JP2007520644A - 垂下脚部を有する衣類の製造方法 - Google Patents

垂下脚部を有する衣類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007520644A
JP2007520644A JP2006547129A JP2006547129A JP2007520644A JP 2007520644 A JP2007520644 A JP 2007520644A JP 2006547129 A JP2006547129 A JP 2006547129A JP 2006547129 A JP2006547129 A JP 2006547129A JP 2007520644 A JP2007520644 A JP 2007520644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
edge
waist
chassis
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006547129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4698607B2 (ja
Inventor
ヘザー エス モーテル
ジョセフ ディー コーネン
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2007520644A publication Critical patent/JP2007520644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698607B2 publication Critical patent/JP4698607B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15747Folding; Pleating; Coiling; Stacking; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B9/00Undergarments
    • A41B9/001Underpants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D7/00Bathing gowns; Swim-suits, drawers, or trunks; Beach suits
    • A41D7/005Bathing drawers or trunks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41HAPPLIANCES OR METHODS FOR MAKING CLOTHES, e.g. FOR DRESS-MAKING OR FOR TAILORING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A41H42/00Multi-step production lines for making clothes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15723Partitioning batts; Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15804Plant, e.g. involving several steps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

ウエスト開口部及び一対の垂下脚部を有する衣類を製造するための独特な製造方法が開示される。製造方法は、第1ウェブ及び第2ウェブを形成するステップと、第1ウェブと第2ウェブを接合して股部シームを形成するステップを含む。ウェブの部分はまた、除去して股部ギャップを形成することができる。第1ウェブを第2ウェブから引っぱり、ウェブの少なくとも一部にスリットを入れて、衣類シャーシを形成する。衣類シャーシの縁部を互いに締結して衣類を形成することができる。

Description

本発明は、一般に下部胴体に着用される衣類の製造方法に関し、特に垂下脚部を有する衣類の製造方法に関する。さらに特定的には、本発明はボクサー・ショーツの製造方法に関する。
ボクサー・ショーツ又は他のパンツ様衣類などの垂下脚部を有する衣類には、半耐久性衣類、使い捨て衣類、及び水着を含む様々な用途がある。特別な形態においては、衣類は吸収性胴部を有する場合がある。そのような形態の衣類には、トレーニング・パンツ、失禁用製品、婦人用ケア用品などとしての用途がある。
そのような衣類の製造方法は、当技術分野において既知である。それにもかかわらず、現在使用できる製造方法は、美的に満足できず、又は、よい着心地を与えることがなく、或いはその両方となる衣類をもたらすことが多い。特に、そのような製造方法では、伝統的な股部(即ち、目立った股部深さを有する前後股部)、又は垂下脚部を有する衣類を製造できないことが多い。さらに、そのような製造方法は多くの場合複雑であり、或いは連続的な高速加工には向いていず、或いはさらに、衣類に吸収性材を付加するのに適していない。
従って、垂下脚部と、伝統的なボクサー様式及び形状を有する衣類を提供するための製造方法に対するニーズが残っている。さらに、前後股部シームを有して、適切な股部深さを与えるような衣類を供給する製造方法に対するニーズが存在する。さらにまた、自動高速加工システムと共に使用できる、そのような衣類を製造するための製造方法に対するニーズが存在する。さらに、吸収性材を有する衣類を随意的に製造するための製造方法に対するニーズが存在する。
一つの態様において、本発明は、ウエスト開口部及び一対の垂下脚部を有する衣類の製造方法に向けられる。製造方法は、機械方向、機械横方向、及び機械方向と機械横方向によって作られる平面に垂直な直交方向を定めるものである。この製造方法は、第1のウェブ・ウエスト縁部、第1のウェブ脚部縁部、第1の前方シャーシ縁部、第1のウェブ内側表面、及び第1のウェブ外側表面を定める第1のウェブを準備するステップを含む。製造方法はまた、第2のウェブ・ウエスト縁部、第2のウェブ脚部縁部、第2の前方シャーシ縁部、第2のウェブ内側表面、及び第2のウェブ外側表面を定める第2のウェブを準備し、第2ウェブ内側表面が第1ウェブ内側表面に向き合うように配置するステップを含む。製造方法はまた、第1ウェブを第2ウェブに接合して股部シームを形成するステップと、第1ウェブ・ウエスト縁部における第1ウェブの一部と、第2ウェブ・ウエスト縁部における第2ウェブの一部を選択的に除去して股部ギャップを形成するステップとを含む。製造方法は、さらに、第1ウェブを第2ウェブから機械横方向に引っぱるステップと、第1ウェブ脚部縁部と第1ウェブ・ウエスト縁部の間で第1ウェブの少なくとも一部にスリットを入れるステップと、第2ウェブ脚部縁部と第2ウェブ・ウエスト縁部の間で第2ウェブの少なくとも一部にスリットを入れるステップとを含む。第1ウェブ及び第2ウェブにスリットを入れるステップは、第1の後方シャーシ縁部と第2の後方シャーシ縁部を形成することができて、第1及び第2の前方及び後方シャーシ縁部の間にあって股部シームにおいて接合された、第1ウェブと第2ウェブを有する衣類シャーシを定める。該製造方法は、さらに、第1前方シャーシ縁部を第1後方シャーシ縁部に締結し、第2前方シャーシ縁部を第2後方シャーシ縁部に締結して、ウエスト開口部及び一対の垂下脚部を有する衣類を形成するステップを含む。
別の態様において、本発明は、ウエスト開口部及び一対の垂下脚部を有する衣類の連続製造方法に向けられており、該方法は、機械方向、機械横方向、及び機械方向と機械横方向によって作られる平面に垂直な直交方向を定める。この製造方法は、機械方向に移動し、第1ウェブ・ウエスト縁部、第1ウェブ脚部縁部、第1前方シャーシ縁部、第1ウェブ内側表面、及び第1ウェブ外側表面を定める第1ウェブを準備するステップを含む。製造方法はまた、機械方向に移動し、第2ウェブ・ウエスト縁部、第2ウェブ脚部縁部、第2前方シャーシ縁部、第2ウェブ内側表面、及び第2ウェブ外側表面を定める第2ウェブを準備し、第2ウェブ内側表面が第1ウェブ内側表面に向き合うように配置するステップを含む。製造方法はまた、股部シームにおいて、第1ウェブを第2ウェブに接合するステップと、第1ウェブ・ウエスト縁部における第1ウェブの一部と、第2ウェブ・ウエスト縁部における第2ウェブの一部を選択的に除去して股部ギャップを形成するステップと、第1ウェブを第2ウェブから機械横方向に引き離して前方衣類ウエスト縁部及び後方衣類ウエスト縁部を定めるステップとを含む。製造方法は、さらに、第1ウェブ脚部縁部と第1ウェブ・ウエスト縁部の間で第1ウェブの少なくとも一部にスリットを入れ、第2ウェブ脚部縁部と第2ウェブ・ウエスト縁部の間で第2ウェブの少なくとも一部にスリットを入れるステップを含む。第1ウェブ及び第2ウェブにスリットを入れるステップは、第1後方シャーシ縁部と第2後方シャーシ縁部を形成して、第1及び第2の前方及び後方シャーシ縁部の間にあって股部シームにおいて接合した、第1ウェブと第2ウェブを有する衣類シャーシを定める。製造方法はまた、第1前方シャーシ縁部を第1後方シャーシ縁部に締結し、第1前方シャーシ縁部を第1後方シャーシ縁部に締結し、第2前方シャーシ縁部を第2後方シャーシ縁部に締結して、ウエスト開口部及び一対の垂下脚部を有する衣類を形成するステップを含む。
別の態様において、本発明は、ウエスト開口部及び一対の垂下脚部を有する衣類の連続製造方法に向けられており、該方法は、機械方向、機械横方向、及び機械方向と機械横方向によって作られる平面に垂直な直交方向を定める。製造方法は、機械方向に移動し、第1ウェブ・ウエスト縁部、第1ウェブ脚部縁部、第1前方シャーシ縁部、第1ウェブ内側表面、及び第1ウェブ外側表面を定める第1ウェブを準備するステップを含む。製造方法はまた、機械方向に移動し、第2ウェブ・ウエスト縁部、第2ウェブ脚部縁部、第2前方シャーシ縁部、第2ウェブ内側表面、及び第2ウェブ外側表面を定める第2ウェブを準備し、第2ウェブ内側表面が第1ウェブ内側表面に向き合うように配置するステップを含む。製造方法はまた、選択された位置で第1ウェブを第2ウェブに接合して、間隔を空けた複数の股部シームを形成するステップと、第1ウェブ・ウエスト縁部における第1ウェブの部分と、第2ウェブ・ウエスト縁部における第2ウェブの対応する部分を除去して、複数の股部ギャップを形成するステップと、第1ウェブを第2ウェブから機械横方向に引っぱって、前方衣類ウエスト縁部及び後方衣類ウエスト縁部を定めるステップとを含む。製造方法は、さらに、第1ウェブ脚部縁部と第1ウェブ・ウエスト縁部の間で第1ウェブの少なくとも一部にスリットを入れ、第2ウェブ脚部縁部と第2ウェブ・ウエスト縁部の間で第2ウェブの少なくとも一部にスリットを入れるステップを含む。第1ウェブ及び第2ウェブにスリットを入れるステップは、第1後方シャーシ縁部と第2後方シャーシ縁部を形成して、第1及び第2の前方及び後方シャーシ縁部の間にあって股部シームにおいて接合した、第1ウェブと第2ウェブを有する衣類シャーシを定める。製造方法は、さらに、衣類シャーシを機械方向に伸ばして衣類シャーシを引き伸ばすステップと、吸収体アセンブリを衣類シャーシに取り付けるステップとを含み、ここで吸収体アセンブリは股部シームに沿って配置される。さらにまた、製造方法は、衣類シャーシを第1ウェブ及び第2ウェブから切り離すステップと、第1前方シャーシ縁部を第1後方シャーシ縁部に締結し、第2前方シャーシ縁部を第2後方シャーシ縁部に締結して、ウエスト開口部及び一対の垂下脚部を有する衣類を形成するステップとを含む。
さらに別の態様において、本発明は、機械方向、機械横方向、及び機械方向と機械横方向によって作られる平面に垂直な直交方向を定める、衣類製造方法に向けられる。製造方法は、第1ウェブ・ウエスト縁部、第1ウェブ脚部縁部、第1前方シャーシ縁部、第1ウェブ内側表面、及び第1ウェブ外側表面を定める第1ウェブを準備するステップを含む。製造方法はまた、第2ウェブ・ウエスト縁部、第2ウェブ脚部縁部、第2前方シャーシ縁部、第2ウェブ内側表面、及び第2ウェブ外側表面を定める第2ウェブを準備し、第2ウェブ内側表面が第1ウェブ内側表面に向き合うように配置するステップを含む。製造方法はまた、第1ウェブを第2ウェブに接合して股部シームを形成するステップと、第1ウェブ・ウエスト縁部における第1ウェブの一部と、第2ウェブ・ウエスト縁部における第2ウェブの一部を除去して、股部ギャップを形成するステップと、第1ウェブを第2ウェブから機械横方向に引っぱるステップとを含む。製造方法は、さらに、第1ウェブ脚部縁部と第1ウェブ・ウエスト縁部の間で第1ウェブの少なくとも一部にスリットを入れるステップと、第2ウェブ脚部縁部と第2ウェブ・ウエスト縁部の間で第2ウェブの少なくとも一部にスリットを入れるステップとを含む。第1ウェブ及び第2ウェブにスリットを入れるステップは、第1後方シャーシ縁部と第2後方シャーシ縁部を形成して、第1及び第2の前方及び後方シャーシ縁部の間にあって股部シームにおいて接合した、第1ウェブと第2ウェブを含む衣類シャーシを定める。
