間をかけて個々の画像を配置するか、あるいは、画像を自動配列する機能を有していても、画像に写っている人間の数に関わらずに、レイアウト画像内の画像数の指定によって個々の画像の大きさが決定されるため、多くの人物が写りこんだ画像では画像内の人物が見づらくなるという欠点を有していた。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、画像に含まれる顔画像の個数に応じて最適なレイアウト画像を作成する画像処理装置及び画像処理プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の第一の画像処理装置は、複数の画像を選択し、これらの選択画像をフレーム内に配置したレイアウト画像を作成するために、前記選択画像に含まれる顔画像を各々検出し、顔画像の個数をカウントする顔画像数カウント手段と、前記選択画像のうち所定の画像数について前記顔画像の個数の平均値を算出する平均値算出手段と、予め設定された画像数と前記顔画像の個数の閾値との組合せで構成されたテーブルに従って、前記平均値が前記所定の画像数に対応する閾値以上である場合、この所定の画像数を前記フレーム内に配置する画像数として決定する画像数決定手段と、前記画像数決定手段により決定された画像数の選択画像で構成したレイアウト画像を作成する画像レイアウト手段とを備える。
なお、前記第一の画像処理装置において、前記レイアウト画像は前記選択画像を縦横に配列した構成を有し、前記画像数決定手段は、前記テーブルの画像数ごとに対応して予め設定された縦及び横の画像数に従って、前記フレーム内に配置する画像数とともに、この画像数に対応した前記配列の縦及び横の画像数をそれぞれ決定してもよい。
また、本発明の第二の画像処理装置は、複数の画像を選択し、フレーム内にある複数の画像表示エリアのうち最も大きな面積を有する拡大画像表示エリアと、その他の通常画像表示エリアとに、これらの選択画像を配置したレイアウト画像を作成するために、前記選択画像に含まれる顔画像を各々検出し、顔画像の個数をカウントする顔画像数カウント手段と、前記選択画像のうち最も多い顔画像を含む画像を特定する画像特定手段と、前記画像特定手段により特定された画像を拡大画像表示エリアに配置し、その他の選択画像を前記通常画像表示エリアに配置したレイアウト画像を作成する画像レイアウト手段とを備える。
なお、前記第二の画像処理装置において、前記画像特定手段は、前記選択画像のうち最多となる同数の顔画像を含む画像が2以上ある場合、前記拡大画像表示エリアに配置する画像を1つに決定するために、各々の画像に含まれる全ての顔画像のサイズを測定し、前記サイズの合計が最小となる画像を特定することを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
さらに、前記第一及び第二の画像処理装置において、画面を表示するモニタと、前記画像レイアウト手段で作成したレイアウト画像を前記モニタの画面全体に出力するモニタ出力手段とを備えてもよい。
さらにまた、前記第一及び第二の画像処理装置において、前記画像レイアウト手段で作成したレイアウト画像を外部に接続されたプリンタへ出力するプリンタ出力手段を備えてもよい。
また、本発明の第一の画像処理プログラムは、複数の画像を選択し、これらの選択画像をフレーム内に配置したレイアウト画像を作成するために、前記選択画像に含まれる顔画像を各々検出し、顔画像の個数をカウントする顔画像数カウント処理と、前記選択画像のうち所定の画像数について前記顔画像の個数の平均値を算出する平均値算出処理と、予め設定された画像数と前記顔画像の個数の閾値との組合せで構成されたテーブルに従って、前記平均値が前記所定の画像数に対応する閾値以上である場合、この所定の画像数を前記フレーム内に配置する画像数として決定する画像数決定処理と、前記画像数決定処理により決定された画像数の選択画像で構成したレイアウト画像を作成する画像レイアウト処理とをコンピュータに実行させる。
なお、前記第一の画像処理プログラムにおいて、前記レイアウト画像は前記選択画像を縦横に配列した構成を有し、前記画像数決定処理は、前記テーブルの画像数ごとに対応して予め設定された縦及び横の画像数に従って、前記フレーム内に配置する画像数とともに、この画像数に対応した前記配列の縦及び横の画像数をそれぞれ決定してもよい。
また、本発明の第二の画像処理プログラムは、複数の画像を選択し、フレーム内にある複数の画像表示エリアのうち最も大きな面積を有する拡大画像表示エリアと、その他の通常画像表示エリアとに、これらの選択画像を配置したレイアウト画像を作成するために、前記選択画像に含まれる顔画像を各々検出し、顔画像の個数をカウントする顔画像数カウント処理と、前記選択画像のうち最も多い顔画像を含む画像を特定する画像特定処理と、前記画像特定処理により特定された画像を拡大画像表示エリアに配置し、その他の選択画像を前記通常画像表示エリアに配置したレイアウト画像を作成する画像レイアウト処理とをコンピュータに実行させる。
なお、前記第二の画像処理プログラムにおいて、前記画像特定処理は、前記選択画像のうち最多となる同数の顔画像を含む画像が2以上ある場合、前記拡大画像表示エリアに配置する画像を1つに決定するために、各々の画像に含まれる全ての顔画像のサイズを測定し、前記サイズの合計が最小となる画像を特定する。
さらに、前記第一及び第二の画像処理プログラムにおいて、前記画像レイアウト処理で作成したレイアウト画像をモニタの画面全体に出力するモニタ出力処理をコンピュータに実行させてもよい。
さらにまた、前記第一及び第二の画像処理プログラムにおいて、前記画像レイアウト処理で作成したレイアウト画像を外部に接続されたプリンタへ出力するプリンタ出力処理をコンピュータに実行させてもよい。
本発明の画像処理装置もしくは画像処理プログラムを用いることで、写真を縦横に配列する場合に写真に写っている人数に応じた最適な大きさで写真のインデックス画像を手軽に作成でき、それをモニタの全画面に表示することや、外部接続されたプリンタへの出力ができるので、ユーザーが手軽にインデックスプリントなどを楽しめる。
また、本発明の画像処理装置もしくは画像処理プログラムは、集合写真のような多くの人間が写っている写真を中央に配置し、他の写真をその周辺に配置したレイアウト画像を手軽に作成することもできる。
図1において、本発明を適用した画像処理装置としてのパーソナルコンピュータ(以下PCと称する)1は、CPU10により全体を統括的に制御される。CPU10には、メモリ3、モニタ4、操作部5、および通信I/F6、8が接続されている。
メモリ3は、半導体メモリや磁気ディスクなどからなり、PC1の起動時に必要な各種プログラムやデータをはじめ、画像処理プログラム2などが記憶されている。また、メモリ3には、デジタルカメラ7から通信I/F6を介して送信される画像データ(静止画データおよび動画データ)が記憶される。
モニタ4は、LCDやCRTなどからなり、前述の画像データや各種の情報を表示する。操作部5は、キーボード5aやマウス5bなどからなる。CPU10は、この操作部5の操作に応答して、PC1の各部の動作を制御する。通信I/F6は、USBなどの汎用インターフェースであり、デジタルカメラ7などの外部機器と、USBケーブルなどを介してデータの送受信を行う。他方の通信I/F8は、RS232CあるいはLAN(Local Area Network)などの汎用インターフェースであり、プリンタ9などの外部機器へ、シリアルケーブルもしくはLANケーブルなどを介してデータの送受信を行う。
操作部5の操作により画像処理プログラム2を起動すると、CPU10には、ブラウザ制御部12の他、画像レイアウト部16、顔画像数カウント部13、平均値算出部17、画像数決定部14及びテーブル18などの処理機能と、プリンタ出力手段であるプリンタドライバ11やモニタ出力手段であるモニタドライバ15などの汎用のドライバが生成される。ブラウザ制御部12は、図2に示すようなGUI(Graphical User Interface)としての画像表示ブラウザ20をモニタ4の画面上に表示する。
画像表示ブラウザ20には、フォルダ21の検索を補助するエクスプローラウィンドウ20aと、フォルダ21内の画像ファイルのサムネイル画像22が表示されるサムネイルウィンドウ20bと、選択画像29が表示される選択画像ウィンドウ20cと、後述するレイアウト画像作成処理で作成されたレイアウト画像26が表示されるフレームとしてレイアウトウィンドウ20dとが設けられている。選択画像29は、サムネイル画像22にカーソル28を合わせ、マウス5bのクリックボタンをダブルクリックすることで選択されて選択画像ウィンドウ20cに表示され、選択した画像数が画像数表示部23に表示される。選択画像29は、サムネイル画像よりも大きく表示され、画像の内容が認識し易くなっており、選択された順に縦横に配列されて選択画像ウィンドウ20cに表示されるが、画像表示ブラウザ20の機能で日付順に並べ変えることができ、もしくは、マウス5bによる画像のドラッグアンドドロップの操作でユーザーが自在に並べ替えることも可能となっている。
カーソル28は、マウス5bの動きに連動して動くポインタであり、画像表示ブラウザ20の操作に用いられる。各々のウィンドウには、右と下に配置されたスクロールバー27a、27b、27c、27d、27e、27fが備えられており、これを操作することで自在にその表示範囲を変えられる。また、上方にあるメニューバー25には様々な画像表示ブラウザ20のコマンドを実行するためのメニューが構成されており、ここからの操作によって、前記の選択画像ウィンドウ20cに表示された選択画像29の日付順による自動並び替えや、レイアウト画像26の全画面表示や、レイアウト画像26をプリンタ9に出力して印刷を行うことができる。なお、レイアウト画像26の上端にあるページタブ24は、マウス5b操作によりポインタ28の位置を合わせてクリックすると表記されたページのレイアウト画像26が表示され、各ページのレイアウト画像26を切り替えられるようにするものである。レイアウト画像26は、レイアウトウィンドウ20dに複数の選択画像29を縦横に配列したものであり、縦及び横の画像数は後述する画像数決定部14にて決定される。
顔画像数カウント部13は、選択画像34内における人物(主要被写体)の顔画像を特定し、この顔画像の個数(以下、顔画像数とする。)をカウントする処理を行う。この顔画像数カウント部13では、顔画像を検出する場合、例えば、図3に示すように、選択画像29内における人物31の両目31aを、予め設定した標準的人物の両目画像データとのマッチングを行うことで検出することが可能である。顔画像数カウント部13は、このようにして選択画像29に含まれる全ての顔画像30を検出し、その顔画像数を平均値算出部17に通知する。なお、顔画像30は、上述した両目画像データのマッチングによる検出に限定するものではなく、例えば目及び口の位置関係などから検出してもよいし、顔の輪郭を検出すること、または、顔の肌に相当する色情報を検出することによって検出するようにしてもよい。
平均値算出部17は、後述するテーブル18に設定された所定の画像数の選択画像29について、顔画像数の平均値を算出する。平均値算出の対象となる選択画像29は、選択画像ウィンドウ20cに表示された選択画像29の中から、この所定の画像数分を選択したものである。また、平均値算出部17は、これらの選択画像29に含まれる顔画像数の合計を全画像数で割り、その平均値を算出する。なお、顔画像数の平均値は画像数決定部14に通知される。
Figure 2008015854
画像数決定部14では、平均値算出部17から通知された顔画像数の平均値に基づき、テーブル18に予め設定された画像数と顔画像数の閾値に従ってレイアウトウィンドウ20dに配置する選択画像数を決定する。テーブル18は上記に示す例のように、配置パタン1〜3(i)があり、各々の配置パタンに対応する画像数(Ki)と縦及び横の画像数(Li×Mi)、そして顔画像数の閾値(THi)とから構成される。ここで、Kiは前述した平均値の算出に用いられた所定の画像数であり、THiは前述した平均値と比較するための値である。具体的には、配置パタンは、最初は1に設定されており、これに対応する画像数15(K1)がレイアウトウィンドウ20dに配置しようとする選択画像数の初期値となる。つまり、平均値算出部17は、最初は、選択画像ウィンドウ20cに表示された選択画像29の中から先頭15枚の顔画像数の平均値Avを算出する。そして、画像数決定部14は、この平均値Avと配置パタン1に対応する顔画像数3(TH1)と大小比較を行い、Av≧3であれば画像数を15(K1)、また、縦×横の画像数を3×5(L1×M1)として決定し、そうでなければ配置パタンを2に設定して、最終的にAv≧Thiを満たすまで再び同じ手順を繰り返す。上記に示したテーブル18の例では配置パタンが3(imax)までしかないので、i=3となった時には画像数を無条件で40(K3)に決定するので、前述したような閾値(THi)との比較は行う必要はなく、TH3は未設定でよい。なお、レイアウトウィンドウ20dに配置するべき選択画像がKi以下である場合もTHiとの比較は行わずに無条件で画像数はKiに決定される。このようなして決定された画像数は、画像レイアウト部16に通知される。
画像レイアウト部16は、画像数決定部14が決定した画像数に従って選択画像29を縦横に配列したレイアウト画像26を作成する。作成されたレイアウト画像26は、レイアウトウィンドウ20dに表示されるとともに、その画像データがメモリ3に一時記憶される。レイアウトウィンドウ20dに、画像レイアウト部16によって作成されたレイアウト画像26が表示されたとき、操作部5によって、保存か削除かの選択が行われ、画像の保存が選択されたときには、そのレイアウト画像に基づくレイアウト画像データをメモリ3に格納し、削除が選択されたときには、そのレイアウト画像データを削除して、画像のレイアウト操作をやり直しすることとなる。
次に、図4にレイアウト画像26の作成の例を示して説明する。まず、(A)には50枚の選択画像1〜50をレイアウトする場合を示している。ここでは、最初に選択画像1〜15の15枚(配置パタン1)で算出した顔画像数の平均値AvはAv≧3(TH1)を満たしたため、1ページは画像数15(K1)で決定し、3×5(L1×M1)の配列で選択画像1〜15が配置されている。2ページについては、選択画像16〜30の15枚(配置パタン1)で算出した顔画像数の平均値AvはAv≧3(TH1)を満たさず、続いて選択画像16〜39の24枚(配置パタン2)で算出した顔画像数の平均値AvはAv≧1(TH2)を満たしたため、画像数24(K2)で決定し、4×6(L2×M2)の配列で選択画像16〜39が配置されている。また、3ページについては、選択画像40〜50の10枚しか残っていないため、必然的に配置パタン1の画像数15(K1)で決定し、3×5の配列で選択画像40〜50が配置されている。
また、(B)には40枚の選択画像1〜40をレイアウトする場合を示している。ここでは、最初に選択画像1〜15の15枚(配置パタン1)で算出した顔画像数の平均値AvはAv≧3(TH1)を満たさず、続いて選択画像1〜24の24枚(配置パタン2)で算出した顔画像数の平均値AvがAv≧1(TH2)を満たし、1ページは画像数24(K2)で決定し、4×6(L2×M2)の配列で選択画像1〜24が配置されている。2ページについては、選択画像25〜39の15枚(配置パタン1)で算出した顔画像数の平均値AvはAv≧3(TH1)を満たさず、選択画像25〜40の16枚しか残っていないため、必然的に配置パタン2の画像数24(K2)で決定し、4×6(L2×M2)の配列で選択画像25〜40が配置されている。
次に、レイアウト画像作成処理の簡略化したフローチャートを図3に示して作用を説明する。画像表示ブラウザ20が起動してモニタ4に表示されると、ユーザーはまずレイアウトする対象となる画像を選択して選択画像ウィンドウ20cに任意の順番で表示させる(st1)。そして、メニューバー25からレイアウト機能実行のメニューを選択してレイアウトを開始する(st2)。この時、選択画像数が0枚であれば(st3)、レイアウトできないので再度画像を選択の操作を行う(st1)。そうでなければ、ページ数(p)を0にセット後(st4)、pをカウントアップして、配置パタンiを1にセットする(st5)。次に選択画像数>Kiを満たせば(st6)、選択画像ウィンドウ20cに表示された選択画像29のうち先頭からKi枚について各々顔画像数を検出してカウントする(st7)。さらに、各々の顔画像数を合計してKiで割り、平均値Avを算出する(st8)。そして、Av≧THiを満たせば(st9)、このKi枚をLi×Mi枚に配列してpページのレイアウト画像26を作成する(st12)。選択画像数>Kiを満たさない場合(st6)、必然的にLi×Mi枚の配列でpページのレイアウト画像26を作成する(st12)。なお、Av≧THiを満たさなければ(st9)、iをカウントアップして(st10)、最後の配列パタン(imax)でなければ(st11)、st6から同じ手順を繰り返す。最後の配列パタン(imax)であれば(st11)、必然的にLi×Mi枚の配列でpページのレイアウト画像26を作成する(st12)。そして、レイアウトされていない選択画像29があれば、他のページのレイアウトを行うためにst5より同じ処理を繰り返し、そうでなければレイアウト作成処理を終了する(st13)。
このように、画像に含まれる顔画像数に応じて縦及び横に配列する画像数を最適にしたレイアウト画像26を作成できる。なお、本実施形態において、レイアウト画像26は写真を縦横に配列したものとしたが、これは本実施形態に限られず、画像を任意の形態に配置したものでもよく、この場合、画像数決定部14は縦及び横の画像数は決定する必要がないので画像数のみを決定する。
次に、他の実施形態について構成を図6に構成を示す。ここで、図1に示した構成と内容が重複する部分については説明を行わず、差分のみを説明する。ブラウザ制御部12がモニタ4に表示する画像表示ブラウザ20は、図2と比べて、図7に示すようにフレームであるレイアウトウィンドウ20dに表示するレイアウト画像35aのみが異なっている。レイアウト画像35aは、選択画像29を表示する複数のエリアから構成され、中央に他のエリアよりも大きな面積を有する拡大画像表示エリア35aと、この拡大画像表示エリア35aの周囲に配置された複数の通常画像表示エリア35bからなる。拡大画像表示エリア35aには、後述する画像特定部19によって特定された顔画像数の最も多い選択画像29が配置され、その他の選択画像29は通常画像表示エリア35bに配置される。なお、拡大画像表示エリア35aの上部にはユーザーがキーボード5aより入力することで選択画像29に合った任意のタイトル36を付すことができる。
顔画像数カウント部13は、前述したように顔画像30を検出して画像特定部19へ各選択画像29の顔画像数を通知する。画像特定部19は、この顔画像数の最も多い選択画像29を特定して画像レイアウト部16へ通知する。ただし、画像特定部19は、特定した選択画像29が複数ある場合、つまり、最多となる同数の顔画像30を含む選択画像29が複数ある場合、1つの画像に決定するために、それらの選択画像29に含まれる全顔画像30のサイズの合計が最も小さいものを特定する。ここで、顔画像30のサイズの測定は以下のように行う。
図3において、顔画像数カウント部13と同様に、選択画像29内における人物31の両目31aを、予め設定した標準的人物の両目画像データとのマッチングを行うことで検出し、さらにこのマッチングで検出された両目31aの間隔Sから顔の横幅W、顔の縦長さTを検出して、この横幅W、縦長さTからなる顔領域32(点線で囲まれた範囲)を特定し、この顔領域32の面積を顔画像30のサイズとみなす。
選択画像29から顔の幅Wを検出するときは、例えば、標準的な人物の両目間隔S及び顔の横幅Wを予め設定しておく。これによって、顔の横幅Wは、両目間隔S(上述のマッチングによって検出した両目間隔)との比率から、W=(S/S)×Wによって求められる。また、顔の縦長さTについても同様に、標準的な人物の両目間隔S及び顔の縦長さTを設定しておくことで両目間隔Sとの比率から求めることが可能である。したがって、これら顔の幅W及び縦長さTから顔領域32の面積、つまり顔画像30のサイズを測定できる。なお、顔領域32の検出は、前述した顔画像数カウント部13と同様に、上記の両目画像データのマッチングによる検出に限定するものではなく、例えば目及び口の位置関係などから検出してもよいし、顔の輪郭を検出すること、または、顔の肌に相当する色情報を検出することによって検出するようにしてもよい。
画像レイアウト部16は、選択画像ウィンドウ20cに表示された選択画像29のうち、画像特定部19が特定した選択画像29を拡大画像表示エリア35aに配置し、その他の選択画像29を通常画像表示エリア35bに配置してレイアウト画像35を作成する。レイアウト画像35の作成はページごとに選択された選択画像29を配置して行われるが、選択画像29の数とレイアウト画像35の表示領域数、つまり拡大画像表示エリア35aと通常画像表示エリア35bの合計数が一致しない場合は、エラーメッセージなどを画面に表示して再度、選択画像29を選択のユーザーに促す。なお、このような処理の代わりに、選択画像29が不足の場合には通常画像表示エリア35bを余らせたままレイアウト画像35を作成するか、逆に選択画像29が余剰の場合には先頭から表示領域数分の選択画像29を表示したレイアウト画像35を作成してもよい。
次に、レイアウト画像作成処理の簡略化したフローチャートを図8に示して作用を説明する。なお、この処理はユーザーが指定したページごとに独立して行われる。まず、画像表示ブラウザ20が起動してモニタ4に表示されると、ユーザーはまずレイアウトする対象となる画像を選択して選択画像ウィンドウ20cに表示させる(st21)。そして、メニューバー25からレイアウト機能実行を選択してレイアウトを開始する(st22)。この時、選択画像数がレイアウト画像35の表示領域数と一致しなければ(st23)、レイアウトできないので再度画像を選択の操作を行う(st21)。そうでなければ、選択画像29について顔画像数を各々検出してカウントし(st24)、最も少ない顔画像数を含む選択画像29を特定する(st25)。また、特定した選択画像29が複数ある場合(st26)、顔画像のサイズを測定し(st27)、その中でも顔画像30のサイズの合計が最も小さい選択画像29を特定する(st28)。こうして特定した選択画像29を拡大画像表示エリア35aに配置し、その他の選択画像29を通常画像表示エリア35bに配置する。なお、本実施形態では、通常画像表示エリア35bへの配置は、拡大画像表示エリア35aの左上の通常画像表示エリア35bを基点として時計回りに選択画像29を先頭から順に配置するようにしているが、これに限られず、どのような順でもよく、ユーザーが任意に編集できるものとしてもよい。
このように、最も多くの人物を含む画像を中央に大きく表示し、その他の画像をその周囲に配置したレイアウト画像35を作成できる。なお、本実施形態において、レイアウト画像35の表示領域の配置について本実施形態に限られず、拡大画像表示エリア35aを2つ設けてレイアウト画像を作成してもよく、また、通常画像表示エリア35bの配置についても任意の形態に配置したものでよい。
なお、上記実施形態では、選択画像29を選択画像ウィンドウ20cに表示し、レイアウト画像35をレイアウトウィンドウ20dに表示するようにしているが、本発明はこれに限るものではなく、例えば、複数の選択画像29を1つのウィンドウ内に表示し、その後、レイアウト画像35を作成が終了したとき、このレイアウト画像35に表示を切り換えるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、マウス5bによってカーソル28を移動させて選択設定を行うようにしたが、本発明はこれに限定されず、マウス5bの代わりに、キーボード5aのカーソルキーや、不図示のタブレットなどの入力装置を用いることが可能である。
また、上記実施形態では、本発明をパーソナルコンピュータに適用したが、本発明はこれに限定されず、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、フォトストレージ、PDA、携帯電話機など、画像を取得して画像処理を行う画像処理装置を備えた各種電子機器に本発明を適用することができる。
本発明の画像処理装置の構成図である。 画像表示ブラウザの画面である。 顔画像を検出された画像の一例を示す図である。 レイアウト画像作成例を示す図である。 画像処理プログラムの処理手順を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態の画像処理装置の構成図である。 第2実施形態の画像表示ブラウザの画面である。 第2実施形態の画像処理プログラムの処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 パーソナルコンピュータ
2 画像処理プログラム
3 メモリ
4 モニタ
5 操作部
5a キーボード
5b マウス
6,8 通信I/F
7 デジタルカメラ
9 プリンタ
10 CPU
11 プリンタドライバ
12 ブラウザ制御部
13 顔画像数カウント部
14 画像数決定部
15 モニタドライバ
16 画像レイアウト部
17 平均値算出部
18 テーブル
19 画像特定部
20 画像表示ブラウザ
20a エクスプローラウィンドウ
20b サムネイルウィンドウ
20c 選択画像ウィンドウ
20d レイアウトウィンドウ
21 フォルダ
22 サムネイル画像
23 画像数表示部
24 ページタブ
25 メニューバー
26,35 レイアウト画像
27a,27b,27c,27d,27e,27f スクロールバー
28 カーソル
29 選択画像
30 顔画像
31 人物
31a 両目
32 顔領域
35a 拡大画像表示エリア
35b 通常画像表示エリア
36 タイトル

Claims (12)

  1. 複数の画像を選択し、これらの選択画像をフレーム内に配置したレイアウト画像を作成する画像処理装置において、
    前記選択画像に含まれる顔画像を各々検出し、顔画像の個数をカウントする顔画像数カウント手段と、
    前記選択画像のうち所定の画像数について前記顔画像の個数の平均値を算出する平均値算出手段と、
    予め設定された画像数と前記顔画像の個数の閾値との組合せで構成されたテーブルに従って、前記平均値が前記所定の画像数に対応する閾値以上である場合、この所定の画像数を前記フレーム内に配置する画像数として決定する画像数決定手段と、
    前記画像数決定手段により決定された画像数の選択画像で構成したレイアウト画像を作成する画像レイアウト手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記レイアウト画像は前記選択画像を縦横に配列した構成を有し、
    前記画像数決定手段は、前記テーブルの画像数ごとに対応して予め設定された縦及び横の画像数に従って、前記フレーム内に配置する画像数とともに、この画像数に対応した前記配列の縦及び横の画像数をそれぞれ決定することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 複数の画像を選択し、フレーム内にある複数の画像表示エリアのうち最も大きな面積を有する拡大画像表示エリアと、その他の通常画像表示エリアとに、これらの選択画像を配置したレイアウト画像を作成する画像処理装置において、
    前記選択画像に含まれる顔画像を各々検出し、顔画像の個数をカウントする顔画像数カウント手段と、
    前記選択画像のうち最も多い顔画像を含む画像を特定する画像特定手段と、
    前記画像特定手段により特定された画像を拡大画像表示エリアに配置し、その他の選択画像を前記通常画像表示エリアに配置したレイアウト画像を作成する画像レイアウト手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  4. 前記画像特定手段は、前記選択画像のうち最多となる同数の顔画像を含む画像が2以上ある場合、前記拡大画像表示エリアに配置する画像を1つに決定するために、各々の画像に含まれる全ての顔画像のサイズを測定し、前記サイズの合計が最小となる画像を特定することを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
  5. 画面を表示するモニタと、
    前記画像レイアウト手段で作成したレイアウト画像を前記モニタの画面全体に出力するモニタ出力手段とを備えることを特徴とする請求項1ないし4いずれか記載の画像処理装置。
  6. 前記画像レイアウト手段で作成したレイアウト画像を外部に接続されたプリンタへ出力するプリンタ出力手段を備えることを特徴とする請求項1ないし5いずれか記載の画像処理装置。
  7. 複数の画像を選択し、これらの選択画像をフレーム内に配置したレイアウト画像の作成をコンピュータに実行させる画像処理プログラムにおいて、
    前記選択画像に含まれる顔画像を各々検出し、顔画像の個数をカウントする顔画像数カウント処理と、
    前記選択画像のうち所定の画像数について前記顔画像の個数の平均値を算出する平均値算出処理と、
    予め設定された画像数と前記顔画像の個数の閾値との組合せで構成されたテーブルに従って、前記平均値が前記所定の画像数に対応する閾値以上である場合、この所定の画像数を前記フレーム内に配置する画像数として決定する画像数決定処理と、
    前記画像数決定処理により決定された画像数の選択画像で構成したレイアウト画像を作成する画像レイアウト処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする画像処理プログラム。
  8. 前記レイアウト画像は前記選択画像を縦横に配列した構成を有し、
    前記画像数決定処理は、前記テーブルの画像数ごとに対応して予め設定された縦及び横の画像数に従って、前記フレーム内に配置する画像数とともに、この画像数に対応した前記配列の縦及び横の画像数をそれぞれ決定することを特徴とする請求項7記載の画像処理プログラム。
  9. 複数の画像を選択し、フレーム内にある複数の画像表示エリアのうち最も大きな面積を有する拡大画像表示エリアと、その他の通常画像表示エリアとに、これらの選択画像を配置したレイアウト画像の作成をコンピュータに実行させる画像処理プログラムにおいて、
    前記選択画像に含まれる顔画像を各々検出し、顔画像の個数をカウントする顔画像数カウント処理と、
    前記選択画像のうち最も多い顔画像を含む画像を特定する画像特定処理と、
    前記画像特定処理により特定された画像を拡大画像表示エリアに配置し、その他の選択画像を前記通常画像表示エリアに配置したレイアウト画像を作成する画像レイアウト処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする画像処理プログラム。
  10. 前記画像特定処理は、前記選択画像のうち最多となる同数の顔画像を含む画像が2以上ある場合、前記拡大画像表示エリアに配置する画像を1つに決定するために、各々の画像に含まれる全ての顔画像のサイズを測定し、前記サイズの合計が最小となる画像を特定することを特徴とする請求項9記載の画像処理プログラム。
  11. 前記画像レイアウト処理で作成したレイアウト画像をモニタの画面全体に出力するモニタ出力処理をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項7ないし10いずれか記載の画像処理プログラム。
  12. 前記画像レイアウト処理で作成したレイアウト画像を外部に接続されたプリンタへ出力するプリンタ出力処理をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項7ないし11いずれか記載の画像処理プログラム。

JP2006187479A 2006-07-07 2006-07-07 画像処理装置及び画像処理プログラム Expired - Fee Related JP4446983B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006187479A JP4446983B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 画像処理装置及び画像処理プログラム
CN2007101286241A CN101101671B (zh) 2006-07-07 2007-07-09 图像处理装置和图像处理方法
US11/822,601 US8228550B2 (en) 2006-07-07 2007-07-09 Image processing device and image processing program for producing layout image including plural selected images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006187479A JP4446983B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 画像処理装置及び画像処理プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008015854A true JP2008015854A (ja) 2008-01-24
JP2008015854A5 JP2008015854A5 (ja) 2009-10-22
JP4446983B2 JP4446983B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=38918867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006187479A Expired - Fee Related JP4446983B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 画像処理装置及び画像処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8228550B2 (ja)
JP (1) JP4446983B2 (ja)
CN (1) CN101101671B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070195995A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Seiko Epson Corporation Calculation of the number of images representing an object
JP2018528492A (ja) * 2015-06-26 2018-09-27 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド ユーザプロファイルに基づくメディアアセットのための画像の自動フォーマットのためのシステムおよび方法
US10482640B2 (en) 2016-04-07 2019-11-19 Casio Computer Co., Ltd. Image processing apparatus for clipping a part of an image and displaying same
US11481095B2 (en) 2015-06-26 2022-10-25 ROVl GUIDES, INC. Systems and methods for automatic formatting of images for media assets based on user profile

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4929215B2 (ja) * 2008-03-27 2012-05-09 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP4702389B2 (ja) * 2008-03-31 2011-06-15 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
TWI628947B (zh) * 2009-12-31 2018-07-01 江國慶 以遠端伺服器傳輸通訊電話簿所需之影像之方法
TWI450202B (zh) * 2010-04-14 2014-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 麥克風控制裝置及方法
KR101747299B1 (ko) * 2010-09-10 2017-06-15 삼성전자주식회사 데이터 객체 디스플레이 방법 및 장치와 컴퓨터로 읽을 수 있는 저장 매체
US10339629B2 (en) * 2015-10-09 2019-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing indication in multi-dimensional media in electronic device
US11169661B2 (en) * 2017-05-31 2021-11-09 International Business Machines Corporation Thumbnail generation for digital images
WO2019053915A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
USD914734S1 (en) * 2018-02-05 2021-03-30 St Engineering Land Systems Ltd Display screen or portion thereof with graphical user interface
JP7187986B2 (ja) * 2018-10-31 2022-12-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996029674A1 (en) * 1995-03-20 1996-09-26 Lau Technologies Systems and methods for identifying images
JP3869635B2 (ja) 2000-07-21 2007-01-17 セイコープレシジョン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体およびプリントシステム
JP2004178163A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理方法及びその装置
JP2004207987A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法及びプリントシステム
US8116573B2 (en) * 2006-03-01 2012-02-14 Fujifilm Corporation Category weight setting apparatus and method, image weight setting apparatus and method, category abnormality setting apparatus and method, and programs therefor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070195995A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Seiko Epson Corporation Calculation of the number of images representing an object
JP2018528492A (ja) * 2015-06-26 2018-09-27 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド ユーザプロファイルに基づくメディアアセットのための画像の自動フォーマットのためのシステムおよび方法
US11481095B2 (en) 2015-06-26 2022-10-25 ROVl GUIDES, INC. Systems and methods for automatic formatting of images for media assets based on user profile
US11842040B2 (en) 2015-06-26 2023-12-12 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatic formatting of images for media assets based on user profile
US10482640B2 (en) 2016-04-07 2019-11-19 Casio Computer Co., Ltd. Image processing apparatus for clipping a part of an image and displaying same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101101671A (zh) 2008-01-09
US8228550B2 (en) 2012-07-24
JP4446983B2 (ja) 2010-04-07
US20080007783A1 (en) 2008-01-10
CN101101671B (zh) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4446983B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP7483084B2 (ja) ユーザインタフェースカメラ効果
US11706521B2 (en) User interfaces for capturing and managing visual media
US11770601B2 (en) User interfaces for capturing and managing visual media
EP3736676B1 (en) User interfaces for capturing and managing visual media
JP5009577B2 (ja) 画像検索装置および方法並びにプログラム
EP2137958B1 (en) Parameter setting superimposed upon an image
JP4555197B2 (ja) 画像レイアウト装置および方法並びにプログラム
CN102739934B (zh) 图像处理装置、图像处理方法、图像处理程序和成像装置
KR20100028344A (ko) 휴대단말의 영상 편집 방법 및 장치
JP2003271665A (ja) 検索用グラフィカル・ユーザ・インターフェイス
JP2010108070A (ja) ユーザインタフェース制御装置、ユーザインタフェース制御方法およびプログラム
JP6702900B2 (ja) 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム
JP6723966B2 (ja) 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム
EP1909477A2 (en) Scrapbook server, method of controlling same, and control program therefor
JP2010086221A (ja) 画像編集方法および装置、ならびに画像編集方法を実行させるプログラムを記録したコンピュータに読取可能な記録媒体
CN116862956A (zh) 图像提取装置、图像提取方法及记录介质
JP2018124781A (ja) 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム
JP4588627B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP6197063B2 (ja) 画像処理装置、重要人物判定方法、画像レイアウト方法ならびにプログラムおよび記録媒体
JP2004336466A (ja) メタデータ登録方法
US20220283698A1 (en) Method for operating an electronic device in order to browse through photos
JP5513539B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2008053813A (ja) 画像処理装置、および画像処理方法、並びに画像処理プログラム
US8214755B2 (en) Information processing apparatus and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090903

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090903

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4446983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees