JP2008005466A - 動的なユーザインターフェースを利用して放送番組をブラウジングする方法及び装置 - Google Patents

動的なユーザインターフェースを利用して放送番組をブラウジングする方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008005466A
JP2008005466A JP2007098625A JP2007098625A JP2008005466A JP 2008005466 A JP2008005466 A JP 2008005466A JP 2007098625 A JP2007098625 A JP 2007098625A JP 2007098625 A JP2007098625 A JP 2007098625A JP 2008005466 A JP2008005466 A JP 2008005466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
broadcast program
broadcast
graphic
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007098625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5527924B2 (ja
Inventor
Sung Ho Ryu
誠 鎬 柳
Yong-Sung Kim
容 聖 金
Tae-Ung Jung
泰 雄 鄭
Dong-Hyun Roh
東 ▲ひょん▼ 盧
Kisen Boku
喜 仙 朴
Hye-Soo Lee
▲へ▼ 受 李
So-Hee Jang
素 僖 張
Chang-Hwan Choi
暢 桓 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008005466A publication Critical patent/JP2008005466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5527924B2 publication Critical patent/JP5527924B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • H04N21/44224Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 動的なユーザインターフェースを利用して放送番組をブラウジングする方法及び装置を提供する。
【解決手段】 複数の放送番組をEPG情報またはユーザの視聴記録を参照して複数個のグループに分類し、そのグループが一次元的に配列されるように、グループに含まれた全ての放送番組を一次元的に配列した後、かかる方式で配列されたグループ及び放送番組を画面にグラフィックで表示し、またユーザがグループを決定する基準を変更できるようにすることにより、ユーザは、単純にチャンネルを増加/減少させる単純な入力方法だけを利用し、EPG情報と自身の視聴記録とを直観的に活用して放送番組を便利にブラウジングでき、自身の趣向に合うユーザインターフェースを使用できるところのユーザが複数の放送番組をブラウジングできる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ユーザインターフェースに係り、さらに詳細には、ユーザがEPG(Electronic Program Guide)情報及び/またはユーザの視聴記録を利用し、複数の放送番組を便利にブラウジング可能にする方法及び装置に関する。
現在において毎日放映されている放送番組の数は、すでに数千編に達しており、それらが放映されるチャンネルの数も、地上波、ケーブル、衛星TV、DMB(Digital Mutimedia Broadcast)などを合わせて数百に至っている。しかし、いまだに放送番組をブラウジングするためのユーザインターフェースは、チャンネル番号を直接入力したり、またはチャンネルを順に増加/減少させる方式が最も多用されている。
しかし、すでにチャンネル数は、ユーザが一つ一つ暗記し難いほどに大きく増えたために、チャンネル番号を順次に変更していく方法では、所望の放送番組がどのチャンネルで放映されているか調べたり、あるいは現在放映されている放送番組がどんなものであるか把握する単純な作業でさえも、数多くの施行錯誤を避けられない。
しかし、かかる問題点にもかかわらず、今のところ前述の方式が普遍的に使われる最も大きい理由は、操作の単純性のためである。すなわち、放送番組が一次元的に羅列されているために、ユーザが行うべきところの作業は、チャンネル番号を順次に増加/減少させることのみであるためである。
すなわち、かかる方式は、実際にチャンネル番号と放送番組の属性との間に連関性がきわめて微弱であるために、ユーザのチャンネルブラウジングに係る効率性は非常に低いが、操作の単純さ及び便利さの側面での優秀性のために、まだ最も多用されている。
一方、EPG(Electronic Program Guide)が順次普遍化されるにつれ、ユーザが活用できる情報は以前に比べてはるかに多様にり、これを活用した多様なブラウジング方法が提案されてきた。EPG基盤のユーザインターフェースは、ユーザをしてTV画面上で現在放映中であるか、または後で放映予定である番組に関する情報を把握させ、単純なチャンネル番号以外にも、EPGで提供する各種付加情報を活用できるようにする。
EPG基盤インターフェースの種類は非常に多様であるが、そのうち最も普遍的な形態は、図1Aに図示されているように、チャンネル名と放映時間とを基に放送番組を羅列する方式である。一般的に、個別的な放送番組の題目が表示されるが、ジャンル別に他の背景色やアイコンを使用したりもする。かような方式の最大の限界は、ある画面に表示されることができる情報の量が制限されるので、現在放映中である放送番組全体に関する関連情報を一目で知り難いという点である。
かかる問題点を克服するために、図1Bに図示されているように、ユーザインターフェースにズーム機能を導入し、ユーザが1画面に表示される放送番組題目の数を制御できる方式が提案された。また、EPG情報を利用すれば、放送番組の属性を活用した多様な検索が可能であるので、図1Cに図示されているように、放送番組をジャンルなどの属性を基にグループ化して表示する方法も多用されている。
このように、EPG情報を活用して放送番組をブラウジングできる多様なユーザインターフェースが開発されたが、ユーザの便宜性の側面で見るならば、それらは、単に一次元的にチャンネルを増加/減少させて放送番組をブラウジングする方式に比べて入力シーケンスが複雑であるという問題がある。また、EPG情報に基づいたユーザインターフェースは、放送番組の属性だけを参照して放送番組を分類するので、ユーザ個々人の好み度が反映されえないという問題がある。
本発明は、一次元的な操作ブラウジング法を維持しながらも、EPGが提供する多様な情報及び/またはユーザの視聴記録を活用し、ユーザが直観的に放送番組をブラウジングできるようにするユーザインターフェースを提供するところにその目的がある。
かかる目的を達成するための本発明は、複数の放送番組をブラウジングするためのユーザインターフェースを提供する方法において、前記複数の放送番組を所定基準によって分類し、複数個のグループを決定する段階と、前記決定されたグループが一次元的に配列されるように、前記グループに含まれた全ての放送番組を一次元的に配列する段階と、第1入力信号により、現在選択された放送番組の次の番組を選択し、第2入力信号により、現在選択された放送番組が属したグループの次のグループに属する最初の放送番組を選択する段階とを含むことを特徴とする。
このとき、前記配列されたグループを表現するグラフィック、及び前記グラフィック上で現在選択された放送番組の位置を表す指示子を画面に表示する段階をさらに含むことが望ましい。
また、前記それぞれのグループ内で放送番組は、所定基準によって同じ属性を有する放送番組間で互いに隣接するように配列し、前記グラフィックは、前記放送番組の属性を視覚的に区分されるように表現することが望ましい。
前記放送番組を分類するための所定基準及び/または前記放送番組を配列するための所定基準は、ユーザの入力によって変更できることが望ましい。
また、本発明は、前記ユーザインターフェース提供方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供する。
また、本発明は、複数の放送番組をブラウジングするためのユーザインターフェースを提供する装置において、前記複数の放送番組を所定基準によって分類し、複数個のグループを決定するグループ決定部と、前記決定されたグループが一次元的に配列されるように、前記グループに含まれた全ての放送番組を一次元的に配列する配列部と、第1入力信号により、現在選択された放送番組の次の番組を選択し、第2入力信号により、現在選択された放送番組が属したグループの次のグループに属する最初の放送番組を選択する選択部とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザは、一次元的な単純な入力方法を利用しながらも、EPG情報を直観的に活用して放送番組をブラウジングでき、放送番組の配列基準を動的に変更できる。
また、EPGから得ることができる放送番組の属性についての情報だけではなく、ユーザの視聴記録を反映することにより、ユーザ個々人に最適化されたユーザインターフェースを構成できる。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
図2は、本発明によって放送番組またはグループを選択する方法を説明するための図である。以下では、説明の便宜上放送番組を「番組」と略称する。
本発明によれば、図2に図示されたようなグラフィックが放送受信装置(多様な装置がありうるが、以下、「TV」と統一して称する)の画面に現れる。かかるフォーマットのグラフィック(以下、「案内グラフィック」と称する)は、現在放映中であるか、または所定時間内に放映予定である番組全体を象徴するが、一定時間内に放映予定である番組まで含めるか否かは、ユーザが設定できるようにすることが望ましい。また、図示されているように、案内グラフィック上には、現在選択された番組、すなわち、現在画面に表示されている番組の位置を表す指示子(indicator)が表示される。
図2を参照するに、ユーザのTVが受信することができる全てのチャンネルの番組のうち、現在放映中であるか、または所定時間内に放映予定である全ての番組は、ジャンル別に区分され、教養、ニュース、ドラマ、漫画、スポーツのグループに分類されており、TVは、現在、ドラマのカテゴリーに属するある番組にチューニングされていることが分かる。本発明によるユーザインターフェースによれば、番組をいかなる基準によって分類するかということはユーザが選択でき、これにより、案内グラフィックは、動的に変化できる。これについての詳細な説明は後述する。
案内グラフィック上では、個々の番組についての情報が明確に表示されないが、番組は、論理的に一次元的に配列されている状態である。すなわち、ユーザは、入力装置(一般的に、リモコンである)上で、右側の方向ボタンを押して全ての番組を順次に選択でき、これにより指示子は、右に移動する。もちろん、ユーザが直観的に感じることができるように、左側方向のボタンを押せば、逆方向に番組を順次に選択でき、指示子も同じ方向に移動する。
一方、ユーザは、入力装置上でFF(早送り)ボタンとREW(巻戻し)ボタンとを利用してグループ単位のジャンプを行うことができる。すなわち、例えば、FFボタンを押せば、現在選択された番組が属したグループの次のグループの最初の番組が選択され、REWボタンを押せば、以前のグループの最初の番組が選択されるようにすることができる。ただし、具現例により、REWボタンを押したとき、現在グループの最初の放送番組にジャンプするようにもできる。
このように、本発明によるユーザインターフェースを利用すれば、ユーザは、チャンネルまたはグループを単純に増加/減少させる単純な方法を利用しながらも、案内グラフィックを介してグループについての情報及びグラフィック上での現在の番組位置が分かるので、効果的な番組ブラウジングが可能である。具現例により、案内グラフィック上で各グループを表す区間の長さは、各グループに属した番組の総数に比例して表現することができ、または各グループに属した番組の総放映時間に比例して表現することができる。もちろん、全てのグループの区間長を同一に表現することもできる。
図3は、本発明によって放送番組をブラウジングするための入力装置のボタン構成図である。
もちろん、本発明によるユーザインターフェースが具現された入力装置には、図3に図示されたボタン以外にも、多くのボタンが存在するが、図3では、番組をブラウジングするためのボタンのみを表示した。
図2を参照して前述したように、ユーザは、左側方向ボタンまたは右側方向ボタンを利用し、論理的に一次元的に配列された番組を順次に選択でき、またFFボタン及びREWボタンを利用し、番組グループを順次に選択できる。
これ以外にも、本発明では、上方向ボタン及び下方向ボタンを利用して番組を配列する基準、すなわち、グループを決定する基準を変更できる。かかる基準としては、番組のジャンル、放送番組の題目、チャンネル名、出演者及びユーザの視聴記録などがある。すなわち、番組のジャンルによってグループを決定することもでき、番組の題目の最初の文字によってグループを決定することもでき、チャンネル名が同一であるか、または出演者が共通する番組を1つのグループにまとめることもできる。また、ユーザの視聴記録を参照し、ユーザが以前に視聴した記録がある番組を同じグループに分類することもできる。例えば、ドラマのように、いくつかのエピソードで構成される番組の場合、ユーザが以前に放映されたエピソードを所定時間以上視聴したか否かを基準として番組を分類することもできる。それ以外にも、多様な方法でユーザの好み度を算出して番組を分類でき、これについての詳細な説明は、図6を参照して後述する。
一方、各グループ内で下位グループが形成され、かかる下位グループを形成する基準も、番組のジャンル、放送番組の題目、チャンネル名、出演者及びユーザの視聴記録などのように多様に適用されうる。すなわち、主グループを番組のジャンルにより、映画、ドラマ、娯楽などに決定したとき、映画グループに属する番組は、番組の属性により、アクション、SF、コメディのような下位グループに分類され、各グループ内では、同じ下位グループに属した番組が互いに隣接するように一次元的に配列される。同様に、主グループも、各グループの属性により、1つの上位グループに分類されうる。以下には、明確に下位グループまたは上位グループと称さない限り、「グループ」は主グループを意味するものとする。
また、下位グループ及び上位グループは、ユーザが視覚的に認知できるように、案内グラフィックに表示されることが望ましい。これについての詳細な説明は、図7ないし図9を参照して後述する。
図4は、本発明によってユーザがグループの決定基準を選択できるようにする画面構成を表した図である。
すなわち、本発明によれば、画面に図4に図示されたようなメニューが表示されるが、ユーザは、上方向ボタン及び下方向ボタンを利用して主グループの決定基準を選択でき、ユーザの選択により、案内グラフィックが変更される。図4を参照するに、現在の番組は、番組ジャンルによって区分されてグループを形成しているが、現状では、ユーザが上方向ボタンを押せば、番組題目を基にしてグループが再決定され、それにより、番組も再配列され、ユーザが下方向ボタンを押せば、ユーザの好み度を基にしてグループが再決定され、それにより、番組が再配列されるのである。
一方、主グループの決定基準が同一であっても、下位グループまたは上位グループの決定基準は異なりうる。例えば、主グループが、番組のジャンルによって映画、ドラマ、コメディなどに分類されても、各グループの下位グループは、ユーザが視聴したか否かにより、「視聴済」と「未視聴」との二種に決定されもするからである。
従って、ユーザが2つの方向ボタンを利用して多様な設定をできるようにするために、TVでは、さまざまな場合の環境についての設定値をあらかじめ保存していることが望ましく、これによって画面に表示される設定値の呼称も、「番組ジャンル−モード1」、「番組ジャンル−モード2」のように細分化することが望ましいのである。
図5は、本発明によるユーザインターフェースの動作アルゴリズムを表したフローチャートである。
段階510では、現在放映中であるか、または所定時間内に放映予定である番組を分類してグループを決定する。このとき、1つの番組が同時に二つ以上のグループに属する場合も生じうる。例えば、ユーザが恣意的にグループ決定基準を定め、映画番組が属したグループと特定チャンネルで放送されるグループとが共存する場合、その特定チャンネルで放送される映画番組は、二グループいずれにも属することとなる。
段階520では、決定されたグループに属する全ての番組を一次元的に論理的に配列する。一次元的に論理的に配列するということは、全ての番組に連続的に順序を割り当てるという意味であり、このとき、同じグループに属した番組は、互いに隣接するように配列される。すなわち、グループも一次元的に配列される。同様に、上位グループ及び下位グループも、一次元的に配列される。
段階530では、配列された番組を案内グラフィックで表現して画面に表示する。このとき、案内グラフィックには、上位グループ、主グループ及び下位グループが視覚的に区別されうるように表示されることが望ましい。例えば、グループそれぞれを互いに異なる色相を使用して表現し、また1つの主グループ内でも、下位グループをそれぞれ異なる色相を使用して表現できるのである。前述のように、画面には、案内グラフィックだけではなく、グループ決定基準を変更するためのメニューも共に表示されうる。
段階540では、一次元的に配列された番組またはグループを、入力信号によって順次に選択する。ここで、グループを選択するということは、ユーザが入力装置のREWボタンまたはFFボタンを押すことにより、現在グループの次のグループまたは以前のグループに属した所定の番組を選択するという意味である。
段階550では、現在選択された番組が変更されることにより、指示子の位置を変更する。また、図示されていないが、ユーザがグループ決定基準を変更すれば、それによって案内グラフィック及びメニューも変更されるのである。
図6は、本発明によるユーザインターフェースを提供する装置の構成図である。図6に図示されているように、本発明によるユーザインターフェース提供装置605は、ユーザ好み度分析部615、グループ決定部620、入力信号処理部630、基準変更部640、選択部650、配列部660及びグラフィック処理部690を備える。本発明によるユーザインターフェース提供装置605を具備したデジタルTV
600は、これ以外にも、EPGデータベース(DB)610、チューナ670及び表示部680などをさらに備えることができる。
グループ決定部620は、EPGデータベース610を参照し、現在放映中であるか、または所定時間内に放映予定である番組を所定基準によって分類し、グループを決定する。グループ決定基準は、放送番組のジャンル、放送番組の題目、チャンネル名、出演者及びユーザの視聴記録などになりうる。すなわち、かかるグループ決定基準は、番組の属性またはユーザの好み度に大別されるが、番組の属性を基準とするときは、EPGデータベース610を参照し、ユーザの好み度を基準とするときには、ユーザ好み度分析部615からユーザの番組好み度についての情報を伝達されて参照する。
ユーザ好み度分析部615は、ユーザ視聴記録データベース(図示せず)を参照して各番組に対するユーザの視聴記録を分析し、それについての結果をグループ決定部620及び配列部660に提供する。ここで、ユーザの視聴記録というのは、それぞれの番組に対する視聴されたか否かということ、または視聴時間などについての情報であり、これらユーザが視聴した番組の情報及び視聴時間などは、ユーザ視聴記録データベースに保存され、ユーザ視聴記録を分析して算出されたユーザの好み度は、番組間の順位を決定する指標になりうる。一方、ユーザの視聴記録は、ユーザがチャンネルを変更して番組を視聴することによって発生する情報だけではなく、ユーザが番組を録画して再生するなどの行動をとることにより発生する情報も含み、かかる情報もまたユーザ視聴記録データベースに保存される。従って、ユーザ好み度分析部615は、かかる情報に基づいてユーザの好み度を算出することもできる。例えば、ユーザが録画したことがある番組は、そうではない番組よりユーザの好み度が高く、録画した後で再生したことがある番組は、録画した後に再生したことのない番組よりユーザの好み度が高く、40分間再生した番組が20分間再生した番組よりユーザの好み度が高いと決定できる。
配列部660は、グループ決定部620で決定されたグループに含まれた全ての番組を一次元的に配列し、上位グループ及び/または下位グループを決定する。このとき、同様に、放送番組のジャンル、放送番組の題目、チャンネル名、出演者及びユーザの視聴記録などが上位グループ及び/または下位グループの決定基準として使われうる。上位グループ及び/または下位グループが決定されれば、配列部660は、同じ上位グループに属する主グループが互いに隣接するように配列し、同じ下位グループに属する番組が互いに隣接するように配列する。
入力信号処理部200は、ユーザが入力装置を介して入力した信号を受信し、基準変更部640は、ユーザが入力装置で上方向ボタンまたは下方向ボタンを押せば、それによりグループ決定基準を変更し、番組を再配列する。
選択部650は、ユーザの入力によって番組またはグループを順次に選択する。選択された番組は、チューナ670を介して受信され、表示部680で表示される。
グラフィック処理部690は、配列されたグループを表現する案内グラフィック及び案内グラフィック上で現在選択された番組の位置を表す指示子を表示部680を介してユーザに視覚的に提供する。
図7は、本発明の一実施形態によって構成されたユーザインターフェースを表した図である。
本実施形態で、主グループは、番組をジャンルによってドラマ、スポーツ、映画と決定され、下位グループは、各グループに属した番組をユーザが以前に視聴したことがあるか否かを基準に決定された。かかる場合、前述のように、にユーザの視聴記録が参照されるのである。
全ての番組は、同じ主グループに属した番組が互いに隣接するように一次元的に配列されるが、それぞれの主グループ内では、同じ下位グループに属した番組が互いに隣接するように配列される。
かかる設定によれば、画面には、図7の下端のような案内グラフィックが表示されうる。図示されているように、案内グラフィックには、1つの主グループ内に属する下位グループを互いに異なる色相で表現し、ユーザが直観的に下位グループをたやすく区分できるようにした。図7で、現在番組の位置を表す指示子は図示していない。
図8は、本発明の他の実施形態によって構成されたユーザインターフェースを表した図である。図8を参照するに、主グループは、番組題目によって分類し、下位グループは、図7のように、各グループに属した番組をユーザが以前に視聴したことがあるか否かを基準に決定したということが分かる。図8で、現在番組の位置を表す指示子は図示していない。
図9は、本発明のさらに他の実施形態によって構成されたユーザインターフェースを表した図である。本実施形態で主グループは、ユーザが任意に指定したキーワードを基準として決定された。図9を参照するに、主グループは、スポーツ関連番組を含む第1グループ、娯楽番組を含む第2グループ、「オンゲームネット」チャンネルで放送される番組を含む第3グループ、「ユー・ジェーソク」が出演する番組を含む第4グループ及び「MLB」と関連した番組を含む第5グループに決定されたということが分かる。また、上位グループは、主グループの属性により、ジャンル名に関する基準が適用された上位グループ、チャンネル名についての基準が適用された上位グループ、固有名詞に関する基準が適用された上位グループに決定された。
このとき、図9の下端に図示されているように、案内グラフィックは、上位グループ別に異なる色相を使用し、ユーザが直観的に上位グループを区分できるようにした。図9では、現在番組の位置を表す指示子は図示していない。
図10は、本発明によるユーザインターフェースを適用して構成された画面を表した図である。図10を参照するに、画面下端には、現在全てのチャンネルで放映中であるか、または所定時間内に放映予定である番組がいくつかのグループに分類されていることを案内グラフィックを介して知ることができる。また、画面上端には、現在の案内グラフィックが表すグループは、番組ジャンルによって分類されたということを表すメニュー画面が表示されている。
ユーザは、案内グラフィックを見て入力装置の右側方向ボタンまたは左側方向ボタンだけを利用して番組をブラウジングでき、またFFボタンやREWボタンを利用し、ユーザが関心のないグループはスキップすることもできる。
また、上方向ボタンまたは下方向ボタンを利用し、グループ決定基準を変更することもできるので、図10を参照するとき、現状でユーザが上方向ボタンまたは下方向ボタンを押す場合、主グループは、番組の題目によって再決定され、これにより、案内グラフィックも変わるということが分かる。
一方、前述の本発明の実施形態は、コンピュータで実行可能なプログラムに作成可能であり、コンピュータで読み取り可能な記録媒体を利用し、前記番組を動作させる汎用ディジタルコンピュータで具現できる。
前記コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、マグネチック保存媒体(例えば、ROM、RAM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなど)、光学的記録媒体(例えば、CD−ROM、DBDなど)及びキャリアウェーブ(例えば、インターネットを介した伝送)のような記録媒体を含む。
以上、本発明についてその望ましい実施形態を中心に詳細に説明した。本発明が属する技術分野で当業者は、本発明が本発明の本質的な特性から外れない範囲で変形された形態に具現できるということを理解することが可能であろう。従って、開示された実施形態は、限定的な観点ではなく、説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述の説明ではなく、特許請求の範囲に示されており、それと同等な範囲内にある全ての差異点は、本発明に含まれるものと解釈されるのである。
本発明の動的なユーザインターフェースを利用して放送番組をブラウジングする方法及び装置は、例えば、放送番組関連の技術分野に効果的に適用可能である。
従来技術によるユーザインターフェースを表した図である。 従来技術によるユーザインターフェースを表した図である。 従来技術によるユーザインターフェースを表した図である。 本発明によって放送番組またはグループを選択する方法を説明するための図である。 本発明によって放送番組をブラウジングするための入力装置のボタン構成図である。 本発明によってユーザがグループの決定基準を選択できるようにする画面構成を表した図である。 本発明によるユーザインターフェースの動作アルゴリズムを表したフローチャートである。 本発明によるユーザインターフェースを提供する装置の構成図である。 本発明の一実施形態によって構成されたユーザインターフェースを表した図である。 本発明の他の実施形態によって構成されたユーザインターフェースを表した図である。 本発明のさらに他の実施形態によって構成されたユーザインターフェースを表した図である。 本発明によるユーザインターフェースを適用して構成された画面を表した図である。
符号の説明
200 入力信号処理部
600 デジタルTV
605 ユーザインタフェース提供装置
610 EPG データベース
615 ユーザ好み度分析部
620 グループ決定部
640 基準変更部
650 選択部
660 配列部
670 チューナ
680 表示部
690 グラフィック処理部

Claims (27)

  1. 複数の放送番組をブラウジングするためのユーザインターフェースを提供する方法において、
    前記複数の放送番組を所定基準によって分類し、複数個のグループを決定する段階と、
    前記決定されたグループが一次元的に配列されるように、前記グループに含まれた全ての放送番組を一次元的に配列する段階と、
    第1入力信号により、現在選択された放送番組の次の番組を選択し、第2入力信号により、現在選択された放送番組が属したグループの次のグループに属する最初の放送番組を選択する段階とを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記配列されたグループを表現するグラフィック、及び前記グラフィック上で現在選択された放送番組の位置を表す指示子を画面に表示する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記それぞれのグループ内で放送番組は、所定基準によって同じ属性を有する放送番組間で互いに隣接するように配列し、前記グラフィックは、前記放送番組の属性を視覚的に区分されるように表現することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記グラフィックは、前記放送番組の属性それぞれを互いに異なる色相で表現することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記放送番組を分類するための所定基準及び/または前記放送番組を配列するための所定基準は、ユーザの入力によって変更できることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 前記グラフィックは、前記それぞれのグループの長さを該当グループに属した放送番組の総数に比例して表現することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  7. 前記グラフィックは、前記それぞれのグループの長さを該当グループに属した放送番組の総放送時間に比例して表現することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  8. 前記グループは、所定基準によって同じ属性を有するグループ間で互いに隣接するように配列し、前記グラフィックは、前記グループの属性を視覚的に区分されるように表現することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  9. 前記グラフィックは、前記グループの属性それぞれを互いに異なる色相で表現することを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記放送番組を分類するための所定基準及び/または前記グループを配列するための所定基準は、ユーザの入力によって変更できることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 前記放送番組を分類するための所定基準は、放送番組のジャンル、放送番組の題目、チャンネル名、出演者及びユーザの視聴記録のうち、いずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記放送番組を配列するための所定基準は、放送番組のジャンル、放送番組の題目、チャンネル名、出演者及びユーザの視聴記録のうち、一つであることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  13. 第3入力信号により、現在選択された放送番組が属したグループの以前のグループに属した所定放送番組を選択し、第4入力信号により、現在選択された放送番組が属したグループの次のグループに属した所定放送番組を選択する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 請求項1から請求項13のうちいずれか一項に記載の方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
  15. 複数の放送番組をブラウジングするためのユーザインターフェースを提供する装置において、
    前記複数の放送番組を所定基準によって分類し、複数個のグループを決定するグループ決定部と、
    前記決定されたグループが一次元的に配列されるように、前記グループに含まれた全ての放送番組を一次元的に配列する配列部と、
    第1入力信号により、現在選択された放送番組の次の番組を選択し、第2入力信号により、現在選択された放送番組が属したグループの次のグループに属する最初の放送番組を選択する選択部とを備えることを特徴とする装置。
  16. 前記配列されたグループを表現するグラフィック、及び前記グラフィック上で現在選択された放送番組の位置を表す指示子を画面に表示するグラフィック処理部をさらに備えることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 前記配列部は、前記それぞれのグループ内で放送番組は、所定基準によって同じ属性を有する放送番組間で互いに隣接するように配列し、
    前記グラフィック処理部は、前記グラフィックが前記放送番組の属性を視覚的に区分して表現するようにすることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記グラフィック処理部は、前記グラフィックが前記放送番組の属性それぞれを互いに異なる色相で表現するようにすることを特徴とする請求項17に記載の装置。
  19. 前記放送番組を分類するための所定基準及び/または前記放送番組を配列するための所定基準をユーザの入力によって変更する基準変更部をさらに備えることを特徴とする請求項17に記載の装置。
  20. 前記グラフィック処理部は、前記グラフィックが前記それぞれのグループの長さを該当グループに属した放送番組の総数に比例して表現するようにすることを特徴とする請求項17に記載の装置。
  21. 前記グラフィック処理部は、前記グラフィックが前記それぞれのグループの長さを該当グループに属した放送番組の総放送時間に比例して表現するようにすることを特徴とする請求項17に記載の装置。
  22. 前記配列部は、前記グループを所定基準によって同じ属性を有するグループ間で互いに隣接するように配列し、
    前記グラフィック処理部は、前記グラフィックが前記グループの属性を視覚的に区分して表現するようにすることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  23. 前記グラフィック処理部は、前記グラフィックが前記グループの属性それぞれを互いに異なる色相で表現するようにすることを特徴とする請求項22に記載の装置。
  24. 前記放送番組を分類するための所定基準及び/または前記グループを配列するための所定基準をユーザの入力によって変更する基準変更部をさらに備えることを特徴とする請求項22に記載の装置。
  25. 前記放送番組を分類するための所定基準は、放送番組のジャンル、放送番組の題目、チャンネル名、出演者及びユーザの視聴記録のうち、一つであることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  26. 前記放送番組を配列するための所定基準は、放送番組のジャンル、放送番組の題目、チャンネル名、出演者及びユーザの視聴記録のうち、一つであることを特徴とする請求項17に記載の装置。
  27. 前記選択部は、第3入力信号により、現在選択された放送番組が属したグループの以前のグループに属した所定放送番組を選択し、第4入力信号により、現在選択された放送番組が属したグループの次のグループに属した所定放送番組を選択することを特徴とする請求項15に記載の装置。
JP2007098625A 2006-06-21 2007-04-04 動的なユーザインターフェースを利用して放送番組をブラウジングする方法及び装置 Expired - Fee Related JP5527924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0055915 2006-06-21
KR1020060055915A KR100788696B1 (ko) 2006-06-21 2006-06-21 동적인 사용자 인터페이스를 이용하여 방송 프로그램을브라우즈하는 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008005466A true JP2008005466A (ja) 2008-01-10
JP5527924B2 JP5527924B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=38573391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007098625A Expired - Fee Related JP5527924B2 (ja) 2006-06-21 2007-04-04 動的なユーザインターフェースを利用して放送番組をブラウジングする方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8955014B2 (ja)
EP (1) EP1871104B1 (ja)
JP (1) JP5527924B2 (ja)
KR (1) KR100788696B1 (ja)
CN (1) CN101094347A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8341674B2 (en) * 2007-07-13 2012-12-25 At&T Intellectual Property I, Lp System for presenting media programming guides
US8745664B2 (en) * 2008-03-26 2014-06-03 Microsoft Corporation Non-grid television guide
CN101677355B (zh) * 2008-09-16 2012-06-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机顶盒及其节目浏览方法
KR101533699B1 (ko) * 2009-02-25 2015-07-03 삼성전자 주식회사 EPG를 이용한 Control UI 정보 전송 및 처리 장치 및 방법
GB201019832D0 (en) * 2010-11-23 2011-01-05 Pace Plc Improvement to electronic program guide
CN102857811A (zh) * 2012-08-31 2013-01-02 深圳市龙视传媒有限公司 一种电子节目指南展示装置、方法及终端
US9467241B2 (en) * 2014-01-06 2016-10-11 Ford Global Technologies, Llc Radio station genre categorization
KR20150130048A (ko) * 2014-05-13 2015-11-23 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
KR101717350B1 (ko) * 2015-06-24 2017-03-16 주식회사 엘지유플러스 디스플레이 제어 장치 및 그 제어방법과, 그 제어방법을 실행하기 위한 프로그램을 기록한 기록 매체와, 하드웨어와 결합되어 그 제어방법을 실행시키기 위하여 매체에 저장된 애플리케이션
CN111788834B (zh) * 2018-07-16 2022-09-09 谷歌有限责任公司 用于可寻址的电视广告的自定义分区
CN112040297B (zh) * 2020-09-15 2022-02-15 海信视像科技股份有限公司 一种epg页面的翻页方法及显示设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0937181A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Sony Corp 電子番組ガイド表示制御装置および方法
US6445306B1 (en) * 1999-03-31 2002-09-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Remote control program selection by genre
JP2004056462A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sony Corp 映像検索支援方法及び映像検索支援装置、並びに放送受信装置
US20040125124A1 (en) * 2000-07-24 2004-07-01 Hyeokman Kim Techniques for constructing and browsing a hierarchical video structure
WO2005069613A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-28 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Graphical representation of programs stored in a personal video recording device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239794B1 (en) * 1994-08-31 2001-05-29 E Guide, Inc. Method and system for simultaneously displaying a television program and information about the program
JP4420474B2 (ja) 1996-02-14 2010-02-24 ソニー株式会社 電子番組ガイド表示制御装置及び方法
US20030093790A1 (en) * 2000-03-28 2003-05-15 Logan James D. Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata
US7603684B1 (en) * 1998-05-19 2009-10-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with video-on-demand browsing
KR100628179B1 (ko) 1999-11-04 2006-09-27 엘지전자 주식회사 폴더형 전자 프로그램 가이드
EP1186164A1 (en) 2000-03-17 2002-03-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for rating database objects
WO2001074060A1 (fr) 2000-03-29 2001-10-04 Sony Corporation Systeme servant a creer une liste de programmes virtuels
KR100379443B1 (ko) * 2000-12-29 2003-04-11 엘지전자 주식회사 Epg 가이드 바 표시 장치 및 방법
US20040172648A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Shan Xu Channel navigation based on channel attribute information
KR100577361B1 (ko) * 2003-08-01 2006-05-10 삼성전자주식회사 디지털 텔레비젼의 전자 프로그램 가이드 디스플레이 장치및 방법
US8819734B2 (en) * 2003-09-16 2014-08-26 Tvworks, Llc Contextual navigational control for digital television
KR100621127B1 (ko) 2004-01-09 2006-09-13 삼성전자주식회사 디스플레이된 객채들을 처리하기 위한 사용자 인터페이스장치 및 방법
JP4385974B2 (ja) * 2004-05-13 2009-12-16 ソニー株式会社 画像表示方法、画像処理装置、プログラム及び記録媒体
JP4270037B2 (ja) * 2004-06-16 2009-05-27 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR20050122416A (ko) 2004-06-24 2005-12-29 주식회사 대우일렉트로닉스 디지털 tv 수신기에서 선호채널 그룹핑 설정 및 그룹별선호채널 네비게이션 방법
KR20050123284A (ko) 2004-06-24 2005-12-29 주식회사 대우일렉트로닉스 방송 채널 분류 제공 방법
JP4123382B2 (ja) 2004-07-12 2008-07-23 ソニー株式会社 電子機器、電子機器における表示制御方法およびグラフィカル・ユーザ・インターフェース

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0937181A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Sony Corp 電子番組ガイド表示制御装置および方法
US6445306B1 (en) * 1999-03-31 2002-09-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Remote control program selection by genre
US20040125124A1 (en) * 2000-07-24 2004-07-01 Hyeokman Kim Techniques for constructing and browsing a hierarchical video structure
JP2004056462A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sony Corp 映像検索支援方法及び映像検索支援装置、並びに放送受信装置
WO2005069613A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-28 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Graphical representation of programs stored in a personal video recording device

Also Published As

Publication number Publication date
US8955014B2 (en) 2015-02-10
EP1871104A1 (en) 2007-12-26
CN101094347A (zh) 2007-12-26
EP1871104B1 (en) 2015-12-30
US20070300257A1 (en) 2007-12-27
JP5527924B2 (ja) 2014-06-25
KR100788696B1 (ko) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527924B2 (ja) 動的なユーザインターフェースを利用して放送番組をブラウジングする方法及び装置
US7779440B2 (en) Apparatus and method for constrained selection of favorite channels
JP4366592B2 (ja) 電子機器、電子機器における表示制御方法およびグラフィッカル・ユーザ・インターフェース用プログラム
US7721312B2 (en) System and method for scrolling through TV video icons by category
US20080163284A1 (en) Browse filters on a television interface
US20060136246A1 (en) Hierarchical program guide
US20070150828A1 (en) Content search method
JP2010516090A (ja) メディア選択
JP2007516650A (ja) マルチメディア・コンテンツを提示するためのシステム
JP2004524777A (ja) キーフレームに基づく再生位置選択方法及びシステム
JP2012008789A (ja) 動画推薦システム及び動画推薦方法
JPWO2009069172A1 (ja) 録画再生装置
JP4498093B2 (ja) 放送受信装置、プログラム、及び記録媒体
JP2004503189A (ja) 番組情報を表示する装置及び方法
JP5158894B2 (ja) 放送受信装置、プログラム、及び記録媒体
JP2011013860A (ja) 表示処理装置、表示処理方法およびプログラム
JP7277351B2 (ja) 視聴履歴解析装置および視聴履歴解析装置プログラム
JP2007116249A (ja) 画像記録装置
KR20050005908A (ko) 그룹화된 화면을 제공하는 전자 프로그램 가이드 장치 및그 방법
US20080163133A1 (en) Sophisticated sort mechanisms on a limited interface
JP5920737B2 (ja) ストリーミングコンテンツの受信機およびそのメニュー表示方法
JP2013126190A (ja) ストリーミングコンテンツの受信機および番組表の表示選択方法
KR100604094B1 (ko) 티브이 시스템의 컨텐츠 가이드 방법
KR20050073008A (ko) 선호 채널 설정 및 전환방법
KR100891069B1 (ko) 인터넷 프로토콜 티브이에서의 메뉴화면 표시 방법 및 그장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5527924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees