JP2007535284A - 出力最終段を検査する装置 - Google Patents

出力最終段を検査する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007535284A
JP2007535284A JP2006543525A JP2006543525A JP2007535284A JP 2007535284 A JP2007535284 A JP 2007535284A JP 2006543525 A JP2006543525 A JP 2006543525A JP 2006543525 A JP2006543525 A JP 2006543525A JP 2007535284 A JP2007535284 A JP 2007535284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
switch
output
output side
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006543525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4404907B2 (ja
Inventor
バイ ヴォルフガング
ヘニンガー ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2007535284A publication Critical patent/JP2007535284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404907B2 publication Critical patent/JP4404907B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • G01R31/42AC power supplies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/0241Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an overvoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H11/00Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result
    • H02H11/005Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result in case of too low isolation resistance, too high load, short-circuit; earth fault
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0833Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements
    • H02H7/0838Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements with H-bridge circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0822Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

出力最終段の検査装置において、出力最終段は少なくとも3つハーフブリッジを有しており、ハーフブリッジは上方および下方の半導体スイッチの直列接続体からそれぞれ構成されており、動作電圧が印加され、ここでハーフブリッジの半導体スイッチの接続点は、少なくとも三相モータの巻線と接続されている出力側を構成する形式のものにおいて、制御装置が設けられており、この制御装置は半導体スイッチのそれぞれ1つまたは同時にそれぞれ複数を、所定のプログラムに応じて、導電状態にスイッチングし、ここで出力側のその時々の電圧がそれぞれ、その時々の接続状態に対して設けられた許容公差領域内にあるか否かを検査する。

Description

本発明は、出力最終段を検査する装置に関する。ここでこの出力最終段は、少なくとも3つのハーフブリッジを有している。これらのハーフブリッジは、上方および下方の半導体スイッチの直列接続体からそれぞれ構成されており、動作電圧が印加される。ここでハーフブリッジの半導体スイッチの接続点は、少なくとも三相モータの巻線と接続されている出力側を構成する。
半導体スイッチが装備された出力最終段は殊に自動車において負荷、例えばモータの駆動制御に使用される。低抵抗のパワーMOSFETが急速に発展したことによって、キロワット領域における負荷も低コストに駆動制御可能になった。自動車内では、出力最終段と負荷が空間的に相互に別個に配置されることがあり、この場合には、アースまたはバッテリー電圧に対する負荷リード線の短絡によって、過度に高いエラー電流が生じてしまう恐れがある。ヒューズは一般的にこの電流回路内ではその許容公差、内部抵抗および高い有効電流が原因で使用不可能である。さらに、出力最終段内の故障したMOSFETが原因で、高いエラー電流が流れる恐れがある。
従って本発明の課題は、出力最終段の検査を行い、それによって短絡の場合には動作電圧がスイッチオフされる、ないしはそれどころかスイッチオンされず、従って出力最終段および搭載電源網が損傷から保護されるということである。
上述の課題は、本発明に相応する装置によって次のような制御装置が設けられていることによって解決される。この制御装置は、半導体スイッチのそれぞれ1つまたはそれぞれ同時に複数を、所定のプログラムに従って導電状態にスイッチングし、ここで出力側のその時々の電圧が、その時々のスイッチング状態に対しても受けられた公差領域内にそれぞれあるか否かを検査する。
本発明の方法によって、出力最終段および接続されている線路および巻線の状態が区分して判断される。ここでモータは検査中に影響されないまたはごく僅かにしか影響されない。この検査は自動的に出力最終段の各投入接続前に、例えば自動車のイグニッションキーの操作時に行われるか、また運転中にも行われる。
本発明の発展形態では、巻線への導線(Zufuehrungen)を別のスイッチによって切り離すことが可能である。別のスイッチによって巻線を別個にすることによって、上方の半導体スイッチのそれぞれ1つから全て、または下方の半導体スイッチのそれぞれ1つから全てが同時に導電状態になるように制御される。これによって正確なエラー分析が可能である。
本発明の有利な実施形態は、モータの巻線が星形接続(Sternschaltung)を構成し、さらなるスイッチが中立点(Sternpunkt)および出力側から巻線までのリード線内に配置されている。本発明の装置の場合には、別の制御可能なスイッチも適しているが、本発明の装置では有利には、このさらなるスイッチはリレーである。本発明は三角接続内の巻線でも使用可能である。
出力最終段の動作電圧は通常は、マイクロプロセッサまたはデジタル信号プロセッサのそれよりも非常に高いので、本発明による装置の有利な構成では、ハーフブリッジおよび動作電圧の出力側はウィンドウコンパレータの入力側と分圧器を介して接続されている。
半導体スイッチがスイッチオフされている場合に、出力側での再現可能な電圧を保証するために、本発明の方法では、半導体スイッチが導電状態でない場合に各出力電圧を所定の平均許容公差領域内に位置するようにさせる手段が設けられている。
有利にはこの発展形態ではこの手段が抵抗から構成されている。この抵抗はハーフブリッジの出力側と動作電圧源の間に位置し、分圧器とともに出力側で平均の公差領域内の電圧を生じさせる。
出力最終段および電圧供給装置の過負荷なしの検査は、本発明による装置の発展形態では次のことによって可能になる。すなわち動作電圧のリード線に制御可能なスイッチが設けられ、このスイッチに抵抗が並列接続されること、およびこの制御可能なスイッチが制御装置によって制御可能であることによって可能になる。択一的に本発明による装置では、検査に用いられるパルスは次の程度に短くされている。すなわち半導体スイッチの過負荷が生じず、検査中の負荷も影響されない、またはごく僅かにしか影響されない程度に短くされる。
本発明によって多数の実施形態が可能である。そのうちの1つを概略的に図示し、以下で説明する。
図示された実施例では、2つのMOSFET1,2;3,4;5,6が、出力側10,11,12を有するそれぞれ1つの半導体ブリッジ7,8,9を構成している。この出力側には、モータの星形接続に構成された巻線13,14,15のそれぞれ1つが接続されている。巻線13,14,15へのリード線内にはリレー31のコンタクトが位置している。さらに中立点は、別のリレー32によって別個にされ得る。
入力側16には、動作電圧Ubatが供給されている。これは、U+として、出力最終段のリレー17を介して供給されている。リレー17と平行して、電流制限抵抗18が位置している。これを介して、より高い容量の電解コンデンサ19が充電される。ここでリレーは、電圧U+がほぼ電圧Ubatに相応したときにはじめてスイッチオンされる。これによって、許容されないほど高い充電電流ショックが回避される。この公知の回路に対する詳細はDE10057156A1号に記載されている。
この装置は、さらに制御装置20を有している。この制御装置それ自体は出力最終段と関連して公知であり、マイクロコンピュータまたはデジタル信号プロセッサから構成されており、それ自体は本発明を理解するために詳細に説明する必要はない。制御装置20の出力側は、駆動制御回路21と接続されている。これは制御信号HS1,HS2,HS3,LS1,LS2,LS3をMOSFET1〜6に対して生成する。制御装置20にはさらにアナログ/デジタル変換器20’が接続されている。このアナログ/デジタル変換器の入力側にはそれぞれ分圧器22,23,24,25によって形成された電圧が供給可能である。分圧器は巻線13,14,15よりも格段に高い抵抗値を有しており、最終段の効率を動作中に悪化させない。さらに、リレー31,32のコイルは、制御装置20の出力側と接続されている。
MOSFET1には抵抗26が並列接続されている。これは分圧器23とともに作用する。これによって、ハーフブリッジ7の出力側10に、MOSFET1,2が導通でない場合に、電圧U+の半分が印加される。
分圧器22〜25は次のように構成されている。すなわちU+の可能な最高値の場合に、許容電圧をCMOS回路が上回らないように構成されている。分圧器22によって生成された電圧は、以下に記載される個々の検査のために、電圧基準として、公差領域を形成するために使用される。
第1の検査においては、リレー31のコンタクトがはじめに開放される場合には、MOSFET1〜6の駆動制御は続かない。従って、出力側10は電圧U+/2を供給する。これは制御装置20内で、所定の許容公差を考慮して検査される。そうである場合には、ここから次のことが推測される。すなわち、MOSFET1,2およびリレー31までのリード線において、アース27または動作電圧U+に対して短絡が存在していないことが推測される。出力最終段にエラーのない場合には、この第1の検査時にMOSFET3〜6も導電ではない。従ってリレー31のコンタクトが引き続き閉成されている場合には、モータの巻線13〜15を介して、出力側11,12の電圧も同じように平均許容公差領域内に位置している。これは制御装置20によって検査される。
別の検査時には、順次「上方」のMOSFET1,3,5が導通状態にスイッチングされ、ここでそれぞれ次のことが検査される。すなわち、出力側10,11,12が、上方の許容公差領域、すなわち電圧U+近傍にある電圧を受容しているか否かが検査される。さらなる検査では、「下方」のMOSFET2,4,6が順次導通状態にされる。ここではそれぞれ次のことが検査される。すなわち、出力側10,11,12の電圧が、下方の許容公差領域、すなわちU+と比較して、アース電位近傍に位置しているか否かが検査される。この検査は順次、リレー31,32のコンタクトが閉成された状態および開放された状態で行われる。
リレーのこの配置構成によって、検査目的で、上方および下方の半導体スイッチのそれぞれ1つ、2つまたは全てが導電状態にスイッチングされ、出力側での電圧の特性が観察される。各許容公差領域を上回っている量ないしは下回っている量から、欠陥の種類および場所、例えば短絡、過負荷またはリレー故障が推測される。
本発明に相応する1つの実施形態の概略図

Claims (8)

  1. 出力最終段を検査する装置であって、当該出力最終段は少なくとも3つハーフブリッジを有しており、当該ハーフブリッジは、上方および下方の半導体スイッチの直列接続体からそれぞれ構成されており、動作電圧が印加され、
    前記ハーフブリッジの半導体スイッチの接続点は、少なくとも三相モータの巻線と接続されている出力側を構成する形式のものにおいて、
    制御装置(20)が設けられており、当該制御装置は前記半導体スイッチ(1〜6)のそれぞれ1つまたは同時にそれぞれ複数を、所定のプログラムに応じて、導電状態にスイッチングし、ここで前記出力側(10,11,12)のその時々の電圧がそれぞれ、その時々の接続状態に対して設けられた許容公差領域内にあるか否かを検査する、
    ことを特徴とする、出力最終段を検査する装置。
  2. 前記巻線(13,14,15)への導線は、別のスイッチ(31,32)によって切り離し可能である、請求項1記載の装置。
  3. モータの前記巻線(13,14,15)は星形接続を構成し、前記別のスイッチ(31,32)は中立点および前記出力側から巻線(13,14,15)へのリード線内に配置されている、請求項2記載の装置。
  4. 前記別のスイッチ(31,32)はリレーである、請求項2または3記載の装置。
  5. 前記ハーフブリッジ(7,8,9)および動作電圧の出力側(10,11,12)と、ウィンドウコンパレータ(20’)の入力側との接続は分圧器(22,23,24,25)を介して行われる、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 前記半導体スイッチ(1〜6)が導通状態でない場合に、各出力側電圧を所定の平均許容公差領域に位置させる手段が設けられている、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 前記手段は抵抗(26)から構成されており、当該抵抗はハーフブリッジ(7,8,9)の出力側(10)と動作電圧源の間に位置し、前記分圧器(23)とともに前記出力側(10)に平均許容公差領域内の電圧を生成する、請求項6記載の装置。
  8. 前記動作電圧のリード線内に制御可能なスイッチ(17)が設けられており、当該スイッチには抵抗(18)が並列接続されており、前記制御可能なスイッチ(17)は前記制御装置(20)によって制御可能である、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置。
JP2006543525A 2003-12-17 2004-11-09 出力最終段を検査する装置 Expired - Fee Related JP4404907B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10359236A DE10359236B3 (de) 2003-12-17 2003-12-17 Anordnung zur Prüfung einer Leistungsendstufe
PCT/EP2004/052882 WO2005060061A2 (de) 2003-12-17 2004-11-09 Anordnung zur prüfung einer leistungsendstufe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007535284A true JP2007535284A (ja) 2007-11-29
JP4404907B2 JP4404907B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=34485438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006543525A Expired - Fee Related JP4404907B2 (ja) 2003-12-17 2004-11-09 出力最終段を検査する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7417394B2 (ja)
EP (1) EP1704627B1 (ja)
JP (1) JP4404907B2 (ja)
DE (1) DE10359236B3 (ja)
WO (1) WO2005060061A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007202280A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Toyota Motor Corp インバータモジュールの検査方法及び検査装置
JP2013513119A (ja) * 2009-12-08 2013-04-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ドライバ回路における電圧測定を較正する方法および装置
JP2022525667A (ja) * 2019-03-25 2022-05-18 広東美的制冷設備有限公司 空気調和機、空気調和機の検出装置及び駆動回路の故障の検出方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009028502A1 (de) * 2009-08-13 2011-02-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Überwachen eines Antriebszustands eines Elektromotors
US8878468B2 (en) * 2011-04-29 2014-11-04 Pratt & Whitney Canada Corp. Electric machine assembly with fail-safe arrangement
DE102011076516A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Leistungsendstufe
DE102012211577A1 (de) * 2012-07-04 2014-01-09 Robert Bosch Gmbh Leistungsendstufe, Verfahren zum Betreiben
EP2916448B1 (en) * 2012-11-01 2018-10-31 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device and method for diagnosing failure thereof
CN107591923B (zh) * 2016-07-07 2020-03-20 张世兴 一种变功率电动机

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3800553A1 (de) 1988-01-12 1989-07-27 Bergwerksverband Gmbh Kurzschlussschutz fuer stromzwischenkreis-umrichter
US5363039A (en) 1990-12-20 1994-11-08 General Electric Company Auto self test of AC motor system
TW328190B (en) * 1994-06-14 1998-03-11 Toshiba Co Ltd Control device of brushless motor and method of fault detection and air conditioner
JPH0923501A (ja) * 1995-07-03 1997-01-21 Hitachi Ltd 電気車制御装置
GB9604431D0 (en) 1996-03-01 1996-05-01 Lucas Ind Plc Circuit for testing an electrical actuator drive stage
US6078173A (en) 1996-04-08 2000-06-20 General Electric Company Simultaneous self test of multiple inverters in an AC motor system
EP0823765A1 (de) 1996-08-06 1998-02-11 Hella KG Hueck & Co. Verfahren zur Kurzschlussüberwachung
US5764024A (en) * 1997-04-07 1998-06-09 Motorola, Inc. Pulse width modulator (PWM) system with low cost dead time distortion correction
DE19807393C1 (de) * 1998-02-21 1999-06-02 Mannesmann Vdo Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Übertragung von Signalen
DE19963384C2 (de) * 1999-09-08 2001-07-19 Rolf Melcher Schaltungsanordnung zur Überwachung eines zum Steuern einer Last vorgesehenen elektronischen Schalters
US6400163B1 (en) 1999-09-08 2002-06-04 Rolf Melcher Circuit arrangement for monitoring an electronic switch controlling a load
DE50014492D1 (de) 1999-12-06 2007-08-30 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Einschalten einer Leistungsendstufe
DE10057156A1 (de) * 1999-12-06 2001-06-07 Mannesmann Vdo Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Einschalten einr Leistungsendstufe
TW514299U (en) * 2001-03-09 2002-12-11 Koninkl Philips Electronics Nv Picture display device of the index type
DE10320926A1 (de) 2003-05-09 2004-12-16 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Prüfung einer Leistungsendstufe

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007202280A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Toyota Motor Corp インバータモジュールの検査方法及び検査装置
JP2013513119A (ja) * 2009-12-08 2013-04-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ドライバ回路における電圧測定を較正する方法および装置
JP2022525667A (ja) * 2019-03-25 2022-05-18 広東美的制冷設備有限公司 空気調和機、空気調和機の検出装置及び駆動回路の故障の検出方法
JP7263541B2 (ja) 2019-03-25 2023-04-24 広東美的制冷設備有限公司 空気調和機、空気調和機の検出装置及び駆動回路の故障の検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4404907B2 (ja) 2010-01-27
DE10359236B3 (de) 2005-05-25
US20070159180A1 (en) 2007-07-12
WO2005060061A3 (de) 2007-01-25
WO2005060061A2 (de) 2005-06-30
US7417394B2 (en) 2008-08-26
EP1704627A2 (de) 2006-09-27
EP1704627B1 (de) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580414B2 (ja) 電池と車両の車載電力系統との切断および接続を行なうための装置の動作を診断する方法
KR101637768B1 (ko) 차량 배터리 관리 시스템의 절연파괴 고장 부품 진단 및 안내 방법
US7242196B2 (en) Power supply controller apparatus for detecting welding of contactors
US9651612B2 (en) Method and device for diagnosing a discharge circuit of an electrical system
US10741885B2 (en) Autonomous interconnection of a drive battery
US20170036622A1 (en) Power transmission device and vehicle electrical system
KR20140136844A (ko) 배터리 팩의 릴레이 진단장치 및 배터리 제어 시스템
JP6633560B2 (ja) 地絡検出装置
JP2008058085A (ja) 電動車両用の組電池の漏電検出方法
KR102601985B1 (ko) Pra 고장 진단 장치
US20140327450A1 (en) Device and method for testing the state of the connection of a load connected to a connection point
JP4404907B2 (ja) 出力最終段を検査する装置
US11592485B2 (en) Methods and apparatus for contactor weld detection in a vehicle
US20200142002A1 (en) Relay Diagnosis Circuit
JP5104520B2 (ja) 電動車両の充電装置
US7242244B2 (en) Method and arrangement for testing a power output stage
CN113273047A (zh) 用于致动机电机动车辆转向系统的电动机的具有短路保护的电子控制装置
US9244127B2 (en) Quick reference relay diagnostic circuit
US11403894B2 (en) Fault diagnosis apparatus and method of rapid charging system for vehicle
CN110832726A (zh) 供电系统、供电系统的故障诊断方法和系统控制装置
KR102421402B1 (ko) 스마트 pra의 진단 방법
KR102601987B1 (ko) 스마트 pra의 차단 방법 및 그 스마트 pra
KR20200111314A (ko) 차량의 고전압 릴레이 시스템 및 그 진단방법
CN106300229A (zh) 一种用于保护高压电池用电系统的设备和方法
JPH0894702A (ja) 電磁継電器用耐電圧試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4404907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees