JP2010086221A - 画像編集方法および装置、ならびに画像編集方法を実行させるプログラムを記録したコンピュータに読取可能な記録媒体 - Google Patents

画像編集方法および装置、ならびに画像編集方法を実行させるプログラムを記録したコンピュータに読取可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010086221A
JP2010086221A JP2008253712A JP2008253712A JP2010086221A JP 2010086221 A JP2010086221 A JP 2010086221A JP 2008253712 A JP2008253712 A JP 2008253712A JP 2008253712 A JP2008253712 A JP 2008253712A JP 2010086221 A JP2010086221 A JP 2010086221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
editing
operator
unit
operation instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008253712A
Other languages
English (en)
Inventor
Karin Kon
花梨 今
Hiroshi Yamaji
啓 山路
Ichigaku Mino
一学 三野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2008253712A priority Critical patent/JP2010086221A/ja
Priority to US12/569,947 priority patent/US8499242B2/en
Publication of JP2010086221A publication Critical patent/JP2010086221A/ja
Priority to US13/950,206 priority patent/US9292172B2/en
Priority to US15/019,737 priority patent/US10410388B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person
    • G06T2207/30201Face

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】複数のユーザが同時に1つのデータに対して編集を行う場合に、画面上で複数人の編集処理が錯綜せず、操作が困難になることもなく、優れた操作性で、各操作者が自身の意図する編集を簡単に行うことのできる画像編集方法および装置を提供する。
【解決手段】画像の編集を指示する複数の操作指示部の識別情報を取得し、識別情報に基づいて、画像群の中から編集を行う1以上の画像を利用画像群として自動的に選択し、利用画像群中の各画像に対して各操作指示部の編集可能な処理内容である編集権限を決定して、決定された編集権限に基づいて、各操作指示部の指示に応じた、利用画像群中の編集対象画像の編集処理を実行することにより、上記課題を解決する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像データを編集し、閲覧可能とする画像編集装置および方法に関し、詳しくは、このような画像データに対して、複数のユーザが同時に編集を行うことのできる画像編集方法および装置、ならびにこの画像編集方法を実行させるプログラムを記録したコンピュータに読取可能な記録媒体に関する。
近年、画像データを電子アルバムなどにまとめて編集して保存し、複数のユーザ間で共有し、閲覧することのできる画像編集システムが種々提案されている。また、このようなシステムでは、複数のユーザが、アルバムや、アルバム内の同一の画像データなどに対して、各自の所望の編集処理を行うための方法も提案されている。
そのような編集の方法の一例が、特許文献1に記載されている。特許文献1の画像処理装置および方法では、画面の右側の画像リストウィンドウに、テンプレート上にレイアウトする画像を表示させて、操作者に好みの画像を選択させることで、アルバムの編集を行う。特許文献1には、操作者が画像リストウィンドウから好みの画像を選択し、マウスを用いて、その画像を画面の左側に表示されている画像選択ウィンドウへドラッグ&ドロップすることにより、選択した画像を、任意のページの任意の順番に配置することができると記載されている。
また、特許文献2には、複数の利用者の間で、一つの画像について編集を行うことのできる画像印刷装置が記載されている。特許文献2では、複数の表示画面を用意し、各表示画面に対応する、画像の編集手段を複数設けることで、複数の利用者がそれぞれ異なる表示画面および編集手段を用いて、撮影画像に対して同時に、かつ迅速に編集を行うことができると記載されている。
さらに、特許文献3には、写真などの画像や文字等のディジタル画像を所望の形式でレイアウトする、電子アルバムシステム等の画像編集装置が記載されている。特許文献3では、複数画像をレイアウトする装置で、レイアウトした個々のデータにユーザ毎に異なるアクセス権限を付加し、ユーザ毎に画像を見栄え良くレイアウトすることができると記載されている。
特開平10−232946号公報 特許3196897号公報 特開2006−221494号公報
しかし、特許文献1の方法では、1つの表示画面上に表示された画像群の中から画像を選択して画像選択ウィンドウへ移動するものであるため、複数の操作者が同時に1つの画像を選択すると、複数の操作者からの画像選択指示およびテンプレートへの配置指示が錯綜し、各操作者の選択画像を意図する位置へ配置することができない。また、画面上の画像やマウスの動きが煩雑になり、各操作者が自分の行っている処理を画面上で判別することができず、画像のドラッグ&ドロップなどの操作が困難になり、操作性も低下する。
例えば、複数の操作者が同時に指示を行うと、マウスポインタが、画面上に複数表示され、複数の画像が同時にドラッグ&ドロップされるので、画面上の動きが非常に煩雑になり、スムーズに操作ができない。
また、特許文献2では、利用者が多数いればいるほど、複数の表示画面が必要となってしまう。さらに、利用者同士が画像上の同じ位置に同時に編集を行うと、自動的に特定の図形を表示するため、その位置には、どちらの利用者の意図する編集も行われない。
また、特許文献3では、画像データ単位でアクセス権限を付与することにより、いずれかのユーザの意図する編集が可能であるが、アクセス権限は、画像データごとに手動で付与する必要があり、操作性に欠ける。
このように、従来の方法では、例えば1つの画像に対して、あるユーザがアルバムの背景色を変更し、他のユーザが自分の顔中心に画像を拡大または切抜きをし、また、他のユーザが画像にコメントを付与し、さらに、他のユーザが画像をセピア色にしようとした場合など、複数人で一つの編集対象物に同時に編集操作を行うと、操作が反映されないか、あるいは、複数の編集指示が錯綜し、画面上の動きが煩雑になり、かつユーザ毎に編集操作を同じ対象物に同時に行うことができず、ユーザの操作性も悪いという問題がある。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、画像データなどの編集を行う際に、複数のユーザが同時に1つのデータに対して編集を行う場合に、各ユーザに自動的に編集権限を付与することにより、画面上で複数人の編集処理が錯綜せず、操作が困難になることもなく、優れた操作性で、各操作者が自身の意図する編集を簡単に行うことのできる画像編集方法および装置、ならびにこの画像編集方法を実行させるプログラムを記録したコンピュータに読取可能な記録媒体を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の画像編集方法は、画像の編集を指示する複数の操作指示部の識別情報を取得する取得ステップと、前記識別情報に基づいて、画像群の中から編集を行う1以上の画像を利用画像群として自動的に選択する選択ステップと、前記利用画像群中の各画像に対して各操作指示部の編集可能な処理内容である編集権限を決定する決定ステップと、前記決定された編集権限に基づいて、各操作指示部の指示に応じた、前記利用画像群中の編集対象画像の編集処理を実行する実行ステップとを有することを特徴とする。
このような本発明方法において、前記取得ステップは、各操作指示部の前記識別情報の取得に加えて、さらに、各操作指示部の前記識別情報に対応する、各操作指示部を操作する各操作者を認識する認識情報を取得するものであり、前記選択ステップは、前記識別情報に対応する前記認識情報に基づいて、前記画像群の中から編集を行う前記1以上の画像を自動的に選択するものであり、前記実行ステップは、表示部に表示された前記編集対象画像に対して前記編集処理を実行するものであることが好ましい。
また、前記編集権限は、前記利用画像群中の各画像において各操作者により各操作指示部を用いて編集可能な処理内容であることが好ましい。
また、前記編集権限は、前記画像の自動解析結果、前記画像に対する各操作者の編集時間、前記画像の属性情報のうち1以上に基づいて決定されることが好ましい。
また、前記識別情報に対応する、各操作指示部を操作する各操作者を認識する認識情報は、前記操作者の顔情報を含み、前記自動解析結果に基づく前記編集権限の決定は、前記顔情報に基づいて前記画像の被写体を特定し、特定された被写体に対応する操作者に前記編集権限を付与することにより行うことが好ましく、さらに、前記特定された被写体のうち、前記画像中の領域を最も多く占有する被写体に対応する操作者に、全ての前記編集権限を付与することが好ましい。
さらに、前記編集時間に基づく前記編集権限の決定は、前記画像の編集を行った時間を前記各操作者ごとに記憶し、これに応じて前記各操作者に前記編集権限を付与することにより行うことが好ましい。
また、前記属性情報に基づく前記編集権限の決定は、前記画像の所持者、または、前記画像に初めにアクセスした操作者のうち1以上に、優先的に前記編集権限を付与することにより行うことが好ましい。
さらに、上記課題を解決するために、本発明の画像編集装置は、画像データの編集を指示する複数の操作指示部と、各操作指示部の識別情報を取得する操作者認識部と、前記識別情報に基づいて、画像群の中から編集を行う1以上の画像を利用画像群として自動的に選択する画像選択部と、前記画像選択部によって選択された前記利用画像群中の各画像に対して各操作指示部の編集可能な処理内容である編集権限を決定する編集権限決定部と、前記編集権限決定部によって決定された前記編集権限に基づいて、各操作指示部の指示に応じた、前記利用画像群中の編集対象画像の編集処理を実行する編集処理部とを有することを特徴とする。
このような本発明装置において、前記操作者認識部は、各操作指示部の前記識別情報の取得に加えて、さらに、各操作指示部の前記識別情報に対応する、各操作指示部を操作する各操作者を認識する認識情報を取得するものであり、前記画像選択部は、前記識別情報に対応する前記認識情報に基づいて、前記画像群の中から編集を行う前記1以上の画像を自動的に選択するものであり、前記編集処理部は、表示部に表示された前記編集対象画像に対して前記編集処理を実行するものであることが好ましい。
また、前記編集権限決定部は、前記編集権限として、前記利用画像群中の各画像において各操作者により各操作指示部を用いて編集可能な処理内容を決定することが好ましい。
さらにまた、上記課題を解決するために、本発明は、上記の画像編集方法を構成する各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム、または上記画像編集方法を実行させるためのプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータに読取可能な記録媒体を提供するものである。
本発明の画像編集方法および装置、ならびに画像編集方法を実行させるプログラムを記録したコンピュータに読取可能な記録媒体によれば、画像の編集指示を行う指示者を自動認識し、編集対象の画像と指示者との関係に基づいて、各操作者に応じた編集権限を自動的に選択し、編集操作を実行することができる。これにより、複数のユーザが、同時に同じ画像データなどの編集を行う場合であっても、操作を行うユーザの写っている画像に対する編集を優先的に行わせることで、被写体であるユーザの意図と画像内の他の被写体であるユーザの意図とのバランスを保ちつつ、ユーザの所望の編集を行うことができる。
以下に、本発明の画像編集方法を実施する本発明の画像編集装置、ならびに画像編集方法を実行させるプログラムを記録したコンピュータに読取可能な記録媒体について、添付の図面に示す好適実施形態に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の画像編集装置の装置構成の一実施形態を示すブロック図である。
図1に示す画像編集装置10は、操作指示部12、操作者記憶部14、操作者認識部16、画像記憶部18、画像選択部20、編集権限決定部22、編集処理部24、および表示部26を有する。
操作指示部12は、複数の操作者間で共有されている、アルバムへの画像の配置や、画像の編集作業のための操作指示を行うものである。操作者は、それぞれ自身の操作指示部12を用いてアルバムに配置する画像を選択し、レイアウトを行う。
操作指示部12は、例えば、赤外線通信によるリモートコントローラや、PC(パーソナルコンピュータ)のマウス、キーボード、タッチペン、タッチパネルなどの公知の操作指示手段などを用いることができる。
また、操作指示部12は、それぞれ固有の識別情報を有している。識別情報は、予め操作指示部12に記憶されているIDなどの識別情報である。操作者は、自身の操作指示部12を操作することにより、操作者認識部16に対して、画像の編集の指示情報と、自身の識別情報とを対応付けて送信して、アルバム編集の要求を行う。つまり、操作者は、表示部26に表示されている画像を見て、アルバム上の画像の編集内容を決定し、操作指示部12を用いて、操作者認識部16に自身の識別情報を送信すると共に、編集の指示を行う。
なお、識別情報の送信は、操作指示部12から識別情報を送信することにより行ってもよいし、あるいは、予め操作者ごとに、操作指示部12の操作の動きを操作パターンとして記憶しておき、操作者がその操作パターンの動きをすることにより、操作者を識別することもできる。
これにより、アルバムの同一の画像データに対して複数の操作者からの操作指示が行われた場合であっても、どの指示をどの操作者が行っているかを認識することができる。これらについては後に詳述する。
操作者記憶部14は、操作指示部12を有する各操作者についての情報を記憶するデータベースである。
操作者記憶部14には、予め、操作者のIDおよび/または顔画像などが、操作者を認識するための認識情報として登録されている。これらの情報は、必要に応じて追加および更新を行うことができる。認識情報は、操作者認識部16における操作者の特定に用いられる他、後述する画像選択部20および編集権限決定部22での処理においても利用される。
操作者記憶部14に記憶される認識情報の一例を図2に示す。
本実施例では、認識情報として、操作者ID、操作者の顔画像、画像の好みキーワードを用いる。これらの認識情報は、操作者ごとに予め登録され、操作者記憶部14に記憶されている。
操作者IDは、各操作者の操作指示部12に固有のIDであり、認識情報の登録時に、操作者記憶部14において、操作指示部12の識別情報に対応付けられて自動的に設定される。
顔画像は、操作指示部12を有し、操作する操作者の顔画像である。顔画像は、画像選択部20において、操作者ごとに配置可能な利用画像群を自動的に選択する際や、編集権限決定22において、各操作者が編集可能な画像や編集内容などの編集権限を決定する際に用いられる。画像の選択および編集権限の決定については後に詳述する。
顔画像は、一人の操作者につき複数枚登録されていてもよい。複数の顔画像が記憶されている場合は、各顔画像に対して優先順位が設定される。顔画像の優先順位を設定する際の基準としては、顔が正面を向いているものや、撮影日時が新しいもの、撮影日時が比較対象の画像の撮影日時と近似するもの、顔の大きさが所定の閾値以上であるもの、一定のレベル以上の画質を保持しているものなどが挙げられる。優先順位の設定は、比較がより正確に行える画像の優先順位を高くするように行えばよい。
画像の好みキーワードは、操作者の好みの画像についてのキーワードを登録する。キーワードは例えば、花が好きな操作者であれば「花」、車が好きな操作者であれば「車」というように登録すればよい。また、キーワードとしては、物の名称だけでなく、「赤」、「青」など色について、または、「夜景」など風景について設定してもよい。
操作者認識部16は、操作指示部12の識別情報および操作者記憶部14の認識情報に基づいて、操作者を認識するものである。
操作者認識部16は、操作指示部12によってアルバム編集の要求がなされると、操作者記憶部14に記憶されている各操作者の認識情報の中から、操作指示部12から受信した識別情報に対応する認識情報を取得する。
さらに、操作者認識部16は、取得した認識情報を、画像選択部20に送信する。
この例では、各操作指示部12は、それぞれ固有の操作者に所有されており、識別情報としての操作者IDは、各操作者の操作指示部12に固有のIDとして用いることができるが、本発明はこれに限定されず、各操作指示部12自体の固有の操作指示部IDと、この1つの操作指示部12を使用する操作者の操作者IDとを組み合せて、もしくは関連付けて識別情報として、操作者記憶部14に記憶させておき、この1つの操作指示部12を操作者が使用する際に、操作者IDを直接入力したり、もしくは、バーコードリーダ当で読み取り、または認識させる、もしくは操作者自体を登録された顔画像で認識させて操作者IDを、識別情報として取得して、操作指示部12を使用している操作者の操作者IDを特定し、操作者認識部16において、操作者を認識するようにしても良い。
画像記憶部18は、アルバム上に配置され、編集や閲覧に供されるための画像群を記憶するものである。画像記憶部18に記憶されている画像は、それぞれ、撮影日時などの撮影情報を有している。
画像選択部20は、操作者認識部16から受け取った認識情報、および、画像記憶部18に記憶されている画像の撮影情報に基づいて、画像記憶部18から、各操作者が編集のために配置を行うことのできる画像を選択して、これらを利用画像群とする。
画像の選択は、画像記憶部18に記憶されている画像群の中から、操作者と関連のある画像を全て抽出することにより行う。関連のある画像とは、例えば、操作者が写っている画像や、操作者が写っている画像に関連のある画像、操作者の好みに応じた画像などが挙げられる。
まず、操作者が写っている画像の選択について説明する。
画像選択部20では、画像記憶部18に記憶されている画像群に対して顔抽出処理を行い、顔が抽出された画像を、被写体として人物が写っている画像と判定する。
そして、人物が写っていると判定された画像の顔領域と、操作者認識部16から受け取った認識情報に含まれている操作者の顔画像とを比較する。顔画像の比較は、公知の顔認識処理によって行えばよい。両者が同一人物の顔である場合は、その画像は、操作者が写っているものであると判定され、操作者がアルバムに配置を行うことができる利用画像群として選択される。
次に、操作者が写っている画像に関連のある画像、および、操作者の好みに応じた画像の選択について説明する。
画像選択部20では、操作者認識部16から受け取った認識情報に含まれている操作者の画像の好みキーワード、および、画像記憶部18に記憶されている各画像の撮影情報に基づいて、画像選択部20において顔が抽出されなかった画像の中から、操作者に関連する画像、および、操作者の好みに応じた画像を抽出して、これらを利用画像群として選択する。
画像の関連付けについて、図3を基に詳述する。
図3において、実線で囲まれた画像は、画像選択部20において、図2に示す認識情報を有する操作者Aが写っていると判定された利用画像であり、全てに操作者Aが写っている。
まず、各画像の撮影情報を用いて、操作者Aに関連する画像を抽出する。ここでは、人物が写っていない画像の撮影日時と、選択された利用画像群のうちいずれかの撮影日時との時間差が一定の範囲内であれば、人物が写っていない画像は、操作者Aと関連する画像であると判定され、利用画像群として選択される。例えば、図3において、時間差の一定の範囲を2時間とすると、一点鎖線で囲まれた画像は、その左隣にある利用画像と撮影日時が1時間しか違わないので、この2つの画像は関連があると判断され、操作者Aの利用画像群として選択される。
次に、操作者Aの認識情報および画像記憶部18に記憶されている各画像の撮影情報を用いて、操作者Aの好みに応じた画像を抽出する。
ここで、操作者Aの認識情報が、図2に示すものであるとする。操作者Aの画像の好みキーワードは、「植物、花」となっている。
画像選択部20は、このキーワードを基に、人物が写っていない画像のうち、花が写っている画像を抽出して、これを操作者Aの利用画像群として選択する。図3においては、点線で囲まれた2枚の画像に花が写っているので、これらが操作者Aの利用画像群として選択される。
また、画像の好みキーワードは、被写体などの名称だけでなく、色や形状などであってもよい。例えば、キーワードに「ピンク」と登録されている場合は、画像を解析した結果の色味情報に基づき、ピンクの領域の多い画像を抽出し、これを操作者Aの利用画像群として選択してもよい。
画像の好みキーワードを用いた画像の抽出は、公知の方法により画像を解析して、画像特徴量から求めてもよいし、画像の撮影時に予めタグ情報として各画像にシーン情報や、キーワードなどを付加しておき、これらを、認識情報の画像の好みキーワードと比較することにより、利用画像群を抽出してもよい。
以上のようにして、画像選択部20において、操作者Aが写っている画像、操作者Aに関連する画像および好みに対応する画像が抽出され、操作者Aの利用画像群として自動的に選択される。
なお、利用画像群には、複数の操作者の間で重複する画像が含まれる場合もある。例えば、操作者AおよびBが一緒に写っている画像は、操作者AおよびBのどちらの利用画像群としても選択され、アルバムに配置される。
編集権限決定部22は、編集対象である画像の画像データへの編集権限を有する操作指示部12(操作者)を自動的に決定するものである。
複数の操作者が同一の画像の編集を行う際には、複数の操作者がそれぞれ相反する編集指示を行ったり、ある操作者の編集内容が他の操作者の意図するものでない場合がある。そのように、複数の操作者の編集指示が錯綜してしまうことを防ぐため、編集権限決定部22は、操作者が編集を行う前に、予め、その画像を編集可能な操作者を決定し、編集権限を与える。そして、操作者と編集権限の保持者とが一致したときに、その操作者は編集対象の画像の画像データを編集することができる。
編集権限の決定は、各画像データの自動解析結果、編集内容、属性などに基づいて自動的になされる。また、編集権限の決定の際は、1つの画像の画像データにつき1つの操作指示部12(操作者)を付与してもよいし、1つの画像において、編集内容や画像上の編集箇所によって、どの操作者に編集権限を付与するかを決定してもよい。編集権限の決定方法については、後に詳述する。
編集処理部24は、編集権限決定部22において決定された各操作者(操作指示部12)の編集権限に基づいて、各操作指示部12からの指示に従い、画像の編集などの処理を実行するものである。
表示部26は、アルバム内の画像の表示を行うものである。また、表示部26は、編集処理部24やその他の各部からの指示に応じて、各種の表示を行ってもよい。
表示部26は、1つの画像編集装置10に対して1つ設置されていてもよいし、各操作指示部12に対応して1つずつ有していてもよい。なお、表示部26が複数設けられている場合であっても、表示される内容は、全て同一のものである。
次に、本発明の画像編集装置の具体的な作用およびここで実施される本発明の画像編集方法について説明する。
図4は、図1に示す画像編集装置で実施される本発明の画像編集方法の一例を示すフローチャートである。
まず、操作者によって操作指示部12が操作され、操作者認識部16に対して、操作指示部12自身の識別情報(ID)が送信され、画像記憶部18に記憶されたアルバムの編集開始の要求が行われる(ステップS12)。
これに対し、操作者認識部16は、表示画像の編集の指示情報と操作指示部12の識別情報(ID)を取得し、取得した操作指示部12の識別情報を用いて操作者記憶部14を検索し、操作指示部12の識別情報に対応付けられている操作者IDおよびその顔画像などを含む操作者の認識情報を操作者記憶部14から取得し、操作者を認識する(ステップS14)。
続いて、操作者認識部16は、こうして取得した操作者の認識情報を画像選択部20および編集権限決定部22に送信する(ステップS16)。
次に、画像選択部20は、操作者認識部16から受け取った認識情報および画像記憶部18に記憶されているアルバム内の画像の撮影情報に基づいて、画像記憶部18から表示部26に表示して操作者が編集を行うことのできる画像を選択して、これらを利用画像群とし、利用画像群の画像データを選択する(ステップS18)。
こうして画像選択部20によって利用画像群として選択された画像データの再生画像が編集対象画像として表示部26に表示される(ステップS20)。
一方、編集権限決定部22は、操作者認識部16から受信した操作者の認識情報と、表示部26に表示された編集対象画像の画像解析結果、編集内容、属性情報などに基づいて操作者に対して操作指示部12で編集可能な処理内容として編集権限を決定して、付与する(ステップS22)。なお、編集権限決定部22による編集権限の決定についての詳細は、後述する。
次に、編集処理部24は、編集権限決定部22において決定された操作者(操作指示部12)の編集権限に基づいて、操作指示部12からの編集指示に従い、編集対象画像の編集などの処理を実行する(ステップS24)。
こうして、本発明の画像編集装置10によって実施される。本発明の画像編集方法は終了する。
なお、本発明の画像編集方法は、操作者による編集対象となる画像が表示部26に表示されている場合も同様に行われる。ここで、表示部26の表示画像は、画像選択部20によって選択された画像データの再生画像であるのが良い。
この場合には、まず、操作者によって表示部26に表示された画像が観察され、表示画像の編集内容が決定され、操作者によって操作指示部12が操作され、操作者認識部16に対して、表示画像の編集の指示情報と操作指示部12自身の識別情報(ID)とが対応付けられて送信され、画像記憶部18に記憶されたアルバムの編集要求が行われる(ステップS12参照)。
これに対し、操作者認識部16は、表示画像の編集の指示情報と操作指示部12の識別情報(ID)を取得し、取得した操作指示部12の識別情報を用いて操作者記憶部14を検索し、操作指示部12の識別情報に対応付けられている操作者IDおよびその顔画像などを含む操作者の認識情報を操作者記憶部14から取得し、操作者を認識する(ステップS14参照)。
続いて、操作者認識部16は、こうして取得した操作者の認識情報および表示部26の表示画像の編集の指示情報を編集権限決定部22に送信する(ステップS16参照)。なお、この時、表示部26には、編集対象画像が表示されているので、操作者の認識情報を画像選択部20に送信しなくても良いし、仮に送信されたとしても、画像選択部20は、利用画像群として編集対象画像を選択しなくても良い。
次に、編集権限決定部22は、操作者認識部16から受信した操作者の認識情報と、表示部26に表示されている編集対象画像の画像解析結果、編集内容、属性情報、および操作者認識部16からの表示画像の編集の指示情報などに基づいて操作者に対して操作指示部12で編集可能な処理内容として編集権限を決定して、付与する(ステップS22参照)。
次に、編集処理部24は、同様にして、操作者(操作指示部12)の編集権限に基づいて、操作指示部12からの編集指示に従い、画像の編集などの処理を実行する(ステップS24参照)。
上述したように、まず、表示部26には、画像選択部20によって選択された画像が表示される。その後、編集権限決定部22は、操作者認識部16から受信した各操作者の情報と、表示されている各画像の画像解析結果、編集内容、属性情報などに基づいて、各操作者に対して、各々に応じた編集権限を決定し、付与する。
ここで、編集権限決定部22における、画像データの編集権限の決定方法について詳述する。
まず、画像データの自動解析結果に基づく編集権限の決定方法の一例を、図5(a)〜(d)および図6に基づいて説明する。
なお、図5は、本発明の画像編集方法に適用される編集権限の決定方法の一例について示す概念図であり、(a)は、編集対象の画像であり、(b)〜(d)は、それぞれ異なる条件下での操作者が操作可能な編集処理を示す図である。図6は、図5(a)に示す編集権限の決定方法の一例のフローチャートである。
図5(a)に示すアルバムのページでは、操作者Aの利用画像群の中から1コマの画像が編集対象の画像として配置されている状態である(図6のステップS32)。この画像中には、操作者Aと操作者Bが被写体として写っており、操作者Aの方がより前面に大きく写っている。
この画像に対して、編集権限決定部22は、画像解析を行い(ステップS34)、被写体人物の特定(ステップS36)、および、被写体人物の中でも、最も画像中の領域占有率が高い主要(メイン)被写体の特定を行う(ステップS44)。
図6のステップS34における被写体人物の特定は、画像選択部20において行ったような方法を用いればよい。例えば、顔認識処理による表示画像中の被写体人物の顔画像と各操作者の顔画像とを比較して(ステップS38)、一致した場合(ステップS40)に被写体人物が操作者に特定された(ステップS42)とすればよい。または、画像選択部20において特定した被写体に関する情報を一時的に記憶しておき、これを利用してもよい。
図6のステップS36において、被写体人物が操作者に特定されると、ステップS44において、さらに、各被写体の位置や大きさなどから、どの被写体がその画像内のメイン被写体であるかを自動的に特定する。こうして特定された被写体がメイン被写体となる。
図5(a)においては、操作者AおよびBが被写体であり、さらに、操作者Aの方がより大きく写っているため、こちらがメイン被写体に特定される。
編集権限決定部22は、画像解析の結果に基づき、メイン被写体である操作者Aに、この画像の編集権限を与える。操作者Aは、この画像について、全ての編集処理を行うことができる。他方、操作者Bは、メイン被写体ではないが、画像中の被写体である。したがって、編集権限決定部22は、操作者Bに、画像中の操作者B自身が写っている領域のみに対して、編集処理を行うことを許可する(図6のステップS48)。
図5(b)〜(d)に、各操作者の具体的な編集権限について示す。
まず、操作者Aが、画像中の操作者Aが写っている領域に操作指示部12のポインタを置いたとき(図5(a)の矢印A)、操作者Aは、メイン被写体であるので、図5(b)に示す編集処理メニューの全項目の編集権限の付与を受け(図6のステップS46)、編集処理メニューを全て実行することが可能である。
操作者Bが、図5(a)の矢印Bのように、画像中の背景領域にポインタを置いたときは、図5(c)に示すように、操作者Bは、編集処理メニューの1つの項目の編集権限の付与も受けられず(図6のステップS46)、いずれの編集処理メニューの項目も実行することができない。
また、操作者Bが、図5(a)の矢印Bのように、画像中の操作者B自身が写っている領域にポインタを置いたときは、図5(d)に示すように、編集処理メニューの一部の項目の編集権限の付与を受けることができ(図6のステップS50)、一部の編集処理メニューのみ実行することが可能である。
なお、実行不可能な項目については、ポインタによる操作を不可能にするだけでなく、さらに、メッセージなどを表示して、その項目が操作不可能である旨を操作者に通知してもよい。
つまり、操作者Aは、図5(a)に示す画像のメイン被写体であるので、この画像の全領域において、自由に編集処理を行う権限が与えられる。他方、操作者Bは、この画像の被写体ではあるが、メイン被写体ではないため、自身が写っている領域のみにおいて、編集処理を行うことができる。なお、図5(d)において、「拡大」、「縮小」、「切り抜き」処理は、一部の領域に対して行うものではなく、画像全体に対して行うものである。このため、これらの処理を行うと被写体Bの写っている領域以外の領域にも影響を及ぼすため、操作者Bはこれらの処理を行うことができない。
編集権限の対象となる編集処理の項目には、限定はないが、例えば、赤目補正、白黒処理、セピア処理、ホワイトバランスなどの画像編集や補正、画像へのコメントの付与、画像の切り抜きおよび縮小などが挙げられる。また、画像中の特定の被写体に対する切り抜きや、拡大、縮小などの処理を含めてもよい。
また、画像がアルバムに配置される場合は、背景色の選択を編集処理の項目としてもよい。また、Tシャツやマグカップなどの製品に画像をプリントする場合は、それらの製品の色の選択を編集処理の項目に含んでもよい。
また、上述の例では、1つの画像内におけるメイン被写体に全ての編集権限を与えているが、画像単位でなく、アルバムのページ単位で編集権限を設定してもよい。例えば、アルバム内のあるページに配置されている複数の画像においてメイン被写体を特定し、最も多くの画像においてメイン被写体になっている被写体を、そのページのメイン被写体として、そのページ内の全画像において、全ての編集権限を与えるようにしてもよい。
次に、画像データの編集内容に基づく編集権限の決定方法の一例について説明する。
この方法では、編集処理部24などにおいて、それまでの各操作者の操作指示部12を用いた画像の編集内容および編集時間を記憶しておく。そして、特定の編集に時間をかけた操作者や、全ての編集時間が最も長い操作者に、特定の編集権限、またはすべての編集権限を与える。あるいは、反対に、最も編集時間の短い操作者に、優先的に編集権限を与えるようにしてもよい。
さらに、画像データの属性に基づく編集権限の決定方法の一例について説明する。
この方法では、例えば、画像に対して指示を行った操作者に優先的に編集権限を付与する。つまり、ある画像に対して、初めに編集の指示を行った操作者に、その画像への全ての編集権限を与える。
あるいは、画像の保持者、つまり、画像編集装置10に画像をアップロードした操作者に、全ての編集権限を与えるようにしてもよい。画像の保持者は、その画像のメイン被写体である確率も高いため、この方法によれば、編集権限を持つ操作者とメイン被写体とが一致する可能性が高くなる。
また、複数の操作者が同時に1つの画像に対して編集を行う場合には、一定の時間ごとまたは一定量の処理を行うごとに、一人の操作者のみに編集権限を与えるようにして、順番に各操作者に編集権限を付与してもよい。
なお、上述した各方法により付与される編集権限は、編集権限を持つ操作者の意図により、自由に他の操作者に譲渡したり、または編集権限を放棄することができる。編集権限が放棄された場合は、編集権限決定部22は、放棄した操作者を除く各操作者の中で、再度、編集権限を与える操作者を自動的に決定する。
このようにして、各操作者の編集権限が決定すると、操作者は、表示部26の表示画像を見ながら、自身の編集権限の及ぶ範囲で、画像の編集を行うことができる。
上述の、画像の自動解析、編集内容、および画像の属性情報に基づく編集権限の決定の際には、3つの方法のうち最適なものを適宜選択して実行してもよいし、あるいは、初めに、画像解析の結果と属性情報とから、画像の保持者とメイン被写体とが一致するかどうかを判定してもよい。一致する場合は、その操作者に対して全ての編集権限を与える。また、画像の保持者とメイン被写体とが一致しない場合は、メイン被写体の人物に優先的に全ての編集権限を与える。
このように、本発明の画像編集装置によれば、画像の編集指示を行う指示者を自動認識し、さらに、画像の解析結果、編集内容、および属性情報などを用いて編集対象の画像と指示者との関係を判断し、各操作者に応じた編集権限を自動的に付与する。これにより、複数のユーザが、同時に同じ画像データなどの編集を行う場合であっても、操作を行うユーザの写っている画像に対する編集を優先的に行わせることで、被写体であるユーザの意図と画像内の他の被写体であるユーザの意図とのバランスを保ちつつ、ユーザの所望の編集を行うことができる。
以上、本発明の画像編集方法および装置について詳細に説明したが、本発明は上記種々の実施例に限定されず、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更をしてもよいのはもちろんである。
本発明の画像編集装置の装置構成の一実施例を示すブロック図である。 本発明に用いられる認識情報の一例を示す図である。 本発明に用いられる配置画像の決定方法の一例を示す概念図である。 本発明の画像編集方法の一例を示すフローチャートである。 本発明の画像編集方法に適用される編集権限を決定する方法の一例について示す概念図であり、(a)は、編集対象の画像であり、(b)〜(d)は、それぞれ異なる条件下での操作者が操作可能な編集処理を示す図である。 本発明の画像編集方法に適用される編集権限の決定方法の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
10 画像編集装置
12 操作指示部
14 操作者記憶部
16 操作者認識部
18 画像記憶部
20 画像選択部
22 編集権限決定部
24 編集処理部
26 表示部

Claims (12)

  1. 画像の編集を指示する複数の操作指示部の識別情報を取得する取得ステップと、
    前記識別情報に基づいて、画像群の中から編集を行う1以上の画像を利用画像群として自動的に選択する選択ステップと、
    前記利用画像群中の各画像に対して各操作指示部の編集可能な処理内容である編集権限を決定する決定ステップと、
    前記決定された編集権限に基づいて、各操作指示部の指示に応じた、前記利用画像群中の編集対象画像の編集処理を実行する実行ステップとを有することを特徴とする画像編集方法。
  2. 前記取得ステップは、各操作指示部の前記識別情報の取得に加えて、さらに、各操作指示部の前記識別情報に対応する、各操作指示部を操作する各操作者を認識する認識情報を取得するものであり、
    前記選択ステップは、前記識別情報に対応する前記認識情報に基づいて、前記画像群の中から編集を行う前記1以上の画像を自動的に選択するものであり、
    前記実行ステップは、表示部に表示された前記編集対象画像に対して前記編集処理を実行するものである請求項1に記載の画像編集方法。
  3. 前記編集権限は、前記利用画像群中の各画像において各操作者により各操作指示部を用いて編集可能な処理内容である請求項2に記載の画像編集方法。
  4. 前記編集権限は、前記画像の自動解析結果、前記画像に対する各操作者の編集時間、前記画像の属性情報のうち1以上に基づいて決定される請求項1〜3のいずれかに記載の画像編集方法。
  5. 前記識別情報に対応する、各操作指示部を操作する各操作者を認識する認識情報は、前記操作者の顔情報を含み、前記自動解析結果に基づく前記編集権限の決定は、前記顔情報に基づいて前記画像の被写体を特定し、特定された被写体に対応する操作者に前記編集権限を付与することにより行うものである請求項4に記載の画像編集方法。
  6. 前記特定された被写体のうち、前記画像中の領域を最も多く占有する被写体に対応する操作者に、全ての前記編集権限を付与する請求項5に記載の画像編集方法。
  7. 前記編集時間に基づく前記編集権限の決定は、前記画像の編集を行った時間を前記各操作者ごとに記憶し、これに応じて前記各操作者に前記編集権限を付与することにより行うものである請求項4に記載の画像編集方法。
  8. 前記属性情報に基づく前記編集権限の決定は、前記画像の所持者、または、前記画像に初めにアクセスした操作者のうち1以上に、優先的に前記編集権限を付与することにより行うものである請求項4に記載の画像編集方法。
  9. 画像データの編集を指示する複数の操作指示部と、
    各操作指示部の識別情報を取得する操作者認識部と、
    前記識別情報に基づいて、画像群の中から編集を行う1以上の画像を利用画像群として自動的に選択する画像選択部と、
    前記画像選択部によって選択された前記利用画像群中の各画像に対して各操作指示部の編集可能な処理内容である編集権限を決定する編集権限決定部と、
    前記編集権限決定部によって決定された前記編集権限に基づいて、各操作指示部の指示に応じた、前記利用画像群中の編集対象画像の編集処理を実行する編集処理部とを有することを特徴とする画像編集装置。
  10. 前記操作者認識部は、各操作指示部の前記識別情報の取得に加えて、さらに、各操作指示部の前記識別情報に対応する、各操作指示部を操作する各操作者を認識する認識情報を取得するものであり、
    前記画像選択部は、前記識別情報に対応する前記認識情報に基づいて、前記画像群の中から編集を行う前記1以上の画像を自動的に選択するものであり、
    前記編集処理部は、表示部に表示された前記編集対象画像に対して前記編集処理を実行するものである請求項9に記載の画像編集装置。
  11. 前記編集権限決定部は、前記編集権限として、前記利用画像群中の各画像において各操作者により各操作指示部を用いて編集可能な処理内容を決定する請求項10に記載の画像編集装置。
  12. 請求項1〜8のいずれかに記載の画像編集方法を実行させるためのプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータに読取可能な記録媒体。
JP2008253712A 2008-09-30 2008-09-30 画像編集方法および装置、ならびに画像編集方法を実行させるプログラムを記録したコンピュータに読取可能な記録媒体 Withdrawn JP2010086221A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008253712A JP2010086221A (ja) 2008-09-30 2008-09-30 画像編集方法および装置、ならびに画像編集方法を実行させるプログラムを記録したコンピュータに読取可能な記録媒体
US12/569,947 US8499242B2 (en) 2008-09-30 2009-09-30 Image editing method, image editing device, and computer readable medium for storing image editing program
US13/950,206 US9292172B2 (en) 2008-09-30 2013-07-24 Image editing method, image editing device, and computer readable medium for storing image editing program
US15/019,737 US10410388B2 (en) 2008-09-30 2016-02-09 Image editing method, image editing device, and computer readable medium for storing image editing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008253712A JP2010086221A (ja) 2008-09-30 2008-09-30 画像編集方法および装置、ならびに画像編集方法を実行させるプログラムを記録したコンピュータに読取可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010086221A true JP2010086221A (ja) 2010-04-15

Family

ID=42058989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008253712A Withdrawn JP2010086221A (ja) 2008-09-30 2008-09-30 画像編集方法および装置、ならびに画像編集方法を実行させるプログラムを記録したコンピュータに読取可能な記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (3) US8499242B2 (ja)
JP (1) JP2010086221A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521175A (ja) * 2011-07-21 2014-08-25 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 ヒューマン・マシン対話におけるマシン側での対象オブジェクト認識の方法および装置
JP2017028508A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 富士通株式会社 動画再生プログラム、装置、及び方法
US11640705B1 (en) * 2021-12-17 2023-05-02 Lodestar Software Inc. Active learning with human feedback loop to optimize future sampling priority

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272077A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Toshiba Corp 情報再生方法及び情報再生装置
JP4768846B2 (ja) * 2009-11-06 2011-09-07 株式会社東芝 電子機器及び画像表示方法
JP6045232B2 (ja) * 2012-07-09 2016-12-14 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
KR20170046496A (ko) * 2015-10-21 2017-05-02 삼성전자주식회사 카메라를 갖는 전자 장치와 그의 이미지 처리 방법
CN108459799B (zh) * 2018-01-26 2021-10-15 努比亚技术有限公司 一种图片的处理方法、移动终端及计算机可读存储介质

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03196897A (ja) 1989-12-26 1991-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水浄化装置
JPH10232946A (ja) 1997-02-19 1998-09-02 Canon Inc 画像処理装置及び方法
US6810149B1 (en) * 2000-08-17 2004-10-26 Eastman Kodak Company Method and system for cataloging images
CA2424713C (en) * 2000-08-21 2007-12-04 Thoughtslinger Corporation Simultaneous multi-user document editing system
JP3196897B1 (ja) 2001-03-06 2001-08-06 オムロン株式会社 画像印刷装置および方法、印刷媒体作成装置および方法、印刷媒体、並びに記録媒体
US20030009527A1 (en) * 2001-06-26 2003-01-09 Eastman Kodak Company Method and system for managing images over a communication network
US7587695B2 (en) * 2001-12-10 2009-09-08 Mentor Graphics Corporation Protection boundaries in a parallel printed circuit board design environment
US7587068B1 (en) * 2004-01-22 2009-09-08 Fotonation Vision Limited Classification database for consumer digital images
JP2006221494A (ja) 2005-02-14 2006-08-24 Canon Inc 画像編集装置
US7596598B2 (en) * 2005-10-21 2009-09-29 Birthday Alarm, Llc Multi-media tool for creating and transmitting artistic works
JP4859198B2 (ja) * 2005-12-22 2012-01-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
US8533232B1 (en) * 2007-03-30 2013-09-10 Google Inc. Method and system for defining relationships among labels
JP4367663B2 (ja) * 2007-04-10 2009-11-18 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
US7778973B2 (en) * 2007-05-18 2010-08-17 Tat Kuen Choi System, method, and program for sharing photos via the internet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521175A (ja) * 2011-07-21 2014-08-25 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 ヒューマン・マシン対話におけるマシン側での対象オブジェクト認識の方法および装置
JP2017028508A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 富士通株式会社 動画再生プログラム、装置、及び方法
US11640705B1 (en) * 2021-12-17 2023-05-02 Lodestar Software Inc. Active learning with human feedback loop to optimize future sampling priority
US11935278B1 (en) * 2021-12-17 2024-03-19 Lodestar Software Inc. Image labeling for artificial intelligence datasets

Also Published As

Publication number Publication date
US10410388B2 (en) 2019-09-10
US20160163082A1 (en) 2016-06-09
US8499242B2 (en) 2013-07-30
US9292172B2 (en) 2016-03-22
US20130311897A1 (en) 2013-11-21
US20100083128A1 (en) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10410388B2 (en) Image editing method, image editing device, and computer readable medium for storing image editing program
US7868924B2 (en) Image capturing apparatus, image capturing method, album creating apparatus, album creating method, album creating system and computer readable medium
US8903200B2 (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
JP7076974B2 (ja) 画像処理装置、制御方法およびプログラム
CN108230262A (zh) 图像处理方法、图像处理装置和存储介质
US10545656B2 (en) Information processing apparatus and display controlling method for displaying an item in a display area in response to movement
JP6887816B2 (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
US20110016398A1 (en) Slide Show
EP1909477A2 (en) Scrapbook server, method of controlling same, and control program therefor
US10115216B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JP2010057073A (ja) アルバム作成装置及びアルバム作成プログラム
JP2009223764A (ja) 画像重要度判定方法、アルバム自動レイアウト方法、プログラムおよび装置
US20180217743A1 (en) Image processing apparatus, control method, and computer readable medium
JP2010086194A (ja) シェア画像閲覧方法および装置
JP2019067260A (ja) 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム
JP2020140557A (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2020140555A (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
US8839151B2 (en) Device and program for transmitting/playing image folder based on an album setting folder file
US20080082605A1 (en) Scrapbook server, method of controlling same, and control program therefor
JP4987774B2 (ja) 画像選択装置および画像選択方法
US20230137452A1 (en) Information processing device, inforamtion processing method, and program
WO2023021759A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP2008090730A (ja) 情報処理プログラム、および情報処理装置
JP2007101573A (ja) プリント注文受付装置
JP2020140556A (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111206