JP2008008308A - サドル継手 - Google Patents

サドル継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2008008308A
JP2008008308A JP2006176103A JP2006176103A JP2008008308A JP 2008008308 A JP2008008308 A JP 2008008308A JP 2006176103 A JP2006176103 A JP 2006176103A JP 2006176103 A JP2006176103 A JP 2006176103A JP 2008008308 A JP2008008308 A JP 2008008308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saddle
hole saw
joint
opening
fingertip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006176103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4884857B2 (ja
Inventor
Hiroshi Abe
洋 阿部
Takemi Yoshida
竹巳 吉田
Hitoshi Niihata
仁史 新畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2006176103A priority Critical patent/JP4884857B2/ja
Publication of JP2008008308A publication Critical patent/JP2008008308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4884857B2 publication Critical patent/JP4884857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】サドル部と、サドル部より立設される筒状の主幹部と、該主幹部に捩じ込んで装着されるホールソーとを有するバイパス管用のサドル継手において、サドル部を包装用の袋ごと、或いは直に掴んだとき、指先が袋を介し、或いは直接主幹部の開口に入りこんでホールソーに触れ、ホールソーに塗布したグリスが袋や指先に付着し、これがサドル部のプラスチック管との接合面に付着したり、プラスチック管に付着することによる融着不良を解消する。
【解決手段】サドル部2の主幹部3への開口7にフランジ12を突出形成して開口内に指先が入らないようにする。
【選択図】図3

Description

本発明は、プラスチック管を用いた上下水道管やガス管等の配管工事において、枝管を接続するために用いるサービスチー継手やバイパス工法において用いられるバイパス管用サドル継手等(本明細書においては、これらサービスチー継手及びバイパス管用サドル継手を総称してサドル継手等という)に関する。
図1及び図2は、従来のバイパス管用サドル継手の一例を示すもので、プラスチック管1との接合面に電熱線を埋設したサドル部2と、サドル部2より立設される筒状の主幹部3と、図示しない電気融着装置のコネクターが差込んで接続されるターミナル4と、主幹部3に被せて捩じ込んで装着されるキャップ5と、主幹部3内に捩じ込んで組み付けられるプラスチック管穿孔用のホールソー6よりなり、工場出荷段階では袋に入れて包装されて出荷されている。サービスチー継手についても同様である。ホールソーを備えたサドル継手が下記特許文献1に開示されている。
図1に示すサドル継手8は、施工時に包装容の袋を破って取出されるが、袋ごと掴む際、或いは袋から取出した際に、往々にして掴み易いサドル部が掴まれ、その際、指先がサドル部2の主幹部3への開口7に入り込み、袋を介し、或いは直にホールソー6に触れてホールソー6に塗布したグリスが袋に付着したり、指先に付着することがあり、袋や指先に付着したグリスが更にサドル部の管との接合面に付着することがある。またサドル継手8をプラスチック管に当てて装着し、クランプで固定する際、袋や指先に付着したグリスがサドル部の管との接合面に付着したり、管に付着し、これがため管と継手との融着不良を来たすことがあった。ホールソー6との接触は、グリスが付着する以外にホールソーの刃先に触れることによって指先が傷付く安全上の問題もある。とくにホールソー6のネジが弛んで運搬時にサドル部内に突出している場合、そうである。
サービスチー継手に組み込まれるホールソーは、主幹部上部に組み込まれているため通常はサドル部を掴んでも指先がホールソーに触れることはないが、ホールソーのネジが弛んで運搬時にサドル部側に移動していたり、サドル部内に突出していると、上記と同様の問題を生ずる。
本発明は、上記のような問題を生ずることがない、ホールソー組み込みのサドル継手等を提供することを目的とする。
本発明は、サドル部と、該サドル部より立設される筒状の主幹部と、主幹部内に捩じ込んで組み付けられるホールソーよりなるサドル継手等において、サドル部の主幹部への開口ないしその付近に指先が主幹部内に入り込むことによるホールソーとの接触を阻止し、ホールソーによる切断が可能な防護部を設けたこと、好ましくはサドル継手等と同材質で、サドル継手等と一体形成した防護部を設けたことを特徴とする。
本発明の防護部としては、開口から指先が入り込んでホールソーに指先が触れないようなものであればよく、とくに制限はない。こうしたものとしては、例えば以下の実施形態に示されるような開口内に突出する環状のフランジ、開口内に突出する舌片、開口を塞ぐ蓋等を例示することができる。
本発明のサドル継手等としては、サドル部のプラスチック管との接合面に電熱線を埋設し、電熱線への通電により電熱線を発熱させてプラスチック管との融着を行う電気融着継手が用いられるが、このほかサドル部の接合面をヒータにより加熱溶融するタイプの熱融着継手を用いることもできる。
本発明によると、サドル部を包装用の袋ごと、或いは直接掴んだとき、指先が袋を介し、或いは直に主幹部の開口に入り込もうとしても防護部で阻止されるため、袋や指先がホールソーに触れることができず、そのため袋や指先がホールソーに塗布したグリスに触れて該グリスが付着し、これがためサドル部の接合面やプラスチック管の表面にグリスが付着することによる融着不良を生ずるおそれがなく、また刃先に触れることによる安全上の問題も生じないこと、等の効果を奏する。なお、防護部はホールソーによるプラスチック管への穿孔時に切断される。
以下、本発明の実施形態のバイパス管用サドル継手について図面により説明する。図中、図1及び図2に示すサドル継手と同一構造部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
図3に示すサドル継手11は、図2に示すサドル継手8において、サドル部2の主幹部3への開口7に図4に示すように防護部として開口内に突出する環状のフランジ12を継手11と一体形成して設け、サドル部2を袋を介し或いは直接掴んだとき、指先がフランジ12に阻まれて開口内に入り込み、ホールソー6と接触できないようにしている。
図5は、防護部の別の例を示すもので、この例において防護部は、開口7内に突出する複数の舌片14として構成されている。
図6に示すサドル継手15は、防護部が開口7を塞ぐ蓋16(点線の部分)として構成されている。上記各実施形態は、いずれもバイパス管用のサドル継手について示したが、サービスチー継手についてもサドル部の主幹部への開口が同様に構成される。
以上の実施形態においては運搬中、例えネジの弛みでホールソーがサドル部側に移動しようとし、或いは移動しても防護部である、フランジ12、舌片14或いは蓋16等で阻止されてサドル部内に突出することもなく、防護部がホールソーのストッパーとしての機能を果たし得る。
本発明は、バイパス管用のサドル継手のみならず、枝管を接続するためのサービスチー継手にも適用可能である。
バイパス管用サドル継手の正面図。 図1のA−A線における従来のバイパス管用サドル継手の断面図。 キャップを除いた図1のA−A線における本発明に係わるバイパス管用サドル継手の断面図。 図3に示すサドル継手の主幹部に通ずる開口にフランジを形成した図。 同舌片を形成した図。 キャップを省いた本発明に係わるバイパス管用サドル継手の別の例の断面図。
符号の説明
1・・プラスチック管
2・・サドル部
3・・主幹部
4・・ターミナル
5・・キャップ
6・・ホールソー
7・・開口
8、11、15・・サドル継手
12・・フランジ
14・・舌片
16・・蓋

Claims (1)

  1. サドル部と、該サドル部より立設される筒状の主幹部と、主幹部内に捩じ込んで組み付けられるホールソーよりなるサドル継手等において、サドル部の主幹部への開口ないしその付近に指先が主幹部内に入り込むことによるホールソーとの接触を阻止し、ホールソーによる切断が可能な防護部を設けたことを特徴とするサドル継手等。
JP2006176103A 2006-06-27 2006-06-27 サドル継手 Active JP4884857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006176103A JP4884857B2 (ja) 2006-06-27 2006-06-27 サドル継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006176103A JP4884857B2 (ja) 2006-06-27 2006-06-27 サドル継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008008308A true JP2008008308A (ja) 2008-01-17
JP4884857B2 JP4884857B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=39066712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006176103A Active JP4884857B2 (ja) 2006-06-27 2006-06-27 サドル継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4884857B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172704A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Cosmo Koki Co Ltd 接続部材の脱着方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002106777A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Sekisui Chem Co Ltd ホルソー付き電気融着分岐管サドル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002106777A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Sekisui Chem Co Ltd ホルソー付き電気融着分岐管サドル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172704A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Cosmo Koki Co Ltd 接続部材の脱着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4884857B2 (ja) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007128384A3 (en) Method and device for connectinc tubes made out of thermoplastic material
DE50010359D1 (de) Spritzgiessvorrichtung zur umspritzung von rundschweissnähten einer rohrleitung
JP2008008308A (ja) サドル継手
EP1231045A3 (en) Electrofusion joint
JP2008150117A (ja) コンテナのための、剥ぎ取り式のクロージャ
CN102612428A (zh) 用于两个塑料构件的超声波焊接的方法
TW200744827A (en) Welding method for plastic joint, and junction part structure of plastic joint
JP6150678B2 (ja) 合成樹脂製注出栓
JP5508931B2 (ja) 管口閉塞キャップを備えた管部材
JP5099766B2 (ja) 包装体及びその製造方法
JP2009150464A (ja) 配管分岐部材の撤去方法
JP5959836B2 (ja) 流体管接続装置、および流体管の接続方法
JPH10185063A (ja) サドル付分水栓
JPH084974A (ja) 電気融着継手
JP5350777B2 (ja) シート取付具およびシート取り付け方法
FR2821064B1 (fr) Conditionnement, tel que bouteille, bocal ou autre recipient similaire, et joint pour ledit conditionnement
BRPI0417573A (pt) sistema de fixação de um cabo de preensão a um recipiente de um artigo culinário
JPH0724719Y2 (ja) 電気融着式合成樹脂製分岐管継手
WO2009004377A8 (en) Electrofusion fitting for a composite pipe
EP1201402A3 (en) Electrofusible units
JPS6141902Y2 (ja)
AU7926100A (en) A method for joining a fluid transfusion pipe into a tank and an assembly deviceused in the method
JPH10299977A (ja) プロテクターの装着方法
JP2011112124A (ja) 分岐管の撤去方法
JP2003287185A (ja) 電気融着サドル継手

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4884857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250