さらになお別の態様において、本発明は、ウエスト開口部及び一対の垂下脚部を有する衣類の製造方法に向けられる。製造方法は、第1ウェブを機械方向に移動させるステップと、第2ウェブを機械方向に移動させるステップと、第1ウェブと第2ウェブの間隔をもった部分を接合して、複数の股部シームを定めるステップとを含む。製造方法はまた、第1及び第2ウェブの部分を選択的に除去して、複数の股部ギャップを形成するステップと、連続した股部ギャップの間に配置された位置において第1ウェブを第2ウェブから機械横方向に引っぱるステップと、連続した股部ギャップの間で第1ウェブ及び第2ウェブを切り開いて、各々が股部シームにおいて接合された第1ウェブと第2ウェブを含む、複数の衣類シャーシを形成するステップとを含む。またさらに、製造方法は、第1ウェブ部分をそれ自体に締結し、第2ウェブ部分をそれ自体に締結して、ウエスト開口部及び一対の垂下脚部を有する衣類を形成するステップを含む。
本発明の上記及び他の態様は、添付の図面の参照、及び添付の図面に関する以下の説明によってより明白となり、本発明自体がよりよく理解されるであろう。
図面中、対応する参照番号は対応する部分を示す。
定義
本明細書の文脈において、以下の各々の用語又は成句は以下の意味を含む。
「取り付けられた」は、二つの要素が互いに接合した、接着した、連結した、結合した、縫合した、などの状態を意味する。二つの要素が直接に、又は、それぞれが介在要素に直接に取り付けられる場合のように間接に、互いに取り付けられる場合に、二つの要素は互いに取り付けられていると見なされる。「取り付けられた」という用語は、恒久的で再締結可能な取り付けの意味を含む。さらに、取付けは、製造工程中において又は最終ユーザによって完了するものとすることができる。
「結合した」は、二つの要素が互いに接合した、接着した、連結した、取り付けられた、縫合した、などの状態を意味する。二つの要素が直接に、又は、それぞれが介在要素に直接に結合する場合のように間接に、互いに結合している場合に、二つの要素は互いに結合していると見なされる。
「ボクサー・ショーツ」又は「ショーツ」は、脚部範囲において比較的ゆるいパンツ、トランクス、ブリーフなどを意味する。
「含んでいる」は、包括的又は非限定的であり、付加的な列挙されていない要素又は方法ステップを除外しない。
[連結している]は、二つの要素が互いに接合した、接着した、結合した、取り付けられた、縫合した、などの状態を意味する。二つの要素が直接に、又は、それぞれが介在要素に直接に連結する場合のように間接に、互いに連結している場合に、二つの要素は互いに連結していると見なされる。
「使い捨て」は、再利用のために洗濯されるか又は他の仕方で復元されるのではなく、限られた使用の後に破棄されるように設計された物品に当てはまる。
「弾性の」、「弾性化された」、「弾性」、及び「エラストマーの」は、変形を引き起している力が除かれた後、元の大きさと形状を回復する傾向に基づく材料又は合成物の性質を表す。適切な場合、弾性材料又は合成物は、弛緩状態の長さの少なくとも25パーセントだけ伸びることができ、加えた力を解放することにより、伸びの少なくとも10パーセントを回復する。弾性材料又は合成物は、弛緩状態の長さの少なくとも100パーセントだけ、より好ましくは少なくとも300パーセントだけ伸ばすことができ、加えた力を解放することにより、伸びの少なくとも50パーセントを回復することができるものであることが一般的に好ましい。
「布」は、全ての織られた、編まれた及び不織の繊維性ウェブを指すために用いられる。
「前後股部シーム」は、パンツ型衣類の前方領域から後方領域まで、股部分を通して延びるシームを意味する。シームは、材料の二つの分離した布片、又は材料の単一布片の離れた縁部を接合することができる。
「親水性」は、繊維に接触している水性液体によって濡れる繊維又は繊維の表面を述べるものである。次に、材料の濡れの程度は、液体と関係材料の接触角度、及び液体の表面張力を用いて記述される。特定の繊維材料又は繊維材料のブレンドの濡れ性を測定するのに適切な装置及び方法は、Cahn SFA−222表面力分析システム、又は実質的に同等なシステムによって提供される。このシステムを用いて測定する場合、90度より小さな接触角をもつ繊維は濡れ易い、又は親水性であると言われ、一方、90度より大きな接触角をもつ繊維は濡れ難い、又は疎水性であると言われる。
「層」は、単数形で用いられるときは、単一の要素又は複数の要素の2重の意味をもつ。
「液体不浸透性」は、層又は多層ラミネートの記述に用いられるときは、尿などの液体が、通常の使用条件においては、液体が接触する点において層又はラミネートの面に一般に垂直な方向に透過しないことを意味する。液体又は尿は、液体不浸透性の層又はラミネートの面に平行な方向には広がるか又は移動することができるが、このことはここで用いられる「液体不浸透性」の意味の範囲内とは見なされない。
「機械方向」は、製造工程中に材料が移動する方向を意味し、これに対して「機械横方向」は機械方向に一般に垂直な方向を意味する。
「構成部分」は、単数形で用いられるときは、単一の要素又は複数の要素の2重の意味をもつ。
「不織の」又は[不織ウェブ]は、機織加工又は編成加工によらずに形成される材料又は材料のウェブを表す。
「効力的に接合された」は、弾性構成部分の他の要素への取付けに関しては、弾性構成部分が該要素に取り付けられ又は連結され、或いは、引き伸ばすなどして、熱又は薬品で処理されたときに、該要素に弾性を与えることを意味し、また、非弾性構成部分の他の要素への取付けに関しては、該部分と該要素が、接合部の所期の又は説明される機能を示すことができるような任意の適切な様式で取付けできることを意味する。接合する、取り付ける、連結するなどは、どれかの構成部分を他の要素に直接接合するなどして直接に、又は、第1の構成部分と第1の要素の間に配置された他の構成部分によって間接に、行うことができる。
「パンツ」は、標準の長さの又は短パンツを含む。
[伸縮性]は、材料が、少なくとも一つの方向に少なくとも25%だけ(初期の(伸びていない)長さの125%まで)、適切には、少なくとも100%だけ(初期長さの200%まで)、望ましくは少なくとも150%だけ(初期長さの少なくとも250%まで)、破れずに伸びることができることを意味する。
これらの用語は、本明細書の残りの部分において、付加的な述語を用いて定義されることがある。
これより図面を参照して、下部胴体に着用される衣類の製造方法の全体が、参照数字100(図1−図3)で示される。方法100は、ボクサー・ショーツ、又はショーツの製造ステップを用いて説明されるが、本発明の製造方法は、パンツ、トランクス、ブリーフ、及び、下部胴体に着用できる、ウエスト開口部及び一対の垂下脚部を有する他の衣類に等しく適用できることが容易に認められるはずである。「垂下脚部」という用語は、衣類が、衣類の股部の下に延びて、一般に着用者の脚の少なくとも一部を覆うことを目的とする材料を有するという、衣類の特徴を表すものと理解されたい。該材料は、着用者の脚の周りでゆったりとしたものか、又は着用者の脚の周りでぴったり合うものとすることができる。
図1−図3に典型的に示されるように、製造工程100は、102で表された矢印で示される機械方向と、機械方向102に垂直な104で表された矢印で示される機械横方向を定める。工程100はまた、機械方向102と機械横方向104によって形成される平面に垂直な、106で表された矢印で示される直交方向を定める。工程100は、図示される態様においては、直交方向106が一般に垂直となるように示されている。それでもなお、当業者が容易に認識できるように、本発明の直交方向106は、一般に水平でも又は他の方向であってもよく、それでもなお本発明の範囲内となる。
製造方法は、第1ウェブ110及び第2ウェブ120を準備するステップを含む。第1ウェブ110及び第2ウェブ120は、別々のウェブとして提供されてもよく、又は、その替わりに、機械方向102に折りたたまれた単一のウェブとして提供され、次いで後に分離され(図示されず)てもよい。第1ウェブ110は、第1ウェブ・ウエスト縁部112、及び第1ウェブ・ウエスト縁部112と反対側の第1ウェブ脚部縁部114を定める。第1ウェブ110はまた、特に第1ウェブ110が方法100にもたらされる際に、第1ウェブ内側表面116と、第1ウェブ内側表面116と反対側の第1ウェブ外側表面118と、第1前方シャーシ縁部160とを定める。
第2ウェブ120は、第2ウェブ・ウエスト縁部122、及び第2ウェブ・ウエスト縁部122と反対側の第2ウェブ脚部縁部124を定める。第2ウェブ120はまた、特に第2ウェブ120が工程100にもたらされる際に、第2ウェブ内側表面126と、第2ウェブ内側表面126と反対側の第2ウェブ外側表面128と、第2前方シャーシ縁部162とを定める。図1−図3に典型的に示されているように、ウェブ110及び120は、少なくとも部分的に向き合うように、及び、実質的に完全に向き合うように、供給することができる。例えば、第2ウェブ内側表面126は、少なくとも部分的に第1ウェブ内側表面116に向き合うようにすることができる。第1及び第2のウェブ内側表面及びウェブ外側表面116、118、126及び128は、ショーツが製造される際の内側表面及び外側表面に相当する必要はないことに注意すべきである。
製造工程100は、図1−図3において、ウェブ110及び120が工程100中を一般に垂直向きで通過するように構成されているものとして示されている。それでもなお、当業者が容易に認識できるように、製造工程100は、ウェブ110及び120が工程100内をほぼ水平向きで通過するように構成することができて、それでもなお本発明の範囲内となる。
ウェブ110及び120は、ショーツ10を製造するのに適切な任意の繊維とすることができる。特に、ウェブ110及び120は、適切には、皮膚に快適で刺激性のない材料とすることができる。ショーツ10は、吸収体アセンブリを使用しない実施形態においては、使い捨てか、又は恒久性、即ち洗濯可能とすることができ、吸収体アセンブリを使用する実施形態においては、使い捨てとすることができるように企図されているので、不織及び織物の材料の両方が、ウェブ110及び120用として企図されている。例えば、ウェブは、弾性材料、伸縮性材料、又は非伸縮性材料を含む、種々様々な材料から選択することができる。当業者に既知の、任意の他の型の不織ラミネート、又は、織物繊維又は編成繊維を用いることもできる。ウェブ110及び120は、材料の単一層であるか、又は多層ラミネート構造体とすることができる。ウェブ110及び120用の他の適切な材料には、伸縮性不織布、非伸縮性不織布、及び、スパンデックス及び又は伸縮性膜を含む不織ラミネートがある。スパンデックスは、ポリウレタンを主成分とする種々の伸縮性織物繊維の任意のものである。LYCRA(登録商標)は、米国、デラウエア州、ウィルミントン所在のE.I.du Pont de Nemours and Companyから市販されているスパンデックスのブランド品である。代替として、メルトブローン・ラミネートは適切な型の不織ラミネートである。ウェブ110及び120がショーツ10に比較的布様のテクスチャを付与することが望ましい。ウェブ110及び120用の材料は、身体にある程度まとわって適合することが望ましいが、必ずしもその必要はない。さらに、材料は、必要なことではないが、不透明としてもよい。終りに、第1ウェブ110用の材料は、第2ウェブ120の材料と同じでも、同じでなくてもよい。
ウェブ110及び120は、当技術分野で既知の種々の方法によって準備することができる。例えば、ウェブ110及び120は、解かれて、従動ロール、ベルトコンベア、チェーンコンベアなど、又はそれらの組合せ(図示されず)を通して、工程100内に引き通すことができる。
図1−図3に典型的に示されるように、ウェブ110と120は、接合デバイス132を用いて互いに接合して、股部シーム56を形成することができる。特定の態様においては、ウェブ110及び120の離れた部分を選択された位置で互いに接合して、複数の股部シーム56を形成することができる。シーム56は実質的に連続であるか、又は一連の周期的な接合部によって形成されるものでもよい。股部シーム56は、所望の製品を製造するために様々な形状としてよい。例えば、股部シーム56は、一般に直線型であっても、曲線型であっても、或いは一般に、図示されている実施形態に示されるような「U」型であってもよい。特定の態様においては、改善された合い具合及び快適さのために、曲線型とすることができる。
さらに、図1−図3に典型的に示されるように、股部シーム56は、第1及び第2のウェブ・ウエスト縁部112及び122を横切るようにすることができる。或いは、股部シーム56は、ウェブ110及び120の表面116、118、126及び128の内部で、完全に、始まって終わるようにすることができる。特定の態様においては、股部シーム56は、第1及び第2のウェブ・ウエスト縁部112及び122を、二つの位置(図1−図3)において適切に横切るようにすることができる。
第1ウェブ110と第2ウェブ120は、当技術分野で既知の種々の方法により、接合デバイス132によって接合することができる。例えば、股部シーム56は、第1及び第2のウェブ110及び120が機械方向102に移動しているときに、第1及び第2のウェブ110及び120を接合することによって形成することができる。この接合ステップは、股部シーム56を形成するように、ウェブ110及び120の外側表面118及び128の上を向い合って回転する、超音波又は熱接合輪を用いて達成することができる。例えば、ニップを定めるアンビル輪とホーン輪を用いて股部シーム56を形成することができる。或いは、接着剤、圧縮接合、縫製など、当技術分野で既知の任意の適切な接合法を用いることができる。
本発明の製造工程100は、さらに、ウェブ110及び120の部分を選択的に除去するステップを含むことができる。例えば、図1−図3に典型的に示されているように、本発明の製造工程100は、第1ウェブ・ウエスト縁部112における第1ウェブ110の一部を選択的に除去するステップをさらに含むことができる。さらに、本発明の製造工程100は、第2ウェブ・ウエスト縁部122における第2ウェブ120の一部を選択的に除去するステップを含むことができる。さらに、図1−図3に示されているように、ウェブ110及び120の除去される部分は、一般に互いに隣接し、そのため股部ギャップ54が形成される。さらにまた、股部シーム56は股部ギャップ54に適切に隣接させることができる。
ウェブ110及び120の部分的除去は、当技術分野で既知の種々の方法で達成することができる。例えば、除去は、裁断ロール、ダイ裁断アセンブリ、水流裁断デバイス、又は超音波カッター、又はそれらの組合せなどの裁断デバイス134を用いて達成することができる。或いは、当技術分野で既知の他の適切な裁断法を用いることができる。ウェブ110及び120の部分的除去は、それぞれのウェブ110と120に対して、別々に、又は同時に行ってもよい。図1−図3に典型的に示されているように、除去は実質的に同時に行われることが適切である。
ウェブ110と120を接合するステップと、ウェブ110及び120の部分を除去するステップは、特定の順序で行う必要はなく、さらに、連続して行う必要もない。例えば、ウェブ110と120を接合する前に除去を行ってもよく、或いは、図1−図3に典型的に示されているように、ウェブ110及び120の部分を除去する前にウェブ110と120の接合を行ってもよい。さらに別の代替においては、ウェブ110と120の接合をウェブ110及び120の部分の除去と同時に行うことができる。この方法は、材料裁断機能を合わせもつ超音波接合機を利用して達成することができる。
製造工程は、さらに、第1ウェブ110を第2ウェブ120から機械横方向104に引っぱるステップを含むことができる。特に、図1−図3に典型的に示されているように、ウェブ110と120の各々を、工程100の機械横方向中心線から離れる方向に引っぱることができる。ここで用いられているように、「引っぱり」又は「引っぱる」という用語は、牽引力又は押す力によって、素材を特定の方向に押しやることを表す。ウェブ110と120を互いに引っぱるステップは、前方衣類ウエスト縁部152及び後方衣類ウエスト縁部154を定める。さらに、工程100が一連のショーツ10を製造するために用いられる態様においては、ウェブ110及び120の引っぱりは、一対の隣接する股部シーム56の間で行うことが適切であり、隣接する股部シーム56の端をほぼ隣接するように配置することができる。特定の態様においては、図1−図3に典型的に示されているように、第1ウェブを第2ウェブから引っぱるステップは、実質的に一対の隣接する股部シーム56の間の距離を二等分する。
第1ウェブを第2ウェブから引っぱるステップは、ウェブ110及び120の下又は上にあるチェーン(図示されず)上を動くピン130を使用することによって達成できると考えられている。ピン130は、例えば、Ales他による米国特許第4,786,346号及び第4,946,539号に記載されている引込み式のピンとすることができ、これらの特許は、これと首尾一貫する(即ち、矛盾しない)範囲で引用によりここに組み入れられる。
例えば、分岐する(即ち、分岐駆動チェーンに取付けられた)一対の対応するピン130が、第1及び第2のウェブ110及び120を互いに引き離すのに使用できる。対応するピン130は、ある距離を好都合に同じ速度で移動して、工程100中において必要な所期のウェブ間隔を維持することができる。或いは、第1及び第2のウェブ110及び120は、真空、真空とピンの組合せ、又は当技術分野で既知の他の方法などにより、ピン以外の手段を用いて、互いに引っぱることができる。
製造工程100はまた、ウェブ110及び120にスリットを入れるステップを含むことができる。例えば、ウェブ110及び120の少なくとも一部に一般に直交方向にスリットを入れることができる。ウェブ110及び120にスリットを入れるステップは、工程中の種々の時点で行うことができる。ウェブ110及び120は、ウェブ110及び120が引き離されている状態で切り開いてもよく、或いはその替わりに、第1ウェブ110を第2ウェブ120から引っぱるステップの前に切り開いてもよい。従って、一つの態様においては、ウェブ110及び120は連続した股部ギャップ54及び/又は連続した股部シーム56の間でスリットを入れることができる。特に、ウェブ110及び120は、ウェブ110及び120が機械横方向104に引っぱられている位置の近傍で好都合にスリットを入れることができる。
例えば、図1−図3に典型的に示されているように、第1ウェブの少なくとも一部は、スリッティング・デバイス136を用いて第1ウェブ脚部縁部114と第1ウェブ・ウエスト縁部112の間で、ウェブ110及び120が機械横方向104に引っぱられている位置の近傍でスリットを入れることができる。特定の態様においては、第1ウェブ110は、第1ウェブ・ウエスト縁部112を切断せずに、第1ウェブ脚部縁部114から第1ウェブ・ウエスト縁部112の近傍まで直交方向106にスリットを入れることができる(図1及び図2)。或いは、以下により詳細に論じるように、第1ウェブ110は、第1ウェブ脚部縁部114から第1ウェブ・ウエスト縁部112まで完全に裁断することができる(図3)。同様に、第2ウェブ120は、第2ウェブ・ウエスト縁部122を切断せずに、第2ウェブ脚部縁部124から第2ウェブ・ウエスト縁部122の近傍まで直交方向106にスリットを入れることができる(図1及び図2)。或いは、以下により詳細に論じるように、第2ウェブ120は、第2ウェブ脚部縁部124から第2ウェブ・ウエスト縁部122まで完全に裁断することができる(図3)。
図1−図3に典型的に示されているように、第1ウェブ110及び第2ウェブ120にスリットを入れるステップは、さらに、第1後方シャーシ縁部156及び第2後方シャーシ縁部158を形成することができる。第1ウェブ110及び第2ウェブ120にスリットを入れるステップはまた、第1及び第2前方シャーシ縁部160及び162と、第1及び第2後方シャーシ縁部156及び158との間にあって、股部シーム56において接合される第1ウェブ110の一部及び第2ウェブ120の一部を有する衣類シャーシを定めることができる。さらに、衣類シャーシは、前方衣類ウエスト縁部152と後方衣類ウエスト縁部154の間にあるようにすることもできる。
さらに、製造工程100が一連のショーツ10を製造するように構成される態様において、第1ウェブ110及び第2ウェブ120にスリットを入れるステップは、工程100で形成される次の又はその後の衣類シャーシ150のための第1前方シャーシ縁部及160及び第2前方シャーシ縁部162を形成することができる。第1及び第2のウェブ110及び120にスリットを入れるステップは、種々の方法で達成できる。例えば、ダイカッター、回転スリッター、水流カッター、超音波裁断デバイス、ウェブ切断デバイスなど、或いはそれらの組合せを用いて、ウェブにスリットを入れることができる。
本発明の製造工程100はまた、衣類シャーシ150を機械方向102に広げて、吸収体アセンブリを取付ける前に、衣類シャーシ150を引伸ばすステップを含むことができる。以下により詳細に論じるように、衣類シャーシ150を引伸ばすこと、従って股部シーム56を広げることは、好都合に比較的平坦な表面を与え、そのうえに吸収体アセンブリ60をより容易により確実に取付けることを可能にする。
容易に認識できるように、第1及び第2のウェブ110及び120を互いに引き離すステップは、衣類シャーシ150を広げるという相補的な動作を与えることができる。換言すれば、ウェブ110及び120を機械横方向104に引っぱる動作は、衣類シャーシ150を機械方向102に引伸ばす働きもする。その替わりに、ピン130を、工程100の下流中で必要に応じて機械方向102に加速することによって、衣類シャーシ150を広げることができる。さらに別の代替として、衣類シャーシ150を引伸ばすステップは、真空コンベアー又は一対のニップ・ロール(図示されず)などを用いて、衣類シャーシ150を下流で機械方向102に加速することによって達成することができる。
本発明の特定の態様においては、製造工程100は、衣類シャーシに吸収体アセンブリ60を取付けるステップを含むことができる。例えば、図1−図3に典型的に示されるように、及び上記のように、吸収体アセンブリ60は、引伸ばされた状態にある衣類シャーシ150に適切に取付けることができる。吸収体アセンブリ60は、当技術分野で既知の様々な方法によって、衣類シャーシ150に取付けることができる。例えば、吸収体アセンブリ60は、接着剤、超音波ボンディング法、圧縮接合法、縫製など、又はそれらの組合せによって衣類シャーシ150に取付けることができる。
さらに、吸収体アセンブリ60は、取外し可能な形態で衣類シャーシ150に取付けることができる。そのような形態は、ショーツ10が恒久性又は半恒久性であり、しかし吸収体アセンブリ60を有するように設計される場合に好都合である。例えば、吸収体アセンブリ60は、マジックテープ又は粘着性材料を用いて、取外し可能な形態で衣類シャーシに取付けることができる。
吸収体アセンブリ60は、様々な仕方で衣類シャーシ150に配置することができる。例えば、吸収体アセンブリ60は、衣類シャーシ150中の股部シーム56に沿って配置することができる。ここで用いられるように、用語「上に配置する」又は「沿って配置する」及びそれらの変形は、一つの要素がもう一つの要素と一体化できること、或いは、一つの要素がもう一つの要素に接合した又は近くに置かれた独立した構造体であることを意味する。さらに、吸収体アセンブリ60は、衣類ウエスト縁部152及び154の位置で、衣類シャーシに取付けることができる。
製造工程100は、さらに、衣類シャーシ150を第1ウェブ110及び第2ウェブ120から分離するステップを含むことができる。ウェブ110及び120が、ウェブ脚部縁部114及び124からウェブ・ウエスト縁部112および122まで、完全には切断されない形態(図1及び図2)においては、衣類シャーシ150は、ダイカッター、水流カッター、超音波切断法など、ウェブ110及び120の残り部分を切断する分離デバイス138によって、ウェブ110及び120から分離することができる。代替として、ウェブ110及び120にスリットを入れるステップは、ミシン目などの脆弱ライン(図示されず)を、衣類シャーシ150がウェブ110及び120に接続するウェブ110及び120の部分の中に配置するような構成とすることができる。その場合、脆弱ラインは、工程100の下流において、衣類シャーシを機械方向102に引っ張る力を加えることによって切ることができる。そのような力は、衣類シャーシを機械方向102に加速するニップを通して衣類シャーシ150を引っ張ることによって、或いは、一対の対応するピン130を機械横方向104にさらに分岐させることによって、加えることができる。
代替として、ウェブ110及び120は、ウェブ脚部縁部114及び124からウェブ・ウエスト縁部112及び122まで完全に裁断することができる(図3)。そのような形態においては、衣類シャーシ150は、様々な仕方でウェブ110及び120に接合した状態に留まる。例えば、衣類シャーシ150は、ウエスト弾性部材58を介してウェブ110及び120に接合した状態に留まる。以下により詳しく論じるように、ウエスト弾性部材58を第1ウェブ・ウエスト縁部112及び第2ウェブ・ウエスト縁部122に取り付けることができる。図3に典型的に示されるように、ウエスト弾性部材58は、前方衣類ウエスト縁部152及び後方衣類ウエスト縁部154に隣接する位置で重ねることができる。換言すれば、製造工程100が一連のショーツ10を連続的に製造することを目的とした配列において、ウエスト弾性部材58は、一つの衣類シャーシ150の後方衣類ウエスト縁部154に重なり、それを工程100中の次の衣類シャーシ150の前方衣類ウエスト縁部152に接合する。従って、衣類シャーシ150は、ウエスト弾性部材58を機械横方向に、適切には隣接した衣類ウエスト縁部152と154の間で、裁断することによってウェブ110及び120から分離することができる。さらに、そのような仕方でウェブ110及び120から吸収性シャーシを分離するステップは、連続的なウェブとして供給されて衣類シャーシ150に取り付けられる吸収体アセンブリを裁断するために利用することができる。上記の態様において、分離ステップは、衣類シャーシ150を、比較的平坦な状態で、位置合せされた刃及びアンビルロールからなる裁断デバイス138の中を通過させることによって達成できる。或いは、ウエスト弾性部材58は、水流カッター、超音波カッター、又はここで以前に記載された他の裁断デバイス、又はそれらの組合せを用いて裁断することができる。
衣類シャーシ150をウェブ110及び120から分離することによって、衣類シャーシは共に締結されて衣類10を形成することができる。例えば、図4に典型的に示されるように、ショーツ10は、第1前方シャーシ縁部160を第1後方シャーシ縁部156に締結することによって形成することができる。同様に、第2前方シャーシ縁部162を第2後方シャーシ縁部158に締結することができる。その結果、ウエスト開口部50と一対の垂下脚部80を有するショーツ10が形成される(図5)。
特定の態様においては、第1前方シャーシ縁部160を第1後方シャーシ縁部156に締結し、第2前方シャーシ縁部162を第2後方シャーシ縁部158に締結するステップは、一対の側面シーム82を形成する。側面シーム82は、当技術分野で既知の再締結可能な及び再締結不可能なシームの両方を含む、任意の数の形式とすることができる。側面シーム82の形成は、Vogel他による1991年9月10日発行の米国特許第5,046,272号に記載されている方法、又は、Tomsovic他によるPCT公報WO第01/87562号、Durrance他によるPCT公報WO第01/87217号、Csida他によるPCT公報WO第01/87753号、及び/又は、Vogt他によるPCT公報WO第01/87218号、に記載されている方法によって達成することができ、これら全ての特許文献は、これと首尾一貫する(即ち、矛盾しない)範囲で引用によりここに組み入れられる。特に、及び図1−図3に典型的に示されるように、シャーシ縁部156,158,160及び162は、折畳みデバイス140によって結び合わせて側面シーム82を形成することができ、その際、該デバイスは、衣類シャーシ150を一般に機械方向中心線でそれ自体に折畳み、それによって衣類シャーシ150の衣類ウエスト縁部152と154を合わせることができる。衣類シャーシ150を折畳むステップは、ブレード・フォルダーなど、当技術分野で既知の折畳みデバイスによって達成できる。
当技術分野で既知であるように、側面シーム82は、内側又は外側の突合せシーム(図示されず)又は重ねシーム(図1−図3及び図5)とすることができる。側面シーム82は、ウエスト開口部50と脚部開口部52の間の距離の一部に沿ってだけ締結できるように企図されている。例えば、シーム82は、ウエスト開口部50において締結し、幾つかのランニング又は運動用衣類の様式のように、脚部開口部52の上のスリットは開いたままにすることができる。或いは、側面シーム82は衣類ウエスト縁部152及び154(従ってウエスト開口部50)からウェブ脚部縁部114及び124(従って、それぞれの脚部開口部52)まで締結することができる。
上記のように、製造工程100はまた、ウエスト弾性部材58を取り付けるステップを含むことができる。ウエスト弾性部材は、様々な位置でウェブ110及び120に取り付けることができる。特定の態様において、及び図2に典型的に示されるように、ウエスト弾性部材58は、第1ウェブ・ウエスト縁部112及び第2ウェブ・ウエスト縁部122に隣接して取り付けることができる。さらに、ウエスト弾性部材58は、第1ウェブ内側表面116及び第2ウェブ内側表面126に取り付けることができる。代替として、ウエスト弾性部材58は、第1ウェブ外側表面118及び第2ウェブ外側表面128に取り付けることができる。さらに別の代替において、ウエスト弾性部材58は、第1ウェブ内側及び外側表面116及び118、及び第2ウェブ内側及び外側表面126及び128に取り付けることができる。特定の態様(図2)において、ウエスト弾性部材58は、第1ウェブ外側表面118上の第1ウェブ・ウエスト縁部112に隣接して、及び、第2ウェブ外側表面128上の第2ウェブ・ウエスト縁部122に隣接して、取り付けることができる。
上記の態様において、ウエスト弾性部材58は、工程中の多くの位置で導入することができる。例えば、図2に典型的に示されるように、ウエスト弾性部材58は、股部ギャップ54を形成するためにウェブ110及び120の部分を除去する前に、工程中に連続的に供給することができる。従って、図2に典型的に示されるように、ウエスト弾性部材58の対応する部分も除去できる。
代替として、別の態様において、ウエスト弾性部材は断続的な仕方で工程中に導入することができる。例えば、図3に典型的に示されるように、ウエスト弾性部材の別々の部分をウェブ110及び120の選択された区域に取り付けることができる。特に及び上記のように、工程100がショーツ10を連続的に製造するように配列されている場合、ウエスト弾性部材の一部を裁断して工程100中に入れ、隣接する前方衣類ウエスト縁部152と隣接する衣類シャーシ150の後方衣類ウエスト縁部154とに重ねて、これらを接合することができる。
ウエスト弾性部材58は、任意の適切な弾性材料で形成することができる。当業者に周知であるように、適切な弾性材料には、天然ゴム、合成ゴム、又は熱可塑性エラストマー・ポリマーの、シート、ストランド、又はリボンがある。弾性材料は、引き伸ばして、基板又は集合基板に粘着し、次に熱を加えるなどにより、弾性化又は収縮することができる。従って、弾性収縮力が基板に付与される。一つの特定の実施形態においては、例えば、ウエスト弾性部材58は、商品名LYCAR(登録商標)のもとで売られ、米国デラウエア州ウィルミントン所在のE.I.du Pont de Nemours and Companyから入手可能な、複数の乾紡合体多繊維スパンデックス・エラストマー糸を含む。特定の実施形態においては、弾性材料は、ストレッチ・サーマル・ラミネート(STL)、ネック・ボンデッド・ラミネート(NBL)、可逆的なネックド・ラミネート、又はストレッチ・ボンデッド・ラミネート(SBL)の材料を含む。それらSTL,NBL及びSBL材料の製法は、当業者に周知であり、Wisneski他による1987年5月5日発行の米国特許第4,663,220号、Mormanによる1993年7月13日発行の米国特許第5,226,992号、Taylor他による1987年4月8日発行のヨーロッパ特許出願公報第EP0217032号、Welch他による2001年11月22日発行のPCT公報WO第01/88245に記載されており、これら全ての特許文献は、これと首尾一貫する(即ち、矛盾しない)範囲で引用によりここに組み入れられる。代替として、ウエスト弾性部材58は、引き伸ばし可能であるが可塑性の材料など、他の織物又は不織の材料を含むことができる。
別の代替として、ウエスト弾性部材58は、遅延収縮を示す材料か、又は実際には非弾性材料とすることができる。遅延収縮材料には、「一時的に抑制される」弾性材料など、圧縮に従って比較的ゆっくり収縮するように設計された材料がある。「一時的に抑制される」材料は、例えば、Jessupによる1996年8月13日発行の米国特許第5,545,158号、Jessupによる1997年9月23日発行の米国特許第5,669,996号、及び、Jessupによる1996年3月19日発行の米国特許第5,500,063号に記載されており、これら全ての特許文献は、これと首尾一貫する(即ち、矛盾しない)範囲で引用によりここに組み入れられる。或いは、遅延収縮材料は、いわゆる「潜在的弾性」材料のように、活性化過程が生じるまで収縮に抵抗するように設計されたものとすることができる。その替りに、遅延収縮材料としての使用に適切な収縮性材料は、活性化後直ちに又はその後に、活性化による収縮に適応する任意の材料を含むことができる。収縮性材料はエラストマー又は非エラストマー材料を含むことができる。適切な非エラストマー収縮性材料は、ポリエーテル・ブロック・アミド(PEBAX(登録商標))又は同等物、及びそれのラミネートを、制限なしに含むことができる。適切なエラストマー収縮性材料は、LYCRA(登録商標)材料、ラテックス又は生ゴム又は合成ウレタンを含むエラストマー材料など、及びそれらのラミネートを制限なしに含むことができる。特定の実施形態においては、収縮性材料は、ある種の他の安定な弾性状態に比べて不安定な状態を有するエラストマー材料を含むことができる。そのような実施形態においては、収縮性材料は、必須ではないが、該不安定状態においてエラストマーの性質を有することができる。他の例には、Pomplun他による1989年3月28日発行の米国特許第4,816,094号、Roland他による1987年5月12日発行の米国特許第4,665,306号、及び、Pomplun他による1987年5月5日発行の米国特許第4,663,106号に記載されているような熱収縮性弾性材料があり、これら全ての特許文献は、これと首尾一貫する(即ち、矛盾しない)範囲で引用によりここに組み入れられる。
上記のように、製造工程100は吸収体アセンブリ60を衣類シャーシ150に取り付けるステップを含むことができる。任意の適切な吸収体アセンブリを吸収体アセンブリ60用に用いることができる。吸収体アセンブリ60は、一般に圧縮性で、適合性で、皮膚に対して無刺激であり、液体及びある種の体内老廃物を吸収し保持する機能を有する任意の構造体とすることができる。吸収体アセンブリ60は、種々様々な大きさ及び形状に、当技術分野で普通に用いられる種々様々な液体吸収性材料から製造することができて、伸縮性、非伸縮性、又は弾力性のものとすることができる。例えば、吸収体アセンブリ60は、高吸収性材料として普通に知られている高吸収性材料の粒子と混合したセルロース系フラフのウェブなど、親水性繊維のマトリックスを適切に含むものとすることができる。特定の実施形態においては、吸収体アセンブリ60は、木質パルプ・フラフなどのセルロース系フラフのマトリックス、及び高吸収性ヒドロゲル形成粒子を含む。木質パルプ・フラフは、合成ポリマーのメルトブローン繊維、又は、短く切断されたホモフィル2成分合成繊維及び天然繊維と交換することができる。高吸収性粒子は、実質的に均一に親水性繊維と混合するか、又は不均一に混合することができる。フラフ及び高吸収性粒子はまた、吸収体アセンブリ60の所望の区域に選択的に配置して、より良好に身体滲出液体を含有し吸収するようにすることができる。高吸収性粒子の濃度は、吸収体アセンブリ60の厚さ方向に沿って変化させることもできる。或いは、吸収体アセンブリ60は、繊維質ウェブと高吸収性材料のラミネート、又は、高吸収性材料を局所的な区域に保持する他の適切な手段を含むことができる。
適切な高吸収性材料は、天然ポリマー、合成ポリマー、及び、修飾された天然ポリマー及び材料、から選択することができる。高吸収性材料は、シリカゲルなどの無機材料、又は、例えば、ナトリウムで中和されたポリアクリル酸などの架橋ポリマーのような有機材料とすることができる。適切な高吸収性材料は、米国ミシガン州ミッドランド所在のDow Chemical Company、及び、ドイツ共和国D−47805 クレフェルト所在のStockhausen GmbH&Co.KGなど、種々の市販供給メーカーから入手可能である。典型的には、高吸収性材料は、それ自体の重量の15倍の水を吸収でき、望ましくはそれ自体の重量の25倍の水を吸収できる。
一実施形態において、吸収体アセンブリ60は、木質パルプ・フラフと高吸収性材料のブレンドを含有する。一つの好ましい型のパルプは、商品記号CR1654で識別されるものであり、米国アラバマ州チルダーズバーグ所在のU.S.Allianceから入手可能で、主として軟木繊維と約16パーセントの堅木繊維を含有する漂白された高吸収性の硫酸塩木質パルプである。原則として、高吸収性材料は、吸収体アセンブリ60中に、吸収体アセンブリの全重量を基にして0から約90重量パーセントまでの量が存在する。吸収体アセンブリ60は、1平方センチメートル当り約0.10から約0.35グラムまでの範囲内の密度をもつことが適切である。吸収体アセンブリ60は、吸収体アセンブリの完全性及び/又は形状を保持する適切な外被材で包むか又は取り囲んでもよく、或いはそうしなくともよい。
吸収体アセンブリ60はまた、主として、液体を受け取り、一時的に貯蔵し、及び/又は吸収体アセンブリ60と互いに向き合う表面に沿って液体を移動させるように設計された他の材料を組み込み、それによって吸収体アセンブリの吸収容量を最大にすることができる。一つの適切な材料は、サージ層(図示されず)と呼ばれ、1平方メートル当り約50から約120グラム(gsm)の坪量を有する材料を含有し、さらに、ポリエステル・コア/ポリエチレン・シースを含む3デニールのT−256型二成分繊維60%と、6デニールのT−295型ポリエステル繊維40%との均一なブレンドの通気ボンデッド・カーデッド・ウェブを含むものであるが、上記の両方の繊維は、米国ノースカロライナ州ソールズベリー所在のKosa Corporationから市販されている。
吸収体アセンブリはまた、着用中の着用者に面するためのライナー材料を含むことができる。ライナーは、合成繊維(例えば、ポリエステル又はポリプロピレン繊維)、天然繊維(例えば、木質又は綿繊維)、天然及び合成繊維の組合せ、多孔性発泡材、網状発泡材、開口部含有プラスティック膜など、広範囲のウェブ材料から選択して製造することができる。種々の織物及び不織布をライナー用に用いることができる。例えば、ライナーは、ポリオレフィン繊維のメルトブローン・ウェブ又はスパンボンド・ウェブから構成することができる。ライナーはまた、天然及び/又は合成繊維からなるボンデッド・カーデッド・ウェブとすることができる。ライナーは、実質的に疎水性の材料から構成でき、該疎水性材料は、随意的に、界面活性剤又は他の方法で処理して、所望のレベルの濡れ性及び親水性を付与することができる。例えば、材料は、米国ノースカロライナ州マウントホリー所在のHodgson Textile ChemicalsからのAhcovel N−62を含む界面活性剤混合物の0.45重量パーセント溶液を用いて表面処理することができる。界面活性剤は、スプレー法、プリント法、ブラシ・コーティング法など任意の通常の手段によって適用することができる。界面活性剤は、ライナー全体に、又は、縦の中心線に沿った中央部分など、ライナーの特定の部分に選択的に適用することができる。
適切な液体浸透性ライナーは、約27gsmの坪量をもつ不織2成分ウェブである。不織2成分ウェブは、スパンボンド2成分ウェブ、又はボンデッド・カーデッド2成分ウェブとすることができる。適切な2成分繊維には、日本、大阪所在の窒素株式会社から入手可能なポリエチレン/ポリプロピレン2成分繊維がある。
吸収体アセンブリ60はまた、着用中に着用者の身体から反対側に向く適切な外装を有することができる。外装は、実質的に液体不浸透性である材料を含むことが望ましい。外装は液体不浸透性材料の単一層とするか、又は少なくとも一つの層が液体不浸透性である多層ラミネート構造体とすることができる。例えば、外装は、互いにラミネート接着剤で適切に接合された、液体浸透性の外側層と液体不浸透性の内側層を有することができる。液体浸透性外側層は任意の適切な材料とすることができ、一般に布様テクスチャを与えるものが望ましい。そのような材料の一例は、20gsmの坪量をもつスパンボンド・ポリプロピレン不織ウェブである。外側層は、液体浸透性ライナーを作る材料から作ることもできる。外側層が液体浸透性である必要性はないが、着用者に比較的布様なテクスチャを提供することが望ましい。
外装の内側層は液体及び蒸気の両方に対して不浸透性とするか、又は、液体不浸透性及び蒸気浸透性とすることができる。内側層は、薄いプラスティック膜から作られることが望ましいが、他の柔軟な液体不浸透性材料も使用できる。内側層、又は単一層の場合には液体不浸透性となる外装は、着用者及び介護者に加えて、ベッドシーツ及び衣類などの物品を、汚物が濡らすことを防ぐ。液体不浸透性内側層、又は単一層の液体不浸透性外装としての使用に適切な液体不浸透性膜は、ニュージャージー州サウスプレインフィールド所在のEdison Plastics Companyから市販されている0.025ミリメートル(1.0mil)厚のポリエチレン膜である。液体不浸透性材料はまた、吸収材本体の内部から蒸気は脱出できるが、一方、液体が外装を通過することを防ぐように構成することができる。適切な「通気性の」材料は、コーティング又は他の方法で所望のレベルの液体不浸透性を付与された、微孔性のポリマー膜又は不織布からなるものである。適切な微孔性膜は、日本、東京所在の三井東圧化学株式会社から市販されているPMP−1膜材料、又は、ミネソタ州ミネアポリス所在の3M Companyから市販されているXKO−8044ポリオレフィン膜である。
特定の実施形態においては、吸収体アセンブリ60は、薄く快適で嵩張らないショーツ10を形成するために薄いものとする。任意の適切な薄い吸収体アセンブリを用いることができるが、薄い吸収材の一例は、Sawyer他による2002年6月27日発行のPCT公報WO第02/49565号に記載されており、この特許文献は、これと首尾一貫する(即ち、矛盾しない)範囲で引用によりここに組み入れられる。
吸収体アセンブリ60は、身体滲出液の横方向の流れに対する障壁を与えるように構成された一対の閉じ込めフラップ62(図4及び図5)有することが、必須ではないが望ましい。フラップ弾性部材(図示されず)は、当技術分野で周知の任意の適切な仕方で、各々の閉じ込めフラップ62と効力的に接合することができる。弾性を与えられた閉じ込めフラップ62は、少なくともショーツ10の股部分26において直立した一般に垂直な配置をとって、着用者の身体に向かい合うシールを形成する非接触縁部を定める。閉じ込めフラップ62に関する適切な構造と配置は、一般に当業者に周知のことであり、Enloeによる1987年11月3日発行の米国特許第4,704,116号に記載されており、この特許文献は、これと首尾一貫する(即ち、矛盾しない)範囲で引用によりここに組み入れられる。
代替として、パンツ様衣類挿入物を吸収体アセンブリ60用に用いることができる。例えば、パンツ様衣類挿入物は適切には、身体側面ライナー、外側カバー、身体側面ライナーと外側カバーの間の吸収体アセンブリ、及び側面パネルを含む。適切な挿入物の例には、HUGGIES(登録商標)PULL−UPS(登録商標)使い捨てトレーニング・パンツなどのトレーニング・パンツ、及び、GOODNIGHTS(登録商標)使い捨て下着パンツなどの使い捨て下着パンツがあるが、これら両方は米国ウィスコンシン州ニーナ所在のKimberly−Clark Corporation製造のものである。
別の代替として、パッド型吸収材を吸収体アセンブリ用に使うことができる。パッド型吸収材は、ショーツ10の股部分26に取り付けることができる。適切なパッド型吸収材の例は、KOTEX(登録商標)婦人用ナプキン、KOTEX(登録商標)LIGHTDAYS(登録商標)パンティライナーなどの婦人用ケアパッド、又は、POISE(登録商法)婦人用ガード及びパッド、又はDEPEND(登録商標)男性用ガードなどの失禁吸収体パッドであり、これら全ては、米国ウィスコンシン州ニーナ所在のKimberly−Clark Corporation製造のものである。
図5に典型的に示されるように、本発明の製造工程100によって製造されるショーツ10の一実施形態は、前部分22と、背部分24と、股部分26と、着用者と接触するように配置された内側表面28と、内側表面28の反対側にあり、着用者身体の表面から反対側を向くように配置された外側表面30とを有することができる。ショーツ10はまた、前方ウエスト縁部38及び後方ウエスト縁部39と呼ばれる一対の縦方向に向かい合ったウエスト縁部を定める。前部分22は、前方ウエスト縁部38と隣接し、背部分24は、後方ウエスト縁部39と隣接する。前部分22は、着用されたとき着用者の前面に位置するショーツ10の部分を含み、一方、背部分24は、着用されたとき着用者の背に位置するショーツ10の部分を含む。ショーツ10の股部分26は、着用されたとき着用者の脚部の間に位置して着用者の胴部下部を覆う。
図5に示されるように、前部分及び背部分22と24は、側面シーム82において互いに接合し、ショーツ10の左及び右側面は股部シーム56において互いに接合して、ウエスト開口部50、及び脚部開口部52をもつ一対の垂下脚部80を有する3次元ショーツの形態を定める。特定の態様においては、股部シーム56が、実質的に前方ウエスト縁部38に始まり、股部分26中を延び、実質的に後方ウエスト縁部39で終わる経路を辿るようにすることができる。代替の実施形態においては、股部シーム56が、前部分22上の前方ウエスト縁部38の下方に始まり、背部分24上の後方ウエスト縁部の下方で終わる経路を辿るようにすることができる。当技術分野で既知であるように、股部シーム56は内側の突合せシーム又は重ねシーム(図示されず)とすることができる。或いは、股部シーム56は外側の突合せシームとすることができる。
特定の実施形態において、及び上記のように、ショーツ10は吸収体アセンブリ60を有することができる。吸収体アセンブリ60は、前方ウエスト縁部38及び後方ウエスト縁部39において、又は、前部分22及び背部分24上の前方ウエスト縁部38及び後方ウエスト縁部39の下方のある点において、ショーツ10に取り付けることができる。代替として、又は付加的に、吸収体アセンブリ60は股部分26中においてパンツ10に取り付けることができる。
本発明の範囲から離れることなしに、上記の構築物及び方法に種々の変更を施すことが可能であるので、上記の説明に含まれ、添付の図面に示される全ての事柄は、実例であって限定のためのものではないと解釈されるべきであることが意図されている。
本発明の要素、又はそれらの好ましい態様を紹介する際に、冠詞「a」、「an」、「the」及び「said」は、一つ又はそれ以上の要素が存在することを意味するためのものである。用語「含んでいる」、「包含している」及び「有している」は包括的であることを意図するもので、記載された要素以外に付加的な要素が存在しうることを意味する。
本発明の製造方法の一つの態様の略図を典型的に示す。 ウエスト弾性部材の適用を含む図1に類似した本発明の製造方法の別の態様の略図を典型的に示す。 図2に類似した製造方法の略図を典型的に示すもので、ウエスト弾性部材の適用の別の代替的態様を示している。 本発明の製造方法の一つの態様による部分的に完成した衣類の斜視図を典型的に示す。 本発明の製造方法の一つの態様によって完成した衣類の斜視図を典型的に示す。

Claims (18)

  1. ウエスト開口部及び一対の垂下脚部を有する衣類を製造するための製造方法であって、
    前記方法が、機械方向、機械横方向、及び、前記機械方向と前記機械横方向とによって形成される平面に垂直な直交方向を規定しており、前記方法が、
    第1ウェブ・ウエスト縁部、第1ウェブ脚部縁部、第1前方シャーシ縁部、第1ウェブ内側表面及び第1ウェブ外側表面を定める第1ウェブを準備するステップと、
    第2ウェブ・ウエスト縁部、第2ウェブ脚部縁部、第2前方シャーシ縁部、第2ウェブ内側表面及び第2ウェブ外側表面を規定する第2ウェブを準備し、前記第2ウェブ内側表面が前記第1ウェブ内側表面に向い合うように配置するステップと、
    前記第1ウェブを前記第2ウェブに接合して、股部シームを形成するステップと、
    前記第1ウェブ・ウエスト縁部における前記第1ウェブの一部と、前記第2ウェブ・ウエスト縁部における前記第2ウェブの一部とを選択的に除去して、股部ギャップを形成するステップと、
    前記第1ウェブを前記第2ウェブから前記機械横方向に引っぱるステップと、
    前記第1ウェブ脚部縁部と前記第1ウェブ・ウエスト縁部の間で、前記第1ウェブの少なくとも一部にスリットを入れるステップと、
    前記第2ウェブ脚部縁部と前記第2ウェブ・ウエスト縁部との間で、前記第2ウェブの少なくとも一部にスリットを入れるステップと、
    を含み、
    前記第1ウェブ及び前記第2ウェブにスリットを入れる前記ステップが、第1後方シャーシ縁部と第2後方シャーシ縁部を形成し、前記第1及び前記第2の前方及び後方シャーシ縁部の間にあって前記股部シームにおいて接合する前記第1ウェブ及び前記第2ウェブを有する衣類シャーシを定めるものであり、
    前記第1前方シャーシ縁部を前記第1後方シャーシ縁部に締結し、前記第2前方シャーシ縁部を前記第2後方シャーシ縁部に締結して、前記ウエスト開口部及び一対の前記垂下脚部を有する前記衣類を形成するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする方法。
  2. ウエスト弾性部材を前記第1ウェブ・ウエスト縁部及び前記第2ウエスト縁部に近接する位置に取り付けるステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記ウエスト弾性部材が、前記第1ウェブ外側表面上の前記第1ウェブ・ウエスト縁部に近接し、かつ、前記第2ウェブ外側表面上の前記第2ウェブ・ウエスト縁部に近接する位置に取り付けられることを特徴とする、請求項2に記載の製造方法。
  4. ウエスト開口部及び一対の垂下脚部を有する衣類を製造するための連続製造方法であって、
    前記方法が機械方向、機械横方向、及び、前記機械方向と前記機械横方向とによって形成される平面に垂直な直交方向を規定しており、
    前記方法が、
    機械方向に移動し、第1ウェブ・ウエスト縁部、第1ウェブ脚部縁部、第1前方シャーシ縁部、第1ウェブ内側表面及び第1ウェブ外側表面を定める、第1ウェブを準備するステップと、
    機械方向に移動し、第2ウェブ・ウエスト縁部、第2ウェブ脚部縁部、第2前方シャーシ縁部、第2ウェブ内側表面及び第2ウェブ外側表面を定める第2ウェブを準備し、前記第2ウェブ内側表面が前記第1ウェブ内側表面に向い合うように配置するステップと、
    前記第1ウェブを前記第2ウェブに股部シームにおいて接合するステップと、
    前記第1ウェブ・ウエスト縁部における前記第1ウェブの一部と、前記第2ウェブ・ウエスト縁部における前記第2ウェブの一部とを選択的に除去して、股部ギャップを形成するステップと、
    前記第1ウェブを前記第2ウェブから前記機械横方向に引っぱって、前方衣類ウエスト縁部及び後方衣類ウエスト縁部を定めるステップと、
    前記第1ウェブ脚部縁部と前記第1ウェブ・ウエスト縁部の間で前記第1ウェブの少なくとも一部に、及び、前記第2ウェブ脚部縁部と前記第2ウェブ・ウエスト縁部の間で前記第2ウェブの少なくとも一部にスリットを入れるステップと、
    を含み、
    前記第1ウェブ及び前記第2ウェブにスリットを入れる前記ステップが、第1後方シャーシ縁部及び第2後方シャーシ縁部を形成し、前記第1及び前記第2の前方及び後方シャーシ縁部の間において前記股部シームに接合する前記第1ウェブ及び前記第2ウェブを有する衣類シャーシを定めるものであり、
    前記第1前方シャーシ縁部を前記第1後方シャーシ縁部に締結し、前記第2前方シャーシ縁部を前記第2後方シャーシ縁部に締結して、前記ウエスト開口部及び一対の前記垂下脚部を有する前記衣類を形成するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする方法。
  5. ウエスト弾性部材を、前記第1ウェブ・ウエスト縁部及び前記第2ウエスト縁部に近接する位置に取り付けるステップを含むことを特徴とする、請求項4に記載の製造方法。
  6. 前記ウエスト弾性部材が、前記第1ウェブ外側表面上の前記第1ウェブ・ウエスト縁部に近接し、かつ、前記第2ウェブ外側表面上の前記第2ウェブ・ウエスト縁部に近接する位置に取り付けられることを特徴とする、請求項5に記載の製造方法。
  7. 前記ウエスト弾性部材が、前記前方衣類ウエスト縁部及び前記後方衣類ウエスト縁部に対し隣接する配置となるように重なることを特徴とする、請求項6に記載の製造方法。
  8. 前記前方シャーシ縁部を前記後方シャーシ縁部に締結するステップが、一対の側面シームを形成するものであり、前記側面シームが重ねシームであることを特徴とする、上記請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の製造方法。
  9. 前記前方シャーシ縁部を前記後方シャーシ縁部に締結するステップが、再締結可能な一対の側面シームを形成するものであることを特徴とする、上記請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の製造方法。
  10. 前記前方シャーシ縁部を前記後方シャーシ縁部に締結するステップが、前記ウエスト縁部から前記脚部縁部まで締結される一対の側面シームを形成するものであることを特徴とする、上記請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載の製造方法。
  11. 前記衣類シャーシに吸収体アセンブリを取り付けるステップを含むことを特徴とする、上記請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載の製造方法。
  12. 前記吸収体アセンブリが前記衣類シャーシに着脱可能に取り付けられることを特徴とする、請求項11に記載の製造方法。
  13. 前記吸収体アセンブリが前記股部シームに沿って配置されることを特徴とする、請求項11に記載の製造方法。
  14. 前記吸収体アセンブリが前記衣類ウエスト縁部に取り付けられることを特徴とする、請求項11に記載の製造方法。
  15. 前記股部シームが、前記股部ギャップに隣接することを特徴とする、上記請求項1から請求項14までのいずれか1項に記載の製造方法。
  16. 前記製造方法が、一連の前記衣類を製造するように構成され、前記第1ウェブ及び前記第2ウェブにスリットを入れるステップが、後の衣類シャーシのための前記第1前方シャーシ縁部及び前記第2シャーシ縁部を形成することを特徴とする、上記請求項1から請求項15までのいずれか1項に記載の製造方法。
  17. 衣類を製造するための製造方法であって、
    前記方法が機械方向、機械横方向、及び、前記機械方向と前記機械横方向とによって形成される平面に垂直な直交方向を規定しており、
    前記方法が、
    第1ウェブ・ウエスト縁部、第1ウェブ脚部縁部、第1前方シャーシ縁部、第1ウェブ内側表面及び第1ウェブ外側表面を定める第1ウェブを準備するステップと、
    第2ウェブ・ウエスト縁部、第2ウェブ脚部縁部、第2前方シャーシ縁部、第2ウェブ内側表面及び第2ウェブ外側表面を規定する第2ウェブを準備し、前記第2ウェブ内側表面が前記第1ウェブ内側表面に向い合うように配置するステップと、
    前記第1ウェブを前記第2ウェブに接合して、股部シームを形成するステップと、
    前記第1ウェブ・ウエスト縁部における前記第1ウェブの一部と、前記第2ウェブ・ウエスト縁部における前記第2ウェブの一部とを選択的に除去して、股部ギャップを形成するステップと、
    前記第1ウェブを前記第2ウェブから前記機械横方向に引っぱるステップと、
    前記第1ウェブ脚部縁部と前記第1ウェブ・ウエスト縁部の間で、前記第1ウェブの少なくとも一部にスリットを入れるステップと、
    前記第2ウェブ脚部縁部と前記第2ウェブ・ウエスト縁部の間で、前記第2ウェブの少なくとも一部にスリットを入れるステップと、
    を含み、
    前記第1ウェブ及び前記第2ウェブにスリットを入れる前記ステップが、第1後方シャーシ縁部と第2後方シャーシ縁部を形成し、前記第1及び前記第2の前方及び後方シャーシ縁部の間において前記股部シームに接合する前記第1ウェブ及び前記第2ウェブを有する衣類シャーシを定めるステップをさらに含む、
    ことを特徴とする方法。
  18. ウエスト開口部及び一対の垂下脚部を有する衣類を製造するための製造方法であって、前記方法が、
    機械方向に移動する第1ウェブを形成するステップと、
    機械方向に移動する第2ウェブ形成するステップと、
    前記第1及び第2ウェブを間隔をもった部分において接合して複数の股部シームを定めるステップと、
    前記第1及び第2ウェブの部分を選択的に除去して、複数の股部ギャップを形成するステップと、
    連続する股部ギャップの中間にある位置で、前記第1ウェブを前記第2ウェブから機械横方向に引っぱるステップと、
    連続する股部ギャップの中間で前記第1ウェブ及び前記第2ウェブにスリットを入れて、各々が股部シームにおいて接合された第1ウェブ部分と第2ウェブ部分を含む、複数の衣類シャーシを形成するステップと
    前記第1ウェブ部分をそれ自体に締結し、第2ウェブ部分をそれ自体に締結して、ウエスト開口部及び一対の垂下脚部を有する衣類を形成するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
JP2006547129A 2003-12-31 2004-12-15 垂下脚部を有する衣類の製造方法 Expired - Fee Related JP4698607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/750,592 2003-12-31
US10/750,592 US6964238B2 (en) 2003-12-31 2003-12-31 Process for making a garment having hanging legs
PCT/US2004/042054 WO2005065472A1 (en) 2003-12-31 2004-12-15 Process for making a garment having hanging legs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007520644A true JP2007520644A (ja) 2007-07-26
JP4698607B2 JP4698607B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=34711308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547129A Expired - Fee Related JP4698607B2 (ja) 2003-12-31 2004-12-15 垂下脚部を有する衣類の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6964238B2 (ja)
EP (1) EP1711078B1 (ja)
JP (1) JP4698607B2 (ja)
KR (1) KR101092780B1 (ja)
CN (1) CN100515245C (ja)
AU (1) AU2004311735B2 (ja)
DE (1) DE602004017060D1 (ja)
WO (1) WO2005065472A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019520933A (ja) * 2016-07-12 2019-07-25 エイアンドエイティー ユーケー リミテッド 体液漏れ防止用保護衣服

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9700079B2 (en) * 2002-12-09 2017-07-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process of making boxer shorts from a web with various leg opening shapes
US7993322B2 (en) 2003-12-15 2011-08-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment having outer shell and adjustable absorbent assembly therein
US7875014B2 (en) 2003-12-15 2011-01-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment having a garment shell
US7288162B2 (en) * 2004-04-30 2007-10-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a garment including an absorbent assembly
US7373698B2 (en) 2004-06-24 2008-05-20 Tyco Healthcare Retail Services Ag Closure tabs for absorbent articles
US7556705B2 (en) * 2005-08-30 2009-07-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for separating a product web into discrete products
GR20080100217A (el) * 2008-04-02 2009-11-19 Κων/Νος Νικολαου Οικονομου Προστατευτικος μανδυας, μεθοδος και μηχανισμος παραγωγης και συσκευασιας του ιδιου
WO2010057866A2 (en) * 2008-11-18 2010-05-27 Concepts For Success (C4S) A manufacturing method for articles essentially consisting of a hoop or for pre-forms for such articles
GB2465544A (en) * 2008-11-18 2010-05-26 Christoph Schmitz A manufacturing method for the making of articles comprising a hoop
FR2949670B1 (fr) * 2009-09-09 2012-11-09 Piwapee Article vestimentaire de la famille des culottes a barrieres d'etancheite.
CN103260571B (zh) * 2010-12-20 2015-05-06 Sca卫生用品公司 具有延展式裆片的吸收性平脚短裤及其制造方法
IT1403417B1 (it) * 2010-12-23 2013-10-17 Fameccanica Data Spa Apparecchiatura e procedimento per piegare in due un nastro
US20130005555A1 (en) * 2010-12-30 2013-01-03 Curt G. Joa, Inc. Method of creating a cross-machine direction fold line boundary
EP3421664B1 (en) 2012-08-10 2020-06-17 International Paper Company Fluff pulp and high sap loaded core
WO2015195709A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-23 Candrian Natalie A Methods for producing and merchandising a custom fit pant and custom fit pants
US10208415B2 (en) * 2016-01-15 2019-02-19 Ronie Reuben Method of automatically fabricating pattern composite fabric pieces with seam allowance flaps
JP6909948B2 (ja) * 2019-03-05 2021-07-28 株式会社アシックス 装着品又はスポーツ用品用の防滑部材、装着品及びスポーツ用品
CN109924559B (zh) * 2019-04-19 2024-04-02 广州市兴世机械制造有限公司 一种一次性泳衣生产系统
CN113017160A (zh) * 2021-04-06 2021-06-25 何恺睿 一种适用于居家睡眠的经期防漏短裤
CN116671677A (zh) * 2023-05-31 2023-09-01 浙江汉维新材料科技有限公司 一种一次性内裤生产方法及生产系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001262402A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Uni Charm Corp トランクス型の使い捨てパンツおよびその製造方法
JP2002330996A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Uni Charm Corp 着脱可能な防水シートを有するショーツ
JP2003221701A (ja) * 2002-01-22 2003-08-08 Toray Ind Inc 下 着

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US115660A (en) * 1871-06-06 Improvement in currentxwheels
US98791A (en) * 1870-01-11 Improved concrete paving-block
US103746A (en) * 1870-05-31 Improvement in machine for grooving lead-pencil blanks
US3678516A (en) * 1970-08-10 1972-07-25 Burlington Industries Inc Automated production of men{40 s boxer shorts
US3873999A (en) * 1973-10-25 1975-04-01 Artzt W Undershirts and similar sleeveless garments
FR2490079A1 (fr) * 1980-09-15 1982-03-19 Boussac Saint Freres Bsf Procede de fabrication de couches-culottes a jeter et couches-culottes obtenues par la mise en oeuvre de ce procede
US4816094A (en) * 1984-05-01 1989-03-28 Kimberly-Clark Corporation Method of producing a heat shrinkable elastomer and articles utilizing the elastomer
US4663106A (en) * 1984-05-01 1987-05-05 Kimberly-Clark Corporation Formation of elasticized portions of disposable garments and other articles
CA1341430C (en) * 1984-07-02 2003-06-03 Kenneth Maynard Enloe Diapers with elasticized side pockets
US4665306A (en) * 1985-04-04 1987-05-12 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for activating heat shrinkable ribbon on disposable garments and other articles
US4720415A (en) 1985-07-30 1988-01-19 Kimberly-Clark Corporation Composite elastomeric material and process for making the same
US4663220A (en) * 1985-07-30 1987-05-05 Kimberly-Clark Corporation Polyolefin-containing extrudable compositions and methods for their formation into elastomeric products including microfibers
US4726873A (en) * 1985-10-28 1988-02-23 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for applying contoured elastic to a substrate
EG18225A (en) * 1986-12-30 1992-09-30 Pacifique Dunlop Limited Improvement in or relating to the handling of limp fabric
US5852811A (en) * 1987-04-15 1998-12-22 Proprietary Financial Products, Inc. Method for managing financial accounts by a preferred allocation of funds among accounts
US5226992A (en) * 1988-09-23 1993-07-13 Kimberly-Clark Corporation Process for forming a composite elastic necked-bonded material
CA2031765C (en) * 1989-12-08 1996-02-20 Masahide Nomura Method and system for performing control conforming with characteristics of controlled system
US5046272A (en) * 1990-05-01 1991-09-10 Kimberly-Clark Corporation Fluid-operated stabilizing apparatus and method
US7142307B1 (en) * 1991-03-01 2006-11-28 Stark Edward W Method and apparatus for optical interactance and transmittance measurements
US5377116A (en) * 1991-07-01 1994-12-27 Valenite Inc. Method and system for designing a cutting tool
US6149637A (en) * 1994-01-03 2000-11-21 The Procter & Gamble Company Elastomeric disposable absorbent article and method of making same
US5545158A (en) * 1994-06-23 1996-08-13 Kimberly-Clark Corporation Disposable absorbent garment and a continuous, selectively elasticized band joined there to
US5500063A (en) * 1994-06-28 1996-03-19 Kimberly-Clark Corporation Method of joining an elastic band to a continuously moving partially elastic substrate
US5768475A (en) * 1995-05-25 1998-06-16 Pavilion Technologies, Inc. Method and apparatus for automatically constructing a data flow architecture
CA2235700A1 (en) * 1995-11-22 1997-05-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent article having a garment-like appearance
US5889823A (en) * 1995-12-13 1999-03-30 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for compensation of linear or nonlinear intersymbol interference and noise correlation in magnetic recording channels
AU1843597A (en) * 1996-01-31 1997-08-22 Asm America, Inc. Model-based predictive control of thermal processing
US5812404A (en) * 1996-04-18 1998-09-22 Valmet Corporation Method for overall regulation of the headbox of a paper machine or equivalent
US5825653A (en) * 1997-03-14 1998-10-20 Valmet Corporation Method for overall regulation of a former of a paper machine or equivalent
US5933345A (en) * 1996-05-06 1999-08-03 Pavilion Technologies, Inc. Method and apparatus for dynamic and steady state modeling over a desired path between two end points
US6278899B1 (en) * 1996-05-06 2001-08-21 Pavilion Technologies, Inc. Method for on-line optimization of a plant
US5792062A (en) * 1996-05-14 1998-08-11 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for detecting nonlinearity in an electrocardiographic signal
US6249315B1 (en) * 1997-03-24 2001-06-19 Jack M. Holm Strategy for pictorial digital image processing
US6192521B1 (en) * 1997-04-08 2001-02-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing shorts or trousers
EP0983564A1 (en) * 1997-05-21 2000-03-08 Khimetrics, Inc. Method for controlled optimization of enterprise planning models
US5774761A (en) * 1997-10-14 1998-06-30 Xerox Corporation Machine set up procedure using multivariate modeling and multiobjective optimization
JP3626608B2 (ja) 1998-11-12 2005-03-09 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てのトランクス型パンツおよびその製造方法
JP3652534B2 (ja) 1998-12-09 2005-05-25 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てのトランクス型着用物品の製造方法
ID26118A (id) 1998-12-10 2000-11-23 Uni Charm Corp Celana tipe celana pendek sekali pakai dan proses pembuatannya
CN1292649A (zh) 1998-12-10 2001-04-25 尢妮佳股份有限公司 短裤型穿用物品的制造方法
US6700923B1 (en) * 1999-01-04 2004-03-02 Board Of Regents The University Of Texas System Adaptive multiple access interference suppression
US6315735B1 (en) * 1999-03-31 2001-11-13 Pulsion Medical Systems Ag Devices for in-vivo determination of the compliance function and the systemic blood flow of a living being
JP4421012B2 (ja) 1999-06-16 2010-02-24 株式会社瑞光 使い捨てパンツ及びその製造方法
US6098557A (en) * 1999-06-23 2000-08-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High speed method for producing pant-like garments
US6654469B1 (en) * 1999-06-28 2003-11-25 Lucent Technologies Inc. Methods and devices for reducing sampling noise in analog signals using linear interpolation
JP3754585B2 (ja) 1999-12-21 2006-03-15 ユニ・チャーム株式会社 トランクス型の使い捨てパンツの製造方法
US6654649B2 (en) * 1999-12-22 2003-11-25 Aspen Technology, Inc. Computer method and apparatus for optimized controller in a non-linear process
FR2805285B1 (fr) * 2000-02-17 2002-05-17 Dim Sa Article de lingerie tricote de type "boxer" et son procede de fabrication
JP3754591B2 (ja) 2000-03-07 2006-03-15 ユニ・チャーム株式会社 トランクス型の使い捨てパンツの製造方法
US6482278B1 (en) * 2000-03-29 2002-11-19 Curt G. Joa, Inc. Pants type diaper and method for producing same
JP4054507B2 (ja) * 2000-03-31 2008-02-27 キヤノン株式会社 音声情報処理方法および装置および記憶媒体
WO2001077872A2 (en) * 2000-04-05 2001-10-18 Pavilion Technologies, Inc. System and method for enterprise modeling, optimization and control
US6826521B1 (en) * 2000-04-06 2004-11-30 Abb Automation Inc. System and methodology and adaptive, linear model predictive control based on rigorous, nonlinear process model
US7006939B2 (en) * 2000-04-19 2006-02-28 Georgia Tech Research Corporation Method and apparatus for low cost signature testing for analog and RF circuits
US6969441B2 (en) 2000-05-15 2005-11-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for producing laminated articles
US6513221B2 (en) 2000-05-16 2003-02-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Garment side panel conveyor system and method
US6596113B2 (en) 2000-05-16 2003-07-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Presentation and bonding of garment side panels
US6723034B2 (en) 2000-05-16 2004-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Presentation of fastening components for making prefastened and refastenable pants
US6565691B2 (en) 2000-05-16 2003-05-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for forming a lap seam
US6432243B1 (en) * 2000-05-16 2002-08-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a garment with dual refastenable lap seams
US6685613B1 (en) * 2000-06-27 2004-02-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making a prefastened undergarment in a cross machine direction and apparatus for carrying out said method
EP1404277B1 (en) 2000-12-20 2008-12-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for producing a thin, high capacity absorbent structure
KR20020054245A (ko) * 2000-12-27 2002-07-06 오길록 광학식과 자기식 모션 캡쳐 시스템을 위한 센서 퓨전 장치및 그 방법
US6585840B2 (en) * 2000-12-28 2003-07-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process and apparatus for assembly of garments
EP1379208B1 (en) 2001-02-26 2013-05-01 Tailored Technologies, Inc. Protective undergarments having anchored pocketed sling structures and manufacturing methods therefor
US6550288B2 (en) * 2001-07-13 2003-04-22 Sara Lee Corporation Lower torso garment with integral panty and method of making same
EP1453453A4 (en) 2001-11-09 2007-04-25 Polymer Group Inc DISPOSABLE FLEECE UNDERWEAR
CA2364425A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-05 Algorithmics International Corp. A system for calculation of operational risk capital
US7047572B2 (en) 2001-12-21 2006-05-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable pant having an inward crotch seam and method of making same
US7599870B2 (en) * 2002-04-12 2009-10-06 Glo Software Llc System, method and framework for generating scenarios
US20030217407A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Augua Andrews-Jones Disposable undergarment and methods of making, using and marketing same
US7086095B2 (en) 2002-11-21 2006-08-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Boxer-style absorbent underpant and method of making same
US6984279B2 (en) 2002-11-25 2006-01-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process to make boxer shorts with an absorbent core
US20040107481A1 (en) 2002-12-09 2004-06-10 Mortell Heather Schenck Process to make boxer shorts having a contracted crotch region
EP1592550A4 (en) 2003-02-14 2006-04-12 Polymer Group Inc DISPOSABLE NON-WOVEN UNDERWEAR AND ABSORBENT FABRIC STRUCTURE
US7617141B2 (en) * 2003-05-08 2009-11-10 International Business Machines Corporation Software application portfolio management for a client
US7146353B2 (en) * 2003-07-22 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Resource allocation for multiple applications
US7542932B2 (en) * 2004-02-20 2009-06-02 General Electric Company Systems and methods for multi-objective portfolio optimization
US7778910B2 (en) * 2004-03-02 2010-08-17 Accenture Global Services Gmbh Future value drivers
US7827557B2 (en) * 2004-03-24 2010-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for allocating resources to applications using a linearized objective function
US7224761B2 (en) * 2004-11-19 2007-05-29 Westinghouse Electric Co. Llc Method and algorithm for searching and optimizing nuclear reactor core loading patterns
US7921061B2 (en) * 2007-09-05 2011-04-05 Oracle International Corporation System and method for simultaneous price optimization and asset allocation to maximize manufacturing profits

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001262402A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Uni Charm Corp トランクス型の使い捨てパンツおよびその製造方法
JP2002330996A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Uni Charm Corp 着脱可能な防水シートを有するショーツ
JP2003221701A (ja) * 2002-01-22 2003-08-08 Toray Ind Inc 下 着

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019520933A (ja) * 2016-07-12 2019-07-25 エイアンドエイティー ユーケー リミテッド 体液漏れ防止用保護衣服

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004311735B2 (en) 2009-07-23
EP1711078B1 (en) 2008-10-08
KR20060109501A (ko) 2006-10-20
CN1901818A (zh) 2007-01-24
JP4698607B2 (ja) 2011-06-08
AU2004311735A1 (en) 2005-07-21
US6964238B2 (en) 2005-11-15
DE602004017060D1 (de) 2008-11-20
US20050145150A1 (en) 2005-07-07
EP1711078A1 (en) 2006-10-18
CN100515245C (zh) 2009-07-22
WO2005065472A1 (en) 2005-07-21
KR101092780B1 (ko) 2011-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4698607B2 (ja) 垂下脚部を有する衣類の製造方法
KR101150616B1 (ko) 흡수성 조립체를 포함하는 의류의 제조 방법
KR100671372B1 (ko) 재체결가능한 겹쳐지는 측면 이음매를 갖는 의류의 제조방법
KR101296061B1 (ko) 제품 웹을 개별 제품들로 분리시키기 위한 방법
KR100738759B1 (ko) 재체결가능한 측면 및 버트 이음매를 갖는 흡수 의류의제조 방법
KR100772778B1 (ko) 재체결가능한 측면 이음매를 갖는 흡수 제품
US6984279B2 (en) Process to make boxer shorts with an absorbent core
KR101210186B1 (ko) 흡수성 조립체를 포함하는 의류의 제조 방법
US20140171282A1 (en) Process For Making An Absorbent Garment Without Garment Folding
MXPA06007592A (en) Process for making a garment having hanging legs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070903

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090728

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees