JP2007520113A - 移動通信システムにおける自動再送要求のためのフィードバックメッセージ生成方法 - Google Patents

移動通信システムにおける自動再送要求のためのフィードバックメッセージ生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007520113A
JP2007520113A JP2006546841A JP2006546841A JP2007520113A JP 2007520113 A JP2007520113 A JP 2007520113A JP 2006546841 A JP2006546841 A JP 2006546841A JP 2006546841 A JP2006546841 A JP 2006546841A JP 2007520113 A JP2007520113 A JP 2007520113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ack
bulk
recording
field
feedback message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006546841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4537410B2 (ja
Inventor
クン−ミン・イェオ
チュル−シク・ヨーン
ジェ−フン・キム
スーン−ヨン・リム
ビュン−ハン・リュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR20040113343A external-priority patent/KR100635012B1/ko
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2007520113A publication Critical patent/JP2007520113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537410B2 publication Critical patent/JP4537410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1614Details of the supervisory signal using bitmaps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1621Group acknowledgement, i.e. the acknowledgement message defining a range of identifiers, e.g. of sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1635Cumulative acknowledgement, i.e. the acknowledgement message applying to all previous messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1809Selective-repeat protocols

Abstract

本発明の構成による自動再送要求のためのフィードバックメッセージの生成方法はa)ACKタイプを第1フィールドに記録する段階と;b)連続的にACKされたブロックの最後のブロックシーケンス番号を測定して第2フィールドに記録する段階と;c)段階b)で測定されたブロックシーケンス番号の後に連続的にACKされたブロックのグループの個数をACK MAPの個数として第3フィールドに記録する段階と;d)前記各々のACK MAPの開始ブロックシーケンス番号を第4フィールドに記録する段階と;e)前記各々のACK MAPの長さを前記段階d)のブロックシーケンス番号と対応させて第5フィールドに記録する段階と;f)前記第1乃至第5フィールドの情報を含むフィードバックメッセージを伝送する段階とを含む。

Description

本発明は移動無線環境で運営される移動通信システムにおいてオーバーヘッドを節減できるフィードバックメッセージ生成方法に関するものである。
より詳しくは、新たに定義されたACK MAPを有する新たなARQフィードバックメッセージを利用してオーバーヘッドを節減できる再送要求に関するものである。
移動無線環境、特に無線インターネットシステムにおいては、エラー率の最少化とエラー訂正能力向上のためにARQ(Automatic Repeat Request)アルゴリズムが提案されている。
ARQは伝送された各々のパケットに対してACKまたはNACKメッセージを参照したり、受信されない時にはタイムアウト時間の経過を考慮して損失されたパケットを再送する方法である。
図1はARQ送信機及び受信機を示したブロック図である。
送信部10はデータPDU(Protocol Data Unit)を受信部に伝送する。前記PDUは上位階層11から生成されてバッファー12に貯蔵されたSDU(Service Data Unit)から生成され、ARQメカニズムによって送信される。
前記PDUの送信成功及び失敗の結果によって、ARQ受信機23はACKまたはNACKの情報が含まれているARQフィードバックメッセージを伝送する。
無線携帯インターネットシステムの自動再送を利用したエラー訂正のために、ARQフィードバックメッセージを利用する。前記ARQフィードバックメッセージは受信成功または失敗によってACKまたはNACKメッセージが利用される。
前記ACKまたはNACKメッセージによって、ARQ送信機13はPDUを再送したり廃棄メッセージをARQ受信機23に伝送したりする。
上述のように、受信成功率または失敗率の自動再送の結果は、送信部10が受信部またはチャンネルによるデータ伝送の効率性を分析する基礎となって、データ伝送の効率性は、その後のQoS分析及びスケジューリングに利用される。
図2は従来のARQ方法を説明するための信号流れ図である。
上述した送信部10がパケットなどを利用してデータを伝送すると、受信部はこれに対するARQフィードバックメッセージとしてACKメッセージを伝送する。前記ACKメッセージとしては累積型(cumulative)ACKメッセージと、選択型(selective)ACKメッセージが存在する。前記ACKメッセージの詳しい説明は後述する。
ARQ受信機はデータパケットの受信によって適切なACKメッセージを送信するが、通信チャンネルの状態が不良の場合には、データパケットが中間で消失してデータ受信自体を不可能にする場合が発生する。
また、上述の環境に起因して、ACKメッセージが消失し送信部がACKメッセージを受信できない場合が発生する。データパケットまたはACKメッセージが消失した場合には、ARQ送信機またはARQ受信機は、制限なく、待機したりデータ再送したりせずに、所定の寿命時間が経過すれば当該データパケットを廃棄することが好ましい。
従来は、データパケットまたはACKメッセージが消失して送信部からACKメッセージを所定の寿命時間内に受け取れない場合には、ARQ送信機は廃棄メッセージ(discard message)を伝送する(S1)。
この廃棄メッセージに対してARQ受信機は廃棄応答メッセージを発送し、これをARQ送信機が受信した場合には、伝送したデータパケットについては廃棄処理が完了する(S2)。
図3乃至図5は無線携帯インターネットシステムにおけるARQフィードバックメッセージの形態を各々示している。
図3は選択的ACK(selective ACK)メッセージを示している。
図3において、無線携帯インターネットシステムでMAC(Media Access Control)階層のPDUは12個のシーケンスブロックが伝送され、ここで、第4、7、8、12番目ブロックシーケンス番号に対応するブロックにエラーが発生すると仮定する。これに対して受信部のARQ受信機はARQフィードバックメッセージとしてACK MAPを伝送する。前記ACK MAPは受信成功を‘1’に、受信エラーや失敗を‘0’にマッピングする。ARQ送信機は、前記ACK MAPを受信して、0にマッピングされたシーケンス番号のブロックをARQ受信機に再び伝送する。
図4は累積的ACK(Cumulative ACK)メッセージを示している。
図3の場合と同様に、第4、7、8、12番目シーケンス番号に対応するブロックにエラーが発生した場合には、ARQ受信機は成功的に受信されたPDUのブロックシーケンス番号までを記録してARQフィードバックメッセージを作成する。
したがって、図4では第3番目シーケンス番号に相当するブロックが成功的に受信したことを知らせ、ARQ送信機は第4番目シーケンス番号に対応するブロックから第12番目に対応するブロックまで再び伝送する。
図5は選択的−累積的混合型ACKメッセージを示している。
図3に示された選択的ACKメッセージは受信エラーがあるブロックに対してのみ再送を行うために効率的ではあるが、データ処理時間とACK MAPのメッセージが大きくなる問題点がある。図4に示された累積的ACKメッセージはフィードバックメッセージの容量が少なくて処理速度は速いが、再送しなければならないデータが大きくなる問題点が存在する。
図5は上述した選択的ACKメッセージと累積的ACKメッセージの長所を組み合わせて成功的に受信したブロックのシーケンス番号と、その後のACKマップを作成して再送を要請する方式である。
しかし、上述した無線携帯インターネットシステムの通信環境では連続的な複数のブロックがPDUを構成し、前記PDU単位でデータ伝送の成功及び失敗が発生するために、上述したARQフィードバックメッセージは効率的ではない。
つまり、従来のACKメッセージで使用されるビットマップ方式のACKマップは、ブロックシーケンス番号ごとに受信成功/失敗をマッピングするために、オーバーヘッドが増加する問題が発生する。
したがって、MAC PDU単位でデータパケットが伝送される無線携帯インターネットシステムで効率的であり、オーバーヘッドを減少させることができるARQフィードバックメッセージの伝送方法が必要である。
そこで、本発明は無線携帯インターネットシステムにおいて、オーバーヘッドを減少させることができるARQフィードバックメッセージを構成する方法を提供する。
このような技術的課題を達成するために、本発明の特徴によるARQフィードバックメッセージの生成方法は、a)ACKタイプを第1フィールドに記録する段階と;b)連続的にACKされたブロックの最後のブロックシーケンス番号を測定して第2フィールドに記録する段階と;c)段階b)で測定されたブロックシーケンス番号の後に連続的にACKされたブロックのグループの個数をACK MAPの個数として第3フィールドに記録する段階と;d)前記各々のACK MAPの開始ブロックシーケンス番号を第4フィールドに記録する段階と;e)前記各々のACK MAPの長さを前記段階d)のブロックシーケンス番号と対応させて第5フィールドに記録する段階と;f)前記第1乃至第5フィールドの情報を含むフィードバックメッセージを伝送する段階を含むことを特徴とする。
また、本発明の他の特徴によるARQフィードバックメッセージ生成方法は、a)ACKタイプを第1フィールドに記録する段階と;b)連続的にACKされたブロックの最後のブロックシーケンス番号を測定して第2フィールドに記録する段階と;c)段階b)で測定されたブロックシーケンス番号の後に連続的に発生したACKまたはNACKグループの個数をバルク個数として測定し第3フィールドに記録する段階と;d)前記各々のバルクタイプを設定して第4フィールドに記録する段階と;e)前記バルクタイプに対応するバルクの長さを測定して第5フィールドに記録する段階と;f)前記第1乃至第5フィールドの情報を含むフィードバックメッセージを伝送する段階を含むことを特徴とする。
ここで、前記c)段階は、複数のバルク個数が指定されたグループのうちの一つのグループを選択することによってバルクの個数を設定できる。
また、前記バルク個数が指定されたグループ毎に割り当てられたバルク長さのビット値はグループ毎に相異してもよい。
上述した本発明の構成によれば、無線携帯インターネットシステムにおいて、従来のARQフィードバックメッセージのオーバーヘッドを節減しながら、効率的なパケット再送要求を行うことができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施例について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明は多様に相異する形態で実現でき、ここで説明する実施例に限られるものではない。
図面において本発明を明確に説明するために、説明上不必要な部分は省略した。明細書全体にわたって類似な部分については同一図面符号を付けた。
以下では本発明の実施例によるARQフィードバックメッセージ生成方法について図面を参照して詳細に説明する。
図6はACKまたはNACKの発生形態を例示したブロックシーケンス図である。
MAC階層の上位階層から伝送されてきたSDUは、バッファーに保存されて複数のシーケンスブロックを含むPDU単位で伝送される。ここで、各々のシーケンスブロックを識別する番号を、ブロックシーケンス番号(BSN)と称する。PDUに含まれているシーケンスブロックの個数は、ARQ送信機の制御により、時間によって変化できる。
図6に示されているように、データを伝送する無線携帯インターネットシステムでは、受信の成功または失敗はPDU単位で発生するために、一つのPDUに含まれているシーケンスブロックは全て受信成功または失敗となる。
例えば、PDU1に含まれている3個のシーケンスブロックは全て受信に成功したが、PDU2に含まれている4個のシーケンスブロックは全て受信に失敗したことが図6に示されている。
図7は本発明の実施例に適用可能なACK/NACKのパターンを示している。
ここで、‘1’はACKされたシーケンスブロックを意味し、‘0’はNACKされたシーケンスブロックを意味する。
‘1’は本発明の実施例において第1累積的ACKの終了ブロックに相当する。‘[1]’は本発明の実施例において第2累積的ACKの開始ブロックに相当する。
つまり、本発明の実施例では、第1累積的ACKメッセージは、通常の累積的ACKと同様に成功的に受信したブロックシーケンス番号(BSN)を示し、その後、PDU単位でNACKが発生した第2累積的ACKメッセージは、連続的にACKされたシーケンスブロックの最初の第1シーケンスブロック番号を示す。これとともに、第2累積的ACKメッセージの長さをさらに表示することによって、成功的に受信されたデータを表示できる。
したがって、第2累積的ACKメッセージにおける最初のブロックシーケンス番号とシーケンスブロックの長さは、本発明では新たなACK MAPとして定義される。
以下では、本発明の実施例によるACK MAPと区別するために、図3及び図5に示された従来のACK MAPはビットマップと称する。
図7に示されたパターンにおいて、従来のように各々のブロックに対するACK/NACKを示したビットマップは4バイトが必要であるが、本発明の実施例で定義されたACK MAPを利用する場合には2バイトのみ必要であるので、ARQフィードバックメッセージに利用されるオーバーヘッドを節減できる。
図8は本発明の実施例によるARQフィードバックメッセージの構成を示した図面である。
本発明の実施例によるARQフィードバックメッセージの構文(Syntax)は、MACコネクションを識別するCID、リストの中で最後のフィードバックメッセージであるか否かを示すLAST、ACKタイプを示すACK Type、ACKされた最後のブロックシーケンス番号を示すBSN、ACK MAPの個数を示すNumber of ACK MAPs及びACK MAP情報を示すACK MAPを含む。
コネクション(connection)は、無線携帯インターネットシステムにおけるMAC同位階層(peer)の間のマッピング関係として定義する。したがって、CIDには、ARQフィードバックメッセージのためのコネクションであることを示す参照情報が記録される。しかし、ARQのための専用チャンネルが割り当てられた場合には、前記CIDは必要でない。
LASTは、リストの中に、ARQフィードバックメッセージが残っている場合には‘0’にセッティングされ、最後のARQメッセージである場合には‘1’にセッティングされる。
ACK TypeはARQフィードバックメッセージのACK形態を決める。‘0’は選択的ACKであることを示し、‘1’は累積的ACKを示し、‘2’は累積的−選択的ACKを示し、‘3’は本発明の実施例によるACK方式である累積的−バルクACK(Cumulative−bulk ACK)を示す。
図8に示されたBSNフィールドには、最初に成功的に受信された最後のブロックシーケンス番号が記録される。
Number of ACK MAPsには、累積的ACKの後に発生したACK MAPの個数を記録する。本発明の実施例では1から4個までのACK MAPの個数を設定できる。ACKタイプが1(つまり、累積的ACK)である場合には、ACK MAPが必要でないためNumber of ACK MAPsは0に設定される。
ACK MAPフィールドには、本発明の実施例で使用されるACK MAPの情報が16ビットの情報として貯蔵される。
図9は本発明の実施例によるACK MAPフィールドの構成を示した図面である。
本発明の実施例によるACK MAPフィールドは、11ビットのBSN情報、5ビットの長さ(Length)情報を含む。前記ACK MAPのBSNは、図8に示された累積的ACKのBSNの後に最初に発生したACKメッセージのブロックシーケンス番号に対応する。前記長さ情報は、前記ACK MAPのBSNから連続的に発生した最後のACKまでのブロック個数を示す。
一方、Bit MAPフィールドは、ACK TYPEが0(選択的ACK)または2(累積的−選択的ACK)である場合、ACK、NACKのビットマップ情報を示す。
したがって、本発明の実施例による場合には、最初に発生した累積的ACKも、その後に発生した連続的なACKも、ACK MAPを利用して効率的に伝送できる。本発明の実施例で定義したACK MAPは、開始BSN情報及び長さ情報のみを含むことによって、従来のビットマップを利用したACKよりはARQフィードバックメッセージのオーバーヘッドを節減できる。
一方、上述した実施例では、ACKされたブロックに対してのみACK MAPを作成して伝送したが、本発明の他の実施例では、連続的に発生するACK、NACKを各々異なるバルクACKマップとして定義できる。
図10は本発明の他の実施例によるACKマップの構成を示した図面である。
本発明の実施例では、ACKマップフィールドは、3ビットのバルクタイプフィールドと、5ビットの第1バルク長さフィールド、4ビットの第2バルク長さフィールド、4ビットの第3バルク長さフィールドを備えている。
ここで、バルクタイプフィールドは三つのバルクACK MAPがACKであるかNACKであるかを示す。例えば、‘010’に設定された場合には、第1バルクはNACKから構成されたものであり、第2バルクはACK、第3バルクはNACKから構成されたことを意味する。
その後の第1乃至第3バルクの長さフィールドは、各々のバルクに含まれているブロックの個数を示す。したがって、図10に示された実施例による場合には、最初の累積的ACKを除いて3個のバルクに対するバルクACKマップ情報を生成できる。
図11は本発明の他の実施例によるACKマップの構成を示した図面である。
図11に示された実施例は図10に示された実施例と同一な構成であるが、第1乃至第3のバルクACKマップに対して各々4ビットずつ割り当てた実施例である。
図12は本発明の他の実施例によるACKマップの構成を示した図面である。
図12に示された実施例では、バルクACKマップの個数が異なる場合、バルクコンフィグレーションの値を異ならせて設定できる。
もしも、バルクACKマップの個数が2個である場合には、バルクコンフィグレーションを1に設定し、第1バルクACKマップと第2バルクACKマップの長さに6ビットずつを割り当てることができる。
一方、バルクACKマップの個数が3個である場合には、バルクコンフィグレーションを1に設定し、第1乃至第3バルクACKマップの長さに4ビットずつを割り当てることができる。
したがって、バルクACKマップの個数によって可変的にバルクACKマップの長さを割り当てることができるので、効率的なACKマップ構成が可能である。
図13は本発明の他の実施例によるACKマップの構成を示した図面である。
図13に示された実施例では、実質的にバルクACKマップはNACKとACKが連続的なブロックで交互に構成されるという点に着眼して、NACKバルクとACKバルクを交互に設定する。
したがって、ACKバルクの長さとNACKバルクの長さを各々4ビットに割り当て、これを交互に指定する場合には、連続的に発生したACKとNACKを効率的に示すことができる。
図14は本発明の他の実施例によるACKマップの構成を示したブロック図である。
図14に示された実施例では、バルクコンフィグレーションでバルクの個数を設定する。
一方、バルクコンフィグレーションに関係なく、第1バルクは常にNACKからなるバルクとして定義する。これは累積的ACKによって既にACKされたブロックに対する通知がなされたために、バルクACKマップで表示される第1バルクはNACKからなるしかないためである。
その後の第2バルクまたは第3バルクには、バルクフラグに1ビットを割り当てて、ACKまたはNACKを示す。ここで、‘0’はNACK、‘1’はACKを示すことができる。
図14に示された実施例は、累積的ACKの後の最初のバルクがNACKでなければならない点に着眼したもので、第1バルクに対するACK/NACKを示すフィールドを節減できる。また、第1バルクに割り当てられたビット(つまり、6ビットまたは4ビット)を超えた長さでNACKが発生した場合にも、バルクフラグを利用して、バルクACKマップをさらに表示できる。
要約すれば、図9乃至図14に示されたACKマップの構成は、図8に示されたACKフィールドに全て適用されて使用できる。つまり、ACK TYPE=3(つまり、累積的−バルクACK)である場合には、最初の累積的ACKが終了したBSN情報とともに、図9乃至図13に示されたACK MAPを利用することで減少したオーバーヘッドを利用して、実質的には累積的−選択的ACKのような効果を得ることができる。
一方、本発明の実施例では、新たなACKタイプの累積的−バルクACKタイプを定義したが、既存の累積的ACKタイプ(つまり、ACK Type=1を前記累積的−バルクACKタイプと同様に定義して使用することもできる。
図15は本発明の実施例によってARQフィードバックメッセージを生成する方法を示した流れ図である。
受信部でMAC ARQウィンドウに対応する量のPDUを受信すれば、これを受信バッファーに貯蔵し、ARQ送信機はこれに対するARQフィードバックメッセージを準備するためにACKタイプを設定する(S100)。
もし、ACKタイプが累積的−バルクACK(Cumulative Bulk ACK)に設定される場合(S110)、受信されたブロックの中で最初にACKされたBSN値を測定する(S120)。もし、累積的ACKでない場合には従来のACK方式を行うが、本発明の実施例では説明を省略する。前記最初にACKされたBSNは、最初の連続的なACKされたブロックの最後のシーケンスブロック番号値に対応する。
最初にACKされたブロックに対してBSN値が求められると、ARQウィンドウ内に発生するACKマップの個数を測定する(S130)。前記ACKマップの個数はウィンドウ内で連続的にACKされたブロックのバルクの個数と同一である。
その後、ARQ送信機はACKマップの開始BSNを測定する(S140)。前記ACKマップの開始BSNは、最初の累積的ACKの後に発生するACKに対応するブロックシーケンス番号を順次に検索することにより測定される。
その後、ARQ送信機は各々のACKマップの長さを測定する(S150)。前記ACKマップの長さは、ACKマップの開始BSNから最後のBSNまでのブロック個数を表し、2進数で示してマッピングされる。
前記ACKマップの個数、ACKマップの開始BSN及び前記ACK MAPの長さが測定されると、前記情報に基づいてACK MAPを作成して、フィードバックメッセージにマッピングする(S160)。前記ACKマップの情報を通じて受信されたデータの中で、ACKされたブロックに対する情報は全てフィードバックメッセージに含まれ、ACKされていないブロックは、自然にNACKされたブロックとして定義される。
段階(S170)では、本発明の実施例で定義されたACK MAPと累積的ACK情報が含まれているフィードバックメッセージをARQ送信機が送信部に伝送し、この情報に基づいてデータ再送が行われる。
図15には示していないが、本発明の実施例は専用チャンネルが存在するかどうかを判断する段階をさらに含むことができ、専用チャンネルが存在しない場合には、CID値を設定する段階をさらに含むことができる。
図16は本発明の更に別の実施例によるARQフィードバックメッセージ伝送方法を説明した流れ図である。
段階(S100乃至S120)までの過程は図15と同様であるため、繰り返される説明は省略する。図16に示された実施例では、段階(S120)の後、バルクACKマップを作成する。
段階(S200)では、バルクACKマップで使用されるバルク個数を設定する。ここで、バルク個数は、直接ビット値でマッピングされてもよく、2個または3個などで構成されたオプションの中で一つを選択することもできる。
前記バルク個数の設定時には、その個数によって、各々のバルク長さに対して異なるビット値を付与できる。
前記バルク個数は2個以上の値を有することが可能であるが、本発明の実施例では、説明の便宜上、2個の第1バルクと第2バルクであると仮定して説明する。
段階(S210)及び段階(S220)では、第1バルクタイプと第2バルクタイプを設定する。前記バルクタイプは、前記バルクがACKのバルクであるかNACKのバルクであるかを決める。前記バルクタイプは、別途のフィールドを通じて複数のバルクに対して設定することもでき、順序によってNACK及びACKのバルクを交互に指定することもできる。また、バルクフラグを通じて各々のバルクに対してバルクタイプを示すことができる。
また、第1バルクタイプは常にNACKであると指定し、第2バルクからバルクフラグを通じてバルクタイプを示すことができる。
段階(S230)及び段階(S240)では、第1バルク及び第2バルクの長さを測定して、これをマッピングする。前記第1バルク及び第2バルクの長さを示すために割り当てられたビットはバルクの個数により変り得る。
段階(S250)では、前記バルク個数、バルクタイプ及びバルクの長さ情報を含むバルクACK MAPを作成する。
前記バルクACK MAPが作成されると、段階(S120)で測定されたACKedBSNと共にフィードバックメッセージとして伝送される(S250)。
以上、本発明の実施例で説明したARQフィードバックメッセージ伝送方法は、受信部のARQ受信機とバッファーを利用して実現できる。つまり、バッファーに貯蔵されたブロックに対して通常の累積的ACKメッセージを作成し、ACKされた最後のBSNの後のビットマップを調べて、本発明の実施例で定義する新たなACKマップとバルクACKマップを作成できる。これは従来の累積的−選択的ACKが可能な受信部の構成を応用して実現できることは当業者に自明な事項である。
上述した機能を含むプログラムは、コンピュータが読取り可能な記録媒体に記録されて、受信部のARQ受信機を制御することもできる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、請求範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形及び改良形態もまた、本発明の権利範囲に属する。
ARQ送信機及び受信機を示したブロック図である。 従来のARQ方法を説明するための信号流れ図である。 選択的ACK(selective ACK)メッセージを示している。 累積的ACK(cumulative ACK)メッセージを示している。 選択的−累積的混合型ACKメッセージを示している。 ACKまたはNACKの発生形態を例示するブロックシーケンス図である。 本発明の実施例に適用可能なACK/NACKのパターンを示している。 本発明の実施例によるARQフィードバックメッセージの構成を示した図面である。 本発明の実施例によるACKマップの構成を示した図面である。 本発明の他の実施例によるACKマップの構成を示した図面である。 本発明の他の実施例によるACKマップの構成を示した図面である。 本発明の他の実施例によるACKマップの構成を示した図面である。 本発明の他の実施例によるACKマップの構成を示した図面である。 本発明の他の実施例によるACKマップの構成を示した図面である。 本発明の実施例によってARQフィードバックメッセージを生成する方法を示した流れ図である。 本発明の他の実施例によってARQフィードバックメッセージを生成する方法を示した流れ図である。
符号の説明
10 送信部
11 上位階層
12 バッファー
13 ARQ送信機
20 受信部
21 上位階層
22 バッファー
23 ARQ受信機


Claims (12)

  1. 自動再送要求のためのフィードバックメッセージの生成方法において、
    a)ACKタイプを第1フィールドに記録する段階と;
    b)連続的にACKされたブロックの最後のブロックシーケンス番号を測定して第2フィールドに記録する段階と;
    c)段階b)で測定されたブロックシーケンス番号の後に連続的にACKされたブロックのグループの個数をACK MAPの個数として第3フィールドに記録する段階と;
    d)前記各々のACK MAPの開始ブロックシーケンス番号を第4フィールドに記録する段階と;
    e)前記各々のACK MAPの長さを前記段階d)のブロックシーケンス番号と対応させて第5フィールドに記録する段階と;
    f)前記第1乃至第5フィールドの情報を含むフィードバックメッセージを伝送する段階とを含むことを特徴とするフィードバックメッセージ生成方法。
  2. 自動再送要求のためのフィードバックメッセージ生成方法において、
    a)ACKタイプを第1フィールドに記録する段階と;
    b)連続的にACKされたブロックの最後のブロックシーケンス番号を測定して第2フィールドに記録する段階と;
    c)段階b)で測定されたブロックシーケンス番号の後に連続的に発生したACKまたはNACKグループの個数をバルク個数として測定して第3フィールドに記録する段階と;
    d)前記各々のバルクタイプを設定して第4フィールドに記録する段階と;
    e)前記バルクタイプに対応するバルクの長さを測定して第5フィールドに記録する段階と;
    f)前記第1乃至第5フィールドの情報を含むフィードバックメッセージを伝送する段階とを含むことを特徴とするフィードバックメッセージ生成方法。
  3. 前記c)段階は、複数のバルク個数が指定されたグループのうちの一つのグループを選択することによってバルクの個数を設定することを特徴とする、請求項2に記載のフィードバックメッセージ生成方法。
  4. 前記バルク個数が指定されたグループ毎に割り当てられたバルク長さのビット値がグループ毎に相異していることを特徴とすることを特徴とする、請求項3に記載のフィードバックメッセージ生成方法。
  5. 前記バルクタイプは各々のバルクがACKであるかNACKであるかを示すことを特徴とする、請求項3に記載のフィードバックメッセージ生成方法。
  6. 前記d)段階は、最初のバルクタイプをNACKに指定し、その後のバルクについてはACKまたはNACKであるかを示すバルクフラグに記録してバルクタイプを設定することを特徴とする、請求項2に記載のフィードバックメッセージ生成方法。
  7. 前記c)段階は、複数のバルク個数が指定されたグループのうちの一つのグループを選択することによってバルクの個数を設定することを特徴とする、請求項6に記載のフィードバックメッセージ生成方法。
  8. 前記バルク個数が指定されたグループ毎に割り当てられたバルク長さのビット値がグループ毎に相異していることを特徴とすることを特徴とする、請求項7に記載のフィードバックメッセージ生成方法。
  9. 自動再送要求のためのフィードバックメッセージ生成方法において、
    a)ACKタイプを第1フィールドに記録する段階と;
    b)連続的にACKされたブロックの最後のブロックシーケンス番号を測定して第2フィールドに記録する段階と;
    c)段階b)で測定されたブロックシーケンス番号の後に連続的に発生したNACKまたはACKグループの個数をバルク個数として測定して第3フィールドに記録する段階と;
    d)前記バルクタイプをACKとNACKとに交互に設定する段階と;
    e)前記バルクタイプに対応するバルクの長さを測定して第4フィールドに記録する段階と;
    f)前記第1乃至第4フィールドの情報を含むフィードバックメッセージを伝送する段階とを含むことを特徴とするフィードバックメッセージ生成方法。
  10. 段階a)における前記ACKタイプは累積的ACKとして設定されることを特徴とする、請求項1乃至9のいずれか1項に記載のフィードバックメッセージ生成方法。
  11. 段階a)における前記ACKタイプは累積的−バルクACKとして設定されることを特徴とする、請求項1乃至9のいずれか1項に記載のフィードバックメッセージ生成方法。
  12. 前記フィードバックメッセージが専用チャンネルを利用するか否かを判断する段階をさらに含み、
    前記専用チャンネルを利用しない場合、コネクション識別子(CID)を第6フィールドに記録する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項1乃至9のいずれかに記載のフィードバックメッセージ生成方法。

JP2006546841A 2003-12-29 2004-12-29 移動通信システムにおける自動再送要求のためのフィードバックメッセージ生成方法 Active JP4537410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030099026 2003-12-29
KR20040113343A KR100635012B1 (ko) 2003-12-29 2004-12-27 이동 통신 시스템에서 자동 재전송 요청을 위한 피드백메시지 생성 방법
PCT/KR2004/003510 WO2005064839A1 (en) 2003-12-29 2004-12-29 Method for creating feedback message for arq in mobile communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007520113A true JP2007520113A (ja) 2007-07-19
JP4537410B2 JP4537410B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=36808523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546841A Active JP4537410B2 (ja) 2003-12-29 2004-12-29 移動通信システムにおける自動再送要求のためのフィードバックメッセージ生成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7752519B2 (ja)
EP (1) EP1700414B1 (ja)
JP (1) JP4537410B2 (ja)
WO (1) WO2005064839A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011511548A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド データ転送管理方法及びシステム
JP2012500553A (ja) * 2008-08-20 2012-01-05 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムで自動再伝送要請フィードバック・メッセージの生成装置及び方法
JP2013215010A (ja) * 2013-07-23 2013-10-17 Toshiba Corp 無線通信端末
US8705422B2 (en) 2011-02-04 2014-04-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication terminal
JP2015006008A (ja) * 2014-10-08 2015-01-08 株式会社東芝 無線通信端末
JP2016201856A (ja) * 2016-09-07 2016-12-01 株式会社東芝 無線通信端末
US9717049B2 (en) 2012-03-01 2017-07-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus and method
JP2019502301A (ja) * 2015-11-18 2019-01-24 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 共有通信媒体におけるショート物理アップリンク制御チャネル(pucch)のためのハイブリッド自動再送要求(harq)ペイロードマッピング
JPWO2018198363A1 (ja) * 2017-04-28 2020-02-27 富士通株式会社 基地局装置、端末装置、無線通信システム、および通信方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7922702B2 (en) 2004-07-02 2011-04-12 Qlt Inc. Treatment medium delivery device and methods for delivery of such treatment mediums to the eye using such a delivery device
US7986633B2 (en) * 2004-12-27 2011-07-26 Lg Electronics Inc. Method of controlling data transmission for multimedia and broadcasting services in a broadband wireless access system
US8670359B2 (en) * 2005-02-14 2014-03-11 Lg Electronics Inc. Method of controlling data transmission for MBS in broadband wireless access system
KR100703287B1 (ko) 2005-07-20 2007-04-03 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 자원 할당 정보 송수신 시스템 및 방법
US9736752B2 (en) * 2005-12-22 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Communications methods and apparatus using physical attachment point identifiers which support dual communications links
KR101223870B1 (ko) * 2006-03-03 2013-01-17 삼성전자주식회사 다중 무선 링크를 통한 병렬 전송 방법
JP2009532132A (ja) 2006-03-31 2009-09-10 キューエルティー プラグ デリバリー,インク. 薬物治療用鼻涙排液系インプラント
ATE488922T1 (de) 2006-09-15 2010-12-15 Nokia Siemens Networks Spa Verfahren zur drahtlosen kommunikation, eine dazugehörige vorrichtung und ein computerprogrammprodukt
KR101403105B1 (ko) * 2006-10-31 2014-06-09 엘지전자 주식회사 귀환 데이터 전송 방법, 귀환 데이터 생성 방법 및 데이터스케줄링 방법
CN101174929A (zh) * 2006-11-02 2008-05-07 华为技术有限公司 数据压缩方法、装置及自动请求重发反馈系统
CN102263625B (zh) * 2006-12-25 2013-11-06 华为技术有限公司 通信系统中传输确认/非确认信息的方法
WO2008085811A2 (en) * 2007-01-04 2008-07-17 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for hybrid automatic repeat request transmission
KR100899823B1 (ko) * 2007-05-10 2009-05-27 포스데이타 주식회사 무선 통신시스템의 arq 피드백 방법 및 장치
WO2008153320A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Gyeong Yeol Lee Method for controlling data and signal in mobile communication
US8897233B2 (en) * 2007-08-10 2014-11-25 Alcatel Lucent Communication method and apparatus for controlling data transmission and retransmission of mobile station at base station
JP2009044581A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Fujitsu Ltd 通信装置、送信方法、受信方法
RU2010112417A (ru) 2007-09-07 2011-10-10 Клт Плаг Диливери, Инк. (Us) Обнаружение лакримальных имплантатов
KR101428041B1 (ko) 2007-10-03 2014-08-07 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 자동 재송신 요구 피드백 정보 엘리먼트송수신 장치 및 방법
KR101394784B1 (ko) * 2007-10-16 2014-05-15 엘지전자 주식회사 고속데이터 전송을 위한 arq 과정의 수행방법
ES2463095T3 (es) * 2008-02-04 2014-05-27 Lg Electronics Inc. Método de comunicación inalámbrica para transmitir una secuencia de unidades de datos entre un dispositivo inalámbrico y una red
US20090327443A1 (en) 2008-06-26 2009-12-31 Sprint Spectrum L.P. Method and System for Aggregating Messages
US8306031B2 (en) * 2008-08-29 2012-11-06 Texas Instruments Incorporated Adaptive block sequence ARQ protocol for wireless communications
US8560908B2 (en) * 2008-11-06 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Methods and systems for ARQ feedback message improvement
US20100192034A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Texas Instruments Incorporated Termination-Specifying ARQ protocol for Wireless Communications
KR101634074B1 (ko) * 2009-04-17 2016-06-28 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 자동 재전송 요청 피드백 메시지를 송수신하기 위한 장치 및 방법
KR101741394B1 (ko) * 2009-07-07 2017-05-29 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 arq 피드백 정보 전송 및 수신 방법
US9510368B2 (en) * 2010-12-21 2016-11-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for acknowledgement of contention-based uplink transmissions in a telecommunication system
US20130230059A1 (en) * 2011-09-02 2013-09-05 Qualcomm Incorporated Fragmentation for long packets in a low-speed wireless network
KR102191761B1 (ko) * 2013-12-17 2020-12-16 한국전자통신연구원 저전력 무선 센서 통신을 위한 재전송 장치 및 방법
US9906329B2 (en) * 2014-11-08 2018-02-27 Dipankar Sarkar System and method for receiver window status acknowledgement in data communication
CN106685604A (zh) * 2016-11-28 2017-05-17 北京新岸线移动通信技术有限公司 数据传输控制方法、系统及装置
US10420089B2 (en) 2017-08-10 2019-09-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive two-stage downlink control channel structure for code block group based fifth generation (5G) or other next generation systems
JP6928256B2 (ja) * 2017-11-02 2021-09-01 富士通株式会社 パケット解析プログラム、パケット解析装置、及び、パケット解析方法
US20210391950A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 Apple Inc. Methods and Apparatus for Cross-Layer Transport Awareness
US11876719B2 (en) 2021-07-26 2024-01-16 Apple Inc. Systems and methods for managing transmission control protocol (TCP) acknowledgements
US11882051B2 (en) 2021-07-26 2024-01-23 Apple Inc. Systems and methods for managing transmission control protocol (TCP) acknowledgements

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228147A (ja) * 1989-01-05 1990-09-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ・リンク制御方法
WO1992022972A1 (fr) * 1991-06-19 1992-12-23 Fujitsu Limited Systeme de transfert d'informations de discrimination d'itineraires de paquets
JP2001222537A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Mitsubishi Electric Corp 一致データ検索装置
JP2002538720A (ja) * 1999-03-03 2002-11-12 ノキア コーポレイション データ転送パケットの再転送方法及び装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5151899A (en) 1991-02-11 1992-09-29 Digital Equipment Corporation Tracking sequence numbers in packet data communication system
US6778558B2 (en) * 1998-02-23 2004-08-17 Lucent Technologies Inc. System and method for incremental redundancy transmission in a communication system
US6526022B1 (en) * 1998-06-30 2003-02-25 Sun Microsystems Detecting congestion by comparing successive loss of packets in windows to provide congestion control in reliable multicast protocol
US6621796B1 (en) 1999-03-22 2003-09-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Discard mechanism for selective repeat automatic repeat request
US6519223B1 (en) 1999-04-06 2003-02-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for implementing a semi reliable retransmission protocol
US6772215B1 (en) * 1999-04-09 2004-08-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for minimizing feedback responses in ARQ protocols
US6697331B1 (en) * 1999-11-17 2004-02-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Link layer acknowledgement and retransmission for cellular telecommunications
US6505034B1 (en) 1999-12-20 2003-01-07 Nokia Ip Inc. Adaptive ARQ feedback bandwidth allocation
US6574668B1 (en) 2000-01-25 2003-06-03 Cirrus Logic, Inc. Retransmission scheme in wireless computer networks
US6801512B1 (en) * 2000-03-23 2004-10-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing a distributed architecture digital wireless communication system
US20020165973A1 (en) 2001-04-20 2002-11-07 Doron Ben-Yehezkel Adaptive transport protocol
KR20030004618A (ko) 2001-07-05 2003-01-15 삼성전자 주식회사 고속순방향패킷전송 시스템의 패킷 데이터 재전송 장치 및방법
US7020822B2 (en) 2001-08-02 2006-03-28 Texas Instruments Incorporated Automatic repeat request for centralized channel access
EP1286491B1 (en) * 2001-08-22 2004-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multichannel ARQ method and apparatus
US6901063B2 (en) 2002-05-13 2005-05-31 Qualcomm, Incorporated Data delivery in conjunction with a hybrid automatic retransmission mechanism in CDMA communication systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228147A (ja) * 1989-01-05 1990-09-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ・リンク制御方法
WO1992022972A1 (fr) * 1991-06-19 1992-12-23 Fujitsu Limited Systeme de transfert d'informations de discrimination d'itineraires de paquets
JP2002538720A (ja) * 1999-03-03 2002-11-12 ノキア コーポレイション データ転送パケットの再転送方法及び装置
JP2001222537A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Mitsubishi Electric Corp 一致データ検索装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8879399B2 (en) 2008-02-01 2014-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for managing data transfer
JP2011511548A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド データ転送管理方法及びシステム
JP2012500553A (ja) * 2008-08-20 2012-01-05 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムで自動再伝送要請フィードバック・メッセージの生成装置及び方法
US9112814B2 (en) 2011-02-04 2015-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication terminal
US8705422B2 (en) 2011-02-04 2014-04-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication terminal
US9544227B2 (en) 2011-02-04 2017-01-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication terminal
US10063472B2 (en) 2011-02-04 2018-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication terminal
US9717049B2 (en) 2012-03-01 2017-07-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus and method
JP2013215010A (ja) * 2013-07-23 2013-10-17 Toshiba Corp 無線通信端末
JP2015006008A (ja) * 2014-10-08 2015-01-08 株式会社東芝 無線通信端末
JP2019502301A (ja) * 2015-11-18 2019-01-24 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 共有通信媒体におけるショート物理アップリンク制御チャネル(pucch)のためのハイブリッド自動再送要求(harq)ペイロードマッピング
JP2016201856A (ja) * 2016-09-07 2016-12-01 株式会社東芝 無線通信端末
JPWO2018198363A1 (ja) * 2017-04-28 2020-02-27 富士通株式会社 基地局装置、端末装置、無線通信システム、および通信方法
US11711169B2 (en) 2017-04-28 2023-07-25 Fujitsu Limited Base station device, and terminal device for retransmitting group of unit data

Also Published As

Publication number Publication date
US7752519B2 (en) 2010-07-06
WO2005064839A1 (en) 2005-07-14
US20070277074A1 (en) 2007-11-29
EP1700414A1 (en) 2006-09-13
EP1700414A4 (en) 2007-06-27
EP1700414B1 (en) 2009-05-06
JP4537410B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537410B2 (ja) 移動通信システムにおける自動再送要求のためのフィードバックメッセージ生成方法
KR100635012B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 자동 재전송 요청을 위한 피드백메시지 생성 방법
US7123617B1 (en) Radio link protocol enhancements for dynamic capacity wireless data channels
JP4934666B2 (ja) 無線通信システムにおける制御情報の送信方法及びこれを用いた送信ウィンドウの更新方法
US8416809B2 (en) Apparatus for reporting reception result of packets in mobile communication system
KR100795900B1 (ko) 재시퀀싱 및 재전송 개체들 사이의 계층간 제어 방법 및시스템
EP2493104B1 (en) Header compression data packet transmission method and device based on retransmission mechanism
KR100779753B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 송신 상태를 폴링하는 방법 및 장치
KR100282403B1 (ko) 이동통신 시스템에서 전파 회선 프로토콜의 프레임 전송 방법
US20090031185A1 (en) Hybrid arq systems and methods for packet-based networks
EP1211840A1 (en) Hybrid ARQ with parallel packet transmission
JP3349926B2 (ja) 受信制御装置、通信制御システム及び通信制御方法
US20050287957A1 (en) Transmitting and receiving control protocol data unit having processing time information
US20070266292A1 (en) Method and apparatus for reduced data block transmission in an automatic repeat request system
JP4232978B2 (ja) Arqシステムにおける送信制御方法
JP2008503967A (ja) データを通信する方法及びシステム並びにデータを送信する局
TWI385963B (zh) 通訊系統中傳送與接收自動重傳要求回授資訊單元的裝置及其方法
US20100122136A1 (en) Method and apparatus for reduced data block transmission in an automatic repeat request system
US20100241919A1 (en) Method and apparatus for arq feedback in wireless communication system
US20070277073A1 (en) Communication device, communication system, method of operating a communication device and ARQ feedback message
JP4319654B2 (ja) 移動通信システムにおけるパケット受信結果報告方法
US11463203B2 (en) HARQ transmission scheme using multiple parallel HARQ threads
JP2002541726A (ja) ビットマップを有効に使用する選択的繰り返しarq
KR101075722B1 (ko) 이동통신시스템에서의 패킷 처리 결과 통보방법
KR100981541B1 (ko) 이동통신시스템에서 패킷 수신 결과 보고방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4537410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250