JP2008012130A - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008012130A JP2008012130A JP2006187405A JP2006187405A JP2008012130A JP 2008012130 A JP2008012130 A JP 2008012130A JP 2006187405 A JP2006187405 A JP 2006187405A JP 2006187405 A JP2006187405 A JP 2006187405A JP 2008012130 A JP2008012130 A JP 2008012130A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- gaming machine
- power supply
- data
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 40
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 16
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 12
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 24
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 description 12
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 10
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 10
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 3
- 241000722921 Tulipa gesneriana Species 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
【解決手段】遊技者の動作に関連する所定の検出状態が発生すると、これに起因する当否抽選によって遊技者に有利な利益状態を発生させるか否かを決定する遊技機GMである。複数個の画素を有し、自らの表示内容を不揮発的に保存する電子ペーパ72と、電子ペーパの表示内容について、これを複数群のドットデータとして記憶するキャラクタROM74と、所定時間幅の計時クロックΦを受けて、前記複数群のデータの何れか一群を特定するアドレス部75と、アドレス部75が特定する一群のデータをキャラクタROM74から読み出し、これを電子ペーパ72に供給して記憶させる書込み回路73を備える。書込み回路73は、遊技機に電源電圧が供給されたことに対応して動作する。
【選択図】図7
Description
Φ 計時クロック
72 記憶表示素子
74 記憶部
75 計時部
73 書込み部
Claims (9)
- 遊技者の動作に関連する所定の検出状態が発生すると、これに起因する当否抽選によって遊技者に有利な利益状態を発生させるか否かを決定する遊技機であって、
複数個の画素を有し、自らの表示内容を不揮発的に保存する記憶表示素子と、
前記表示内容について、これを複数群のデータとして記憶する記憶部と、
所定時間幅の計時クロックを受けて、前記複数群のデータの何れか一群を特定する計時部と、
前記計時部が特定する一群のデータを前記記憶部から読み出し、これを前記記憶表示素子に供給して記憶させる書込み部と、を備え、
前記書込み部は、遊技機に電源電圧が供給されたことに対応して動作するよう構成されていることを特徴とする遊技機。 - 遊技者の動作に関連する所定の検出状態が発生すると、これに起因する当否抽選によって遊技者に有利な利益状態を発生させるか否かを決定する遊技機であって、
複数個の画素を有し、自らの表示内容を不揮発的に保存する記憶表示素子と、
前記表示内容について、これを複数群のデータとして記憶する記憶部と、
不定期な計数クロックを受けて、前記複数群のデータの何れか一群を特定する計数部と、
前記計数部が特定する一群のデータを前記記憶部から読み出し、これを前記記憶表示素子に供給して記憶させる書込み部と、を備え、
前記計数部及び前記書込み部は、遊技機に電源電圧が供給されたこと、又は、遊技機の動作を制御するCPUがリセットされたこと、に対応して相前後して動作するよう構成されていることを特徴とする遊技機。 - 遊技者の動作に関連する所定の検出状態が発生すると、これに起因する当否抽選によって遊技者に有利な利益状態を発生させるか否かを決定する遊技機であって、遊技機への電源電圧が遮断された後も、所定の電子素子に対してバックアップ電源の給電が持続されるよう構成されると共に、
複数個の画素を有し、自らの表示内容を不揮発的に保存する記憶表示素子と、
前記表示内容について、これを複数群のデータとして記憶する記憶部と、
所定時間幅の計時クロックを受けて、前記複数群のデータの何れか一群を特定する計時部と、
前記計時部が特定する一群のデータを前記記憶部から読み出し、これを前記記憶表示素子に供給して記憶させる書込み部と、
前記バックアップ電源からの給電状態を監視し、給電状態の変化を検出する異常検出部と、を備え、
前記書込み部は、前記異常検出部によって給電状態の変化が検出されたことに対応して動作するよう構成されていることを特徴とする遊技機。 - 遊技者の動作に関連する所定の検出状態が発生すると、これに起因する当否抽選によって遊技者に有利な利益状態を発生させるか否かを決定する遊技機であって、遊技機への電源電圧が遮断された後も、所定の電子素子に対してバックアップ電源の給電が持続されるよう構成されると共に、
複数個の画素を有し、自らの表示内容を不揮発的に保存する記憶表示素子と、
前記表示内容について、これを複数群のデータとして記憶する記憶部と、
不定期な計数クロックを受けて、前記複数群のデータの何れか一群を特定する計数部と、
前記計数部が特定する一群のデータを前記記憶部から読み出し、これを前記記憶表示素子に供給して記憶させる書込み部と、
前記バックアップ電源からの給電状態を監視し、給電状態の変化を検出する異常検出部と、を備え、
前記計数部及び前記書込み部は、前記異常検出部によって給電状態の変化が検出されたことに対応して動作するよう構成されていることを特徴とする遊技機。 - 前記計数部又は前記計時部は、遊技機への電源投入に起因して発生させるリセット信号により、初期状態に設定されるよう構成されている請求項1〜4の何れかに記載の遊技機。
- 電源スイッチを各遊技機に設けると共に、前記リセット信号は、電源スイッチの上流側から受ける交流信号に基づいて生成される請求項5に記載の遊技機。
- 前記計時クロックは、商用の交流電源電圧に基づいて生成されている請求項1又は請求項3に記載の遊技機。
- 前記記憶表示素子、前記記憶部、前記計数部、前記書込み部、及び前記異常検出部は、前記バックアップ電源によって動作している請求項4に記載の遊技機。
- 前記書込み部は、所定の書込みパルスに制御されて書込み動作を実行している請求項1〜8の何れかに記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006187405A JP4498321B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006187405A JP4498321B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | 遊技機 |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009234751A Division JP4806066B2 (ja) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | 遊技機 |
JP2009234750A Division JP4806065B2 (ja) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | 遊技機 |
JP2009234749A Division JP4806064B2 (ja) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008012130A true JP2008012130A (ja) | 2008-01-24 |
JP4498321B2 JP4498321B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=39069748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006187405A Expired - Fee Related JP4498321B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4498321B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014138717A (ja) * | 2013-11-08 | 2014-07-31 | Heiwa Corp | 遊技機 |
JP2017159074A (ja) * | 2017-04-24 | 2017-09-14 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2017159075A (ja) * | 2017-04-24 | 2017-09-14 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2017196419A (ja) * | 2017-05-26 | 2017-11-02 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005312793A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Toyomaru Industry Co Ltd | 監視システム及びそれを搭載した遊技機 |
JP2006042989A (ja) * | 2004-08-02 | 2006-02-16 | Daikoku Denki Co Ltd | 遊技場管理システム |
JP2006087551A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Aruze Corp | 遊技機 |
-
2006
- 2006-07-07 JP JP2006187405A patent/JP4498321B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005312793A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Toyomaru Industry Co Ltd | 監視システム及びそれを搭載した遊技機 |
JP2006042989A (ja) * | 2004-08-02 | 2006-02-16 | Daikoku Denki Co Ltd | 遊技場管理システム |
JP2006087551A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Aruze Corp | 遊技機 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014138717A (ja) * | 2013-11-08 | 2014-07-31 | Heiwa Corp | 遊技機 |
JP2017159074A (ja) * | 2017-04-24 | 2017-09-14 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2017159075A (ja) * | 2017-04-24 | 2017-09-14 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2017196419A (ja) * | 2017-05-26 | 2017-11-02 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4498321B2 (ja) | 2010-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4452699B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5096523B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4498321B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5868361B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5043087B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2002219226A (ja) | 遊技機 | |
JP4806066B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5450766B1 (ja) | 遊技機 | |
JP4806065B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4806064B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5805741B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008086452A (ja) | 遊技機 | |
JP6149196B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2016026594A (ja) | 遊技機 | |
JP5356314B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5390680B1 (ja) | 遊技機 | |
JP4452698B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5805740B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5450767B1 (ja) | 遊技機 | |
JP4932890B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5318986B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5043089B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5009424B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5766849B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5766846B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091009 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100216 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100413 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4498321 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |