JP2008003600A - 電気泳動ディスプレイ媒体 - Google Patents

電気泳動ディスプレイ媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008003600A
JP2008003600A JP2007162162A JP2007162162A JP2008003600A JP 2008003600 A JP2008003600 A JP 2008003600A JP 2007162162 A JP2007162162 A JP 2007162162A JP 2007162162 A JP2007162162 A JP 2007162162A JP 2008003600 A JP2008003600 A JP 2008003600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
acrylate
display medium
display
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007162162A
Other languages
English (en)
Inventor
Naveen Chopra
チョプラ ナビーン
Barkev Keoshkerian
キオシュケリアン バーケヴ
Peter M Kazmaier
エム.カズメイアー ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2008003600A publication Critical patent/JP2008003600A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • G02B26/026Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light based on the rotation of particles under the influence of an external field, e.g. gyricons, twisting ball displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1679Gaskets; Spacers; Sealing of cells; Filling or closing of cells
    • G02F1/1681Gaskets; Spacers; Sealing of cells; Filling or closing of cells having two or more microcells partitioned by walls, e.g. of microcup type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F2001/1678Constructional details characterised by the composition or particle type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/02Materials and properties organic material
    • G02F2202/022Materials and properties organic material polymeric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

【課題】溶媒耐性及び粒子安定性のある電気泳動ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】一組以上の着色粒子を誘電性流体中に含む電気泳動ディスプレイ媒体30,31,32であって、一組以上の粒子の少なくとも1つがポリ((メタ)アクリレート/親水性モノマー)乳化凝集ポリマー粒子、例えば、ポリ(メチルメタクリレート/ブチルアクリレート/Β−カルボキシエチルアクリレート)乳化凝集ポリマー粒子を含む電気泳動ディスプレイ媒体。このディスプレイ媒体は、その媒体を導電性基体間に位置するディスプレイ層40(1以上)の多数の個別貯蔵所に含めることにより、電気泳動ディスプレイ装置に含まれる。
【選択図】図1

Description

溶媒耐性乳化凝集着色料粒子を用いるディスプレイ媒体を含む電気泳動ディスプレイ装置がここに記述され、それらの粒子は電界誘導帯電が可能なものであり得る。
電気泳動ディスプレイは当該分野において周知である。電気泳動ディスプレイは、一般には、適合する特定の比重の透明もしくは着色液体中にコロイド状に分散された1もしくは2種類の帯電色素粒子の懸濁液を含み、2枚の平行かつ透明な導電性電極パネルを含むセル内に収容される。帯電粒子は電場の影響の下で電極パネル間を移送され、したがって、電極に適切に電場を印加することによって画像を表示させることができる。情報を提供し、かつ画像を表示するための手段としての電気泳動ディスプレイの利点は、十分に理解されてきた。
米国特許第2,800,457 米国特許第3,668,106 米国特許第4,272,596 米国特許第5,278,020 米国特許第5,290,654 米国特許第5,308,734 米国特許第5,322,912 米国特許第5,344,738 米国特許第5,346,797 米国特許第5,364,729 米国特許第5,370,963 米国特許第5,418,108 米国特許第5,593,807 米国特許第6,017,584 米国特許第6,113,810
複数の実施形態において、1以上の着色粒子の組を誘電性流体中に含む電気泳動ディスプレイ媒体が記述され、ここで、粒子の1以上の組の少なくとも1つはポリ((メタ)アクリレート/親水性モノマー)乳化凝集ポリマー粒子、例えば、ポリ(メチルメタクリレート/ブチルアクリレート/β−カルボキシエチルアクリレート)乳化凝集ポリマー粒子を含む。
図1に示されるように、電気泳動ディスプレイ装置の一実施形態は、互いに正対して配置される2つの導電性基体10および20を含み、それらの間には電気泳動もしくはディスプレイ層40がある。このディスプレイ層は、例えば、約5から約1,000μm、例えば、約10から約500μm、もしくは約20から約350μmの厚みを有することができる。
層40はその内部にスペーサーを含む層から構成されることができ、それのスペーサーは、流体および着色粒子を含んでなるディスプレイ媒体(30、31および32)を各々含む、複数の個別の貯蔵所を規定する。複数は、例えば、約2から約100,000,000、もしくは潜在的にはそれ以上、例えば、約100から約50,000,000、もしくは約1,000から約1,000,000を指す。これに関して、各々の貯蔵所はその装置のピクセルに対応するものと考えることができる。貯蔵所は、例えば、その内部にディスプレイ媒体を収容し、もしくは収容することが可能であるあらゆる単位を指し、これには、例えば、スペーサー装置によって分離された単位、単一のシートもしくは2枚のシート間に形成されるポケット、空洞もしくは泡、シートもしくは層内のカプセルもしくはマイクロカプセル等が含まれる。
電気泳動ディスプレイ装置の導電性基体としては、あらゆる適切な物質を制限なしに用いることができ、これには、例えば、現時点で公知であり、かつ用いられる物質、もしくは将来当該分野において用いることができる物質が含まれる。少なくとも1つの導電性基体、特にその装置により形成される画像をそれを通して見ることができる少なくとも1つの最上層導電性基体は、そのように見ることを可能にするため、透明でなければならない。適切な物質として、導電性ポリマーフィルム、例えば、透明な導電性物質、例えば、酸化スズインジウム(ITO)でコートされたポリマーフィルム、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、例えば、MYLAR(Du Pont)、ポリエチレンナフタレート(PEN)フィルム、ポリエーテルスルホン(PES)フィルム等、導電性ガラスフィルム、例えば、ITOコートガラス、および導電性薄金属に言及することができる。透明性については、ITOコートポリマーフィルムおよびガラスが適切である。これらの基体は曲げやすいものであっても剛性であってもよい。
導電性基体の間には複数の個別の貯蔵所(30、31、32)が収容され、各々には以下により詳細に記述されるディスプレイ媒体が充填される。個別の貯蔵所の各々はその電気泳動ディスプレイ装置の1つの容器および/もしくはセルを規定する。
複数の実施形態において、個別の貯蔵所を互いに分離するのにスペーサーを用いることができる。あらゆる適切なスペーサーデザインを用いることができる。
貯蔵所内で用いようとするディスプレイ媒体は、機能するため、その貯蔵所の幅/直径より小さいサイズの粒子を含む。
複数の実施形態において、例えば、図2および3に示されるようにディスプレイ装置を曲げやすくさせることができる。この実施形態においては、ディスプレイ装置65の基体55が各々曲げやすいポリマーフィルムから構成され、スペーサーが基体の一方の上に、望ましくはその一部として、形成された格子パターンを含む。
曲げやすいポリマー基体55は、例えば、硬化性の、例えば、UV硬化性の、接着剤のような物質を含むことができる。例えば、エポキシアクリル、例えば、Epoxiesからの60−7155等、もしくはウレタンアクリル、例えば、60−7165(Epoxies等)を用いることができる。
格子パターンをその上に有する曲げやすいポリマーフィルムは、ディスプレイ流体で充填され、接合されてディスプレイ装置を形成する。ディスプレイ流体はそのフィルム全体にわたって格子パターンのセルを充填するように適用することができ、典型的には、接合に先立って過剰のディスプレイ流体を端部で拭き取るか、もしくはならす。流体はセル内のみに局在させ、接合表面は清浄で残留流体が存在しないことが望ましい。
さらなる工程として、フィルムの接合表面を流体の表面張力よりも小さい表面エネルギーを有するように変更することができる。このようにすることで、流体が接合表面を濡らすことはない。例えば、ポリマーフィルム55に低表面エネルギー物質58、例えば、フルオロカーボンポリマー、シランもしくは、例えば長さが約8から約1,000炭素原子の、アルキル鎖材料を貼付することにより、貼付された端部がセル内のディスプレイ媒体の流体によって濡れることがなく、別のフィルムへの良好な接合が保証される。
図3は、ディスプレイ媒体が充填された個別のセル61の各々を有する、末端可撓性ディスプレイ装置65を示す。
適切な電気泳動ディスプレイ装置の別の実施形態が図4に示される。図4において、電気泳動ディスプレイ装置は、ここでも、互いに正対して配置される導電性基体10および20を含む。しかしながら、この実施形態においては、基体の間の層は、その内部に電気泳動ディスプレイ媒体が封入されている、複数のマイクロカプセル45を含んでなる。これらのマイクロカプセルは適切なマトリックス物質中に保持することができる。これらのマイクロカプセルは、例えば、約5ミクロンから約1,000ミクロン、例えば、約5から約200ミクロンもしくは約5から約50ミクロンのサイズ(直径)を有するように作製することができる。
この実施形態においては、マイクロカプセルを調製してディスプレイ媒体を充填した後、マイクロカプセルを導電性基体の一方もしくは両者、またはマイクロカプセルと基体との間の中間層、または、複数の層が用いられる場合には、装置内の他のマイクロカプセルの層に固定もしくは接着することができる。
マイクロカプセルを作製するのに、あらゆる適切な封入法を用いることができる。封入のプロセスには、通常の、もしくは複雑なコアセルべーション、界面重合、インサイチュ(in-situ)重合、電気分解分散および冷却、もしくは噴霧乾燥プロセスを含むことができる。これらのプロセスにおいては、ディスプレイ媒体をそれによって封入しようとする壁形成物質の溶液に添加し、得られる封入微小球に架橋を施すことができる。これらのマイクロカプセルは、メラミン−ホルムアルデヒド、尿素−ホルムアルデヒド、レゾルシノール−ホルムアルデヒド、フェノール−ホルムアルデヒド、ゼラチン−ホルムアルデヒド、イソシアネート−ポリオール、2種類の反対に帯電したポリマーのインターポリマー複合体、例えば、ゼラチン/アラビアゴム、ゼラチン/ポリホスフェート、およびポリ(スチレンスルホン酸)/ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、前記の混合物および/もしくは組み合わせ等をマイクロカプセル壁形成物質として用いて調製することができる。
一旦生成すると、次に、それらのマイクロカプセルを、直接もしくはそれらの間の中間層を介して、装置の導電性基体の一方の上に位置させ、もしくは接着させる。接着は、例えば、あらゆる適切な結合剤によって達成することができ、その結合剤はマイクロカプセルを基体にコーティングする前にマイクロカプセルと混合するか、マイクロカプセルを乗せる前に基体上にコートするか、基体に乗せた後にマイクロカプセルにコートするか、もしくは、3つすべてを含めて、上記の1つ以上である。
接着剤もしくは結合剤として、あらゆる適切な物質を用いることができ、これには、例えば、ポリビニルアルコール(PVA)もしくはポリウレタン、例えば、NEOREZが含まれる。図5および6に示されるように、結合剤層70はその内部に複数の空洞72を含み、それらの空洞はディスプレイ媒体の流体73および粒子74で充填される。所望であれば、異なる色のディスプレイ媒体に異なる層を用いることができる。
この実施形態は、基体上での大面積ディスプレイ装置の創出に容易に適用することができる、装置のディスプレイ層にディスプレイ媒体を組み込む方法に関する。本質的には、まず、ディスプレイ媒体の粒子の組を、犠牲結合剤、すなわち、続いて除去される結合剤をも含んでなる複合粒子に組み込む。この複合粒子を結合剤層の結合剤に組み込んだ後、犠牲結合剤を除去することで、結合剤層中で複合粒子によって占められる空間がディスプレイ媒体の粒子を収容する空洞もしくは空隙となる。その後、犠牲結合剤の除去と同時に、もしくは犠牲結合剤の除去に続いて、ディスプレイ流体の液体を添加して空洞を充填することができる。
複合粒子の犠牲結合剤として、ワックス、例えば、ポリエチレンもしくはポリプロピレンワックス、例えば、Baker Petrolite製のPOLYWAXワックスを用いることができる。ディスプレイ媒体の流体の存在下で溶解し、もしくは溶融して結合剤層から除去できる追加物質を用いることもできる。
結合剤層の結合剤として、あらゆる光学的に透明の物質を用いることができる。複数の実施形態において、犠牲ポリマー物質を抽出して空洞を形成するため、結合剤層は流体73によって可塑化もしくは膨潤できることが望ましい。結合剤層は流体73によって分解してはならない。これを達成する手段の1つは結合剤層を架橋して分解することなしに溶媒での膨潤を可能にすることである。複数の実施形態においてポリマーシートの形成に用いられるポリマー物質は、例えば、エラストマー物質、例えば、Dow Corning製のRTVシリコーンもしくはSYLGARDシリコーンエラストマーのいずれか、熱もしくはUV硬化性ポリウレタン樹脂、及び熱もしくはUV硬化性エポキシ樹脂から選択される1種類以上のポリマー物質並びに1種類以上の硬化剤を含むことができる。
一旦形成されると、その内部に埋め込まれた複合粒子から犠牲結合剤を除去する処理を結合剤層(1以上)に施す。これには、例えば、犠牲結合剤を溶解する溶媒処理手順、高温で犠牲結合剤を溶解して除去する処理、それらの組み合わせ等を含むことができる。例えば、ディスプレイ媒体の流体の存在下で、シートに超音波処理を施すことができる。犠牲結合剤は結合剤層から拡散脱離し、ディスプレイ媒体の粒子を複合粒子によって形成される空洞に残す。ディスプレイ媒体の流体を用いて犠牲結合剤除去工程を実施するとき、犠牲結合剤はディスプレイ媒体の流体で置換され、したがって、ディスプレイ媒体で充填された空洞を残す。
図7は、その内部に黒色および白色粒子を有する個別のセル84を有するディスプレイ層82を含むディスプレイ装置80を示す。カラーフィルター85がセル上に配置され、そのカラーフィルターはレッド86、グリーン87およびブルー88のストライプを含む。このようにすることで、8色を表示することができる。例えば、白色粒子83をレッドストライプの下で、かつ黒色81をブルーおよびグリーンの下で表示するようにセルを駆動することにより、赤色を表示することができる。緑色および青色は、白色粒子をカラーフィルターのこれらそれぞれのストライプの下で表示させ、黒色を他の2つの色のストライプの下にするにより、同様に表示させることができる。黄色は、黒色をブルーの下に、かつ白色をレッドおよびグリーンの両者の下に出現させることによって引き出すことができる。シアンは、白色粒子をグリーンおよびブルーストライプの下で表示させ、黒色をレッドの下とすることで引き出すことができる。マゼンタは、白色をカラーフィルターのレッドおよびブルーストライプの下とし、かつ黒色をグリーンの下とすることで表示することができる。白色は、白色粒子をカラーフィルターのすべてのストライプの下とすることで表示され、黒色は黒色をカラーフィルターのすべての下とすることで表示される。
複数の実施形態において、ディスプレイ媒体は少なくとも1種類の流体および少なくとも1種類、例えば、少なくとも2種類、例えば、2から10もしくは2から4種類の、流体中に分散する着色粒子の組(1以上)を含んでなる。
ここでの一実施形態において、ディスプレイ媒体は流体系に分散する着色粒子の1つ以上の組を含む。流体は無色/透明であってもよく、もしくは可視色、例えば、そこに分散する粒子の組が示す色(1以上)とは異なる対照的な色を示してもよい。
複数の実施形態において、ディスプレイ媒体の流体およびその中の粒子の組(1以上)は実質的に調和がとれた密度を有することができ、例えば、これらの物質の密度は互いの約10%以内、または、より具体的には、互いの5%以内もしくは互いの2%以内である。
流体はディスプレイ媒体の約10重量%から約95重量%、例えば、ディスプレイ媒体の約30重量%から約90重量%もしくは約40重量%から約80重量%を構成することができる。
流体は電気泳動ディスプレイを用いるための分野において公知のあらゆる適切な液体から構成できる。流体は、例えば、液体状態にある物質を指し、気体もしくは空気ではない。流体の選択は、化学的不活性、そこに懸濁させようとする粒子に合致する密度および/もしくは粒子との化学的適合性の問題に基づくものであり得る。
流体は、その中に、少なくとも約35℃の融点を有する熱可逆的ゲル化剤を含むことができる。
有機溶媒、例えば、ハロゲン化有機溶媒、飽和直鎖もしくは分岐鎖炭化水素、シリコーン液もしくは油、および低分子量ハロゲン含有ポリマーが、用いることができる幾つかの適切なタイプの流体である。
着色されている場合、流体を当該分野におけるあらゆる適切な手段によって着色することができ、これには適切な分散性着色料、例えば、染料および/もしくは分散性顔料をそこに含めることによるものが含まれる。
複数の実施形態において、流体は電荷制御添加物またはディスプレイ媒体および/もしくはそこに分散する粒子の帯電挙動に影響を及ぼし得る他のイオン性種を実質的に含まない。しかしながら、他の複数の実施形態においては、流体は粒子の表面エネルギーもしくは電荷を変更するための表面改変剤、電荷制御剤、分散剤、および/または表面活性剤のような添加物を含むことができる。
複数の実施形態において、ディスプレイ媒体は実質的に同じ色を示す粒子の組を少なくとも1つ含む。ディスプレイ媒体は、少なくとも2つ、例えば、2から10もしくは2から4つの、流体中に分散された異なるように着色された粒子の組を含めて、1組の着色粒子を含んでなることができる。色は、例えば、電磁気スペクトルの波長範囲内の全吸収特性を指す。ここでの実質的に同じ色は、例えば、その組の他の粒子と実質的に同じ色相およびコントラスト(暗度/明度)を示す粒子を指す。
ディスプレイ媒体は2組の異なるように着色された粒子、例えば、ブラック粒子およびホワイト粒子を含むことができる。複数の実施形態において、ディスプレイ媒体は少なくとも3つの異なるように着色された粒子の組を含む。例として、これら3組の着色粒子は3つの減色的原色、イエロー、シアンおよびマゼンタを含むことができ、もしくはレッド、ブルーおよびグリーンを含むことができる。4組の異なるように着色された粒子を含む例示的ディスプレイ媒体は、イエロー、シアン、マゼンタおよびブラックを含むことができる。例えばハイライトカラー表示用の、さらなる異なるように着色された粒子の組を、ここに記述されるいかなる実施形態においても、さらなる着色粒子の組として含めることもできる。
ディスプレイ媒体中の同じ着色粒子の組の各々はそのディスプレイ媒体の約5重量%から約50重量%、例えば、約5重量%から約40%もしくは約5重量%から約30重量%を構成することができる。
複数の実施形態において、例えば、約10-11から約10-15S/m、例えば、約10-12から約10-14S/mもしくは約10-12から約10-13S/mのオーダーの導電率を有する、低導電率電気泳動ディスプレイ媒体が記述される。したがって、このディスプレイ媒体の導電率は誘電性流体のものに匹敵する。このディスプレイ媒体の粒子はそれらに高い電場を印加することによって帯電するようになり、これは電界誘導もしくはインサイチュ帯電と呼ぶこともでき、その粒子帯電は、例えば、場の強度および帯電時間(もしくは帯電サイクルの数)に依存する。帯電の後、粒子はグラムあたりマイクロクーロン(μC)(すなわち、10-6C/gのオーダー)、例えば、約±0.1から約±20μC/g、約±0.2から約±10μC/gもしくは約±0.3から約±5μC/gのオーダーの電荷(電荷対質量比)を有し得る。
ここでの実施形態の、流体およびその中の粒子の組を含む、ディスプレイ媒体は、電荷制御添加物およびそのディスプレイ媒体の帯電特性および/もしくは導電率に影響を及ぼす類似の過剰イオン性種を実質的に含まないようにさせることができる。ここでの実質的にイオンを含まないということは、例えば、上述の導電率値を達成することができる程度までイオン性種を含まないディスプレイ媒体を指す。結果として、ここでのディスプレイ媒体は上述の低導電率特性を示すことが可能である。
ディスプレイ媒体中に電荷制御添加物が望ましく存在しない結果として、ディスプレイ媒体の粒子の組の粒子は他の方法によって低帯電特性を示す可能性を含ませる必要がある。そのようなものは、例えば、表面活性剤および/もしくは水の存在下で粒子を形成することによって達成することができ、少量のこれらの物質は形成中に粒子に組み込まれ得る。粒子に電荷を付与することができる他の成分には、重合開始剤、例えば、APS(過硫酸アンモニウム)、連鎖移動剤、例えば、DDT(ドデシルチオール)、または、粒子表面に露出し得るか、もしくは部分的に露出し得る、ポリマー主鎖中の酸性/塩基性官能基が含まれる。
ディスプレイ媒体の粒子として、ディスプレイ媒体の少なくとも1組の粒子は少なくとも(メタ)アクリレートモノマー単位および親水性モノマー単位のポリマーを含んでなる。
(メタ)アクリレートという用語は、例えば、アクリレートおよびメタクリレートの両者を指す。望ましくは、(メタ)アクリレートはメチルメタクリレートであるが、とは言え、メチルメタクリレートの代用物、例えば、アリル(メタ)アクリレート、n−デシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、イソルボニル(isorbonyl)(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、2−メトキシエチル(メタ)アクリレート、ネオペンチル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、2−フェノキシエチル(メタ)アクリレート、2−ペンチルエチル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレートもしくはそれらの組み合わせのようなアクリレートもしくは対応するメタクリレートを用いることもできる。
親水性、もしくはより水混和性のモノマーとして、ブチルアクリレートが望ましい。得られるポリマーは、ここで記述されるタイプのディスプレイにおいて典型的に用いられる、非極性溶媒、例えば、ISOPAR等における低い混和性を有する。ブチルアクリレートの親水性代替物の例には、アクリル酸、4−ヒドロキシブチルアクリレート、ジエチルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、2−ジメチルアミノエチルアクリレート、2−ジメチルアミノエチルメタクリレート、2−(2−エトキシエトキシ)エチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、メタクリル酸、メトキシポリエチレングリコールモノメタクリレート、4−スチレンスルホン酸、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、酢酸ビニル、ビニルピバレート、プロピオン酸ビニル、ビニルトルエン、およびそれらの組み合わせが含まれる。
メチルメタクリレートおよびブチルアクリレートのポリマーにおいては、β−カルボキシエチルアクリレートのモノマー単位をさらに含むことが望ましい。
(メタ)アクリレート、親水性モノマーおよび、任意に、β−カルボキシエチルアクリレートのポリマーを含んでなる乳化凝集粒子は、特にはスチレン、ブチルアクリレートおよびβ−カルボキシエチルアクリレートのポリマーの溶媒耐性と比較して、溶媒、例えば、脂肪族炭化水素流体に対する優れた溶媒耐性を有することが見出された。さらに、そのようなポリマー粒子は、スチレン、ブチルアクリレート、β−カルボキシエチルアクリレートポリマー粒子と比較して、高温で驚くほど優れた安定性を有する。
(メタ)アクリレートモノマー、親水性モノマーおよびβ−カルボキシエチルアクリレートのあらゆる適切な比をポリマーの形成において用いることができる。複数の実施形態において、(メタ)アクリレート、例えば、メチルメタクリレートは、例えば、モノマーの混合物の約40重量%から約85重量%、例えば、混合物の約50重量%から約80重量%もしくは約60重量%から約75重量%であり得、親水性モノマー、例えば、ブチルアクリレートは、例えば、モノマーの混合物の約10重量%から約50重量%、例えば、混合物の約20重量%から約45重量%もしくは約20重量%から約30重量%であり得、かつβ−カルボキシエチルアクリレートは、例えば、モノマーの混合物の約1重量%から約20重量%、例えば、混合物の約2重量%から約15重量%もしくは約2重量%から約10重量%であり得る。
ポリマーの製造に用いられるモノマーは、そのポリマーの分子量特性を制御するため、少なくとも1種類の連鎖移動剤を含むこともできる。連鎖移動剤の例には、例えば、全モノマー混合物の約0.1から約10重量パーセント、例えば、全モノマー混合物の約0.2から約5重量パーセントの、ドデカンチオール、ドデシルメルカプタン、オクタンチオール、四臭化炭素、四塩化炭素が含まれる。その上、より高分子量のポリマーを得るため、架橋剤、例えば、デカンジオールジアクリレートもしくはジビニルベンゼンを、例えば、全モノマー混合物の約0.01重量パーセントから約25重量パーセント、例えば、約0.5から約10重量パーセントの量で、そのモノマー系に含めることもできる。
モノマーから誘導されるポリマーはそれらのモノマー単位の各々のランダム構造、例えば、以下のような構造を有することができる。
Figure 2008003600
粒子は、例えば、約5nmから約100μm、例えば、約10nmから約50μmもしくは約0.5μmから約25μmの平均サイズを有するように製造することができる。
粒子の形成において用いることができる化学プロセスには、例えば、乳化凝集、分散重合、ミニもしくはマイクロエマルジョン重合、懸濁重合、沈殿、相分離、溶媒蒸発、インサイチュ重合、または微量封入のあらゆるプロセスが含まれる。複数の実施形態において、(メタ)アクリレート、親水性モノマーおよび任意のβ−カルボキシエチルアクリレートポリマー粒子はエマルジョン重合によって製造される。そのような粒子は化学的に成長し、サイズが実質的に単分散で、かつ形状が実質的に球状となる傾向にある。乳化凝集粒子の別の利点は、粒子表面が結合剤樹脂によって実質的に完全に保護され、粒子の電荷に対する着色料、例えば、顔料、の寄与が排除され得ることである。
乳化凝集によるアクリレート系ポリマー粒子の製造方法は幾つかの特許、例えば、米国特許第5,278,020号、第5,346,797号、第5,344,738号、第5,403,693号、および第5,364,729号において説明されている。
乳化凝集粒子は、(D84/D50)の体積基準の上限幾何標準偏差値(GSD)が約1.1から約1.25の範囲にあるような、実質的に単分散のサイズを有することができる。全トナー粒子の50%の累積パーセンテージが達成される粒子直径が体積D50と定義され、84%の類累積パーセンテージが達成される粒子直径が体積D84と定義される。これら前述の体積平均粒子サイズ分布指数GSDvはD50およびD84を累積分布において用いることによって表すことができ、体積平均粒子サイズ分布指数GSDvは(体積D84/体積D50)と表される。
乳化凝集粒子は約0.92から約0.99、例えば、約0.94から約0.98もしくは約0.95から約0.97の平均真円度を有することができる。真円度は公知のMalvern Sysmex Flow Particle Image Analyzer FPIA−2100を用いて決定することができる。
粒子の着色料として、染料、顔料、染料の混合物、顔料の混合物もしくは染料および顔料の混合物を用いることができる。粒子および/もしくは粒子の着色料には、染料が粒子上に沈殿するか、または粒子が染料、例えば、容易に可溶のアニオン性染料の金属塩、例えば、カルシウム、バリウムもしくはアルミニウム塩によって沈殿する、1つ以上のスルホン酸もしくはカルボン酸基を含むアゾ、トリフェニルメタンもしくはアントラキノン構造の染料で染色される、レーキ処理もしくは染色顔料も含むことができる。
ポリマー結合剤および着色料に加えて、粒子はワックス分散体を含むこともできる。直鎖ポリエチレンワックス、例えば、Baker Petroliteから入手可能なPOLYWAX(登録商標)系列のワックスが有用である。もちろん、このワックス分散体には、ポリプロピレンワックス、カルナウバワックス等を含む当該分野において公知の他のワックス、およびワックスの混合物を含むことができる。これらのトナーは、例えば、固体ベースで、約1から約15重量%のワックス粒子、例えば、約3から約12重量%もしくは約5から約10重量%を含むことができる。
上述の低導電率粒子の組を含むディスプレイ媒体において、まず粒子が、例えば、それらに電場を適切な時間および適切な電場で印加することによって帯電される。この電界誘導もしくはインサイチュ帯電は適切な荷電特性をディスプレイ媒体中の粒子の組の各々に付与する。粒子の組の各々は時間t=0で実質的にゼロ電荷を有する。高電場の印加により、粒子の組の各々は適切なレベルまで帯電する。
ここでの粒子の電界誘導もしくはインサイチュ帯電はあらゆる適切な方法によって達成することができる。そのような方法の1つが図8に示される。図8の装置100はディスプレイ媒体を格納することができるセル140を含み、そのセルは一対の電極、例えば、平行プレート電極150、160の間に位置する。コントロールジェネレータ120および電源110によって適切な電場を発生させ、帯電を、過渡電流を監視する、電位計170によって監視することができる。反射濃度計130はセル140に格納されるディスプレイ媒体の反射率の変化を、それが電場によって前後に切り替わるため、監視する。この反射濃度計は、例えば、LabVIEWインターフェース・ソフトウェアおよびPC180によって制御することができる。複数の実施形態において、印加される場の強度は約0.05V/μmから約5V/μm、例えば、約0.25V/μmから約3V/μmもしくは約0.5V/μmから約2V/μmの範囲であり得る。場は約0.001秒から約5時間、例えば、約0.005秒から約2時間もしくは約0.01秒から約1時間もしくは約1秒から約30分間印加することができる。場はいかなる形態をとることもでき、特には、矩形波形態、三角波形態、正弦波形態等であり得る。
図9は、ISOPAR Mに分散されたイエロートナー(Imari MF、イエロー・乳化凝集スチレンブチルアクリレート・トナー)(ISOPAR M中のトナーの固体添加量は8重量%である)を含んでなり、かつ矩形波電場を用いるディスプレイ媒体の過渡電流特性を示す。図10は、電流−時間曲線下の積算面積から決定される、異なる場強度で獲得されるディスプレイ媒体中の粒子の合計電荷を示す。図において認められる電荷値が試験セルにおけるnCでの合計電荷を指すことに注意されたい。単位質量あたりの電荷(nC/g)を算出するため、試験セルにおける合計電荷を試験セル内のトナーの質量で割る。合計質量はインク密度から得られる。ここでは、セル内の8重量%インクにおけるトナーの質量に典型的である、14mgの標準値を用いた。
図11は、三角波電場(300ミリヘルツ)を用いる、図9および10に用いられるものと同じディスプレイ媒体の過渡電流特性を帯電循環時間の関数として示す。電場はV/μmの単位で報告され、μmは電極間の間隔である。電流が一時的に最高となる、粒子が間隔の一方の側から他方へ跳躍するピークが反映される。約1V/μmの電場ピークは、50μmの電極間隔に対して、この跳躍を達成するのに50Vの場が必要であることを示す。粒子の合計電荷が図12に示される。電流対場曲線の直線部分の傾きによって示されるインク導電率は約1.9×10-12S/mであり、これはディスプレイ媒体中の遊離イオンが非常に僅かであることを示す。
図13は、3つの異なるサイズ(7.2μm、9.3μmおよび16.8μm)を有する電気泳動インク粒子の帯電特性の一例を示す。図13に示されるように、同じ時間帯電し、かつ同じ帯電波形態を用いるとき、最小の粒子が最高の電荷を獲得することができ、それに対して最大の粒子は最少の電荷を得る。
図14は異なる帯電挙動を示す。具体的には、図14は、ISOPAR M中に分散する通常のシアンポリエステルトナーで構成される電気泳動ディスプレイ媒体の帯電特性を示す。このポリエステルトナーは、化学的プロセス、例えば、乳化凝集ではなく、通常の物理的粉砕プロセスによって調製される。図14に見ることができるように、帯電挙動は静的であり、すなわち、場が印加される時間の長さに関わらず、粒子は実質的に同じ電荷を得る。
異なるように着色された粒子の組は実質的に同様の電荷レベルを有するべきではなく、したがって、例えば、各々の粒子の組は、少なくとも約0.1μC/g、例えば、互いに約0.3μC/gもしくは約0.7μC/g、別の異なるように着色された粒子の組と異なる電荷を有するべきである。
電界誘導帯電に続くディスプレイ媒体への適切なACもしくはDC電流の印加の下で、異なる荷電レベルを有するディスプレイ媒体中の帯電粒子は場に応答して異なる速度で移動し、異なる色を表示するために粒子の移動に対する必要な制御を可能とする。
ディスプレイ装置の個別の貯蔵所によって表示される色の制御は以下の説明によって実証することができる。この例において、ディスプレイ媒体は、シアン、イエロー、マゼンタおよびブラックの少なくとも4種類の異なるように着色された粒子の組を含み、シアンは約3μC/gの電荷、イエローは約2μC/gの電荷、マゼンタは約1μC/gの電荷およびブラックは約0.5μC/gの電荷を有する。異なるように着色された粒子の組の各々が異なる電荷、特には、異なる低導電率電荷を有する結果として、異なるように着色された粒子の組の各々は印加される電場に対して異なるように応答する(すなわち、異なるように着色された粒子の組の各々は異なる電気泳動移動度を示す)。この例においては、シアン粒子が最高電荷レベルを坦持し、したがって、印加される電場の下で最も迅速に応答する。したがって、シアン粒子を観察者に表示するため、まず、電場を印加することによって粒子を後部基体に引っ張る(引き付ける)ことができる。その電場を逆転することで、観察者がその貯蔵所/カプセルでシアンのみを感知するように、シアン粒子が最も迅速に前面電極に引き付けられる。
イエロー粒子の組は2番目に高い電荷レベルを有する。イエロー粒子を表示するため、上記シアン色表示からの電場を再度逆転させ、粒子の組を後部電極に向けて引き戻す。しかしながら、電場は、シアン粒子がイエロー粒子を追い越して後部電極に向けて移動するのに必要な間のみ印加される。一旦、シアン粒子がイエロー粒子を追い越して移動すると、この点でイエロー粒子が前部電極に最も近いため、黄色が観察者によって感知される。場の逆転がより長時間印加される場合、イエロー粒子はマゼンタ粒子を追い越して後部電極に向けて移動する。この転換点での場の印加の停止は、この点ではマゼンタ粒子が前部電極に最も近いため、マゼンタが観察者によって感知されることを可能にする。最後に、この例におけるブラック粒子は、それらが最低電荷を有するために最もゆっくりと移動するので、マゼンタ粒子がブラック粒子を追い越して移動するまで場の逆転を維持すること、例えば、ディスプレイ媒体中の粒子の組が後部電極に引き付けられるまで場の逆転を維持することは、この点でブラック粒子が前部電極に最も近いため、ブラック粒子が観察者によって感知されることを可能にする。
色表示を制御する別の具体的な例は多色ディスプレイ媒体であり、図15から18が参照される。ここで、イエロー粒子(Y)に高い正電荷を持たせ、かつマゼンタ粒子(M)に低い正電荷を持たせ、シアン(C)は高い負電荷を有し、かつブラック(B)は低い負電荷を有する。より高い電荷を有する粒子は図においてより大きく示されるが、このより大きなサイズはより大きな電荷を示すものであって、必ずしもこれらの粒子の間の実際のサイズの関係を示すものではない。
望ましい着色粒子の組の選択的移動を可能とするため、駆動電圧波形を陽極性から陰極性に、もしくはその逆に変化させる。最上プレートが+に帯電されるとき(図16)、−帯電色素がこの電極に引き付けられる。より高い電荷の粒子、この場合にはシアンがこの電極に移動する最初の粒子であり、より低い移動度のブラック粒子がそれに続き、したがって、シアンが表示される。最上プレート電位が+から−に切り替わると(図15)、高速移動+粒子、この場合にはイエローが最初に引き付けられ、より低速に移動するマゼンタ種がそれに続く。
より低い移動度の種を選択的に見るため、図17および18に示されるようにブリーフスイッチング(brief switching)電圧パルスを加えることによって電圧波形を変更する。この選択的パルスは導電性基体を横切る電流/電場の極性を逆転させ、したがって、強く帯電された粒子の移動を短時間逆転させ、かつこれらの粒子をセルの中央に向けて移動させる。その後、より高い移動度の粒子がより低い移動度の粒子を追い越して後部基体に向けて一旦移動し、かつ反対の極性のさらなる粒子の組がそれらのより低い移動度の粒子よりも前部ビューイング導電性基体近くに移動する前に、電場を取り除く。外側(すなわち、視認可能な側)に留まるものは低速移動の低移動度粒子であり、これはこのパルス状電場に対するそれらの感受性が非常に、より低いためである。したがって、電場をパルス状に印加して負電荷粒子を後部基体に引き付けることにより、より低い電荷のブラック陰性粒子がより高い負電荷シアン粒子の代わりに表示される(図18)。同様に、より高い正電荷イエロー粒子が表示されるとき、電場をパルス状に印加して正電荷粒子を後部基体に引き付けることにより、より低い正電荷マゼンタ粒子がイエローの代わりに表示される(図17)。
複数の実施形態において、より移動度の高い粒子は約±1から約±5μC/g、例えば、約±2から約±3μC/gの電荷を有することができ、より移動度の低い粒子は約±0.1から約±1μC/g、例えば、約±0.1から約±0.7μC/gの電荷を有することができる。
514gの脱イオン水中のDOWFAX表面活性剤(0.68g)の水溶液を76℃に加熱し、45gの脱イオン水中に8.2gの過硫酸アンモニウムの開始剤溶液を添加した。10.8gのDOWFAX、257gの脱イオン水の第2水溶液を調製し、467.1gのメチルメタクリレート(MMA)、168.4gのブチルアクリレート(BA)、30.9gのβ−カルボキシエチルアクリレート(β−CEA)および7.5mLのドデシルチオールのモノマー溶液を添加してモノマーラテックス懸濁液を形成した。次に、このモノマーラテックス懸濁液を3時間にわたって第1水溶液に滴下により添加する。添加が完了した後、重合をさらに4時間継続した。45%の固体含有率を有するポリ(MMA/BA/β−CEA)ポリマーラテックスが得られた。
4L反応ケトルに317gのポリ(MMA/BA/β−CEA)ポリマーラテックス、200gの脱イオン水およびSun Chemical Blue色素を添加した。その混合物を1,000RPMでポリトロン処理(polytroned)した後、3.65gのポリアルミニウムクロライド、30gのHNO3、0.01Mの溶液を5分にわたって滴下により添加した。ケトルを50℃に加熱し、200RPMで100分間攪拌して7.5ミクロンの凝集粒子サイズを得た。pHを約7.6に調整した後、その材料を98℃まで6時間かけて加熱し、98℃で5時間維持した。その後、混合物を冷却し、7.5ミクロンサイズの融合円形粒子を得た。
比較のため、ポリ(スチレン/BA/β−CEA)ポリマーを調製した。514gの脱イオン水中のDOWFAX表面活性剤(0.68g)の水溶液を76℃に加熱し、45gの脱イオン水中に8.1gの過硫酸アンモニウムの開始剤溶液を添加した。10.8gのDOWFAX、257gの脱イオン水の第2水溶液を調製し、418.5gのスチレン、123gのブチルアクリレート(BA)、16.2gのβ−カルボキシエチルアクリレート(β−CEA)、1.89gのデカンジオールジアクリレート(ADOD)および5.94gのドデシルチオールのモノマー溶液を添加してモノマーラテックス懸濁液を形成した。次に、このモノマーラテックス懸濁液を5時間にわたって第1水溶液に滴下により添加する。モノマーラテックス添加の1.5時間後、3.29gのさらなるドデシルチオールをモノマーラテックス懸濁液に添加し、モノマーラテックス懸濁液の添加を継続した。この添加が完了した後、重合をさらに2時間継続した。41%の固体含有率を有するポリ(スチレン/BA/β−CEA)ポリマーラテックスが得られた。
すべての乳化凝集粒子をポリ(スチレン/BA/β−CEA)ポリマーラテックスから、上述のポリ(MMA/BA/β−CEA)ポリマーラテックスに対する方法と同じ方法で調製した。
樹脂のペレットを(1)染色ISOPAR Mおよび(2)染色5cStシリコーン油(silicon oil)に、各々60℃で一晩、浸漬することによって乳化凝集粒子の溶媒耐性を評価した。(溶媒中の染料による)樹脂の変色の程度がその樹脂の溶媒耐性の定性的(質的)尺度である。すなわち、試験終了時のペレットの着色が少ないほど樹脂の溶媒耐性が大きい。ISOPAR Mおよびシリコーン油の両者において、ポリ(MMA/BA/β−CEA)乳化凝集粒子は僅かな色のみを示し、ポリ(スチレン/BA/β−CEA)乳化凝集粒子と比較して実質的にあまり色を示さなかった。
複数の乳化凝集粒子を(1)ISOPAR Mおよび(2)5cStシリコーン油に、各々60℃で一晩、浸漬することによって粒子安定性も評価した。試験終了時の粒子凝塊および/もしくは崩壊の程度が溶媒中の粒子安定性の定性的(質的)尺度である。ISOPAR Mおよびシリコーン油の両者において、ポリ(MMA/BA/β−CEA)乳化凝集粒子はポリ(スチレン/BA/β−CEA)乳化凝集粒子よりも両溶媒において著しく安定であった。幾らかの程度の粒子接着/凝塊がポリ(MMA/BA/β−CEA)乳化凝集粒子で生じたが、それらの粒子は小球としてのそれらの構造一体性を維持し、攪拌で溶媒中に再分散した。
電気泳動ディスプレイ装置の一実施形態を示す。 曲げやすい電気泳動ディスプレイ装置を示す。 曲げやすい電気泳動ディスプレイ装置を示す。 電気泳動ディスプレイ装置の他の実施形態を示す。 ディスプレイ媒体が充填された複数の空洞を有するディスプレイ層を示す。 ディスプレイ媒体が充填された複数の空洞を有するディスプレイ層を示す図5の挿入図である。 カラーフィルターを含むディスプレイ装置を示す。 ディスプレイ装置の粒子を帯電させるための装置を示す。 電気泳動ディスプレイ装置において用いるための粒子の帯電特性を示す。 電気泳動ディスプレイ装置において用いるための粒子の帯電特性を示す。 電気泳動ディスプレイ装置において用いるための粒子の帯電特性を示す。 電気泳動ディスプレイ装置において用いるための粒子の帯電特性を示す。 電気泳動ディスプレイ装置において用いるための粒子の帯電特性を示す。 電気泳動ディスプレイ装置において用いるための粒子の帯電特性を示す。 ディスプレイ装置のセルによって表示される色の制御方法を示す。 ディスプレイ装置のセルによって表示される色の制御方法を示す。 ディスプレイ装置のセルによって表示される色の制御方法を示す。 ディスプレイ装置のセルによって表示される色の制御方法を示す。

Claims (1)

  1. 一組以上の着色粒子を誘電性流体中に含む電気泳動ディスプレイ媒体であって、該一組以上の粒子の少なくとも1つがポリ((メタ)アクリレート/親水性モノマー)乳化凝集ポリマー粒子を含む電気泳動ディスプレイ媒体。
JP2007162162A 2006-06-23 2007-06-20 電気泳動ディスプレイ媒体 Withdrawn JP2008003600A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/426,184 US7349147B2 (en) 2006-06-23 2006-06-23 Electrophoretic display medium containing solvent resistant emulsion aggregation particles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008003600A true JP2008003600A (ja) 2008-01-10

Family

ID=38873294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007162162A Withdrawn JP2008003600A (ja) 2006-06-23 2007-06-20 電気泳動ディスプレイ媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7349147B2 (ja)
JP (1) JP2008003600A (ja)
CN (1) CN101093337A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8477405B2 (en) 2009-03-06 2013-07-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Particle dispersion for display, display medium and display device
KR101824723B1 (ko) * 2014-09-10 2018-02-02 이 잉크 코포레이션 착색 전기영동 디스플레이들

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8040594B2 (en) * 1997-08-28 2011-10-18 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays
US8623191B2 (en) * 2006-09-22 2014-01-07 Honeywell International Inc. Non-volatile addressable electronic paper with gray level capability
US7843623B2 (en) * 2006-11-16 2010-11-30 Honeywell International Inc. Non volatile addressable electronic paper with color capability
JP4503030B2 (ja) * 2007-02-13 2010-07-14 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置用マイクロカプセルの保存方法
US20080199667A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Magnetic field controlled active reflector and magnetic display panel comprising the active reflector
JP4489799B2 (ja) * 2007-08-27 2010-06-23 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置用シート、その製造方法およびその用途
US9186640B2 (en) * 2007-08-28 2015-11-17 Pepsico, Inc. Delivery and controlled release of encapsulated lipophilic nutrients
JP4410815B2 (ja) 2007-09-04 2010-02-03 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置用塗工液組成物、電気泳動表示装置用シート、その製造方法およびその用途
TWI354113B (en) * 2007-12-28 2011-12-11 Ind Tech Res Inst Display and fabricating method thereof
US20090322670A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Achintya Bhowmik Color bistable display
CN102203665A (zh) * 2008-10-30 2011-09-28 惠普开发有限公司 用于电泳显示器的电泳颗粒盐及其制备方法
WO2010077238A1 (en) 2008-12-30 2010-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic inks and displays and image displaying methods
US8605352B2 (en) 2008-12-30 2013-12-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic inks and displays and image displaying methods
WO2010089059A1 (en) 2009-02-09 2010-08-12 Merck Patent Gmbh Coloured particles for electrophoretic displays
EP2393848A1 (en) 2009-02-09 2011-12-14 Merck Patent GmbH Coloured particles for electrophoretic displays
JP5902481B2 (ja) 2009-02-09 2016-04-13 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 電気泳動ディスプレイのための粒子
EP2393851B1 (en) 2009-02-09 2018-02-28 Merck Patent GmbH Coloured particles for electrophoretic displays
ES2443148T3 (es) * 2009-06-24 2014-02-18 Basf Se Partículas cargadas
KR20120098698A (ko) * 2009-10-16 2012-09-05 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 전자적으로 어드레스 가능한 듀얼 칼라 잉크
KR101330269B1 (ko) 2009-11-20 2013-11-18 한국전자통신연구원 전자 잉크의 제조 방법, 이에 의해 형성된 전자잉크 및 이를 포함하는 전기영동 디스플레이
EP2593833A4 (en) * 2010-07-13 2017-05-24 Research Frontiers Incorporated Spd films and light valve laminates with improved durabiltiy
WO2013079158A1 (en) * 2011-11-30 2013-06-06 Merck Patent Gmbh Electrophoretic fluids
JP6331272B2 (ja) * 2012-06-15 2018-05-30 株式会社リコー 記録媒体、画像記録装置、画像記録セット
US10007165B2 (en) 2012-08-01 2018-06-26 Merck Patent Gmbh Electrophoretic fluids
EP2984114B1 (en) 2013-04-12 2017-03-15 Merck Patent GmbH Particles for electrophoretic displays
CN103413775B (zh) 2013-07-19 2016-04-06 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性显示器件的制备方法及装置
TWI550332B (zh) * 2013-10-07 2016-09-21 電子墨水加利福尼亞有限責任公司 用於彩色顯示裝置的驅動方法
US10380931B2 (en) * 2013-10-07 2019-08-13 E Ink California, Llc Driving methods for color display device
US10726760B2 (en) * 2013-10-07 2020-07-28 E Ink California, Llc Driving methods to produce a mixed color state for an electrophoretic display
US10891906B2 (en) 2014-07-09 2021-01-12 E Ink California, Llc Color display device and driving methods therefor
US10380955B2 (en) 2014-07-09 2019-08-13 E Ink California, Llc Color display device and driving methods therefor
US10657869B2 (en) 2014-09-10 2020-05-19 E Ink Corporation Methods for driving color electrophoretic displays
US9640119B2 (en) 2014-11-17 2017-05-02 E Ink California, Llc Driving methods for color display devices
US10147366B2 (en) 2014-11-17 2018-12-04 E Ink California, Llc Methods for driving four particle electrophoretic display
JP2017535820A (ja) 2014-11-17 2017-11-30 イー インク カリフォルニア, エルエルシー カラーディスプレイデバイス
EP3233944B1 (en) 2014-12-19 2019-09-04 Merck Patent GmbH Particles for electrophoretic displays
TWI589978B (zh) 2015-04-06 2017-07-01 電子墨水加利福尼亞有限責任公司 用於彩色顯示裝置的驅動方法
ES2890027T3 (es) * 2016-01-17 2022-01-17 E Ink California Llc Aditivos de poliol ramificado para medios electroforéticos
US10585325B2 (en) * 2017-03-09 2020-03-10 E Ink California, Llc Photo-thermally induced polymerization inhibitors for electrophoretic media
CN110366747B (zh) * 2017-04-25 2022-10-18 伊英克加利福尼亚有限责任公司 用于彩色显示设备的驱动方法
CN108777915B (zh) * 2017-05-30 2021-07-23 杨军 在多孔基底上制造高导电特性铜-纤维混合物的方法
CN107193170B (zh) * 2017-07-19 2020-09-01 昆山龙腾光电股份有限公司 显示装置及彩色显示方法
KR102521143B1 (ko) 2018-08-10 2023-04-12 이 잉크 캘리포니아 엘엘씨 리플렉터를 갖는 전환가능한 광 시준층
CN112470066A (zh) * 2018-08-10 2021-03-09 伊英克加利福尼亚有限责任公司 用于包括双稳态电泳流体的可切换的光准直层的驱动波形
US11397366B2 (en) 2018-08-10 2022-07-26 E Ink California, Llc Switchable light-collimating layer including bistable electrophoretic fluid
KR20230086803A (ko) * 2018-11-30 2023-06-15 이 잉크 캘리포니아 엘엘씨 전기 광학 디스플레이들 및 구동 방법들
US11776496B2 (en) 2020-09-15 2023-10-03 E Ink Corporation Driving voltages for advanced color electrophoretic displays and displays with improved driving voltages
US11846863B2 (en) 2020-09-15 2023-12-19 E Ink Corporation Coordinated top electrode—drive electrode voltages for switching optical state of electrophoretic displays using positive and negative voltages of different magnitudes
AU2021345023B2 (en) 2020-09-15 2023-12-21 E Ink Corporation Four particle electrophoretic medium providing fast, high-contrast optical state switching

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2800457A (en) * 1953-06-30 1957-07-23 Ncr Co Oil-containing microscopic capsules and method of making them
US3668106A (en) * 1970-04-09 1972-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic display device
US4272596A (en) * 1979-06-01 1981-06-09 Xerox Corporation Electrophoretic display device
US4338390A (en) * 1980-12-04 1982-07-06 Xerox Corporation Quarternary ammonium sulfate or sulfonate charge control agents for electrophotographic developers compatible with viton fuser
US5290654A (en) * 1992-07-29 1994-03-01 Xerox Corporation Microsuspension processes for toner compositions
US5278020A (en) * 1992-08-28 1994-01-11 Xerox Corporation Toner composition and processes thereof
US5322912A (en) * 1992-11-16 1994-06-21 Xerox Corporation Polymerization processes and toner compositions therefrom
US5308734A (en) * 1992-12-14 1994-05-03 Xerox Corporation Toner processes
US5346797A (en) * 1993-02-25 1994-09-13 Xerox Corporation Toner processes
EP0703996A4 (en) * 1993-05-21 1996-07-10 Copytele Inc METHOD FOR PRODUCING ELECTROPHORETIC DISPERSIONS WITH TWO TYPES OF PARTICLES WITH DIFFERENT COLORS AND CONTRASTING CHARGES
US5418108A (en) * 1993-06-25 1995-05-23 Xerox Corporation Toner emulsion aggregation process
US5364729A (en) * 1993-06-25 1994-11-15 Xerox Corporation Toner aggregation processes
US5344738A (en) * 1993-06-25 1994-09-06 Xerox Corporation Process of making toner compositions
US5370963A (en) * 1993-06-25 1994-12-06 Xerox Corporation Toner emulsion aggregation processes
US5403693A (en) * 1993-06-25 1995-04-04 Xerox Corporation Toner aggregation and coalescence processes
US6017584A (en) * 1995-07-20 2000-01-25 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays and materials for making the same
US5593807A (en) * 1996-05-10 1997-01-14 Xerox Corporation Toner processes using sodium sulfonated polyester resins
US6130774A (en) * 1998-04-27 2000-10-10 E Ink Corporation Shutter mode microencapsulated electrophoretic display
US7075502B1 (en) * 1998-04-10 2006-07-11 E Ink Corporation Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
US6788449B2 (en) * 2000-03-03 2004-09-07 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6387581B1 (en) * 2000-11-28 2002-05-14 Xerox Corporation Toner compositions comprising polyester resin and poly (3,4-ethylenedioxypyrrole)
US6395445B1 (en) * 2001-03-27 2002-05-28 Xerox Corporation Emulsion aggregation process for forming polyester toners
JP4188091B2 (ja) * 2001-05-15 2008-11-26 イー インク コーポレイション 電気泳動粒子
US7224510B2 (en) * 2001-11-21 2007-05-29 Bridgestone Corporation Reversible image display sheet and image display
US7123238B2 (en) * 2002-01-16 2006-10-17 Xerox Corporation Spacer layer for electrophoretic display device
US6574034B1 (en) * 2002-01-16 2003-06-03 Xerox Corporation Electrophoretic displays, display fluids for use therein, and methods of displaying images
US6525866B1 (en) * 2002-01-16 2003-02-25 Xerox Corporation Electrophoretic displays, display fluids for use therein, and methods of displaying images
US6577433B1 (en) * 2002-01-16 2003-06-10 Xerox Corporation Electrophoretic displays, display fluids for use therein, and methods of displaying images
US6529313B1 (en) * 2002-01-16 2003-03-04 Xerox Corporation Electrophoretic displays, display fluids for use therein, and methods of displaying images
US7250238B2 (en) * 2003-12-23 2007-07-31 Xerox Corporation Toners and processes thereof
US7470386B2 (en) * 2004-04-26 2008-12-30 Sipix Imaging, Inc. Roll-to-roll embossing tools and processes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8477405B2 (en) 2009-03-06 2013-07-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Particle dispersion for display, display medium and display device
KR101824723B1 (ko) * 2014-09-10 2018-02-02 이 잉크 코포레이션 착색 전기영동 디스플레이들

Also Published As

Publication number Publication date
US7349147B2 (en) 2008-03-25
US20070297038A1 (en) 2007-12-27
CN101093337A (zh) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008003600A (ja) 電気泳動ディスプレイ媒体
JP2007310393A (ja) 電気泳動ディスプレイ媒体
JP2007310394A (ja) 電気泳動ディスプレイ装置
EP1857862A2 (en) Electrophoretic display nediums, devices and methods of displaying images with such devices
JP2007310398A (ja) 電気泳動ディスプレイ装置における画像表示方法
TWI498656B (zh) 電泳分散液
JP2007310391A (ja) 電気泳動ディスプレイ媒体
JP2007310402A (ja) 電気泳動ディスプレイ装置
US7652656B2 (en) Electrophoretic display and method of displaying images
JP2007310390A (ja) 電気泳動ディスプレイ媒体
EP1857860B1 (en) Electrophoretic display devices, and methods of forming such devices
JP2007310399A (ja) 電気泳動ディスプレイ媒体
JP2007310392A (ja) 電気泳動ディスプレイ媒体
JP2007310396A (ja) 電気泳動ディスプレイ媒体
JP2008293017A (ja) 電気泳動インキ、電気泳動ディスプレイ装置及び画像ディスプレイ方法
CN102422214B (zh) 电泳显示用液、使用其的电泳显示装置和电子设备
JP2007310397A (ja) 電気泳動ディスプレイ装置
TW201107430A (en) Electrophoretic particles
JP2007310395A (ja) 電気泳動ディスプレイ装置
KR20060124035A (ko) 전기영동 디스플레이용 컬러 마이크로캡슐 및 그 제조방법
JP2004133353A (ja) 電気泳動表示用粒子、電気泳動表示用粒子分散液およびそれを用いた電気泳動表示装置
TWI632130B (zh) 改良電泳介質性能之界面活性劑
JP4631191B2 (ja) 電気泳動表示素子
WO2006109648A1 (ja) 情報表示用パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100618

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110601