JP2007532535A - ケモカイン介在疾患の処置のためのピペリジン誘導体 - Google Patents

ケモカイン介在疾患の処置のためのピペリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007532535A
JP2007532535A JP2007507274A JP2007507274A JP2007532535A JP 2007532535 A JP2007532535 A JP 2007532535A JP 2007507274 A JP2007507274 A JP 2007507274A JP 2007507274 A JP2007507274 A JP 2007507274A JP 2007532535 A JP2007532535 A JP 2007532535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
compound
halogen
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007507274A
Other languages
English (en)
Inventor
トバイアス・モーチェル
マシュー・ペリー
ブライアン・スプリングソープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2007532535A publication Critical patent/JP2007532535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Abstract

本発明は、式(I):
【化1】
Figure 2007532535

[式中、記号は、本明細書中で定義されている]の化合物;該化合物の製造方法;およびケモカイン(例えばCCR3)もしくはH1介在疾病状態の処置における該化合物の使用を提供する。

Description

本発明は、医薬活性を有するピペリジン誘導体、該誘導体の製造方法、該誘導体を含む医薬組成物、および活性な治療薬としての該誘導体の使用に関する。
薬学的に活性なピペリジン誘導体は、WO 99/38514、WO 99/04794 および WO 00/35877 に開示されている。
ヒスタミンは、塩基性のアミンである2−(4−イミダゾリル)−エチルアミンであり、ヒスチジン デカルボキシラーゼによって、ヒスチジンから形成される。ヒスタミンは、身体の大部分の組織で見出されるが、肺、皮膚、および胃腸管において、高濃度で存在する。細胞レベルでは、肥満細胞や好塩基球のような炎症性細胞が、大量のヒスタミンを蓄えている。肥満細胞や好塩基球の脱顆粒と、続くヒスタミンの放出は、アレルギー過程の臨床的発症に対応する基本的なメカニズムであると認識されている。ヒスタミンは、H1、H2、およびH3の3つの主要なタイプからなる特異的ヒスタミン G−タンパク質結合受容体への効果によって、その作用を生じる。ヒスタミン H1 アンタゴニストは、アレルギー性疾患、特に鼻炎および蕁麻疹を有する患者の処置に用いられる薬物の最も大きなクラスを構成する。H1アンタゴニストは、例えば毛細血管後の静脈平滑筋へのヒスタミンの作用をブロックし、その結果血管の透過性、滲出、および浮腫を減少させることによって、アレルギー応答を制御するのに有用である。該アンタゴニストはまた、c−タイプの痛覚神経線維上のH1 受容体へのヒスタミンの作用をブロックし、その結果かゆみとくしゃみを減少させる。
ケモカインは、多くの種類の細胞によって放出され、マクロファージ、T細胞、好酸球、好塩基球、および好中球を炎症部位に引き寄せる走化性サイトカインであり、また免疫系の細胞の成熟にも役割を果たしている。ケモカインは、喘息、アレルギー性疾患、およびリウマチ性関節炎やアテローム硬化症のような自己免疫性疾病を含む、種々の疾患において、免疫応答および炎症応答に重要な役割を果たしている。これらの分泌された小分子は、保存された4個のシステイン・モチーフによって特徴付けられている8〜14kDaのタンパク質の増大しつつあるスーパーファミリーである。ケモカインのスーパーファミリーは、特徴的な構造モチーフを示す、Cys−X−Cys (C−X−C、またはα)ファミリーと Cys−Cys (C−C、またはβ)ファミリーの、2つの主要なグループに分類される。これらは、システイン残基のNH−隣接ペアの間への1個のアミノ酸の挿入、および配列の類似性に基づいて区別されている。
C−X−Cケモカインは、インターロイキン−8(IL−8)や好中球活性化ペプチド 2(NAP−2)のような、幾つかの好中球の強力な走化性物質とアクチベーターを含む。
C−Cケモカインは、単球とリンパ球の強力な走化性物質を含むが好中球の走化性物質を含まず、例えばヒトの単球走化性タンパク質1−3(MCP−1、MCP−2、およびMCP−3)や、RANTES(Regulated on Activation, Normal T Expressed and Secreted)や、エオタキシンやマクロファージ炎症性タンパク質 1αおよび1β(MIP−1αおよびMIP−1β)である。
ケモカインの作用が、CCR1、CCR2、CCR2A、CCR2B、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10、CXCR1、CXCR2、CXCR3、およびCXCR4と名付けられた受容体を含むGタンパク質結合受容体のサブファミリーによって、媒介されていることが証明されている。これらの受容体は、これらの受容体を調節する薬物が上記の疾患の処置に有用であることから、薬物開発上の好適なターゲットとなっている。
ウイルス感染は、肺の炎症を引き起こすことが知られている。普通の風邪は、気道において、粘膜のエオタキシン産出を増大させることが実験的に示されている。鼻へのエオタキシンの滴下は、普通の風邪の幾つかの兆候と症状を模倣し得る (Greiff L et al Allergy (1999) 54(11) 1204-8 [Experimental common cold increase mucosal output of eotaxin in atopic individuals] および Kawaguchi M et al Int. Arch. Allergy Immunol. (2000) 122 S1 44 [Expression of eotaxin by normal airway epithelial cells after virus A infection] を参照のこと)。
本発明は、式(I):
Figure 2007532535
[式中、
A、B、D、EおよびGの1個はCXYCOであり、他の1個はCHまたはNであり、そしてそれ以外は、CR、CR、およびCRであり;
Qは、水素またはヒドロキシであり;
Wは、CH、O、NH、またはN(C1−4アルキル)であり;
Xは、Oまたは結合であり;
Yは、CR1011、CR1011CR1213、CR1011CR1213CR1415であり;
は、フェニル{所望によりハロゲン、シアノ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシもしくはC1−4ハロアルコキシによって置換されている}であり;
、R、およびRは、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、NR、C1−6アルキル(所望によりハロゲンで置換されている)、C1−6アルコキシ(所望によりハロゲンで置換されている)、S(O)(C1−6アルキル)、S(O)CF、またはS(O)NRであり;
は、水素、C1−6アルキル、またはベンジルであり;
pおよびqは、独立して、0、1、または2であり;
、R、R、およびRは、独立して、水素、C1−6アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシもしくはC3−6シクロアルキルによって置換されている)、CH(C2−5アルケニル)、フェニル{それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、結合して下記のRおよびRについて記載した環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、結合して下記のRおよびRについて記載した環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、結合して下記のRおよびRについて記載した環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって置換されている}、または複素環{それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、結合して下記のRおよびRについて記載した環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、結合して下記のRおよびRについて記載した環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、結合して下記のRおよびRについて記載した環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFもしくはOCFによって置換されている}であり;
あるいは、NRもしくはNRは、独立して、4員〜7員の複素環式環、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼピン、モルホリンもしくはピペラジンを形成してもよく、後者は、所望により、遠位の窒素でC1−4アルキルによって置換されており;
10、R11、R12、R13、R14、およびR15は、独立して、水素またはC1−4アルキルであるか、または
10およびR11、およびその両方が結合している炭素は、一体となってC3−6シクロアルキル環を形成し、C4−6シクロアルキル環については、該環において、R10およびR11の両方が結合している環炭素以外の環炭素が所望によりO、S(O)もしくはS(O)によって置き換えられてもよい。]の化合物もしくはそのN−オキシド;またはそれらの薬学的に許容される塩を提供する。
本発明の特定の化合物は、異なる異性体の形態(例えばエナンチオマー、ジアステレオマー、幾何異性体もしくは互変異性体)で存在し得る。本発明は、全てのこのような異性体および全ての割合のこれらの混合物を含む。
適当な塩は、酸付加塩、例えば塩酸塩、二塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、酢酸塩、二酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩、またはp−トルエンスルホン酸塩を含む。適当な塩のさらなる例は、ベンゼンスルホン酸塩である。本発明の1つの態様において、適当な塩は、塩酸塩もしくは酢酸塩である。
本発明の化合物は、溶媒和物(例えば水和物)として存在してもよく、本発明は、全てのこのような溶媒和物を含む。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素を含む。ハロゲンは、例えばフッ素もしくは塩素である。
アルキル基およびアルキル部分は、直鎖もしくは分枝であり、例えば1から6個(例えば1から4個)の炭素原子を含む。アルキル基の例は、メチル、エチル、−プロピル、iso−プロピル、またはtert−ブチルである。
ハロアルキル基およびハロアルキル部分は、上記で定義したアルキル部分、および1個以上(例えば1から6個)の同一もしくは異なるハロゲン原子を含む。ハロアルキルは、例えばCHF、CHF、またはCFである。
アルケニル基は、例えば2から6個(例えば2から4個)の炭素原子を含む。アルケニル基の例は、ビニルもしくはアリルである。
1つの態様において、シクロアルキル基は、3から6個の炭素原子を含み、そして単環式である。シクロアルキルは、例えばシクロプロピル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルである。
複素環は、芳香族性もしくは非芳香族性の5員環もしくは6員環(所望により、1個以上の他の環が縮合しており、窒素、酸素および硫黄を含む群から選択される、少なくとも1個のヘテロ原子を含む);またはそのN−オキシド、またはそのS−オキシドもしくはS−ジオキシドである。複素環は、例えば、フリル、チエニル(チオフェニルとしても知られている)、ピロリル、2,5−ジヒドロピロリル、チアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピペリジニル、モルホリニル、ピリジニル、ジヒドロピリジニル(例えば6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリジニル部分における)、ピリミジニル、インドリル、2,3−ジヒドロインドリル、ベンゾ[b]フリル(ベンゾフリルとしても知られている)、ベンゾ[b]チエニル(ベンゾチエニルまたはベンゾチオフェニルとしても知られている)、2,3−ジヒドロベンゾ[b]チエニル(例えば1−ジオキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チエニル部分における)、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル(例えば1H−ベンゾチアゾール−2−オン−イル部分における)、2,3−ジヒドロベンゾチアゾリル(例えば2,3−ジヒドロベンゾチアゾール−2−オン−イル部分における)、1,2,3−ベンゾチアジアゾリル、イミダゾピリジニル(例えばイミダゾ[1,2−a]ピリジニル)、チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル、1,2,3−ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾ[1,2,3]チアジアゾリル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、ベンゾフラザン(2,1,3−ベンゾオキサジアゾリルとしても知られている)、キノキサリニル、ジヒドロ−1−ベンゾピリリウミル(例えばクマリニルまたはクロモニル部分における)、3,4−ジヒドロ−1H−2,1−ベンゾチアジニル(例えば2−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−2,1−ベンゾチアジニル部分における)、ピラゾロピリジン(例えば1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル)、プリン(例えば3,7−ジヒドロ−プリン−2,6−ジオン−8−イル部分における)、キノリニル、イソキノリニル、ジヒドロイソキノリニル(例えば2H−イソキノリン−1−オン−イル部分における)、ナフチリジニル(例えば[1,6]ナフチリジニルまたは[1,8]ナフチリジニル)、ジヒドロ[1,8]ナフチリジニル(例えば1H−[1,8]ナフチリジン−4−オン−イル部分における)、ベンゾチアジニル、ジヒドロベンゾチアジニル(例えば4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン−イル部分における)、ベンゾ[d]イミダゾ[2,1−b]チアゾール−2−イル、またはジベンゾチオフェニル(ジベンゾチエニルとしても知られている);またはそのN−オキシド、またはそのS−オキシドもしくはS−ジオキシドである。
式(I)の化合物の−オキシドは、例えば、1−オキシ−[1,4']ビピペリジニル−1'−イルである化合物である。
1つの特定の態様において、本発明は、WがOである式(I)の化合物を提供する。
別の態様において、Rが、フェニル{所望により、ハロゲン(例えば塩素もしくはフッ素)、C1−4アルキル(例えばメチルもしくはエチル)、シアノ、またはC1−4アルコキシ(例えばメトキシ)で置換(例えば独立してモノ−、ジ−もしくはトリ−置換)されている}である。1つのさらなる態様において、Rが、フェニル{所望により、ハロゲン(例えば塩素もしくはフッ素)、C1−4アルキル(例えばメチルもしくはエチル)、またはシアノで置換(例えば独立してモノ−、ジ−もしくはトリ−置換)されている}である。
さらに別の態様において、Rが、フェニル{所望により、ハロゲン(例えば塩素もしくはフッ素)、C1−4アルキル(例えばメチル)、またはC1−4アルコキシ(例えばメトキシ)で置換(例えば独立してモノ−もしくはジ−置換)されている}である。
さらなる態様において、Rは、フェニル{所望により、フッ素、塩素、シアノ、C1−4アルキル(例えばメチル)、またはC1−4アルコキシ(例えばメトキシ)で置換(例えば、同一もしくは異なっている、1個、2個もしくは3個)されている}である。さらにさらなる態様において、Rは、フェニル{フッ素、塩素、シアノおよびメチルから独立して選択される、1個、2個もしくは3個(例えば2個もしくは3個)の置換基で置換されている}である。別の態様において、Rは、3,4−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロ−3−メチルフェニル、3,4−ジクロロ−2−メチルフェニル、2,4−ジクロロフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、3−クロロ−4−シアノフェニル、3−クロロ−4−シアノ−2−メチルフェニル、または3,4−ジクロロ−2−エチルフェニルである。例えばRは、3,4−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロ−3−メチルフェニル、3,4−ジクロロ−2−メチルフェニル、2,4−ジクロロフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、または3−クロロ−4−シアノフェニルである。さらに別の態様において、Rは、3,4−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロ−3−メチルフェニル、3,4−ジクロロ−2−メチルフェニル、3−クロロ−4−シアノ−2−メチルフェニル、または3,4−ジクロロ−2−エチルフェニルである。
さらにさらなる本発明の態様において、Qは水素である。
別の本発明の態様において、Rは、水素またはC1−6アルキル(例えばメチルもしくはtert−ブチル)である。さらなる本発明の態様において、Rは水素である。
さらに別の本発明の態様において、R10、R11、R12、R13、R14、およびR15は、独立して、HまたはC1−4アルキル(例えばメチル)である。
別の本発明の態様において、Xは、酸素または結合であり;そしてYは、CR1011、またはCR1011CR1213である。
さらに別の本発明の態様において、A、B、D、EおよびGの1つは、CXYCOであり、他方は全てCHである。
さらなる本発明の態様において、XYは、CH、CHCH、OCH、OC(CH)、またはOCHCHである。
さらにさらなる本発明の態様において、XYが、CR1011、CR1011CR1213、またはCR1011CR1213CR1415である場合、A、B、またはDはCXYCOである。
本発明の別の態様において、XYが、OCR1011、OCR1011CR1213、またはOCR1011CR1213CR1415である場合、A、B、またはDは、CXYCOである。
さらに別の本発明の態様において、R、R、およびRは、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C1−4アルキル(例えばメチルもしくはエチル)、C1−4アルコキシ(例えばメトキシもしくはエトキシ)、CF、OCF、S(O)(C1−4アルキル)(例えばS(O)CH)、またはS(O)NH{例えばR、R、およびRは、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1−4アルキル(例えばメチルもしくはエチル)、C1−4アルコキシ(例えばメトキシもしくはエトキシ)、CF、またはOCFである}である。
さらなる本発明の態様において、R、R、およびRの1つは、水素、またはC1−4アルコキシ(例えばメトキシ)である。
さらにさらなる態様において、本発明は、式(I)の化合物[式中、Qが水素であり;WがOであり;A、B、D、EおよびGの1つがCXYCOであり、他の3つがCHであり、そして1つがCRであり;Rが、フェニル{ハロゲン、シアノ、またはC1−4アルキル(例えば、所望により、塩素、シアノ、メチル、またはエチルによって置換されている)によって置換されている}であり;Rは、水素、ハロゲン(例えばクロロ)、またはC1−4アルコキシ(例えばメトキシ)であり;Rが、水素またはC1−4アルキル(例えばメチルもしくはtert−ブチル)であり;そしてXYが、CH、CHCH、OCH、OC(CH)、またはOCHCHである]を提供する。
別の態様において、本発明は、式(I)の化合物[式中、Qが水素であり;WがOであり;EがCHであり;A、B、DおよびGの1つがCXYCOHであり、それ以外がCR、CR、およびCR{ここで、R、R、およびRが、独立して、水素、またはC1−4アルコキシ(例えばメトキシ)である}であり;Rが、フェニル{ハロゲン(例えば1個もしくは2個の塩素原子)によって置換されている}であり;そしてXYが、CH、CHCH、OCH、OC(CH)、またはOCHCHである]を提供する。
本発明の化合物は下記の通りに製造され得る。
がHである式(I)の化合物は、Rがアルキルである式(I)の化合物から、加水分解によって、例えば適当な水酸化物(例えば水酸化アルカリ金属、例えば水酸化リチウム)で、適当な溶媒(例えばC1−6脂肪族アルコール、例えばメタノール)中、典型的には室温(例えば10〜30℃)で加水分解することによって、製造され得る。
がHである式(I)の化合物は、Rがアルキルである式(I)の化合物から、加水分解によって、例えば酸(例えば塩酸もしくはトリフルオロ酢酸)で、適当な溶媒(例えば水もしくはジクロロメタン)中、典型的には室温から還流温度(例えば10〜100℃)で加水分解することによって製造され得る。
がアルキルである式(I)の化合物は、RがHである式(I)の化合物から、当業者に周知の手順(例えばエステル化)によって製造され得る。
がHである式(I)の化合物は、式(II):
Figure 2007532535
[式中、A、B、D、E、またはGの1つがCXYCNを表す]の化合物から、当業者に周知の条件下で該ニトリルを加水分解することによって形成され得る。
式(I)もしくは(II)の化合物は、式(III):
Figure 2007532535
の化合物を、式(IV):
Figure 2007532535
[式中、A、B、D、E、Gは、式(I)もしくは(II)について上記で定義した通りであり、そしてZはBr、Iである]の化合物と、ヨウ化銅、プロリン、および塩基(例えば炭酸カリウム)の存在下で、適当な溶媒(例えばDMSO)中で、適当な高温(例えば60〜100℃、例えば80℃付近)で、反応させることによって製造され得る。
あるいは、式(I)の化合物は、式(III)の化合物を、式(IV)の化合物[式中、A、B、D、E、Gは、式(I)もしくは(II)について上記で定義した通りであり、そしてZは、Br、Iである]と、パラジウム塩(例えば酢酸パラジウム)、ホスフィン(例えばBINAPもしくはジシクロヘキシル−(2',4',6'−トリイソプロピル−ビフェニル−2−イル)−ホスファン)および塩基(例えば炭酸セシウム)の存在下で、適当な溶媒(例えばトルエン)中、適当な高温(例えば80〜100℃)で、反応させることによって製造され得る。
式(III)の化合物は、式(V):
Figure 2007532535
の化合物を、例えばトリフルオロ酢酸を用いて、適当な溶媒(例えばジクロロメタン)中で;または塩化水素ソースを用いて、適当な溶媒(例えばジオキサン)中で、脱保護することによって製造され得る。
Qが水素である式(V)の化合物は、式(VI):
Figure 2007532535
の化合物を、式(VII):
Figure 2007532535
の化合物と、NaBH(OAc)および酢酸の存在下で、適当な溶媒(例えばテトラヒドロフランもしくはジクロロメタン)中で、反応させることによって製造され得る。
Qがヒドロキシである式(V)の化合物は、式(VI)の化合物を、式(VIII):
Figure 2007532535
の化合物と、適当な溶媒(例えばC1−6脂肪族アルコール、例えばエタノール)中、室温で反応させることによって製造され得る。
AがCXYCOである式(I)の化合物は、式(IX):
Figure 2007532535
の化合物を、メチル メチルチオメチル スルホキシドもしくはエチル エチルチオメチル スルホキシドと、塩基(例えば水素化ナトリウム)の存在下、適当な溶媒(例えばTHF)中、適当な温度(例えば10から−20℃の範囲、例えば0℃)で反応させ、そして、それから得られた生成物を、ROH中のHClで処理することによって製造され得る。
AがCXYCNである式(II)の化合物は、式(IX)の化合物を、トルエンスルホニルメチル イソシアニドと、塩基(例えばカリウム tert−ブトキシド)の存在下、適当な溶媒(例えばジメトキシエタン)中、−78℃から0℃の温度で反応させることによって製造され得る。
式(IX)の化合物は、式(III)の化合物を、式(X):
Figure 2007532535
の化合物と、塩基(例えば炭酸カリウム)の存在下、適当な溶媒(例えばジメチルアセトアミド)中、80〜100℃の温度で反応させることによって製造され得る。
式(I)の化合物[式中、XYは、OCR1011、OCR1011CR1213、またはOCR1011CR1213CR1415である]は、式(XI)の化合物[式中、A、B、D、E、またはGの1つはCOHを表す]を、式(XII)の化合物[式中、Lは、ハロゲンまたはスルホネート エステル(例えばトシレート)であり、そしてnおよびmは独立して0または1である]と、塩基(例えば炭酸カリウム)の存在下、適当な溶媒(例えばDMF)中、環境温度(例えば10〜30℃)で反応させることによって製造され得る。
Figure 2007532535
式(XI)の化合物を、式(XIII):
Figure 2007532535
[式中、Mは、臭素またはヨウ素であり、そしてA、B、D、E、またはGの1つはCOHである]の化合物と、ヨウ化銅、プロリン、および塩基(例えば炭酸カリウム)の存在下、適当な溶媒(例えばDMSO)中、適当な高温(例えば60〜100℃の範囲で、例えば80℃付近で反応させることによって製造され得る(注:本発明の製造の1つの態様において、該フェノールは、下記の保護および脱保護の方法を用いて、エーテル(例えばメチル エーテル)として保護されている)。
あるいは、式(III)の化合物を用いた全ての手順は、同様の条件下で、式(XIV):
Figure 2007532535
[式中、該ヒドロキシ基は、例えば保護されている]の化合物で行われ得る。得られた生成物は、次にアルデヒドに酸化され(例えば Swern 条件下で)、次に式(VI)の化合物と、NaBH(OAc)および酢酸の存在下、適当な溶媒(例えばテトラヒドロフランもしくはジクロロメタン)中で縮合させ、式(I)、(II)、または(XI)の化合物を得る。あるいは、これらの段階は、異なる順序で行われ得る;例えば、芳香族性アルデヒドの反応を行い、次いで還元的アミノ化を受けるアルデヒドを形成するSwern 酸化を行い、式(IX)の化合物を経由して実施することができる。
あるいは、QがHを表す式(I)の化合物は、式(XV)の化合物を、式(XVI)の化合物[式中、A、B、D、E、Gは、式(I)もしくは(II)について上記で定義した通りである]と、適当な還元剤、例えばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムもしくはシアノ水素化ホウ素ナトリウムおよび酢酸の存在下、適当な溶媒(例えばテトラヒドロフランもしくはジクロロメタン)中で反応させることによって製造され得る。
Figure 2007532535
同様に、式(XI)の化合物は、式(XV)の化合物を、式(XVII):
Figure 2007532535
[式中、A、B、D、E、およびGは、式(XIII)で定義した通りである]の化合物と、反応させることによって製造され得る。
式(XV)の化合物は、式(XVIII):
Figure 2007532535
の化合物を、四酢酸鉛と、炭酸ナトリウムの存在下、ジクロロメタン中で反応させることによって、または水中で過ヨウ素酸ナトリウムと反応させることによって製造され得る。
式(XVIII)の化合物は、式(XIX):
Figure 2007532535
の化合物を、四酸化オスミウムと、N−メチル モルホリン N−オキシド(NMMO)の存在下、水性アセトン中、環境温度(およそ10〜30℃)で酸化させることによって製造され得る。あるいは、式(XVIII)の化合物は、WO 2004 029041 に記載された通りに製造され得る。
式(XIX)の化合物は、式(VI)の化合物を、式(XX):
Figure 2007532535
の化合物と、適当な還元剤、例えばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムもしくはシアノ水素化ホウ素ナトリウムおよび酢酸の存在下、適当な溶媒(例えばテトラヒドロフランもしくはジクロロメタン)中で反応させることによって製造され得る。
種々の中間体の製造は、WO 00/66559 および WO 01/77101 で見出され得る;あるいは文献の方法を用いる、または適合させることによって製造され得る。
さらに、式(I)の化合物は、上記の経路、当業界もしくは下記の実施例で記載された方法を適合させることによって製造され得る。
式(III)から(XX)の化合物は、当業界で記載された方法を用いるもしくは適合させることによって製造され得る。種々のフェノキシ ピペリジンの製造は、WO 01/77101 に記載されている。
上記の方法において、酸性の基またはヒドロキシ基、または他の潜在的に反応性の基を保護することが望ましいもしくは必要であり得る。適当な保護基および該基の付加および除去方法の詳細は、“Protective Groups in Organic Synthesis”, 3rd Edition (1999) by Greene and Wuts で見出され得る。
別の態様において、本発明は、式(I)の化合物の製造方法を提供する。
式(I)の化合物は、医薬として、特にケモカイン受容体(例えばCCR3)活性のモジュレーターとして活性を有し、自己免疫性、炎症性、増殖性、もしくは過剰増殖性疾患、または免疫介在疾患(移植された臓器もしくは組織の拒絶反応および後天性免疫不全症候群(AIDS)を含む)の処置に用いられ得る。
これらの状態の例は、
(1) [呼吸管]
以下を含む気道の閉塞性疾患:慢性閉塞性肺疾患(COPD)(例えば不可逆性COPD);喘息{例えば気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、または塵埃喘息、特に慢性または難治性喘息(例えば遅発性喘息または気道過敏症)};気管支炎{例えば好酸球性気管支炎};急性、アレルギー性、萎縮性鼻炎、または慢性鼻炎(乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎もしくは薬物性鼻炎を含む);膜性鼻炎(クループ性鼻炎、フィブリン性鼻炎もしくは偽膜性鼻炎を含む)または腺病性鼻炎;季節性鼻炎(神経性鼻炎(枯草熱)を含む)または血管運動神経性鼻炎;サルコイドーシス;農夫肺および関連疾患;鼻腔ポリープ症;類肺繊維症(fibroid lung)、特発性間質性肺炎、鎮咳活性、気道の炎症状態に関連する慢性咳の処置、または医原誘発性咳;
(2) [骨および関節]
以下を含む関節炎:リウマチ性、感染性、自己免疫性、血清反応陰性脊椎関節症(例えば強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、またはライター病)、ベーチェット病、シェーグレン症候群、または全身性硬化症;
(3) [疼痛および傷害(例えばスポーツ傷害)による筋骨格障害の結合組織再構成または疾患]
関節炎(例えばリウマチ性関節炎、骨関節炎、痛風、もしくは結晶関節症(crystal arthropathy))、他の関節疾患(例えば椎間板変性もしくは顎関節変性)、骨再構成疾患(例えば骨粗鬆症、パジェット病、もしくは骨壊死)、多発性軟骨炎、強皮症、混合結合組織疾患、脊椎関節症、または歯周病(例えば歯根膜炎);
(4) [皮膚および眼]
乾癬、アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎またはその他の湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、皮膚脈管炎(angiodermas)、脈管炎、紅斑、皮膚好酸球増加症、ブドウ膜炎、円形脱毛症、角膜潰瘍、または春季結膜炎;
(5) [胃腸管]
セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸疾患、または腸から離れた部位に発現する食物関連アレルギー(例えば偏頭痛、鼻炎、または湿疹);
(6) [同種移植片拒絶反応]
例えば、腎臓、心臓、肝臓、肺、骨髄、皮膚もしくは角膜の移植後の急性および慢性拒絶反応;または慢性移植片対宿主病;および/または
(7) [他の組織または疾患]
アルツハイマー病、多発性硬化症、アテローム性動脈硬化症、後天性免疫不全症候群(AIDS)、狼瘡疾患(例えばエリテマトーデス、または全身性エリテマトーデス)、橋本甲状腺炎、重症筋無力症、I型糖尿病、ネフローゼ症候群、好酸球性筋膜炎、高IgE症候群、ハンセン病(例えばらい腫性らい)、歯周病、セザリー症候群、特発性血小板減少性紫斑、または月経周期異常;
である。
式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩はまた、H1アンタゴニストであり(従って、アレルギー性疾患の処置に用いられ得る);また、普通風邪と言われる徴候および/または症候(例えば普通の風邪もしくはインフルエンザもしくは他の関連する呼吸器ウイルス感染)を制御するために用いられ得る。
本発明のさらなる特徴により、ケモカイン介在疾病状態に罹患しているまたはそのリスクがある哺乳動物(例えばヒト)において、ケモカイン介在疾病状態(例えばCCR3介在疾病状態)を処置する方法であって、該処置が必要な哺乳動物に、治療有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法が提供される。
本発明の別の特徴により、H1介在疾病状態に罹患しているまたはそのリスクがある哺乳動物(例えばヒト)において、H1と拮抗する方法であって、該処置が必要な哺乳動物に、治療有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法が提供される。
さらに別の本発明の特徴により、普通風邪と言われる徴候および/または症候を、該疾病状態に罹患しているまたはそのリスクがある哺乳動物(例えばヒト)において処置する方法であって、該処置が必要な哺乳動物に、治療有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与される方法が提供される。
本発明はまた、治療に使用するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
別の態様において、本発明は、治療(例えばケモカイン受容体活性(例えばCCR3受容体活性)を調節すること、H1と拮抗すること、または普通風邪と言われる徴候および/または症候を処置すること)に使用する医薬の製造における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
本発明は、さらに、哺乳動物(例えばヒト)において、
(1) [呼吸管]
以下を含む気道の閉塞性疾患:慢性閉塞性肺疾患(COPD)(例えば不可逆性COPD);喘息{例えば気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、または塵埃喘息、特に慢性または難治性喘息(例えば遅発性喘息または気道過敏症)};気管支炎{例えば好酸球性気管支炎};急性、アレルギー性、萎縮性鼻炎、または慢性鼻炎(乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎もしくは薬物性鼻炎を含む);膜性鼻炎(クループ性鼻炎、フィブリン性鼻炎もしくは偽膜性鼻炎を含む)または腺病性鼻炎;季節性鼻炎(神経性鼻炎(枯草熱)を含む)または血管運動神経性鼻炎;サルコイドーシス;農夫肺および関連疾患;鼻腔ポリープ症;類肺繊維症(fibroid lung)、特発性間質性肺炎、鎮咳活性、気道の炎症状態に関連する慢性咳の処置、または医原誘発性咳;
(2) [骨および関節]
以下を含む関節炎:リウマチ性、感染性、自己免疫性、血清反応陰性脊椎関節症(例えば強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、またはライター病)、ベーチェット病、シェーグレン症候群、または全身性硬化症;
(3) [疼痛および傷害(例えばスポーツ傷害)による筋骨格障害の結合組織再構成または疾患]
関節炎(例えばリウマチ性関節炎、骨関節炎、痛風、もしくは結晶関節症(crystal arthropathy))、他の関節疾患(例えば椎間板変性もしくは顎関節変性)、骨再構成疾患(例えば骨粗鬆症、パジェット病、もしくは骨壊死)、多発性軟骨炎、強皮症、混合結合組織疾患、脊椎関節症、または歯周病(例えば歯根膜炎);
(4) [皮膚および眼]
乾癬、アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎またはその他の湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、皮膚脈管炎(angiodermas)、脈管炎、紅斑、皮膚好酸球増加症、ブドウ膜炎、円形脱毛症、角膜潰瘍、または春季結膜炎;
(5) [胃腸管]
セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸疾患、または腸から離れた部位に発現する食物関連アレルギー(例えば偏頭痛、鼻炎、または湿疹);
(6) [同種移植片拒絶反応]
例えば、腎臓、心臓、肝臓、肺、骨髄、皮膚もしくは角膜の移植後の急性および慢性拒絶反応;または慢性移植片対宿主病;および/または
(7) [他の組織または疾患]
アルツハイマー病、多発性硬化症、アテローム性動脈硬化症、後天性免疫不全症候群(AIDS)、狼瘡疾患(例えばエリテマトーデス、または全身性エリテマトーデス)、橋本甲状腺炎、重症筋無力症、I型糖尿病、ネフローゼ症候群、好酸球性筋膜炎、高IgE症候群、ハンセン病(例えばらい腫性らい)、歯周病、セザリー症候群、特発性血小板減少性紫斑、または月経周期異常;
の処置に使用する医薬の製造における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
さらなる態様において、本発明は、喘息{例えば気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、または塵埃喘息、特に慢性もしくは難治性喘息(例えば遅発性喘息もしくは気道過敏症)};または鼻炎{急性、アレルギー性、萎縮性、もしくは慢性鼻炎(例えば乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎もしくは薬物性鼻炎);膜性鼻炎(クループ性、フィブリン性、もしくは偽膜性鼻炎を含む)、または腺病性鼻炎;季節性鼻炎(神経性鼻炎(枯草熱)を含む)、または血管運動神経性鼻炎を含む}の処置に使用するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
さらにさらなる態様において、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩は、喘息の処置に有用である。
本発明はまた、喘息{例えば気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、もしくは塵埃喘息、特に慢性もしくは難治性喘息(例えば遅発性喘息もしくは気道過敏症)};または鼻炎{急性、アレルギー性、萎縮性、もしくは慢性鼻炎(例えば乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎、もしくは薬物性鼻炎);膜性鼻炎(クループ性、フィブリン性もしくは偽膜性鼻炎を含む)、または腺病性鼻炎;季節性鼻炎(神経性鼻炎(枯草熱)を含む)、または血管運動神経性鼻炎を含む}の処置に使用する医薬の製造における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩を、哺乳動物(例えばヒト)の治療的処置に使用するために、該成分は、通常、標準的な製薬上の常法に従って、医薬組成物として製剤化される。従って、別の態様において、本発明は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩(活性成分)および薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤、もしくは担体を含む医薬組成物を提供する。
さらなる態様において、本発明は、該組成物の製造方法であって、活性成分を薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤、もしくは担体と混合することを含む方法を提供する。投与方法によって、医薬組成物は、例えば0.05から99%w(重量パーセント)、例えば0.05から80%w、例えば0.10から70%w、例えば0.10から50%wの活性成分を含む。全ての重量パーセントは、組成物の総量に基づく。
本発明の医薬組成物は、処置が望ましい疾病状態に標準的な方法で、例えば局所投与(例えば肺および/または気道へ、または皮膚へ)、経口投与、直腸投与、もしくは非経腸投与によって投与され得る。これらの目的のために、本発明の化合物は当業者に既知の手段によって製剤化され得る。本発明の適当な医薬組成物は、単位投与形で、例えば0.1mgから1gの活性成分を含む錠剤もしくはカプセル剤で、経口投与に適当なものである。
それぞれの患者は、例えば、0.01mg/kgから100mg/kg、例えば0.1mg/kgから20mg/kgの範囲の活性成分を、例えば、1日当たり1回から4回投与され得る。
本発明は、さらに、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、もしくは in vivo で加水分解され得るエステル、または式(I)の化合物を含む医薬組成物もしくは製剤が、挙げられた1個以上の状態の処置のための別の治療薬(複数を含む)と、同時にもしくは連続して、または組み合わせ製剤として投与される、組み合わせ治療に関する。
特に、炎症性疾患、例えばリウマチ性関節炎、骨関節炎、喘息、アレルギー性鼻炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、乾癬、および炎症性腸疾患(これらに制限されない)の処置のために、本発明の化合物は、薬剤、例えば、局所または全身に適用される非選択性シクロオキシゲナーゼ(COX)―1/COX−2阻害剤(例えばピロキシカム、ジクロフェナク、プロピオン酸、例えばナプロキセン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェン、およびイブプロフェン、フェナメート、例えばメフェナム酸、インドメタシン、スリンダク、アザプロパゾン、ピラゾロン、例えばフェニルブタゾン、サリチレート、例えばアスピリン)を含む非ステロイド性抗炎症剤(以後NSAIDとする);選択性COX−2阻害剤(例えばメロキシカム、セレコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブ(valdecoxib)、ルマロコキシブ(lumarocoxib)、パレコキシブ(parecoxib)、およびエトリコキシブ(etoricoxib));シクロオキシゲナーゼ阻害一酸化窒素ドナー(CINOD);グルココルチコステロイド(局所、経口、筋肉内、静脈内、または関節内の経路によって投与される);メトトレキセート、レフルノミド(leflunomide);ヒドロキシクロロキン、d−ペニシラミン、オーラノフィン、または他の非経腸もしくは経口の金製剤;鎮痛剤;ジアセレイン(diacerein);関節内治療、例えばヒアルロン酸誘導体;および栄養剤、例えばグルコサミンと組み合わせ得る。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、α−、β−、およびγ−インターフェロンを含む、サイトカインまたはサイトカイン機能のアゴニストもしくはアンタゴニスト(サイトカインシグナル伝達経路に作用する薬剤、例えばSOCS系のモジュレーターを含む);I型インシュリン様成長因子(IGF−1);IL 1から17を含むインターロイキン(IL)、およびインターロイキン アンタゴニストもしくは阻害剤、例えばアナキンラ(anakinra);腫瘍壊死因子α(TNF−α)阻害剤、例えば抗TNFモノクローナル抗体(例えばインフリキシマブ;アダリムマブ(adalimumab)、およびCDP-870)、および免疫グロブリン分子(例えばエタネルセプト)を含むTNF受容体アンタゴニスト、および低分子量薬剤、例えばペントキシフィリンとの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、ケモカイン受容体機能のモジュレーター、例えばCCR1、CCR2、CCR2A、CCR2B、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10、およびCCR11(C−Cファミリーにおいて);CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、およびCXCR5(C−X−Cファミリーにおいて)、およびCXCR1(C−X−Cファミリーにおいて)のアンタゴニストとの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、マトリックス・メタロプロテイナーゼ(MMP)、すなわちストロメライシン、コラゲナーゼ、およびゼラチナーゼ、およびアグリカナーゼ;例えばコラゲナーゼ−1(MMP−1)、コラゲナーゼ−2(MMP−8)、コラゲナーゼ−3(MMP−13)、ストロメライシン−1(MMP−3)、ストロメライシン−2(MMP−10)、およびストロメライシン−3(MMP−11)、およびMMP−9、およびMMP−12の阻害剤(例えばドキシサイクリンなどの薬剤を含む)との組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、ロイコトリエン生合成阻害剤、5−リポキシゲナーゼ(5−LO)阻害剤、または5−リポキシゲナーゼ活性化蛋白質(FLAP)アンタゴニスト、例えばジロートン(zileuton);ABT-761;フェンレウトン(fenleuton);テポキサリン(tepoxalin);Abbott-79175;Abbott-85761;N−(5−置換)−チオフェン−2−アルキルスルホンアミド類;2,6−ジ−tert−ブチルフェノールヒドラゾン類;メトキシテトラヒドロピラン類、例えば Zeneca ZD-2138;化合物 SB-210661;ピリジニル置換 2−シアノナフタレン化合物、例えば L-739,010;2−シアノキノリン化合物、例えば L-746,530;インドールおよびキノリン化合物、例えば MK-591、MK-886、および BAY x 1005 との組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、フェノチアジン−3−オン類、例えば L-651,392 からなる群から選択される、ロイコトリエン(LT) B4、LTC4、LTD4、およびLTE4における受容体アンタゴニスト;アミジノ化合物、例えば CGS-25019c;ベンゾキサラミン(benzoxalamine)、例えばオンタゾラスト(ontazolast);ベンゼンカルボキシイミドアミド、例えば BIIL 284/260;および化合物、例えばザフィルルカスト、アブルカスト(ablukast)、モンテルカスト(montelukast)、プランルカスト、ベルルカスト(verlukast)(MK-679)、RG-12525、Ro-245913、イラルカスト(CGP 45715A)、および BAY x 7195 との組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、テオフィリンおよびアミノフィリンを含むホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤、例えばメチルキサンタニン(methylxanthanine)、およびPDE4阻害剤およびPDE4Dのアイソフォームの阻害剤、およびPDE5の阻害剤を含む選択性PDEイソ酵素阻害剤との組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、ヒスタミン1型受容体アンタゴニスト、例えばセチリジン、ロラタジン(loratadine)、デスロラタジン(desloratadine)、フェキソフェナジン、アクリバスチン(acrivastine)、テルフェナジン、アステミゾール、アゼラスチン、レボカバスチン(levocabastine)、クロルフェニラミン、プロメタジン、シクリジン(cyclizine)、およびミゾラスチン(mizolastine)(経口、局所、または非経腸で適応される)との組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、プロトンポンプ阻害剤(例えばオメプラゾール)または胃保護ヒスタミン2型受容体アンタゴニストとの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、ヒスタミン4型受容体アンタゴニストとの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、α−1/α−2 アドレナリン受容体アゴニスト血管収縮交感神経興奮薬、例えばプロピルヘキセドリン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、エフェドリン、シュードエフェドリン、塩酸ナファゾリン、塩酸オキシメタゾリン、塩酸テトラヒドロゾリン、塩酸キシロメタゾリン(xylometazoline)、塩酸トラマゾリン、および塩酸エチルノルエピネフリンとの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、ムスカリン受容体(M1、M2、およびM3)アンタゴニスト、例えばアトロピン、ヒヨスチン、グリコピロレート、臭化イプラトロピウム、臭化チオトロピウム(tiotropium bromide)、臭化オキシトロピウム、ピレンゼピン、およびテレンゼピンを含む、抗コリン作動薬との組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、β−アドレナリン受容体アゴニスト(β−受容体サブタイプ1−4)、例えばイソプレナリン、サルブタモール、フォルモテロール、サルメテロール、テルブタリン、オルシプレナリン、ビトルテロール メシレート、およびピルブテロール(そのキラルなエナンチオマーを含む)との組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、クロモン(クロモグリク酸ナトリウムおよびネドクロミル(nedocromil) ナトリウムを含む)との組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、グルココルチコイド、例えばフルニソリド、トリアムシノロン アセトニド、ベクロメタゾン ジプロピオネート、ブデソニド、プロピオン酸フルチカゾン、シクレソニド(ciclesonide)、およびフランカルボン酸モメタゾンとの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、核ホルモン受容体調節剤、例えばPPARとの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、免疫グロブリン(Ig)またはIg製剤またはIg機能を調節するアンタゴニストもしくは抗体、例えば抗−IgE(例えばオマリズマブ(omalizumab))に関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、サリドマイドとその誘導体、レチノイド、ジトラノール、およびカルシポトリオール(calcipotriol)を含む、他の全身もしくは局所適用抗炎症剤との組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、アミノサリチレートおよびスルファピリジン、例えばスルファサラジン、メサラジン、バルサラジド(balsalazide)、およびオルサラジン(olsalazine);および免疫調節剤、例えばチオプリン、およびコルチコステロイド、例えばブデソニドとの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、ペニシリン誘導体、テトラサイクリン、マクロライド、β−ラクタム、フルオロキノロン、メトロニダゾール、および吸入アミノグリコシドを含む抗菌剤;アシクロビル、ファムシクロビル(famciclovir)、バラシクロビル(valaciclovir)、ガンシクロビル(ganciclovir)、シドフォビルを含む抗ウイルス剤;アマンタジン、リマンタジン(rimantadine);リバビリン;ザナミビル(zanamavir)およびオセルタミビル(oseltamavir);プロテアーゼ阻害剤、例えばインジナビル、ネルフィナビル、リトナビル、およびサキナビル;ヌクレオシド逆転写阻害剤、例えばジダノシン、ラミブジン、スタブジン、ザルシタビン、ジドブジン;非ヌクレオシド逆転写阻害剤、例えばネビラピン(nevirapine)、エファビレンツとの組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、心血管薬、例えばカルシウム・チャネル・ブロッカー、β−アドレナリン受容体ブロッカー、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、アンジオテンシン−2受容体アンタゴニスト;抗高脂血薬、例えばスタチンおよびフィブレート;血液細胞形態のモジュレーター、例えばペントキシフィリン;血栓溶解剤および血小板凝集阻害剤を含む抗凝血剤との組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、CNS薬、例えば抗うつ剤(例えばセルトラリン)、抗パーキンソン病薬(例えばデプレニル、L-dopa、ロピニロール(ropinirole)、プラミペキソール(pramipexole)、MAOB阻害剤、例えばセレギリン(selegine)およびラサジリン(rasagiline))、comP阻害剤(例えばタスマー(tasmar))、A−2阻害剤、ドーパミン再取り込み阻害剤、NMDAアンタゴニスト、ニコチン アゴニスト、ドーパミン アゴニスト、および神経型一酸化窒素合成酵素阻害剤、および抗アルツハイマー薬(例えばドネペジル、リバスチグミン(rivastigmine)、タクリン)、COX−2阻害剤、プロペントフィリン、またはメトリホネート(metrifonate)との組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、中枢作用性および末梢作用性鎮痛剤、例えばオピオイド・アナログおよび誘導体、カルバマゼピン、フェニトイン、バルプロ酸ナトリウム、アミトリプチン(amitryptiline)および他の抗うつ剤、アセトアミノフェン、および非ステロイド抗炎症剤を含む急性および慢性疼痛の処置のための薬剤との組み合わせに関する。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、非経腸もしくは局所適用(吸入を含む)局所麻酔薬、例えばリグノカインおよびアナログとの組み合わせに関する。
本発明の化合物はまた、ホルモン剤、例えばラロキシフェン、およびビホスホネート、例えばアレンドロネートを含む抗骨粗鬆症剤との組み合わせに用いられ得る。
本発明は、さらに、本発明の化合物と、
(i) トリプターゼ阻害剤;
(ii) 血小板活性化因子(PAF)アンタゴニスト;
(iii) インターロイキン変換酵素(ICE)阻害剤;
(iv) IMPDH阻害剤;
(v) VLA−4アンタゴニストを含む接着分子阻害剤;
(vi) カテプシン;
(vii) チロシンキナーゼ(例えばBtk、Itk、Jak3、MAP)阻害剤(その例は、ゲフィチニブ、イマチニブ メシレートを含む)、セリン/トレオニン キナーゼ阻害剤(MAPキナーゼ(例えばp38、JNK、プロテイン キナーゼ A、B、およびC、およびIKK)阻害剤を含み、これに制限されない)、細胞周期制御に関するキナーゼ(サイクリン依存性キナーゼを含み、これに制限されない)阻害剤を含む(これらに制限されない)キナーゼ阻害剤;
(viii) グルコース−6 ホスフェート デヒドロゲナーゼ阻害剤;
(ix) キニン−B−および−B−受容体アンタゴニスト;
(x) 抗痛風剤、例えばコルヒチン;
(xi) キサンチン オキシダーゼ阻害剤、例えばアロプリノール;
(xii) 尿酸排泄剤、例えばプロベネシド、スルフィンピラゾンおよびベンズブロマロン;
(xiii) 成長ホルモン分泌促進物質;
(xiv) トランスフォーミング成長因子(TGFβ);
(xv) 血小板由来成長因子(PDGF);
(xvi) 線維芽細胞成長因子、例えば塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF);
(xvii) 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF);
(xviii) カプサイシン クリーム;
(xix) タキキニン NKおよびNK受容体アンタゴニスト、例えば NKP-608C、SB-233412 (talnetant) および D-4418 からなるグループ;
(xx) エラスターゼ阻害剤、例えば UT-77 および ZD-0892 からなるグループ;
(xxi) TNF−α変換酵素(TACE)阻害剤;
(xxii) 誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS)阻害剤;または
(xxiii) TH2細胞で発現される化学誘引物質受容体相同分子(例えばCRTH2アンタゴニスト);
(xxiv) P38阻害剤;
(xxv) トール様受容体(TLR)機能調節剤;および
(xxvi) プリン受容体(例えばP2X7)の活性調節剤;
(xxvii) 転写因子活性化阻害剤、例えばNFkB、API、およびSTATS;
との組み合わせに関する。
本発明の化合物はまた、癌の処置のための現存する治療薬との組み合わせに用いられ得る。組み合わせに適した薬剤は
(i) 例えばアルキル化剤(例えばシスプラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェン マスタード、メルファラン、クロランブシル、ブスルファン、およびニトロソ尿素);代謝拮抗剤(例えば葉酸代謝拮抗剤、例えばフルオロピリミジン(5−フルオロウラシルおよびテガフールなど))、ラルチトレキセド(raltitrexed)、メトトレキセート、シトシン アラビノシド、ヒドロキシ尿素、ゲムシタビン、およびパクリタキセル;抗腫瘍抗生物質(例えばアントラサイクリン(アドリアマイシンなど)、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシン−C、ダクチノマイシン、およびミトラマイシン(mithramycin));有糸分裂阻害剤(例えばビンカ アルカロイド(ビンクリスチン(vincristine)など)、ビンブラスチン、ビンデシンおよびビノレルビン、およびタキソイド(taxoid)(タキソールおよびタキソテールなど);およびトポイソメラーゼ阻害剤(例えばエピポドフィロトキシン(エトポシドおよびテニポシド(teniposide)など)、アムサクリン、トポテカン(topotecan)、およびカンプトテシン)などの医学的腫瘍学で用いられる抗増殖/抗腫瘍薬およびそれらの組み合わせ;
(ii) 細胞分裂停止剤、例えば抗エストロゲン剤(例えばタモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン(droloxifene)、およびヨードキシフェン(iodoxyfene))、エストロゲン受容体下方制御因子(例えばフルベストラント(fulvestrant))、抗アンドロゲン剤(例えばビカルタミド、フルタミド、ニルタミド(nilutamide)、および酢酸シプロテロン)、LHRHアンタゴニスト、またはLHRHアゴニスト(例えばゴセレリン、リュープロレリン、およびブセレリン)、プロゲストーゲン(例えば酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害剤(例えばアナストロゾール、レトロゾール(letrozole)、ボラゾール(vorazole)、およびエキセメスタンとして)、および5α−リダクターゼ阻害剤(例えばフィナステリド);
(iii) 癌細胞浸潤(invasion)を阻害する薬剤(例えばメタロプロテイナーゼ阻害剤(マリマスタット(marimastat)など)およびウロキナーゼ・プラスミノーゲン活性化因子受容体機能阻害剤);
(iv) 成長因子機能の阻害剤、例えば成長因子抗体、成長因子受容体抗体(例えば抗erbb2抗体トラスツズマブ、および抗erbb1抗体セツキシマブ(cetuximab)[C225])、ファルネシル・トランスフェラーゼ阻害剤、チロシン・キナーゼ阻害剤、およびセリン/トレオニン・キナーゼ阻害剤、例えば上皮成長因子ファミリーの阻害剤(例えばEGFRファミリー・チロシン・キナーゼ阻害剤、例えば−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(ゲフィチニブ, AZD1839)、−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−アミン(エルロチニブ(erlotinib), OSI 774)、および6−アクリルアミド−−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(CI 1033))、例えば血小板由来成長因子ファミリーの阻害剤、および例えば肝細胞成長因子ファミリーの阻害剤を含む阻害剤;
(v) 抗血管新生剤(例えば血管内皮成長因子の効果を阻害するもの(例えば抗血管内皮細胞成長因子抗体ベバシズマブ(bevacizumab)、例えば国際特許出願 WO 97/22596、WO 97/30035、WO 97/32856、および WO 98/13354に開示された化合物)、および他のメカニズムによって作用する化合物(例えばリノマイド(linomide)、インテグリンαvβ3機能の阻害剤およびアンジオスタチン);
(vi) 血管損傷剤(例えばコンブレタスタチン(combretastatin) A4、および国際特許出願 WO 99/02166、WO 00/40529、WO 00/41669、WO 01/92224、WO 02/04434、および WO 02/08213 で開示された化合物);
(vii) アンチセンス治療(例えば上記で挙げた標的に指向性であるもの(例えば ISIS 2503、抗rasアンチセンス));
(viii) 例えば異常遺伝子(例えば異常p53または異常BRCA1もしくはBRCA2、GDEPT(遺伝子指向性酵素プロドラッグ治療))アプローチ(例えばシトシン・デアミナーゼ、チミジン・キナーゼ、または微生物性ニトロ還元酵素を用いるもの)、および化学療法もしくは放射線治療に対する患者耐容性を増大させるアプローチ(例えば多薬剤耐性遺伝子治療)を含む遺伝子治療アプローチ;および
(ix) 例えば、患者の腫瘍細胞の免疫原性を増大させる ex vivo アプローチおよび in vivo アプローチ(例えば、サイトカイン(例えばインターロイキン 2、インターロイキン 4、または顆粒球マクロファージコロニー刺激因子)でのトランスフェクション)、T細胞アネルギーを減少させるアプローチ、トランスフェクトさせた免疫細胞(例えばサイトカインをトランスフェクトさせた樹状細胞)を用いたアプローチ、サイトカインをトランスフェクトさせた腫瘍細胞株を用いたアプローチ、および抗イディオタイプ抗体を用いるアプローチを含む、免疫治療アプローチ;
を含む。
本発明は、以下の非制限的実施例によって説明され、別記しない限り、
(i) 記載した場合は、H−NMRデータは、300MHzまたは400MHzで、別記しない限り溶媒として重水素化DMSO−D6(CDSOCD)またはCDClを用いて測定した、主要な示性プロトンのδの値の形で、内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対する百万分率(ppm)で示す;
(ii) 質量スペクトル(MS)は、70eVの電子エネルギーで、化学イオン化(CI)モードにおいて、直接曝露プローブを用いて行った;ここで、記載のイオン化は、電子衝撃(EI)、または高速原子衝撃(FAB)によって行った;ここで、m/zの値は、一般的に、親マスを示すイオンのみを示し、別記しない限り、記載した質量イオンは、正の質量イオン、すなわち(M+H)である;
(iii) 実施例の表題化合物および副題化合物および方法は、the name program from Advanced Chemistry Development Inc version 6.0 を用いて命名した;
(iv) 別記しない限り、逆相HPLCは、Symmetry(登録商標)、NovaPak(登録商標) または Xerra(登録商標) 逆相シリカカラムを用いて行った;そして
(v) 分析HPLCについて、下記の条件を用いた:
逆相分析HPLC(Hewlett Packard Series 1100):Waters “Symmetry” C8 カラム 3.5μm;4.6×50mm カラム, 0.1%酢酸アンモニウム/アセトニトリルを使用,
濃度勾配は、2ml/分で、%水性として以下に示す:
スタンダード:75%から5% (3分)、
ファースト:45%から5% (2.5分)、
ミディアム・ファースト:65%から5% (2.5分)、
スロー:95%から50% (2.5分)、
スーパースロー:100%から80% (2.5分)、
他の濃度勾配は、水性/開始%水性/最終%水性/有機/時間(分)として報告し、NH4は0.1%酢酸アンモニウムを表し、そしてAはアセトニトリルを表す;そして
(vi) 下記の略号を用いる。
Figure 2007532535
中間体1
これは、4−(3,4−ジクロロ−2−エチルフェノキシ)ピペリジンの製造を説明している。
a) 1,2−ジクロロ−3−エチル−4−フルオロベンゼン
1,2−ジクロロ−4−フルオロベンゼン(1.3ml)を、THF(10ml)に溶解し、得られた溶液を−78℃まで冷却した。n−ブチル リチウム(10M, 1.2ml)を、5分に亘って滴下した。得られた溶液を−78℃で5分間撹拌し、次に約−40℃まで温め、この温度で15分間保った。溶液を−78℃まで冷却し、次にヨードエタン(1.24ml)を加えた。得られた溶液を10℃に至らしめた。pH 7緩衝液を加え、次に酢酸エチルおよびジエチルエーテルを加えた。相を分離し、水相をジエチルエーテルで2回抽出した。有機物を合わせ、塩水で洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮し、表題化合物(ジエチルエーテルおよび酢酸エチルが混入している)を得た(2.37g)。
GCMS 97.75% 保持時間 4.61分 (M+ (EI) 192/194/196; bp 177) (Agilent 6890/5973 GC/MSD HP5-MS カラム, 30m×0.25mm, フィルムの厚さ 0.25μm, 90〜310℃, 30℃/分).
1H NMR δ(CDCl3) 1.18 (3H, t), 2.84 (2H, qd), 6.92 (1H, t), 7.27 (1H, dd).
b) 4−(3,4−ジクロロ−2−エチルフェノキシ)ピペリジン
1,2−ジクロロ−3−エチル−4−フルオロ−ベンゼン(2.37g)、4−ヒドロキシピペリジン(1.24g)、およびカリウム t−ブトキシド(1.47g)を、フラスコに入れた。1−メチル−2−ピロリジノン(12ml)を加え、混合物を撹拌し、65℃で6時間加熱した。2M 水性HClを加え、混合物を酢酸エチルで2回抽出した。水性炭酸ナトリウムで水相を中和し、酢酸エチルで3回抽出し、乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をエーテルに溶解し、水酸化ナトリウム溶液(2M)、水(3回)で、そして塩水で洗浄した。有機相を乾燥し、濾過し、蒸発させ、表題化合物を黄色の油状物として得た(1.22g)。
LCMS (濃度勾配:スタンダード) RT 1.91 (ES+ 274/276/278).
1H NMR δ(CDCL3) 1.10 (3H, t), 2.01 - 2.10 (2H, m), 2.20 - 2.29 (2H, m), 2.39 (3H, s), 2.81 (2H, q), 3.28 - 3.38 (4H, m), 4.53 - 4.58 (1H, m), 6.62 (1H, d), 7.20 - 7.25 (3H, m), 7.77 (2H, d), 8.84 - 8.95 (1H, m), 9.01 - 9.12 (1H, m).
中間体2
これは、4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−(4−ピペリジニルメチル)−ピペリジンの製造を説明している。
a) 1,1−ジメチルエチル 4−[[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]メチル]−1−ピペリジンカルボキシレート
4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン(1.27g)を、テトラヒドロフラン(20ml)に溶解し、酢酸(0.5ml)、およびtert−ブチル 4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシレート(1.43g)を溶液に加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、次にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.53g)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を2M 水酸化ナトリウム溶液(50ml)に注ぎ、生成物をジエチルエーテルで抽出した。合わせたエーテル抽出物を、塩水で洗浄し、乾燥し、濾過し、蒸発させた。粗製の物質をフラッシュクロマトグラフィー(979:20:1=ジクロロメタン:メタノール:水性アンモニアで溶出)によって精製し、副題化合物を得た(2.15g)。
MS 443/445 [M+H]+ (ES+).
1H NMR δ (CDCl3) 1.06 (2H, ddd), 1.45 (9H, s), 1.61 - 1.82 (5H, m), 1.92 - 1.98 (2H, m), 2.16 - 2.27 (4H, m), 2.65 - 2.73 (4H, m), 4.08 (2H, d), 4.25 (1H, dq), 6.75 (1H, dd), 6.99 (1H, d), 7.30 (1H, d).
b) 4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−(4−ピペリジニルメチル)−ピペリジン
1,1−ジメチルエチル 4−{[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]メチル}ピペリジン−1−カルボキシレート(1.0g)を、ジクロロメタン中の20% TFA(20ml)の混合物に加え、混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を蒸発によって除去し、2M 水酸化ナトリウム溶液(25ml)を残渣に加えた。生成物を酢酸エチルで抽出し、有機相を塩水で洗浄し、乾燥し、濾過し、蒸発させ、表題化合物を得た(0.5g)。
MS 343/345 [M+H]+ (ES+).
1H NMR δ(CDCl3) 1.10 (2H, qd), 1.60 (1H, qquintet), 1.73 - 1.83 (4H, m), 1.90 - 2.01 (2H, m), 2.16 - 2.26 (4H, m), 2.55 - 2.70 (4H, m), 3.09 (2H, d), 4.24 (1H, dquintet), 6.75 (1H, dd), 6.99 (1H, d), 7.27 (1H, d).
下記の中間体を、適当なアリールオキシ ピペリジンから同様の方法で製造した。
Figure 2007532535
中間体5
これは、2−(4−{[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]メチル}ピペリジン−1−イル)フェノールの製造を説明している。
4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−{[1−(2−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル]メチル}ピペリジン
4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−(ピペリジン−4−イルメチル)ピペリジン(1.0g)、1−ヨード−2−メトキシベンゼン(0.68g)、ヨウ化銅(55mg)、L−プロリン(66mg)、およびKCO(0.8g)を、DMSOに懸濁し、80℃で16時間加熱した。混合物を水で希釈し、次にEtOAc(3×100ml)を用いて抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させた。残渣を、クロマトグラフィー(EtOAc)によって精製し、副題化合物を得た(0.20g)。
HPLC Ret. (スタンダード) 2.9.
MS (ES+ve) 449/451 (M+H)+
2−(4−{[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]メチル}ピペリジン−1−イル)フェノール
4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−{[1−(2−メトキシフェニル)ピペリジン−4−イル]メチル}ピペリジン(0.15g)を、ジクロロメタン(2ml)に溶解し、溶液を−30℃まで氷浴(ドライアイス/アセトニトリル)中で冷却した。三臭化ホウ素(1Mジクロロメタン溶液, 2.6ml)を加えた。反応混合物を4時間にわたって0℃に至らしめた。反応混合物を0℃に保ちながら、メタノール(2ml)を注意深く加えた。溶媒を蒸発させ、残渣をMeOHに溶解し、次にRPHPLC(濃度勾配:75%〜5% 水性酢酸アンモニウム, 25%〜95% アセトニトリル)によって精製し、副題化合物を得た(100mg)。
HPLC Ret. (ファースト) 2.02.
MS (ES+ve) 435/437 (M+H)+.
下記の中間体を、中間体5と同様の方法で適当なヨードフェノールを用いて製造した。
Figure 2007532535
中間体7
これは、2−クロロ−4−({1−[(3,4−ジヒドロキシシクロペンチル)−メチル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−3−メチルベンゾニトリルの製造を説明している。
a) 2−クロロ−4−{[1−(シクロペンタ−3−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]オキシ}−3−メチルベンゾニトリル
2−クロロ−3−メチル−4−(ピペリジン−4−イルオキシ)ベンゾニトリル(1.3g)(WO 2004/099144)、酢酸(0.32ml)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.4g)、およびテトラヒドロフラン(20ml)を合わせ、窒素下で撹拌した。シクロペンタ−3−エン−1−カルボアルデヒド(0.5g)を加え、撹拌を1時間続けた。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびジクロロメタンの層間に分配した。ジクロロメタンを塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、副題化合物を無色の油状物として得た(1.5g)。
1H NMR δ(CDCL3) 1.78 - 1.90 (2H, m), 1.93 - 2.14 (4H, m), 2.28 - 2.39 (7H, m), 2.41 - 2.53 (3H, m), 2.63 - 2.72 (2H, m), 4.38 - 4.48 (1H, m), 5.64 (2H, s), 6.79 (1H, d), 7.46 (1H, d);
MS: 331/333 [M+H]+;
保持時間: 2.66分 (濃度勾配:スタンダード).
b) 2−クロロ−4−({1−[(3,4−ジヒドロキシシクロペンチル)メチル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−3−メチルベンゾニトリル
2−クロロ−4−{[1−(シクロペンタ−3−エン−1−イルメチル)ピペリジン−4−イル]オキシ}−3−メチルベンゾニトリル(1.5g)、オスミウム酸カリウム・二水和物(0.042g)、およびN−メチル モルホリン−N−オキシド(50%水溶液, 3.2ml)を、アセトン(40ml)および水(5ml)の混合物中に撹拌し、次に1時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、飽和メタ重亜硫酸ナトリウム水溶液を加えた。生成物をジクロロメタンで抽出した。水性フラクションを、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加することによって塩基性にし、これをまたジクロロメタンで抽出した。ジクロロメタンのフラクションを合わせ、減圧下で濃縮した。粗製の物質をSCX樹脂を用いて精製した。非塩基性不純物を、カラムからメタノールおよびジクロロメタンの1:1混合物で洗浄し、次に生成物をメタノール中10%水性アンモニアで溶出した。溶媒を減圧下で副題化合物を固体として得た(1.3g)。
1H NMR δ(CDCL3) 1.42 - 1.64 (2H, m), 1.78 - 2.14 (4H, m), 2.23 - 2.47 (9H, m), 2.51 - 2.86 (4H, m), 3.72 (1H, t), 3.92 - 4.18 (2H, m), 4.38 - 4.50 (1H, m), 6.78 (1H, d), 7.46 (1H, d);
MS: 365/367 [M+H]+;
保持時間: 1.53分 (濃度勾配:スタンダード).
中間体8
これは、4−[4−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−ピペリジン−1−イルメチル]−シクロペンタン−1,2−ジオールの製造を説明している。これは、WO 2004/029041の方法に従って、4−(3,4−ジクロロ−2−エチルフェノキシ)ピペリジンを用いて製造した。
MS 360/362 ES+
保持時間(スタンダード) 1.95
中間体9
これは(2R)−2−(3−ニトロフェノキシ)プロパン酸メチルの製造を説明している。
3−ニトロフェノール(3.7g)、トリフェニルホスフィン(7.7g)、および(2S)−2−ヒドロキシプロパン酸メチル(2.5ml)を、テトラヒドロフラン(30ml)に加え、混合物を、室温で、溶液が形成するまで撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(5.8ml)を加えた。0.5時間後、反応混合物を室温に至らしめ、撹拌を窒素下で終夜続けた。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた黄色の油状物をジエチルエーテルおよびイソヘキサンの1:1混合物中に撹拌した。白色の固体、すなわちトリフェニルホスフィン オキシドが沈殿し、濾過によって除去した。ろ液を減圧下で濃縮し、粗製の残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、イソヘキサン中10% 酢酸エチルで溶出した。これを表題化合物を固体として得た(5.7g)。
1H NMR δ(CDCL3) 1.67 (3H, dd), 3.79 (3H, d), 4.86 (1H, q), 7.21 (1H, dd), 7.44 (1H, td), 7.70 (1H, t), 7.84 - 7.87 (1H, m);
保持時間: 1.92分 (濃度勾配:スタンダード).
中間体10
これは、(2R)−2−(3−アミノフェノキシ)プロパン酸メチルの製造を説明している。
(2R)−2−(3−ニトロフェノキシ)プロパン酸メチル(2.5g)を、エタノール(25ml)に溶解し、鉄粉(3.1g)を加えた。塩化アンモニウム(3g)を最少量の水に溶解し、溶液を反応混合物に加えた。混合物を終夜還流し、次に室温まで放冷した。固体物質を濾過によって除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。粗製の物質をSCX樹脂を用いて精製した。非塩基性不純物を、カラムから、メタノールで洗浄し、次に生成物をメタノール中10%アンモニアで溶出した。溶媒を減圧下で除去し、明褐色の油状物を得た(1.58g)。これは、望ましいメチル エステル、および幾らかのエチル エステルの混合物であることが、LC/MSによって示された。
1H NMR δ(CDCL3) [メチル エステル] 1.59 (3H, dd), 3.48 (2H, s), 3.78 (3H, s), 4.68 - 4.76 (1H, m), 6.22 - 6.34 (3H, m), 7.03 (1H, t);
MS [メチル エステル]: 196 [M+H]+.
保持時間: 1.25分 (濃度勾配:スタンダード)(メチル エステル); 1.53分 (濃度勾配:スタンダード)(エチル エステル)
中間体11
これは、(4−クロロ−2−ニトロ−フェノキシ)−酢酸 tert−ブチル エステルの製造を説明している。
DMF(10ml)中の4−クロロ−2−ニトロフェノール(2g)の溶液に、炭酸カリウム(1.59g)およびt−ブチル ブロモアセテート(2.25g)を加えた。混合物を70℃まで加熱した。1時間後、反応物をエーテルと水の層間に分配し、有機物を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で濃縮し、表題化合物を金色の油状物として得た(3.1g)。
1H NMR δ(DMSO) 8.04 (d, 1H), 7.71 (dd, 1H), 7.31 (d, 1H), 4.92 (s, 2H), 1.40 (s, 9H).
中間体12
これは、2−アミノ−(4−クロロ−フェノキシ)−酢酸 tert−ブチル エステルの製造を説明している。
5% 白金/炭素(0.2g)を含むエタノール(20ml)中の(4−クロロ−2−ニトロ−フェノキシ)−酢酸 tert−ブチル エステル(1.9g)の溶液を、3barの水素で、3時間撹拌した。溶液を濾過し、真空で濃縮し、表題化合物を澄明な油状物として得た(1.4g)。
1H NMR δ(DMSO) 6.68 (d, 1H), 6.67 (d, 2H), 6.48 (dd, 1H), 4.60 (s, 2H), 1.43 (s, 9H).
実施例1
この実施例は、[3−(4−{[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]メチル}ピペリジン−1−イル)フェニル]酢酸メチルの製造を説明している。
4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−(ピペリジン−4−イルメチル)ピペリジン(0.7g)、(3−ブロモフェニル)酢酸メチル(0.5g)、ヨウ化銅(38mg)、L−プロリン(23mg)、およびKCO(0.8g)を、DMSO中に懸濁し、85℃まで16時間加熱した。混合物を水で希釈し、次にEtOAc(3×100ml)を用いて抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させた。残渣を、クロマトグラフィー(EtOAc)によって精製し、表題化合物を得た(0.19g)。
HPLC Ret. (スタンダード) 2.98,
MS (ES+) 491/493 (M+H)+.
実施例2から8および13(下記の表I)は、実施例1と同様の方法によって、適当な臭化もしくはヨウ化アリールを用いて製造された。
実施例9
この実施例は、(2R)−2−[2−(4−{[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]メチル}ピペリジン−1−イル)フェノキシ]プロパン酸メチルの製造を説明している。
2−(4−{[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]メチル}ピペリジン−1−イル)フェノール(100mg)、およびKCO(44mg)を、DMF(3ml)に懸濁し、15分間撹拌した。(2S)−2−{[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}プロパン酸メチル(65mg)を加え、反応混合物を65℃で18時間加熱した。混合物を水で希釈し、次にTBME(3×20ml)を用いて抽出した。有機層を合わせ、重炭酸塩溶液で洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させた。残渣をRPHPLC(濃度勾配:75%〜5%水性酢酸アンモニウム, 25%〜95%アセトニトリル)によって精製し、副題化合物を得た(100mg)。
HPLC Ret. (スタンダード) 3.28,
MS (ES+ve) 521/523 (M+H)+.
実施例10から12(下記の表I)は、実施例9と同様の方法によって、適当なフェノールおよびトシレートを用いて製造された。
実施例14
この実施例は、[4−(4−{[4−(3,4−ジクロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]メチル}ピペリジン−1−イル)フェニル]酢酸メチルの製造を説明している。
4−(3,4−ジクロロ−2−メチルフェノキシ)−1−(ピペリジン−4−イルメチル)ピペリジン(200mg)、(4−ブロモフェニル)酢酸メチル(128mg)、CsCO(273mg)、酢酸パラジウム(5mg)、およびジシクロヘキシル(2',4',6'−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスホン(12mg)を合わせ、窒素で3分間パージした。反応混合物をトルエン(3ml)に懸濁し、100℃で16時間加熱した。混合物を水で希釈し、次にEtOAc(3×100ml)を用いて抽出した。有機層を合わせ、HOで洗浄し、乾燥し、溶媒を蒸発させた。残渣をクロマトグラフィー(イソヘキサン/EtOAc, 1/1からEtOAcのみ)によって精製し、表題化合物を得た(210mg)。
HPLC Ret. (スタンダード) 3.04,
MS (ES+ve) 505/507 (M+H)+.
実施例15および16(下記の表I)を、実施例14と同様の方法によって、適当な臭化アリールおよびアミンを用いて製造された。
実施例17
この実施例は、[4−(4−{[4−(3−クロロ−4−シアノ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]メチル}ピペリジン−1−イル)フェニル]酢酸メチルの製造を説明している。
2−クロロ−4−({1−[(3,4−ジヒドロキシシクロペンチル)メチル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−3−メチルベンゾニトリル(0.4g)を、酢酸(0.06ml)と水(15ml)の混合物中で、溶解するまで撹拌した。過ヨウ素酸ナトリウム(0.24g)を添加し、撹拌を15分間続けた。反応混合物を、炭酸カリウム(0.2g)を添加することによって中和し、中間体ジアルデヒドをジクロロメタンで抽出した。該ジクロロメタンを塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、ジクロロメタン(10ml)中の、(4−アミノフェニル)酢酸メチル塩酸塩(0.22g)、トリエチルアミン(0.15ml)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.53g)、および酢酸(0.06ml)を含むフラスコに濾過した。混合物を、窒素下、1時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液を加え、生成物をジクロロメタンで抽出した。該ジクロロメタンを塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製の物質を、フラッシュクロマトグラフィーによって精製し、酢酸エチルで溶出した。これより、表題化合物を油状物として得た(0.24g)。
1H NMR δ(CD3OD) 1.27 - 1.45 (2H, m), 1.65 - 1.79 (1H, m), 1.81 - 1.96 (4H, m), 2.01 - 2.13 (2H, m), 2.29 - 2.36 (5H, m), 2.39 - 2.50 (2H, m), 2.63 - 2.78 (4H, m), 3.56 (2H, s), 3.62 - 3.70 (5H, m), 4.58 - 4.68 (1H, m), 6.96 (2H, d), 7.07 - 7.18 (3H, m), 7.62 (1H, d);
MS: 496/498 [M+H]+,
保持時間: 2.65分 (濃度勾配:スタンダード).
下記の実施例18〜19は、適当なジオール(中間体7または WO 2004 029041)、および適当なアミンから製造された。
Figure 2007532535
Figure 2007532535
実施例20
この実施例は、[3−(4−{[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]メチル}ピペリジン−1−イル)フェニル]酢酸の製造を説明している。
[3−(4−{[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]メチル}ピペリジン−1−イル)フェニル]酢酸メチル(0.19g)を、MeOH/HO(4/1, 5ml)中に懸濁し、LiOH(25mg)を加えた。混合物を85℃で2時間加熱した。反応物を放冷し、溶媒を蒸発させた。残渣をMeOHに溶解し、AcOHで酸性にし、次にRPHPLC(濃度勾配:95%〜50% 水性酢酸アンモニウム, 5%〜50%アセトニトリル)によって精製し、表題化合物を得た(76mg)。
HPLC Ret. (ファースト) 0.42,
MS (ES+) 477/479 (M+H)+.
1H NMR δ(CD3OD+NaOD) 1.28 - 1.40 (2H, m), 1.63 - 1.82 (3H, m), 1.82 - 1.91 (2H, m), 1.96 - 2.05 (2H, m), 2.25 - 2.37 (4H, m), 2.62 - 2.78 (4H, m), 3.42 (2H, s), 3.62 - 3.68 (2H, m), 4.35 - 4.43 (1H, m), 6.79 - 6.84 (2H, m), 6.89 (1H, dd), 6.98 - 7.01 (1H, m), 7.08 - 7.14 (2H, m), 7.37 (1H, d).
実施例21から23、および27から38(下記の表II)は、実施例16と同様の方法によって製造された。
実施例24
この実施例は、[2−(4−{[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]メチル}ピペリジン−1−イル)フェノキシ]酢酸の製造を説明している。
tert−ブチル [2−(4−{[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]メチル}ピペリジン−1−イル)フェノキシ]アセテート(0.11g)を、ジクロロメタン(5ml)に溶解し、TFA(5ml)を加えた。溶液を室温で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残渣をMeOHに溶解し、次にRPHPLC(濃度勾配:95%〜50% 水性酢酸アンモニウム, 5%〜50% アセトニトリル)によって精製し、表題化合物を得た(64mg)。
HPLC Ret. (ファースト) 0.50,
MS (ES+ve) 493/495 (M+H)+.
1H NMR δ(CD3OD+NaOD) 1.38 - 1.50 (2H, m), 1.63 - 1.88 (5H, m), 1.96 - 2.04 (2H, m), 2.26 - 2.37 (4H, m), 2.53 - 2.62 (2H, m), 2.70 - 2.78 (2H, m), 3.50 - 3.57 (2H, m), 4.35 - 4.43 (1H, m), 4.45 (2H, s), 6.83 - 6.94 (4H, m), 6.95 - 6.99 (1H, m), 7.09 (1H, d), 7.37 (1H, d).
実施例25および26(下記の表II)は、実施例20と同様の方法によって製造された。実施例39は、実施例20の方法によって、実施例17の方法によって製造したエステルから製造された。
実施例40
この実施例は、(2−クロロ−6−{4−[4−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−ピペリジン−1−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−フェノキシ)−酢酸の製造を説明している。
ジクロロメタン(20ml)中の、4−[4−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−ピペリジン−1−イルメチル]−シクロペンタン−1,2−ジオール(0.54g)の溶液に、四酢酸鉛(0.99g)および炭酸カリウム(0.25g)を加えた。混合物を室温で1.5時間撹拌し、次に、3−クロロ−2−メトキシ−アニリン(0.26g)、およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.64g)を加えた。さらに2時間後、混合物をジクロロメタンおよび炭酸水素ナトリウム溶液(飽和)の層間に分配し、有機物を硫酸ナトリウムで乾燥した。真空で濃縮し、褐色のゴム状物質を得た。それをジクロロメタン(20ml)に溶かし、三臭化ホウ素(1.0M ジクロロメタン溶液, 12.4ml)の滴下によって処理し、室温で1時間撹拌した。反応物をメタノール(100ml)で希釈し、真空で濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび炭酸水素ナトリウム溶液(飽和)の層間に分配し、有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で濃縮した。残渣を逆相HPLC(Xterra カラム, 水性アンモニア(0.2%)中 50%から95%アセトニトリルで溶出)にかけ、2−クロロ−6−{4−[4−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−ピペリジン−1−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−フェノール(0.12g)を得た。該フェノールをDMF(5ml)に溶解し;炭酸カリウム(0.03g)およびブロモ酢酸メチル(0.15g)を加えた。反応物を70℃で2時間加熱し、次に炭酸水素ナトリウム溶液(飽和)およびジエチルエーテルの層間に分配した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で濃縮した。残渣を、THF:水(1:1, 5ml)に溶解し、水酸化リチウム(0.02g)を加えた。反応物を室温で1時間撹拌し、次に真空で濃縮した。残渣を水(5ml)に溶解し、HCl(1M)を滴下して中和し、表題化合物を白色の固体として沈殿させた(0.03g)。それを濾過によって集めた。
1H NMR δ(DMSO) 7.50 (d, 1H), 7.26 (d, 1H), 7.14 - 6.95 (m, 4H), 4.57 (s, 2H), 4.49 - 4.39 (m, 1H), 2.75 - 2.55 (m, 2H), 2.49 - 2.36 (m, 2H), 2.29 - 2.16 (m, 4H), 2.00 - 1.87 (m, 2H), 1.86 - 1.73 (m, 2H), 1.67 - 1.54 (m, 2H), 1.32 - 1.14 (m, 2H), 3.57 - 3.13 (m, 3H);
MS [M-H]-=525/527 (APCI-).
実施例41〜43(下記の表II)は、実施例40と同様の方法によって製造された。実施例44および45は、上記の化合物と同様の方法によって製造された。
Figure 2007532535
Figure 2007532535
Figure 2007532535
Figure 2007532535
実施例46
薬理学的な分析:カルシウム・フラックス [Ca2+]アッセイ
ヒトの好酸球
ヒトの好酸球を、前述(Hansel et al., J. Immunol. Methods, 1991, 145, 105-110)のように、EDTA抗凝固性末梢血から単離した。細胞を再度懸濁(5×10個/ml)し、低カリウム溶液 (LKS;NaCl 118mM, MgSO 0.8mM, グルコース 5.5mM, NaCO 8.5mM, KCl 5mM, HEPES 20mM, CaCl 1.8mM, BSA 0.1%, pH 7.4)中で、5μMの FLUO-3/AM+Pluronic F127 2.2μl/ml(Molecular Probes)で、室温で1時間負荷した。負荷後、細胞を200Gで5分間遠心分離し、LKS中で、2.5×10個/mlで再度懸濁した。次に、細胞を96ウェル FLIPr プレート(5μM フィブロネクチンと共に2時間プレインキュベートしたポリ−D−リジン プレート, Becton Dickinson)に、25μl/ウェルで移した。プレートを200Gで5分間遠心分離し、細胞をLKS(200μl;室温)で2回洗浄した。
実施例の化合物を、DMSOに前もって溶解し、最終濃度0.1%(v/v) DMSOで加えた。アッセイをA50濃度のエオタキシンを添加することによって開始し、fluo-3 蛍光(λEx=490nm, λEm=520nm)における一過性の増大を、FLIPR(Fluorometric Imaging Plate Reader, Molecular Devices, Sunnyvale, U.S.A.)を用いてモニターした。
実施例の化合物は、エオタキシン(選択的CCR3アゴニスト)によって誘発される蛍光の増大が濃度依存で阻害された場合、アンタゴニストであることが見出された。50%までの蛍光を阻害するのに必要なアンタゴニストの濃度は、CCR3受容体でのアンタゴニストに対して、IC50を決定するために用い得る。
実施例47
ヒトの好酸球の走化性
ヒトの好酸球は、前述(Hansel et al., J. Immunol. Methods, 1991, 145, 105-110)のように、EDTA抗凝固性末梢血から単離した。細胞を、200IU/mlのペニシリン、200μg/mlの硫酸ストレプトマイシンを含むRPMI中で、10×10個/mlで再度懸濁し、10%のHIFCSを室温で加えた。
好酸球(700μl)を、7μlの賦形剤もしくは化合物(10% DMSO中、100×望ましい最終濃度)の何れかと共に、15分間37℃でプレインキュベートした。走化性プレート(ChemoTx, 孔径3μl, Neuroprobe)を、一定濃度の実施例の化合物もしくは溶媒を含む、28μlの一定濃度のエオタキシン (0.1から100nM)を、走化性プレートの下方のウェルに添加することによって負荷した。次にフィルターをウェルの上に置き、25μlの好酸球懸濁液を、フィルターの上部に加えた。プレートを、95% 空気/5% COの加湿雰囲気中で、37℃で1時間インキュベートして、ケモタキシスを行わせた。
移動しなかった細胞を含む培地を、注意深くフィルター上で吸引し、除去した。フィルターを、5mM EDTAを含むリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で1回洗浄し、全ての接着細胞を除去した。フィルターを介して移動した細胞を、遠心分離(300G, 5分, 室温)によってペレットにし、フィルターを除去し、上清を96−ウェルプレート(Costar)のそれぞれのウェルに移した。ペレットにした細胞を、0.5% Triton x100 を含む、28μlのPBSを添加することによって溶解し、凍結/解凍を2サイクル行った。次に、細胞のライセート(lysate)を上清に加えた。移動した好酸球の数は、Strath et al., J. Immunol. Methods, 1985, 83, 209 の方法に従って、上清中の好酸球のペルオキシダーゼ活性を測定することによって定量した。
実施例の化合物は、エオタキシンに対する濃度応答がコントロールのカーブより右にシフトした場合に、エオタキシン介在ヒト好酸球走化性のアンタゴニストであることが見出された。化合物の存在下もしくは非存在下における50%走化性を与えるのに必要なエオタキシンの濃度を測定することが、本化合物のCCR3への見かけの親和性を計算することを可能とする。
実施例48
モルモットの摘出された気管(例えば, Harrison, R.W.S., Carswell, H. & Young, J.M. (1984) European J. Pharmacol., 106, 405-409 参照)
オスのアルビノの Dunkin-Hartley モルモット(250g)を、頸部の脱臼によって殺し、全ての気管を取り出した。随伴する結合組織を除いた後、気管をそれぞれ3個の軟骨のバンドの幅で、6個の環状のセグメントに切り、次に、下記の組成(mM):NaCl 117.6、NaHPO 0.9、NaHCO 25.0、MgSO 1.2、KCl 5.4、CaCl 2.6、およびグルコース 11.1の Krebs-Henseleit 溶液を含む、20mlの器官浴中で懸濁した。緩衝液を37℃に保ち、酸素中の5% COで処理した。インドメタシン(2.8μM)を、Krebs 溶液に加え、シクロオキシゲナーゼ生成物の合成のために、平滑筋の緊張(tone)を妨げる。気管を2つの平行なタングステンのワイヤーフック(一方は Ormed beam isometric force transducer に接着し、他方は器官浴中で静止した支持体に接着している)の間に懸架した。等長力(isometric force)の変化を、2-channel Sekonic flat bed chart recorders で記録した。
実験プロトコル
それぞれの実験の開始時に、1gの力を組織に加え、安定な休止状態に達するまで、これを60分間の平衡時間で回復させた。次に、それぞれの組織において、0.5・log10単位の増加で累積ヒスタミン濃度効果(E/[A])カーブを描いた。次に、組織を洗浄し、約30分後、試験化合物または賦形剤(20% DMSO)を添加した。60分間のインキュベーション後、ヒスタミンに対する第二のE/[A]カーブを描いた。
萎縮応答を、第一カーブの最大値のパーセンテージとして記録した。
データ分析
実験のE/[A]カーブデータは、試験化合物の存在下または非存在下での、ヒスタミンの活性(p[A50]値)を推定する目的で分析した。試験化合物の親和性の値(pA)は、次に下記の式:
log(r−1)=log[B]+pA
[式中、r=[A]50(試験化合物存在下)/[A]50(アンタゴニスト非存在下)であり;
[B]は、試験化合物の濃度である]を用いて計算した。実施例の化合物は、H1アンタゴニストであることが見出された。
実施例49
本発明の化合物のヒスタミン H1 受容体結合活性は、アッセイ緩衝液(2mM MgCl、250mM スクロース、および100mM NaClを含む50mM Tris(pH 7.4))中で、ヒトのH1受容体を発現させたリコンビナントのCHO−K1細胞(Euroscreen SA, Brussels, Belgium, product code ES-390-M)から調製された2μgの膜に対する、1nM [3H]−ピリラミン(Amersham, Bucks, Product code TRK 608, 比活性 30Ci/mmol)の、1時間、室温での競合置換によって評価した。
下記の本発明の化合物は、[3H]−ピリラミン(pyrilimine)結合の阻害を示した。
Figure 2007532535

Claims (13)

  1. 式(I):
    Figure 2007532535
    [式中、
    A、B、D、EおよびGの1個はCXYCOであり、他の1個はCHまたはNであり、そしてそれ以外は、CR、CR、およびCRであり;
    Qは、水素またはヒドロキシであり;
    Wは、CH、O、NH、またはN(C1−4アルキル)であり;
    Xは、Oまたは結合であり;
    Yは、CR1011、CR1011CR1213、CR1011CR1213CR1415であり;
    は、フェニル{所望によりハロゲン、シアノ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシもしくはC1−4ハロアルコキシによって置換されている}であり;
    、R、およびRは、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、NR、C1−6アルキル(所望によりハロゲンで置換されている)、C1−6アルコキシ(所望によりハロゲンで置換されている)、S(O)(C1−6アルキル)、S(O)CF、またはS(O)NRであり;
    は、水素、C1−6アルキル、またはベンジルであり;
    pおよびqは、独立して、0、1、または2であり;
    、R、R、およびRは、独立して、水素、C1−6アルキル(所望によりハロゲン、ヒドロキシもしくはC3−6シクロアルキルによって置換されている)、CH(C2−5アルケニル)、フェニル{それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、結合して下記のRおよびRについて記載した環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、結合して下記のRおよびRについて記載した環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、結合して下記のRおよびRについて記載した環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって置換されている}、または複素環{それ自体、所望によりハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、結合して下記のRおよびRについて記載した環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、結合して下記のRおよびRについて記載した環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、結合して下記のRおよびRについて記載した環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CFもしくはOCFによって置換されている}であり;
    あるいは、NRもしくはNRは、独立して、4員〜7員の複素環式環、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼピン、モルホリンもしくはピペラジンを形成してもよく、後者は、所望により、遠位の窒素でC1−4アルキルによって置換されており;
    10、R11、R12、R13、R14、およびR15は、独立して、水素またはC1−4アルキルであるか、または
    10およびR11、およびその両方が結合している炭素は、一体となってC3−6シクロアルキル環を形成し、C4−6シクロアルキル環については、該環において、R10およびR11の両方が結合している環炭素以外の環炭素が所望によりO、S(O)もしくはS(O)によって置き換えられてもよい。]の化合物もしくはそのN−オキシド;またはそれらの薬学的に許容される塩。
  2. WがOである、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. が、フェニル(所望によりハロゲン、C1−4アルキルもしくはシアノで置換されている)である、請求項1もしくは2に記載の式(I)の化合物。
  4. 、R、およびRが、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、CF、OCF、S(O)(C1−4アルキル)、またはS(O)NHである、請求項1、2、もしくは3に記載の式(I)の化合物。
  5. Qが水素である、請求項1から4の何れか1項に記載の式(I)の化合物。
  6. A、B、D、EおよびGの1個がCXYCOであり、それ以外が全てCHである、請求項1から5の何れか1項に記載の式(I)の化合物。
  7. XYが、CH、CHCH、OCH、OC(CH)、またはOCHCHである、請求項1から6の何れか1項に記載の式(I)の化合物。
  8. が水素またはC1−6アルキルである、請求項1から7の何れか1項に記載の式(I)の化合物。
  9. 請求項1に記載の式(I)の化合物を製造する方法であって、
    a. Rがアルキルまたはベンジルである場合、RがHである式(I)の化合物をエステル化すること;
    b. RがHである場合、A、B、D、E、またはGの1個がCXYCNである式(I)の化合物を加水分解すること;
    c. 式(III):
    Figure 2007532535
    の化合物を、式(IV):
    Figure 2007532535
    [式中、Zは、Br、Iである]の化合物と、ヨウ化銅、プロリン、および塩基の存在下で、適当な溶媒中で、適当な高温で反応させること;
    d. 式(III)の化合物を、式(IV)の化合物[式中、ZがBrまたはIである]と、パラジウム塩、ホスフィン、および塩基の存在下で、適当な溶媒中で、適当な高温で反応させること;
    e. AがCXYCOである場合、式(IX):
    Figure 2007532535
    の化合物を、メチル メチルチオメチル スルホキシド、またはエチル エチルチオメチル スルホキシドと、塩基の存在下で、適当な溶媒中、適当な温度で反応させ、そして得られた生成物を、ROH中、HClで処理すること;
    f. XYが、OCR1011、OCR1011CR1213、またはOCR1011CR1213CR1415である場合、式(XI)の化合物[式中、A、B、D、E、またはGの1個が、C(O)Hを表す]を、式(XII)の化合物[式中、Lがハロゲンまたはスルホネートエステルであり、そしてnおよびmが、独立して、0または1である]と、塩基の存在下で、適当な溶媒中、環境温度で反応させること;
    Figure 2007532535
    g. QがHである場合、式(XV)の化合物を、式(XVI)の化合物と、適当な還元剤および酢酸の存在下で、適当な溶媒中、反応させること;
    Figure 2007532535
    を含む方法。
  10. 請求項1に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、および薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤、もしくは担体を含む医薬組成物。
  11. 治療に使用するための、請求項1に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  12. 治療に使用する医薬の製造における、請求項1に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  13. ケモカイン介在疾患に罹患しているもしくはそのリスクがある哺乳動物において、ケモカイン介在疾病状態を処置する方法であって、該処置が必要な哺乳動物に、治療有効量の請求項1に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法。
JP2007507274A 2004-04-06 2005-04-05 ケモカイン介在疾患の処置のためのピペリジン誘導体 Pending JP2007532535A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0400925A SE0400925D0 (sv) 2004-04-06 2004-04-06 Chemical compounds
PCT/SE2005/000495 WO2005097775A1 (en) 2004-04-06 2005-04-05 Piperidine derivates for the treatment of chemokines mediared disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007532535A true JP2007532535A (ja) 2007-11-15

Family

ID=32173699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507274A Pending JP2007532535A (ja) 2004-04-06 2005-04-05 ケモカイン介在疾患の処置のためのピペリジン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080262037A1 (ja)
EP (1) EP1735298A1 (ja)
JP (1) JP2007532535A (ja)
CN (1) CN1964964A (ja)
SE (1) SE0400925D0 (ja)
WO (1) WO2005097775A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0200843D0 (sv) 2002-03-19 2002-03-19 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0200844D0 (sv) 2002-03-19 2002-03-19 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0300957D0 (sv) 2003-04-01 2003-04-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0403003D0 (sv) * 2004-12-09 2004-12-09 Astrazeneca Ab Chemical compound 1
AU2006270548A1 (en) 2005-07-21 2007-01-25 Astrazeneca Ab Novel piperidine derivatives
CN101945848A (zh) 2007-12-20 2011-01-12 英维沃医药有限公司 四取代的苯

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4695575A (en) * 1984-11-13 1987-09-22 Janssen Pharmaceutica, N.V. 4-[(bicycle heterocyclyl)-methyl and -hetero]-piperidines
US4588722A (en) * 1984-01-09 1986-05-13 Janssen Pharmaceutica N.V. N-(4-piperidinyl) bicyclic condensed 2-imidazolamine derivatives
US5889006A (en) * 1995-02-23 1999-03-30 Schering Corporation Muscarinic antagonists
IL117149A0 (en) * 1995-02-23 1996-06-18 Schering Corp Muscarinic antagonists
US5952349A (en) * 1996-07-10 1999-09-14 Schering Corporation Muscarinic antagonists for treating memory loss
US5977138A (en) * 1996-08-15 1999-11-02 Schering Corporation Ether muscarinic antagonists
JP2002501898A (ja) * 1998-02-02 2002-01-22 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド ケモカイン受容体活性の環状アミン調節剤
TWI245763B (en) * 1998-04-02 2005-12-21 Janssen Pharmaceutica Nv Biocidal benzylbiphenyl derivatives
US6066636A (en) * 1998-06-30 2000-05-23 Schering Corporation Muscarinic antagonists
EP1140834A1 (en) * 1998-12-18 2001-10-10 Du Pont Pharmaceuticals Company Heterocyclic piperidines as modulators of chemokine receptor activity
US6387930B1 (en) * 1999-05-04 2002-05-14 Schering Corporation Piperidine derivatives useful as CCR5 antagonists
DE60021371T2 (de) * 1999-05-04 2006-04-27 Schering Corp. Piperidinderivate verwendbar als ccr5 antagonisten
US6294554B1 (en) * 1999-09-22 2001-09-25 Schering Corporation Muscarinic antagonists
AR033517A1 (es) * 2000-04-08 2003-12-26 Astrazeneca Ab Derivados de piperidina, proceso para su preparacion y uso de estos derivados en la fabricacion de medicamentos
KR100613528B1 (ko) * 2001-03-29 2006-08-16 쉐링 코포레이션 Ccr5 길항제, 및 이를 포함하는 약제학적 조성물 및 키트
CA2452597A1 (en) * 2001-07-02 2003-01-16 Astrazeneca Ab Piperidine derivatives useful as modulators of chemokine receptor activity
GB0117899D0 (en) * 2001-07-23 2001-09-12 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0120461D0 (en) * 2001-08-22 2001-10-17 Astrazeneca Ab Novel compounds
GB0122503D0 (en) * 2001-09-18 2001-11-07 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0200844D0 (sv) * 2002-03-19 2002-03-19 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0200843D0 (sv) * 2002-03-19 2002-03-19 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0202838D0 (sv) * 2002-09-24 2002-09-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0300850D0 (sv) * 2003-03-25 2003-03-25 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0300957D0 (sv) * 2003-04-01 2003-04-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0301368D0 (sv) * 2003-05-09 2003-05-09 Astrazeneca Ab Chemical compounds
MXPA05013474A (es) * 2003-06-13 2006-03-09 Schering Ag Derivados de quinolilamida como antagonistas de ccr-5.

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005097775A1 (en) 2005-10-20
CN1964964A (zh) 2007-05-16
SE0400925D0 (sv) 2004-04-06
US20080262037A1 (en) 2008-10-23
EP1735298A1 (en) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006525996A (ja) 化学化合物
US20090023733A1 (en) Piperidine Derivatives, Their Process for Preparation, Their Use as Therapeutic Agents and Pharmaceutical Compositions Containing Them
JP4814109B2 (ja) ケモカイン・モジュレーター(ccr)としての新規ピペリジン類
US20090118513A1 (en) Chemical Compounds
JP2006521374A (ja) ケモカインまたはh1介在疾病状態の処置のためのピペリジン誘導体
CA2570893A1 (en) Novel piperidine/8-azabicyclo [3.2.1] octan derivatives as moduilators of chemokine receptor ccr5
JP5147393B2 (ja) 化学化合物i
JP2007532535A (ja) ケモカイン介在疾患の処置のためのピペリジン誘導体
US20130023562A1 (en) Novel piperidine derivatives
US20090118288A1 (en) N-Benzyl-Morpholine Derivatives as Modulators of the Chemokine Receptor
DE602004009583T2 (de) Piperidin- oder 8-azabicycloä3.2.1üoct-3-ylderivate, die sich als modulatoren der chemokinrezeptoraktivität eignen
DE602004006424T2 (de) Piperidinderivate als ccr5-rezeptormodulatoren
US20090197914A1 (en) Piperidine Derivatives, Their Process for Preparation, Their Use as Therapeutic Agents and Pharmaceutical Compositions Containing Them