JP2007522720A - 干渉のレベルにより制御されるステップサイズを伴うエコーキャンセラ - Google Patents
干渉のレベルにより制御されるステップサイズを伴うエコーキャンセラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007522720A JP2007522720A JP2006550423A JP2006550423A JP2007522720A JP 2007522720 A JP2007522720 A JP 2007522720A JP 2006550423 A JP2006550423 A JP 2006550423A JP 2006550423 A JP2006550423 A JP 2006550423A JP 2007522720 A JP2007522720 A JP 2007522720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- echo
- interference
- filter
- vector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 abstract 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 21
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 20
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 19
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 17
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 4
- 241000219498 Alnus glutinosa Species 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000002945 steepest descent method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/02—Details
- H04B3/20—Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
- H04B3/23—Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/02—Details
- H04B3/20—Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
- H04B3/23—Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers
- H04B3/234—Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other using a replica of transmitted signal in the time domain, e.g. echo cancellers using double talk detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M9/00—Arrangements for interconnection not involving centralised switching
- H04M9/08—Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M9/00—Arrangements for interconnection not involving centralised switching
- H04M9/08—Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
- H04M9/085—Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic using digital techniques
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
Abstract
Description
と係数ベクトル
とのコンボリューションにより表される。上記入力信号は、ある数の連続する入力値に関してサンプリングされる。これらの値が、上記入力基準信号ベクトル
を構成する。
のノルム
は、アルゴリズムの安定性及び適応速度を決定する。最もよく用いられる代表的な適応アルゴリズムは、最急降下法である。上記ステップベクトルの方向は、自乗誤差信号の実際の負の勾配に対応する。最適な係数ベクトルは、平均自乗誤差信号の勾配が0である、すなわち平均自乗誤差信号が最小値に達する場合に達せられる。正規化最小平均自乗アルゴリズム(NLMSアルゴリズム)は、以下の式により定義される。
で割ることは、上記入力基準信号のパワーからステップベクトル
の依存性を取り除く。
の適応は、ダブルトーク中抑制されなければならない。上記エコー複製フィルタ(FIRフィルタ)はダブルトーク状態の間作用するが、フィルタ係数ベクトル
はダブルトークの間には更新されない。ダブルトークの間にエコー特性(エコー経路)が変化しない場合、上記FIRフィルタの出力はエコー信号を正確に表現するものである。上記エコー信号は、エコー信号と干渉している話者との重ね合わせを構成する入力信号から減じられ得る。このケースでは、話者の音声信号は著しく劣化する。
RO(k)=RI(k)−Y(k) (6)
は、以下の式により決定される。
L_x(k)=(1−β)・L_x(k−1)+β・|x(k)| (9)
をもたらす。xは図3の信号SI,RI又はROであり得る。長時間レベルLL_SI,LL_RI及びLL_ROは、それぞれ、信号SI,RI及びROの長時間減衰積分を表す。短時間レベルL_SI,L_RI及びL_ROは、それぞれ、信号SI,RI及びROの短時間減衰積分を表す。サンプルx(k)の絶対値(大きさレベル)を減衰積分する代わりに、自乗されたサンプルx2(k)(パワーレベル)が減衰積分されてもよい。図3に示されているローカルなエコーキャンセラの制御回路は、2つの状況においてダブルトーク状態を検出する。以下の式が成り立つと、第1のダブルトーク状態が検出される。
L_SI(k)<L_RI(k)・DBL_TH1 (10)
は誤差信号に基づいてかなりの量の時間変化し、これは全く間違っている。上記フィルタ係数は、更新が阻止されるまで低下する。ダブルトークの場合には、エコーの減衰又はエコーの消去が非常に不良である。また、たとえダブルトーク状態がもはや存在しない場合であっても、フィルタ係数ベクトル
の更新が阻止され得る。この状態では、上記フィルタ係数ベクトルの改善が望ましいが、行われない。ダブルトーク状態を検出する上記アルゴリズムは、100%の信頼性ではなく、従ってフィルタ係数の適応は、音声通信に関する悪い質及び理解のし易さの影響により誤って行われることが多い。
a)第1の信号とこの第1の信号のエコーを有する第2の信号とを受け取るステップと、
b)有限インパルス応答フィルタを用いて前記第1の信号をフィルタリングすることによりエコー複製信号を生成するステップであって、前記有限インパルスフィルタは前記エコー複製信号を生成するためにフィルタ係数ベクトルを用いる当該ステップと、
c)前記第2の信号から前記エコー複製信号を減ずることによりエコー消去信号を生成するステップと、
d)前記第2の信号内の干渉の大きさを決定するステップと、
e)前記干渉の大きさに依存してステップベクトルを決定するステップであって、前記干渉の大きさの増大は前記ステップベクトルのサイズを小さくする当該ステップと、
f)前記ステップベクトルにより前記フィルタ係数ベクトル
を更新するステップと
を有するエコーキャンセリング方法により解決される。
の適応が中断されないことである。代わりに、干渉の大きさが決定される。上記干渉の大きさは、ダブルトーク状態に関する確率を表すとみなされ得る。ダブルトークが本当らしいと上記干渉の大きさの値が高く、ダブルトークが本当らしくないと上記干渉の大きさの値が低い。上記フィルタ係数ベクトル
の適応は連続的に行われるが、ダブルトーク状態の可能性に依存して減速(slow down)される。干渉の大きさの増大は、上記ステップベクトルのサイズを自動的に小さくする。閾値が達せられると、上記適応は停止されない(硬調なスイッチング)が、連続的に減速される(軟調なコントロール)。上記エコー消去信号のレベルの突然の上昇は、例えば干渉の存在に関する指標として用いられ得る。しかしながら、全体として比較のために閾値を与えること及び適応を中断することの代わりに、本発明の方法は、上記干渉の大きさに依存してステップベクトルのサイズを連続的に小さくする。その結果、閾値に達する前に、全体として適応プロセスは増大した干渉の大きさに反応する。あまりにも遅く検出されるダブルトーク状態のためにエコーキャンセリング能力の大きな低下は生じない。
の変化は、ダブルトーク状態の間はごくわずかであるべきであり、エコー消去は大きく劣化しない。
と、ステップベクトル
を決定する手段(ステップベクトル回路)と、干渉測定回路とを有している。上記FIRフィルタは基準信号SIを受け取り、この基準信号SIはノードSOにおいて出力され、エコー経路を介してノードRIに反射される。信号RIは、エコー信号と適応プロセスを妨害する干渉信号との重ね合わせを構成する。上記FIRフィルタ及び減算回路に課された仕事は、信号RI内のエコー信号を消去するが、干渉信号を無視することである。上記減算回路の出力は、エコー消去された信号ROである。FIRフィルタは、入力として基準信号SIを有し、信号Yを出力する。エコー複製信号Yは、式
を計算するステップベクトル回路に出力される。干渉の大きさが大きくなると、ステップベクトル
は徐々に小さくされる。従って、干渉の大きさが高いと、フィルタ係数ベクトルの適応は減速される。ステップベクトル
は、係数更新回路に出力される。この係数更新回路は、フィルタの係数ベクトル
を計算し、新しいフィルタ係数ベクトル
をFIRフィルタに出力する。FIRフィルタは、上記
新しいフィルタ係数ベクトル
を用いてYに関する次の値を代わりに計算する。新しい係数ベクトル
は、
に等しい。
PWF(k)=g・[x(k)+(α−1)・x(k−1)] /a (13)
IPW(k)=(1−a)・IPW(k−1)+g・x(k)/a (14)
に等しい第1の値が選択されるか、又は重み付けされ、自乗された干渉の大きさに等しい第2の値が選択されるかのいずれか一方であることを示している。ノルム選択均等化(equation)回路は上記第1の値
と前述の式の第2の値とを受け取り、異なる値のうちのどちらがフィルタ係数更新部に対して出力されるかを選択する。変数w,ERLT(m),L_RO(k)を有する前述の式の第2項は、ERL回路により計算される。mは、標準的な時間の指標k(サンプリングレート)に対するサブサンプリングされた時間の指標である。L_RO(k)はエコー消去信号の短時間レベルであり、ERLT(m)は合計の達成されたエコーの減衰の推定値を表す長時間レベルLL_SI(m)とLL_RO(m)とのレベルの比であり、wは重み付け定数である。
ERLT(m)=LL_SI(m)/LL_RO(m) (22)
よりも小さいと、係数の更新は標準的な正規化最小平均自乗アルゴリズム(NLMS)に従って行われる。その他の場合は、フィルタ係数が更新されるステップサイズ
の制御が、ERL回路から出力される重み付けされ、自乗された干渉の大きさにより行われる。
に主に対応することが示された。従って、低い干渉のレベルの間の適応速度は、ダブルトークの無い状態でNLMSアルゴリズムの適応速度に対応する。
は、FIRフィルタにより実際に用いられるフィルタ係数を表している。従って、SDIFは、現在のフィルタ係数の自乗誤差の対数表示である。
Claims (9)
- a)第1の信号とこの第1の信号のエコーを有する第2の信号とを受け取るステップと、
b)有限インパルス応答フィルタを用いて前記第1の信号をフィルタリングすることによりエコー複製信号を生成するステップであって、前記有限インパルスフィルタは前記エコー複製信号を生成するためにフィルタ係数ベクトルを用いる当該ステップと、
c)前記第2の信号から前記エコー複製信号を減ずることによりエコー消去信号を生成するステップと、
d)前記第2の信号内の干渉の大きさを決定するステップと、
e)前記干渉の大きさに依存してステップベクトルを決定するステップであって、前記干渉の大きさの増大は前記ステップベクトルのサイズを小さくする当該ステップと、
f)前記ステップベクトルにより前記フィルタ係数ベクトルを更新するステップと
を有するエコーキャンセリング方法。 - 前記第2の信号が干渉により影響を及ぼされない場合に、前記フィルタ係数を改善する第1のステップベクトルを生成することと、
前記干渉の大きさに依存して第2のステップベクトルを生成することと、
前記第1及び第2のステップベクトルから前記ステップベクトルを選択し、最も小さいサイズを持つ前記ステップベクトルが選択されることと
により前記ステップベクトルが決定される請求項1記載のエコーキャンセリング方法。 - 前記第2のステップベクトルは、前記第2の信号の干渉の無い状態で前記第1のステップベクトルに実質的に対応する請求項2記載のエコーキャンセリング方法。
- 前記干渉の大きさが大きくなると、前記第2のステップベクトルは連続的に減少し、前記第2のステップベクトルの前記サイズが前記第1のステップベクトルの前記サイズよりも小さくなる請求項3記載のエコーキャンセリング方法。
- 前記干渉の大きさは、前記エコー消去信号のレベルを用いて決定される請求項1ないし4のいずれか1項に記載のエコーキャンセリング方法。
- 前記ステップベクトルは合計のエコーリターンロスに依存して決定される請求項1ないし5のいずれか1項に記載のエコーキャンセリング方法。
- ダブルトーク状態が存在するか否かを検出するステップと、
前記ダブルトーク状態が存在するか否かに依存して前記合計のエコーリターンロスを異なるように決定するステップと
を有する請求項5又は6記載のエコーキャンセリング方法。 - 前記干渉の大きさは前記エコー消去信号の重み付けされたレベルを用いて決定され、前記エコー消去信号の前記重み付けされたレベルは、前記合計のエコーリターンロスを乗じた前記エコー消去信号の前記レベルよりなる請求項6又は7記載のエコーキャンセリング方法。
- 第1の信号を受け取り、エコー複製信号を出力する有限インパルス応答フィルタであって、前記エコー複製信号を生成するためにフィルタ係数ベクトルを用いる当該有限インパルス応答フィルタと、
前記第1の信号のエコーを有する第2の信号から前記エコー複製信号を減ずる減算回路と、
ステップベクトルにより前記フィルタ係数ベクトルを繰り返し更新する係数更新回路と、
前記第2の信号内の干渉の大きさを決定する手段と、
前記干渉の大きさに依存して前記ステップベクトルを決定する手段であって、前記干渉の大きさの増大は前記ステップベクトルのサイズを連続的に小さくする当該手段と
を有するエコーキャンセリング装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP04100326.0 | 2004-01-29 | ||
EP04100326 | 2004-01-29 | ||
PCT/IB2005/050236 WO2005074156A1 (en) | 2004-01-29 | 2005-01-20 | Echo canceller with interference-level controlled step size |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007522720A true JP2007522720A (ja) | 2007-08-09 |
JP2007522720A5 JP2007522720A5 (ja) | 2011-01-27 |
JP4836032B2 JP4836032B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=34814376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006550423A Expired - Fee Related JP4836032B2 (ja) | 2004-01-29 | 2005-01-20 | 干渉のレベルにより制御されるステップサイズを伴うエコーキャンセラ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7813497B2 (ja) |
EP (1) | EP1714398B8 (ja) |
JP (1) | JP4836032B2 (ja) |
KR (1) | KR101045712B1 (ja) |
CN (1) | CN1914819B (ja) |
AT (1) | ATE426274T1 (ja) |
DE (1) | DE602005013362D1 (ja) |
WO (1) | WO2005074156A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE602005013362D1 (de) | 2004-01-29 | 2009-04-30 | Nxp Bv | Echolöscher mit durch störungspegel gesteuerter schrittgrösse |
JP4438720B2 (ja) | 2005-08-17 | 2010-03-24 | ソニー株式会社 | エコーキャンセラ及びマイク装置 |
KR20080058870A (ko) * | 2006-12-22 | 2008-06-26 | 에스케이텔레시스 주식회사 | Ics중계기의 간섭제거장치 |
US8369511B2 (en) * | 2006-12-26 | 2013-02-05 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Robust method of echo suppressor |
CN101227537B (zh) * | 2007-01-19 | 2010-12-01 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种宽带声学回声消除方法 |
EP1950739B1 (de) * | 2007-01-23 | 2011-09-14 | Siemens Aktiengesellschaft Österreich | Verfahren zur Identifikation von Signalen gleichen Ursprungs |
KR100830695B1 (ko) * | 2007-06-22 | 2008-05-20 | 에스케이텔레시스 주식회사 | 디지털 적응 간섭제거 중계기 |
KR100862715B1 (ko) * | 2007-06-22 | 2008-10-10 | 에스케이텔레시스 주식회사 | 디지털 적응 간섭제거 중계기 |
US8331552B2 (en) * | 2008-05-09 | 2012-12-11 | Agere Systems Llc | Detection of double talk in telecommunications networks |
US8208649B2 (en) * | 2009-04-28 | 2012-06-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Methods and systems for robust approximations of impulse responses in multichannel audio-communication systems |
US20110102540A1 (en) * | 2009-11-03 | 2011-05-05 | Ashish Goyal | Filtering Auxiliary Audio from Vocal Audio in a Conference |
JP5975290B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2016-08-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ハウリング抑圧装置、補聴器、ハウリング抑圧方法、及び集積回路 |
JP6011880B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2016-10-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ハウリング抑圧装置、補聴器、ハウリング抑圧方法、及び集積回路 |
US8896651B2 (en) * | 2011-10-27 | 2014-11-25 | Polycom, Inc. | Portable devices as videoconferencing peripherals |
EP2590437B1 (de) * | 2011-11-03 | 2015-09-23 | Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. | Periodisches Adaptieren einer Rückkopplungsunterdrückungseinrichtung |
CN103391381B (zh) * | 2012-05-10 | 2015-05-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 回声消除方法及装置 |
US9473646B1 (en) * | 2013-09-16 | 2016-10-18 | Amazon Technologies, Inc. | Robust acoustic echo cancellation |
US9344579B2 (en) * | 2014-07-02 | 2016-05-17 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Variable step size echo cancellation with accounting for instantaneous interference |
CN106782593B (zh) * | 2017-02-27 | 2019-10-25 | 重庆邮电大学 | 一种用于声学回声消除的多带结构自适应滤波器切换方法 |
US10819857B1 (en) * | 2019-01-22 | 2020-10-27 | Polycom, Inc. | Minimizing echo due to speaker-to-microphone coupling changes in an acoustic echo canceler |
CN111469260B (zh) * | 2020-04-28 | 2022-04-12 | 王安全 | 一种干法生产制备的石膏砌块 |
CN113704684B (zh) * | 2021-07-27 | 2023-08-29 | 浙江工商大学 | 一种集中式融合鲁棒滤波方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0481133A (ja) * | 1990-07-20 | 1992-03-13 | Fujitsu Ltd | エコーキャンセラー |
JPH09139696A (ja) * | 1995-09-13 | 1997-05-27 | Fr Telecom | 適応識別とそれに関する適応エコーキャンセラのための方法と装置 |
JPH09266456A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | エコーキャンセラ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1175521A (en) * | 1980-04-09 | 1984-10-02 | David D. Falconer | Echo cancellation in two-wire full-duplex data transmission with estimation of far-end data components |
US4535206A (en) * | 1980-04-09 | 1985-08-13 | At&T Bell Laboratories | Echo cancellation in two-wire full-duplex data transmission with estimation of far-end data components |
FI935834A (fi) * | 1993-12-23 | 1995-06-24 | Nokia Telecommunications Oy | Menetelmä kaikukohtaan sovittautumiseksi kaiunpoistajassa |
US5606550A (en) * | 1995-05-22 | 1997-02-25 | Hughes Electronics | Echo canceller and method for a voice network using low rate coding and digital speech interpolation transmission |
FR2748184B1 (fr) | 1996-04-26 | 1998-07-17 | France Telecom | Procede et dispositif d'annulation d'echo |
FR2738695B1 (fr) | 1995-09-13 | 1997-11-14 | France Telecom | Procede et dispositif d'identification adaptative et annuleur d'echo adaptatif incluant un tel dispositif |
US7242762B2 (en) * | 2002-06-24 | 2007-07-10 | Freescale Semiconductor, Inc. | Monitoring and control of an adaptive filter in a communication system |
DE602005013362D1 (de) | 2004-01-29 | 2009-04-30 | Nxp Bv | Echolöscher mit durch störungspegel gesteuerter schrittgrösse |
-
2005
- 2005-01-20 DE DE602005013362T patent/DE602005013362D1/de active Active
- 2005-01-20 US US10/587,965 patent/US7813497B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-01-20 EP EP05702731A patent/EP1714398B8/en not_active Not-in-force
- 2005-01-20 CN CN200580003444XA patent/CN1914819B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-01-20 JP JP2006550423A patent/JP4836032B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-01-20 KR KR1020067015565A patent/KR101045712B1/ko active IP Right Grant
- 2005-01-20 AT AT05702731T patent/ATE426274T1/de not_active IP Right Cessation
- 2005-01-20 WO PCT/IB2005/050236 patent/WO2005074156A1/en not_active Application Discontinuation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0481133A (ja) * | 1990-07-20 | 1992-03-13 | Fujitsu Ltd | エコーキャンセラー |
JPH09139696A (ja) * | 1995-09-13 | 1997-05-27 | Fr Telecom | 適応識別とそれに関する適応エコーキャンセラのための方法と装置 |
JPH09266456A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | エコーキャンセラ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602005013362D1 (de) | 2009-04-30 |
CN1914819A (zh) | 2007-02-14 |
EP1714398A1 (en) | 2006-10-25 |
WO2005074156A1 (en) | 2005-08-11 |
EP1714398B8 (en) | 2009-08-12 |
KR20060128990A (ko) | 2006-12-14 |
US7813497B2 (en) | 2010-10-12 |
CN1914819B (zh) | 2010-08-11 |
JP4836032B2 (ja) | 2011-12-14 |
EP1714398B1 (en) | 2009-03-18 |
KR101045712B1 (ko) | 2011-06-30 |
ATE426274T1 (de) | 2009-04-15 |
US20090022074A1 (en) | 2009-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4836032B2 (ja) | 干渉のレベルにより制御されるステップサイズを伴うエコーキャンセラ | |
US5631900A (en) | Double-Talk detector for echo canceller | |
US7203308B2 (en) | Echo canceller ensuring further reduction in residual echo | |
CN110225214B (zh) | 对信号进行衰减的方法、衰减单元、系统和介质 | |
US7856097B2 (en) | Echo canceling apparatus, telephone set using the same, and echo canceling method | |
JP4456622B2 (ja) | ダブルトーク検出器、ダブルトーク検出方法及びエコーキャンセラ | |
US7787613B2 (en) | Method and apparatus for double-talk detection in a hands-free communication system | |
JP2626437B2 (ja) | 残留エコー制御装置 | |
JP5125690B2 (ja) | 音響エコー除去装置 | |
JP4457639B2 (ja) | エコーキャンセラ | |
JPH10341190A (ja) | エコー消去システム及び方法、並びに移動通信装置 | |
US20120183133A1 (en) | Device and method for controlling damping of residual echo | |
US7539300B1 (en) | Echo canceller with enhanced infinite and finite ERL detection | |
JP2003324370A (ja) | エコーキャンセラ | |
KR100547765B1 (ko) | 동시통화구간 검출에 따른 음향 반향 제거 방법 및 장치 | |
US20060108530A1 (en) | Device and method for detecting a divergence of an adaptive system and use of such a device for the detection of a divergence of a digital filter | |
JP4475155B2 (ja) | エコーキャンセラ | |
WO2019169272A1 (en) | Enhanced barge-in detector | |
JP4396449B2 (ja) | 残響除去方法及びその装置 | |
JPH08256089A (ja) | エコー打消装置 | |
EP1624590B1 (en) | Method of adaptive step control in echo cancellers | |
JP2002016691A (ja) | エコーキャンセラ | |
JP2004080647A (ja) | エコーキャンセラー及び通話音声処理装置 | |
KR101009867B1 (ko) | 통신 단말을 위한 음향반향 제거기 및 방법 | |
JPH0748679B2 (ja) | エコ−キヤンセラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20071217 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080118 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080808 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080903 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101110 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101206 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20101206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110523 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110916 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110916 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4836032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |