JP2007533220A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007533220A5
JP2007533220A5 JP2007507692A JP2007507692A JP2007533220A5 JP 2007533220 A5 JP2007533220 A5 JP 2007533220A5 JP 2007507692 A JP2007507692 A JP 2007507692A JP 2007507692 A JP2007507692 A JP 2007507692A JP 2007533220 A5 JP2007533220 A5 JP 2007533220A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
voltage
target object
capacitive
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007507692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007533220A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102004018630A external-priority patent/DE102004018630A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2007533220A publication Critical patent/JP2007533220A/ja
Publication of JP2007533220A5 publication Critical patent/JP2007533220A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (18)

  1. 目標物体の容量性位置を検出するデバイスであり
    前記目標物体(12)の位置が決定される検出エリア(16)にわたって分散された複数の容量性プローブ(20,30,40)を有するデバイスであって、
    前記目標物体(12)の所与の容量性プローブ(20,30,40)からの距離に対するプローブ電圧の依存性を、位置決定のために評価することができ
    前記プローブ(20,30,40)が、それぞれ、結合容量(22,32,42)によって電圧源(14)に接続され供給電圧が供給され、環境に対する前記プローブ(20,30,40)の容量が、それぞれ、結合容量(22,32,42)とともに、プローブ電圧を平均電圧とする容量性分圧器を構成し、
    前記プローブ(20,30,40)に接続された評価デバイス(50)が設けられ、該評価デバイスにより、プローブ電圧を処理して、検出すべき前記目標物体(12)の位置の測度である出力信号(52)を生成することができるデバイス。
  2. 請求項1に記載のデバイスにおいて、
    前記結合容量(22,32,42)が、少なくとも部分的に離散的キャパシタ(23,33,43)として構成されることを特徴とするデバイス。
  3. 請求項1または2に記載のデバイスにおいて、
    前記プローブ(20,30,40)のうちの少なくとも1つが、基準プローブとして構成されることを特徴とするデバイス。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1つに記載のデバイスにおいて、
    前記プローブ(20,30,40)が、3次元の検出エリア(16)にわたって分散されることを特徴とするデバイス。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1つに記載のデバイスにおいて、
    前記評価デバイス(50)が、各プローブ(20,30,40)のために整流器(26,36,46)を有することを特徴とするデバイス。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1つに記載のデバイスにおいて、
    前記評価デバイス(50)が、中央処理ユニット、特にマイクロプロセッサ(54)を有することを特徴とするデバイス。
  7. 請求項6に記載のデバイスにおいて、
    前記評価デバイス(50)が、マルチプレクサ(56)を有し、それによって少なくとも2つのプローブ(20,30,40)からのプローブ信号が前記中央処理ユニットに供給されることが可能になることを特徴とするデバイス。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1つに記載のデバイスにおいて、
    前記評価デバイス(50)が、アナログのプローブ信号を処理するための信号プロセッサを有することを特徴とするデバイス。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1つに記載のデバイスにおいて、
    支持体(70)の第1のエリア、特に該支持体(70)の一方の側(71)に、前記複数の容量性プローブ(20,30,40)が、前記目標物体(12)の位置が決定される検出エリア(16)にわたって分散され、
    前記支持体(70)の第2のエリア、特に該支持体(70)の対向側(73)において結合容量(22,32,42)を形成するために、少なくとも1つの結合電極(80)が設けられ、該結合電極(80)によって供給電圧をプローブ(20,30,40)に結合することができ、
    結合層(72)を形成するために前記支持体(70)が少なくとも部分的に誘電体材料から作られていること、
    を特徴とするデバイス
  10. 請求項9に記載のデバイスにおいて、
    前記支持体(70)が、より特定的に、可撓性プリント回路基板として構成されることを特徴とする、デバイス。
  11. 請求項9または10に記載のデバイスにおいて、
    評価エレクトロニクスの少なくとも一部(90)が、支持体(70)上に配置されることを特徴とするデバイス
  12. 請求項9乃至11のいずれか1つに記載のデバイスにおいて、
    前記結合電極(80)が単一電位表面として、特に、連続する金属層として構成されることを特徴とするデバイス
  13. 請求項9乃至12のいずれか1つに記載のデバイスにおいて、
    支持(70)上またはその中に回路コンポーネントをシールドし、あるいは受けるために別の金属層(86)が備えられることを特徴とするデバイス
  14. 目標物体の容量性位置を検出する方法であり、
    前記目標物体(12)の位置が決定される検出エリア(16)にわたって複数の容量性プローブ(20,30,40)が配置される方法であって、
    プローブ電圧が、前記目標物体の所与の容量性プローブからの距離に依存し、前記目標物体の位置決定のために評価され、
    前記プローブ(20,30,40)に、それぞれ、結合容量(22,32,42)を介して供給電圧が供給され、
    プローブ電圧を平均電圧とする容量性分圧器が、結合容量(22,32,42)と、検出すべき前記目標物体(12)の位置変化の結果として変化する、環境に対する前記プローブ(20,30,40)の容量とにより構成され、
    プローブ電圧が、評価デバイス(50)により処理され、検出すべき前記目標物体(12)の位置の測度である出力信号が生成される、方法
  15. 請求項14に記載の方法において、
    離散的な物体、液体、または塊状物質が検出されることを特徴とする方法。
  16. 請求項14または15に記載の方法において、
    すべての結合容量(22,32,42)に特定周波数を伴う同一の供給電圧が供給されることを特徴とする方法。
  17. 請求項14乃至16のいずれか1つに記載の方法において、
    いくつかのプローブ電圧の比率がプローブ信号を評価するために形成されることを特徴とする方法。
  18. 請求項14乃至17のいずれか1つに記載の方法において、
    評価の間に少なくとも1つの基準プローブの信号電圧が考慮されることを特徴とする方法。
JP2007507692A 2004-04-16 2005-03-31 目標物体の容量性位置探知のためのデバイス、センサ配列、および方法 Pending JP2007533220A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004018630A DE102004018630A1 (de) 2004-04-16 2004-04-16 Vorrichtung, Sensoranordnung und Verfahren zur kapazitiven Positionserfassung eines Zielobjekts
PCT/EP2005/003389 WO2005100924A1 (de) 2004-04-16 2005-03-31 Vorrichtung, sensoranordnung und verfahren zur kapazitiven positionserfassung eines zielobjekts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007533220A JP2007533220A (ja) 2007-11-15
JP2007533220A5 true JP2007533220A5 (ja) 2008-05-15

Family

ID=34965848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507692A Pending JP2007533220A (ja) 2004-04-16 2005-03-31 目標物体の容量性位置探知のためのデバイス、センサ配列、および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070205775A1 (ja)
EP (1) EP1735595B1 (ja)
JP (1) JP2007533220A (ja)
AT (1) ATE383567T1 (ja)
DE (2) DE102004018630A1 (ja)
WO (1) WO2005100924A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7905488B2 (en) * 2007-02-19 2011-03-15 Fulgham Jake A Target game
FR2921958B1 (fr) * 2007-10-03 2011-12-02 Valeo Securite Habitacle Dispositif de detection de presence d'un utilisateur par un vehicule
US8405386B2 (en) * 2009-02-17 2013-03-26 Goodrich Corporation Non-contact sensor system and method for position determination
US8207729B2 (en) * 2009-02-17 2012-06-26 Goodrich Corporation Non-contact sensor system and method for displacement determination
US8203331B2 (en) * 2009-02-17 2012-06-19 Goodrich Corporation Non-contact sensor system and method for selection determination
US8164326B2 (en) * 2009-02-17 2012-04-24 Goodrich Corporation Non-contact sensor system and method for velocity determination
JP5471707B2 (ja) * 2010-03-29 2014-04-16 富士通株式会社 基地局装置及びマルチキャスト信号の配信方法
SE538226C2 (sv) * 2010-06-07 2016-04-12 Lars Åke Wern Kapacitivt sensorsystem
SE538227C2 (sv) * 2010-06-07 2016-04-12 Lars Åke Wern Kapacitivt sensorsystem
DE102010031034A1 (de) * 2010-07-07 2012-01-12 Robert Bosch Gmbh Erfassung eines dielektrischen Gegenstandes
EP3361978A4 (en) * 2015-10-16 2019-05-29 Dalhousie University SYSTEMS AND METHOD FOR MONITORING THE PATIENT MOVEMENT THROUGH CAPACITIVE POSITION DETECTION
DE102016206904A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 Festo Ag & Co. Kg Verfahren zur Ermittlung und Speicherung einer Position eines Messelements längs eines Bewegungswegs und Sensorsystem
DE102016206905A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 Festo Ag & Co. Kg Sensorsystem und Verfahren zur Ermittlung einer Position eines Messelements längs eines Bewegungswegs

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3901079A (en) * 1974-06-18 1975-08-26 Agridustrial Electronics Two-mode capacitive liquid level sensing system
US4071820A (en) * 1976-04-05 1978-01-31 Alton Corporation Measurement system
JPS5363582A (en) * 1976-11-18 1978-06-07 Mitsubishi Electric Corp Proximity detector
DE2830432C2 (de) * 1978-07-11 1982-04-22 Jürgen Ing.(grad.) 8019 Ebersberg Machate Meßvorrichtung für Längen- oder Winkelmessung
US4290052A (en) * 1979-10-26 1981-09-15 General Electric Company Capacitive touch entry apparatus having high degree of personal safety
JPS57148262A (en) * 1981-03-09 1982-09-13 Nippon Soken Inc Detecting device for rotating direction
US5049878A (en) * 1981-05-13 1991-09-17 Drexelbrook Engineering Company Two-wire compensated level measuring instrument
US4706203A (en) * 1984-12-17 1987-11-10 Simmonds Precision Products, Inc. Capacitive gauging method and apparatus
US4860232A (en) * 1987-04-22 1989-08-22 Massachusetts Institute Of Technology Digital technique for precise measurement of variable capacitance
GB8718606D0 (en) * 1987-08-06 1987-09-09 Hiltcroft Packaging Systems Lt Monitoring apparatus
DE3740544C2 (de) * 1987-11-30 1999-08-12 Neutron Mikroelektronik Gmbh Einrichtung zur Wandlung einer Weg- oder Winkelgröße in eine elektrische inkrementale oder digitale Größe
US5136286A (en) * 1990-01-29 1992-08-04 Siecor Corporation Switched capacitance meter reading device using variable width electrodes
DE4100556A1 (de) * 1991-01-10 1992-07-16 Diehl Gmbh & Co Abfrageschaltung fuer einen kapazitiven positionsgeber
US5543588A (en) * 1992-06-08 1996-08-06 Synaptics, Incorporated Touch pad driven handheld computing device
EP0574213B1 (en) * 1992-06-08 1999-03-24 Synaptics, Inc. Object position detector
US5463388A (en) * 1993-01-29 1995-10-31 At&T Ipm Corp. Computer mouse or keyboard input device utilizing capacitive sensors
GB2286247A (en) * 1994-02-03 1995-08-09 Massachusetts Inst Technology Capacitive position detection
DE19623969B4 (de) * 1996-06-15 2007-04-19 Werner Turck Gmbh & Co. Kg Näherungsschalter
DE19729347A1 (de) * 1997-07-09 1999-01-14 Franz Gleixner Kapazitive Meßvorrichtung für Winkel oder Wege
DE19851213C1 (de) * 1998-11-06 2000-06-08 Daimler Chrysler Ag Kapazitive Sensoranordnung für ein als Dielektrikum wirkendes flüssiges oder gasförmiges Medium
US7030860B1 (en) * 1999-10-08 2006-04-18 Synaptics Incorporated Flexible transparent touch sensing system for electronic devices
DE60122159T2 (de) * 2000-05-26 2007-07-05 Automotive Systems Laboratory Inc., Farmington Hills Besetzungssensor
US6724324B1 (en) * 2000-08-21 2004-04-20 Delphi Technologies, Inc. Capacitive proximity sensor
DE10204453A1 (de) * 2001-10-22 2003-05-08 Siemens Ag Induktiver Wegaufnehmer
US20080047764A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Cypress Semiconductor Corporation Temperature compensation method for capacitive sensors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007533220A5 (ja)
US10082922B2 (en) Increasing the dynamic range of an integrator based mutual-capacitance measurement circuit
US8773387B2 (en) One sided thin film capacitive touch sensors
JP6140172B2 (ja) 位置検出のための容量センサデバイスのための電極デバイス
US20050122119A1 (en) Low noise proximity sensing system
US10663613B2 (en) Apparatus and methods for detecting obscured features
US20070205775A1 (en) Device , Sensor Arrangement and Method for the Capacitive Position Finding of a Target Object
JPH11505641A (ja) 干渉阻止装置および方法付き容量ベース近接センサ
DE502006007187D1 (de) Kapazitiver annäherungsschalter und haushaltgerät mit einem solchen
JP4198306B2 (ja) 静電容量型センサ、半導体製造装置および液晶表示素子製造装置
US10613243B2 (en) Apparatus and methods for obscured feature detection
US20130307813A1 (en) Burst-Mode Self-Capacitance Measurement with Compensated Capacitance
JP2013152581A (ja) 検出装置、検出方法、および表示装置
JP6035339B2 (ja) 位置検出のための電極構成および位置検出のための方法
US10018661B2 (en) Capacitive sensor, method for reading out a capacitive sensor field and method for producing a capacitive sensor field
JP2014531661A5 (ja)
US10001884B2 (en) Voltage driven self-capacitance measurement
US7119796B2 (en) Data input system
KR101952327B1 (ko) 다수의 물체들을 검출하기 위한 용량성 센서 및 방법
US20200256817A1 (en) Apparatus and methods for detecting obscured features
JP5919767B2 (ja) 静電容量結合方式静電センサー
JP4872989B2 (ja) 静電容量型センサ部品、物体搭載体、半導体製造装置および液晶表示素子製造装置
Schlegl et al. Sensor interface for multimodal evaluation of capacitive sensors
TWI414148B (zh) 物體近接偵測器及物體位置偵測器
JPS6454525A (en) Coordinate input device