JP2007527466A - ベータチタン合金、このタイプの合金からの熱間圧延生成物の製造方法、及びその使用 - Google Patents

ベータチタン合金、このタイプの合金からの熱間圧延生成物の製造方法、及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2007527466A
JP2007527466A JP2006518094A JP2006518094A JP2007527466A JP 2007527466 A JP2007527466 A JP 2007527466A JP 2006518094 A JP2006518094 A JP 2006518094A JP 2006518094 A JP2006518094 A JP 2006518094A JP 2007527466 A JP2007527466 A JP 2007527466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium alloy
beta titanium
product
alloy
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006518094A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツ シーブム
オリバー シャオアルテ
ゲオルク フロムメイヤー
スヴェン クニップシーア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VDM Metals GmbH
Original Assignee
Deutsche Titan GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Titan GmbH filed Critical Deutsche Titan GmbH
Publication of JP2007527466A publication Critical patent/JP2007527466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • C22F1/183High-melting or refractory metals or alloys based thereon of titanium or alloys based thereon

Abstract

本発明は、効果的な成形性の目的に対して、硬化前に高い強度及び良好な塑性特性を有し、そして、高い疲労強度をも有するベータチタン合金に関する。従って、ベータチタン合金は、(質量%で):V:10〜17%、Fe:2〜5%,Al:2〜5%、Mo:0.1〜3%、及び場合により、下記比率:Sn:0.1〜3%、Si:0.1≦2%、Cr:≦2%、Nb:≦2%、Zr:≦2%によるSn、Si、Cr、Nb、Zrの群からの合金元素1つ以上を含み、ここで、更に、Cの含有量及びランタニド元素の群からの元素の含有量が存在していることができ、そして、残余物としてのTi及び不可避の不純物を含む。本発明は、このタイプの合金から高強度の部品を費用効果的に製造することができる方法にも関する。

Description

発明の詳細な説明
高いバナジウム含有量を有するベータチタン合金は、高い強度及び同時に効果的な靭性又は延性を特徴としている。通常、前記ベータチタン合金を、加熱成形法によって加工して、例えば、金属シート、ロッド、中空の又は中空でない形状の部材、及びワイヤの半生成物を形成し、次いでそれらから高品質で軽量の部品を製造する。
ベータチタン合金の特性及び製造の基本原理は、U.Zwicker,Titan− und Titanlegierungen(「チタン及びチタン合金」)、Springer:Berlin,Heidelberg,New York(1974)に記載されている。従って、ベータチタン合金は、通常、マトリクス金属としてのチタンの他に、β混晶を安定化させる主たる合金元素としてV、Nb、Ta、Mo、Fe及びCrを含み、そしてある程度の含有量のZr、Sn、Al及び追加量のSiを含む。
ベータチタン合金及びこの合金からの部品の製造方法は、DD281422A5からも公知である。公知の合金において、Cr及びVの含有量は合計で1.5〜4.5質量%であるが、Crの含有量は2.5質量%未満に制限される。更に、公知の合金は、Fe2.0質量%未満、Al3.8〜4.8質量%、Mo1.5〜4.5質量%、並びにSn1.5〜2.5質量%、Zr2.8〜4.8質量%、及びSi0.3質量%未満を含有する。公知の方法によれば、このタイプの組成を有するメルトを、鋳造してバーを形成し、そして、次に前記バーを2段階で実施される方法によって加熱成形して部品を形成する。得られる部品は、加熱処理温度が「βトランサス」リアルバリュー(“transus β”−Echtwert)としてDD281422A5に示された値より10℃〜40℃低い温度に維持される加熱処理工程によって固溶体にされる。この加熱処理工程の後、次に、前記部品を550℃〜650℃で4〜12時間維持する。前記方法により処理された部品は、降伏点Rp0.21、100MPa以上、及び引張強さR1,200MPa以上を有する。
ベータチタン合金のその他の例は、AT−PS272677、EP0408313B1及びEP0600759B1に提供されている。これらの文献の全てに記載されている従来技術に共通しているのは、できるだけ容易に鋳造することができると同時に、良好な機械的特性を有し、そして、費用効果的に製造することができるチタン合金を提供しようとする試みである。
しかしながら、公知の合金は、その強度に関してもそしてその膨張挙動に関しても、製造加工業者及びユーザーによって設けられた要件を十分には満たしていないことが実際的経験により示されてきた。
従って、本発明の目的は、効果的な成形性の目的に対して硬化(Aushaertung)前に良好な塑性特性を及び硬化後に高い疲労強度を有し、そして費用効率的に製造することができる高強度のベータチタン合金を提供することであった。また、このタイプの合金から高強度の部品を費用効果的に製造することができる方法も提示しようとするものである。
材料に関して、本発明の目的は、(質量%で):
V:10〜17%、Fe:2〜5%、Al:2〜5%、Mo:0.1〜3%を含み、そして場合により、下記比率:Sn:0.1〜3%、Si:0.1≦2%、Cr:≦2%、Nb:≦2%、Zr:≦2%によるSn、Si、Cr、Nb、Zrの群からの合金元素1つ以上を含むベータチタン合金により達成され、前記ベータチタン合金は、更にCの含有量及びランタニド元素の群からの元素の含有量を含んでいることができ、そして、残余物としてのTi及び不可避の不純物を含む。
周囲温度において、本発明による組成を有するベータチタン合金は、降伏点Rp0.21,400MPa以上、引張強さR1,500MPa以上、及び塑性歪みεp0.24%超を容易に達成する。その密度ρは4.8g/cmを超えないので、本発明によるベータチタン合金を用いて、極めて強いだけでなく重量が最適化された部品を製造することができる。
このことは、最初に、本発明による合金が従来技術のベータチタン合金において設けられたバナジウム含有量より著しく高いバナジウム含有量を含むことにおいて達成される。高いバナジウム含有量の結果として、構造のβ相が安定化し、そして、高温強度が増す。従って、本発明による合金において、バナジウム含有量は、好ましくは、12〜17質量%の範囲に、特に、13〜17質量%の範囲にある。
2〜5質量%のアルミニウム含有量は、構造のα相を安定化させ、そして効果的な混晶焼入れを生じさせる。
本発明による組成を有するチタン合金における鉄の効果は、構造のβ相の安定化、高温強度の増大、及び混晶形成における向上にある。
含有量0.1〜3質量%、好ましくは、0.5質量%以上のモリブデンを、本発明によるチタン材料中に含ませて、構造のβ相を安定化させ、そして、高温強度を高める。
本発明によるベータチタン合金は、場合により、Sn、Si、Cr、Nb、Zrの群からの合金元素1つ以上を含んでいる。
スズの存在は、混晶焼入れ及び高温強度に対して有益な効果を与える。従って、Sn含有量は、好ましくは、0.5〜3質量%の範囲である。
本発明による合金において、ケイ素は、高温強度及び耐酸化性を高める。
クロムを合金に添加して、構造のβ相を安定化させ、そして、高温強度を高めることができる。
ニオブの添加も、合金の高温強度及び耐酸化性に対して有益な効果を与えることができる。
最後に、混晶形成及び耐酸化性を向上させるために、本発明による合金にジルコニウムを添加することも有利であることができる。
前記で詳細に説明してきた効果を有する要素に加えて、本発明による合金は、本発明によって達成される特性に悪影響を与えないという条件で、別の要素を含んでいることができる。これらの要素は、特に、炭素の含有量及びランタニド元素の群に関連した元素の含有量を含む。
本発明によるベータチタン合金の最適な特性は、前記記載の限界値が小数点以下2桁以上の範囲内で守られる場合に、達成される。
方法に関して、上記で明記した目的は、下記工程、すなわち:
・本発明による組成を有するベータチタンメルトを溶融してブロック体状の予備的生成物を形成し、
・前記予備的生成物を加熱成形(Warmumformen)し、
・前記加熱成形した予備的生成物を加熱最終成形して加熱最終生成物を形成し、
・前記加熱最終生成物を溶体化焼鈍(Loesungsgluehen)し、
・前記加熱最終生成物を冷間成形して最終生成物を形成し、そして
・前記最終生成物を硬化処理する
工程に関するベータチタン合金から製造される生成物の製造において達成される。
ストリップ又は金属シートの製造に対する加熱最終成形工程は、必要により事後にコイリング工程を伴うことができる熱間圧延工程として実施することができる。
本発明によるチタン合金は、合金元素V、Fe及びAlを、それ自体公知である方法により、個別にではなく、どちらかと言えばマスター合金の形に合金化することによって添加する方法、特に、費用効果的な方法により製造することができる。このタイプのマスター合金は市販されている。
加熱成形工程後に本発明による方法によって得られる加熱最終生成物は、そのトランサス温度Tが約788℃である、単相の準安定ベータチタンからなる。加熱最終生成物を熱間圧延工程によって製造する場合、前記加熱最終生成物は圧延方向に延伸された結晶を含みそして部分的に動的に再結晶した構造を有する。
本発明による方法の中で加工されるブロックの形態の予備的生成物は、再溶融によって得られる。この目的に対して、それ自体公知である方法により、真空アーク再溶融炉を用いることができる。
予備的生成物は、例えば、丸いブロック体であることができ、それは加熱成形工程の間に加熱成形されてビレット又はミルバー(Platinen)を形成する。このタイプのビレットは、典型的には、端部長さ(Kantenlaengen)、例えば、70mmを有する四角形、又は直径、例えば、60mmを有する円形である。
断面積の効果的な低減及び組成及び構造の均一化を達成するために、通常、950℃〜1,150℃の範囲の成形温度で加熱最終成形工程を実施する。
熱間圧延工程として加熱最終成形工程を実施する場合、本発明による方法の有利な構成は、前記加熱最終成形工程後に加熱最終生成物を溶体化焼鈍することを提供する。前記溶体化焼鈍工程は、事後に冷間成形工程を伴う。通常、溶体化焼鈍工程は、875℃で30分間実施する。
機械的特性の値を更に向上させるために、溶体化焼鈍することができる加熱最終生成物を再結晶法により焼鈍する。20〜40分間の保持時間に対して、この焼鈍処理の間の温度は、通常、775℃〜875℃の範囲にある。
次に、例えば、冷間圧延により冷間成形を実施する。冷間成形工程後に得られる最終生成物は、降伏点Rp0.2870MPa以上〜900MPa、引張強さR890MPa〜944MPa、及び塑性歪み14%〜17%を有する。
次に、再結晶法により焼鈍された圧延生成物を硬化処理に付した後、得られる生成物は、降伏点Rp0.21,400MPa以上,弾性限度(Streckgrenze)R1,500MPa以上、及び歪み(Dehnung)εp14%以上を有する。硬化処理の典型的な温度は、通常、5時間である処理時間に対して、約480℃である。これらの時間及び温度の要件に従うことを条件として、本発明により製造される最終生成物の最適な特性範囲が達成される。
その特徴的な形状のゆえに高強度の部品として理想的である半生成物、例えば、ミルバー、金属シート、ロッド、特定の横断面を有する材(Profile)又はワイヤは、本発明による組成を有するベータチタン合金から製造することができる。特に、前記半生成物は、本発明による方法を用いて費用効果的に製造することができる。
本発明によるベータチタン合金は、鉄道車両又は道路車両に及び飛行機旅行及び宇宙旅行に用いられる部品の製造用の構成材料として特に、適していることが分かった。この使用としての部品の例は、軸バネ、連接棒、ピストンピン、高強度ネジ、ブレーキピストン及びブレーキ板を含む。
本発明によるベータチタン合金は、その特有な特性のゆえに、一般機械工学、装置エンジニアリング、プラント・エンジニアリング、コンテナ建設、低温学、車両建設の分野に、及びスポーツの分野に用いられる部品の製造にも特に、適している。
本発明による組成を有するベータチタン合金は、−196℃〜300℃の温度範囲で用いられる部品の製造に特に、適していることが見出された。
態様を参照しながら、以下で本発明を更に詳細に説明する。
次に鍛造工程において加熱成形されて四角のビレットを形成する、V15%、Fe4%、Al3%、Mo1%、Sn1%及びSi0.3%(質量%で表示)、並びに残余物のTi及び不可避の不純物を含有する丸いブロックを、VAR炉にて溶融した。このメルトの合金化の間、合金要素であるV、Fe及びAlを安価なマスター合金の形態で一緒にして、マトリクス材料であるTiに添加した。
鍛造工程後に、1,100℃〜950℃の範囲の熱間圧延温度でビレットを熱間圧延してワイヤを形成し、そして、次いでこれを巻き取りコイルを形成した。熱間圧延工程後、ワイヤは、ワイヤ軸の方向に延伸されたクリスタライト及び部分的に動的に再結晶した構造を有する単相の準安定ベータチタン(トランサス温度Tβ約788℃)を含んでいた。
コイリング工程に続いて、ワイヤを875℃で30分間溶体化焼鈍した。この溶体化焼鈍工程に続いて、ワイヤを冷間形成した。この冷間形成工程の後、20分間〜40分間の範囲の保持時間にわたり775℃〜875℃の温度で再結晶法によりワイヤを焼鈍した。この方法により焼鈍したワイヤは、降伏点Rp0.2870MPa〜900MPa、引張強さR890MPa〜944MPa、及び歪みA14%〜17%を有していた。再結晶焼鈍工程に続いて、硬化処理を実施し、この処理においてワイヤを480℃に5時間保持した。
このようにして仕上げしたワイヤは、周囲温度において、1,400MPaを超える降伏点Rp0.2、1,500MPaを超える引張強さR、及び歪みA4%〜5%の範囲以上を有していた。

Claims (22)

  1. ベータチタン合金であって、下記(質量%で表示):
    V:10〜17%、
    Fe:2〜5%、
    Al:2〜5%、
    Mo:0.1〜3%、
    を含み、そして場合により、下記比率:
    Sn:0.1〜3%、
    Si:0.1≦2%、
    Cr:≦2%、
    Nb:≦2%、
    Zr:≦2%、
    によるSn、Si、Cr、Nb、Zrの群からの合金元素1つ以上
    を含み、ここで、前記ベータチタン合金は、更にCの含有量及びランタニド元素の群からの元素の含有量を含んでいることができ、
    そして、残余物としてのTi及び不可避の不純物を含む、前記ベータチタン合金。
  2. ベータチタン合金であって、下記(質量%で表示):
    V:10.00〜17.00%、
    Fe:2.00〜5.00%、
    Al:2.00〜5.00%、
    Mo:0.10〜3.00%、
    を含み、そして場合により、下記比率:
    Sn:0.10〜3.00%、
    Si:0.10〜2.00%、
    Cr:≦2.00%、
    Nb:≦2.00%、
    Zr:≦2.00%、
    によるSn、Si、Cr、Nb、Zrの群からの合金元素1つ以上
    を含み、
    そして、残余物としてのTi及び不可避の不純物を含む、前記ベータチタン合金。
  3. V12〜17質量%を含有する、請求項1又は2に記載のベータチタン合金。
  4. Mo0.5〜3質量%を含有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載のベータチタン合金。
  5. Sn0.5〜3質量%を含有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のベータチタン合金。
  6. 前記ベータチタン合金が、周囲温度において、降伏点Rp0.21,400MPa以上を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のベータチタン合金。
  7. 前記ベータチタン合金が、周囲温度において、引張強さR1,500MPa以上を有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のベータチタン合金。
  8. 前記ベータチタン合金が、周囲温度において、4%を超える塑性歪みεp0.2を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載のベータチタン合金。
  9. 前記ベータチタン合金の密度ρが4.8g/cmを超えないことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のベータチタン合金。
  10. ベータチタン合金から製造される生成物の製造方法であって、下記工程、すなわち:
    ・請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成を有するベータチタンメルトを溶融してブロック体状の予備的生成物を形成し、
    ・前記予備的生成物を加熱成形し、
    ・前記加熱成形した予備的生成物を加熱最終成形して加熱最終生成物を形成し、
    ・前記加熱最終生成物を溶体化焼鈍し、
    ・前記加熱最終生成物を冷間成形して最終生成物を形成し、
    ・前記最終生成物を硬化処理する、工程を含む、前記製造方法。
  11. 前記加熱最終形成工程を熱間圧延工程として実施することを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記熱間圧延工程の後にコイリング工程を実施することを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 合金元素V、Fe及びAlをマスター合金の形態に合金化することによって添加することを特徴とする、請求項10〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記予備的生成物が丸いブロック体であり、加熱成形工程の間に前記丸いブロック体を加熱成形してビレット又はミルバーを形成することを特徴とする、請求項10〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記加熱最終生成物がワイヤ又は金属シートであることを特徴とする、請求項10〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. コイリング工程の後に前記加熱最終生成物を溶体化焼鈍することを特徴とする、請求項11〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 溶体化焼鈍された前記加熱最終生成物を冷間成形することを特徴とする、請求項16に記載の方法。
  18. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成を有するベータチタン合金から製造される半生成物。
  19. −196℃〜300℃の温度範囲で用いられる部品の製造に対する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成を有するベータチタン合金の使用。
  20. 車両部品の製造に対する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成を有するベータチタン合金の使用。
  21. プラント又は装置エンジニアリグに用いられる部品の製造に対する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成を有するベータチタン合金の使用。
  22. スポーツ用具の製造に対する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成を有するベータチタン合金の使用。
JP2006518094A 2003-07-03 2004-07-02 ベータチタン合金、このタイプの合金からの熱間圧延生成物の製造方法、及びその使用 Pending JP2007527466A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10329899A DE10329899B8 (de) 2003-07-03 2003-07-03 Beta-Titanlegierung, Verfahren zur Herstellung eines Warmwalzproduktes aus einer solchen Legierung und deren Verwendungen
PCT/EP2004/007201 WO2005003399A1 (de) 2003-07-03 2004-07-02 Beta-titanlegierung, verfahren zur herstellung eines warmwalzproduktes aus einer solchen legierung und deren verwendungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007527466A true JP2007527466A (ja) 2007-09-27

Family

ID=33521276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518094A Pending JP2007527466A (ja) 2003-07-03 2004-07-02 ベータチタン合金、このタイプの合金からの熱間圧延生成物の製造方法、及びその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20070175552A1 (ja)
EP (1) EP1641950B1 (ja)
JP (1) JP2007527466A (ja)
KR (1) KR20060111895A (ja)
CN (1) CN100478472C (ja)
AT (1) ATE398686T1 (ja)
DE (2) DE10329899B8 (ja)
WO (1) WO2005003399A1 (ja)
ZA (1) ZA200510297B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4939740B2 (ja) * 2004-10-15 2012-05-30 住友金属工業株式会社 β型チタン合金
DE102005052918A1 (de) * 2005-11-03 2007-05-16 Hempel Robert P Kaltverformbare Ti-Legierung
CN100460541C (zh) * 2007-06-21 2009-02-11 上海交通大学 复合强化耐热钛合金
US9440272B1 (en) 2011-02-07 2016-09-13 Southwire Company, Llc Method for producing aluminum rod and aluminum wire
CN102259254A (zh) * 2011-07-20 2011-11-30 宝鸡市三立有色金属有限责任公司 用于制造压力传感器的材料及压力传感器的制备方法
CN103320672B (zh) * 2013-06-25 2015-07-22 汕头经济特区超艺螺丝工业有限公司 一种减震功能性钛合金紧固连接单元
CN104018028B (zh) * 2014-06-23 2016-06-29 北京科技大学 一种高铝高硅铸造钛合金
CN105624466A (zh) * 2016-01-26 2016-06-01 安徽同盛环件股份有限公司 一种钛合金薄壁环件及其锻造成形方法
RU2614356C1 (ru) * 2016-04-13 2017-03-24 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт авиационных материалов" (ФГУП "ВИАМ") Сплав на основе титана и изделие, выполненное из него
CN105803261B (zh) * 2016-05-09 2018-01-02 东莞双瑞钛业有限公司 高尔夫球头用的高韧性铸造钛合金材料
CN106435264A (zh) * 2016-06-08 2017-02-22 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种中强高韧耐蚀可焊接合金及其制备方法
CN107904443A (zh) * 2017-12-19 2018-04-13 燕山大学 一种中强超高塑性钛合金
CN108504897B (zh) * 2018-07-05 2019-02-19 西安航空学院 一种近β型钛合金及该钛合金棒材的锻造方法
CN109055817A (zh) * 2018-08-22 2018-12-21 北京理工大学 一种Ti-Al-V-Fe-Zr-Si合金及其制备方法
CN109295342A (zh) * 2018-08-22 2019-02-01 北京理工大学 一种Ti-Al-Mo-Sn-Zr-Si-V合金及其制备方法
CN109082561A (zh) * 2018-09-27 2018-12-25 燕山大学 一种高塑性钛合金及其制备方法
CN112779437B (zh) * 2019-10-23 2022-12-27 大田精密工业股份有限公司 高尔夫球杆头钛合金材料及高尔夫钛合金球杆头
CN110846535A (zh) * 2019-11-25 2020-02-28 江苏威拉里新材料科技有限公司 一种钛合金粉末
CN112899522B (zh) * 2021-01-15 2022-04-05 西安稀有金属材料研究院有限公司 超低弹性模量超高加工硬化率Ti-Al-Mo-Cr系β钛合金及其热处理工艺

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT272677B (de) * 1965-05-24 1969-07-10 Crucible Steel Co America Titan-Legierung des Beta-Typs
US3615378A (en) * 1968-10-02 1971-10-26 Reactive Metals Inc Metastable beta titanium-base alloy
US3986868A (en) * 1969-09-02 1976-10-19 Lockheed Missiles Space Titanium base alloy
SU443090A1 (ru) * 1972-10-09 1974-09-15 Предприятие П/Я Г-4361 Сплав на основе титана
FR2614040B1 (fr) * 1987-04-16 1989-06-30 Cezus Co Europ Zirconium Procede de fabrication d'une piece en alliage de titane et piece obtenue
EP0408313B1 (en) * 1989-07-10 1995-12-27 Nkk Corporation Titanium base alloy and method of superplastic forming thereof
FR2676460B1 (fr) * 1991-05-14 1993-07-23 Cezus Co Europ Zirconium Procede de fabrication d'une piece en alliage de titane comprenant un corroyage a chaud modifie et piece obtenue.
US5294267A (en) * 1992-12-04 1994-03-15 Titanium Metals Corporation Metastable beta titanium-base alloy
JPH09316572A (ja) * 1996-06-03 1997-12-09 Mitsubishi Materials Corp Ti合金鋳物の熱処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1641950B1 (de) 2008-06-18
WO2005003399A1 (de) 2005-01-13
CN100478472C (zh) 2009-04-15
DE10329899B8 (de) 2005-05-19
US20070175552A1 (en) 2007-08-02
EP1641950A1 (de) 2006-04-05
CN1902331A (zh) 2007-01-24
DE502004007396D1 (de) 2008-07-31
ZA200510297B (en) 2007-01-31
KR20060111895A (ko) 2006-10-30
ATE398686T1 (de) 2008-07-15
DE10329899B3 (de) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ZA200510297B (en) Beta-titanium alloy, method for producing a hot-rolled product based on said alloy and the uses thereof
JP6104164B2 (ja) 高強度および延性アルファ/ベータチタン合金
US5332545A (en) Method of making low cost Ti-6A1-4V ballistic alloy
EP0546103B1 (en) Improved lithium aluminum alloy system
EP3791003B1 (en) High strength titanium alloys
EP1632581A1 (en) High strength low cost titanium and method for making same
EP3456853B1 (en) Manufacturing of high strength and heat resistant aluminium alloys strengthened by dual precipitates
EP1359232B1 (en) Method of improving fracture toughness in aluminium-lithium alloys
JPH0686638B2 (ja) 加工性の優れた高強度Ti合金材及びその製造方法
JP2004010963A (ja) 高強度Ti合金およびその製造方法
WO1998022629A2 (en) A new class of beta titanium-based alloys with high strength and good ductility
JPS61250138A (ja) 冷間塑性加工性に優れたチタン合金
US5417779A (en) High ductility processing for alpha-two titanium materials
JPH01147039A (ja) 耐摩耗アルミニウム合金及びその製造方法
JP2669004B2 (ja) 冷間加工性に優れたβ型チタン合金
JP2007231313A (ja) β型チタン合金
JPS61166938A (ja) 展伸用Al−Li系合金およびその製造方法
US2884323A (en) High-strength titanium base aluminumvanadium-iron alloys
JPS61227157A (ja) 展伸用Al−Li系合金の製造方法
JP2003328095A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPH1068037A (ja) 押出し性および焼入れ性に優れたAl−Li系合金
CN116397131A (zh) 利用氧元素进行强化的高强度高塑性亚稳β钛合金及其制备方法
JPH06256879A (ja) 焼入れ性及び疲労特性が優れた高比強度Al−Li系合金押出材
JPS62174358A (ja) チタン合金材の製造方法
JPS6396241A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018