JP2013152581A - 検出装置、検出方法、および表示装置 - Google Patents

検出装置、検出方法、および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013152581A
JP2013152581A JP2012012611A JP2012012611A JP2013152581A JP 2013152581 A JP2013152581 A JP 2013152581A JP 2012012611 A JP2012012611 A JP 2012012611A JP 2012012611 A JP2012012611 A JP 2012012611A JP 2013152581 A JP2013152581 A JP 2013152581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reflected
signal line
user
impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012012611A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Ishihara
圭一郎 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display West Inc
Original Assignee
Japan Display West Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display West Inc filed Critical Japan Display West Inc
Priority to JP2012012611A priority Critical patent/JP2013152581A/ja
Priority to US13/722,525 priority patent/US20130187876A1/en
Priority to CN2013100193546A priority patent/CN103226408A/zh
Publication of JP2013152581A publication Critical patent/JP2013152581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means

Abstract

【課題】より簡素化した電極構造によりユーザの操作位置を検出する。
【解決手段】本開示の第1の側面は、ユーザの操作範囲に配置された複数の信号線と、前記複数の信号線に対してパルス信号を入射する入射部と、前記パルス信号が前記信号線に生じたインピーダンスの不整合箇所で反射された反射信号を検出し、前記反射信号の検出タイミングに基づいて、前記信号線に対するユーザの操作位置を判定する判定部とを備える。本開示は、例えば、タッチパネル付きディスプレイに適用できる。
【選択図】図8

Description

本開示は、検出装置、検出方法、および表示装置に関し、特に、画面表示に対する操作位置を検出する場合に用いて好適な検出装置、検出方法、および表示装置に関する。
例えば、タブレット型パーソナルコンピュータやスマートフォンなどには、ユーザが画面を指で触れることにより各種の操作を入力できるように、そのディスプレイに重畳してタッチパネルなどが設けられている。既存のタッチパネルには抵抗膜方式や静電容量方式などの様々な方式が存在する。
従来のいずれの方式のタッチパネルにおいても、ユーザの操作位置を検出するには、ディスプレイの横方向座標(x座標)検出用の電極と、縦方向座標(y座標)検出用の電極とを格子状に配置する必要があって電極の構造が複雑になっていた。
そこで本出願人は、電極の構造を簡素化する一手法として、ディスプレイの駆動電極を、タッチパネルの上述したx座標検出用の電極、またはy座標検出用の電極に流用することを提案している(特許文献1参照)。この発明によりタッチパネル付きディスプレイ全体としての電極の数を減少させることができる。
特開2009−244958号公報
しかしながら、特許文献1に記載の発明においても、ユーザの操作位置検出のために、x座標検出用の電極と、y座標検出用の電極とを格子状に設けることについては変わりなく、電極の構造をより簡素化することが望まれている。
本開示はこのような状況に鑑みてなされたものであり、より簡素化した電極構造によりユーザの操作位置を検出できるようにするものである。
本開示の第1の側面である検出装置は、ユーザの操作範囲に配置された複数の信号線と、前記複数の信号線に対してパルス信号を入射する入射部と、前記パルス信号が前記信号線に生じたインピーダンスの不整合箇所で反射された反射信号を検出し、前記反射信号の検出タイミングに基づいて、前記信号線に対するユーザの操作位置を判定する判定部とを備える。
前記複数の信号線は、それぞれが直線状で並行に配置することができる。
前記複数の信号線は、それぞれが直線状で前記操作範囲の長手方向に並行に配置することができる。
前記判定部は、前記パルス信号が前記信号線に生じたインピーダンスの不整合箇所で反射された反射信号を検出し、前記反射信号の検出タイミングに基づいて、前記信号線に対するユーザの複数の操作位置を判定することができる。
本開示の第1の側面である検出方法は、ユーザの操作位置を検出する検出装置の検出方法において、前記検出装置による、ユーザの操作範囲に配置された複数の信号線に対してパルス信号を入射する入射ステップと、前記パルス信号が前記信号線に生じたインピーダンスの不整合箇所で反射された反射信号を検出し、前記反射信号の検出タイミングに基づいて、前記信号線に対するユーザの操作位置を判定する判定ステップとを含む。
本開示の第1の側面においては、ユーザの操作範囲に配置された複数の信号線に対してパルス信号が入射され、前記パルス信号が前記信号線に生じたインピーダンスの不整合箇所で反射された反射信号が検出され、前記反射信号の検出タイミングに基づいて、前記信号線に対するユーザの操作位置が判定される。
本開示の第2の側面である表示装置は、映像を表示するディスプレイと、前記ディスプレイに重畳して配置された複数の信号線と、前記複数の信号線に対してパルス信号を入射する入射部と、前記パルス信号が前記信号線に生じたインピーダンスの不整合箇所で反射された反射信号を検出し、前記反射信号の検出タイミングに基づいて、前記信号線に対するユーザの操作位置を判定する判定部とを備える。
本開示の第2の側面においては、ディスプレイに重畳して配置された複数の信号線に対してパルス信号が入射され、前記パルス信号が前記信号線に生じたインピーダンスの不整合箇所で反射された反射信号が検出され、前記反射信号の検出タイミングに基づいて、前記信号線に対するユーザの操作位置が判定される。
本開示の第1の側面によれば、より簡素化した電極構造により、操作範囲に対するユーザの操作位置を検出することできる。
本開示の第2の側面によれば、より簡素化した電極構造により、ディスプレイ面に対するユーザの操作位置を検出することできる。
反射波によるインピーダンス測定の原理を説明するための概略図である。 反射波によるインピーダンス測定における測定電圧を示す図である。 図1のTDR測定部の構成例を示すブロック図である。 図3に対応する測定電圧を示す図である。 信号線に触れることによるインピーダンス変化を示す図である。 図5に対応する測定電圧を示す図である。 本開示を適用した位置検出装置の構成例を示すブロック図である。 複数の位置検出装置をディスプレイに適用する場合の構成例を示す図である。 位置検出装置をディスプレイに適用した場合の断面図である。 位置検出装置をディスプレイに適用した場合の操作位置を説明する図である。 複数の位置検出装置をディスプレイに適用する場合の他の構成例を示す図である。 信号線の1箇所に触れることによるインピーダンスの時系列変化を示す図である。 信号線に2箇所に触れることによるインピーダンスの時系列変化を示す図である。
以下、本開示を実施するための最良の形態(以下、実施の形態と称する)について説明する。
はじめに、本実施の形態において利用する、反射波によるインピーダンス測定(以下、TDR(Time Domain Reflectometry)測定と称する)の原理について説明する。
<TDR測定の原理>
図1は、TDR測定の原理を説明するための概略図である。
TDR測定部1には、信号線2が接続されている。信号線2の分布定数回路2aは特性インピーダンスZ0=50Ωを有し、TDR測定部1の接続されていない側がインピーダンスZLの試料3で終端されている。TDR測定は、信号線2のインピーダンスの不整合箇所からの反射波に基づいて試料のインピーダンスを測定するものである。
具体的には、TDR測定部1により、分布定数回路2a(インピーダンスZ0)とみなした信号線2に、高速に立ちあがるパルス信号が入射され、その入射電圧Eiと試料3で反射されたパルス信号の電圧(反射電圧Er)との比ρ=にEr/Eiに基づいてインピーダンスZL=Z0(1+ρ)/(1−ρ)が演算される。
図2は、TDR測定部1にて測定される電圧V(入射電圧Ei+反射電圧Er)の時系列変化を示しており、横軸はタイミングT、縦軸は電圧Vである。同図A乃至同図Eに示されるように、分布定数回路区間に対応して電圧V=入射電圧Eiが測定される。
同図Aは、試料3のインピーダンスZLがZL=0である場合を示している。この場合、ZL区間に対応して電圧V=0が測定される。
同図Bは、試料3のインピーダンスZLが0<ZL<Z0である場合を示している。この場合、ZL区間に対応して電圧Vとして入射電圧Eiよりも小さな値が測定される。
同図Cは、試料3のインピーダンスZLがZL=Z0である場合を示している。この場合、ZL区間に対応して電圧Vとして入射電圧と等しい電圧Eiが測定される。
同図Dは、試料3のインピーダンスZLがZL>Z0である場合を示している。この場合、ZL区間に対応して電圧Vとして入射電圧Eiよりも大きな値が測定される。
同図Eは、信号線2の端が開放端の場合、すなわち、インピーダンスZLがZL=∞である場合を示している。この場合、ZL区間に対応して電圧Vとして入射電圧の2倍の電圧2Eiが測定される。
次に図3は、TDR測定部1の構成例を示している。TDR測定部1は、パルス発生部11、抵抗12、および同軸ケーブル14が直列に接続されて構成されている。抵抗12と同軸ケーブル14の間には、電圧測定用の測定点13が設けられている。
パルス発生部11は、高速に立ち上がる400mVのパルス信号を発生する。抵抗12および同軸ケーブル14のそれぞれのインピーダンスは50Ωとする。
TDR測定部1に接続される信号線15は、図3に示されるように50Ωの分布定数回路と25Ωの分布定数回路から成り、TDR測定部1が接続されない側は開放端とする。
図4は、図3に対応する測定電圧Vの時系列変化を示しており、横軸はタイミングT、縦軸は電圧Vである。この場合、50Ω区間に対応して200mVが測定され、25Ω区間に対応して133mVが測定され、開放端に対応して400mVが測定される。
同図から、信号線15をインピーダンスが異なる複数の分布定数回路とみなした場合、その境界において測定電圧が変化することが分かる。
次に図5は、信号線をインピーダンスZLの複数の分布定数回路とみなし、分布定数回路に人の指などの導電性物質が触れる(接近するだけでもよい)ことにより、そのインピーダンスがZL’(<ZL)に変化することを示している。
図4の結果から分かるように、インピーダンスが異なる複数の分布定数回路の境界において測定電圧が変化するので、図5に示されたように、人の指によってインピーダンスが変化した場合にも測定電圧Vは変化する。図5に対応する測定電圧Vの時系列変化は図6に示されるとおりとなるので、測定電圧Vが変化するタイミングTを特定すれば、信号線上の指が触れた位置を測定することが可能となる。
本開示は、実施の形態として、複数の分布定数回路からなる信号線に人の指が触れることにより測定電圧に変化が生じることを利用してユーザの操作位置を検出する位置検出装置を説明するものである。
[位置検出装置の構成例]
図7は、本実施の形態である位置検出装置の構成例を示している。
この位置検出装置20は、TDR測定部21、信号線26、および位置判定部27から構成される。TDR測定部21は、パルス発生部22、抵抗23、および同軸ケーブル25が直列に接続されて構成されている。抵抗23と同軸ケーブル25の間には、電圧測定用の測定点24が設けられている。
信号線26は、TDR測定部21が接続されない一端は開放端とする。信号線26は、金属であればよいが、導電率が高いものである方が望ましい。位置判定部27は、測定点24における電圧を測定し、測定電圧Vが変化するタイミングTを検出し、測定電圧Vが変化するタイミングTに基づいて信号線26におけるユーザの指などが触れた操作位置を判定する。なお、位置判定部27には、測定電圧Vが変化するタイミングTと操作位置との対応関係を示す対応表や関数などが予め保持されているものとする。
なお、測定電圧Vは、人の指に限らず導電性物質が信号線26に接触したり、接近したりした場合にも変化するので、人の指の代わりにスタイラスペンなどの導電性物質を用いた場合においても、その操作位置を判定することが可能である。さらに、判定精度は劣るものの絶縁体の接触、接近の位置を判定することもできる。
[位置検出装置のディスプレイへの適用]
位置検出装置20は、信号線26上の1次元位置のみを判定するので、ディスプレイ上の2次元位置を判定する場合、図8に示すように、複数の位置検出装置20を用意し、それらの複数の信号線26をディスプレイのX方向またはY方向と並行に配置すればよい。なお、図8は、複数の位置検出装置20の複数の信号線26を、ディスプレイ30のX方向に並行に配置した例を示している。
同図に示されるように、ディスプレイの長手方向(いまの場合、X方向)と並行に複数の信号線26を配置することにより、ディスプレイの長手方向に垂直に複数の信号線26を配置する場合に比較して、信号線上の位置判定の精度を上げることができる。
なお、複数の信号線26は平行な直線でなくでもよく、例えばディスプレイの端で所定の角度に折り曲げて配置するようにしてもよい。
図9は、位置検出装置20をディスプレイに適用した場合の信号線26の配置を示す断面図の3例を示している。同図Aは、最上面に信号線26を設けた例である。同図Bは、偏光板とCF、ガラスの間に信号線26を設けた例である。同図Cは、CF、ガラスと絶縁層の間に信号線26を設けた例である。
また、信号線26は、ディスプレイにおけるESD対策用の電極をかねてもよい。
[動作説明]
次に、複数の位置検出装置20により、ディスプレイ上の2次元位置を判定する動作について図10を参照して説明する。なお、図10Aは、図8を簡略化したものであり、図10Bは同図Aに対応する測定電圧の時系列変化を示している。
同図Aに示されるように、ユーザの指がディスプレイ30に触れている場合、指近傍の信号線26にインピーダンスの変化が生じ、これにより指近傍の信号線26から測定される電圧Vにだけ時系列変化が生じる。その他の信号線26から測定される電圧Vに変化は生じない。したがって、いまの場合、全ての測定電圧Vのうち、変化が生じているものの変化のタイミングTに基づいて操作位置のX座標を検出する。また、全ての測定電圧Vのうち、変化が生じているものの配置に基づいて操作位置のY座標を検出する。
なお、操作位置の検出箇所については、1箇所に限られず、同時に複数個所を検出することが可能である。
[変形例]
なお、複数の位置検出装置20をディスプレイ30に適用する場合、図8に示されたように、信号線26と同じ数だけTDR測定部21を設ける他、図11に示されるように、パルス発生部22および抵抗23を1つだけ設け、複数の信号線26に分配するようにしてもよい。これにより、複数の位置検出装置20の全体的な回路規模を縮小することができる。
[他の動作例]
図12は、信号線上の位置P1,P2またはP3を指で触れた時の信号線のインピーダンスZの時系列変化を示しており、横軸はタイミングt、縦軸はインピーダンスZである。なお、信号線は、素材が銅線、長さ10cm、特性インピーダンスZ0=50Ω、TDR測定部21の接続されない側が50Ωで終端されているものとする。
同図に示されるように、信号線上の位置P1,P2またはP3のいずれが触れられた場合においても、触れられていない状態(Z0=50Ω)に比較して、インピーダンスZが変動しているタイミングが1箇所あることがわかる。また、触れられた位置P1,P2またはP3によってインピーダンスZの変動のタイミングtが異なることが読み取れる。したがって、インピーダンスZが変動しているタイミングtを検出することによっても、操作位置を判定することも可能である。
図13は、信号線上の位置P1と位置P2を同時に指で触れた時の信号線のインピーダンスZの時系列変化を示しており、横軸はタイミングt、縦軸はインピーダンスZである。なお、信号線は、素材が銅線、長さ10cm、特性インピーダンスZ0=50Ω、TDR測定部21の接続されない側が50Ωで終端されているものとする。
同図に示されるように、信号線上の位置P1と位置P2が同時に触れられた場合、触れられていない状態(Z0=50Ω)に比較して、インピーダンスZが大きく変動しているタイミングが2箇所あることがわかる。また、図12と比較することにより、その2箇所のタイミングが位置P1,P2をそれぞれ個別に触れている場合と一致することが分かる。したがって、インピーダンスZが変動している複数のタイミングtを検出することにより、同時に触れられた複数の操作位置を判定することも可能となる。
なお、本開示の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
20 位置検出装置, 21 TDR測定部, 22 パスル発生部, 23 抵抗, 24 測定点, 25 同軸ケーブル, 26 信号線, 27 位置判定部, 30 ディスプレイ

Claims (6)

  1. ユーザの操作範囲に配置された複数の信号線と、
    前記複数の信号線に対してパルス信号を入射する入射部と、
    前記パルス信号が前記信号線に生じたインピーダンスの不整合箇所で反射された反射信号を検出し、前記反射信号の検出タイミングに基づいて、前記信号線に対するユーザの操作位置を判定する判定部と
    を備える検出装置。
  2. 前記複数の信号線は、それぞれが直線状で並行に配置される
    請求項1に記載の検出装置。
  3. 前記複数の信号線は、それぞれが直線状で前記操作範囲の長手方向に並行に配置される
    請求項2に記載の検出装置。
  4. 前記判定部は、前記パルス信号が前記信号線に生じたインピーダンスの不整合箇所で反射された反射信号を検出し、前記反射信号の検出タイミングに基づいて、前記信号線に対するユーザの複数の操作位置を判定する
    請求項2に記載の検出装置。
  5. ユーザの操作位置を検出する検出装置の検出方法において、
    前記検出装置による、
    ユーザの操作範囲に配置された複数の信号線に対してパルス信号を入射する入射ステップと、
    前記パルス信号が前記信号線に生じたインピーダンスの不整合箇所で反射された反射信号を検出し、前記反射信号の検出タイミングに基づいて、前記信号線に対するユーザの操作位置を判定する判定ステップと
    を含む検出方法。
  6. 映像を表示するディスプレイと、
    前記ディスプレイに重畳して配置された複数の信号線と、
    前記複数の信号線に対してパルス信号を入射する入射部と、
    前記パルス信号が前記信号線に生じたインピーダンスの不整合箇所で反射された反射信号を検出し、前記反射信号の検出タイミングに基づいて、前記信号線に対するユーザの操作位置を判定する判定部と
    を備える表示装置。
JP2012012611A 2012-01-25 2012-01-25 検出装置、検出方法、および表示装置 Pending JP2013152581A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012012611A JP2013152581A (ja) 2012-01-25 2012-01-25 検出装置、検出方法、および表示装置
US13/722,525 US20130187876A1 (en) 2012-01-25 2012-12-20 Detector, detection method and display device
CN2013100193546A CN103226408A (zh) 2012-01-25 2013-01-18 检测器、检测方法和显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012012611A JP2013152581A (ja) 2012-01-25 2012-01-25 検出装置、検出方法、および表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013152581A true JP2013152581A (ja) 2013-08-08

Family

ID=48796823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012012611A Pending JP2013152581A (ja) 2012-01-25 2012-01-25 検出装置、検出方法、および表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130187876A1 (ja)
JP (1) JP2013152581A (ja)
CN (1) CN103226408A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503301A (ja) * 2014-12-16 2017-01-26 インテル・コーポレーション ウェアラブルコンピューティングデバイス

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140132523A1 (en) * 2012-11-13 2014-05-15 David Brent GUARD Touch Sensing Based On Signal Reflections
US10067607B2 (en) * 2014-01-17 2018-09-04 Lg Innotek Co., Ltd. Time domain reflectometry touch window sensor
JP2016180747A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 感圧センサ
CN106371668A (zh) * 2016-09-19 2017-02-01 广州视源电子科技股份有限公司 触摸物形状识别方法、装置及触摸屏
CN106406646A (zh) * 2016-09-19 2017-02-15 广州视源电子科技股份有限公司 Tdr扫描式触摸屏及触摸扫描定位方法
CN106468974B (zh) * 2016-09-19 2020-03-17 广州视源电子科技股份有限公司 触摸屏校准方法及触摸扫描定位方法
CN106371683A (zh) * 2016-09-19 2017-02-01 广州视源电子科技股份有限公司 Tdr触控屏及触控定位方法
CN106354330B (zh) * 2016-09-19 2020-07-28 广州视源电子科技股份有限公司 基于用户输入压力的触屏响应方法及装置
CN106383622A (zh) * 2016-09-19 2017-02-08 广州视源电子科技股份有限公司 Tdr扫描式触摸屏、触摸扫描定位方法及触控液晶显示屏
CN106406649A (zh) * 2016-09-19 2017-02-15 广州视源电子科技股份有限公司 Tdr触摸屏及触摸扫描定位方法
CN106406615A (zh) * 2016-09-19 2017-02-15 广州视源电子科技股份有限公司 Tdr触摸屏制作方法
CN106249962A (zh) * 2016-09-19 2016-12-21 广州视源电子科技股份有限公司 Tdr扫描式触控屏及触控定位方法
CN115979469A (zh) * 2022-12-14 2023-04-18 北大荒集团总医院 一种基于时域反射法的人体压力分布测量装置及测量方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054254U (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 横河電機株式会社 入力装置
WO2009063778A1 (ja) * 2007-11-12 2009-05-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. 操作位置検出器およびその応用装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149918A (en) * 1990-10-29 1992-09-22 International Business Machines Corporation Touch sensitive overlay
US6137282A (en) * 1998-06-25 2000-10-24 Becs Technology, Inc. Time-domain reflectometry user input device
US8736582B2 (en) * 2009-11-29 2014-05-27 Kihong (Joshua) Kim Time domain reflectometer touch screen sensor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054254U (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 横河電機株式会社 入力装置
WO2009063778A1 (ja) * 2007-11-12 2009-05-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. 操作位置検出器およびその応用装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503301A (ja) * 2014-12-16 2017-01-26 インテル・コーポレーション ウェアラブルコンピューティングデバイス
US9921694B2 (en) 2014-12-16 2018-03-20 Intel Corporation Wearable computing device

Also Published As

Publication number Publication date
US20130187876A1 (en) 2013-07-25
CN103226408A (zh) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013152581A (ja) 検出装置、検出方法、および表示装置
US8120371B2 (en) Object position sensing apparatus
US20120007832A1 (en) Touch sensor device
US10078400B2 (en) Touch sensor panel and method correcting palm input
TWI501122B (zh) 用以辨識在多接觸同時輸入指示的實際接觸點之方法及多接觸輸入裝置
US9535545B2 (en) Common mode noise suppression during hovering and proximity detection
US20170075472A1 (en) Touch sensing device and display device including the same
JP2011502313A (ja) タッチパネル装置及びこの装置の接触位置検出方法
US9606670B2 (en) Real-time spectral noise monitoring for proximity sensing device
KR20130127033A (ko) 좌표 표시 장치 및 좌표 표시 장치의 입력 위치를 측정하는 좌표 측정 장치
JP2010055612A (ja) 多点タッチセンサーシステム
JP2010055613A (ja) 多点タッチセンサーシステムのオペレーション方法
US9134870B2 (en) Capacitive touch-sensitive panel and mobile terminal using the same
US20140292708A1 (en) Touchscreen apparatus
WO2016082244A1 (zh) 触控面板以及触控显示装置
TW201319887A (zh) 具共同驅動器之觸控感測
TW201530406A (zh) 用於廣寬高比應用之觸控面板
US9612704B2 (en) Apparatus and method for sensing touch
US20130100069A1 (en) Touch sensing device and method thereof
TWI459267B (zh) 觸摸屏觸摸點之感測方法
US11899876B2 (en) Mutual capacitive touch-sensitive apparatus and method applying inverse signals to electrodes
US20140132523A1 (en) Touch Sensing Based On Signal Reflections
JP2011076341A (ja) タッチパネル測定治具および測定方法
JP6203023B2 (ja) 多周波数及び重心容量検出を伴うマルチタッチの触覚デバイス
JP6221145B2 (ja) タッチパネル検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140512

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150707