JP2008005391A - 機器システムの検査装置 - Google Patents

機器システムの検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008005391A
JP2008005391A JP2006175138A JP2006175138A JP2008005391A JP 2008005391 A JP2008005391 A JP 2008005391A JP 2006175138 A JP2006175138 A JP 2006175138A JP 2006175138 A JP2006175138 A JP 2006175138A JP 2008005391 A JP2008005391 A JP 2008005391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
cooperation processing
inspection
processing
cooperation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006175138A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Suzuki
祥夫 鈴木
Itaru Shimoyama
到 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Novel Corp
Original Assignee
Japan Novel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Novel Corp filed Critical Japan Novel Corp
Priority to JP2006175138A priority Critical patent/JP2008005391A/ja
Publication of JP2008005391A publication Critical patent/JP2008005391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】携帯電話等の機器と、機器に接続された連携処理装置とからなるシステムにおいて、操作ボタン等による種々の設定動作や支援装置との同期、設定処理が設計通りに行えるかどうかを簡単かつ自動的に判定できるようにする。
【解決手段】携帯電話10と、連携処理装置30とからなる機器システムを検査対象を検査する検査装置であって、機器の外部入力に対応する出力を上記機器に対して発生すると共に、検査対象機器の出力手段の出力を機器外部で検出する入出力機構部20と、入出力機構部20と連携処理装置30とに接続され、入出力機構部を制御して入力機構部に配置された機器に所定の外部入力を入力させると共に機器の出力を受信する一方、連携処理装置30への指令信号を発生して連携処理装置を遠隔操作すると共に連携処理装置の動作状態を受信し、携帯電話10と連携処理装置30との連携処理を実行させる連携処理検査装置40とを備えた。
【選択図】図2

Description

本発明は、携帯電話等の機器と、機器に接続してデータの同期や機器の設定を行うパーソナルコンピュータなどの機器支援装置とからなる機器システムが設計通りに機能するかを判定するための検査装置に関する。
周知のように携帯電話やPHS、PDA、ゲーム機、ノートブック型のパーソナルコンピュータ、カーナビゲーション装置等の機器には多数の操作ボタン、有線・無線の入力端子が設けられており、使用者は目的に応じて適宜これら操作ボタンを操作したり、信号を入力したりするようになっている。また近年ではLCD等を用いた表示部と操作ボタン等を備えた操作部とをヒンジで連結して折り畳み式にしたものが多くなっている。ところでこれらの機器の操作ボタンは、例えば携帯電話やPHSにあっては、単に電話をかけるためのダイアリングや、文字入力に用いられるだけでなく、電話機やコンピュータとしての種々の設定のためにも用いられるようになっている。
これらの設定には、例えばオートロック、通話料金表示、使用時間表示、着信音設定、使用者情報設定、使用言語設定等があり、昨今の携帯電話ではかなり多様かつ複雑な設定が可能になっている。PDA、ゲーム機、ノートブック型のパーソナルコンピュータ、カーナビゲーション装置等でも同様である。
また例えばPDAやカーナビゲーション装置では、表示部にタッチパネルを用いているものが多く、ハードウェアの操作ボタンだけでなく、表示部にソフトウェアで表示した操作ボタンによっても上述のような操作を可能としている。尚以下では、特にことわらなければ、単に操作ボタンというときは、ハードウェアの操作ボタンだけでなく、ソフトウェアで表示した操作ボタンを含むものとする。
また、このような機器には、連携処理を行う装置としてパーソナルコンピュータを接続して、パーソナルコンピュータのソフトウェアと連携して電話番号、メールアドレス、予定表データをパーソナルコンピュータと同期させるものがある。また、機器の中には、機器とパーソナルコンピュータとを接続して、機器の設定をパーソナルコンピュータ側から行うようにしたものもある。
従来携帯電話やPDA等の機器の製造者は、出荷前に操作ボタン等を用いたこれらの設定操作、動作を不具合がなく行えるか否かを検査して判定、確認しておく必要がある他、前記製造者は、機器と支援装置であるパーソナルコンピュータに接続した状態で、データの同期や機器の設定が正常に行われるか否かを検査して判定、確認しておく必要がある。
従来携帯電話等の機器の製造各社は、これらの判定、確認作業を手作業に近い形態で行っており、その手間が無視できないため、改良が求められていた。
そこで本発明は、上記従来の問題点にかんがみ、携帯電話等の機器と、機器の接続された連携処理装置とからなるシステムにおいて、操作ボタン等による種々の設定動作や支援装置との同期、設定処理が設計通りに行えるようになっているかどうかを簡単かつ自動的に判定できるようにした機器システムの検査装置を提供することを目的とする。
本発明は、外部からの物品接触による入力、音声入力、有線入力、電磁波による無線信号入力、画像信号入力を含む外部入力に対応して内部状態が変化し、内部状況の変化に伴い、画像、音声、外部機器への信号を含む外部出力を送出する出力手段を備えた機器と、上記機器と接続され、外部からの指令信号に基づいて機器とのデータの同期、機器の設定、機器への指示、機器の監視を含む機器への連携処理を行う連携処理装置と、からなる機器システムを検査対象として、該システムの動作を検査する検査装置であって、前記機器の外部入力に対応する出力を上記機器に対して発生すると共に、検査対象機器の出力手段の出力を機器外部で検出する入出力機構部と、上記入出力機構部と前記連携処理装置とに接続され、入出力機構部を制御して入力機構部に配置された機器に所定の外部入力を入力させると共に機器の出力を受信する一方、前記連携処理装置への指令信号を発生して連携処理装置を遠隔操作すると共に連携処理装置の動作状態を受信し、前記機器と前記連携処理装置との連携処理を実行させる連携処理検査装置と、を備えたことを特徴とする機器システムの検査装置である。
また、本発明は、前記機器システムの検査装置において、前記連携処理検査装置には、前記機器と連携処理装置との連携処理が予め定められた所定の手順で実行されるかどうかを監視する監視手段を備えることを特徴とする。
また、本発明は、前記機器システムの検査装置において、前記連携処理検査装置は、前記連携処理手段のディスプレイ表示画像を取得して、連携処理検査装置のディスプレイに表示する画像取得手段と、該検査用情報処理装置のディスプレイに表示された連携処理装置の表示画像上におけるポインティングデバイスでの入力操作で前記連携処理装置への入力処理を行う入力設定手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、前記機器システムの検査装置において、前記連携処理検査装置は、前記機器の外部入力に対応する入力用画像を連携処理検査装置のディスプレイに表示する入力画像表示手段と、前記入力画像上におけるポインティングデバイスでの入力操作で前記機器の入力手段への入力処理を行う機器入力設定手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、前記機器システムの検査装置において、前記連携処理検査装置は、ディスプレイとポインティングデバイスとを備えることを特徴とする。
また、本発明は、前記機器システムの検査装置において、前記連携処理検査装置は、前記入出力機構の動作手順、及び、前記連携処理装置への入力手順の少なくとも一方の入力手順を作成するシナリオ作成手段と、作成されたシナリオに基づいて入力動作を実行させるシナリオ実行手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、前記機器システムの検査装置において、シナリオ作成手段は、ディスプレイに表示された連携処理装置機器の入力用画像及び前記機器の入力画像上でのポインティングデバイスの入力操作によりシナリオにおける動作手順を指定することを特徴とする。
また、本発明は、前記機器システムの検査装置において、前記連携処理装置と連携処理検査装置とは同一の情報処理装置に配置されることを特徴とする。
また、本発明は、前記機器システムの検査装置において、前記連携処理装置と連携処理検査装置とは別異の情報処理装置に配置されることを特徴とする。
また、本発明は、前記機器システムの検査装置において、前記機器、連携処理装置、及び連携処理検査装置の間はネットワークで結合されていることを特徴とする
また、本発明は、前記機器システムの検査装置において、1台の機器と1台の連携処理装置、1台の機器と複数台の連携処理装置、複数台の機器と1台の連携処理装置、又は、複数台の機器と複数台の連携処理装置が連結されていることを特徴とする。
また、本発明は、前記機器システムの検査装置において、1台の連携処理検査装置に複数台の入出力機構が接続されていることを特徴とする。
また、本発明は、前記機器システムの検査装置において、複数台の入出力機構にそれぞれ配置された機器に対応する複数台の連携処理装置が連結されていることを特徴とする。
また、本発明は、前記機器システムの検査装置において、前記機器は、携帯電話、車載ナビゲーション装置、車載オーディオ装置、携帯電子端末装置、携帯音声画像録再装置、電子楽器、画像形成装置、又は、ネットワーク機器であることを特徴とする。
また、本発明は、前記機器システムの検査装置において、前記連携処理装置は、コンピュータであり、機器との連携アプリケーションプログラムがインストールされて前記連携処理をなすことを特徴とする。
そして、本発明は、前記機器システムの検査装置において、前記連携処理装置には、機器との連携処理をなす計測器、シミュレータ装置を含む外部ハードウェアが接続されていることを特徴とする。
本発明に係る機器システムの検査装置は、携帯電話やPHS等の機器がパーソナルコンピュータ等の外部接続装置に接続された状態で、それらの操作ボタン等の外部入力による種々の設定動作、静止画像、動画、及び音声が設計通り出力されるようになっているかどうか、パーソナルコンピュータによる同期や設定動作が設計通りなされているかどうかを、簡単かつ自動的に判定できるようになるという効果がある。
以下本発明の実施の形態について図1乃至図7を参照して説明する。まず機器の検査装置の全体の構成について説明する。図1は実施の形態に係る機器システムの検査装置の全体構成の概略を示すブロック図、図2は機器システムの検査装置の詳細な構成を示すブロック図である。
本例では、検査装置が検査対象とする機器システムは、機器である携帯電話10とコンピュータで構成される連携処理装置30とをUSBケーブル11で接続して構成される。携帯電話10は、公知の構成を備え、外部からの物品接触による入力、音声入力、有線入力、電磁波による無線信号入力、画像信号入力を含む外部入力に対応して内部状態が変化し、内部状況の変化に伴い、画像、音声、外部機器への信号を含む外部出力を送出する出力手段を備えている。具体的には、携帯電話10は入力用のボタン、液晶ディスプレイ、赤外線入出力窓、マイク、スピーカ、アンテナ等を備えている。
連携処理装置30を構成するコンピュータ本体31には携帯電話の連携ソフトウェアがインストールされており、連携処理装置30は携帯電話の設定、データのバックアップ、着信音の作成、着信音の携帯電話へのインストール等の連携処理を行うことができる。また、コンピュータ本体31に出力手段としてモニタ装置32が、入力手段としてキーボード33とポインティングデバイスであるマウス34とが接続されている。ここで、ポインティングデバイスとしては、マウスの他、タッチパッド、トラックボール、タッチパネル等を採用することができる。
連携処理装置30では連携ソフトウェアを起動して、モニタ装置32に連携ソフトウェアの画面を表示しつつ、キーボード33、マウス34を使用することにより、携帯電話10とのデータの同期、携帯電話の設定、指示、監視を含む連携処理を行うことができる。なお、このモニタ装置32、キーボード33及びマウス34は、連携処理装置30を単独で使用する場合に必要とされ、後述する連携処理検査装置40により連携処理装置30を制御する場合には使用されない場合がある。
本例では携帯電話とパーソナルコンピュータとを接続したシステムを検査対象機器システムとする例についてのみ説明するが、既述のPDAとパーソナルコンピュータ、カーナビゲーション装置、カーオーディオ装置、POS端末装置、プリンタ装置、コピー器等及びその他の同等機器についてもパーソナルコンピュータと接続した機器システムとして本発明を適用できることは明らかであるので、そのような機器についての説明は省略する
本例に係る検査装置は、携帯電話10と連携処理装置30とが接続された状態で携帯電話10と連携処理装置30との上記連携処理が正常に行われるかどうかを判定する。
本例に係る機器システムの検査装置は、前記携帯電話10を格納する入出力機構部20と、この入出力機構部20と、前記連携処理装置30に接続された他のコンピュータで構成される連携処理検査装置40とで構成されている。
入出力機構部20は、携帯電話10のボタンを押下する公知のプランジャユニット21と、携帯電話10の液晶画面を撮影するCCDカメラ、赤外線入出力装置を備えるものであり、連携処理検査装置40からの制御により作動する。即ち、入出力機構部20は、連携処理検査装置40からの指示により携帯電話10を操作され、その液晶モニタの表示が連携処理検査装置40に出力される。尚、入出力機構部20のプランジャユニットに換え4/6軸等の多軸ロボットを使用して携帯電話10のボタン等を操作することができる。
連携処理検査装置40は、その本体41には連携検査プログラムがインストールされており、出力手段としてモニタ装置42が、入力手段としてキーボード43とポインティングデバイスであるマウス44とが接続されている。なお、このモニタ装置42、キーボード43及びマウス44は、後述するシナリオ作成時に必要とされ、連携処理検査装置40が検査処理を行うときには必ずしも使用されない場合がある。
これにより、本例に係る連携処理検査装置40は、図2に示すように、入出力機構制御部51、連携処理装置制御部52、シナリオ作成部53、シナリオ実行部54、及び、システム評価部55が構成される。
次に入出力機構制御部51の構成について説明する。図3は入出力機構制御部の構成を示すブロック図である。入出力機構制御部51は、入出力機構部20を制御して入力機構部に配置された機器に所定の外部入力を入力させる。本例では、入出力機構制御部51は、図3に示すように、前記携帯電話10の全体画像を前記モニタ装置42に表示する携帯電話画像表示部61と、前記携帯電話画像表示部61に表示された携帯電話10画像中の所定ボタンをマウス44で指定したとき、携帯電話10のそのボタンを入出力機構部20のプランジャで押下させる入出力機構部入力制御部62とを備える。
次に連携処理装置制御部52の構成について説明する。図4は連携処理装置制御部の構成を示すブロック図である。連携処理装置制御部52は、前記連携処理装置である連携処理装置30への指令信号を発生して連携処理装置30を遠隔操作する。本例では連携処理装置制御部52には、図4に示すように、連携処理装置30がモニタ装置32に表示する画像を取得してモニタ装置42に表示させる画像キャプチャ部63と、前記画像キャプチャ部63に表示された連携処理装置30の表示画像中の所定個所をマウス44で指定したり、データをキーボードで入力したりしたとき、連携処理装置30におけるキーボード33、マウスからの入力時と同じ入力信号を連携処理装置30に出力する連携処理装置入力制御部64とを備える。
上記入出力機構部入力制御部62、及び連携処理装置入力制御部64では、指定されたモニタ装置42上の座標に基づいて入出力機構部20及び連携処理装置30への入力信号を生成する。
また、シナリオ作成部53は入出力機構部20の動作手順、及び、前記連携処理装置30への入力手順が設定される。本例では、入出力機構部20の入力シナリオは、モニタ装置42に携帯電話10の画像を表示して、マウス44でボタンを順次指定することにより行われる。また、同様に、連携処理装置30への入力のシナリオは、モニタ装置42に表示される連携処理装置30の入力画像をマウス44で順次指定することにより行われる。
シナリオ実行部54は、前記シナリオ作成部53で作成されたシナリオに従って、入出力機構部入力制御部62、連携処理装置入力制御部64を作動させ、入出力機構部20及び連携処理装置30に入力信号を発生させる。
システム評価部55は、前記システム評価部55により指定された手順に応じた入出力機構部20及び連携処理装置30の動作によって処理された連携処理が、入力されたシナリオから予想された期待値と一致するかを確認し、一致していない場合にはその旨を指摘する。
次に本例に係る機器システムの検査装置の作動について説明する。図5は連携処理検査装置のモニタ装置の表示画面を示す図である。
本例に係る機器システム検査装置を使用するときには、入出力機構部20に携帯電話10を設置する。このとき入出力機構部20に携帯電話10に適合したプランジャユニット21又は、ロボットが配置される。また、携帯電話10に配置された入力ボタン等が表示された携帯電話10の外観が入出力機構部20のCCDカメラから取得、あるいはCGで作成され入出力機構制御部51の携帯電話画像表示部61に格納される。これにより、図5に示すように、モニタ装置42の表示画面100上には、携帯電話10の外観画像110が表示される。そして、モニタ装置42に表示された外観画像110中のボタン111をマウス44でクリックすることにより、入出力機構部入力制御部62から入出力機構部20に動作信号が出力され、入出力機構部20のプランジャユニット21で携帯電話10のボタンが押下される。
一方、連携処理装置30で連携処理プログラムを実行すると、連携処理装置30のモニタ装置32に表示される画像は、画像キャプチャ部63で取り込まれる。これにより、図5に示すように、モニタ装置42の表示画面100上には、連携処理装置30の表示画面120が表示され、その画面中には携帯電話の連携処理ソフトウェアの設定画面121が表示される。そして、モニタ装置42に表示された設定画面121をマウス44でクリックしたり、設定画面121中にキーボード43で文字を入力したりすることにより、連携処理装置入力制御部64から連携処理検査装置40に入力信号が送信され、連携処理装置30はその処理を実行する。
次にシナリオの作成について説明する。図6はシナリオ作成時の連携処理検査装置のモニタ装置の表示画面を示す図である。
本例では、シナリオの作成時には、図5に示した画面を表示しつつ、シナリオ作成部53を起動する。すると図6に示すように、シナリオ作成画面131及び132が表示される。この状態で、携帯電話及び連携処理装置30の操作シナリオを作成するには、外観画像110中のボタンや、連携処理装置30の設定画面121をマウスでクリックして指定するか、キーボード43から文字を入力していく。
これにより、機器システムの試験に必要なシナリオが作成される。そして、このシナリオを必要に応じて作成して保存しておき、シナリオ実行部54で実行させることにより、入出力機構部20を駆動して携帯電話10を操作すると共に、連携処理装置30を作動させて所定の連係動作を行わせることができる。
システム評価部55はこのシナリオに従って動作する携帯電話10及び連携処理装置30の状態が、シナリオで予想される状態となるかを評価し、その結果を出力する。これにより、機器システムの検査が自動的に実行されることとなる。
次に本発明に係る機器システムの検査装置の第2の実施の形態について説明する。図7は第2の実施の形態に係る機器システムの検査装置を示すブロック図である。
本例では、連携処理装置30には、ハードウェアとして基地局シミュレータ70を配置し、この基地局シミュレータ70を含めた携帯電話10、連携処理装置30を検査対象機器システムとしている。本例では連携処理装置30には連携ソフトウェアの他、基地局シミュレータ70を操作する基地局操作ソフトウェア80を搭載している。
本例においては、連携処理検査装置40は、基地局操作ソフトウェア80の操作画面をモニタ装置42上に表示し、第1の実施例の連携ソフトウェアの設定と同様に基地局操作ソフトウェア80を操作し、この基地局シミュレータ70の動作も含めたシナリオを作成して検査を行うことができる。
尚、この例では、連携処理装置30には、ハードウェア及びソフトウェアを配置したが、連携処理装置30にはソフトウェア又はハードウェアを単独で配置することができ、連携処理検査装置40でハードウェア又はソフトウェアを操作し、シナリオに従って検査することができる。
次に本発明に係る機器システムの検査装置の第3の実施の形態について説明する。図8は第3の実施の形態に係る機器システムの検査装置を示すブロック図である。本例では、LAN250上にネットワーク機器としてプリンタ230と、このプリンタ設定用のコンピュータ220とが配置されている。本例ではプリンタ230は連携処理装置であるコンピュータ220で実行されるウエブブラウザソフトでプリンタ230の設定が実行される。本例ではこのような機器システムの検査を行う。
本例では、入出力機構部240はプリンタの操作用アクチュエータ241を備えてなり、LAN250上に配置されている。更に連携処理検査装置210が配置されている。本例では、連携処理検査装置210のモニタ画面上にコンピュータ220
のウエブブラウザソフトによる設定画面を表示すると共に、前記第1の実施の形態例と同様に検査を行うことができる。
尚、上述した例では、機器として、携帯電話、プリンタを対象とした場合を説明したが、機器はこれに限らず、車載ナビゲーション装置、車載オーディオ装置、携帯電子端末装置、携帯音声画像録再装置、電子楽器、画像形成装置、又は、ネットワーク機器等とすることができる。このような場合には、入出力機構部は機器の入力型式に適合するように形成することが必要となる。また、連携処理装置にも危機に対応する連携処理ソフトウェアをインストールしておく。
また、上記各例では、機器、連携処理装置は各1台の場合について説明したが、1台の機器と1台の連携処理装置、1台の機器と複数台の連携処理装置、複数台の機器と1台の連携処理装置、又は、複数台の機器と複数台の連携処理装置が連結されている場合についても適用できる。
更に、本発明は、1台の連携処理検査装置に複数台の入出力機構が接続されている場合にも適用することができる。
実施の形態に係る機器システムの検査装置の全体構成の概略を示すブロック図である。 機器システムの検査装置の詳細な構成を示すブロック図である。 入出力機構制御部の構成を示すブロック図である。 連携処理装置制御部の構成を示すブロック図である。 連携処理検査装置のモニタ装置の表示画面を示す図である。 シナリオ作成時の連携処理検査装置のモニタ装置の表示画面を示す図である。 他の実施の形態に係る機器システムの検査装置の構成を示すブロック図である。 他の実施の形態に係る機器システムの検査装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
10・・・携帯電話
11・・・USBケーブル
20・・・入出力機構部
21・・・プランジャユニット
30・・・連携処理装置
31・・・コンピュータ本体
32・・・モニタ装置
33・・・キーボード
34・・・マウス
40・・・連携処理検査装置
41・・・本体
42・・・モニタ装置
43・・・キーボード
44・・・マウス
51・・・入出力機構制御部
52・・・連携処理装置制御部
53・・・シナリオ作成部
54・・・シナリオ実行部
55・・・システム評価部
61・・・携帯電話画像表示部
62・・・入出力機構部入力制御部
63・・・画像キャプチャ部
64・・・連携処理装置入力制御部
70・・・基地局シミュレータ
80・・・基地局操作ソフトウェア
100・・・表示画面
110・・・外観画像
111・・・ボタン
120・・・表示画面
121・・・設定画面
131,132・・・シナリオ作成画面
210・・・連携処理検査装置
220・・・コンピュータ
230・・・プリンタ
240・・・入出力機構部
241・・・操作用アクチュエータ

Claims (16)

  1. 外部からの物品接触による入力、音声入力、有線入力、電磁波による無線信号入力、画像信号入力を含む外部入力に対応して内部状態が変化し、内部状況の変化に伴い、画像、音声、外部機器への信号を含む外部出力を送出する出力手段を備えた機器と、上記機器と接続され、外部からの指令信号に基づいて機器とのデータの同期、機器の設定、機器への指示、機器の監視を含む機器への連携処理を行う連携処理装置と、からなる機器システムを検査対象として、該システムの動作を検査する検査装置であって、
    前記機器の外部入力に対応する出力を上記機器に対して発生すると共に、検査対象機器の出力手段の出力を機器外部で検出する入出力機構部と、
    上記入出力機構部と前記連携処理装置とに接続され、入出力機構部を制御して入力機構部に配置された機器に所定の外部入力を入力させると共に機器の出力を受信する一方、前記連携処理装置への指令信号を発生して連携処理装置を遠隔操作すると共に連携処理装置の動作状態を受信し、前記機器と前記連携処理装置との連携処理を実行させる連携処理検査装置と、
    を備えたことを特徴とする機器システムの検査装置、
  2. 前記連携処理検査装置には、前記機器と連携処理装置との連携処理が予め定められた所定の手順で実行されるかどうかを評価するシステム評価手段を備えることを特徴とする請求項1記載の機器システムの検査装置。
  3. 前記連携処理検査装置は、
    前記連携処理手段のディスプレイ表示画像を取得して、連携処理検査装置のディスプレイに表示する画像取得手段と、
    該検査用情報処理装置のディスプレイに表示された連携処理装置の表示画像上におけるポインティングデバイスでの入力操作で前記連携処理装置への入力処理を行う入力設定手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1又は2記載の機器システムの検査装置。
  4. 前記連携処理検査装置は、
    前記機器の外部入力に対応する入力用画像を連携処理検査装置のディスプレイに表示する入力画像表示手段と、前記入力画像上におけるポインティングデバイスでの入力操作で前記機器の入力手段への入力処理を行う機器入力設定手段と、を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の機器システムの検査装置。
  5. 前記連携処理検査装置は、ディスプレイとポインティングデバイスとを備えることを特徴とする請求項3又は4記載の機器システムの検査装置。
  6. 前記連携処理検査装置は、前記入出力機構の動作手順、及び、前記連携処理装置への入力手順の少なくとも一方の入力手順を作成するシナリオ作成手段と、作成されたシナリオに基づいて入力動作を実行させるシナリオ実行手段と、を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか記載の機器システムの検査装置。
  7. シナリオ作成手段は、ディスプレイに表示された連携処理装置機器の入力用画像及び前記機器の入力画像上でのポインティングデバイスの入力操作によりシナリオにおける動作手順を指定することを特徴とする請求項6記載の機器システムの検査装置。
  8. 前記連携処理装置と連携処理検査装置とは同一の情報処理装置に配置されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか記載の機器システムの検査装置。
  9. 前記連携処理装置と連携処理検査装置とは別異の情報処理装置に配置されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか記載の機器システムの検査装置。
  10. 前記機器、連携処理装置、及び連携処理検査装置はネットワークで結合されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか記載の機器システムの検査装置。
  11. 1台の機器と1台の連携処理装置、1台の機器と複数台の連携処理装置、複数台の機器と1台の連携処理装置、又は、複数台の機器と複数台の連携処理装置が連結されていることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか記載の機器システムの検査装置。
  12. 1台の連携処理検査装置に複数台の入出力機構が接続されていることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか記載の機器システムの検査装置。
  13. 複数台の入出力機構にそれぞれ配置された機器に対応する複数台の連携処理装置が連結されていることを特徴とする請求項12記載の機器システムの検査装置。
  14. 前記機器は、携帯電話、車載ナビゲーション装置、車載オーディオ装置、携帯電子端末装置、携帯音声画像録再装置、電子楽器、画像形成装置、又は、ネットワーク機器であることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか記載の機器システムの検査装置。
  15. 前記連携処理装置は、コンピュータであり、機器との連携アプリケーションプログラムがインストールされて前記連携処理をなすことを特徴とする請求項1乃至14のいずれか記載の機器システムの検査装置。
  16. 前記連携処理装置には、機器との連携処理をなす計測器、シミュレータ装置を含む外部ハードウェアが接続されていることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか記載の機器システムの検査装置。
JP2006175138A 2006-06-26 2006-06-26 機器システムの検査装置 Pending JP2008005391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006175138A JP2008005391A (ja) 2006-06-26 2006-06-26 機器システムの検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006175138A JP2008005391A (ja) 2006-06-26 2006-06-26 機器システムの検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008005391A true JP2008005391A (ja) 2008-01-10

Family

ID=39009380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006175138A Pending JP2008005391A (ja) 2006-06-26 2006-06-26 機器システムの検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008005391A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011188113A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 S-Cubed Inc 携帯端末検証システム及び制御装置
JP2013143137A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Rsupport Co Ltd コンピュータによってタッチスクリーンタイプの移動通信端末を制御するに当たってのコンピュータ及び移動通信端末の画面状態の管理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005151398A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Anritsu Corp 携帯通信端末の検査システム
WO2005071930A1 (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Japan Novel Corporation 機器の検査装置及びこれを用いた機器の検査システム、携帯電話の保持装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005151398A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Anritsu Corp 携帯通信端末の検査システム
WO2005071930A1 (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Japan Novel Corporation 機器の検査装置及びこれを用いた機器の検査システム、携帯電話の保持装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011188113A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 S-Cubed Inc 携帯端末検証システム及び制御装置
JP2013143137A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Rsupport Co Ltd コンピュータによってタッチスクリーンタイプの移動通信端末を制御するに当たってのコンピュータ及び移動通信端末の画面状態の管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009290852A (ja) 機器、装置の機能チェック装置
JP2013012189A (ja) 携帯電子機器及び入力方法
EP4083767A1 (en) Icon moving method and electronic device
CN109521978B (zh) 一种内容显示方法及终端设备
CN110659098B (zh) 数据更新方法、装置、终端设备及存储介质
CN104714734A (zh) 用于跟踪音频的方法和电子装置
CN110895509B (zh) 一种测试处理方法、装置、电子设备及存储介质
JP2018163423A (ja) 施工管理システム、施工管理方法、騒音測定方法、携帯端末及びプログラム
JP4489710B2 (ja) 機器の検査装置
CN107957841A (zh) 滚动截屏方法及装置
CN109739758B (zh) 测试用例转换方法和装置
JP2008005391A (ja) 機器システムの検査装置
JP2010102671A (ja) 電子機器
CN112199246A (zh) 终端测试方法、装置、存储介质及移动终端
JP2009025848A (ja) 入力手段を有する表示装置及びそれを備えた情報機器装置、ならびに入力手段を有する表示装置の駆動方法
CN109871324B (zh) 一种控件的操作方法和装置
CN114594751B (zh) 车辆功能的测试方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN111090570A (zh) 一种终端屏幕响应时间测量方法、装置及终端设备
JP2011103609A (ja) 機器、装置の機能チェック装置
US20150026569A1 (en) Method for editing object and electronic device thereof
JP5344567B2 (ja) 装置内の操作機能を外部設備に移転するコントロールシステム
JP7222139B1 (ja) 処理装置、処理プログラム及び処理方法
CN111858367A (zh) 代码覆盖率测试方法、系统、装置、电子设备及存储介质
CN111045588A (zh) 一种信息查看方法及电子设备
CN111124203B (zh) 电子设备的控制方法及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110901