JP2007533887A - 直接噴射式の火花点火機関の移行を制御するための方法および装置 - Google Patents

直接噴射式の火花点火機関の移行を制御するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007533887A
JP2007533887A JP2006525819A JP2006525819A JP2007533887A JP 2007533887 A JP2007533887 A JP 2007533887A JP 2006525819 A JP2006525819 A JP 2006525819A JP 2006525819 A JP2006525819 A JP 2006525819A JP 2007533887 A JP2007533887 A JP 2007533887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
fuel
valve stroke
injection
transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006525819A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァイス フランク
ツァン ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2007533887A publication Critical patent/JP2007533887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3064Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes
    • F02D41/307Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes to avoid torque shocks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/21Control of the engine output torque during a transition between engine operation modes or states
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

燃料直接噴射によって運転される火花点火機関(16)の第1の運転モードから第2の運転モードへの切換時、特に均質的に化学量論的な運転および均質的に希薄の運転、成層化された運転またはHCCI運転、弁ストロークの切換または弁位相の切換の間の切換時には、感じられ得る車両の衝撃または火花点火機関(16)の運転非円滑性に通じ得る望ましくないトルクジャンプが生ぜしめられ得るという問題がある。したがって、本発明によれば、特に許容できないほど大きなトルクジャンプ時に、点火角の調節による慣用の補償のほかに、燃料の多段噴射を導入することが提案される。この場合、効率を悪化させ、ひいては、形成されるトルクを低減するために、燃料の一部分量が圧縮段階の間に噴射される。

Description

本発明は、燃料直接噴射によって運転される火花点火機関の第1の運転モードから第2の運転モードへの移行、たとえば均質的に化学量論的な運転および均質的に希薄の運転、成層化された運転またはHCCI運転(Homogeneous Charged Compression Ignition)、弁ストロークの切換または弁位相の切換の間の移行が制御可能である、独立請求項1に記載した方法および独立請求項9に記載した形式の装置から出発する。
すでに、2つの運転モードの間の切換時に、一般的に、トルクジャンプが生ぜしめられることが知られている。このトルクジャンプは、運転モードに応じて、許容できないほど大きくなり得る。このトルクジャンプに対する原因は、種々異なる運転モードで、その都度異なる高さの空気質量が火花点火機関のシリンダ内に吸い込まれることに見られる。この空気質量によって、相応に高いトルクが生ぜしめられる。トルクジャンプは火花点火機関の運転非円滑性に通じ得る。この運転非円滑性は、走行運転中に望ましくない形式で、たとえば衝撃として感じられ得る。
より小さな空気質量ジャンプ時には、これまで、この空気質量ジャンプを点火角の調節によって補償することが成功した。この場合、この点火角は、まだ燃料・空気混合物の確実な燃焼が保証される程度に遅めの方向に調節された。しかし、燃料・空気混合物の遅い燃焼は、低減されたトルクを生ぜしめる。大きな空気質量ジャンプ時には、トルクジャンプの補償のために点火角調節だけではもはや不十分であるという事例が生ぜしめられ得た。この事例において、車両の望ましくない衝撃が生ぜしめられることを回避するために、一般的に、第2の運転モードへの切換が阻止されたかまたは高い空気質量ジャンプが生ぜしめられ得ないように機関が設計された。このことは、相応に高い燃料消費率で購われなければならなかった。
本発明の課題は、トルクジャンプの著しく大きな低減を得ることができる方法もしくは装置を提案することである。この課題は、独立請求項1および9の特徴によって解決される。
独立請求項1および9の特徴部に記載の特徴を備えた、2つの運転モードの間の移行を制御するための本発明による方法もしくは装置では、燃料・空気混合物の燃焼を危険にさらすことなしに、大きなトルクジャンプもなお成功のうちに低減させることができるという利点が得られる。このことは、多段噴射によって達成される。この場合、噴射したい燃料の少なくとも一部分量が圧縮段階の間に火花点火機関の1つまたはそれ以上のシリンダ内に噴射される。圧縮段階の間のこの噴射によって、3つの主要な効果が得られる。これらの効果はトルクの低減を助成する。シリンダの弁がすでに閉鎖された場合(圧縮段階)の時点で、噴射される燃料量の一部が噴射されるので、シリンダ内のより僅かな内部冷却によって、吸い込まれた空気質量が減少させられる。さらに、燃焼の効率が悪化させられることが有利である。なぜならば、遅めの噴射時には、噴射された燃料にそれほど強く渦流が付与されないからである。さらに、測定によって、有利には、圧縮段階での噴射時に点火角がさらに一層遅めの方向に調節される場合に、火花点火機関の運転円滑性が変化しないことも分かった。遅めの方向への点火角の調節によって、トルクのさらなる低減を達成することができる。本発明によって、火花点火機関の運転円滑性を損なうことなしに、トルクジャンプの著しく大きな低減が達成されることは特に有利であると見なされる。
従属請求項に記載した手段によって、独立請求項1および9に記載した方法もしくは装置の有利な実施態様および構成が付与されている。切換段階の間、噴射したい燃料量を完全に圧縮段階で噴射する択一的な解決手段が特に有利であると見なされる。これによって、燃料が、シリンダ内に位置する空気質量の冷却に寄与しないので、切換段階の間、空気質量は比較的小さく、したがって、比較的小さなトルクが形成される。
圧縮段階の間、シリンダの弁は閉鎖されており、これによって、あたかも噴射弁が開放されたかのように強く渦流が、シリンダ内に噴射された燃料に付与され得ない。したがって、トルクのさらなる低減のために、多くの事例では、燃料の一部分量さえ噴射すれば十分である。
トルクのさらなる低減は、切換段階の間、点火角が連続的に遅めの方向に調節される場合に達成される。なぜならば、燃料・空気混合物に点火されるのが遅ければ遅いほど、形成されるトルクがますます僅かになるからである。
有利な解決手段は、切換後、トルク補償が終了するやいなや、各運転モードに対する標準噴射の通常の運転が再び再開されることにも見られる。たとえば小さな弁ストロークを備えた運転に切り換えられた場合には、いまや、空気質量、燃料量および点火角の制御が、この運転モードに対して固有の値に調整され得る。火花点火機関の運転円滑性に不利な影響は与えられず、これによって、この切換過程は車両の乗員によっても感じられ得ない。
さらに有利な使用事例は、弁ストロークの離散的な切換時に弁ストローク差が増加させられてよい場合に生ぜしめられる。それぞれ異なる弁ストロークは、シリンダのそれぞれ異なる高さの充填度ひいては相応に異なる高さのトルクを生ぜしめる。高い充填度は、高められた燃料消費率にも強制的に結び付けられているので、特に機関の最大の出力が不要となる場合の部分負荷領域では、相応に僅かな燃料消費率を備えた低い弁ストロークに切り換えられ得る。
さらに、小さな弁ストロークを備えた運転への切換のために、まず、スロットルバルブを開放し、点火角を、許容できる最小の値に減少させ、必要な場合には、多段噴射を圧縮段階で促進することが有利である。これによって、最も確実にトルクジャンプを補償することができる。
切換が成功した場合には、噴射が標準値に変換され得る。
2つの運転モードの間の移行を制御するための装置では、切換の制御のために、燃料噴射が圧縮段階で行われるように、アルゴリズムによって、火花点火機関の少なくとも1つの作動装置を制御することができるプログラムが使用されることが特に有利であると見なされる。特にこのプログラムによって、スロットルバルブ、点火角調節および/または燃料噴射のための作動装置を制御することができる。
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図1に示した本発明による実施例において、2つの運転モードの間の切換に対する機能形式を線図につき詳しく説明する。たとえば、燃料直接噴射によって運転される火花点火機関において、吸気弁および/または排気弁に対する大きな弁ストロークを備えた運転から、小さな弁ストロークを備えた運転に切り換えられると仮定する。この切換によって、確かに、形成されるトルクがより小さくなり、他方でこの運転モードは燃料をより節約しており、これによって、たとえば部分負荷時に機関に最大のトルクが要求される必要がない場合の特定の運転条件では、小さな弁ストロークを備えた燃料節約的な運転が有利であるように思われる。小さな弁ストロークを備えた運転への切換によって、予め大きな弁ストロークを備えた運転モードの場合ほど多くの空気がもはや火花点火機関のシリンダ内に流入することができないので、これによって、トルクが低減される。弁ストロークの切換のためには、種々異なる方法が知られているので、これらの方法は詳しく説明する必要ない。たとえば、切換は、カムシャフトの軸方向の移動によって機械的に行われてよい。この事例では、このカムシャフトが、それぞれ異なる高さのカムを備えて形成されている。このカムによって、弁タペットが操作される。択一的には、タペットのバケットがハイドロリック式に持ち上げられ、したがって、弁ストロークに影響を与えることができる。
走行快適性を損なわないために、切換は自動的に行われ、運転者または車両乗員に対して感じられ得ないことが望ましい。しかし、より遅い時点で機関の十分なトルクが必要となる場合には、大きな弁ストロークを備えた運転に再び自動的に切り換えられる。
図1の線図では、x軸に時間tが示してある。y軸には、3種類の曲線の各振幅が示してある。実線の曲線は、設定された空気質量目標値LSを表している。この空気質量目標値LSは、大きな弁ストロークもしくは小さな弁ストロークの両運転モードに対して必要となる。空気質量目標値LSは火花点火機関のスロットルバルブによって調整され得る。点線の曲線LAは、空気質量に対する目下の値を示している。この空気質量は、前調整に相応して火花点火機関の相応のシリンダ内に生ぜしめられる。破線で図示した曲線は、相応の制御装置によって設定される点火角ZWに相当している。
図1の線図の左側の部分では、機関が、まだ大きな弁ストロークを備えた運転中にある。スロットルバルブは比較的十分に閉鎖されている。したがって、空気質量目標値LSは下側のレベル(曲線LSの左下の線分)に位置している。曲線LSの垂直な上昇以降、時点t1で小さな弁ストロークへの切換段階が開始される。この切換段階は線図の右側の部分で終了している。小さな弁ストロークへの切換のためには、まず、トルクを切換時にコンスタントに保つことができるようにするために、空気質量目標値LSが高められなければならない(曲線LSの垂直な上昇)。このためには、時点t1でスロットルバルブが開放され、これによって、機関のシリンダ内の目下の空気質量が曲線LAに相応して増加する。曲線LAが空気質量目標値LSに到達すると、小さな弁ストロークを備えた運転に切り換えられ得る。この最も遅い切換時点はtUとして特徴付けてある。
有利にはスロットルバルブの切換と同時に曲線ZWに相応して、点火角が早めの方向から遅めの方向に向かって最小の値に減少させられる。この値は時点tZで達成される。シリンダ内に位置する燃料・空気混合物は、この点火角ZWでは、まだ燃焼可能である。
本発明によれば、多段噴射を実施することが提案されている。時点tZで最小の点火角で多段噴射が開始される。これによって、空気供給の吸込みが悪化する。このことは、(早めの方向への)点火角の増加を生ぜしめる。次いで、点火角が、多段噴射に対してさらに低い値にまで遅めの方向に減少させられ、これによって、曲線ZWが再び降下する。実際には、遅くとも時点tUでの最小の点火角において、小さな弁ストロークを備えた運転に切り換えられなければならない。この小さな弁ストロークを備えた運転への切換後、シリンダ内の空気質量は、トルクジャンプ、つまり、急激なトルク増加を生ぜしめない程度に十分に大きくなっている。この運転モードには、いま、点火、空気質量および噴射に対する標準値が適用される。
多段噴射は、有利には、シリンダの吸気弁および排気弁が閉鎖されている場合の圧縮段階Kで実施される。この圧縮段階Kでの噴射は、両時間マークtZ,tUの間で経過している。両時点t1,tUの間の全切換段階Uは矢印Uによって特徴付けてある。
弁が閉鎖されている場合の圧縮段階で、噴射したい燃料量を部分量として調量することが提案されている。択一的には、全燃料量が圧縮段階で噴射されてもよい。
図2の線図には、小さな弁ストロークを備えた運転から、大きな弁ストロークを備えた運転に切り換えられる場合の事例が示してある。この切換は、図1に対して前述した形式と逆の形式で経過する。図2の左側の部分では、機関が、小さな弁ストロークの運転モードにある。すなわち、スロットルバルブが比較的十分に開放されており、これによって、空気質量目標値に対する曲線LSが大きな振幅を有している。点火は早めの方向に切り換えられている。時点tUで弁ストロークの切換が生ぜしめられる。まず、噴射したい燃料量の少なくとも一部が圧縮段階Kで供給されるように、噴射が変更される。同時に、スロットルバルブを閉鎖することが開始される。すなわち、より小さな空気質量目標値が曲線LSに相応して設定される。目下の空気質量値(曲線LA)は、時間tにわたって、より僅かな設定された空気質量目標値LSに適合する。曲線ZWに相応して、点火角が時点tUで弁ストローク切換に基づき遅めの方向に調節される。次いで、点火角が、減少した空気質量に相応して再び早めの方向に調整される。この場合、時点tZで、点火角を標準噴射時に再び増加させるために、点火角が再び減少させられ得る。時点t2では、点火角がその基本値にあり、これによって、切換が終了されている。矢印Kは圧縮段階Kを示している。噴射、空気質量および点火角の後続の制御は、切換後、再び相応の標準プログラムによって行われる。
本発明の別の実施態様では、異なる2つの運転モード、たとえば均質的に化学量論的な運転、均質的に希薄の運転、成層化された運転またはHCCI(予混合圧縮自己着火)運転の間の切換を適宜な形式で実施することが提案されている。こうして、それぞれ異なる弁位相を制御することもできる。
図3には、2つの運転モード、たとえば大きな弁ストロークを備えた運転と、小さな弁ストロークを備えた運転との間の移行を制御するための装置(制御装置)10が概略図で示してある。この装置10は、有利には機関制御システムの一部として形成されている。この機関制御システムは、ソフトウェアプログラム(プログラムメモリ12を備えたプログラム)によって両運転モードの間の移行時の機関機能を制御する。このプログラムは、毎回、他方の運転モードへの切換時に実行される。さらに、装置10はメモリ13を有している。このメモリ13には、両運転モードの切換に対するアルゴリズムと、別のデータ、たとえば設定された運転調整量、限界値等とが、有利には表の形で記憶されている。装置10は、有利にはブスシステム20を介して火花点火機関16のスロットルバルブのためのアクチュエータ14に接続されている。さらに、ブスシステム20には、回転角検出のための装置15が接続されている。したがって、アクチュエータ14によって、火花点火機関16の個々のシリンダに対する新空気量(新空気質量)を制御することができ、回転角検出のための装置15によって点火角を制御することができる。さらに、回転数センサ17が設けられている。この回転数センサ17は装置10のユニット18に、目下の機関回転数を算出する信号を供給する。検出されたデータから、たとえば各運転状態に対するトルクモデルによって、火花点火機関16の相応のトルクが検出され得る。その後、これに基づき、弁のストローク切換を制御することができる作動装置19に対する制御信号が生ぜしめられる。
図4には、両運転モードの切換段階が、制御装置10のプログラムメモリ12にインストールされたソフトウェアプログラムによってどのように実行され得るのかというフローチャートが示してある。プログラムは、図1に対して前述したように、たとえば大きな弁ストロークを備えた運転から、小さな弁ストロークを備えた運転への切換を示している。異なる2つの運転モードの間の戻し切換または切換は類似の形式で行われる。
図4によれば、装置11が、切換段階の導入のための信号を検出したかまたは獲得した後、プログラムが位置1で運転モード切換を開始する。引き続き、まず、スロットルバルブが開放され、点火角が反復的に減少させられ、位置3で、目下の点火角が、設定された最小の第1の限界値を下回っているかどうかがチェックされる。下回っていない場合(n;ノー)には、プログラムが位置2に戻され、点火角がさらに減少させられる。
j(イエス)の場合、つまり、目下の点火角が、設定された第1の限界値よりも小さい場合には、位置4で、火花点火機関16の圧縮段階での燃料噴射の切換が導入される。噴射は単段噴射として実施することもできるし、択一的には、多段噴射として実施することもできる。ただし、火花点火機関の圧縮段階の間の噴射によって、あたかも点火角しか調節されなかったかのように、形成されるトルクが十分に減少することが重要である。これによって、切換前のトルクと切換後のトルクとの適合をより容易に実施することができ、したがって、トルクジャンプをより高い確実性で回避することができる。
位置6では、標準噴射を継続するために、トルクの調整が十分であるかどうかが質問される。不十分である場合には、nでプログラムが位置5に戻される。点火がさらに減少させられ、位置6で、いま、標準噴射を継続することができるかどうかが再びチェックされる。
継続することができる場合(jの場合)には、位置7で、目下の運転モードに対して設けられた標準噴射に切り換えられる。
位置8では、運転切換が成功して終了したかどうかがチェックされる。失敗した場合(n)には、プログラムがプログラム開始のためにプログラム2に戻され、上述したように、プログラムが再度開始される。
運転モード切換の肯定的な終了時(jの場合)には、プログラムが位置9で終了する。
大きな弁ストロークを備えた運転から、小さな弁ストロークを備えた運転に切り換えられる線図を備えた本発明の実施例を示す図である。 小さな弁ストロークを備えた運転から、大きな弁ストロークを備えた運転に切り換えられる本発明の第2の線図を示す図である。 概略的なブロック回路図である。 運転モードを制御するためのフローチャートを示す図である。
符号の説明
1〜9 位置、 10 装置、 11 装置、 12 プログラムメモリ、 13 メモリ、 14 アクチュエータ、 15 装置、 16 火花点火機関、 17 回転数センサ、 18 ユニット、 19 作動装置、 20 ブスシステム、 K 圧縮段階、 LA 目下の空気質量、 LS 空気質量目標値、 t 時間、 t1,t2,tU,tZ 時点、 U 全切換段階、 ZW 点火角

Claims (10)

  1. 燃料直接噴射によって運転される火花点火機関(16)の第1の運転モードから第2の運転モードへの移行、たとえば均質的に化学量論的な運転および均質的に希薄の運転、成層化された運転またはHCCI運転、弁ストロークの切換または弁位相の切換の間の移行を制御するための方法であって、この場合、切換前にかつ切換後にトルクを検出し、許容できないトルクジャンプを点火角調節によって部分的に補償して、両運転モードの間の移行を制御するための方法において、許容できないトルクジャンプを十分に補償するために、燃料の多段噴射を行い、この場合、噴射したい燃料の少なくとも一部分量を圧縮段階の間に噴射することを特徴とする、燃料直接噴射によって運転される火花点火機関の第1の運転モードから第2の運転モードへの移行を制御するための方法。
  2. 切換段階の間、噴射したい燃料量を完全に圧縮段階で噴射する、請求項1記載の方法。
  3. 噴射したい燃料の部分量を、少なくとも1つの吸気弁が閉鎖されている場合の段階で供給する、請求項1または2記載の方法。
  4. 点火角を連続的に遅めの方向に調節する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 切換後、トルク補償が成功して終了した場合に、通常の運転への戻し切換を行う、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 離散的な弁ストローク切換時に、増加させられた弁ストロークが設定可能である、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 小さな弁ストロークへの切換のために、まず、小さな弁ストロークに切り換える前にスロットルバルブを開放し、点火角を、許容できる最小の値に減少させ、多段噴射を圧縮段階で促進する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 小さな弁ストロークまたは大きな弁ストロークを備えた運転への切換後、相応の標準噴射に切り換える、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項記載の2つの運転モードの間の移行を制御するための装置であって、制御ユニット(11)と、メモリ(12)と、第1の運転モードから第2の運転モードへの切換のために形成されたプログラムとが設けられている形式のものにおいて、プログラムが、アルゴリズムを有しており、該アルゴリズムによって、切換前後のトルクジャンプの補償のために、まず、空気質量が調節可能であり、その後、点火角が調節可能であり、該点火角に対する最小の値への到達時に、燃料が、多段噴射の一部分量の形で圧縮段階の間にシリンダ内に噴射可能であることを特徴とする、2つの運転モードの間の移行を制御するための装置。
  10. 燃料が、1回の噴射によって完全に圧縮段階で供給可能である、請求項9記載の装置。
JP2006525819A 2003-09-05 2004-09-03 直接噴射式の火花点火機関の移行を制御するための方法および装置 Pending JP2007533887A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10341070A DE10341070B4 (de) 2003-09-05 2003-09-05 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Übergangs von einer ersten Betriebsart eines mit Kraftstoff-Direkteinspritzung betriebenen Ottomotors auf eine zweite Betriebsart
PCT/EP2004/052023 WO2005024213A1 (de) 2003-09-05 2004-09-03 Verfahren und vorrichtung zur steuerung des übergangs eines direkteinspritzenden ottomotors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007533887A true JP2007533887A (ja) 2007-11-22

Family

ID=34258445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006525819A Pending JP2007533887A (ja) 2003-09-05 2004-09-03 直接噴射式の火花点火機関の移行を制御するための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7328683B2 (ja)
EP (1) EP1660766B1 (ja)
JP (1) JP2007533887A (ja)
KR (1) KR101107479B1 (ja)
AT (1) ATE401496T1 (ja)
DE (2) DE10341070B4 (ja)
WO (1) WO2005024213A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530493A (ja) * 2007-06-26 2010-09-09 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 可変弁制御を有する内燃機関の運転方法
CN106121845A (zh) * 2015-05-06 2016-11-16 通用汽车环球科技运作有限责任公司 一种控制内燃发动机的方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10334401B3 (de) * 2003-07-28 2004-11-25 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Übergangs zwischen dem Normalbetrieb und dem Betrieb mit Schubabschaltung eines mit Kraftstoff-Direkteinspritzung betriebenen Ottomotors
DE102004061143B4 (de) * 2004-12-20 2008-10-16 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Verbrennungsmotors
DE102005046952B4 (de) * 2005-09-30 2011-11-24 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine
DE102005062552B4 (de) 2005-12-27 2022-02-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
EP1813796A3 (en) * 2006-01-26 2007-12-19 Delphi Technologies, Inc. Controller and control method for an engine control unit
DE102006058571B4 (de) 2006-12-12 2018-09-20 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Steuern einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
KR100783925B1 (ko) * 2006-12-12 2007-12-10 현대자동차주식회사 차량 엔진의 cai 전환 제어 방법
US7918205B2 (en) * 2007-05-01 2011-04-05 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to control transition between HCCI and SI combustion in a direct-injection gasoline engine
JP4926917B2 (ja) * 2007-11-12 2012-05-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン制御装置
US7565892B1 (en) * 2008-02-01 2009-07-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for controlling mode transition in a spark-ignition direct-injection internal combustion engine
DE102008000581A1 (de) * 2008-03-10 2009-09-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit einer Massenstromleitung
WO2009114443A2 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Control strategy for transitions between homogeneous-charge compression-ignition and spark-ignition combustion modes
DE112009000607B4 (de) * 2008-03-11 2020-02-06 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors mittels einer Steuerstrategie für das Überführen zwischen Verbrennungsmodi
US8220436B2 (en) * 2008-03-13 2012-07-17 GM Global Technology Operations LLC HCCI/SI combustion switching control system and method
US7729844B2 (en) * 2008-03-13 2010-06-01 Gm Global Technology Operations, Inc. HCCI combustion moding state control for fuel economy and seamless transitions
US8312860B2 (en) * 2008-05-02 2012-11-20 GM Global Technology Operations LLC Extension of the application of multiple injection HCCI combustion strategy from idle to medium load
US8276551B2 (en) * 2008-12-30 2012-10-02 GM Global Technology Operations LLC HCCI combustion moding state control for fuel economy and seamless transitions
US8316818B2 (en) * 2009-04-28 2012-11-27 GM Global Technology Operations LLC HCCI mode switching control system and method
DE102010012127B3 (de) * 2010-03-20 2011-07-07 Dr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft, 70435 Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors
US9127637B2 (en) * 2010-05-24 2015-09-08 GM Global Technology Operations LLC Method for managing transitions in internal combustion engines with combustion phasing
DE102010029749B4 (de) * 2010-06-07 2015-03-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
US8645043B2 (en) 2011-01-19 2014-02-04 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling fuel injection to decrease particulate emissions during transient engine operation
US8608127B2 (en) 2011-01-24 2013-12-17 Fluke Corporation Piezoelectric proportional control valve
DE102012006342A1 (de) 2012-03-28 2013-10-02 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine
US10113453B2 (en) * 2015-04-24 2018-10-30 Randy Wayne McReynolds Multi-fuel compression ignition engine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2636498B2 (ja) 1990-11-29 1997-07-30 日産自動車株式会社 エンジンの制御装置
JPH08240119A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Nissan Motor Co Ltd 直噴式内燃機関の制御装置
KR100317159B1 (ko) * 1997-07-01 2002-02-19 하나와 요시카즈 내연기관용연료분사제어시스템
US6510834B1 (en) * 1999-08-31 2003-01-28 Nissan Motor Co., Ltd. Control for spark-ignited direct fuel injection internal combustion engine
JP3616320B2 (ja) 2000-09-21 2005-02-02 本田技研工業株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
DE60140990D1 (de) * 2000-10-20 2010-02-25 Nissan Motor Verbessertes Verhalten der Brennkraftmaschine auf Drehmomentanforderung während Kaltstart und Aufwärmphase des Katalysators
DE10163022B4 (de) 2001-12-19 2008-12-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine für Kraftfahrzeuge. Computerprogramm, Steuer- und/oder Regelgerät sowie Brennkraftmaschine
DE10242115A1 (de) * 2002-01-24 2003-07-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Computerprogramm und Steuer- und/oder Regelgerät zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, sowie Brennkraftmaschine
DE10258507B4 (de) 2002-12-14 2015-01-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine sowie Steuergerät hierfür
JP4054711B2 (ja) * 2003-04-21 2008-03-05 株式会社日立製作所 可変動弁式内燃機関
DE10334401B3 (de) 2003-07-28 2004-11-25 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Übergangs zwischen dem Normalbetrieb und dem Betrieb mit Schubabschaltung eines mit Kraftstoff-Direkteinspritzung betriebenen Ottomotors
US7370616B2 (en) * 2005-03-03 2008-05-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for transition between controlled auto-ignition and spark ignition modes in direct fuel injection engines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530493A (ja) * 2007-06-26 2010-09-09 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 可変弁制御を有する内燃機関の運転方法
CN106121845A (zh) * 2015-05-06 2016-11-16 通用汽车环球科技运作有限责任公司 一种控制内燃发动机的方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE401496T1 (de) 2008-08-15
EP1660766A1 (de) 2006-05-31
KR101107479B1 (ko) 2012-01-19
US20070055436A1 (en) 2007-03-08
DE10341070A1 (de) 2005-04-07
KR20060081411A (ko) 2006-07-12
DE502004007623D1 (de) 2008-08-28
DE10341070B4 (de) 2006-07-27
WO2005024213A1 (de) 2005-03-17
EP1660766B1 (de) 2008-07-16
US7328683B2 (en) 2008-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007533887A (ja) 直接噴射式の火花点火機関の移行を制御するための方法および装置
JP3478318B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
US6026779A (en) Apparatus for controlling internal combustion engine
US8050846B2 (en) Apparatus and method for controlling engine
US20100037859A1 (en) Control device for internal combustion engine, control method, program for performing control method
JPH1136933A (ja) 内燃機関の制御装置
EP2781725A1 (en) Internal combustion engine control device
JP2008545091A (ja) ノイズの制御方法及びイグニション制御システム
US7383813B2 (en) Method and device for controlling the transition between normal operation and overrun fuel cut-off operation of an Otto engine operated with direct fuel injection
JP3885740B2 (ja) 圧縮比および空燃比が異なる2つの運転モードを変更する際の内燃機関の制御
US20030041837A1 (en) Method and system for operating a direct injection spark internal combustion engine having variable compression ratio modes
JP2006266200A (ja) 内燃機関のバルブ特性制御装置
JP3783285B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2002500725A (ja) 内燃機関の駆動方法
JP2001507102A (ja) 内燃機関のスタート方法
WO2014147795A1 (ja) 内燃機関の制御装置
CN102652216B (zh) 内燃机控制装置
JP2002507691A (ja) 内燃機関の作動方法
AU2005317727A1 (en) Valve characteristic control apparatus for internal combustion engine
US6539914B1 (en) Internal combustion engine, a control element for the internal combustion engine, and method for operating the internal combustion engine
JP4130759B2 (ja) 内燃機関の作動のための方法、内燃機関のための制御機器および内燃機関
JP4232590B2 (ja) 圧縮着火式内燃機関の燃焼制御システム
JP2001193524A (ja) 筒内噴射エンジンの燃料噴射制御装置
US6792913B1 (en) Method for operating an internal combustion engine mainly intended for a motor vehicle
JP3620179B2 (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081010