JP2007516853A - 工作物に力をかける方法 - Google Patents

工作物に力をかける方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007516853A
JP2007516853A JP2006547252A JP2006547252A JP2007516853A JP 2007516853 A JP2007516853 A JP 2007516853A JP 2006547252 A JP2006547252 A JP 2006547252A JP 2006547252 A JP2006547252 A JP 2006547252A JP 2007516853 A JP2007516853 A JP 2007516853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
force applying
body member
applying member
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006547252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007516853A5 (ja
Inventor
マイケル・ディ・ハマースキー
ジェイムズ・エル・ブリーズ
ジェイムズ・エフ・ピッツェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2007516853A publication Critical patent/JP2007516853A/ja
Publication of JP2007516853A5 publication Critical patent/JP2007516853A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B47/00Suction cups for attaching purposes; Equivalent means using adhesives
    • F16B47/003Suction cups for attaching purposes; Equivalent means using adhesives using adhesives for attaching purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D1/00Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling
    • B21D1/06Removing local distortions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B11/00Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/006Supporting devices for clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/10Arrangements for positively actuating jaws using screws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S72/00Metal deforming
    • Y10S72/705Vehicle body or frame straightener

Abstract

工作物または表面を損傷することなく、さらに、その上に接着剤残留物を残留させることなく、工作物または表面の選択された位置に引張力または圧縮力をかける方法は、本体部材と、本体部材に移動可能に連結された力付与部材とを含む装置を提供するステップと、両面伸長剥離性接着剤を使用して本体部材および/または力付与部材を工作物および/または表面に取り付けることによって、力付与部材の一端を選択された位置と隣接させるステップと、力付与部材を工作物および/または表面に向けて移動させて圧縮力を発生させるステップ、または力付与部材を工作物および/または表面から離して引張力を発生させるステップと、を含む。

Description

本発明は、一般に、物体または表面に対して圧縮力または引張力のいずれであってもよい力をかける方法に関し、より詳細には、そのような方法であって、力をかけるための装置を表面に取り付けることができ、表面および/または物体を損傷したり、その上に接着剤残留物を残したりすることなく表面および/または物体からその装置を容易に取り外すことができる方法に関する。
物体または表面に力をかけるためのクランプ装置は当技術分野において公知である。たとえば、特許文献1(ヘーゼ(Haese))には、ウインドシールドなどの表面に成形または取付用ブラケットなどの物体を保持するための吸引取り付け可能な保持クランプが開示されている。特許文献2(コナー(Conner))には、自動車の前方または後方ウインドシールド上にモールディングを保持し、接着剤材料が硬化または乾燥する間、同時に隣接面の損傷を防止するための吸引クランプが開示されている。しかし、このようなクランプは、圧縮力の発生が限定され、清浄でわずかに濡れた金属およびガラスなどの非多孔質表面において最もよく機能する。
米国特許第5,820,116号明細書 米国特許第4,457,503号明細書
したがって、圧縮(すなわち締め付ける)力または引張(すなわち牽引する)力のいずれかを表面または物体に対して作用させる方法が必要とされている。たとえば、力をかけるための装置を表面および/または物体に取り付けることができ、表面および/または物体を損傷することなく、さらに表面および/または物体上に望ましくない残留物が残留することなく表面および/または物体からその装置を容易に除去することができる、表面または物体に引張力または圧縮力をかける方法が提供されることが望ましい。金属、ガラス、紙、メーソンリー、および未仕上の木材などの種々の表面で形成される表面に力をかけることができ、金属およびガラスなどの非多孔質表面上への使用に制限されない方法を提供することも望ましい。
本発明は、工作物の選択された位置に引張力または圧縮力を与える方法を提供することによって上記の制限を克服する。一態様においては、本発明の方法は、本体部材と、本体部材に移動可能に連結された力付与部材とを含む装置を提供するステップと、両面伸長剥離性接着剤を使用して本体部材を表面に取り付けることによって、力付与部材の一端を選択された位置と隣接させるステップと、力付与部材を表面に向けて移動させて圧縮力を発生させるステップと、を含む。
別の態様においては、本発明は、本体部材と、本体部材に移動可能に連結された力付与部材とを含む装置を提供するステップと、本体部材を表面上に配置することによって、力付与部材の一端を選択された位置と隣接させるステップと、両面伸長剥離性接着剤を使用して力付与部材を表面に取り付けるステップと、力付与部材を表面から離して引張力を発生させるステップと、を含む方法を提供する。
本発明の好都合な一態様においては、この表面は、紙、板紙、または厚紙などのセルロース系材料、あるいは石材、シンダーブロック、およびコンクリートなどのメーソンリーまたはセメント様材料から形成されてよい。
本発明の一実施態様においては、本体部材は、貫通孔を有する連結部分と、連結部分の互いに反対側から同じ方向に延在する1組の脚と、連結部分から反対側にある脚部分の末端部から互いに反対側に延在する1組の足部分とを含む。より具体的な態様においては、各足部分には、本体を表面に取り付けるための両面伸長剥離性接着ストリップが提供される。
別の実施態様においては、本体は、主本体部分と、主本体部分から側方に外側に向かって延在する片持ち部分とを含み、力付与部材は片持ち部分に移動可能に連結される。
力付与部材は、本体とねじで連結されるプランジャーであってよく、これによってプランジャーを時計回りおよび反時計回りに回転させることで圧縮力および引張力を発生させることができる。別の実施態様においては、プランジャーは本体に摺動可能に連結され、このプランジャーは、力を発生させるためにばねなどによって偏った状態に置かれる。さらに別の実施態様においては、力付与部材は、てこの形態で本体部材に枢動可能に連結され、このてこが枢動することで圧縮力および引張力が発生する。
本発明の方法によって発生される圧縮力および引張力は、ホットメルト接着剤、にかわ、またはエポキシが硬化、乾燥、またはその他の硬化が起こる間、物体をその場所に保持するなどの種々の使用状況および用途において使用することができる。これは、たとえば、エポキシを使用してせっけん置きをセラミックタイル壁に取り付けるために有用となりうる。この力は、木工、手工業、あるいは家庭、オフィス、または工業用途における他の使用にも用途を見いだすことができる。たとえば、本発明は、紙または木材の型押しまたはエンボス加工に使用することができる。
より具体的な態様においては、本発明は、表面からへこみを取り除く方法であって、本体部材と、本体部材に移動可能に連結された力付与部材とを含む装置を提供するステップと、本体部材を表面上に配置することによって、力付与部材の一端をへこみと隣接させるステップと、伸長剥離性接着剤を使用して力付与部材をへこんだ表面に取り付けるステップと、力付与部材を表面から離して引張力を発生させるステップであって、この引張力がへこみを取り除くのに十分であるステップと、を含む方法を提供する。この態様において、本発明は、表面を損傷することなく、さらに表面上に接着剤残留物を残留させることなく、たとえば、自動車、ボート、およびRVなどの自走車両、およびアルミニウム製羽目板などの種々の表面からへこみを取り除くための引張力を発生させるのに使用することができる。
したがって、従来は、圧縮力および引張力を発生するために別々の装置が必要であったが、本発明は、圧縮(すなわち締め付ける)力または引張(すなわち牽引する)力のいずれかを発生させるために区別なく使用することができる。好ましい実施態様においては、本発明の方法は、表面上に配置することができ、クランプとしてのみ使用するのではなく、表面または物体上の選択された位置において牽引力または引張力を発生させるためにも使用することができる単純で安価な片面クランプ様装置を使用する。
添付の図面を参照しながら本発明をさらに説明する。
これより図面を参照すると、図1および2は、本発明の方法により使用することができる装置2を示している。装置2は、本体部材4と、本体部材4に回転自在に取り付けられたプランジャー6の形態の力付与部材と、本体部材4を表面10に着脱自在に接着接合するために本体部材4に取り付けられた1組の両面伸長剥離性接着ストリップ8aと、表面10、またはプランジャー6と表面10との間に配置される物体(図示せず)のいずれかにプランジャー6を接着接合するためにプランジャー6に取り付けられた両面伸長剥離性接着ストリップ8bとを含む。説明および添付の図面全体にわたって、機能が類似する特徴は、100ずつ増加させた類似の参照番号で表している。
伸長剥離性接着テープは、強い保持力と清浄に除去され表面の損傷がないこととを兼ね備える一種の高性能感圧接着剤である。このような伸長剥離性接着テープは、種々の組み立て、接合、取り付け、および搭載の用途において有用である。両面接着ストリップ8a、bは、弾性バッキングを有する伸長剥離性接着テープ、高伸長性で実質的に非弾性のバッキングを有する伸長剥離性接着テープ、または固体弾性感圧接着剤を含む伸長剥離性接着テープなどのあらゆる従来公知の伸長剥離性接着テープであってよい。
本発明の種々の実施態様における使用に適した具体的なテープとしては、米国特許第4,024,312号明細書(コープマン(Korpman))に記載される弾性バッキングを有する感圧接着剤、米国特許第5,516,581号明細書(クレッケル(Kreckel)ら)およびブリーズ(Bries)ら(第6,231,962号明細書)に記載される高伸長性で実質的に非弾性のバッキングを有する感圧接着剤、ならびに独国特許第33 31 016号明細書に記載される固体弾性感圧接着剤が挙げられる。
好適な市販の両面伸長剥離性接着剤は、ミネソタ州セントポールの3Mカンパニー(3M Company,St.Paul,Minnesota)より商品名コマンド(COMMAND)接着剤で販売される製品である。この製品は、分離したストリップで現在製造されており、除去中にストリップを伸長させやすくするための非接着性プルタブをストリップの一端に含んでいる。
図1および2に示される実施態様において、本体部材4は、プランジャー6を回転自在に収容するためのねじを内部に有する開口部12を含む橋部分4aと、橋部分4aの互いに反対側から同じ方向で垂直に延在する1組の平行な脚部分4bと、脚部分4bの末端部から互いに反対側に外側に向かって延在する1組の足部分4cとを含む。本体部材4を表面10に接着接合し、それによって装置2を表面10にしっかりと接合させるための接着ストリップ8aが、足部分4cの底面に取り付けられる。
プランジャー6は、橋部分4aに対してほぼ垂直に配置されており、本体部材4内のねじ付き開口部12と嵌合し回転自在に係合する円柱状のねじ付き本体部分6aと、プランジャー6を手で回転しやすくするために本体部分6aの一端に配置されたハンドル14と、ハンドル14とは反対側の本体部分6aの末端部に配置されたヘッド16とを含む。使用者が容易にハンドル14にさわることができ、それによってプランジャー6を手で回転させることができるようにするため、ハンドル14は本体部材4の橋部分4aよりも上に配置される。ヘッド16は、橋部分4aよりも下に配置され、ハンドル14によってプランジャー6を回転させることによって軸方向に移動させることができ、表面10の方向に移動させることで表面に力がかかるか、表面10から離れるように移動させることで表面に対する引張力が発生するかのいずれかとなる。好ましくは、本体部分6aとヘッド16とが独立に動くように、滑り嵌め型の連結によってヘッド16がプランジャー6と連結される。すなわち、プランジャー6の本体部分6aを回転させながら、ヘッド16は回転しないようにすることができる。
本発明の方法の一態様によると、ヘッド16が表面10の方向に移動するようにプランジャー6を回転させることによって、表面10、またはプランジャー6と表面10との間に配置された物体(図示せず)に力を与えるために装置2が使用される。プランジャー6が表面10に向かって移動して係合すると、表面10上または物体上に圧縮力が作用する。装置をこの方法で(すなわち圧縮力を発生させるクランプとして)使用する場合、装置2と表面10とが係合した状態で維持するため接着ストリップ8aが必要となるが、圧縮によってプランジャー6と表面10との接触は維持されるので接着ストリップ8bは不要であることを理解されたい。言い換えると、装置2がクランプとして使用される場合、プランジャー6は表面10に押し付けられ、本体部材4は表面10から離れようとするので、接着ストリップ8aは、本体部材4と表面10とを接触状態に維持して、プランジャー6によって表面上に圧縮力を作用させる役割を果たす。装置2を表面10から取り外すためには、各接着ストリップ8aを公知の方法で伸長することで、接着ストリップを装置および表面から同時に剥離させる。
逆に、表面10上、または表面10とヘッド16との間に配置された物体(図示せず)上に牽引力または引張力を発生させるために装置2を使用するためには、ヘッド16を表面10または物体に取り付けるために伸長剥離性接着ストリップ8bが使用され、それによってプランジャー6が表面10または物体に接着接合される。ヘッド16が表面10から離れるようにプランジャー6を回転させると、表面10または物体上に引張力が作用する。この方法で(すなわち表面に対する引張力を発生させるための牽引装置として)使用する場合、プランジャー6を表面10または物体に取り付けるために接着ストリップ8bが必要となるが、圧縮によって装置は表面10と接触した状態に維持されるため、装置2を表面に固定するための接着ストリップ8aは不要であることを理解されたい。
図3は、物体または表面に引張力または圧縮力をかけるために使用することができる別の装置102を示している。プランジャー106を表面110に向けて移動させることによって、表面110上に圧縮力を発生させるばね120を装置102が含むことを除けば、装置102は図1および2に示される装置2と類似している。
装置102は、本体部材104と、本体部材104に移動可能に取り付けられたプランジャー106の形態の力付与部材と、本体部材104を表面110に着脱自在に接着接合するために本体部材104に取り付けられた1組の両面伸長剥離性接着ストリップ108aと、表面110、またはプランジャー106と表面110との間に配置される物体(図示せず)のいずれかにプランジャー106を接着接合するためにプランジャー106に取り付けられた両面伸長剥離性接着ストリップ108bとを含む。
本体部材104は、プランジャー106を摺動可能に収容するための開口部112を有する橋部分104aと、橋部分104aの互いに反対側から同じ方向で垂直に延在する1組の平行な脚部分104bと、脚部分104bの末端部から互いに反対側に外側に向かって延在する1組の足部分104cとを含む。本体部材104を表面110に接着接合し、それによって装置102を表面110にしっかりと接合させるための接着ストリップ108aが、足部分104cの底面に取り付けられる。
プランジャー106は、橋部分104aに対してほぼ垂直に配置されており、本体部材104内の開口部に摺動可能に係合する円柱状の本体部分106aと、プランジャー106を手で回転しやすくするために本体部分106aの一端に配置されたハンドル114と、ハンドル114とは反対側の本体部分106aの末端部に配置されたヘッド116とを含む。使用者が容易にハンドル114にさわることができ、それによって手でプランジャー106を表面110から離すことができるようにするため、ハンドル114は本体部材104の橋部分104aよりも上に配置される。
ばね120は、装置102の橋部分104aとヘッド116との間に配置される。圧縮力を発生させるために装置102を使用するために、ヘッド116が表面110と係合するときに圧縮下でバネ120が圧縮ばねとなり、それによってヘッド116が表面110に押し付けられる。この方法では、ヘッド116が表面110に押し付けられて配置される場合でも、あるいは表面110より上に配置される場合でも、ばね120はヘッド116を表面110に向けて移動させる機能を果たす。装置をこの方法で(すなわち圧縮力を発生させるクランプとして)使用する場合、装置102と表面110とが係合した状態で維持するため接着ストリップ108aが必要となるが、圧縮によってプランジャー106と表面110とが接触状態に維持されるので接着ストリップ108bは不要であることを理解されたい。言い換えると、装置102がクランプとして使用される場合、プランジャー106はばね120表面110に押し付けられ、本体部材104は表面110から離れようとするので、接着ストリップ108aは、本体部材104と表面110とを接触状態に維持して、プランジャー106によって表面上に圧縮力を作用させる役割を果たす。装置102を表面110から取り外すためには、各接着ストリップ108aを公知の方法で伸長することで、接着ストリップを装置および表面から同時に剥離させる。
あるいは、ばね120は、橋部分104aおよびヘッド116に取り付けられる引張ばねであってもよく、その場合、ばねが表面110の方向の下方向に押し下げられると、ばねに張力がかかる。この方法では、接着ストリップ108bによってヘッド116が表面110に取り付けられると、表面110上に引張力が発生する。この方法で(すなわち表面に対する引張力を発生させるための牽引装置として)使用する場合、プランジャー106を表面110または物体に取り付けるために接着ストリップ108bが必要となるが、圧縮によって装置は表面110と接触した状態に維持されるため、装置102を表面に固定するための接着ストリップ108aは不要であることを理解されたい。
図1および2の装置2と同様に、好ましくは、本体部分106aとヘッド116とが独立に動くように、滑り嵌め型の連結によってヘッド116がプランジャー106と連結される。
図4は、物体または表面に引張力または圧縮力をかけるために使用することができる別の装置202を示している。装置202は、本体部材204と、本体部材204に回転自在に取り付けられたプランジャー206の形態の力付与部材と、本体部材204を表面210に着脱自在に接着接合するために本体部材204に取り付けられた1組の両面伸長剥離性接着ストリップ208aと、プランジャー206を表面210、またはプランジャー206と表面210との間に配置される物体218に接着接合するためにプランジャー206に取り付けられた両面伸長剥離性接着ストリップ208bとを含む。図4の装置は、図1および2に示される装置が取り付けられないコーナーなどの狭い場所に引張力または圧縮力をかける場合に特に適している。
本体部材204は、主本体部分204aと、プランジャー206を収容するためのねじ付き開口部212を有する片持ち部分204bとを含む。片持ち部分204bは、主本体部分204aの上縁から側方に外側に向かって延在している。本体部材204を表面210に接着接合することで、装置202を表面210に固定するために、主本体部分204aの底部に接着ストリップ208aが取り付けられている。
プランジャー206は、片持ち部分204bに対してほぼ垂直に配置されており、本体部材204内の開口部212と回転自在に係合する円柱状のねじ付き本体部分206aと、プランジャー206を手で回転しやすくするために本体部分206aの一端に配置されたハンドル214と、本体部分206aの反対側の末端部配置されたヘッド216とを含む。使用者が容易にハンドル214にさわることができ、それによって手でプランジャー206を調節できるようにするため、ハンドル214は本体部材204の片持ち部分204bよりも上に配置される。ヘッド216は、片持ち部分204bよりも下に配置され、ハンドル214によって、表面に圧縮力を与えるために表面210の方向に移動させるか、または表面に対して引張力を発生させるために表面210から離すかのいずれかで、回転自在に移動させることができる。
図1および2の装置と同じ方法で、装置202は物体218に圧縮力を与えるために使用され、すなわちヘッド216が表面210の方向に移動するように、プランジャー206を回転させる。プランジャー206が物体218に向かって移動して係合すると、圧縮力が物体218上に作用する。そして、表面210に固定された物体218上に牽引力または引張力を付与するために装置202を使用するには、伸長剥離性接着ストリップ208bを使用してヘッド216を物体218に取り付け、それによってプランジャー206を物体218に接着接合する。この方法で固定して、ヘッド216が表面210から離れるようにプランジャー206を回転させると、物体218上に引張力が作用する。
片持ち設計のため、図4の装置202は図1および2の装置2よりも不安定である。したがって、図4の装置202が、圧縮力を発生させるクランプ装置として、または引張力を発生させる牽引装置としてのいずれで使用される場合も、本体部材204を支持面210にしっかり接合させて固定するための伸長剥離性接着ストリップ208aを含むことが望ましい。図1および2の装置2と同様に、装置202が引張力を発生させるために使用される場合は接着ストリップ208bが必要であるが、この装置がクランプとして使用される場合は、接着ストリップ208bを省略することができる。
図5は、工作物324の2つの別々の位置に引張力または圧縮力をかけるために90°の角度で配置された2つの力付与部材306’、306’’を含むことを除けば、図1および2に示される装置と類似のクランプ様装置302を示している。装置の個々の角度、および力付与部材の数は、その装置に意図される最終用途に応じて変更できることは理解できるであろう。
装置302は、角のある本体部材304と、本体部材304に回転自在に取り付けられたプランジャーの形態の1組の力付与部材306’、306’’とを含む。本体部材304を工作物324の表面310に着脱自在に接着接合するために両面伸長剥離性接着ストリップ308aが提供され、各プランジャー306’、306’’を工作物324の表面310に着脱自在に接着接合するために接着ストリップ308bが提供される。工作物324は、たとえば、継手326に沿って連結される2つの部分324a、bを含むフレームであってよい。
本体部材304は、プランジャー306’、306’’をそれぞれ回転自在に収容するための内部にねじを有する1組の開口部312’、312’’を有する90°の角度がついた部分304aを含む。角度のついた部分304aの互いに反対側の末端部から工作物324に向かって直角に内側に1組の脚部分304bが延在し、それぞれの脚部分304bの末端部上に1組の足部分304cが提供される。本体部材304を表面310に接着接合するために、足部分304cの底面に接着ストリップ308aが取り付けられ、それによって装置302が表面310にしっかりと接合される。
プランジャー306’、306’’は、角度のついた部分304aに対してほぼ垂直に配置され、それぞれが、円柱状のねじ付き本体部分306a’、306a’’を含み、これらは本体部材304中に含まれ、それぞれねじ付き開口部312’、312’’と嵌合し回転自在に係合する。それぞれのプランジャー306’、306’’は、プランジャー306を手で回転しやすくするために本体部分306a’、306a’’の一端に配置されたそれぞれのハンドル314’、314’’と、それぞれのハンドル314’、314’’の反対側の本体部分306a’、306a’’の末端部に配置されたヘッド316’、316’’とを含む。装置302を使用して力を発生させるためには、力を発生させるためにそれぞれのプランジャー306’、306’’を別々に動かす必要があることを除けば、装置2と同じ方法で操作される。
図6は、本発明の方法により物体または表面に引張力または圧縮力をかけるために使用することができる単純な第1種のてこの形態の装置402を示している。第1種のてこのみが示され説明が行われるが、本発明の方法は他の種類のてこの使用も実施できることを理解されたい。
装置402は、本体またはベース部材404と、ピン連結422によって本体部材404に枢動可能に連結され細長い棒の形態の力付与部材406と、本体部材404を表面410に着脱自在に接着接合するためにベース部材404に取り付けられた両面伸長剥離性接着ストリップ408aと、力付与部材406を表面410、または力付与部材406と表面410との間に配置された物体418に接着接合するために力付与部材406に取り付けられた両面伸長剥離性接着ストリップ408bとを含む。力付与部材406の末端部に、物体418または表面410と係合するヘッド416が提供される。
装置を使用して圧縮力を発生させるためには、最初に、両面伸長剥離性接着ストリップ408aを使用して装置402を表面410に取り付ける。次に、Fで示されるように力付与部材406に力をかけることによって、ヘッド416を物体418および表面410の方向に移動させる。このような圧縮力を発生させるために装置を使用する場合は、接着ストリップ408bを省くことができる。逆に、この装置を使用して引張力を発生させるためには、両面伸長剥離性接着ストリップ408bを使用してヘッド416を物体418に取り付ける。次にFで示される力を力付与部材406にかけて、ヘッドを物体418および表面410から離すことによって、物体418または表面410に引張力が付与される。この場合、接着ストリップ408aを省くことができる。力FおよびFは、手動、ばね、液圧式、空気式、または他の従来の手段の使用によって発生させることができる。
本体部材および力付与部材の両方を含む本発明の装置の種々の実施態様は、装置の個々の意図する最終用途に応じて種々の材料で形成することができる。好適な材料としては、アルミニウムおよび鋼などの金属、ポリカーボネートおよびポリ塩化ビニルなどの合成プラスチック材料、および木材が挙げられる。適切な強度、低コスト、および製造の容易さなどの所望の性質の組み合わせが得られるのであれば、選択される個々の材料は本発明にとって重要ではない。
以上に述べた本発明の概念から逸脱することなく種々の変更および修正が可能であることは当業者には明らかであろう。たとえば、本発明の装置の大きさおよび形状は、ある具体的な最終用途に装置を適合させるために変更することができることが理解できるであろう。たとえば、力は、ねじ連結やばね以外の手段によって発生させることができる。さらに、接着ストリップの数および大きさを変更することができ、プランジャーには、装置に意図される具体的な最終用途に応じてとがった先端、ドリル用ビットまたは他の用具を取り付けることができ、片持ち部分204bの位置を移動させることができる。したがって、本発明の範囲は、本出願に記載の構造に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の文言によって記載される構造およびそれらの構造の同等物によってのみ限定されるべきである。
本発明の方法により使用することができる装置の斜視図である。 図1の線2−2に沿った断面図である。 本発明により使用することができる装置の第2の実施態様の側断面図である。 本発明により使用することができる装置の第3の実施態様の側断面図である。 本発明により使用することができる装置の第4の実施態様の側面図である。 本発明により使用することができる装置の第5の実施態様の側面図である。

Claims (19)

  1. 工作物上の選択された位置に圧縮力を与える方法であって、
    (a)本体部材と、前記本体部材に移動可能に連結された力付与部材とを含む装置を提供するステップと、
    (b)両面伸長剥離性接着剤を使用して前記本体部材を表面に取り付けることによって、前記力付与部材の一端を前記選択された位置と隣接させるステップと、
    (c)前記力付与部材を前記表面に向けて移動させて圧縮力を発生させるステップと、を含む方法。
  2. 前記両面伸長剥離性接着剤を引き伸ばして、前記接着剤を前記本体部材および前記表面から除去するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記表面が、セルロース系材料およびメーソンリーからなる群より選択される材料で形成される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記工作物が表面である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記工作物が物体である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記力付与部材が前記本体部材にねじで連結される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記力付与部材が前記本体部材に枢動可能に連結される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記力付与部材が前記本体部材に摺動可能に連結され、さらに、前記装置が、前記工作物の方向において前記力付与部材とずれて配列された力発生部材を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記力発生部材がばねである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記装置が、ある角度で配列された1組の力付与部材を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 工作物上の選択された位置に引張力を与える方法であって、
    (a)本体部材と、前記本体部材に移動可能に連結された力付与部材とを含む装置を提供するステップと、
    (b)前記本体部材を表面上に配置することによって、前記力付与部材の一端を前記選択された位置と隣接させるステップと、
    (c)両面伸長剥離性接着剤を使用して前記力付与部材を前記表面に取り付けるステップと、
    (d)前記力付与部材を前記表面から離して引張力を発生させるステップと、を含む方法。
  12. 前記表面が、セルロース系材料およびメーソンリーからなる群より選択される材料で形成される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記工作物が表面である、請求項11に記載の方法。
  14. 前記工作物が物体である、請求項11に記載の方法。
  15. 前記力付与部材が前記本体部材にねじで連結される、請求項11に記載の方法。
  16. 前記力付与部材が前記本体部材に枢動可能に連結される、請求項11に記載の方法。
  17. 前記力付与部材が前記本体部材に摺動可能に連結され、さらに、前記装置が、前記工作物の方向において前記力付与部材とずれて配列された力発生部材を含む、請求項11に記載の方法。
  18. 前記力発生部材がばねである、請求項17に記載の方法。
  19. 表面からへこみを取り除く方法であって、
    (a)本体部材と、前記本体部材に移動可能に連結された力付与部材とを含む装置を提供するステップと、
    (b)前記本体部材を前記表面上に配置することによって、前記力付与部材の一端を前記へこみと隣接させるステップと、
    (c)両面伸長剥離性接着剤を使用して前記力付与部材を前記へこんだ表面に取り付けるステップと、
    (d)前記力付与部材を前記表面から離して、前記へこんだ表面上に牽引力を発生させるステップであって、前記牽引力が前記へこみを取り除くのに十分であるステップと、を含む方法。
JP2006547252A 2003-12-31 2004-12-16 工作物に力をかける方法 Withdrawn JP2007516853A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/749,580 US7055360B2 (en) 2003-12-31 2003-12-31 Method of applying a force to a work piece
PCT/US2004/042877 WO2005065889A1 (en) 2003-12-31 2004-12-16 Method of applying a force to a work piece

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007516853A true JP2007516853A (ja) 2007-06-28
JP2007516853A5 JP2007516853A5 (ja) 2008-01-31

Family

ID=34701067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547252A Withdrawn JP2007516853A (ja) 2003-12-31 2004-12-16 工作物に力をかける方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7055360B2 (ja)
EP (1) EP1704020A1 (ja)
JP (1) JP2007516853A (ja)
AU (1) AU2004312030A1 (ja)
CA (1) CA2552196A1 (ja)
WO (1) WO2005065889A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7434444B2 (en) * 2006-07-18 2008-10-14 Browning Christopher L Frame rail pulling apparatus
CN101422868B (zh) * 2007-10-31 2011-05-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 滚圆治具
US8141829B2 (en) * 2009-06-12 2012-03-27 Physical Systems, Inc. Low profile adhesive mounted fixture button
US20110011150A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Ralph Meichtry Load application element
DE102012008115A1 (de) * 2012-04-25 2013-10-31 Rheinmetall Man Military Vehicles Gmbh Befestigungselement
DE102013011536A1 (de) * 2013-07-10 2015-01-15 Sfs Intec Holding Ag Positioniervorrichtung und Verfahren zum Aufkleben eines Objekts auf einer Oberfläche
CN104608075B (zh) * 2015-02-11 2016-04-06 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 大尺寸钕玻璃片透射波面误差检测夹具
CN106270007A (zh) * 2016-10-08 2017-01-04 安徽安凯汽车股份有限公司 一种用于客车乘客门的校正工装
USD896009S1 (en) 2018-01-24 2020-09-15 William Holmes Display stand
US11116334B2 (en) * 2019-01-24 2021-09-14 Schwaab, Inc. Mounting bracket for wall mounted items
CN112474878B (zh) * 2020-09-22 2022-06-14 成都飞机工业(集团)有限责任公司 零件变形校正的定力压紧装置及零件变形校正方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3712106A (en) * 1968-07-24 1973-01-23 Raymond P Wolgast Shaping tool for planar sheets
US3770259A (en) * 1972-10-20 1973-11-06 M Wagreich Vacuumatic clamp
US4024312A (en) * 1976-06-23 1977-05-17 Johnson & Johnson Pressure-sensitive adhesive tape having extensible and elastic backing composed of a block copolymer
US4440374A (en) * 1981-04-21 1984-04-03 Illinois Tool Works Inc. Integrally formed resilient clip and extension
US4457503A (en) * 1982-03-10 1984-07-03 Connor Donald R Suction clamp
DE3331016A1 (de) 1983-04-06 1984-10-11 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Klebfolie fuer wiederloesbare klebbindungen
US4702736A (en) * 1985-05-03 1987-10-27 Glenda Kalt Universal clamp
SE8504126L (sv) 1985-09-04 1987-03-05 Folksam Auto Ab Anordning for fixering av en overlappslimfog
US4726873A (en) * 1985-10-28 1988-02-23 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for applying contoured elastic to a substrate
US4991807A (en) * 1989-11-16 1991-02-12 Radnich James J Soap dish temporary support mechanism
FR2660711B1 (fr) 1990-04-04 1992-07-31 Thevenot Assistances Tech Menu Dispositif pour la fixation provisoire d'un objet, tel qu'une menuiserie, sur un support.
US5516581A (en) * 1990-12-20 1996-05-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable adhesive tape
US5192060A (en) * 1992-04-20 1993-03-09 John Novak Auxiliary pressure clamp
US6231962B1 (en) * 1993-08-31 2001-05-15 3M Innovative Properties Company Removable foam adhesive tape
ATE265171T1 (de) * 1996-09-13 2004-05-15 Tesa Ag Wiederlösbare, selbstklebende vorrichtung
DE19641118C1 (de) * 1996-10-05 1998-04-23 Beiersdorf Ag Wiederablösbarer, selbstklebender Haken
US6317952B1 (en) * 1997-02-24 2001-11-20 David John Vogt Hole repair device
US5820116A (en) * 1997-05-02 1998-10-13 Haese; Robert W. Suction attachable retaining clamp
DE19735228A1 (de) * 1997-08-14 1999-02-18 Beiersdorf Ag Haltevorrichtung
DE20003647U1 (de) 1999-11-09 2000-05-18 Gabriel Michael Dellenausziehgerät DA62000
DE20000085U1 (de) * 2000-01-04 2000-03-09 Wuerth Adolf Gmbh & Co Kg Anordnung zum Entfernen von Beulen aus Blech
DE20017565U1 (de) 2000-10-09 2001-02-01 Klockow Bernhard Dellenhebezange
EP1341621B1 (de) * 2000-12-05 2005-08-03 Ralph Meichtry Ausbeulvorrichtung und -verfahren
US6773780B2 (en) * 2001-08-14 2004-08-10 Physical Systems, Inc. Self fixturing adhesive attachment
US6722179B1 (en) * 2003-01-30 2004-04-20 Miracle Industries, Inc. Dent puller

Also Published As

Publication number Publication date
CA2552196A1 (en) 2005-07-21
EP1704020A1 (en) 2006-09-27
AU2004312030A1 (en) 2005-07-21
US7055360B2 (en) 2006-06-06
US20050138986A1 (en) 2005-06-30
WO2005065889A1 (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7048267B2 (en) Adhesively mounted angled clamp device
JP2007516853A (ja) 工作物に力をかける方法
US5401354A (en) Multi-purpose clamping apparatus
US7138177B2 (en) Adhesively mounted lever device
US7089641B2 (en) Adhesively mounted clamp device
CN211220475U (zh) 一种建筑工具辅助装置
DK1342445T3 (da) Aftörringsredskab
JP3062739U (ja) 早送り/速締めバイス
JP2869377B2 (ja) 造作材保持治具及びそれを用いた造作材の保持方法
JP3228686U (ja) テープの切断具
JP3273765B2 (ja) 建築用パネルのハンドリング用具
DK152940B (da) Fremgangsmaade og middel til opspaending af klaebede samlinger.
EP0324724A2 (en) Woodworkers clamp
WO2002024367A3 (en) Dent removal tool with controlled constant pulling force
TWM359794U (en) Clamping apparatus of panel
JPH08174444A (ja) 接着工具
JPH0544455U (ja) クランプ装置
JP2003048169A (ja) 留め接ぎ用圧締具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080718