JP2007526852A - 電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの、振動モード減衰方法および制御装置 - Google Patents

電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの、振動モード減衰方法および制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007526852A
JP2007526852A JP2007501327A JP2007501327A JP2007526852A JP 2007526852 A JP2007526852 A JP 2007526852A JP 2007501327 A JP2007501327 A JP 2007501327A JP 2007501327 A JP2007501327 A JP 2007501327A JP 2007526852 A JP2007526852 A JP 2007526852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
heat engine
continuously variable
torque
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007501327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4688861B2 (ja
Inventor
フィーリープ ポナン−グロウ
ローラーン ルワエイ
Original Assignee
ルノー・エス・アー・エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルノー・エス・アー・エス filed Critical ルノー・エス・アー・エス
Publication of JP2007526852A publication Critical patent/JP2007526852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4688861B2 publication Critical patent/JP4688861B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/11Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using model predictive control [MPC] strategies, i.e. control methods based on models predicting performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/105Output torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

本発明は、熱エンジンと少なくとも2つの電気機械とを含んでなる動力装置の、電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの、振動モード減衰方法および制御装置に関する。本発明の、電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの振動モード減衰方法は、電気機械のトルクの最終制御値(Uo)が、車輪におけるトルクの設定値(RTo)と熱エンジンの回転数の設定値(RWice)とに到達することを可能にする主制御値(Uo1)と、熱エンジンと車輪との間の運動伝達経路の剛性によってもたらされる振動モードを減衰するための補足制御値(Um)との和であることを特徴とする。

Description

本発明は、電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの制御に関する。
特に本発明は、熱エンジンと、少なくとも2つの電気機械とを含む動力装置の、電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの振動モードの減衰方法と、車輪におけるトルクと熱エンジンの回転数との調整を可能とする制御装置とを対象とする。
本発明は、熱エンジンと、電気変速機を有する無段階変速トランスミッションが装備された車両に適用される。電気変速機を有する無段階変速トランスミッションは、熱エンジンとトランスミッションとの間に、如何なるカプラー、クラッチまたはコンバーターも含まないという特徴を有する。
本発明は、減速比一定の運動伝達経路を含む1つの経路と、2つの電気機械から構成された無段階変速機を含むもう1つの経路との、少なくとも2つのパワー伝達経路を有するトランスミッションへ適用されることが望ましいが、これに限定されるものではない。
文献FR 2 823 281には、上述のタイプの装置が記載されている。この文献によれば、様々な経路が、一方では、熱エンジンのような機械エネルギ源に連結された入力機械分配器に、他方では、車両の車輪に連結された出力機械分配器に接続される。入力機械分配器および出力機械分配器は、遊星歯車装置であることが望ましいが、遊星歯車装置でなくてもよい。
この文献に記載されたトランスミッションは、エネルギ緩衝装置によって連結された2つの電気機械も有する。2つの電気機械は、それぞれ熱エンジンと、車輪と、2つの電気機械へ接続される、4つの入力および出力軸が設けられた、運動伝達経路の中に含まれる。
この分野における通常の構成によれば、トランスミッションの計算機が、各アクチュエータ(2つの電気機械と、場合によっては熱エンジン)に対する制御の設定値を定め、「制御の上層」と呼ばれる他の計算モジュールによって決定された、次の4つの基本状態における動作点へトランスミッションを導くことを可能にする。
−「トルク追随(torque tracking)」、この場合、運転者はアクセルペダルを踏む。トランスミッションの計算機の目標は、制御装置によって要求される車輪におけるトルクと熱エンジンの回転数である(これは、熱エンジンがトルクを供給する最も一般的なケースである)。
−「燃料遮断(fuel cut off)」、この場合、運転者はアクセルペダルを踏まず、熱エンジンへの燃料噴射は遮断され、熱エンジンは抵抗トルクを供給する。計算機の目標は、制御装置によって要求される熱エンジンの回転数である。
−「速度クリープ(speed creeping)」、この場合,運転者はアクセルペダルもブレーキペダルも踏まず、車両は低速で移動する。計算機の目標は、制御装置によって要求される熱エンジンの回転数である。
−「トルククリープ(torque creeping)」、この場合、運転者はブレーキペダルを踏み、車両は低速で移動する。
各アクチュエータの制御設定値を定める計算機は、特に性能仕様を尊重しなければならず、エネルギ緩衝装置の調整を確保しながら、様々な擾乱、すなわち「制御ノイズ」に抗する必要がある。
これらの擾乱の中に、熱エンジンと車輪との間に存在する剛性全体によってもたらされる振動がある。高性能であるほど、動力装置の調整の追従性(コンプライアンス)と堅牢性(ロバストネス)は、この剛性に敏感である。
過剰な性能は堅牢性を低下させ、振動を発生させ、制御装置を不安定に導くので、剛性を考慮に入れないときには、制御装置の性能は制限される。
FR 2 823 281
本発明は、特に上述の4つの基本状態において:
−車輪におけるトルクの設定値の追従と、
−熱エンジンの回転数の設定値の追従と、
−熱エンジンと、トランスミッションと、車輪との間の機械的な連結(フライホイール、差動機、シャフト、等)の剛性によってもたらされる振動の減衰と、
に基づいて、これらの剛性による振動の影響を除去することにある。
上記の目的を達成するため、本発明は、電気機械のトルクの最終制御値は、車輪におけるトルクの設定値と熱エンジンの回転数の設定値とに到達することを可能にする主制御値と、上記熱エンジンと上記車輪との間の運動伝達経路の剛性によってもたらされる振動モードを減衰するための補足制御値との和とすることを提案する。
本発明によれば、上記補足制御値は、上記トルクの設定値と上記熱エンジンの上記回転数の設定値と、物理量の推定値とに依存する。
本発明の他の1つの特徴によれば、上記補足制御値は、トーションモード減衰ユニットによって計算される。
上記補足制御値は、上記熱エンジンと上記電気機械との間の機械的デカップリングユニットによって設定される上記電気機械の主制御値に付加される。
本発明の好ましい1実施の形態によれば、適用される制御装置は、上記車輪におけるトルクと上記熱エンジンの回転数との調整を可能にする機械的制御装置を有し、上記機械的制御装置は、機械的決定ユニットと、機械的調整ユニットと、機械的デカップリングユニットと、上記トーションモード減衰ユニットとを含む。
本発明のその他の特徴及び利点は、以下の、添付図面を参照して行う、本発明の非限定的な実施の形態の説明を読むことによって明らかになるであろう。これらの添付図面において:
−図1は、本発明が適用される無段階変速トランスミッションの典型的な略図であり;
−図2は、図1に示す無段階変速トランスミッションの略図に、考慮される剛性モデルを示した図であり;
−図3は、本発明が適用される機械的制御装置の構造を示す図であり;
−図4は、トーションモード減衰ユニットの略図である。
図1に、参照する文献FR 2 823 281に記載されているような、熱エンジン1と車輪6との間に、動力伝達のための2つの平行な経路を有する、電気変速機付きの無段階変速トランスミッションを示す。主動力経路は、減速比一定の運動伝達経路と、いわゆる動力分路からなる。動力分路は、変速機を構成する2つの電気機械2、3を含む。この図においては、以下に説明される物理量:Tice、Ti、Wice、Te1、Te2、We1、We2、To、Wwh、Tresが記載されている。
電気変速機付きの無段階変速トランスミッションが装備された動力装置(GMP)の全体の動作を特徴付ける、図に記載された物理量は次のとおりである。
熱エンジンのレベルにおいて;
− Tice:クランクシャフトへ加えられる熱エンジンのトルク、
− Wice:熱エンジンの回転数、
フライホイールのレベルにおいて;
− Ti:熱エンジンと変速機との間で交換されるトルク、
− Wi:フライホイールの出力側における回転数、
動力分路のレベルにおいて;
− Te1:第1電気機械2のトルク、
− We1:第1電気機械2の回転数、
− Te2:第2電気機械3のトルク、
− We2:第2電気機械3の回転数、
− Ucapa:エネルギ蓄積要素の端子における電圧、
差動機のレベルにおいて;
− Wo:運動伝達経路の出口における回転数
− To:車輪におけるトルク
車輪のレベルにおいて;
− Wwh:車輪の速度、
− Tres:抵抗トルク
図2に非限定的に示すように、図1に示した動力装置の主要な剛性は、熱エンジンの出口と車輪に一括されると仮定する。実際、これらの2つの剛性は、この動力装置の動的挙動モデルによって明確に示される。
トランスミッションは、上述の4つの状態(トルク追随、燃料遮断、速度クリープ、トルククリープ)の1つにあることができ、トランスミッションの制御装置は、これらの4つの状態に適応化された機械的制御装置を含む。より詳細には、トランスミッションの制御装置は、4つの状態のそれぞれにおいて、制御の機械的な目標、すなわち車輪におけるトルクToと熱エンジンの回転数Wiceの調整に応じなければならない。
また、エネルギの目標は、エネルギ制御装置によって確保される。ここでは、エネルギ制御装置については説明しないが、機械的制御装置と相互に作用するエネルギ制御装置の出力信号についてのみ言及する。すなわち:
− Uw:Te1、Te2、We1およびWe2の関数として表現されるエネルギの指令値、
− ETe1:第1電気機械のトルクの推定値、
− ETe2:第2電気機械のトルクの推定値。
機械的制御装置自身は、関連する様々な信号と共に図3にまとめて示された、機械的決定ユニット9と、機械的調整ユニット8と、機械的デカップリングユニット7と、トーションモード減衰ユニット4との、4つのユニットすなわちモジュールから構成される。
機械的決定ユニット9は、装置の状態を機械的制御装置の他のユニットへ供給する機能を有する。このため、機械的決定ユニット9は、電気機械2、3の回転数We1、We2の測定値と、エネルギの指令値Uwを利用する。エネルギの指令値Uwは、電気機械2、3のトルクの推定値ETe1、ETe2の関数として表現される。また、機械的決定ユニット9は、機械的デカップリングユニット7から発生し、熱エンジンの計算機へ送られる熱エンジンのトルクの設定値RTiceの信号も利用する。
これらの測定値と信号に基づいて、機械的決定ユニット9は、次の量を計算する。すなわち:
・ EWice:熱エンジンの回転数の推定値、
・ ETo:車輪におけるトルクの推定値、
・ EWe1とEWe2:電気機械の回転数の推定値、
・ 上記の推定値と、熱エンジンと変速機との間で交換されるトルクTiの推定値ETiと、車輪の速度Wwhの推定値EWwhと、熱エンジンの摩擦トルクの推定値ETdiceと、車輪における摩擦トルクの推定値ETresとを含む推定ベクトルXf。
従って、推定ベクトルXfは:
Xf=[EWice,EWwh,EWe1,EWe2,ETi,ETo,ETdice,ETres]
の形を成す。
このベクトルは、熱エンジン及び車輪と相互作用中の、トランスミッション全体の状態の推定値を含む。この推定値は、機械的制御装置の他のユニットへ送られる。これらの推定値全体の計算は、動的システムの観察及び推定のための既知の技術によって可能であり、動力装置の動的挙動の標準的な数学モデルに基づく。
機械的調整ユニット8は、熱エンジンの回転数の設定値RWiceと、車輪におけるトルクの設定値RToと、熱エンジンの回転数の推定値EWiceと、車輪におけるトルクの推定値EToから、2つの中間制御信号v1、v2を計算する。すなわち:
・ 中間制御信号v1は、機械的調整ユニットによって、熱エンジンの回転数の設定値RWiceと熱エンジンの回転数の推定値EWiceから計算され、
・ 中間制御信号v2は、同じく機械的調整ユニットによって、車輪におけるトルクの設定値RToと車輪におけるトルクの推定値EToから計算される。
これらの機械的調整ユニットの2つのパラメータは、熱エンジンの回転数Wiceと車輪におけるトルクToによる、熱エンジンの回転数の設定値RWiceと車輪におけるトルクの設定値RToの追随の性能の程度を決める機械的調整ユニットのパラメータである。
機械的デカップリングユニット7は、中間制御信号v1、v2と、機械的決定ユニットから発生される推定ベクトルXfとに基づいて、主制御値Uo1と、熱エンジンのトルクの設定値RTiceを計算する。この主制御値Uo1は、熱エンジンの回転数の設定値RWiceと車輪におけるトルクの設定値RToとの追随を可能にするが、それ自身のみでは、機械的な剛性によってもたらされる振動の減衰を処理することはできない。
最後に、トーションモード減衰ユニット(UAM)4は、主制御値Uo1に付加される補足制御値Umを計算する。補足制御値Umは、熱エンジンの回転数の設定値RWiceと車輪におけるトルクの設定値RToと推定ベクトルXfとに依存する。主制御値Uo1は、第1電気機械のトルクTe1と第2電気機械のトルクTe2の制御信号に変換される。
上述のように、提案される解決策の主要な特徴の1つは、トーションモード減衰ユニット(UAM)に関する。このユニットは、剛性によってもたらされる振動モードを減衰する補足制御値Umを提供する。この補足制御値は、最終制御値Uoを得るために、機械的デカップリングユニット7によって計算された主制御値Uo1に加えられるようになる。
本発明によれば、補足制御値Umは、推定ベクトルXfの要素すなわち物理量の推定値の線形組み合わせと、熱エンジンの回転数の設定値RWice及び車輪におけるトルクの設定値RToの線形組み合わせの結果である。
図4は、この補足制御値Umの計算を示し、様々な重み付けパラメータai、bjが示されている。この図に示すように、補足制御値Umは、Um=Umc+Umeである、第1コンポーネントUmcと第2コンポーネントUmeとの2つのコンポーネントを有する。すなわち:
− Umcは、熱エンジンの回転数の設定値RWice及び車輪におけるトルクの設定値RToの線形組み合わせであり:
Umc=a1・RWice+a2・RTo
− Umeは、推定ベクトルXfの要素の線形組み合わせであり:
Ume=b1・EWice+b2・EWwh+b3・EWe1+b4・EWe2+b5・ETi+b6・ETo+b7・ETdice+b8・ETres
係数ai、bjは、自動車の動作点の関数として作図化される。これらの値は、オートメーション(極配置(pole placement)、エネルギ最適化、ロバスト制御、等)の分野で周知の様々なアルゴリズムに基づいて計算することができる。これらは、トーションモード減衰ユニットの較正のための調整パラメータも含む。
本発明は、多数の利点を有する。走行状態、すなわち、トルク追随、燃料遮断、速度クリープ、トルククリープの各々において、提案される解決策は、様々な機械的剛性によってもたらされる振動を処理するという利点を有する。トーションモード減衰ユニットによって発生される補足制御値Umが、最終制御値Uoを得るために主制御値Uo1に加えられるようになり、最終制御値Uoは、振動を減衰するように電気アクチュエータに作用することを可能にする。
熱エンジンの回転数の設定値と車輪におけるトルクの設定値の追随という観点から、機械的な調整は高性能を確保する必要があるので、剛性の処理が行われない場合には、制御装置の安定性が損なわれ、自動車における快適性が凡庸なものとなる。
トーションモード減衰ユニットにおいて実行される補足制御値Umの計算は、最後に、物理量の推定値に関連付けられるという利点を有し、このことは、調整のために有益である。
本発明が適用される無段階変速トランスミッションの典型的な略図である。 図1に示す無段階変速トランスミッションの略図に、考慮される剛性モデルを示した図である。 本発明が適用される機械的制御装置の構造を示す図である。 トーションモード減衰ユニットの略図である。

Claims (17)

  1. 熱エンジンと少なくとも2つの電気機械とを含んでなる動力装置の、電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの振動モード減衰方法において、上記電気機械のトルクの最終制御値(Uo)は、車輪におけるトルクの設定値(RTo)と上記熱エンジンの回転数の設定値(RWice)とに到達することを可能にする主制御値(Uo1)と、上記熱エンジンと上記車輪との間の運動伝達経路の剛性によってもたらされる振動モードを減衰するための補足制御値(Um)との和であることを特徴とする、電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの振動モード減衰方法。
  2. 上記補足制御値(Um)は、上記車輪における上記トルクの設定値(RTo)と上記熱エンジンの上記回転数の設定値(RWice)と、物理量の推定値とに依存することを特徴とする、請求項1に記載の電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの振動モード減衰方法。
  3. 上記補足制御値(Um)は、上記車輪における上記トルクの設定値(RTo)と上記熱エンジンの上記回転数の設定値(RWice)との線形組み合わせである第1コンポーネント(Umc)と、物理量の推定値の線形組み合わせである第2コンポーネント(Ume)とから構成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの振動モード減衰方法。
  4. 上記第2コンポーネント(Ume)は、上記熱エンジンの回転数の推定値(EWice)を含むことを特徴とする、請求項3に記載の電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの振動モード減衰方法。
  5. 上記第2コンポーネント(Ume)は、上記車輪の速度の推定値(EWwh)を含むことを特徴とする、請求項3または4に記載の電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの振動モード減衰方法。
  6. 上記第2コンポーネント(Ume)は、上記電気機械の回転数の推定値(EWe1、EWe2)を含むことを特徴とする、請求項3〜5のいずれか1つに記載の電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの振動モード減衰方法。
  7. 上記第2コンポーネント(Ume)は、上記熱エンジンと上記変速機との間で交換されるトルクの推定値(ETi)を含むことを特徴とする、請求項3〜6のいずれか1つに記載の電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの振動モード減衰方法。
  8. 上記第2コンポーネント(Ume)は、上記車輪におけるトルクの推定値(ETo)を含むことを特徴とする、請求項3〜7のいずれか1つに記載の電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの振動モード減衰方法。
  9. 上記第2コンポーネント(Ume)は、上記熱エンジンの摩擦トルクの推定値(ETdice)を含むことを特徴とする、請求項3〜8のいずれか1つに記載の電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの振動モード減衰方法。
  10. 上記第2コンポーネント(Ume)は、上記車輪における摩擦トルクの推定値(ETres)を含むことを特徴とする、請求項3〜9のいずれか1つに記載の電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの振動モード減衰方法。
  11. 熱エンジン(1)と、少なくとも2つの電気機械(2、3)とを含んでなる動力装置の、車輪におけるトルク(To)と熱エンジンの回転数(Wice)との調整を可能にする、電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの制御装置において、トーションモード減衰ユニット(4)を有し、上記トーションモード減衰ユニット(4)は、上記熱エンジン(1)と上記車輪(6)との間の運動伝達経路の剛性によってもたらされる振動モードを減衰するための補足制御値(Um)を計算することを特徴とする、電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの制御装置。
  12. 上記トーションモード減衰ユニット(4)は、上記熱エンジン(1)と上記電気機械(2、3)との間の機械的デカップリングユニット(7)によって設定される上記電気機械(2、3)の主制御値(Uo1)に付加される補足制御値(Um)を供給することを特徴とする、請求項11に記載の電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの制御装置。
  13. 上記機械的デカップリングユニット(7)は、上記熱エンジンの回転数の設定値(RWice)と、上記車輪におけるトルクの設定値(RTo)と、上記熱エンジンの回転数の推定値(EWice)と、上記車輪におけるトルクの推定値(ETo)とに基づいて機械的調整ユニット(8)において計算される、2つの中間制御信号(v1、v2)を受けることを特徴とする、請求項12に記載の電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの制御装置。
  14. 上記熱エンジンの回転数の推定値(EWice)と、上記車輪におけるトルクの推定値(ETo)を得ることを可能にする機械的決定ユニット(9)を有することを特徴とする、請求項11〜13のいずれか1つに記載の電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの制御装置。
  15. 機械的決定ユニット(9)が、上記補足制御値(Um)の計算のための、上記振動モードに関する推定ベクトル(Xf)を設定することを特徴とする、請求項11〜14のいずれか1つに記載の電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの制御装置。
  16. 上記推定ベクトル(Xf)は、機械的デカップリングユニット(7)と上記トーションモード減衰ユニット(4)へ伝達されることを特徴とする、請求項15に記載の電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの制御装置。
  17. 上記機械的決定ユニット(9)と、上記機械的調整ユニット(8)と、上記機械的デカップリングユニット(7)と、上記トーションモード減衰ユニット(4)とが、上記車輪におけるトルク(To)と上記熱エンジンの回転数(Wice)との調整を可能にする機械的制御装置の中にまとめられることを特徴とする、請求項14〜16のいずれか1つに記載の電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの制御装置。
JP2007501327A 2004-03-05 2005-02-25 電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの、振動モード減衰方法および制御装置 Expired - Fee Related JP4688861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR04-50453 2004-03-05
FR0450453A FR2867111B1 (fr) 2004-03-05 2004-03-05 Procede et dispositif de controle d'amortissement des modes oscillants d'une transmission infiniment variable a variateur electrique
PCT/FR2005/050126 WO2005084986A1 (fr) 2004-03-05 2005-02-25 Procede et dispositif de controle d'amortissement des modes oscillants d'une transmission infiniment variable a variateur electrique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007526852A true JP2007526852A (ja) 2007-09-20
JP4688861B2 JP4688861B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=34855210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501327A Expired - Fee Related JP4688861B2 (ja) 2004-03-05 2005-02-25 電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの、振動モード減衰方法および制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7769514B2 (ja)
EP (1) EP1727696B1 (ja)
JP (1) JP4688861B2 (ja)
AT (1) ATE370012T1 (ja)
DE (1) DE602005002035T2 (ja)
FR (1) FR2867111B1 (ja)
WO (1) WO2005084986A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2879516B1 (fr) * 2004-12-22 2007-02-02 Renault Sas Procede et dispositif de controle de saturation du couple moteur thermique infiniment variable a variateur electrique
US8010263B2 (en) * 2006-03-22 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for multivariate active driveline damping

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1097830A (fr) 1954-04-06 1955-07-11 Bande hygiénique désodorisante avec couche isolante
SE504717C2 (sv) * 1996-02-07 1997-04-14 Scania Cv Ab Förfarande för korrigering av motormomentet vid växling
DE10018926A1 (de) * 1999-04-26 2000-11-02 Luk Lamellen & Kupplungsbau Antriebsstrang
JP3574050B2 (ja) * 1999-08-26 2004-10-06 本田技研工業株式会社 ハイブリッド自動車の駆動力制御装置
FR2800331B1 (fr) * 1999-11-03 2001-12-28 Renault Groupe motopropulseur hybride comportant au moins deux trains epicycloidaux
JP3775562B2 (ja) * 2000-03-07 2006-05-17 ジヤトコ株式会社 パラレルハイブリッド車両
FR2823281B1 (fr) * 2001-04-09 2003-06-27 Renault Sas Dispositif de transmission multi-modes et vehicule utilisant un tel dispositif
ATE380955T1 (de) * 2002-09-21 2007-12-15 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren und system zum vermindern eines bei der bereichsumschaltung eines cvt-getriebes mit leistungsverzweigung entstehenden rucks
DE10351958A1 (de) * 2003-11-07 2005-06-16 Siemens Ag Dämpfungseinrichtung und Dämpfungsverfahren zur Unterdrückung von Torsionsschwingungen in einem Antriebsstrang
US6953409B2 (en) * 2003-12-19 2005-10-11 General Motors Corporation Two-mode, compound-split, hybrid electro-mechanical transmission having four fixed ratios
JP4596381B2 (ja) * 2004-02-02 2010-12-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動車両駆動制御装置及び電動車両駆動制御方法
US7226384B2 (en) * 2004-03-22 2007-06-05 Gm Global Technology Operations, Inc. Torsional damper for electrically-variable transmission with lock-out clutch assembly
DE102005034794A1 (de) * 2004-07-23 2006-02-23 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zum Dämpfen von Vibrationen im Antriebsstrang eines hybridelektrischen Fahrzeugs
DE102006030040A1 (de) * 2006-06-29 2008-05-15 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsstrangvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Antriebsstrangvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
FR2867111B1 (fr) 2006-04-28
DE602005002035D1 (de) 2007-09-27
JP4688861B2 (ja) 2011-05-25
US20070192008A1 (en) 2007-08-16
EP1727696B1 (fr) 2007-08-15
DE602005002035T2 (de) 2008-05-15
EP1727696A1 (fr) 2006-12-06
ATE370012T1 (de) 2007-09-15
US7769514B2 (en) 2010-08-03
FR2867111A1 (fr) 2005-09-09
WO2005084986A1 (fr) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7207304B2 (en) Control apparatus for driving vehicle and control method for driving vehicle
US7096098B2 (en) Traction chain for a series hybrid vehicle
JP5228996B2 (ja) 電動車両の制振制御装置
JP3790964B2 (ja) バッテリなしで運転可能な直列ハイブリッド車
US7747373B2 (en) Control device of vehicle
KR20100103989A (ko) 하이브리드 차량용 구동계에서의 기어 백래시 진동을 저감시키기 위한 방법
CN102756726B (zh) 预测动力系中的传动系游隙情形的设备和方法
KR20110049934A (ko) 하이브리드 차량의 안티 저크 제어 장치 및 방법
JP4337861B2 (ja) 運転制御装置および運転制御方法
JP2005218280A (ja) 電動車両駆動制御装置及び電動車両駆動制御方法
US7558659B2 (en) Power train control device in vehicle integrated control system
KR102139452B1 (ko) 하이브리드 자동차에서 터보 래그의 보상을 위한 시스템 및 방법
KR20200050027A (ko) 하이브리드 자동차의 구동토크 지령 생성 장치 및 방법
JP2012061883A (ja) 自動変速機の変速制御方法および変速制御装置
JP4688861B2 (ja) 電気変速機を有する無段階変速トランスミッションの、振動モード減衰方法および制御装置
JP4827852B2 (ja) 内燃エンジンのトルクの飽和の制御方法および装置
JP2003333710A (ja) 車両の駆動力制御装置
CN113428157B (zh) 一种混动汽车传动系扭振自适应前馈主动控制方法及系统
JP2007331718A (ja) 制振制御装置
JP2010143398A (ja) 駆動システム
JP3183121B2 (ja) 電気自動車
KR101171831B1 (ko) 하이브리드 자동차의 pid 피드백 제어 시스템
KR20220067066A (ko) 차량의 구동력 제어 방법
KR101220009B1 (ko) 파워 트레인 저크 쇼크 개선 로직 및 방법
JP2020070016A (ja) アンチジャークエンゲージメント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100107

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100312

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101006

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees