JP2007529171A - パケットデータサービスの課金ルールを強化する方法及びその機能する方法 - Google Patents

パケットデータサービスの課金ルールを強化する方法及びその機能する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007529171A
JP2007529171A JP2007502176A JP2007502176A JP2007529171A JP 2007529171 A JP2007529171 A JP 2007529171A JP 2007502176 A JP2007502176 A JP 2007502176A JP 2007502176 A JP2007502176 A JP 2007502176A JP 2007529171 A JP2007529171 A JP 2007529171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tpf
charging rule
identifier
charging
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007502176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4891223B2 (ja
Inventor
小琴 段
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34868500&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007529171(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2007529171A publication Critical patent/JP2007529171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891223B2 publication Critical patent/JP4891223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1403Architecture for metering, charging or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/02Capturing of monitoring data
    • H04L43/026Capturing of monitoring data using flow identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/131Protocols for games, networked simulations or virtual reality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/64On-line charging system [OCS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/66Policy and charging system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8038Roaming or handoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/204UMTS; GPRS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/7442Roaming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

課金ルールを識別するために識別子を割り当て、CRFにより提供される識別子はTPFに記憶されることを具備するパケットデータサービスの課金ルールを強化する方法。上記識別子は、課金ルールあるいはサービスデータフローフィルタを識別するために使用される。それゆえ上記CRFが動作指示と識別子をTPFに提供するとき、上記TPFは識別子に従い課金ルールに基づき、あるいはサービスデータフローフィルタに基づき対応する機能を実施する。課金ルールに基づき修正機能、あるいはインストール機能を実施する方法も開示され、それはCRFとTPFの間の冗長な情報を避け、CRFとTPFの間のメッセージフロー負荷を大幅に減少させる。さらに、上記CRFに機能応答を返送するTPFの構造も開示され、その結果上記CRFはTPFにより実施される機能の状態を知ることができる。

Description

本発明は、課金技術に係わり、特にパケットデータサービスの課金ルールを強化する方法及び上記課金ルールの機能する方法に関する。
パケットデータサービスの広い応用により、パケットデータサービスに正確にかつ合理的に課金する方法は、オペレータの一般的な関心事となった。
図1は、パケットデータプロトコルコンテクスト(Packet Data Protocol Context:PDPコンテクスト)の活性化、データ送信、及び非活性化を示すフローチャートである。図1に示すように、汎用パケット無線システム(General Packet Radio Service:GPRS)において、PDPコンテクストの活性化、データ送信および非活性化を実施している手順は、以下の段階を具備する。
ステップ101:ユーザ装置(User Equipment:UE)は、サービングGPRSサポートノード(Serving GPRS Support Node:SGSN)に、PDPコンテクスト活性化要求を送信し、そしてこのPDPコンテクスト活性化要求は、ネットワークレイヤーサービスアクセスポイント識別子(Network Layer Service Access Point Identifier:NSAPI)、PDP形式、アクセスポイント名(Access Point Name:APN)、いくつかのサービスの品質(QoS)パラメータ、トランザクション識別子(Transaction Identifier:TI)、およびその他の情報を有する。上記NSAPIが、PDPコンテクストを確認するために、SGSNとゲートウェイGPRSサポートノード(Gateway GPRS Support Node:GGSN)の間のトンネルID(Tunnel Identifier:TEID)の構成要素として使用される。PDP形式は、ピアトゥピアプロトコル(Peer-Peer Protocol:PPP)形式、インターネットプロトコル(IP)形式等を具備する。上記APNは上記UEにより上記SGSNに提供される。これは上記SGSNが対応するGGSNをアドレスし、上記GGSNがUEによりアクセスされる外部ネットワークを決定し、あるいは上記UEが上記SGSNに上気APNを提供しないことを選択でき、この場合上記SGSNは上記UEの加入者情報に従いデフォルトAPNを選択する。QoSパラメータは、上記UEにより指定されるパケットデータサービスにより必要とされる品質を表す。上記TIは、UEがPDPコンテクストを確認するために使用される。
ステップ102:PDPコンテクスト活性化要求を受信した後に、上記SGSNはUEで安全性確認と暗号化を実施し、この段階は任意である。
ステップ103:上記SGSNはAPNに従いGGSNアドレス情報を分析し、もしSGSNがAPNに従いGGSNアドレス情報の解読に成功すれば、PDPコンテクストのためのTEIDを作成する。上記TEIDは、SGSNとGGSNとの間のPDPコンテクストを単一に識別するための移動加入者識別番号(International Mobile Subscriber Identity:IMSI)とNSAPIとの組合せでありうる。次いで上記SGSNはGGSNにPDPコンテクスト生成要求を送信する。PDPコンテクスト生成要求はPDP形式、PDPアドレス、APN、いくつかのQoSパラメータ、TEID、及び選択されたモードをその中に有する。上記PDPアドレスはUEのIPアドレスであり、それは任意のパラメータである。PDPコンテクスト生成要求がその中にPDPアドレスを有しないとき、UEのIPアドレスは以降のプロセスにおいてGGSNにより、あるいはUEと最終的に接続するパケットデータネットワーク(Packet Data Network:PDN)により割り当てられる可能性がある。選択されたモードはAPNが選択しているモードを示し、すなわちAPNがUEにより、あるいはSGSNにより選択されるかを示す。もし上記GGSNアドレス情報がAPNに従いSGSNにアクセスされないならば、上記SGSNはUEからのPDPコンテクスト活性化要求を拒絶する。
ステップ104:PDPコンテクスト生成要求を受信した後、上記GGSNはAPNに従い外部のPDNを決定し、次いで課金IDを割り当て、課金を開始し、QoSについて参照する。サービス品質必要条件は満たされるとき上記GGSNはPDPコンテクスト生成応答をSGSNに返送する。PDPコンテクスト生成応答は、TEID、PDPアドレス、バックボーンベアラプロトコル(Backbone Bearer protocol)、QoSパラメータの数量と課金IDの情報を有する。上記GGSNがQoSパラメータのサービス品質必要条件を満たさないとき、上記GGSNはSGSNからPDPコンテクスト生成要求を拒絶し、上記SGSNはUEからPDPコンテクスト活性化要求を拒絶する。
ステップ105:PDPコンテクスト生成応答を受信した後に、上記SGSNはこのPDPコンテクストを確認するためにNSAPIとGGSNアドレス情報とをPDPコンテクストに加え、QoSパラメータに従い無線優先順位を選択し、次いでUEにActivate PDPコンテクスト活性化応答を返信する。PDPコンテクスト活性化応答は、PDP形式、PDPアドレス、TI、QoSパラメータの数量、無線優先順位、及びいくつかの任意のPDP構成の情報を有する。さらに、上記SGSNは課金を開始する。上記UEはPDPコンテクスト活性化応答を受信し、GGSNでルートを確立する。この時までに、UEとPDNの間の送信チャンネルは確立され、データ送信が開始できる。
ステップ106:上記UEは、SGSNとGGSNを介してPDNでデータを送信する。
ステップ107:データ送信を終了すると、上記UEはその中のTIを有するSGSNに、PDPコンテクスト非活性化要求を送信する。
ステップ108:PDPコンテクスト非活性化要求を受信した後、上記SGSNはUEで安全性確認と暗号化を実施し、この段階は任意である。
ステップ109〜ステップ111:上記SGSNは、TEIDを有するPDPコンテクスト削除要求をGGSNに送信する。PDPコンテクスト削除要求を受信した後、上記GGSNはUEの課金を終了し、TEIDに対応するPDPコンテクストを削除し、次いでSGSNにPDPコンテクスト削除応答を送信する。PDPコンテクスト削除応答は、TEIDを有する。PDPコンテクスト削除応答を受信した後、上記SGSNはUEの課金を終了し、TEIDに対応するPDPコンテクストを削除し、TIを有するPDPコンテクスト非活性化応答をUEに送信する。PDPコンテクスト非活性化応答を受信した後、UEはTIに対応するPDPコンテクストを削除する。
図1に示すように、本GRPS課金システムにおいて、PDPコンテクストが活性化されるとき課金が開始し、PDPコンテクストが非活性化されるとき、課金が終了する。これは、本課金システムが送信されたデータフローにより、あるいはPDPコンテクストの活性化期間により課金されるのみであることを意味する。しかしながら、実際にはPDNで送信チャンネルを確立した後、UEは1つの活性化されたPDPコンテクストに基づき複数のサービスを実施することができ、すなわちもしPDNが、送受信電子メールサービス、ブラウズサービスに基づく無線アプリケーションプロトコル(WAP)、ファイル転送サービスに基づくファイル転送プロトコル(FTP)等のような複数のサービスを提供できるならば、UEがこのPDNで送信チャンネルを確立した後、活性化されたPDPコンテクストはPDNにより提供される様々なサービスを送信できる。一方、オペレータあるいはサービスプロバイダは、様々なサービスの異なる課金モードの異なる課金アプローチを採用する可能性があり、例えば、送受信電子メールサービスは送信受信イベントの時間により課金されることができ、WAPブラウズサービスはフローにより課金されることができ、ファイル転送サービスもフローにより課金されることができるが、WAPブラウズサービスの課金率はファイル転送サービスのそれとは異なる。このように、同じPDPコンテクストが送信する異なるサービスのための既存のGPRS課金システムで分割課金を実施することは全く不可能である。
上記について、それはIPフローベース課金(IP Flow Based Charging:FBC)を実施する方法に関して、3GPP(3rd Generation Partnership Project)で議論されている。パケットデータサービスに関する限り、UEユーザがサービスを利用するときの全ての送信され、あるいは受信されているIPフローあるいはIPパケットはサービスデータフローと呼ばれる可能性があり、すなわちサービスデータフローは複数のIPフローのセットであり、したがってIPフローベース課金はあるサービスの資源占有を本当に反映することができる。IPフローベース課金は、以下のように記述される。同じPDPコンテクストベアラが送信する異なるサービスのIPフローは、ふるいに類似するいくらかのフィルタにより選別され、次いで異なるフィルタにより選別されたIPフローはそれぞれ異なるサービスデータフローに課金するようにそれぞれ課金される。このように、IPフローに基づく課金精度は、PDPコンテクストに基づくそれよりはるかに少ない。上記課金制度はふるいの穴のサイズと捉えるかもしれない、したがってIPフローに基づく課金制度が1つのIPフローで測定されるふるい穴のようである一方、PDPコンテクストに基づく課金精度は1つのPDPコンテクストで測定されるふるい穴のようである、つまり1つのPDPコンテクストに具備されるふるい穴は複数ある。したがってPDPコンテクストに基づく課金と比較して、IPフローに基づく課金は、オペレータまたはサービスプロバイダに更なる課金アプローチを提供できる。
3GPPにおいて、システムアーキテクチャ、機能必要条件、及び双方向メッセージフローのようなFBCの解釈が記載される。オンライン課金システムをサポートする上記FBCシステムアーキテクチャは、図2Aで示され、そこでは、オンライン課金システム(Online Charging System:OCS)206は、移動ネットワーク拡張論理のカスタマイズされたアプリケーション(Customized Application for Mobile Network Enhanced Logic:CAMEL)のサービス制御点(Service Control Point:SCP)とサービスデータフローをベースとするクレジット制御機能(Credit Control Function:CCF)202とから構成される。上記CCF202はインターフェースRyを介して課金ルール機能(Charging Rule Function:CRF)に接続される。上記CRF203は、インターフェースRxを介してアプリケーション機能(Application Function:AF)204と接続され、インターフェースGxを介してトラフィック平坦化機能(Traffic Plane Function:TPF)204と接続される。上記CCF202は、インターフェースGyを介してTPF205と接続される。
オフライン課金システムをサポートする上記FBCシステムアーキテクチャは、図2Bで示され、そこでは、上記CRF203がインターフェースRxを介してAF204と接続され、インターフェースGxを介してTPF205に接続され、上記TPF205はインターフェースGzを介して課金ゲートウェイ機能(Charging Gateway Function:CGF)207と課金選択機能(Charging Collection Function:CCF)208とそれぞれ接続される。
FBCを実施している機能の3GPP規定によると、上記TPF205はIPフローを送信する。IPフローベアラの確立の間、TPF205はGxインターフェースを介してCRF203に課金ルール要求を送信する。課金ルール要求は加入者と上記UEに関連した情報、ベアラの特徴、ネットワーク情報等を送信する。上記加入者と上記UEに関連した情報は移動基地局ISDN(MSISDN)、移動加入者識別番号(IMSI)である可能性があり、ネットワークに関連する情報はMNC、MCC等である可能性がある。さらに、ベアラはIPフロー送信の間、修正される可能性がある。例えば、同じサービスのQoSパラメータが異なるとき、これにしたがい課金ルールが異なる可能性がある。例えば、QoSパラメータの減少にしたがい、課金率が減少する可能性がある。したがって、それはQoSパラメータの再確認が必要である。この場合、ベアラの修正の間、TPF205は新しい課金ルールを要求するために、課金ルール要求をCRF203へ再送信する。CRF203はTPF205により提供される入力情報により適当な課金ルールを選択し、次いでTPF205に選択された課金ルールを返信する。課金ルールは課金メカニズム、課金形式、課金キー、サービスデータフローフィルタ、及び課金ルール優先順位の情報を具備する。上記課金メカニズムは、オンライン課金またはオフライン課金である可能性がある。上記課金形式は、時間に基づく課金形式またはデータフローに基づく課金形式である可能性がある。上記課金キーは課金率に関連するパラメータであり、上記CRF203は直接課金率をTPF205に提供するよりむしろ、TPF205に課金率に関連するパラメータのみを提供する可能性がある。上記サービスデータフローフィルタはIPフローがフィルタされたTPF205を示すのに使用され、次いでTPF205は課金ルールに従いこれらフィルタされたIPフローに課金する。サービスデータフローフィルタは、ソース/目的地IPアドレス、ソース/目的地ポート番号とプロトコルIDのような情報を有するIP5倍を具備する可能性がある。たとえば、CRF203は、IPフローをフィルタするためにTPF205に、ソースIPアドレス:10.0.0.1、目的地IPアドレス:10.0.0.2、ソース/目的地ポート番号:20、及びプロトコル形式:伝送制御プロトコル(TCP)を示し、次いで課金規則に従いフィルタされたIPフローに課金する。最後に、ベアラの削除の間、TPF205はCRFから新しい課金ルールを要求するために、CRF203に課金ルール要求を送信してもよい。このときに、CRF203はTPF205に以前にインストールされた課金ルールを削除することを要求する可能性がある。
さらに、CRF203はTPF205の入力情報の他に、AF204または0CS20の入力情報により、課金ルールを決定する可能性がある。例えば、AF204はCRF203にユーザにより使用される現在のサービス形式を知らせる可能性があり、そしてCRF203はこのサービス形式により対応する課金ルールを選択する可能性がある。
GPRSネットワークでは、TPF205はGGSNであり、AFはPDNのサービスゲートウェイあるいはサービスサーバであり、CRF203は追加された論理的構成要素である。TPF205は課金ルールの実行点であり、CRF203は課金ルールの制御点である。
ベアラが確立されるとき、図3Aは課金ルールの発行フローチャートである。図3Aに示すように、ベアラが確立されるとき、課金ルール発行の実施手順は、以下の段階を具備する。
301Aステップ:上記UEは、ベアラサービス確立要求をTPFに送信し、GPRSネットワークにおいては、対応する手順は、GGSNがPDPコンテクスト生成要求を受信するということである。
302Aステップ:ベアラサービス確立要求を受信した後、上記TPFはCRFに課金ルール要求を送信し、課金ルール要求はCRFが課金ルールを決定するための入力情報を有する。
ステップ303A〜304A:課金ルール要求を受信した後、上記CRFは課金ルール要求により送信された入力情報に従い課金ルールを選択し、次いで課金ルール規定を返送する。課金ルール規定は、選択された課金ルールを有する可能性がある。
ステップ305A〜306A:課金ルール規定を受信した後、上記TPFがCRFにより選択された課金ルールに従い新しい課金ルールをインストールするか、あるいはオリジナルの課金ルールを削除するか、あるいは最初のものを削除している間新しい課金ルールをインストールする。次いで上記TPFはUEにベアラサービス確立応答を返送し、受け入れる確立する、UEにより開始されたベアラサービス確立要求は許容し、ベアラ確立過程の以降の段階を継続する。
図3Bは、ベアラが修正されるときの課金ルール発行のフローチャートである。図3Bに示すように、ベアラが修正されるとき、課金ルール発行の実施手順は、以下の段階を具備する。
ステップ301B:上記UEは、ベアラサービス修正要求をTPFに送信し、GPRSネットワークにおいて、対応する手順は、GGSNがPDPコンテクスト更新要求を受信することである。
ステップ302B:ベアラサービス修正要求を受信した後、上記TPFはCRFに課金ルール要求を送信し、課金ルール要求はCRFが課金ルールを決定するための入力情報を有する。
ステップ303B〜304B:課金ルール要求を受信した後、上記CRFはこの課金ルール要求により送信される入力情報に従い課金ルールを選択し、次いで選択された課金ルールを有する課金ルール規定を返送する。
ステップ305B〜306B:課金ルール規定を受信した後、上記TPFがCRFにより選択される課金ルールに従い新しい課金ルールをインストールするか、オリジナルの課金ルールを削除し、あるいは最初のものを削除している間、新しい課金ルールをインストールする。次いで上記TPFはUEにベアラサービス修正許可を返送し、UEにより開始されたベアラサービス修正要求を許可し、ベアラ修正過程の以降の段階を継続する。
図3Cは、ベアラが削除されるときの課金ルール発行のフローチャートである。図3Cに示すように、ベアラが削除されるとき、課金ルール発行の実施手順は、以下の段階を具備する。
ステップ301C:上記UEは、ベアラサービス削除要求をTPFに送信し、GPRSネットワークにおいて、対応する手順は、GGSNがPDPコンテクスト削除要求を受信することである。
ステップ302C:ベアラサービス削除要求を受信した後、上記TPFはCRFに課金ルール要求を送信し、課金ルール要求はCRFが課金ルールを決定するための入力情報を有する。
ステップ303C〜304C:課金ルール要求を受信した後、上記CRFはこの課金ルール要求により送信される入力情報に従い課金ルールを選択し、次いで選択された課金ルールを有する課金ルール規定を返送する。
ステップ305C〜306C:課金ルール規定を受信した後、上記TPFがCRFにより選択される課金ルールに従い新しい課金ルールをインストールするか、オリジナルの課金ルールを削除し、あるいは最初のものを削除している間、新しい課金ルールをインストールする。次いで上記TPFはUEにベアラサービス削除許可を返送し、UEにより開始されたベアラサービス削除要求を許可し、ベアラ削除過程の以降の段階を継続する。
また、上記CRFはTPFに課金ルールも自発的に送るかもしれない。例えば、UEとAFの間のデータ送信プロセスでは、AFの課金に関する入力情報を受信した後、CRFはAFにより提供される入力情報に従い適当な課金ルールを選択し、次いでTPFに選択された課金ルールを自発的に発行する。CRFの課金の入力情報を提供しているAFの特定の実施手順は、図4に示される。
ステップ401:上記AFは、CRFにアプリケーション/サービスデータフロー課金情報を送信する。
ステップ402:アプリケーション/サービスデータフロー課金情報を受信した後、上記CRFはAFにすでにAFにより送信されたアプリケーション/サービスデータフロー課金情報を受信したことを知らせるため、AFに確認応答(ACK)を返送する。
図5は、TPFに課金ルールを自発的に発行しているCRFのフローチャートである。図5に示すように、上記TPFに課金ルールを自発的に発行しているCRFの実施手順は、以下の段階を具備する。
ステップ501:CRFは、特定の内部あるいは外部のトリガーとなるイベントと、例えばCRFに課金ルール選択の入力情報を送信しているAFのイベントのような、このイベントに関連する情報を受信する。
ステップ502:上記CRFは、獲得した情報に従い対応する課金ルールを選択する。獲得した情報は、AFにより提供される課金に関する入力情報である可能性がある。例えば、ユーザはAFの特定のサービスを利用しており、サービスには特別な課金必要条件を有する。例えば、課金率は他のサービスのそれと異なり、このためAFはこのサービスの関連した課金情報をCRFに提供する。獲得した情報は、TPFにより提供される課金に関する入力情報でもある可能性がある。
ステップ503:必要な場合、上記CRFはTPFに課金ルール規定を送信し、課金ルール規定は選択された課金ルールを有する可能性がある。
ステップ504:課金ルール規定を受信した後、上記TPFがCRFにより選択された課金ルールに従い新しい課金ルールをインストールするか、オリジナルの課金ルールを削除するか、あるいは最初のものを削除している間、新しい課金ルールをインストールする。
3GPP仕様で定められる課金ルールは、以下の情報、すなわちサービスデータフローのオンライン課金あるいはオフライン課金であるかについて、データフローベースのオフライン課金か時間ベースのオフライン課金であるかについて、課金キー、サービスデータフローのフィルタ、及び課金ルールの優先順位等の情報を具備する。
現在の3GPP仕様には以下の内容が定められる。TPFがCRFから新しい課金ルールを受信するとき、上記TPFはオリジナルの課金ルールを削除する可能性がある。しかしながら、課金ルールが互いと差別化されることができないとき、たとえCRFがTPFに送信する新しい課金ルールがオリジナルの課金ルールを削除する動作指示を具備しているとしても、TPFはどの課金ルールが削除されることになっているかについて決定することができない。その結果、上記TPFが新しい課金ルールを受信した後、TPFがオリジナルの課金ルール上で正しい機能を実施し、CRFにより要求に応じて対応する課金ルールを削除することができず、ユーザ課金を繰り返して導き出す。
更に、1つの課金ルールは、複数のサービスデータフローフィルタを具備する可能性がある。場合によっては、課金ルールの下の特定のサービスデータフローフィルタは、取り除かれる必要がある。しかし、サービスデータフローフィルタが差別化されることもできないとき、上記TPFがサービスデータフローフィルタを削除することを決定することはできない。
また、現在の3GPP仕様に定義されるように、上記CRFがTPFに課金ルールを発行しているとき、上記CRFはTPFにオリジナルの課金ルールを削除するか、新しい課金ルールをインストールするか、オリジナルの課金ルールをそのままにするかを指示する可能性がある。しかし、場合によっては、新しい課金ルールはオリジナルの課金ルールのほんの少しのパラメータだけの修正を要求する可能性があり、あるいはほんの少しのパラメータ情報が追加される可能性がある。例えばオリジナルの課金キーのみが修正されることや、他のパラメータが同じままで、新しいサービスデータフローフィルタが追加されることである。現在の3GPP仕様に従い、上記CRFは最初に課金ルールを削除する指示を送信する必要があり、次いで新しい課金ルールをインストールする指示を送信する。このように、同じ課金ルールを修正するために、上記CRFは2つの指示を提供する必要があり、それによりCRFとTPFの間で送信される多くの冗長な情報が発生し、従いCRFとTPFの間のメッセージフローの負荷が増加し、TPF機能をより難しくなるようにしている。
さらに、現在の3GPP仕様において、上記CRFにより指示されるようにTPFが課金ルール機能を実施した後、TPFからCRFへのフィードバックメカニズムが存在しない。その結果、上記CRFはTPFにより実施される機能を正確に知ることができず、発行された以降の機能指示を正確に調整することができない。
上記により、本発明の主な目的は、パケットデータサービスの課金をより合理的にするためにパケットデータサービスの課金ルールを強化する方法を提供することである。
本発明の別の目的は、上記CRFと上記TPFの間の冗長な情報送信を避け、且つCRFとTPFの間のメッセージフローの付加を大幅に減少させるためにパケットデータサービスの課金ルールを機能する方法を提供することである。
さらに、上記CRFがTPFにより実施される機能結果を分かることができるように、パケットデータサービスの機能に応じる方法が本発明において提供される。
上記目的を達成するために、本発明はパケットデータサービスの課金ルールを強化する方法を提供する。その方法は識別子は課金ルールを識別するために割り当てられ、トラフィック平坦化機能(TPF)に提供される段階を具備する。
好ましくは、動作指示と識別子はTPFに送信され、TPFは動作指示に従い上記識別子に対応する課金ルールに指示された機能を実施する。上記動作指示は、削除機能指示、あるいは修正機能指示、あるいはインストール機能指示、あるいは活性化機能指示あるいは上記指示の組合せを具備する。上記パラメータ情報は上記指示と共にTPFに送信され、そして上記TPFは上記動作指示に従い課金ルールのパラメータ情報に指示された機能を実施する。上記動作指示、または識別子、またはパラメータ情報、または上記の組合せは、課金ルールと共にTPFに送信される。
好ましくは、識別子は課金ルールを識別する識別子、またはサービスデータフローフィルタを識別する識別子を具備する。
好ましくは、識別子はCRF、TPF、あるいはネットワーク運営者により割り当てられるか、仕様により定義されるか、上記の組合せで決定される。
修正指示が上記TPFに提供され、上記TPFは動作指示に従い課金ルールを修正することを具備する、パケットデータサービスの課金ルールの機能を実施する方法は本発明により開示される。上記方法は更に上記修正指示がTPFに提供される間に、課金ルールがTPFに送信され、上記TPFは修正指示に従いオリジナルの課金ルールを削除した後新たに修正された課金ルールをインストールすることを具備する。
パケットデータサービスの課金ルールの機能を実施する別の方法は、インストール指示がTPFも提供されることを具備する。上記方法は、上記TPFにインストール指示を提供した後、上記TPFが動作指示に従い課金ルールのインストール機能を実施することを更に具備する。さらに、上記方法は上記TPFにインストール指示を送信する間、上記識別子とパラメータ情報は上記TPFに送信され、上記TPFは上記インストール指示に従い識別子に対応する課金ルールのパラメータのインストール機能を実施することを更に具備する。
好ましくは、上記TPFにインストール指示を送信している間、上記識別子とパラメータ情報はTPFに送信され、上記TPFは上記インストール指示に従い識別子に対応する課金ルールのパラメータのインストール機能を実施する。
パケットデータサービスの課金ルールの機能の応答する方法も本発明により開示される。動作指示が上記TPFに提供され、上記TPFは課金ルールに指示された機能を実施し、TPFは機能応答を返送する。上記機能応答は機能成功応答あるいは機能失敗応答を具備する可能性がある。
好ましくは、機能失敗応答は、エラー原因情報を有する。
本発明において、課金ルールを提供している間、上記CRFは更に識別子を提供する。上記識別子は、課金ルール、あるいはサービスデータフローフィルタ、あるいは課金ルールのサービスデータフローフィルタを識別するために使用される可能性がある。上記CRFが動作指示と識別子をTPFに提供した後、上記TPFはパケットデータサービスの課金をより合理的にするために識別子に従い課金ルールあるいはサービスデータフローフィルタで正しい機能を実施することができる。
さらに、本発明はパケットデータサービスの課金ルールに基づく機能を修正あるい確立する方法も提供する。その方法は、上記CRFが同じ内容である他の課金ルール情報のかわりに、修正されあるいはインストールされるために必要とされるパラメータ情報のみをTPFに提供することを許容し、これによりCRFとTPFの間の冗長な情報送信を避け、CRFとTPFの間のメッセージフロー負荷を大幅に減少させる。更に、本発明は上記CRFがTPFにより実施された機能結果を知ることができる、パケットデータサービスの機能に応答する方法も提供する。
本発明は、添付の図面に関連付けて以下に詳述する。
本発明において、複数の識別子は、それぞれ複数の課金ルールに割り当てられ、CRFによいTPFに全て提供される。上記識別子は課金ルール、サービスデータフローフィルタ、あるいは課金ルール中のサービスデータフローフィルタを確認するために使用され、そのため上記TPFは識別子に従い課金ルールあるいはサービスデータフローフィルタに基づく対応する機能を実施することができる。識別子はCRFあるいはTPFにより、あるいはオペレータにより割り当てられる可能性があり、あるいはある仕様に定義される可能性もある。例えば、TPFで予め設定される課金ルールの識別子は、たぶんオペレータにより割り当てられる。予め設定され、且つある課金ルールを識別するためにCRFにより直接発行されたCR1〜CR5識別子は、TPFが採用する適当な課金ルールを見つけることができる仕様で定義される。
上記CRFが課金ルールをTPFに提供するとき、課金ルール識別子はユニークにこの課金ルールを識別するために割り当てられ、次いでこの課金ルールはTPFに提供される。課金ルール識別子はCR1とCR2のような特定のシンボルとシリアル番号の組合せである可能性があり、ここでCRは課金ルールの省略形、あるいは一つのシリアル番号、あるいは他のパターンである。
更に、課金ルールをTPFに課金ルール識別子と共に提供している間、上記CRFも複数の動作指示を課金ルール識別子とともに提供し、そして課金ルール識別子と対応する課金ルール上に示された機能を実施することをTPFに要求する。上記動作指示は、課金ルールのインストール、課金ルールの削除、あるいは課金ルールの修正である可能性がある。動作指示が実質的に課金ルールのインストールであるとき、上記CRFはインストールされる(to-be-Install)課金ルールの情報をTPFに提供する必要がある。動作指示が実質的に課金ルールの削除であるとき、上記CRFは削除される(to-be-removed)課金ルールの識別子をTPFに提供する必要がある。動作指示が実質的に課金ルールの修正であるとき、上記CRFは修正される(to-be-modified)課金ルールの識別子と課金ルールの修正される部分についてもTPFに提供する必要がある。上記修正される部分は、課金ルールに具備されるあるパラメータである可能性がある。例えば、上記CRFは削除指示と削除識別子CR2をTPFに提供し、それはCRFがCR2の識別子で課金ルールを削除することをTPFに要求することを意味する。または、上記CRFは、修正指示と識別子CR3と優先順位パラメータ3を提供し、それはCRFが優先順位3にCR3の識別子で課金ルールの優先順位クラスを修正することをTPFに要求することを意味する。
上記TPFがCRFにより提供された修正機能を実施するとき、特定の実施手順は以下の手順を具備する可能性がある。オリジナルのものを削除している間、実質的に修正課金ルールである新しい課金ルールをインストールし、更に管理を便利にし、システムデザインをより複雑でなくするために、課金ルール識別子と課金方法(例えばオンライン課金、オフライン課金、あるいは課金なし)のようなある課金パラメータは、修正機能のために変更できないようなセットである可能性がある。
サービスデータフローフィルタをTPFに提供するとき、上記CRFはユニークにこのサービスデータフローフィルタを識別するためにフィルタ識別子を割り当て、フィルタ識別子をTPFに提供する。上記フィルタ識別子は、例えば、Filter1とFilter2、課金ルール識別子の組み合わせ、及び特定のシンボルとサービスデータフローフィルタが属する課金ルールを示すためのシリアル番号のような、特定のシンボルとシリアル番号の組み合わせである可能性がある。例えばCR1Filter1、CR1Filter2、及びCR3Filter2、あるいは課金ルールまたは他の形式で独立している一つのシリアル番号などである。
更に、TPFにフィルタ識別子と共にサービスデータフローフィルタを提供している間、上記CRFもフィルタ識別子と共に動作指示を提供する可能性があり、そして、フィルタ識別子と一致しているサービスデータフローフィルタ上で指示された機能を実施することをTPFに要求する。上記動作指示は、インストールサービスデータフローフィルタ、削除サービスデータフローフィルタ、修正サービスデータフローフィルタ、及び活性化サービスデータフローフィルタの指示である可能性がある。上記動作指示がインストールサービスデータフローフィルタ指示であるとき、上記CRFはTPFにインストールされるサービスデータフローフィルタの情報を提供する必要がある。上記動作指示が削除サービスデータフローフィルタ指示であるとき、上記CRFはTPFに削除されるサービスデータフローフィルタの識別子を提供する必要がある。上記動作指示が修正サービスデータフローフィルタ指示であるとき、上記CRFはTPFに修正されるサービスデータフローフィルタの識別子と、課金ルールの修正される部分も提供する必要がある。上記動作指示が活性化サービスデータフローフィルタ指示であるとき、上記CRFは活性化されるサービスデータフローフィルタの識別子を提供する必要があり、さらに上記CRFはTPFに活性化されるサービスデータフローフィルタのコンテンツと、対応する課金ルールも提供する可能性がある。例えば、もし上記CRFがTPFに削除機能指示とFilter1を提供する場合、これは、上記CRFが識別子Filter1でサービスデータフローフィルタを削除することをTPFに要求することを意味する。もし上記CRFがTPFに修正機能指示、CR2Filter1、及びプロトコル識別子ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)を提供する場合、上記CRFがTPFにHTTPの識別子CR2Filter1でサービスデータフローフィルタのプロトコル識別子の修正することを要求することを意味する。別の例によれば、もし上記CRFがTPFに活性化機能指示、課金ルールCR0、及びTPFであらかじめ定義されたサービスデータフローフィルタであるFilter0を提供するならば、上記TPFはあらかじめ定義されたFilter0を課金ルールCR0に加える。
CRFからの動作指示に従い機能を実施した後に、上記TPFは機能結果に従いCRFに機能成功応答、あるいは機能失敗応答を返送する可能性がある。TPFがCRFに機能失敗応答を返送する間、上記TPFはCRFに対応するエラー原因情報をさらに提供する可能性がある。
本発明によれば、もし課金方法がオフライン課金、課金キー、サービスデータフローフィルタ、課金ルール優先順位、及び課金ルール識別子、フィルタ識別子、あるいは課金ルールのそれぞれのサービスデータフローフィルタのフィルタ識別子でありうる識別子である場合、オンライン課金あるいはオフライン課金、量ベースあるいは時間ベースのようなサービスデータフローの課金方法の情報だけでなく、削除機能指示、修正機能指示、活性化機能指示、インストール機能指示、あるいは上記の機能指示のいずれかの組み合わせである可能性のある動作指示のような情報も課金ルールは具備する可能性がある。
図6は、本発明の実施形態を示す概念図である。図6に示すように、ユーザはPDPコンテクストを活性化させ、それを介してサービス情報交信が実施される。たとえば、ユーザがCR1の識別子で課金ルールにより課金されるUEを通して、WAPゲームウェブサイトで「オンラインゲーム」サービスにアクセスする。この課金ルールは、課金方法オンライン課金、課金キー12345、課金ルール優先順位1、及びソースIPアドレス10.129.10.1、目的地IPアドレス10.129.10.2、ソースポート番号ワイルドカード、目的地ポート番号80、プロトコルIDWAP2.0を有するフィルタセッティング、及び課金ルール識別子CR1を具備する。
上記WAPゲームウェブサイトは、このWAPゲームウェブサイトの優先ポリシーに従いユーザがスーパープレーヤに更新されることがわかるとき、スーパープレーヤは「オンラインゲーム」サービス課金で50%の割引をうける。この場合、WAPゲームウェブサイトは、サービス情報とイベント情報のような、課金に関する入力情報をこのUEのCRFに送信し、TPFが新しい課金ルールに従い「オンラインゲーム」サービスのこのユーザに課金できるように、TPFに新しい課金ルールを送ることをCRFに要求する。
WAPゲームウェブサイトの課金に関する入力情報によれば、上記CRFはCR2の識別子で新しい課金ルールをインストールし、次いでTPFにCR2の識別子で課金ルールを送信する。上記課金ルールは、課金方法オフライン課金、課金キー67890、課金ルール優先順位1、及びソースIPアドレス10.129.10.1、目的地IPアドレス10.129.10.2、ソースポート番号ワイルドカード、目的地ポート番号80、プロトコルIDWAP2.0を有するフィルタセッティングの課金方法、及び課金ルール識別子CR2とを具備する。また上記CRFはインストール機能指示を有する可能性があり、CR2の識別子で課金ルールをインストールすることをTPFに要求し、さらに上記CRFは削除機能指示とCR1を提供する可能性があり、CR1の識別子でオリジナル課金ルールを削除することをTPFに要求する。
CR2の識別子で課金ルールと、対応するインストール機能指示、CR1の識別子で課金ルールと、対応する削除機能指示を受信した後、上記TPFはCR1の識別子で課金ルールを検索し、CR1の課金ルールで課金データ記録(Charging Data Record:CDR)の収集終了し、課金ルールCR1を削除する。次いで上記TPFは新しい課金ルールCR2をインストールし、課金ルールCR2に従いユーザのオンラインゲームサービスの課金情報の統計を収集する。
上記過程の別のアプローチも存在する。上記CRFはWAPゲームウェブサイトの課金に関連する入力情報に従い現在の課金ルールが実施されるために修正が必要であると決定し、次いで、修正機能指示、修正されるパラメータ、及び修正される課金ルール識別子をTPFに送信する。例えば課金キー67890と修正される課金ルール識別子CR1である。修正機能指示、修正されるパラメータ課金キー67890、及び修正される課金ルール識別子CR1を受信した後、上記TPFは識別子CR1で課金ルールを検索し、課金ルールCR1でCDRの収集を終了し、次いで課金ルールの対応するパラメータを修正する。例えばCR1の識別子で課金ルールの課金キーを67890に修正し、現在の課金ルールに従いユーザによりアクセスされた「オンラインゲーム」サービスのCDRを収集する。
図7は、本発明の別の実施形態を示す概念図である。図7に示すように、上記TPFで設定されるデフォルトの課金ルールは、識別子CR0によるルールである。上記課金ルールは、課金方法オフライン課金、課金キー11111、課金ルール優先順位3、フィルタのソースIPアドレスワイルドカード、目的地IPアドレスワイルドカード、ソースポート番号ワイルドカード、目的地ポート番号ワイルドカード、及びプロトコルIDWAP2.0、及び課金ルール識別子CR0を具備する。デフォルト条件において、上記TPFは識別子CR0で課金ルールを採用することにより、全ての一般のWAPサービスのユーザに課金する。上記ユーザはPDPコンテクストを活性化させ、このPDPコンテクストを介して複数のサービスの情報更新を実施する可能性がある。たとえば、上記ユーザは上記UEを介して特定のWAPウェブサイト上のニュースと株式市場情報をブラウズする可能性がある。このWAPウェブサイトのニュース情報ブラウズサービスと株市場情報ブラウズサービスは、同じ課金ルールで課金されるが、一般のWAPサービスのそれより高い課金率を有する。この場合、WAPウェブサイトにより提供される課金に関連する入力情報によれば、上記CRFはCR1の識別子で課金ルールをTPFに送信する。上記課金ルールは、課金方法オフライン課金、課金キー24561、課金ルール優先順位1、及びソースIPアドレス10.129.10.5、目的地IPアドレス10.129.10.6、ソースポート番号ワイルドカード、目的地ポート番号80、プロトコルIDWAP2.0、及び株式情報ブラウズのURL(wap.sina.com/gushi)を有するフィルタCR1Filter1の設定情報、及びソースIPアドレス10.129.10.5、目的地IPアドレス10.129.10.6、ソースポート番号ワイルドカード、目的地ポート番号80、プロトコルIDWAP2.0、株式情報ブラウズのURL(wap.sina.com/gushi)とを有するフィルタCR1Filter2の設定情報、及び課金ルール識別子CR1、の情報を具備する。上記TPFは、識別子CR1で課金ルールに従い、ニュース情報ブラウズサービスと株式市場情報ブラウズサービスのユーザに課金する。
このWAPゲームウェブサイトの優先ポリシーに従い、ニュース情報ブラウズサービスのその日の午後8時00分からその翌日の午前8時00分までの課金率は、一般のWAPサービスのそれと同じである。午後8時00分であるとき、WAPウェブサイトは、上記イベントと、対応するサービスデータフローフィルタ情報のような、課金に関連する入力情報をCRFに送信し、CRFがTPFに新しい課金ルールを送信することを要求し、そのため、上記TPFは新しい課金ルールに従い課金することができ、それゆえニュース情報ブラウズサービスの一般のWAP課金ルールと同じ率でユーザに課金する。
上記CRFは、ニュース情報ブラウズサービスが一般のWAPサービスの課金ルールCR0に従い課金されるべきであるが、株市場情報ブラウズサービスがWAPゲームウェブサイトにより提供される課金に関連する入力情報に従い、まだ課金ルールCR1に従い課金されると決定する。次いで上記CRFはTPFに課金ルール規定メッセージを送信する。上記課金ルール規定は、サービスデータフローフィルタ削除動作指示と削除されるサービスデータフローフィルタの識別子CR1Filter2も具備する。上記CRFから課金ルール規定メッセージを受信した後、削除機能指示とCR1Filter2に従い、上記TPFは識別子CR1でオリジナル課金ルールを検索し、この課金ルールのCDR収集を終了する。上記TPFは、以降のCDR統計に同期するために課金ルールCR0のCRの収集も終了する可能性がある。上記TPFは、次いで識別子CR1Filter2でサービスデータフローフィルタを削除する。識別子CR1Filter2でサービスデータフローフィルタが削除された後、上記課金ルールCR1は、課金方法オフライン課金、課金キー24561、課金ルール優先順位1、及びソースIPアドレス10.129.10.5の、目的地IPアドレス10.129.10.6、ソースポートワイルドカード、目的地ポート番号80、プロトコルIDWAP2.0、及び株式市場情報ブラウズのURL(wap.sina.com/gushi)とを有するフィルタCR1Filter1設定情報、及び課金ルール識別子CR1とを具備する。このように、上記TPFは課金ルールCR1に従い、ユーザによりアクセスされた株式市場情報ブラウズサービスのCDRを収集し、課金ルールCR0に従い、ユーザによりアクセスされた新しいニュース情報ブラウズサービスと他のWAPサービスのCDRを収集する。
WAPゲームウェブサイトの課金設定によれば、午前8時00分であるとき、ニュース情報ブラウズサービスの課金率がリセットされなければならない。それゆえ、この時に、上記TPFが新しい課金ルールに従い課金することができるように、WAPウェブサイトは、CRFに課金に関連する入力情報を送信し、CRFがTPFに新しい課金ルールを送信することを要求し、それゆえ、株市場情報ブラウズサービスの課金ルールと同じ課金ルールでニュース情報ブラウズサービスのユーザに課金する。
上記CRFは、WAPゲームウェブサイトによって提供される課金に関連する入力情報に従い、ニュース情報ブラウズサービスが株式市場情報ブラウズサービスの課金ルールと同じ課金ルールCR1に従い課金されるべきであると決定する。上記CRFは、TPFに課金ルール規定メッセージを送信する。上記課金ルール規定は、サービスデータフローフィルタの修正動作指示、対応する課金ルール識別子CR1、及びソースIPアドレス10.129.10.5、目的地IPアドレス10.129.10.6、ソースポート番号ワイルドカード、目的地ポート番号80、プロトコルIDWAP2.0、及びニュース情報ブラウズのURL(wap.sina.com/xinwen)を有する追加されるサービスデータフローフィルタCR1Filter2の識別子を具備する。CRFから課金ルール規定メッセージを受信した後、上記TPFは、修正機能指示と対応する課金ルールCR1に従いCR1の識別子でオリジナルの課金ルールを検索し、課金ルールCR1に基づくCDR収集を終了し、サービスデータフローフィルタCR1Filter2を課金ルールCR1に追加する。識別子CR1Filter2によるサービスデータフローフィルタが追加された後、上記課金ルールCR1は、課金方法オフライン課金、課金キー24561、課金ルール優先順位1、及びソースIPアドレス10.129.10.5、目的地IPアドレス10.129.10.6、ソースポート番号ワイルドカード、目的地ポート番号80、プロトコルIDWAP2.0、株市場情報ブラウズのURL(wap.sina.com/gushi)を有するフィルタCR1Filter1の設定情報、及びソースIPアドレス10.129.10.5、目的地IPアドレス10.129.10.6、ソースポート番号ワイルドカード、目的地ポート番号80、プロトコルIDWAP2.0、ニュース情報閲覧のURL(wap.sina.com/xinwen)を有するフィルタCR1Filter2の設定情報、及び識別子CR1を具備する。このように、上記TPFは、課金ルールCR1に従いユーザによりアクセスされた株式市場情報ブラウズサービスとニュース情報ブラウズサービスのCDRを収集し、課金ルールCR0に従いユーザによりアクセスされた他のWAPサービスのCDRを収集する。
要するに、上記の記載は本発明の好ましい実施形態であるにすぎず、その保護範囲を限定するために構成されるものではない。
PDPコンテクストの活性化、データ送信、及び非活性化を示すフローチャートである。 オンライン課金FBCシステムの構造を示す概念図である。 オフライン課金FBCシステムの構造を示す概念図である。 ベアラが確立されるときの課金ルールを示すフローチャートである。 ベアラが修正されるときの課金ルールを示すフローチャートである。 ベアラが削除されるときの課金ルールを示すフローチャートである。 AFがCRFのために課金入力情報を提供する場合を示すフローチャートである。 CRFがTPFに自発的に課金ルールを発行している場合を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態を示す概念図である。 本発明の別の実施形態を示す概念図である。
符号の説明
201 サービス制御ポイント(SCP)
202 クレジット制御機能(CCF)
203 課金ルール機能(CRF)
204 アプリケーション機能(AP)
205 トラフィック平坦化機能(TFP)
206 オンライン課金システム(OCS)
207 課金ゲートウェイ機能(CGF)
208 課金選択機能(CCF)

Claims (17)

  1. 課金ルールを識別するために識別子を割り当てる段階と、
    上記識別子をトラフィック平坦化機能(TPF)に提供する段階とを備えることを特徴とするパケットデータサービスの課金ルールを強化する方法。
  2. さらに動作指示と上記識別子をTPFに送信する段階と、
    上記TPFが上記動作指示に従い識別子に対応する課金ルールに指示された機能を実施する段階とを備えることを特徴とする上記請求項1に記載の方法。
  3. さらに上記動作指示をTPFに送信している間に、上記識別子をTPFに送信する段階と、
    上記TPFが上記動作指示に従い識別子に対応する課金ルールに指示された機能を実施する段階とを備えることを特徴とする上記請求項2に記載の方法。
  4. 上記動作指示が、削除機能指示、あるいは修正機能指示、あるいはインストール機能指示、あるいは活性化機能指示、あるいは上記指示のいずれかの組み合わせを備えることを特徴とする上記請求項2に記載の方法。
  5. パラメータ情報が上記指示と共にTPFに送信され、上記TPFが上記動作指示に従い課金ルールの上記パラメータ情報に指示された機能を実施することを特徴とする上記請求項2または上記請求項3に記載の方法。
  6. 上記動作指示、あるいは上記識別子、あるいはパラメータ情報、あるいは上記のいずれかの組み合わせが上記課金ルールと共にTPFに送信されることを特徴とする上記請求項5に記載の方法。
  7. 上記識別子が課金ルールを識別するための識別子、あるいはサービスデータフローフィルタを識別するための識別子を備えることを特徴とする上記請求項1または上記請求項3に記載の方法。
  8. 上記識別子が課金ルール機能、上記TPF、あるいはネットワーク操作者により割り当てられ、あるいは仕様によって定義され、あるいは上記のいずれかの組合せにより決定されることを特徴とする上記請求項1に記載の方法。
  9. 修正指示をTPFに提供することを特徴とするパケットデータサービスの課金ルールの機能を実施する方法。
  10. 上記TPFが動作指示に従い課金ルールを修正することを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. さらに修正指示をTPFに送信している間に、課金ルールをTPFに送信する段階と、上記TPFが上記修正指示に従いオリジナルの課金ルールを削除した後、新しい修正された課金ルールをインストールする段階とを備えることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. インストール指示をTPFに提供することを特徴とするパケットデータサービスの課金ルール機能を実施する方法。
  13. さらにインストール指示を上記TPFに提供した後、上記TPFが上記動作指示に従い課金ルールのインストール機能を実施する段階を備えることを特徴とする上記請求項12に記載の方法。
  14. さらに上記インストール指示をTPFに送信している間に、識別子とパラメータ情報とをTPFに送信する段階と、上記TPFが上記インストール指示に従い上記識別子に対応する課金ルールのパラメータのインストール機能を実施する段階とを備えることを特徴とする上記請求項12に記載の方法。
  15. 動作指示をTPFに提供する段階と、上記TPFが課金ルールに指示された機能を実施する段階と、上記TPFが機能応答を返信する段階とを備えることを特徴とするパケットデータサービスの課金ルール機能に応答する方法。
  16. 上記機能応答が機能成功応答または機能失敗応答を備えることを特徴とする上記請求項15に記載の方法。
  17. 上記機能失敗応答がエラー原因情報を有することを特徴とする上記請求項16に記載の方法。
JP2007502176A 2004-04-09 2005-03-31 パケットデータサービスの課金ルールを強化する方法及びその機能する方法 Active JP4891223B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB2004100337204A CN1275422C (zh) 2004-04-09 2004-04-09 一种分组数据业务中增强计费规则及进行操作的方法
CN200410033720.4 2004-04-09
PCT/CN2005/000425 WO2005099184A1 (fr) 2004-04-09 2005-03-31 Procede d'amelioration des regles de taxation dans des services de donnees par paquets et fonctionnement correspondant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007529171A true JP2007529171A (ja) 2007-10-18
JP4891223B2 JP4891223B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=34868500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007502176A Active JP4891223B2 (ja) 2004-04-09 2005-03-31 パケットデータサービスの課金ルールを強化する方法及びその機能する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070033274A1 (ja)
EP (1) EP1720300B1 (ja)
JP (1) JP4891223B2 (ja)
CN (1) CN1275422C (ja)
AT (1) ATE453975T1 (ja)
DE (1) DE602005018607D1 (ja)
ES (1) ES2338800T3 (ja)
WO (1) WO2005099184A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515382A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 課金方法、課金システム、課金クライアントおよび課金処理手段
JP2021518094A (ja) * 2018-04-28 2021-07-29 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 課金方法、装置およびシステム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1303781C (zh) * 2004-04-01 2007-03-07 华为技术有限公司 一种分组数据业务的计费控制方法
US7739682B1 (en) * 2005-03-24 2010-06-15 The Weather Channel, Inc. Systems and methods for selectively blocking application installation
CN101237328B (zh) * 2007-01-30 2012-07-04 朗迅科技公司 为离线收费系统配置自适应模块的方法
CN100596074C (zh) * 2007-02-09 2010-03-24 华为技术有限公司 计费模式提供方法及计费管理系统
CN101350728B (zh) * 2007-07-18 2012-08-22 华为技术有限公司 会话绑定的方法及网络设备
CN101355792B (zh) * 2007-07-25 2011-11-23 华为技术有限公司 承载删除控制方法及归属用户服务器以及相关设备
US8090727B2 (en) * 2008-05-20 2012-01-03 Check Point Software Technologies Ltd. Methods for automatically generating natural-language news items from log files and status traces
US7937300B2 (en) * 2008-07-10 2011-05-03 Bridgewater Systems Corp. System and method for providing interoperability between diameter policy control and charging in a 3GPP network
CN101945368A (zh) * 2009-07-06 2011-01-12 华为技术有限公司 群组计费方法、计费处理装置以及通信系统
CN101945429B (zh) * 2009-07-08 2014-09-17 华为技术有限公司 移动网络用户面数据路由的方法、装置和系统
KR20110057445A (ko) * 2009-11-24 2011-06-01 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 서비스를 제공하는 장치 및 방법
CN104684038A (zh) * 2013-12-02 2015-06-03 中国移动通信集团江苏有限公司 一种切换方法和相关装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445633A (ja) * 1990-06-13 1992-02-14 Mitsubishi Electric Corp パケット交換網における課金方式
JP2003338829A (ja) * 2001-06-07 2003-11-28 Fujitsu Ltd 課金システム及び該システムを構成する装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6016334A (en) * 1997-10-29 2000-01-18 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Method and system for automatically verifying provisioning of telecommunications services
JP2001326634A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Nec Corp パケット課金システム及び方法
US8699472B2 (en) 2000-05-24 2014-04-15 Nokia Corporation Common charging identifier for communication networks
EP1296481A4 (en) * 2001-05-14 2006-03-15 Ntt Docomo Inc APPARATUS AND METHOD FOR INVOICING MOBILE COMMUNICATION SERVICES
EP1315352B1 (en) * 2001-11-21 2005-11-02 Alcatel Method for flexibly charging of IP multimedia communication sessions, telecommunication system and network elements for applying such a method
KR100812676B1 (ko) * 2001-12-31 2008-03-13 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신 시스템에서의 컨텐츠별 과금 데이터 생성 방법
US7684400B2 (en) * 2002-08-08 2010-03-23 Intel Corporation Logarithmic time range-based multifield-correlation packet classification
US7721296B2 (en) * 2003-06-13 2010-05-18 Ericsson Ab Event based charging in a communications system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445633A (ja) * 1990-06-13 1992-02-14 Mitsubishi Electric Corp パケット交換網における課金方式
JP2003338829A (ja) * 2001-06-07 2003-11-28 Fujitsu Ltd 課金システム及び該システムを構成する装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515382A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 課金方法、課金システム、課金クライアントおよび課金処理手段
JP4828608B2 (ja) * 2005-11-04 2011-11-30 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 課金方法、課金システム、課金クライアントおよび課金処理手段
JP2021518094A (ja) * 2018-04-28 2021-07-29 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 課金方法、装置およびシステム
JP7128340B2 (ja) 2018-04-28 2022-08-30 華為技術有限公司 課金方法、装置およびシステム
US11616372B2 (en) 2018-04-28 2023-03-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Charging method, apparatus, and system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1645804A (zh) 2005-07-27
ES2338800T3 (es) 2010-05-12
US20070033274A1 (en) 2007-02-08
DE602005018607D1 (de) 2010-02-11
WO2005099184A1 (fr) 2005-10-20
JP4891223B2 (ja) 2012-03-07
ATE453975T1 (de) 2010-01-15
EP1720300A4 (en) 2008-06-04
CN1275422C (zh) 2006-09-13
EP1720300A1 (en) 2006-11-08
EP1720300B1 (en) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891223B2 (ja) パケットデータサービスの課金ルールを強化する方法及びその機能する方法
JP5190085B2 (ja) パケットデータサービスの課金制御方法
JP4402714B2 (ja) フローベース課金におけるイベント・トリガと再認証トリガを取り扱う方法
US7889650B2 (en) Method for establishing diameter session for packet flow based charging
US8798575B2 (en) Method for improving service data flow based charging and system thereof
JP4482030B2 (ja) パケットデータフローの課金に基づく再認証の処理方法
EP1760932A1 (en) A method for processing the online charging
WO2005101734A1 (fr) Procede de facturation de services de donnees par paquets et de controle d'acces de flux de donnees de services
WO2006060964A1 (fr) Systeme et procede de traitement permettant une facturation en fonction du flux de paquets de donnees
WO2006015543A1 (en) A processing method for re-authorization and re-authorization event and event triggers
WO2006050670A1 (fr) Procede de traitement de cle de taxation
CN100362794C (zh) 一种基于业务数据流在线计费的信用控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100331

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100723

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4891223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250