JP2007538312A - コンピュータ・ネットワークを通しての障害回復力を有するデータ転送方法および装置 - Google Patents

コンピュータ・ネットワークを通しての障害回復力を有するデータ転送方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007538312A
JP2007538312A JP2007509655A JP2007509655A JP2007538312A JP 2007538312 A JP2007538312 A JP 2007538312A JP 2007509655 A JP2007509655 A JP 2007509655A JP 2007509655 A JP2007509655 A JP 2007509655A JP 2007538312 A JP2007538312 A JP 2007538312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
marker
stream
receiving
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007509655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4857261B2 (ja
JP2007538312A5 (ja
Inventor
リウ、ゼン
サフ、サンビット
シルバー、ジェレミー、アイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2007538312A publication Critical patent/JP2007538312A/ja
Publication of JP2007538312A5 publication Critical patent/JP2007538312A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4857261B2 publication Critical patent/JP4857261B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • H04L67/5682Policies or rules for updating, deleting or replacing the stored data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/163In-band adaptation of TCP data exchange; In-band control procedures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/165Combined use of TCP and UDP protocols; selection criteria therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/40Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 コンピュータ・ネットワークを通して障害回復力のあるデータ転送を行うための方法および装置を提供すること。
【解決手段】 一実施形態の場合には、例えば、送信ノードのところでデータ・ストリーム内にマーカが導入され、転送ノードまたは受信側あるいはその両方が、データ・ストリーム受信を効率的に追跡できるようにする。マーカはデータ・トランスポート・プロセスに対するチェックポイントとして機能し、各転送ノードおよび受信側のところで識別され、索引が付けられる。各受信側は、データをアプリケーションに配信する前にマーカをセーブし、それによりすべての先行するデータが、アプリケーションに配信されたことが確認されるデータ・ストリーム内のあるポイントを指定する。それ故、転送ノードが故障した場合、受信側は、マーカから開始するデータを提供することを別の転送ノードに指定することにより、別の転送ノードからストリーム・データを要求することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、概して、コンピュータ・システムおよびコンピュータ・ネットワークに関し、特に、コンピュータ・ネットワークを通してのコンテンツの配信に関する。より詳細には、本発明は、コンピュータ・ネットワークを通してデータを適応転送するための方法および装置に関する。
図1は、ネットワークを通してデータを転送するためのシステム100の一実施形態の略図である。送信側102(例えば、サーバ)から1つまたは複数の受信側104にデータのストリーム112を経路指定するために、(とりわけ、オーバレイ・ネットワーク、エンド・システム・マルチキャスト、プロキシ・サーバ、ネットワーク・アドレス変換、およびプロトコル・トンネリングを含む)広い範囲のエンドツーエンド・コンピューティング・アプリケーションは、仲介者(intermediary)または転送ノード106〜106(例えば、コンピューティング装置またはルータ)を使用する。受信側104は、データを1つまたは複数のコンピューティング・アプリケーション108に配信することができる。
システム100のようなシステムに関する典型的な問題は、任意の転送ノードのところで故障または混乱が起こると、エンドツーエンド・チェーンが混乱し、受信側へのデータの配信が不完全になることである。この問題は大型のネットワークの場合に特に問題になる。何故なら、ノードが故障を起こす確率は、実施する転送ノードの数が増大するにつれて増大するからである。転送ネットワーク内のノード故障を処理する従来の解決方法としては、データ・ソースと受信側間の送信制御プロトコル/インターネット・プロトコル(TCP/IP)セッションのようなソースをベースとする修復、パケット数をベースとする再送信要求、および種々のアプリケーション特定およびコンテンツ特定の障害から回復するスキーム(例えば、ファイルの開始からの特定のバイト・オフセットのところでのファイル・トランスポート・プロトコルの再開、または特定のフレーム数のところでのビデオ送信の再開)がある。しかし、これらの従来の解決方法は、スケーラビリティの制限、および異質の輸送を使用する、または一般的な(コンテンツ特定ではない)データ・ストリームを配信するネットワークを通しての使用に適合できないことを含む多数の制限を受ける。それ故、従来の解決方法は、コンテンツから独立した方法で、複数の二地点間プロトコルを使用して適合するように変化するネットワークを通してデータを配信するのには適していない。
それ故、コンピュータ・ネットワークを通して障害回復力のあるデータ転送を行うための方法および装置が求められている。
一実施形態の場合には、本発明は、コンピュータ・ネットワークを通して障害回復力のあるデータ転送を行うための方法および装置である。一実施形態の場合には、例えば、送信ノードのところでデータ・ストリーム内にマーカが導入され、転送ノードまたは受信側あるいはその両方がデータ・ストリーム受信を効率的に追跡できるようにする。マーカは、データ・トランスポート・プロセスに対するチェックポイントとして機能し、各転送ノードおよび受信側のところで識別され、索引が付けられる。各受信側は、データをアプリケーションに配信する前にマーカをセーブし、それによりすべての先行するデータが、アプリケーションに配信されたことが確認されるデータ・ストリーム内のあるポイントを指定する。それ故、転送ノードが故障した場合、受信側は、マーカから始まるデータを提供することを別の転送ノードに指定することにより、別の転送ノードからストリーム・データを要求することができる。
本発明の上記実施形態を達成し、詳細に理解することができる方法、上記短く要約した本発明のより詳細な説明は、添付の図面に示すその実施形態を参照することにより入手することができる。しかし、添付の図面は、本発明の典型的な実施形態を示しているものであって、本発明の範囲を制限するものと見なすべきではないことに留意されたい。何故なら、本発明は、他の同様に効果的な実施形態に適用することができるからである。
容易に理解できるように、各図面に共通な同じ要素を示すために、できる限り同じ参照番号を使用している。
本発明は、コンピュータ・ネットワークを通して障害回復力のあるデータ転送を行うための方法および装置である。一実施形態の場合には、転送ノードの故障、性能の劣化、問合せ、リソース使用のアンバランス等のようなトリガ条件が、データ・ストリームの送信受信を正確に再開するために、ネットワーク適合を開始する。
図2は、本発明による送信側から1つまたは複数の受信側に障害回復力のあるデータ転送を行うことができるようにするための方法200の一実施形態を通してのデータの流れを示すフローチャートである。方法200は、ステップ202において開始し、ステップ204に進み、そこで送信ノードまたは転送ノード(例えば、送信側102または図1の転送ノード106のうちの任意の1つ)が、データ・ストリームの少なくとも一部を(送信側の場合には)入手し、または(転送ノードの場合には)受信する。一実施形態の場合には、データ・ストリームは、単に遥かに大きなデータ・ストリームの一部または任意の大きさのデータ・セグメントであってもよい。すなわち、もっと大きいデータ・ストリームの「チャンク」または「部分」のシーケンスが、送信ノードから受信ノードに送られる。ステップ206において、送信側または転送ノードは、データ・ストリームの一部内にマーカを注入し、「マーク付き」データ・ストリームを、さらに修正し、または修正しないで、二地点間の信頼性のあるトランスポート・プロトコル(例えば、TCP/IP等のようなパケット損失回復力のあるプロトコル)を介して、ネットワーク内の1つまたは複数の次の受信者ノード(例えば、1つまたは複数の以降の転送ノードまたは受信ノード)に転送する。マーカは一般のデータ・ストリーム内の参照点を指定し、一実施形態の場合には、一意の識別子を有する認識することができるビット・フィールドである。マーカは、予約ビット・シーケンス、固定マーカ間オフセット、または前のマーカが指定したオフセットにより認識することができる。それ故、マーカをデータ・ストリーム内に周期的に注入することができ、そのため複数のマーク付きのデータ・ストリームがネットワークを通してトランスポートされる。
ステップ206においてマーカを注入した後で、方法200は2つの可能な以降のプロセスのうちの少なくとも一方に分岐する。ステップ208〜210において、方法は、転送ノードの機能によりステップを実行する。ステップ209〜214において、方法200は、受信ノードの機能によりステップを実行する。
ステップ208において、方法200は、マーク付きデータ・ストリームの受信者が転送ノードであるか否かを問い合わせる。方法200が受信者が転送ノードであると判定した場合には、方法200はステップ210に進み、そこで方法200は、受信データ・ストリームをチェックし、転送ノードのローカル・バッファ内にデータを格納し、転送ノードのところでマーカ索引(marker index)を生成または更新する。一実施形態の場合には、方法200が更新するマーカ索引は、2つの重要な構成要素、すなわち、(1)最も最近受信したマーカの記録、および(2)転送ノードが前に受信し、格納している各マーカの記録を含む。方法200がマーカ索引を更新すると、方法200はマーク付きデータ・ストリームを、ネットワーク内の次の受信者(例えば、1つまたは複数の他の転送ノードまたは受信側)に転送する。マーク付きデータ・ストリームは、ステップ210からのループで示すように、方法200の点、すぐ次のステップ206から開始する次の受信者ノードにより処理される。それ故、すべての転送ノードは、マーク付きデータ・ストリームを受信し、このマーク付きデータ・ストリームを次の転送ノードまたは受信側に中継し、マーカを索引する。
図3は、図2のステップ210において方法200により更新されたマーカ索引のような本発明によるマーカ索引300の一実施形態の略図である。一実施形態の場合には、マーカ索引300は表である。図に示すように、マーカ索引300は、各マーカ(例えば、マーカM〜M)に対して、マーカの一意の識別子およびローカル・バッファ内のその位置を格納する。図4を参照しながら以下にさらに説明するように、この格納した情報は、例えば、転送ノードの故障により喪失したデータを回復するために使用することができる。
図2にもどって説明すると、方法200がステップ208においてマーク付きデータ・ストリームの受信者が転送ノードでないと結論した場合には、方法200は終了する。
また、ステップ206においてマーカを注入した後で、方法200は、ステップ209において受信者が受信ノードであるか否かについて問合せを行う。方法200が、受信者が受信ノードであると結論した場合には、方法200は、ステップ212に進み、マーカを発見するまで受信側が受信したストリーム・データをキューイングする。ステップ214において、方法200は、マーカをセーブして、キューイングされたデータ(すなわち、データ・ストリーム内のマーカに先行するすべての配信していないマークが付いていないデータ)をもとのデータ・ストリーム(例えば、アプリケーションまたは格納プロセス)を必要とするプロセスに配信する。別の方法としては、方法200がステップ208において受信者が受信ノードでないと結論した場合には、方法200は終了する。
一実施形態の場合には、1つまたは複数のノードは、転送ノードでもあり、受信ノードでもある。すなわち、あるノードは、アプリケーションに配信するためにデータを受信するように適合させることもできるし、また他のノードに受信データを転送するように適合させることもできる。それ故、このノードは、方法200が含んでいる転送および受信方法の両方を実行することができる。それ故、転送および受信プロセス(例えば、それぞれステップ208〜210および209〜214)は、シーケンシャルな参照番号で指定されるが、参照番号はプロセスを行う順序を含んでいない。それ故、当業者であれば、転送および受信方法が別々に行われること、およびこれらの方法を実際に同時に行うことができること、または任意の順序で順次行うことができることを理解することができるだろう。それ故、ステップ208〜216に適用した場合、参照番号のシーケンスは如何なる意味でも制限することを目的としていない。
それ故、データ・ストリーム内に注入したマーカは、データ・トランスポート・プロセスのチェックポイントを示す。受信側のところでマーカをセーブすることにより、方法200は、待機しているアプリケーションにすべての先行するデータが、高い信頼性で正しい順序で配信された、データ・ストリーム内のポイントを指定する。また、方法200は、すべての後続のデータが配信されていないデータ・ストリーム内のポイントを指定する機能も提供する。このセーブしたマーカ情報は、例えば、転送ノードの故障により喪失したデータを回復するために使用することができる。
図4は、データ・ストリーム内の喪失したデータを回復するための方法400の一実施形態を示すフローチャートである。例えば、方法400は、転送ノード(例えば、図1の転送ノード106)が、故障し(例えば、ネットワークからの切断または電源障害により)、そのため以降の受信者にデータを転送するのを止めた場合に実行することができる。方法400はステップ402から開始し、ステップ404に進み、ここで方法400は、転送ノードの故障を識別し、受信側(または以降の転送ノード)を別の転送ノードまたは「バックアップ・ノード」(例えば、ルーティング経路内の故障したノードに先行するノード)に接続する。別の方法としては、方法400は、受信側をデータ・ストリームを依然として受信している故障した転送ノードの任意の「姉妹」ノードに接続することができる。一実施形態の場合には、バックアップ・ノードは、効率のために選択される。例えば、故障したノードが図1のノードXである場合には、バックアップ・ノードは、ノードXまたはノードXn+1となるように選択することができる。正しいノードの選択は、距離、遅延、計算コスト等に基づいて行うことができる。
次に、方法400は、ステップ406に進み、ここで方法400は、バックアップ・ノードから受信側がセーブした最後のマーカMから開始するデータ・ストリームを要求する。他の実施形態の場合には、方法400は、最後のマーカM(例えば、マーカMの後の3つのビット)の後の指定した位置から開始するストリーム・データを要求することができる。この要求は、マーカMに対する一意の識別子を含む。ステップ407において、方法400は、バックアップ・ノードがステップ406において行った要求を受け入れるか否かについて問い合わせする。バックアップ・ノードがこの要求を拒否した場合には、方法400はステップ404に戻り、他のバックアップ・ノードに接続する。別の方法としては、バックアップ・ノードがステップ407において要求を受け入れた場合には、方法400は、バックアップ・ノードが、バックアップ・ノードのマーカ索引内のマーカMを参照することができるようにする。マーカMが存在する場合には、バックアップ・ノードは、ローカル・バッファ内のマーカMの位置を始点として使用して、マークのついたデータ・ストリームの送信を開始する。一実施形態の場合には、マーカMのポイントの後のローカル・バッファ内に常駐する任意のデータを廃棄する。
ステップ408において、方法400は、マーカMの直後の位置に受信側のキュー「書込みポインタ」をリセットする。また、方法400は、ローカル・バッファ内の書込みポインタの後のデータを削除し、受信側はここで新しい転送ノードからの新しい接続を通してキューイング・データを開始する。マーク付きデータ・ストリームが、バックアップ・ノードからの新しい接続を通して受信側に到着すると、到着するデータ・ストリームが、受信側のローカル・バッファ内のマーカM以降の任意のデータに上書きされる。他の実施形態の場合には、方法400は、複数のバックアップ・ノードからのマーク付きデータ・ストリームの個々の部分を要求することができる。
ステップ410において、方法400は、次のマーカM+1が受信側のところに到着したか否かについて問い合わせる。次のマーカM+1が到着している場合には、方法400は(マーカMを引いた)受信側によりキューイングされたデータを、ステップ412においてデータを要求しているアプリケーションに配信する。次のマーカM+1が到着していない場合には、方法400はバックアップ・ノードからの新しい接続を通してデータを引き続きキューイングする。当業者であれば、方法400のステップ408〜412は、通常受信側ノードにより実行されるステップであることを理解することができるだろう。これらステップについては、受信側ノードが、喪失データの回復に関連するこのようなステップを実施することができる方法を説明するために、方法400のところですでに説明した。
それ故、方法400は、中断の時点でデータ送信を再開することにより、故障を正確にまた効率的に修復することができる。さらに、修復が近くの転送/バックアップ・ノードとの通信を要求しているだけなので、修復経路(repair path)は短く、ネットワーク負荷が公平に分配される。また、方法400は、任意の信頼性のある二地点間トランスポート・プロトコルによりアプリケーション層のところで動作し、既存の二地点間プロトコルをテコ入れすることができ、再構成およびマルチプロトコル転送を可能にする。それ故、方法400は、トランスポート・プロトコルから独立して、またデータ・ストリームのコンテンツから独立して動作する。
図5は、汎用コンピューティング装置500により実施される本発明の障害回復力のある転送システムのハイレベルのブロック図である。一実施形態の場合には、汎用コンピューティング装置500は、プロセッサ502、メモリ504、障害回復力のある転送機構またはモジュール505、およびディスプレイ、キーボード、マウス、モデム等のような種々の入出力(I/O)装置506を備える。一実施形態の場合には、少なくとも1つのI/O装置は、記憶装置(例えば、ディスク・ドライブ、光ディスク・ドライブ、フレキシブル・ディスク・ドライブ)である。障害回復力のある転送機構505は、通信チャネルを通してプロセッサと結合している物理デバイスまたはサブシステムであってもよいことを理解されたい。
別の方法としては、障害回復力のある転送機構505は、1つまたは複数のソフトウェア・アプリケーション(または例えば特定用途向け集積回路(ASIC)を使用する、ソフトウェアおよびハードウェアの組合わせ)により表すことができる。この場合、ソフトウェアは、記憶媒体(例えば、I/O装置506)からロードされ、汎用コンピューティング装置500のメモリ504内のプロセッサ502により動作する。それ故、一実施形態の場合には、障害回復力のある転送機構505および先行する図面を参照しながら本明細書で説明した関連する方法は、コンピュータ読み取り可能媒体またはキャリア(例えば、RAM、磁気または光ドライブまたはディスケット等)上に格納することができる。
上記方法をノードの故障からのシステムの回復を参照しながら説明してきたが、当業者であれば、本発明がコンテンツ配信の分野の他のアプリケーションを含むことができることを理解することができるだろう。例えば、任意のネットワーク再構成により、および何らかの理由で高い信頼性で確実にデータを配信するために本発明を実施することができる。他の再構成技術としては、とりわけ、ノードの集中または分散登録によるバックアップ・ノードの発見(例えば、周知のサーバまたはドメイン・ネーム・サービス(DNS)ルックアップ)、分散ハッシュ・テーブル・ルックアップ、または放送サーチ(broadcast search)等がある。ネットワークを再構成する他の理由としては、とりわけ、性能劣化への応答、ネットワーク・リソース利用の最適化、および負荷バランス等がある。
それ故、本発明は、コンテンツ配信の分野における有意な進歩である。本発明は、ネットワークを通して効率的で障害回復力のあるデータ転送を行うことができるようにするための方法および装置を提供する。ネットワークは、受信側に冗長なまたは故障したデータを送信しなくても、中断の時点で正確に、効率的にデータ送信を再開することができる。送信側からデータを要求しているアプリケーションにとって、システムの故障および回復は実質的に透明である。さらに、本発明の方法はアプリケーション特定のものではなく、コンテンツが何であれ、また任意のタイプの信頼性のあるトランスポート・プロトコルにより、任意のタイプのデータ・ストリームと一緒に使用するために適合させることができる。
今まで本発明の好ましい実施形態について説明してきたが、本発明の他の実施形態を、本発明の基本的範囲から逸脱することなしに思い付くことができるだろう。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲に記載してある。
エンドツーエンド・コンピューティング・ネットワークの一実施形態の略図である。 本発明による送信側から1つまたは複数の受信側に障害回復力のあるデータ転送を行うことができるようにするための方法の一実施形態を示すフローチャートである。 図2のシステムを使用するコンテンツを配信するための1つの方法を示す表である。 データ・ストリーム内の失われたデータを回復するための方法の一実施形態を示すフローチャートである。 汎用コンピューティング装置により実施される本発明の障害回復力のある転送システムのハイレベルのブロック図である。

Claims (37)

  1. 送信側ノードから1つまたは複数の受信側ノードにネットワークを通してデータ・ストリームを転送するための方法であって、
    前記データ・ストリームの一部および1つまたは複数のマーカを有するマーク付きストリームを受信するステップと、
    前記マーカのうちの1つまたは複数および前記マーク付きストリームの少なくとも以降の一部をバッファ内に格納するステップと、
    前記マーク付きストリームを1つまたは複数の次の受信者ノードに転送するステップと、
    指定のマーカのところでデータ転送を開始することにより、前記バッファ内に格納しているストリーム・データに対する要求に応答するステップとを含み、前記要求が、前記指定のマーカ以降のストリーム・データの配信に対するものである方法。
  2. 前記マーカが、一意の識別子を有する認識可能なビット・フィールドである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記マーカが、前記送信側ノードにより前記データ・ストリームに注入される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記マーカが、前記送信側ノードと前記1つまたは複数の受信側ノードとの間の中間ノードにより、前記データ・ストリーム内に注入される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記マーク付きデータ・ストリームが、二地点間の信頼性のあるトランスポート・プロトコルにより送信される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記二地点間の信頼性のあるトランスポート・プロトコルはTCP/IPプロトコルである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記1つまたは複数の次の受信者ノードが、前記送信側ノードと前記1つまたは複数の受信側ノードとの間の中間ノードであり、前記中間ノードが、前記マーク付きデータ・ストリームを前記少なくとも1つまたは複数の受信側ノードに転送するために適合が行われる、請求項1に記載の方法。
  8. 前記1つまたは複数のマーカを格納するための前記ステップが、
    前記マーク付きデータ・ストリーム内の前記マーカを、最も最近受信したマーカとして記録するステップと、
    マーカ索引を更新するステップとを含み、前記マーカ索引が前に受信したマーカを記録する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記マーカ索引が、受信した各マーカに対して、一意の識別子および前記バッファ内の位置を記録する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記1つまたは複数の次の受信者ノードが、前記1つまたは複数の受信側ノードである、請求項1に記載の方法。
  11. 前記データ・ストリームをアプリケーションに配信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記データ・ストリームの前記部分を配信する前記ステップが、前記マーカのうちの1つから開始するデータ・ストリームの一部を配信するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記データ・ストリームの前記部分を配信する前記ステップが、前記マーカのうちの1つの後のデータ・ストリーム内のポインタから開始する前記データ・ストリームの一部を配信するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記1つまたは複数の次の受信者ノードが、前記マーク付きデータ・ストリームの転送、および1つまたは複数のアプリケーションに配信するために前記マーク付きデータ・ストリームの受信の両方を行うことができる、請求項1に記載の方法。
  15. 前記1つまたは複数の次の受信者ノードが、前記転送および受信ステップを同時に行うことができる、請求項14に記載の方法。
  16. 前記1つまたは複数の次の受信者ノードが、任意の順序で前記転送および受信ステップを行うことができる、請求項14に記載の方法。
  17. 送信側ノードから受信側ノードへネットワークを通してのデータの中断したトランスポートを再開するための方法であって、
    前記ネットワーク内の中間ノードに接続するステップと、
    前記受信側ノードがセーブした最後のマーカから開始する前記中間ノードからデータを要求するステップとを含む方法。
  18. 受信側キュー書込みポインタを、前記最後にセーブしたマーカ直後の位置にリセットするステップと、
    前記中間ノードからのデータを前記受信側ノードにキューイングするステップとをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記中間ノードから次のマーカを受信した場合に前記受信側がキューイングしたデータを配信するステップをさらに含み、前記キューイングされたデータがアプリケーションに配信される、請求項17に記載の方法。
  20. 前記中間ノードからデータを要求するステップが、
    前記マーカに対して一意の識別子を指定するステップと、
    前記中間ノードのローカル・バッファ内のマーカを参照するステップとを含む、請求項17に記載の方法。
  21. 前記マーカの後に受信した前記ローカル・バッファ内の任意のデータを廃棄するステップをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記受信側ノードのローカル・バッファ内の前記マーカ以降のデータを上書きするステップをさらに含み、前記データが前記中間ノードから受信中のデータにより上書きされる、請求項17に記載の方法。
  23. ネットワークを通してデータを転送するためのシステムであって、
    ストリーム・データを送信するための手段と、
    前記ストリーム・データを受信するための手段と、
    前記ストリーム・データ内に参照ポイントを指定し、追跡するための手段と、
    他の送信手段が前記ストリーム・データの送信を開始しなければならないポイントを指定することにより、前記他の送信手段から前記ストリーム・データを受信するための手段とを備えるシステム。
  24. 送信側ノードから1つまたは複数の受信側ノードに、ネットワークを通してデータ・ストリームを転送するための実行可能なプログラムを含むコンピュータ読み取り可能媒体であって、前記プログラムが、
    前記データ・ストリームの一部および1つまたは複数のマーカを有するマーク付きストリームを受信するステップと、
    前記1つまたは複数のマーカおよび前記マーク付きストリームをバッファ内に格納するステップと、
    前記マーク付きストリームを1つまたは複数の次の受信者ノードに転送するステップと、
    指定のマーカのところでデータ転送を開始することにより、前記バッファ内に格納しているストリーム・データに対する要求に応答するステップとを実行し、前記要求が、前記指定のマーカ以降のストリーム・データの配信に対するものであるコンピュータ読み取り可能媒体。
  25. 前記マーカが、一意の識別子を有する認識可能なビット・フィールドである、請求項24に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  26. 前記1つまたは複数の次の受信者ノードが、前記送信側ノードと前記1つまたは複数の受信側ノードとの間の中間ノードであり、前記中間ノードが、前記マーク付きデータ・ストリームを前記1つまたは複数の受信側ノードに転送することができる、請求項24に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  27. 前記1つまたは複数のマーカを格納するための前記ステップが、
    前記マーク付きデータ・ストリーム内の前記マーカを、最も最近受信したマーカとして記録するステップと、
    マーカ索引を更新するステップとを含み、前記マーカ索引が前に受信したマーカを記録する、請求項24に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  28. 前記マーカ索引が、受信した各マーカに対して、一意の識別子および前記バッファ内の位置を記録する、請求項27に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  29. 前記1つまたは複数の次の受信者ノードが、前記1つまたは複数の受信側ノードである、請求項24に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  30. 前記1つまたは複数の次の受信者ノードが、前記マーク付きデータ・ストリームの転送、および1つまたは複数のアプリケーションに配信するための前記マーク付きデータ・ストリームの受信の両方を行うことができる、請求項24に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  31. 前記1つまたは複数の次の受信者ノードが、前記転送および受信ステップを同時に行うことができる、請求項30に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  32. 前記1つまたは複数の次の受信者ノードが、任意の順序で前記転送および受信ステップを行うことができる、請求項30に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  33. 送信側ノードから受信側ノードへネットワークを通してのデータの中断したトランスポートを再開するために実行可能なプログラムを含むコンピュータ読み取り可能媒体であって、前記プログラムが、
    前記ネットワーク内の中間ノードに接続するステップと、
    前記受信側ノードがセーブした最後のマーカから開始する中間ノードからデータを要求するステップとを実行するコンピュータ読み取り可能媒体。
  34. 受信側キュー書込みポインタを、前記最後にセーブしたマーカ直後の位置にリセットするステップと、
    前記中間ノードからのデータを前記受信側にキューイングするステップとをさらに含む、請求項33に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  35. 前記中間ノードから次のマーカを受信した場合に、前記受信側がキューイングしたデータを配信するステップをさらに含み、前記キューイングされたデータがアプリケーションに配信される、請求項33に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  36. 前記中間ノードからデータを要求するステップが、
    前記マーカに対して一意の識別子を指定するステップと、
    前記中間ノードのローカル・バッファ内の前記マーカを参照するステップとを含む、請求項33に記載のコンピュータ読み取り可能媒体。
  37. データ・ストリームが送信側ノードから1つまたは複数の受信側ノードにトランスポートされるネットワークに対してコンテンツ配信最適化を提供するための方法であって、
    前記データ・ストリームの一部および前記1つまたは複数のマーカを含むマーク付きストリームを生成するために、前記データ・ストリーム内に1つまたは複数のマーカを注入するステップと、
    前記マーク付きデータ・ストリームおよび前記マーカを格納するステップと、
    前記マーカの位置により識別された前記データ・ストリームの一部を要求している前記1つまたは複数の受信側ノードのうちの少なくとも1つからのデータ要求を受信するステップと、
    前記データ要求が指定する位置から開始する前記データ・ストリームの一部を転送するステップとを含む方法。
JP2007509655A 2004-04-23 2005-04-22 コンピュータ・ネットワークを通しての障害回復力を有するデータ転送方法および装置 Expired - Fee Related JP4857261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/830,779 US7392319B2 (en) 2004-04-23 2004-04-23 Method and apparatus for failure resilient forwarding of data over a computer network
US10/830,779 2004-04-23
PCT/US2005/013716 WO2005104176A2 (en) 2004-04-23 2005-04-22 Method and apparatus for failure resilient forwarding of data over a computer network

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007538312A true JP2007538312A (ja) 2007-12-27
JP2007538312A5 JP2007538312A5 (ja) 2008-05-22
JP4857261B2 JP4857261B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=35137767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007509655A Expired - Fee Related JP4857261B2 (ja) 2004-04-23 2005-04-22 コンピュータ・ネットワークを通しての障害回復力を有するデータ転送方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7392319B2 (ja)
EP (1) EP1743353A4 (ja)
JP (1) JP4857261B2 (ja)
KR (1) KR20070014139A (ja)
CN (1) CN101164056A (ja)
WO (1) WO2005104176A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3800553A1 (en) 2019-10-04 2021-04-07 Fujitsu Limited Information processing system, information processing method, and information processing program

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005091585A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-29 Codemate Aps Distribution method, preferably applied in a streaming system
WO2006005334A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-19 Codemate Aps Peer of a peer-to-peer network and such network
US8055897B2 (en) * 2005-12-06 2011-11-08 Lippershy Celestial Llc Digital object title and transmission information
CN100591016C (zh) * 2006-03-17 2010-02-17 华为技术有限公司 一种动态内容续传方法及系统
US7636758B1 (en) * 2008-07-10 2009-12-22 Gene Fein Advertisement forwarding storage and retrieval network
US7636761B1 (en) * 2008-09-29 2009-12-22 Gene Fein Measurement in data forwarding storage
US7599997B1 (en) * 2008-08-01 2009-10-06 Gene Fein Multi-homed data forwarding storage
US8745434B2 (en) * 2011-05-16 2014-06-03 Microsoft Corporation Platform for continuous mobile-cloud services
US8639815B2 (en) * 2011-08-31 2014-01-28 International Business Machines Corporation Selecting a primary-secondary host pair for mirroring virtual machines
US9461777B2 (en) 2011-11-21 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Hybrid networking system with seamless path switching of streams
KR20140076836A (ko) * 2012-12-13 2014-06-23 에스케이플래닛 주식회사 스트리밍 서비스에서 데이터 저장을 위한 장치 및 이를 위한 방법
US9722943B2 (en) 2012-12-17 2017-08-01 Qualcomm Incorporated Seamless switching for multihop hybrid networks
CN104038364B (zh) 2013-12-31 2015-09-30 华为技术有限公司 分布式流处理系统的容错方法、节点及系统
US9753818B2 (en) 2014-09-19 2017-09-05 Splunk Inc. Data forwarding using multiple data pipelines
US9838467B2 (en) 2014-03-17 2017-12-05 Splunk Inc. Dynamically instantiating dual-queue systems
US9836358B2 (en) 2014-03-17 2017-12-05 Splunk Inc. Ephemeral remote data store for dual-queue systems
US9838346B2 (en) 2014-03-17 2017-12-05 Splunk Inc. Alerting on dual-queue systems
US9660930B2 (en) 2014-03-17 2017-05-23 Splunk Inc. Dynamic data server nodes
CN103942252B (zh) * 2014-03-17 2017-11-28 华为技术有限公司 一种恢复数据的方法及系统
CN107451012B (zh) * 2014-07-04 2020-09-25 华为技术有限公司 一种数据备份方法及流计算系统
US10462156B2 (en) * 2014-09-24 2019-10-29 Mcafee, Llc Determining a reputation of data using a data visa
CN104484242B (zh) * 2014-12-10 2018-06-22 上海爱数信息技术股份有限公司 一种写时拷贝快照备份过程中可断点传输的方法
CN108833559B (zh) * 2018-06-25 2020-12-29 杭州迪普科技股份有限公司 一种视频数据的缓存与分发的方法及装置
US11070480B2 (en) * 2019-07-03 2021-07-20 Kaloom Inc. Method and computing devices for enforcing packet order based on packet marking
KR102364445B1 (ko) * 2021-04-28 2022-02-18 프라이빗테크놀로지 주식회사 컨트롤러 기반의 네트워크 접속을 제어하기 위한 시스템 및 그에 관한 방법
KR102410552B1 (ko) * 2022-01-26 2022-06-22 프라이빗테크놀로지 주식회사 애플리케이션의 파일 송신 및 수신을 제어하기 위한 시스템 및 그에 관한 방법

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561785A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Nec Corp フアイル転送装置
JPH05298215A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Fujitsu Ltd 欠落データ検出再送方法
JPH0846935A (ja) * 1994-04-28 1996-02-16 Thomson Consumer Electron Inc オーディオ・ビデオ対話信号を処理する方法と装置
JPH10133971A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Nec Corp ファイル転送処理方式
JP2000112675A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Nec Corp ビデオサーバ装置並びにそのデータ障害復旧方法及びデータ障害復旧プログラムを記録した媒体
JP2001045040A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチキャストルーチング方法、その装置及びプログラム記録媒体
JP2002084239A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メディア情報配信システムおよびメディア情報配信方法
JP2002135350A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Sony Corp データ配信方法、データ受信方法、端末状態通知サービス提供方法および通信端末
WO2003077561A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 France Telecom Procédé de transmission de flux de données dependants
JP2003289526A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Toshiba Corp 映像受信端末装置およびその再生制御方法
JP2003324496A (ja) * 1998-11-30 2003-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送方法,及びパケットデータ構造
JP2003348125A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Sony Corp 情報配信システム、情報処理置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004007172A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sony Corp 情報配信システム、情報配信装置および方法、情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004070712A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ配信方法,データ配信システム,分割配信データ受信方法,分割配信データ受信装置および分割配信データ受信プログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2909165B2 (ja) * 1990-07-27 1999-06-23 株式会社東芝 広帯域通信網、エンドユーザ端末、通信網、広帯域通信ノード、通信ノード、インターフェースアダプタ、マルチポイント接続インターフェース、マルチポイント接続制御装置及びアクセスユニット
US5754754A (en) * 1995-07-26 1998-05-19 International Business Machines Corporation Transmission order based selective repeat data transmission error recovery system and method
US6324267B1 (en) * 1997-01-17 2001-11-27 Scientific-Atlanta, Inc. Two-tiered authorization and authentication for a cable data delivery system
US6128305A (en) * 1997-01-31 2000-10-03 At&T Corp. Architecture for lightweight signaling in ATM networks
US6275948B1 (en) * 1997-11-14 2001-08-14 Agere Systems Guardian Corp. Processor powerdown operation using intermittent bursts of instruction clock
US6442663B1 (en) 1998-06-19 2002-08-27 Board Of Supervisors Of Louisiana University And Agricultural And Mechanical College Data collection and restoration for homogeneous or heterogeneous process migration
JP3709289B2 (ja) * 1998-09-01 2005-10-26 株式会社日立製作所 データ再送を実行するデータ送受信装置及び並列プロセッサシステム
US6870837B2 (en) * 1999-08-19 2005-03-22 Nokia Corporation Circuit emulation service over an internet protocol network
US6526447B1 (en) * 1999-12-14 2003-02-25 International Business Machines Corporation Apparatus for restarting interrupted data transfer and method therefor
US6862283B2 (en) * 2000-01-13 2005-03-01 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for maintaining packet ordering with error recovery among multiple outstanding packets between two devices
US7318107B1 (en) * 2000-06-30 2008-01-08 Intel Corporation System and method for automatic stream fail-over
US7581048B1 (en) * 2001-06-29 2009-08-25 Emc Corporation Method and apparatus for providing continuous communication between computers
US7457883B2 (en) * 2001-10-12 2008-11-25 Cisco Technology, Inc. Mechanism for implementing network discovery in a cable network
US6922804B2 (en) * 2002-03-08 2005-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic end to end retransmit apparatus and method
US7630305B2 (en) * 2003-07-29 2009-12-08 Orbital Data Corporation TCP selective acknowledgements for communicating delivered and missed data packets
US20040128399A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Motorola, Inc. Media stream control system and protocol
DE602004025515D1 (de) * 2004-01-09 2010-03-25 T W Storage Inc Verfahren und vorrichtung zum durchsuchen von backup-daten auf der basis von inhalt und attributen
US7206872B2 (en) * 2004-02-20 2007-04-17 Nvidia Corporation System and method for insertion of markers into a data stream
US7310716B2 (en) * 2005-03-04 2007-12-18 Emc Corporation Techniques for producing a consistent copy of source data at a target location
EP2052549A4 (en) * 2006-08-17 2011-12-07 Ericsson Telefon Ab L M TROUBLESHOOTING FOR RICH MEDIA

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561785A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Nec Corp フアイル転送装置
JPH05298215A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Fujitsu Ltd 欠落データ検出再送方法
JPH0846935A (ja) * 1994-04-28 1996-02-16 Thomson Consumer Electron Inc オーディオ・ビデオ対話信号を処理する方法と装置
JPH10133971A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Nec Corp ファイル転送処理方式
JP2000112675A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Nec Corp ビデオサーバ装置並びにそのデータ障害復旧方法及びデータ障害復旧プログラムを記録した媒体
JP2003324496A (ja) * 1998-11-30 2003-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送方法,及びパケットデータ構造
JP2001045040A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチキャストルーチング方法、その装置及びプログラム記録媒体
JP2002084239A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メディア情報配信システムおよびメディア情報配信方法
JP2002135350A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Sony Corp データ配信方法、データ受信方法、端末状態通知サービス提供方法および通信端末
WO2003077561A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 France Telecom Procédé de transmission de flux de données dependants
JP2003289526A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Toshiba Corp 映像受信端末装置およびその再生制御方法
JP2003348125A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Sony Corp 情報配信システム、情報処理置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004007172A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sony Corp 情報配信システム、情報配信装置および方法、情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004070712A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ配信方法,データ配信システム,分割配信データ受信方法,分割配信データ受信装置および分割配信データ受信プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3800553A1 (en) 2019-10-04 2021-04-07 Fujitsu Limited Information processing system, information processing method, and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
US7392319B2 (en) 2008-06-24
WO2005104176A2 (en) 2005-11-03
US20050240677A1 (en) 2005-10-27
US7865609B2 (en) 2011-01-04
JP4857261B2 (ja) 2012-01-18
US20080239947A1 (en) 2008-10-02
US7969869B2 (en) 2011-06-28
US20090175164A1 (en) 2009-07-09
CN101164056A (zh) 2008-04-16
KR20070014139A (ko) 2007-01-31
WO2005104176A3 (en) 2007-08-16
EP1743353A2 (en) 2007-01-17
EP1743353A4 (en) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4857261B2 (ja) コンピュータ・ネットワークを通しての障害回復力を有するデータ転送方法および装置
US10244084B2 (en) Reducing TCP connection establishment time in an overlay network
US8271688B2 (en) Transaction accelerator for client-server communications systems
US7903546B2 (en) Detecting unavailable network connections
US6981032B2 (en) Enhanced multicast-based web server
US8792510B2 (en) System and method for pseudowire packet cache and re-transmission
JP2005516478A (ja) フォールト・トレラント・ルーチング・データベースを提供するシステムおよび方法
CN112543107B (zh) 具有使用冗余单播覆盖网络的可靠多播的内容递送
CN111756638B (zh) 路由器和系统
US8036172B1 (en) Stateful home agent recovery protocol (SHARP)
US20060198373A1 (en) Communication system
US11570116B1 (en) Estimating standby socket window size during asynchronous socket replication
US8238335B2 (en) Multi-route transmission of packets within a network
US20090307288A1 (en) Backup device
JP7473025B2 (ja) コンテンツ配信システム、ユニキャストマルチキャスト変換装置、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム
JP5062121B2 (ja) マルチキャスト通信におけるパケット再送制御方法及び装置
US20140298103A1 (en) Method of failure detection in an operating system
WO2012043142A1 (ja) マルチキャストルータ及びマルチキャストネットワークシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees