JP2007532956A - センサアレイと一体化したフラットパネルディスプレイ用カラーフィルター - Google Patents

センサアレイと一体化したフラットパネルディスプレイ用カラーフィルター Download PDF

Info

Publication number
JP2007532956A
JP2007532956A JP2007507538A JP2007507538A JP2007532956A JP 2007532956 A JP2007532956 A JP 2007532956A JP 2007507538 A JP2007507538 A JP 2007507538A JP 2007507538 A JP2007507538 A JP 2007507538A JP 2007532956 A JP2007532956 A JP 2007532956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
sensor
sensor array
display
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007507538A
Other languages
English (en)
Inventor
ダブリュー・エドワード・ノーグラー・ジュニア
ダモダー・レディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuelight Corp
Original Assignee
Nuelight Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/841,198 external-priority patent/US20040257352A1/en
Application filed by Nuelight Corp filed Critical Nuelight Corp
Publication of JP2007532956A publication Critical patent/JP2007532956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0814Several active elements per pixel in active matrix panels used for selection purposes, e.g. logical AND for partial update
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0259Details of the generation of driving signals with use of an analog or digital ramp generator in the column driver or in the pixel circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0275Details of drivers for data electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays, not related to handling digital grey scale data or to communication of data to the pixels by means of a current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0693Calibration of display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • G09G2360/147Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
    • G09G2360/148Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel the light being detected by light detection means within each pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements

Abstract

本発明の態様は、センサアレイと一体化したカラーフィルター及びその作製方法を提供する。センサアレイをカラーフィルターと一体化することにより、ディスプレイの全体コストを低減することができる。さらに、一体化することにより、データ入力のためのタッチスクリーンとしてセンサアレイを用いることができる。さらなる利点として、一体化により、カラーフィルターを光シールドとして用いることができるので、センサアレイ用の光シールドを別に設ける必要性が減少する。

Description

本願は、2004年4月6日に出願された、「フラットパネルディスプレイ用カラーフィルターと一体化した光学センサシステム」と題する米国仮出願第60/559,729号に基づく優先権を主張するものであり、そのすべての開示内容は出典明示により本明細書の一部となる。
本願は、2005年4月6日に出願された「アクティブマトリックス型放射ディスプレイ用低出力回路及びその作動方法」と題する、本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願代理人事件番号第186350/US/2/RMA/JJZ(474125−37)、2004年6月17日に出願された「アクティブマトリックス型ディスプレイの制御方法及び装置」と題する、本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願第10/872,344号、そして2004年5月6日に出願された「画素放射の制御方法及び装置」と題する、本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願第10/841,198号に関係するものであり、これらは出典明示により本明細書の一部となる。
本発明は、フラットパネルディスプレイに関し、さらに詳しくはフラットパネルディスプレイ用のセンサアレイを一体化したカラーフィルターに関する。
液晶ディスプレイ(LCD)は、時計からコンピュータ、プロジェクションテレビとほとんどすべてのタイプのデジタルデバイスに用いられあるいは接続されている。LCDは、通常、それぞれが液晶セル(LCC)を有する多数の画素を有している。LCD中の映像は、電場をかけてディスプレイ中の各LCCの化学的特性を変化させ、LCCの光透過性又は光吸収特性を変化させることにより形成され、LCCはコントローラの指示によりバックライトにより作製された映像を変化させる。最終的な出力はカラーであるが、LCC自身は単色である。カラーはフィルタープロセスにより付加される。現在のラップトップ型コンピュータのディスプレイは、解像度800×600で、同時に16,521,216の色を作製することができる。同時カラー数又は解像度は、ディスプレイにより異なる。
代表的なLCDでは、光源からの光線は偏光板を通過するが、偏光板が光を偏向させることによりLCCマトリックスで光を制御することができる。偏向された光はLCCマトリックスと第2の偏向板(アナライザーとよく呼ばれる)を通過し、LCCマトリックス中の各画素は光を透過させ、光をブロックし、又は光の明るさをある程度まで減少させるシャッターとして働く。カラーディスプレイでは、LCCマトリックス中の各画素は、複数の、例えば3個のサブ画素を有しており、そのサブ画素は、カラーフィルターを用いることにより加法混色の原理に基づき明色を作製すべく動作する。光はLCCマトリックスを通過すると、例えば色素ガラスから成る1個のカラーフィルター又はカラーフィルター群を通過する。代表的な赤−緑−青(RGB)ディスプレイでは、カラーフィルターは上ガラスと一体化され、微細に着色されて各画素中の3個のサブ画素のそれぞれの上に赤、緑、そして青のフィルターエレメントを提供する。各カラーエレメントは、そのカラーエレメントの波長域以外のすべての波長の光をブロックする。カラーフィルターエレメント間の領域は、コントラストを向上させるため、黒に塗られている。画素と結合したこれらカラーフィルターエレメントを通過する強度の異なる種々の光を組み合わせることにより、ほとんどの可視スペクトル光を作製することができる。
カラーフィルターは、多年に亘り、アクティブマトリックス型の液晶ディスプレイ(AMLCD)に使用されている。AMLCDでは、各LCCは、専用のトランジスタ又はダイオードにより別々に刺激を受ける。既存のAMLCD技術には、薄膜トランジスタ(TFT)や金属−絶縁体−金属(MIM)が含まれる。カラーフィルターは、比較的新しい有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイにも使用されている。例えば、イマジン(eMagin)社(ニュージャージー州ホープウェルジャンクション)は、特別のOLEDと、特別の赤、緑、青の原色用のカラーフィルターのセットを用いて、フルカラーOLEDを開発した。
いくつかのディスプレイでは、例えば上記の関連出願に記載されたディスプレイでは、画素の輝度をより良好に制御し、画質を向上させ、電力消費を減らし、ディスプレイ寿命を延ばし、そして製造コストを低減するために多数のセンサが用いられている。各センサは、ディスプレイ中の各画素又はサブ画素と結合しており、画素又はサブ画素からの光の一部を受光できるように配置されている。各センサは、各画素からの放射光の強度の影響を受ける関連する電気的パラメータを有しており、それにより、放射光の受光強度に依存する電気的フィードバックを用いて結合した画素の輝度を制御することができる。ディスプレイ用のセンサは、ディスプレイの画素に対し位置合わせされたセンサアレイの中に配置されている。
本発明の態様は、センサアレイと一体化されたカラーフィルター及びその作製方法を提供する。センサアレイをカラーフィルターと一体化することにより、ディスプレイ全体のコストをさらに低減することができる。さらに、一体化するとセンサアレイをデータ入力用のタッチスクリーンのように使用することができる。一般的に、タッチスクリーンを付設すると、ディスプレイのコストが2倍になる。しかし、仮にタッチできるという特徴をカラーフィルターに付与できれば、顕著なコストの節約が可能となる。さらなる利点として、一体化によりカラーフィルターを光シールドとして用いることができるので、センサアレイ用の光シールドを別に設ける必要がなくなる。光シールドは、センサアレイに入射する環境光の量を減らすことができる。
一態様において、カラーフィルターは、基体上に形成されかつグループ群を構成し、グループ内の各カラーエレメントが異なる色に対応する多数のカラーフィルターエレメントと、上記カラーフィルターに対して位置合わせされかつ上記基体上に形成された第1のセンサアレイとを有する。カラーフィルターエレメントは、透明基体上に形成され、第1の透明材料により被覆される。第1のセンサアレイは、第1の透明材料の上に形成される。カラーフィルターは、さらに、第1の透明材料の上に形成され、各センサ列に接触する第1の導電ライン群を含むことができる。ディスプレイがタッチセンサとして用いられる一態様においては、カラーフィルターは、第1のセンサアレイの上にあり、第1のセンサアレイに対し位置合わせされた第2のセンサアレイを含むことができる。第2のセンサアレイは、第1のセンサアレイを相互につなぐ導電ラインに直交する導電ラインにより相互につながれている。
本発明の複数の態様は、センサアレイと一体化されたカラーフィルターの作製方法も提供する。その方法は、基体上に多数のカラーフィルターエレメントを形成し、その多数のカラーフィルターエレメントを第1の透明材料層で被覆し、第1の透明材料層上に第1のセンサアレイを形成し、そしてそれぞれが一のセンサ列に接続された第1の導電ライン群を第1の透明材料層上に形成することを含むものである。ディスプレイにパッシブマトリックス型ディスプレイを用いる態様においては、作製方法は、さらに、それぞれが一のセンサ列に接続された第2の導電ライン群を第1の透明材料層上に形成することを含むものである。ディスプレイがアクティブマトリックス型ディスプレイである別の態様において、作製方法は、さらに、多数のセンサと第1の透明材料層を第2の透明材料層で被覆し、そして第2の透明材料層上に第1の導電ライン群に直交する方向に延びる第2の導電ライン群を形成することを含むものである。ディスプレイをタッチスクリーンとして用いるさらに別の態様において、作製方法は、さらに、多数のセンサと第1の透明材料層を第2の透明材料層で被覆し、そして第2の透明材料層上に第2のセンサアレイを形成することを含むものである。
本発明の態様によれば、グループ群で構成されかつ第1の基体上に形成された多数のサブ画素を含み、グループ内の各サブ画素が異なる色に対応しているディスプレイ部とフィルター部とを含むことができる。フィルター部は、グループ群で構成されかつ第2の基体上に形成されたカラーフィルターエレメントと、ここで各カラーフィルターエレメントはディスプレイ部のサブ画素の各グループに対応し、グループ内の各カラーフィルターエレメントは異なる色に対応しており、基体上に形成され、多数のサブ画素と多数のカラーフィルターエレメントに対し位置合わせされたセンサアレイとを含むことができる。各センサは、各サブ画素から受光する放射光強度に依存する関連する電気的パラメータを有しているので、受光した放射光強度に依存する電気フィートバックパラメータ又は信号を、各サブ画素の輝度を制御するのに用いることができる。
本発明の複数の態様は、センサアレイと一体化したカラーフィルターとその作製方法を提供する。図1Aは、本発明の一態様であり、センサアレイ22を用いたアクティブマトリックス型放射ディスプレイ11のブロック図である。図1Aに示すように、ディスプレイ11は、それぞれが、列ライン55を介して列コントロール回路44と、行ライン56を介して行コントロール回路46とに結合した多数の画素を有している。センサアレイ22は、それぞれが、センサ行ライン70を介して行コントロール回路46と、センサ列ライン71を介して列コントロール回路44とに結合した多数のセンサ60を有している。
一態様において、各センサ60は各画素33と結合し、そして画素からの放射光の一部を受光するように配置されている。画素は、図1Aに示すように、一般的に正方形を用いることができるが、矩形、円形、長円形、六角形、多角形又は他の形状等の種々の形状を用いることもできる。ディスプレイ11がカラーディスプレイの場合、画素33は、グループ群で構成されたサブ画素でも良く、各グループが一画素に対応する。グループ内のサブ画素は、それぞれが、対応する画素に付与された領域の一部を占有する多数(例えば3個)のサブ画素を有している。例えば、各画素が正方形の場合、サブ画素の高さは画素と同程度で、幅が正方形の幅の一部(例えば1/3)である。サブ画素は形状や大きさが同じであっても、あるいは異なる形状や大きさであっても良い。各サブ画素は、画素33と同じ回路エレメントを含んでも良く、ディスプレイ中のサブ画素は、図1Aに示す画素33の場合と同様に、互いに、そして列及び行コントロール回路44、46に結合することができる。カラーディスプレイにおいて、センサアレイ22は、各サブ画素に結合したセンサ60を持つ必要がある。以下の説明では、画素は、画素又はサブ画素の両方を意味する。
各センサ60は、各画素33が受光した光又は光子の放射強度に依存する関連する電気的パラメータを有するセンサ材料を有しており、受光した放射光強度に依存する電気フィードバックパラメータ又は信号は、センサ60に結合したセンサ列ライン71を介して列コントロール回路44に伝達することができる。各センサ60は、センサ材料に加え、回路エレメントを含むこともできる。例えば、アクティブマトリックス型ディスプレイでは、各センサ60は、以下に詳しく述べるように、センサ間のクロストークを防止するための分離トランジスタを含むことができる。
行コントロール回路46は、例えば選択したセンサ行ライン70に印加する電圧を上げることにより選択したセンサ60の一の行を起動させるように配置されており、そのセンサ行ラインは選択したセンサ行を行コントロール回路46に結合している。列コントロール回路44は、選択されたセンサ列に関係する電気的パラメータの変化を検出し、その電気的パラメータの変化に基づいて対応する画素行33の輝度を制御できるように配置されている。このように、センサアレイからのフィードバックにより、各画素の輝度を所定の強度に制御することができる。別の態様では、センサ60を、画素の輝度のフィードバック制御以外又はそれに加えて用いることができ、センサアレイはディスプレイ中の画素又はサブ画素より多い又は少ないセンサを含むことができる。
センサアレイと画素は同じ基体上に形成することができ、あるいは多数の異なる基体上に形成することもできる。一態様において、ディスプレイは、図1Bに示すように、カラーフィルター部100とディスプレイ部110とを有するカラーディスプレイである。ディスプレイ部110は、第1の基体112上に形成された、サブ画素33と、列コントロール回路44と、行コントロール回路46と、列ライン55と、行ライン56とを有している。カラーフィルター部100は、第2の基体102上に形成されたセンサ60と、センサ行ライン70と、センサ列ライン71とを有しており、その上には多数のカラーフィルターエレメントも形成されている。カラーフィルターエレメントは、グループ群で構成されたカラーフィルターエレメントからなり、各グループは、赤のフィルターエレメント20、緑のフィルターエレメント30,そして青のフィルターエレメント40等の色の異なる多数の(例えば3個)のフィルターエレメントを有している。
ディスプレイを組み立てるために2つの部品を一緒に取り付ける時、ディスプレイ部110上の電気接点用パッド又はピン114と、センサ行ライン70をセンサコントロール回路46に接続させるため、破線aaで示すように、フィルター/センサプレート100上の電気接点用パッド104とを係合させる。同様に、ディスプレイ部110上の電気接点用パッド又はピン116を、センサ列ライン71を列コントロール回路44に接続させるため、破線bbで示すように、フィルター/センサプレート100上の電気接点用パッド106と係合させる。ディスプレイ部110には、LCDに限定されず、ELディスプレイ、プラズマディスプレイ、LED、OLED系ディスプレイ、デジタル光プロジェクター等のミクロ電気機械システム(MEMS)等のあらゆるタイプのディスプレイのいずれか一つを用いることができることは理解すべきである。図示を容易にするため、図1Bには、ワンセットの列ライン55とワンセットの行ライン56のみを示している。実際には、ディスプレイ部110に結合するワンセットより多い列ライン及び/又はワンセットより多い行ラインを用いることができる。例えば、OLED系アクティブマトリックス型放射ディスプレイでは、以下に説明するように、ディスプレイ110は、各画素33をそれぞれ一の接点用パッド114に接続する行ラインの別のセットを有している。
図2は、ディスプレイ11の一態様についての一例を示している。図示を容易にするため、カラーフィルターエレメントは図2には示していない。図2に示すように、ディスプレイ11は、行列状に配置された多数の画素33を有しており、画素PIX1,1とPIX1,2等は行1、画素PIX2,1とPIX2,2等は行2、そして同様にディスプレイの他の行に配置されている。各画素は、トランジスタ212と、発光デバイス214と、スイッチング素子222、そしてキャパシタ224を有している。図2は、また、行列状に配置され、それぞれが画素に対応する多数の光センサ(OS)230を有するセンサアレイを示している。
各OSには、受光した放射光に依存する、抵抗、容量、インダクタンス等のパラメータ、特性又は特徴等の測定可能な特性を有するあらゆる適切なセンサを用いることができる。OS230の一例は、入射光子フラックスにより抵抗が変化する光応答性レジスタである。別の一例として、各OS230は較正された光子フラックスインテグレーターであり、例えば、本発明の譲受人に譲渡された、出願日が2004年12月17日で、発明名称が「アクティブマトリックス型ディスプレイ及びフィードバック安定化されたフラットディスプレイ用画素構造」である米国特許出願第11/016,372号であり、出典明示により本明細書の一部となる。このように、各OS230は、その表面に落下あるいは衝突する放射光の強度に応じて1以上の電気特性が変化する少なくとも1種の材料を含むことができる。そのような材料には、アモルファスシリコン(α−Si)、セレン化カドミウム(CdSe)、シリコン(Si)、そしてセレン(Se)が含まれるが、これらに限定されるものではない。放射光に応答する他のセンサには、光ダイオード及び/又は光トランジスタが含まれるが、これらに限定されない。
好ましくは、分離トランジスタ等の分離デバイス232を設け、OS230間のクロストークを防止することができる。分離トランジスタ232は、第1端子及び第2端子並びにコントロール端子を有し、第1端子と第2端子との間の導電率をコントロール端子に印加されるコントロール電圧により制御可能なトランジスタであれば特に限定されない。一態様として、分離トランジスタ232として、第1端子がドレインDR3、第2端子がソースS3、そしてコントロール端子がゲートG3であるTFTを用いることができる。分離トランジスタ232はOS230に直列に接続され、すなわち、ソースS3又はドレインDR3はOS230の一の端子に接続され、コントロール端子G3はOS230の反対側の端子に接続されている。OS230自身又はOS230を含む組み合わせのいずれかと、分離トランジスタ232とをセンサ60の中に含めることができる。
発光デバイス214には、デバイスを流れる電流又はデバイスに印加される電圧等の電気的測定値に応答して光放射等の発光を行う公知の発光デバイスを用いることができる。発光デバイス514には、いずれかの波長又は多数の波長の光を放射する発光ダイオード(LED)や有機発光ダイオード(OLED)が含まれるが、これらに限定されない。他の発光デバイスには、エレクトロルミネセンスセル、無機発光ダイオード、そして真空蛍光ディスプレイ、フィールドエミッションディスプレイ、そしてプラズマディスプレイに使用されるものも用いることができる。一態様として、OLEDを発光デバイス214として用いることができる。
以下においては、発光デバイス214は時々OLED214を指すものとして用いる。しかし、本発明では、発光デバイス214がOLEDに限定されないことは理解されるであろう。さらに、本発明は時々フラットパネルディスプレイについて説明するが、本明細書に記載した多くの態様の態様は、フラットでないパネル又はパネルとして組み立てられていないディスプレイにも適用可能であることが理解されるであろう。
トランジスタ212は、第1端子と第2端子とコントロール端子を備え、コントロール端子に印加されるコントロール電圧に応じて第1端子と第2端子との間に電流が流れるものであれば、特に限定されない。一態様として、トランジスタ212は、第1端子がドレインD2で、第2端子がソースS2で、コントロール端子がG2であるTFTを用いることができる。トランジスタ212と発光デバイス214は、電源VDDとアースとの間に直列に接続され、すなわち、トランジスタ212の第1端子はVDDに接続され、トランジスタ212の第2端子は発光デバイス214に接続され、そしてコントロール端子はスイッチング素子222に接続されている。
一態様として、スイッチング素子222は、第1コントロール端子G1aと、第2コントロール端子G1bと、入力DR1と、出力S2を有している。特に限定されないが、スイッチング素子222には、ダブルゲートTFT、すなわち、シングルチャンネルと2つのゲートG1a,G1bを有するTFTを用いることができる。ダブルゲートは論理におけるアンド機能と同様の働きをするが、これは、TFT222は、両方のゲートに同時に適用される必要のある論理ハイを実行するからである。ダブルゲートTFTが好ましいが、論理のアンド機能を実行できるスイッチング素子であれば、スイッチング素子222として用いることができる。例えば、2つの直列接続されたTFT又は他のタイプのトランジスタをスイッチング素子222として用いることができる。ダブルゲートTFT又はスイッチング素子222として論理のアンド機能を実行できる他のデバイスであれば、画素間のクロストークの低減に寄与することができ、従って若干のクロストークが許容されるのであれば、シングルゲートTFT又は他のデバイスを用いることができる。
ディスプレイ11は、さらに、行ラインVR1,VR2等と、ランプ電圧VRを受け、そしてランプ電圧VRを出力するために行ラインVR1,VR2等のいずれか一つを選択するように配置されたランプセレクター(RS)610とを有している。行ラインVR1,VR2等のそれぞれは、対応する各画素行200の中にあるスイッチング素子222のドレインDR1に接続されている。回路100は、さらに、センサ行ラインVos1,Vos2等と、ラインセレクト電圧Vosを受け、そしてラインセレクト電圧Vosを出力するためにセンサ行ラインVos1,Vos2等のいずれか一つを選択するように配置されたラインセレクター(VosS)とを有している。ラインVos1,Vos2等のそれぞれは、対応する各画素行33の中にあるOS230とスイッチング素子222のゲートG1aとを接続している。図1Bに示すように、画素が形成される基板とは異なる基板上にセンサアレイ22が作製される複数の態様では、別のセット又は行ライン(不図示)を設け、2つの基体を係合させる時に、ゲートG1aを接点用パッド114に接続させることによりセンサ行ラインVos1,Vos2等に接続することができるようにしている。RS610とVosS620は、行コントロール回路46の一部であり、シフトレジスタを用いて作製することができる。
図2は、列コントロール回路44の一部と、データ入力ユニット250と、それぞれが一の画素列と結合した多数のコンパレータ244と、それぞれがコンパレータ244と結合した多数の電圧分割レジスタ242を示している。各電圧分割レジスタ242は、各センサ列とアースとの間を接続している。各コンパレータ224は、データ入力ユニット250に結合した第1入力P1と、対応するカラム中の各センサ60と電圧分割レジスタ242との間の回路ノード246と結合した第2入力P2と、スイッチング素子222のコントロール端子G1bを結合した出力P3とを有している。
図2はさらにデータ入力ユニット250を示しており、それは、受けた映像電圧データを対応するデジタル値に変換するように配置されたADコンバーター(A/D)251と、A/D251に結合しかつデジタル値に対応するグレースケールレベルを発生するように配置された任意のグレースケールレベル計算機252(GL)と、映像電圧データのための行数と列数を発生するように配置された列トラッカーユニット(RCNT)253と、RCNT253に結合し、行数と列数に応じてディスプレイ11中にアドレスを出力するように配置された較正ルックアップ表アドレッサー(a calibration look-up table addresser)(LA)254と、GL252とLA254に結合したルックアップ表(LUT)255とを有している。データ入力ユニット250は、さらに、LUT255に結合したDAコンバーター(DAC)256と、DAC256に結合したラインバッファ(LB)257とを有している。
一態様として、LUT255は、ディスプレイ回路100中の各センサを既知の輝度を有する光源に対して較正する較正プロセスで得られる較正データを保存する。関係する特許出願第10/872,344号及び第10/841,198号は、較正プロセス例について記載しており、その用途と記載は出典明示により本明細書の一部となる。較正プロセスにより、各グレースケールレベルのための、各画素の回路ノード246における電圧分割の電圧レベルが決まる。特に限定されないが、例えば8ビットのグレースケールは0〜256の輝度階調を有し、255番目の階調は選択されたレベルであり、例えばテレビスクリーンの場合の300ニト(nits)である。残る255階調のそれぞれの輝度階調は、人間の目の論理応答に応じて割り振られる。ゼロ階調は、発光なし(又は最小発光)に対応する。各輝度値は、OS230と電圧分割レジスタ242との間の回路ノード246に対し特定の電圧を発生させる。これらの電圧値は、較正データとしてルックアップ表LUTに保存される。LA254により提供されるアドレスとGLにより提供されるグレースケールレベルに基づき、LUT255は保存されている較正データに基づいて較正電圧を発生させ、その較正電圧をDAC256に印加し、これにより、較正電圧をアナログ電圧値に変換し、そしてそのアナログ電圧値をLB257にダウンロードする。LB257は、アドレスに応じて、カラムに結合したコンパレータ244の入力P1にそのアナログ電圧値を基準電圧として印加する。
まず、特定の用途に応じて、ラインVos1,Vos2等は全てゼロ電圧又は負電圧とする。これにより、各画素33のスイッチング素子222は、コンパレータ244の出力P3の値に関係なくオフ状態となる。また、各画素の分離トランジスタ232はオフ状態であり、コンパレータ244のP2にはセンサは結合されていない。また、電圧コンパレータ244のP2に対する電圧はゼロ(又は接地されている)であるが、これは接地されているレジスタ242を通して電流が流れないからである。一態様として、コンパレータ244は電圧コンパレータであり、2つの入力P1とP2での電圧レベルを比較し、P1がP2より大きい時には出力P3に正の供給レール(rail)(例えば+10V)を発生させ、P1がP2と同じ又はP2より小さい時には出力P3に負の供給レール(例えば0V)を発生させる。スイッチング素子222に対し、正の供給レールは論理ハイに対応し、負の供給レールは論理ロウに対応する。まず、OLED214が光を放射する前は、OS230は電流に対し最大抵抗を有し、VC244の入力ピンP2に対する電圧は最小となるが、これは電圧分割レジスタ242の抵抗RがOS230の抵抗に比べ小さいからである。そのため、画素PIX1,1やPIX1,2等を含む第1行(行1)に対する基準電圧がラインバッファ257に書き込まれるので、画素中のゲートG1b全てが開放状態となるが、これは各コンパレータ244の入力P1が基準電圧として供給される一方、各コンパレータ244の入力P2が接地され、その結果、コンパレータ244は出力P3で正の供給レールを発生させるからである。
ディスプレイ11の行1に対する映像データ電圧は、A/Dコンバーター630に直列で送られ、各電圧は基準電圧に変換され、LB1が行中の全ての画素に対し基準電圧を保存するまでLB257の中に保存される。概ね同時に、シフトレジスタVos620はVos電圧(例えば+10V)をラインVos1に送り、行1中の各スイッチング素子224のゲートG1bをオン状態にし、それによりスイッチング素子222自身をオン状態にする(ゲートG1aが既にオン状態であるから)。ラインVos1に対する電圧VosをOS230と画素の第1行のそれぞれのトランジスタ232のゲートG3とにも印加し、トランジスタ232を作動させ、電流をOS230に流す。また、概ね同時に、シフトレジスタRS610はランプ電圧VR(例えば0〜10V)をラインVR1に送るが、スイッチング素子222が作動しているので、ランプ電圧は行1中の各画素の保存キャパシタ224とトランジスタ212のゲートG2に印加される。ラインVR1に対する電圧がランプアップされると、キャパシタ224は急速にチャージされ、行1中の各画素のトランジスタ212とOLED214を流れる電流は増加し、OLEDからの放射光も増加する。行1の各画素のOLED214からの増加する放射光は、画素に結合するOS230上に落下し、OS230に関係する抵抗を減少させ、これにより、レジスタ242に印加される電圧又はコンパレータ244の入力P2における電圧を増加させる。
これは、行1の各画素で継続し、ランプ電圧VRの増加とともに画素中のOLED214の輝度がランプアップ(ramps up)し、OLED214が画素の所望の輝度に到達し、かつコンパレータ244の入力P1での基準電圧に入力P2の電圧が等しくなるまで続く。対応して、コンパレータ244の出力P3は正の供給レールから負の供給レールに変化し、画素中のスイッチング素子222のゲートG1bをオフ状態とし、結果としてスイッチング素子自身をオフ状態とする。スイッチング素子22がオフ状態となると、VRがさらに増加しても画素内のトランジスタ212のゲートには印加されず、ゲートG2とトランジスタ212の第2端子S2との間の電圧は画素内のキャパシタ224により一定に維持される。そのため、画素内のOLED214からの放射レベルは凍結されるか、又は画素に結合した電圧コンパレータ244のピンP1に印加される較正された基準電圧により決定される所定強度に固定される。
ランプ電圧VR1がその100%値まで増加するに要する時間は、ラインアドレス時間と呼ばれている。120ラインを有し、毎秒60フレームで動作するディスプレイでは、ラインアドレス時間は約33μ秒又はそれより短い。そのため、第1行の全ての画素は、ラインアドレス時間の終わりまでにはそれぞれの所定の放射レベルにある。そしてこれにより、ディスプレイ11における行1の書き込みは完了する。行1の書き込みが終わると、水平シフトレジスタVosS620とRS610の両方が、それぞれラインVR1とVos1をオフ状態とし、その結果、スイッチング素子222と分離トランジスタ232をオフ状態とし、それにより保存キャパシタ224に印加される電圧をロックし、各列と結合する電圧コンパレータ244から行1のOS230を分離する。これにより、各コンパレータ244のピンP2への電圧が接地状態となり、レジスタRには電流が流れず、その結果、電圧コンパレータ244の出力P3を正の供給レールに戻すとともに、関係する各画素のスイッチング素子222のゲートG1bを再度オン状態とし、ディスプレイ11の第2行の画素の書き込みを可能としている。ディスプレイの作動方法についての上記の例は一例であり、アクティブ型とパッシブ型の両方のディスプレイを作製するには多くの方法があること、そしてそれらのいくつかは、特に限定されないが、多くの例を挙げると、LCDや、エレクトロルミネセンスや、プラズマや、LEDや、OLEDや、デジタル光プロジェクター等のMEMSを含む本発明に適用可能であることは理解されるであろう。
以上説明したように、多数のセンサ60を含むセンサアレイ22や、センサ行ライン70や、そしてセンサ列ライン71は、画素や、行ライン7や、列ライン5が形成された基体とは異なる基体上に形成することができる。図3に示すように、一態様として、ディスプレイ11はカラーディスプレイであり、透明基体10上に形成され多数のカラーフィルターエレメント20,30,40と一体化されたセンサアレイ22と、3つのグループの多数のサブ画素120を含むディスプレイ部110とを含むものである。多数のカラーフィルターエレメント20,30,40も3つのグループで構成されている。カラーフィルターエレメントの各グループは、3つのサブ画素からなるグループに対応し、サブ画素のグループ内のそれぞれ一のサブ画素に対して、赤、緑、そして青等の3つの異なる色と結合したカラーフィルターエレメントを含んでいる。この対応関係を、ディスプレイ部110のサブ画素120からセンサアレイ9のセンサ60に至り、さらにはカラーフィルター9のカラーエレメント120にまで延びる破線により示す。センサアレイ22のセンサ60は、各センサ行ライン70とセンサ列ライン71に接続されている。
図3を参照して本発明の態様を説明するが、センサ行ライン70とセンサ列ライン71は互いに直交して延びている。これはアクティブマトリックス型ディスプレイの正しい配置であるが、他の用途には必ずしも必要ではない。例えば、図4に示すパッシブ型ディスプレイ400では、センサアレイ22の各センサ60は個別にアドレスされる必要がなく、ライン70と71は、互いに平行に延びる行ライン又は列ラインであっても良い。これは、センサ60が導電ライン70と71との間の梯子状に配置した光レジスタであるような比較的簡単なセンサアレイである。この態様では、センサアレイ22は、光がカラーフィルター9を通過する前のサブ画素120からの出力光を測定するのに用いる。この利点は、画素の放射光の全スペクトルに対してセンサを露出させているので、画素の放射光の変化に応じて最大の抵抗変化が得られることである。
図5は、タッチスクリーン機能を有するディスプレイ500の一態様を示す図である。ディスプレイ500は、ディスプレイ11で用いた同じディスプレイ部110と、第1のセンサアレイ150が第2のセンサアレイ160の上に積層されている2つのセンサアレイからなるフィルター部100とからなる。センサアレイ150と160は、パッシブ型ディスプレイ400で用いたと同様の梯子状センサ構造であるが、互いに直角であり、すなわち、センサアレイ150は列に沿って延びて列コントロール回路44に接続し、一方センサアレイ160は行に沿って延びて行コントロール回路46に接続している。
図5に示したタッチスクリーンの態様は、画素又はサブ画素を更新したり、ライトペン又は光シャドウイング物を用いて入力データを記録するのに用いることができる。ライトペンからの光がディスプレイ500の表面の特定の点にあたると、ソフトウェア又は列コントロール回路44の中あるいはそれに結合したハードウェアが、センサアレイ150の少なくとも1列の中の少なくとも1個の光センサがペンの光に曝されていることを検出する一方、ソフトウェア又は行コントロール回路46の中あるいはそれに結合したハードウェアが、センサアレイ160の少なくとも1行の中の少なくとも1個の光センサがペンの光に曝されていることを検出する。その情報は、ディスプレイの表面の光のあたった位置、すなわち列と行が交差している所を決定するために、組み合わせることができる。それにより、ライトペンがアレイ150と160を横切る線を引くと、アレイが繰り返しスキャンされるので、ライトペンにより照射されたセンサを確認することができる。
シャドウイングも同様の方法で行う。シャドウイング物がディスプレイ500の表面の特定の点を指すと、ソフトウェア又は列コントロール回路44の中又はそれに結合したハードウェアが、センサアレイ150の少なくとも1列の中の少なくとも1個の光センサにより受光された放射光がシャドウイング物の存在により減少したことを検出する一方、ソフトウェア又は行コントロール回路46の中又はそれに結合したハードウェアがセンサアレイ150の少なくとも1列の中の少なくとも1個の光センサにより受光された放射光がシャドウイング物の存在により減少したことを検出する。その情報は、ディスプレイの表面の光のあたった位置、すなわち列と行が交差している所を決定するために、組み合わせることができる。ライトペンからの光又はシャドウイング物からの影が多数の行と列を横切って延びる一般的なケースでは、ライトペン又はシャドウイング物に大きく影響を受けたセンサを確認することにより公知のアルゴリズムを用いて正確に位置を決めることができる。
図6Aは、本発明の一態様であり、パッシブ型ディスプレイ400のカラーフィルター部100とディスプレイ部110の一部の断面図である。矢印は、2つの別々の部分がモジュール組立時には係合してディスプレイ400を形成することを示している。ディスプレイ部110は、ディスプレイの画素に結合した3つのサブ画素120からなることが示されている。サブ画素120は、基体130の上に形成され、透明又は実質的に透明な保護層140により被覆されている。カラーフィルター部100は、カラーフィルター用透明基体10の上に形成された3つの原色カラーフィルターエレメント20,30,40と、そのカラーフィルターエレメント20,30,40のそれぞれの上に形成された3つのセンサ60とを有している。透明材料層50はカラーフィルターエレメント20,30,40をセンサ60から分離している。カラーフィルター部100は、各センサ60の対向面に接触する導電ライン70と71と、センサ60と導電ライン70,71とを覆う別の透明材料層80とを有している。
図6Aは、1個の画素に結合した3つのサブ画素の例のみを示している。完全なディスプレイを作製するには、多くのそのような画素がアレイである必要があることを理解すべきである。例えば、VGAディスプレイは、640列の画素と480行を有している。各画素は、3色のサブ画素を有している。カラーフィルターの構成は公知であるので、全てのカラーフィルター層は示していない。
カラーフィルターエレメント20,30,40は、従来の方法を用いて透明基体の上に形成することができる。一旦、カラーフィルターエレメントが形成されると、層50は、二酸化ケイ素や窒化ケイ素等の透明誘電材料層を、化学気相堆積法(CVD)、プラズマ化学気相堆積法(PECVD)、高周波(RF)スパッタリング又は公知の他の半導体プロセス技術を用いて堆積させることにより形成することができる。別の適用可能な透明誘電プロセスには、金属タンタル又は周期表で同じ族に属する他の似た金属のアノード酸化が含まれる。また、別の方法として、誘電層50に透明ポリイミドを用いることもできる。
誘電層50形成後、誘電層50の上に光反応性材料を堆積させることができる。適した光反応性材料には、アモルファスシリコン、ポリシリコン、セレン化カドミウム、テルル、そして他の多くの材料が含まれる、光反応性材料を堆積させる技術には、PECVDやスパッタリングがあるが、スパッタリングが好ましい。光反応性材料を堆積させた後、公知の代表的なフォトリソグラフィー技術を用いてパターニングし、プラズマエッチング又は公知の他の技術を用いてエッチングして個々のセンサを作製する。
パッシブ型ディスプレイ400の場合、導電ライン70と71は、まずアルミニウム等からなる金属材料のブランケット層を蒸着又はスパッタリングにより形成し、その後、金属層のパターニングとエッチングを行って導電ラインを形成する。公知のプロセスを用いて、導電ライン70,71とセンサ60との間に良好なオーミック接触を得ることができる。導電ライン70,71を形成した後、例えば誘電層50を形成したのに用いたと同様の透明誘電材料を用いて保護層80を堆積させる。
タッチスクリーンの態様では、第2のセンサアレイを以下の方法で形成することができ、すなわち、透明層80の上に、第2のセンサアレイのセンサを形成する別の光反応性材料層を堆積及びパターニングし、そして第2のセンサアレイの導電ラインを形成する別の金属材料層を形成及びパターニングすることにより形成することができる。第2のセンサアレイの導電ラインは、下のセンサアレイの導電ライン70,71に対して直角に延びている。
図6Bは本発明の一態様を示すものであり、アクティブマトリックス型ディスプレイのカラーフィルター部100とディスプレイ部110の一部の断面図である。ディスプレイ部110は、ディスプレイの画素に結合した3個のサブ画素120を含むことが示されている。サブ画素120は、基体130の上に形成され、透明保護層140により被覆されている。カラーフィルター部100は、カラーフィルター用透明基体10上に形成された3色の原色カラーフィルターエレメント20,30,40と、それぞれのカラーフィルターエレメント20,30,40の上に形成された3つのセンサ60を有している。各センサ60は、導電体73で互いに直列に接続されたOS230とTFT232とを有している。透明又は実質的に透明な材料層50はカラーフィルターエレメント20,30,40をセンサ60から分離している。カラーフィルター部100は、TFT232の行の一方の面に接触するセンサ列ライン71を有している。透明材料層80は、センサ60とセンサ列ライン71とを覆っている。
アクティブマトリックス型ディスプレイ用のカラーフィルター部100は、さらに、透明材料層80の上に形成されたセンサ行ライン70を有している。センサ行ライン70は、センサ列ラインに対して直交して延び、透明材料層80によりセンサ列ライン71から分離されている。カラーフィルター部100は、さらに、OS230行の一方の面をセンサ行ライン70に接続する金属コンタクト74と、TFT232の導電ゲート75を有している。一態様として、導電ゲート75はセンサ行ライン70の一部であり、センサ行ライン70と同じ導電材料を用いて形成されている。センサ行ライン70とゲート75は透明又は実質的な透明な材料からなる保護層(不図示)により覆われている。
また、図6Aと6Bは、1個の画素に結合した3個のサブ画素のみを示している。しかし、完全なディスプレイを形成するには、多くのそのような画素がアレイである必要があることを理解すべきである。また、カラーフィルターの構成は公知であるので、すべてのカラーフィルター層を示していない。本発明は、すべてのカラーフィルターに適用でき、色素フィルター、回折フィルター、光共鳴フィルター等に限定されず、かつガラス、石英、プラスチック等のあらゆる透明基体にも適用できる。
従来の方法を用い、カラーフィルターエレメント20,30,40を透明基体10の上に形成することができる。カラーフィルターエレメントを形成した後、層50は、二酸化ケイ素や窒化ケイ素等の透明誘電材料層を、化学気相堆積法(CVD)、プラズマ化学気相堆積法(PECVD)、高周波(RF)スパッタリング又は公知の他の半導体プロセス技術を用いて堆積させることにより形成することができる。別の適用可能な透明誘電プロセスには、金属タンタル又は周期表で同じ族に属する他の似た金属のアノード酸化が含まれる。また、別の方法として、誘電層50に透明ポリイミドを用いることもできる。
誘電層50形成後、OS230用の光反応性材料を堆積させる。適した光反応性材料には、アモルファスシリコン、ポリシリコン、セレン化カドミウム、テルル、そして他の多くの材料が含まれる、光反応性材料を堆積させる技術には、CVD、PECVDやスパッタリングがある。一態様として、OS230とTFT232には同じ光反応性材料を用いる。光反応性材料を堆積させた後、公知の代表的なフォトリソグラフィー技術を用いてパターニングし、プラズマエッチング又は公知の他の技術を用いてエッチングして個々のOS230とTFT232用の基体231を作製する。
導電ライン71と、TFT232とOS230の間の導電体73と、コンタクト74の底部は、アルミニウム等の金属材料からなる第1のブランケット層を蒸着又はスパッタリングにより作製し、次いでその第1の金属層をパターニング及びエッチングして導電ライン71と、TFT232とOS230の間の導電体73と、コンタクト74の底部を形成することにより作製することができる。公知のプロセスを用いることにより、金属材料と光反応性材料との間の良好なオーミック接触を得ることができる。その後、例えば誘電層50と同じ透明誘電材料を用いて透明層80を堆積させる。その後、コンタクト74のためのコンタクト用ホール又は溝を、フォトリソグラフィーとプラズマエッチング等の従来の方法を用いて透明層80の中に形成する。透明層80の上に金属材料の第2のブランケット層を形成することにより、導電ライン70とゲート75を透明層80の上に形成することができる。第2の金属層を形成し、コンタクト用ホール又は溝を充填して、コンタクト74を形成する。その後、第2金属層をパターニングして導電ライン70とゲート75を形成し、そして保護層(不図示)を、導電ライン70とゲート75を覆うように形成することができる。
ディスプレイモジュールの組立時には、ディスプレイ110をカラーフィルター部100に対して位置合わせをして、サブ画素をセンサ又はカラーフィルターエレメントと1対1で係合させる。
図6Aと6Bに示したように、センサアレイ22をカラーフィルター9と一体化させる一つの利点は、カラーフィルター20,30,40を配置することにより、基体10の底部から来る環境光の阻止に寄与し、それにより金属のダークシールド等が不要となり、コストが低減できることである。
前述の通り、本明細書に記載された特定の態様は例証のためであり、本発明の精神及び範囲から逸脱しない範囲で種々の変形が可能なことは理解されるであろう。したがって、本発明は、添付のクレーム以外によっては限定されない。
本発明の一態様であり、センサアレイを用いたディスプレイのブロック図である。 本発明の一態様であり、2つの別々の基体上に形成されたディスプレイ部とカラーフィルター部とを有するディスプレイのブロック図である。 図1のディスプレイの一例を示す模式回路図である。 本発明の一態様であり、アクティブマトリックス型ディスプレイにおけるディスプレイ部とカラーフィルター部の模式図である。 本発明の一態様であり、パッシブ型ディスプレイにおけるディスプレイ部とカラーフィルター部の模式図である。 本発明の一態様であり、タッチスクリーン機能を有するディスプレイにおけるディスプレイ部とカラーフィルター部の模式図である。 本発明の一態様であり、パッシブ型ディスプレイの一部の断面を示すブロック図である。 本発明の一態様であり、アクティブマトリックス型ディスプレイの一部の断面を示すブロック図である。

Claims (27)

  1. 基体上に形成されかつグループ群で構成され、グループ内の各カラーエレメントが異なる色に対応する多数のカラーフィルターエレメントと、
    上記カラーフィルターエレメントに対して位置合わせされ、上記基体上に形成された第1のセンサアレイとを有する、ディスプレイ用のカラーフィルター。
  2. 上記センサアレイの各センサがTFTを含む請求項1記載のカラーフィルター。
  3. さらに、上記フィルターエレメントを覆う第1の透明層を有する請求項1記載のカラーフィルター。
  4. 上記第1のセンサアレイが、上記第1の透明層の上に形成されている請求項3記載のカラーフィルター。
  5. さらに、第1の透明層の上に形成され、センサの各行と接触する第1の導電ライン群を有する請求項4記載のカラーフィルター。
  6. さらに、第1の透明層の上に形成され、センサの各行と接触する第2の導電ライン群を有する請求項5記載のカラーフィルター。
  7. さらに、センサの各列と接触する第2の導電ライン群を有し、該第2の導電ライン群は第2の透明層により第1の導電ライン群から分離されている請求項4記載のカラーフィルター。
  8. 各センサが、ディスプレイのサブ画素とカラーエレメントとに対応する請求項1記載のカラーフィルター。
  9. さらに、第1のセンサアレイの上に形成され、第1のセンサアレイに対し位置合わせされた第2のセンサアレイを有する請求項1記載のカラーフィルター。
  10. 第2のセンサアレイが、第1のセンサアレイを相互に接続する導電ラインに対し直交して延びる導電ラインにより相互に接続されている請求項9記載のカラーフィルター。
  11. 上記基体が、ガラス、石英又はプラスチックである請求項1記載のカラーフィルター。
  12. 上記センサアレイが光反応性材料を含む請求項1記載のカラーフィルター。
  13. 上記光反応性材料が、アモルファスシリコン、ポリシリコン又はセレン化カドミウムである請求項12記載のカラーフィルター。
  14. 上記センサアレイが、光反応性レジスタ、光反応性ダイオード又は光反応性トランジスタからなる請求項1記載のカラーフィルター。
  15. 上記センサアレイの各センサが、分離トランジスタを有する請求項1記載のカラーフィルター。
  16. 上記分離トランジスタが、アモルファスシリコン、ポリシリコン又はセレン化カドミウムからなる請求項13記載のカラーフィルター。
  17. 透明基体上に多数のカラーフィルターエレメントを形成し、
    該多数のカラーフィルターエレメントを第1の透明材料層で被覆し、
    該第1の透明材料層上に第1のセンサアレイを形成し、そして、
    該第1の透明材料層上に、それぞれがセンサ行に接続する第1の導電ライン群を形成する、センサアレイと一体化したカラーフィルターの作製方法。
  18. 第1の透明材料層上に、それぞれがセンサ行に接続する第2の導電ライン群を形成する請求項17記載の方法。
  19. 上記の多数のセンサと第1の透明材料層を、第2の透明材料層で被覆する請求項17記載の方法。
  20. 上記第2の透明材料層の中に、センサに位置合わせされたコンタクトを形成する請求項19記載の方法。
  21. 上記第2の透明材料層上に、上記第1の導電ライン群に対し直交する方向に延びかつ上記コンタクトに対し位置合わせされた第2の導電ライン群を形成する請求項19記載の方法。
  22. 上記第2の透明材料層上に、それぞれがセンサに結合した多数のTFTのゲートを形成する請求項19記載の方法。
  23. 上記第2の透明材料層上に、第2のセンサアレイを形成し、そして、
    上記第2の透明材料層上に、それぞれが上記第2のセンサアレイのセンサ列に接続された第2の導電ライン群を形成し、該第2の導電ライン群が第1の導電ライン群に直交して延びる請求項19記載の方法。
  24. グループ群で構成されかつ第1の基体上に形成された多数のサブ画素を有し、グループ内の各サブ画素が異なる色に対応する、ディスプレイ部と、
    グループ群で構成されかつ第2の基体上に形成された多数のカラーフィルターエレメントを有し、カラーフィルターエレメントの各グループがディスプレイ部のサブ画素の各グループに対応し、グループ内の各カラーエレメントが異なる色に対応する、フィルター部と、
    上記第2の基体上に形成され、多数のサブ画素と多数のカラーフィルターエレメントに対し位置合わせされたセンサアレイとを有し、
    各センサが、各サブ画素から受けた放射光強度に依存する関連する電気的パラメータを有し、それにより、受けた放射光強度に応じて電気的フィードバックパラメータ又は信号を用いて各サブ画素の輝度を制御する、ディスプレイ。
  25. 上記カラーフィルター部が、さらに、第2の基体上に形成されカラーフィルターエレメントを覆う第1の透明層を有し、上記センサアレイが第1の透明層の上に形成されている請求項24記載のディスプレイ。
  26. 上記カラーフィルター部が、さらに、第1の透明層の上に形成されかつ各センサ行と接触する第1の導電ライン群を有する請求項25記載のディスプレイ。
  27. 上記カラーフィルター部が、さらに、各センサ列と接触する第2の導電ライン群を有し、該第2の導電ライン群が、第2の透明層により第1の導電ライン群から分離されている請求項26記載のディスプレイ。
JP2007507538A 2004-04-06 2005-04-06 センサアレイと一体化したフラットパネルディスプレイ用カラーフィルター Pending JP2007532956A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55972904P 2004-04-06 2004-04-06
US10/841,198 US20040257352A1 (en) 2003-06-18 2004-05-06 Method and apparatus for controlling
US10/872,344 US7106285B2 (en) 2003-06-18 2004-06-17 Method and apparatus for controlling an active matrix display
PCT/US2005/011995 WO2005101367A2 (en) 2004-04-06 2005-04-06 Color filter integrated with sensor array for flat panel display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007532956A true JP2007532956A (ja) 2007-11-15

Family

ID=35150629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507538A Pending JP2007532956A (ja) 2004-04-06 2005-04-06 センサアレイと一体化したフラットパネルディスプレイ用カラーフィルター

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1743321A2 (ja)
JP (1) JP2007532956A (ja)
KR (1) KR20070026499A (ja)
AU (1) AU2005234465A1 (ja)
WO (1) WO2005101367A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248816A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置および電子機器
JP2008091037A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置
JP2011170252A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Dainippon Printing Co Ltd タッチパネルセンサ一体型カラーフィルタの製造方法
KR101169943B1 (ko) 2010-03-18 2012-08-06 한국표준과학연구원 반도체 스트레인 게이지를 이용한 힘 또는 압력 센서 어레이, 힘 또는 압력센서 어레이의 제조방법 및 힘 또는 압력 센서 어레이를 이용한 힘 또는 압력 측정방법
US8872797B2 (en) 2009-09-02 2014-10-28 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device with touch screen function

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2077547A1 (en) 2007-12-31 2009-07-08 TPO Displays Corp. Display driver method and apparatus
KR101082224B1 (ko) 2009-09-08 2011-11-09 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 내장형 액정표시장치
KR101799031B1 (ko) 2010-08-09 2017-12-21 삼성디스플레이 주식회사 터치 감지층을 포함하는 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102245511B1 (ko) * 2012-12-27 2021-04-28 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 유기 발광 표시 장치 및 플렉서블 유기 발광 표시 장치 제조 방법
KR102076844B1 (ko) * 2013-08-26 2020-02-12 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서 내장형 액정 표시장치
EP3803504A4 (en) * 2018-05-31 2022-02-16 Boe Technology Group Co., Ltd. DISPLAY PANEL, DISPLAY APPARATUS, DISPLAY SUBSTRATE AND METHOD OF MAKING THE DISPLAY PANEL AND DISPLAY APPARATUS

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002502120A (ja) * 1998-02-02 2002-01-22 ユニアックス コーポレイション 有機半導体製画像センサ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248816A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置および電子機器
JP2008091037A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置
US8872797B2 (en) 2009-09-02 2014-10-28 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device with touch screen function
JP2011170252A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Dainippon Printing Co Ltd タッチパネルセンサ一体型カラーフィルタの製造方法
KR101169943B1 (ko) 2010-03-18 2012-08-06 한국표준과학연구원 반도체 스트레인 게이지를 이용한 힘 또는 압력 센서 어레이, 힘 또는 압력센서 어레이의 제조방법 및 힘 또는 압력 센서 어레이를 이용한 힘 또는 압력 측정방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005101367A2 (en) 2005-10-27
KR20070026499A (ko) 2007-03-08
WO2005101367A3 (en) 2006-08-17
EP1743321A2 (en) 2007-01-17
AU2005234465A1 (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050243023A1 (en) Color filter integrated with sensor array for flat panel display
JP2007532956A (ja) センサアレイと一体化したフラットパネルディスプレイ用カラーフィルター
US6404137B1 (en) Display device
JP4068561B2 (ja) ディスプレイドライバ回路
US7184009B2 (en) Display circuit with optical sensor
US20050248515A1 (en) Stabilized active matrix emissive display
JP2007535683A (ja) 画素発光制御方法および装置
KR20180062048A (ko) 전계 발광 표시 장치
JP4514674B2 (ja) 表示装置、表示パネル用基板および表示パネル用基板の製造方法
CN107799058B (zh) 有机发光二极管显示装置及其驱动方法
US11322088B2 (en) Display device and terminal device
JP2012517618A (ja) ディスプレイデバイスにおける光検知
US20150054815A1 (en) Driving method of organic el display device and organic el display device
US20080252572A1 (en) Organic electroluminescent display and image correction method thereof
JP2009500650A (ja) 電界発光ディスプレイ装置
KR20040045348A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2007534015A (ja) アクティブマトリクス発光ディスプレイ用低電力回路およびその動作方法
TW201220278A (en) Organic light emitting diode displays
US20220416138A1 (en) Array substrate, method for forming the same, display panel and display device
US11961458B2 (en) Display apparatus and control method therefor
CN114927553B (zh) 显示基板及其制备方法和显示装置
Lee et al. Analysis and simulation of reddish overshoot in active matrix organic light-emitting diode display with varying p-doped hole transport layer concentrations
KR20220045511A (ko) 디스플레이 장치
KR100639010B1 (ko) 발광표시장치 및 그 제조방법
US7379038B2 (en) Driving circuit for flat panel display