JP2008008599A - 気液二相流体の分配器 - Google Patents

気液二相流体の分配器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008008599A
JP2008008599A JP2006182386A JP2006182386A JP2008008599A JP 2008008599 A JP2008008599 A JP 2008008599A JP 2006182386 A JP2006182386 A JP 2006182386A JP 2006182386 A JP2006182386 A JP 2006182386A JP 2008008599 A JP2008008599 A JP 2008008599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
distributor
gas
cylindrical container
phase fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006182386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4609388B2 (ja
Inventor
Gentaro Omura
源太郎 大村
Haruyuki Nishijima
春幸 西嶋
Etsuhisa Yamada
悦久 山田
Hirotsugu Takeuchi
裕嗣 武内
Hideya Matsui
秀也 松井
Ryoko Fujiwara
良子 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006182386A priority Critical patent/JP4609388B2/ja
Priority to DE102007029342A priority patent/DE102007029342A1/de
Priority to US11/821,879 priority patent/US20080000263A1/en
Priority to CN200710109516XA priority patent/CN101097104B/zh
Publication of JP2008008599A publication Critical patent/JP2008008599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4609388B2 publication Critical patent/JP4609388B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • F25B41/42Arrangements for diverging or converging flows, e.g. branch lines or junctions
    • F25B41/45Arrangements for diverging or converging flows, e.g. branch lines or junctions for flow control on the upstream side of the diverging point, e.g. with spiral structure for generating turbulence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/001Ejectors not being used as compression device
    • F25B2341/0012Ejectors with the cooled primary flow at high pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/02Centrifugal separation of gas, liquid or oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

【課題】多様な流動様式で流入する二相冷媒を、極小の圧力損失で各配管へ均等に供給することが可能な分配器を提供する。
【解決手段】入口管から流入した気液二相流体を複数の分配管に分配する気液二相流体の分配器であって、上部が円筒状となっている円筒状容器と、前記円筒状容器の上部の円形断面に対して接線方向に接続された前記入口管と、前記円筒状容器の下部に接続された前記分配管と、を備えていることを特徴とする気液二相流体の分配器。
【選択図】図1

Description

本発明は、空気調和装置等の冷媒回路に配設されて二相冷媒を複数の熱交換器等に分配する分配器に関し、特に、均一な混合割合の二相冷媒を均等に分岐する構造に関する。
従来より、図4に示すように、冷媒圧縮機102、冷媒凝縮器103、エジェクタ104、室内熱交換器105の第1冷媒蒸発器113および気液分離器106を冷媒配管107によって順次環状に接続していると共に、気液分離器106の液相冷媒側とエジェクタ104の吸引部108とを室内熱交換器105の第2冷媒蒸発器114を配したバイパス配管109によって接続している冷凍サイクル100が提案されている(特許文献1)。
ここで、エジェクタ4は、図5に示すように、室内熱交換器105の側面に取り付けられている。エジェクタ4は、図6に示すように、冷媒凝縮器103で凝縮液化された液相冷媒をノズル110より噴出することによって、吸引部108より気相冷媒を吸引して、ディフューザ111内で液相冷媒と気相冷媒を混合すると共に昇圧した後に、後記する分配器112を介して第1冷媒蒸発器13へ気液二相状態の冷媒(以下、「二相冷媒」と言う)を送るものである。分配器112は、図12に示すように、エジェクタ104より流出した気液二相状態の冷媒を第1冷媒蒸発器113の複数本のチューブの各々に均等に分配する配管である。
この分配器112の役割は、多様な流動状態(スラグ流、ミスト流、環状流等)で流入する二相冷媒を各配管へ均等に供給することである。しかし、ノズル110より噴出した冷媒は、その気液割合や流速次第では、重力の影響で下方分配管112aには、液相の多い冷媒が通過し、上方分配管112bには、気相の多い冷媒が通過する。これにより、分配器112はその役割を完全には果たしていなかった。
また、エジェクタの下流で圧力損失が発生するとエジェクタによる昇圧効果が減殺される。このため、エジェクタ下流での圧力損失は極力回避すべきである。それにもかかわらず、ディフューザ111から分配管112へ直接流入するため、流路断面積が大きく絞られる方向へ変化し、この絞り効果により、圧力損失が発生していた。なお、周知のように膨張弁サイクルでは、エジェクタサイクルに比し、分配器部での圧力損失分が膨張弁の絞り量にて調節されるので圧力損失の影響は少ない。
一方、二相冷媒の分配器としては、特許文献2、3に開示されるものがあるが、気液を分離した後、液体を上方へ持ち上げ搬送するためエネルギロスが生じる。また、これらは、旋回部径より大きい径を有する下流側の円形上面や、液膜保持用の緩い傾斜の円垂面が必要となるため、極めて大きく実用的ではない容器となり、いずれもその役割を果たすには不完全なものであった。
特許第3265649号公報 特開2003−214163号公報 特開2003−214163号公報
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、多様な流動様式で流入する二相冷媒を圧力損失無しに各配管へ均等に供給することが可能な分配器を提供することである。
本発明は、前記課題を解決するための手段として、特許請求の範囲の各請求項に記載の気液二相流体の分配器を提供する。
請求項1に記載の発明によれば、気液二相流体の分配器は、上部が円筒状となっている円筒状容器と、前記円筒状容器の上部の円形断面に対して接線方向に接続された入口管と、前記円筒状容器の下部に接続された分配管と、を備えていることを特徴とする。
入口管が、円筒状容器の円形断面に対して接線方向に接続されているため、二相流体は円筒状容器内で周知の遠心分離作用により入口流動様式に関係なく気相と液相に分離される。液相は、円筒状容器の内面で薄い液膜を形成し、その重力により滴下することと冷媒旋回流の作用とが相まって均一な液膜厚さを形成する。均一な厚さを形成した液膜は、旋回しながら下方へ流動して円筒状容器の下部に配設された複数の分配管に至る。この分配管内では、均一な厚さを形成した液膜と気相冷媒が流入するため、気液が均等に混合された二相流体が形成されて流動することとなる。そして、二相流体は、容器内でその重力により移動するのでエネルギロス(圧力損失)は極めて小さい。
請求項2に記載の発明によれば、気液二相流体の分配器は、円筒状容器の下部が、逆円錐形状に形成されていることを特徴とする。二相流体は容器の内面に沿って旋回流を形成しながら重力により容器下方に向けて流動する際に、遠心分離作用により発生した逆円錐面上の液膜はその遠心力に対し逆円錐面により上向きの分力が作用するので、その落下速度が緩和される。さらには、逆円錐面により(周速がほぼ一定であるので、半径rが小さくなる分)角速度ωが上昇し、遠心力mrωが大きくなり、遠心分離作用が助長される。そのため一層均一な厚さの液膜が逆円錐面上を旋回しながら落下していくこととなる。
請求項3に記載の発明によれば、気液二相流体の分配器は、入口管が、前記円筒状容器に接続される直前で湾曲していることを特徴とする。この湾曲部が遠心分離作用を発生させる機能を有するので、その分、遠心分離作用を発生させる円筒状容器を小さくすることが可能となる。
請求項4に記載の発明によれば、冷凍サイクルは、エジェクタの下流に請求項1から3のいずれか1項に記載の分配器を備えることを特徴とする。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1は本発明に係る分配器の第1実施形態を模式図で表したものであり、図1(a)は、分配器の上面図を、図1(b)は分配器の側面断面図を表している。図1において、符号10は第1実施形態の分配器、1は円筒状容器、2は入口管、3は分配管、である。
入口管2は、円筒状容器1の上部の円形断面に対して接線方向に接続されている。円筒状容器1の下部には、複数の分配管3が周方向に均等な角度で分割された位置に接続され、径方向に延びている。すなわち、複数の分配管3は、相互の間隔が均等距離となるように円筒状容器1に接続されている。
そして、気液二相冷媒(例えば、液相の気相に対する比は約0.3容積%)は入口管2より円筒状容器1内にその外周部接線方向から流入して、円筒状容器1内で旋回する過程でこれに作用する遠心力により気体aと液体bに分離し、重い液体bは外周側に、軽い気体aは中央部に集まる。気体aは旋回しながら移動する過程で均一圧力となって流出口3aから分配管3に流入する。
一方、液体bは、円筒壁1aの内面に沿って旋回しかつその重力により自由落下し、旋回しながら液膜を形成し、進むに従って表面張力作用により液膜の厚さが全周に亘って均一な厚さとなって各分配管3に流入する。なお、液相体積割合0.3容積%のとき液膜厚さは約0.1mm程度である。液体bは、自由落下することによりエネルギロスが無く、下方へ移動することが可能となる。
こうして、分配管3付近では、液体bは全周にわたって均一厚さの薄膜となり、また、気体aは全周に亘って均一圧力となって各分配管3に流入するので、気液二相冷媒は各々均等に分配される。逆に、分配管3の取付位置の間隔を不等とすれば、各分配管3への分配比率を変えることも可能である。
(第2実施形態)
図2は本発明に係る分配器の第2実施形態の側面断面図を模式図で表したものである。上面図は、図1(a)と同じになるので掲載を省略する。第2実施形態の分配器は、円筒状容器のみが第1実施形態と異なる。したがって、第1実施形態の部分で実質的に同じ部分については、同じ参照符号を付すことによりその説明を省略する。
図2において、符号20は第2実施形態の分配器、21は上部21bが円筒状で下部21cが逆円錐状となった容器(以下、「上部円筒状容器」と言う)である。
二相冷媒が容器21の内面21aに沿って旋回流を形成しながら容器21下方に向けて流動する際に、遠心分離作用により発生した逆円錐面上の液膜は、その遠心力に対し逆円錐面21cにより上向きの分力が作用するので、その落下速度が緩和される。さらには、逆円錐面により角速度ωが上昇し遠心分離作用が助長される。そのため一層均一な厚さの液膜が逆円錐面上を旋回落下していくこととなる。
なお、円錐の切断頂部付近(すなわち、分配管接続部付近)の円形断面の直径D2は、入口管内径D1より大きいことが好ましい。絞り効果による圧力損失を避けるためである。また円錐の傾斜角は、容器入口における流速、冷媒の乾き度、D1、D2等のパラメータにより最適値が設定される。
こうして、分配管3付近では、液体bは全周に亘って一層均一な厚さの薄膜となり、また、気体aは全周に亘って均一圧力となって各分配管3に流入するので、気液二相冷媒はより均等に分配される。
(第3実施形態)
図3は本発明に係る分配器の第3実施形態の上面図を模式図で表したものである。側面断面図は、図1(b)と同じになるので掲載を省略する。第3実施形態の分配器は、入口管のみが第1実施形態と異なる。したがって、第1実施形態の部分で実質的に同じ部分については、同じ参照符号を付すことによりその説明を省略する。
図2において、符号30は第3実施形態の分配器、32は入口管である。入口管32は、円筒状容器1に接続される直前で湾曲している湾曲部32aを有する。この湾曲部32aが遠心分離作用を発生させる機能を有するので、その分、円筒状容器1を小さくすることが可能となる。
本発明に係る分配器の第1実施形態を模式図で表したものである。 本発明に係る分配器の第1実施形態を模式図で表したものである。 本発明に係る分配器の第1実施形態を模式図で表したものである。 従来のエジェクタを備えた冷凍サイクルである。 図4のサイクルを構成する室内熱交換器の斜視図である。 図4のサイクルを構成するエジェクタと分配器である。
符号の説明
1 円筒状容器
2 入口管
3 分配管
10 第1実施形態の分配器

Claims (4)

  1. 入口管(2、32)から流入した気液二相流体を複数の分配管(3)に分配する気液二相流体の分配器であって、
    上部が円筒状となっている円筒状容器(1、21)と、
    前記円筒状容器の上部の円形断面に対して接線方向に接続された前記入口管(2、32)と、
    前記円筒状容器の下部に接続された前記分配管(3)と、を備えていることを特徴とする気液二相流体の分配器(10、20、30)。
  2. 前記円筒状容器(21)の下部(21c)が、逆円錐形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の分配器(20)。
  3. 前記入口管(32)が、前記円筒状容器(1、21)に接続される直前で湾曲していることを特徴とする請求項1または2に記載の分配器。
  4. エジェクタの下流に請求項1から3のいずれか1項に記載の分配器を備えていることを特徴とする冷凍サイクル。
JP2006182386A 2006-06-30 2006-06-30 気液二相流体の分配器 Expired - Fee Related JP4609388B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182386A JP4609388B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 気液二相流体の分配器
DE102007029342A DE102007029342A1 (de) 2006-06-30 2007-06-26 Verteiler für ein gasförmig-flüssiges Zweiphasen-Fluid
US11/821,879 US20080000263A1 (en) 2006-06-30 2007-06-26 Distributor of a gas-liquid two phase fluid
CN200710109516XA CN101097104B (zh) 2006-06-30 2007-06-27 气-液两相流体分配器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182386A JP4609388B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 気液二相流体の分配器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008008599A true JP2008008599A (ja) 2008-01-17
JP4609388B2 JP4609388B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=38777177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006182386A Expired - Fee Related JP4609388B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 気液二相流体の分配器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080000263A1 (ja)
JP (1) JP4609388B2 (ja)
CN (1) CN101097104B (ja)
DE (1) DE102007029342A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009128271A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 株式会社デンソー エジェクタ式冷凍サイクル装置
JP2010112691A (ja) * 2008-04-18 2010-05-20 Denso Corp エジェクタ式冷凍サイクル
JP2011017527A (ja) * 2009-06-12 2011-01-27 Daikin Industries Ltd 分流器及びこの分流器を備えた膨張弁並びにこの膨張弁を備えた冷凍装置
WO2012017799A1 (ja) * 2010-08-02 2012-02-09 ダイキン工業 株式会社 冷媒分流器、冷媒分流器一体型の膨張装置及び冷凍装置
WO2013114856A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 株式会社デンソー エジェクタ
CN103673419A (zh) * 2012-09-12 2014-03-26 珠海格力电器股份有限公司 一种空调及其空调分流器
WO2014103277A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 株式会社デンソー エジェクタ
JP2014122779A (ja) * 2012-11-20 2014-07-03 Denso Corp エジェクタ
WO2014103276A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 株式会社デンソー エジェクタ
JP2014222143A (ja) * 2010-04-23 2014-11-27 ダイキン アプライド アメリカズ インコーポレィティッド フロー分配器及びこれを備えた環境コントロールシステム
CN106933268A (zh) * 2017-02-28 2017-07-07 中国石油大学(北京) 实验室蒸汽干度监控装置、监控方法及蒸汽驱实验装置
CN110260570A (zh) * 2019-06-21 2019-09-20 珠海格力电器股份有限公司 分流器的旋流产生件、分流器、分流组件、换热器和空调器
US10527329B2 (en) 2008-04-18 2020-01-07 Denso Corporation Ejector-type refrigeration cycle device

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4832458B2 (ja) * 2008-03-13 2011-12-07 株式会社デンソー 蒸気圧縮式冷凍サイクル
CN101907376B (zh) * 2009-06-02 2012-07-25 江森自控楼宇设备科技(无锡)有限公司 用于制冷系统中的制冷剂的分配装置
US8434324B2 (en) * 2010-04-05 2013-05-07 Denso Corporation Evaporator unit
CN102003845B (zh) * 2010-09-19 2012-07-04 深圳麦克维尔空调有限公司 空调器空气热交换器的流体分配器
JP5640857B2 (ja) * 2011-03-28 2014-12-17 株式会社デンソー 減圧装置および冷凍サイクル
WO2013002872A2 (en) 2011-06-10 2013-01-03 Carrier Corporation Ejector with motive flow swirl
CN102607216A (zh) * 2012-03-28 2012-07-25 湖南科技大学 旋流冷媒分路体
CN103206882B (zh) * 2013-03-29 2015-05-20 合肥通用机械研究院 一种使制冷剂螺旋流动以提高蒸发器效率的管件
US10234181B2 (en) * 2013-11-18 2019-03-19 Carrier Corporation Flash gas bypass evaporator
CN103657492A (zh) * 2013-12-09 2014-03-26 云南大红山管道有限公司 一种节能高效自搅拌容器
US20170299206A1 (en) * 2014-10-08 2017-10-19 Mitsubishi Electric Corporation Refrigerant pipe and heat pump apparatus
CN106322807B (zh) * 2015-07-03 2021-05-28 开利公司 喷射器热泵
CN106016850B (zh) * 2016-07-15 2018-05-18 珠海格力电器股份有限公司 一种空调、干式壳管式蒸发器及其冷媒分配器组件
JP2018178781A (ja) * 2017-04-05 2018-11-15 株式会社デンソー エジェクタ及びこれを用いた燃料電池システム並びに冷凍サイクルシステム
FR3081985B1 (fr) * 2018-05-31 2020-10-09 Valeo Systemes Thermiques Distributeur de fluide, et echangeur thermique correspondant.
CN112424371A (zh) 2018-06-07 2021-02-26 美国安进公司 蛋白质-多核苷酸缀合物的检测测定

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141331U (ja) * 1974-05-10 1975-11-20
JPS57207771A (en) * 1981-06-15 1982-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Distributor for refrigerant

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2084755A (en) * 1935-05-03 1937-06-22 Carrier Corp Refrigerant distributor
US2063380A (en) * 1935-10-18 1936-12-08 Peerless Ice Machine Company Refrigerant distributor
US4372766A (en) * 1981-11-16 1983-02-08 Chicago Bridge & Iron Company Apparatus and method for concentrating a liquid mixture by freezing the solvent
JP3358250B2 (ja) * 1992-10-21 2002-12-16 株式会社デンソー 冷媒蒸発器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141331U (ja) * 1974-05-10 1975-11-20
JPS57207771A (en) * 1981-06-15 1982-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Distributor for refrigerant

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010112691A (ja) * 2008-04-18 2010-05-20 Denso Corp エジェクタ式冷凍サイクル
US10527329B2 (en) 2008-04-18 2020-01-07 Denso Corporation Ejector-type refrigeration cycle device
WO2009128271A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 株式会社デンソー エジェクタ式冷凍サイクル装置
JP2011017527A (ja) * 2009-06-12 2011-01-27 Daikin Industries Ltd 分流器及びこの分流器を備えた膨張弁並びにこの膨張弁を備えた冷凍装置
JP2014222143A (ja) * 2010-04-23 2014-11-27 ダイキン アプライド アメリカズ インコーポレィティッド フロー分配器及びこれを備えた環境コントロールシステム
WO2012017799A1 (ja) * 2010-08-02 2012-02-09 ダイキン工業 株式会社 冷媒分流器、冷媒分流器一体型の膨張装置及び冷凍装置
JP2012032109A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Daikin Industries Ltd 冷媒分流器、冷媒分流器一体型の膨張装置及び冷凍装置
US9394921B2 (en) 2012-02-02 2016-07-19 Denso Corporation Ejector
WO2013114856A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 株式会社デンソー エジェクタ
CN103673419A (zh) * 2012-09-12 2014-03-26 珠海格力电器股份有限公司 一种空调及其空调分流器
JP2014122779A (ja) * 2012-11-20 2014-07-03 Denso Corp エジェクタ
WO2014103276A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 株式会社デンソー エジェクタ
JP2014142167A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Denso Corp エジェクタ
WO2014103277A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 株式会社デンソー エジェクタ
US9618245B2 (en) 2012-12-27 2017-04-11 Denso Corporation Ejector
US9625193B2 (en) 2012-12-27 2017-04-18 Denso Corporation Ejector
CN106933268A (zh) * 2017-02-28 2017-07-07 中国石油大学(北京) 实验室蒸汽干度监控装置、监控方法及蒸汽驱实验装置
CN110260570A (zh) * 2019-06-21 2019-09-20 珠海格力电器股份有限公司 分流器的旋流产生件、分流器、分流组件、换热器和空调器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101097104A (zh) 2008-01-02
JP4609388B2 (ja) 2011-01-12
US20080000263A1 (en) 2008-01-03
DE102007029342A1 (de) 2008-01-03
CN101097104B (zh) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4609388B2 (ja) 気液二相流体の分配器
US6574986B2 (en) Oil separator and outdoor unit with the oil separator
JP2008030034A (ja) 目的装置へ接線方向に供給される流体のための流入装置
JP5182159B2 (ja) エジェクタ方式の減圧装置およびこれを備えた冷凍サイクル
KR102266411B1 (ko) 기체-액체 혼합물의 분리를 위한 사이클론 및 이 사이클론을 포함하는 냉매 어큐뮬레이터
US6430958B1 (en) Suction accumulator for air conditioning systems
US20170276415A1 (en) Oil separator
JP2008527253A5 (ja)
CN104903594B (zh) 喷射器
WO2012012491A2 (en) Ejector cycle refrigerant separator
US6494935B2 (en) Vortex generator
JP2018155485A (ja) 気液分離装置および気液分離装置を備えた冷凍装置
JP2006266524A (ja) アキュムレータ
CN109945555A (zh) 空调器的分液器
JP2012170863A (ja) 気液分離器
JP2022173565A (ja) アキュムレータ及び冷凍サイクル
CN1851365A (zh) 气液分离器
JPH062990A (ja) 冷媒分流器
JP2599831Y2 (ja) 宇宙用気液分離装置
JP6459235B2 (ja) 気液分離器
CN103438623A (zh) 一种带均液装置的热泵热水机及均液方法
CN209960810U (zh) 制冷剂分配器及蒸发器
CN210425675U (zh) 螺旋离心式分液器
JP6219032B2 (ja) オイルセパレータ
JP2005147482A (ja) 気液分離器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4609388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees