JP2007515805A - ウエハを冷却するための冷却流路を備えた静電チャック及びチャックベース - Google Patents
ウエハを冷却するための冷却流路を備えた静電チャック及びチャックベース Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007515805A JP2007515805A JP2006546820A JP2006546820A JP2007515805A JP 2007515805 A JP2007515805 A JP 2007515805A JP 2006546820 A JP2006546820 A JP 2006546820A JP 2006546820 A JP2006546820 A JP 2006546820A JP 2007515805 A JP2007515805 A JP 2007515805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chuck
- wafer
- cooling
- dielectric film
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 141
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000010408 film Substances 0.000 description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 16
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 13
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 4
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 4
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010407 anodic oxide Substances 0.000 description 1
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 150000002371 helium Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/3065—Plasma etching; Reactive-ion etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67109—Apparatus for thermal treatment mainly by convection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6831—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
表面に冷却流路を備えた静電チャックを提供する。本発明の一実施形態によると、ウエハを支持するチャックベースと、前記ウエハの固定に必要な静電気力を提供する直流電圧を供給するための電極を内部に備えており、前記チャックベース上に装着される誘電膜と、冷却流路と、を備えた静電チャックを提供する。このとき、冷却流路は、前記ウエハの温度制御のために、前記誘電膜に冷媒を供給するもので、前記ウエハの縁部に対応する前記誘電膜の表面に同心円状に形成された少なくとも二つ以上の第1冷却流路と、前記第1冷却流路の相互間を連結するために、前記誘電膜の表面に形成された第2冷却流路と、前記第1及び第2冷却流路に前記冷媒を提供するために、前記誘電膜を貫通する第1貫通流路と、前記ウエハの中心部に前記冷媒を提供するために、前記誘電膜の中心部を貫通する第2貫通流路と、を含んで構成される。
Description
本発明は、半導体素子の製造装備に関するもので、特に、ウエハを冷却するための冷却流路を備えた静電チャック及びチャックベースに関する。
現在、半導体素子の製造装備、例えば、乾式エッチング装置などの反応チャンバー内には、工程中に半導体ウエハを支持するためのチャックが設けられる。このチャックは、静電チャックである。このチャックは、その後面に位置したチャックベース上に装着される。チャックベースは、チャックを支持する役割をする。また、チャックに所定温度を均一に伝達し、チャック上に位置した半導体ウエハを均一に冷却するために、チャックベースには冷却流路が設けられる。
静電チャックは、静電気力を用いてウエハを固定する機能をするが、このために、この静電チャックは、静電気力または静電吸着力を発生するための構造、例えば、電極及びこの電極を取り囲む誘電膜などを備える構造を有する。一方、ウエハの工程収率を増加するためには、工程、例えば、エッチング工程中にプラズマなどと反応しているウエハの均一な温度制御が必須的に要求される。ウエハ全体の温度が均一に維持されない場合、エッチング工程では、ウエハ上の臨界線幅(Critical Dimension:以下、CDという)の分布が劣悪になるという不良が発生する。
ウエハの均一な温度制御のために、静電チャックの表面には、ウエハを冷却するための冷媒、例えば、ヘリウム(He)の流路が設けられる。このヘリウム流路の形態によって、ウエハ全体の温度分布が直接的に影響を受けるようになる。したがって、現在、ヘリウム流路の形態を改善し、ウエハの均一な温度制御を実現するための多様な試みが行われている。
現在、静電気力の発生に必要な電力を提供するための電極が位置する誘電膜は、誘電物質のコーティングによって形成される。この誘電物質のコーティングによって形成された誘電膜は、その厚さが相対的に厚いので、充分な静電気力を発生するために高い直流電圧を電極に印加すべきである。このような高い直流電圧の印加は、ウエハ上に形成された半導体素子に損傷を与えてしまい、ウエハの工程収率を低下する原因として作用する。
また、上記のように高い直流電圧が印加された場合、アーク放電により静電チャックの縁部で陽極酸化被膜が容易に剥がれることになり、静電チャック自体の寿命が短縮するしかなく、反応室内に不純物が発生する。
一方、ウエハの均一な温度制御のためには、優先的にチャックの温度を均一に維持する必要があり、このための多様な試みが行われている。例えば、ウエハを均一に冷却するために、チャックベースに冷却流路を設置することで、優先的にチャックの温度を均一に維持する方案が考慮されうる。
一方、ウエハの均一な温度制御のためには、優先的にチャックの温度を均一に維持する必要があり、このための多様な試みが行われている。例えば、ウエハを均一に冷却するために、チャックベースに冷却流路を設置することで、優先的にチャックの温度を均一に維持する方案が考慮されうる。
チャックベースに形成される冷却流路の平面形状及びチャックベースでの位置などは、チャックを均一に冷却するための重要な変数として考慮される。特に、冷却流路の平面形状を改善することで、チャックまたはウエハでの温度偏差を効果的に減少する方案が考案されている。
本発明が解決しようとする技術的課題は、静電チャックに装着されるウエハの温度偏差を最小化し、ウエハ内のCDの均一度を改善することで、ウエハの工程収率を増加できる冷却流路を備えた静電チャックを提供することにある。
また、本発明が解決しようとする他の技術的課題は、チャックに所定温度を均一に伝達することで、チャックまたはウエハで発生する温度偏差を効果的に減少し、ウエハを冷却できる新しい形状の冷却流路を備えたチャックベースを提供することにある。
上記の技術的課題を達成するための本発明の一実施形態では、ウエハを支持するチャックベースと、前記ウエハの固定に必要な静電気力を提供する直流電圧を供給するための電極を内部に備えて前記チャックベース上に装着される誘電膜と、前記ウエハの温度制御のために、前記誘電膜に冷媒を供給する冷却流路とを備える静電チャックを提供する。前記冷却流路は、前記ウエハの縁部に対応する前記誘電膜の表面に同心円状に形成された少なくとも二つ以上の第1冷却流路と、前記第1冷却流路の相互間を連結するために、前記誘電膜の表面に形成された第2冷却流路と、前記第1及び第2冷却流路に前記冷媒を提供するために、前記誘電膜を貫通する第1貫通流路と、前記ウエハの中心部に前記冷媒を提供するために、前記誘電膜の中心部を貫通する第2貫通流路とを有する。
前記誘電膜は、積層された各誘電体シートの間に前記電極が配置された誘電体シートとして、前記チャックベースに付着及び圧縮される。
前記第1冷却流路のうち前記誘電膜の中心部に近い内側の第1冷却流路は、前記誘電膜の外周から前記ウエハの直径の1/4以下に該当する距離内に配置される。
前記第1冷却流路のうち前記誘電膜の中心部に近い内側の第1冷却流路は、前記誘電膜の外周から前記ウエハの直径の1/4以下に該当する距離内に配置される。
前記第2冷却流路は、少なくとも8個であり、第2冷却流路と前記外側の第1冷却流路との連結部に隣接した前記第2冷却流路には、前記第2冷却流路と同数の前記第1貫通流路がそれぞれ連結される。
上記の他の技術的課題を達成するための本発明の一実施形態によると、ウエハが載置されるチャックを支持する本体部と、前記チャックを冷却するための冷却流路と、を含んでおり、前記冷却流路は、前記チャックに対向する表面の下部にチャックベースの中心部から十字状をなして外側に向かって延伸する十字部と、前記十字部に連結され、前記十字部の周辺で円状をなして形成された円状部と、を含んで構成される。
このとき、前記十字部の一端と前記円状部の一端との間に配置され、前記十字部と前記円状部とを連結するための連結部をさらに含んでおり、前記冷却流路は、前記十字部の他端から前記円状部の他端まで伸びている。
前記本体部は、前記チャックに前記ウエハを載置するためのリフトピンを通して挿入される4個の第1貫通孔を備えており、前記冷却流路は、前記十字部と前記円状部との間に4個の第1貫通孔が配置され、前記十字部が前記第1貫通孔の周囲で延長されるように屈曲される。
また、前記本体部は、前記チャックに静電気力を発生するための電力を供給する第2貫通孔をさらに備えており、前記冷却流路は、前記十字部が前記第2貫通孔の内側周囲で延長されるように屈曲される。
図1乃至図14は、本発明の実施形態に係る静電チャックを概略的に示した図である。
図1は、本発明の実施形態に係る静電チャックの構成を概略的に示した図である。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る静電チャックは、エッチング工程などが行われるウエハ100を支持するチャックベース200を含んで構成される。チャックベース200の下側には、チャックベース200を支持する他のチャック本体(図示せず)などが構成されうる。
図1は、本発明の実施形態に係る静電チャックの構成を概略的に示した図である。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る静電チャックは、エッチング工程などが行われるウエハ100を支持するチャックベース200を含んで構成される。チャックベース200の下側には、チャックベース200を支持する他のチャック本体(図示せず)などが構成されうる。
チャックベース200上には、誘電膜400が形成される。一般に、誘電膜400は、陽極酸化などによって形成されるが、本発明の実施形態では、別途にシート状に製作された誘電体シートがチャックベース200上に付着・圧縮されて形成される。このとき、誘電体シートは、第1誘電体シート401と第2誘電体シート402との積層形態で形成される。さらに、誘電体シートは、複数の誘電体シートの積層形態で形成されることもある。
このとき、第1誘電体シート401と第2誘電体シート402との間には、薄膜電極300が形成される。これによって、誘電膜400の内部に電極300が備わることになる。この電極300は、銅(Cu)、アルミニウム(Al)またはモリブデン(Mo)などの導電金属物質からなり、これら導電金属物質が第1誘電体シート401上にコーティングされる。
上記のように、誘電膜400が誘電体シートの付着・圧縮によって形成される場合、誘電体シートは、優れた誘電特性を有する誘電物質によって形成可能になり、一層優れた誘電特性を実現できる。また、誘電膜400が誘電体シートの付着・圧縮によって形成される場合、誘電膜400の全体厚さ、特に、電極300とウエハ100との間の第2誘電体シート402の厚さを均一に減少できる。よって、電極300に一層低い直流電圧Vを印加する場合も、充分な静電吸着力が発生するようになる。
誘電膜400の厚さが略1.3mmである場合、第1誘電体シート401は、相対的に厚い略0.7mmの厚さで形成されるが、第2誘電体シート402は、非常に薄い略0.3mmの厚さで形成される。よって、実質的な電極300の厚さは、略0.3mmとなる。
一方、一層低い直流電圧Vの印加は、アーク放電の発生可能性を減少するという効果を奏する。その結果、このアーク放電による誘電膜400の絶縁破壊または陽極酸化被膜などの剥離により、静電チャックの寿命が減少したり、不純物が反応室内に発生するなどの不良を効果的に防止できる。
また、低い直流電圧Vの印加は、第2誘電体シート402内の電荷量を減少するという効果を奏するので、ウエハ100をチャックベース200から一層円滑に離脱することができる。すなわち、ウエハ100の分離時、総電荷が迅速に0になり、ウエハ100は、スライディングや損傷なしに分離される。
低い直流電圧Vの印加は、ウエハ100の分離時に、反応室内の低い圧力、例えば、数mTorrの低い圧力下で発生しうるスパーク放電を防止するのに非常に有効である。
一方、静電チャックの誘電膜400の表面には、ウエハ100を冷却するための冷却流路500が形成される。この冷却流路500については後で詳しく説明するが、冷却流路500は、ウエハ100を冷却するためにウエハ100の後面に冷媒としてのヘリウム(He)を提供し、ウエハ100の温度を制御する。現在まで用いられてきた冷却流路の形態では、ウエハの中央部と縁部との間で温度差が発生するため、この温度差による素子のCDを制御することが困難であった。そのため、ウエハ100全体にかけて均一な温度分布を実現し、温度偏差を最小化するために、本発明では、新しい形態の冷却流路500の構
成が提示された。
一方、静電チャックの誘電膜400の表面には、ウエハ100を冷却するための冷却流路500が形成される。この冷却流路500については後で詳しく説明するが、冷却流路500は、ウエハ100を冷却するためにウエハ100の後面に冷媒としてのヘリウム(He)を提供し、ウエハ100の温度を制御する。現在まで用いられてきた冷却流路の形態では、ウエハの中央部と縁部との間で温度差が発生するため、この温度差による素子のCDを制御することが困難であった。そのため、ウエハ100全体にかけて均一な温度分布を実現し、温度偏差を最小化するために、本発明では、新しい形態の冷却流路500の構
成が提示された。
一方、図1には詳しく示してないが、誘電膜400の表面に形成される冷却流路500に冷媒としてのヘリウムを提供する通路は、チャックベース200から冷却流路500に延長される貫通孔(図示せず)などによって構成される。しかし、実際のウエハ100の温度制御は、誘電膜400の表面に形成された冷却流路500の形態に大きく依存するので、冷却流路500に対して図面に基づいて詳しく説明する。
図2乃至図6は、本発明の実施形態に係る静電チャックを構成するチャックベースを概略的に示した図で、図8乃至図11は、本発明の実施形態に係る静電チャックを構成するシート状に付着・圧縮された誘電膜を概略的に示した図である。
具体的に、図2は、本発明の実施形態に係る静電チャックを構成するチャックベースの前面を概略的に示した平面図で、図3は、本発明の実施形態に係る静電チャックを構成するチャックベースの後面を概略的に示した平面図で、図4は、本発明の実施形態に係る静電チャックを構成するチャックベースを概略的に示した断面図で、図5は、図3のA部の拡大平面図で、図6は、図3のBでの連結関係を概略的に示した断面図で、図7は、図2のリフトホールを概略的に示した断面図である。
また、図8及び図9は、本発明の実施形態に係る静電チャックを構成するシート状に付着・圧縮された誘電膜を概略的に示した平面図及び断面図で、図10は、図8のC部の拡大平面図で、図11は、図8のC部での連結関係を概略的に示した断面図である。
まず、図2乃至図7に示すように、チャックベース200は、アルミニウムからなり、図2及び図4に示すように、ウエハ100に対向する前面210と縁部230との間に段差が形成される。チャックベース200の前面210には、ウエハ100の形態にしたがって形成される縁部が備わる。このとき、チャックベース200の前面210の幅は、ウエハ100の幅より多少狭く形成される。例えば、200mmの直径を有するウエハ100の場合、前面210の直径は略196.1mmになる。
縁部230は、チャックベース200の固定手段、例えば、ボルトが挿入される複数個の貫通孔231を備えている。このとき、全体の縁部230は、陽極酸化処理を経て絶縁被膜によって覆われる。しかし、チャックベース200の前面210は、むき出し(bare)状態に維持される。この前面210に、図8乃至図11に示すように、誘電膜400が付着及び圧縮される。
一方、図2、図3及び図4に示すように、チャックベース200には、複数個の貫通孔が備わる。すなわち、チャックベース200は、誘電膜400の内部に位置した電極300に直流電圧を提供する引込み線(図示せず)が挿入される電源連結用貫通孔211と、ウエハ100を分離するためのリフトピン(図示せず)が挿入されるリフトホール213と、を備えている。このとき、リフトホール213は、4ピンリフタ(4pin lifter)のために4個備わる。
図7に示すように、リフトホール213には、エアホール203が連結される。このエアホール203は、チャックベース200を貫通してリフトホール213に連結される貫通孔であり、ウエハ100が上下に動くとき、エアの充満によってリフトピンが円滑に作動できなくなる問題を解決する。すなわち、エアホール203を通してエアが円滑に流れることで、リフトピンの作動が円滑になり、その結果、ウエハ100が上下に円滑に動くようになる。
図2、図3及び図4に示すように、チャックベース200には、誘電膜400の表面に形成される冷却流路500に冷媒としてのヘリウムを供給するための第1供給用貫通孔215が複数個、例えば、8個形成される。後で詳しく説明するが、この第1供給用貫通孔215は、誘電膜500に形成される第1貫通流路に整列される。このとき、第1供給用貫通孔215は、ウエハ100の縁部に対応するチャックベース200の複数個の位置に同心円をなして形成される。一方、第2供給用貫通孔217は、ウエハ100の中心部に対応するチャックベース200の位置に形成される。後で詳しく説明するが、第2供給用貫通孔217は、誘電膜500に形成される第2貫通流路に整列される。
図3及び図4に示すように、チャックベース200の後面250には、前記第1供給用貫通孔215及び第2供給用貫通孔217に冷媒としてのヘリウムを同時に分配するための分配流路251が溝状に形成される。この分配流路251は、図3に示すように、中央部で互いに交差する放射線状の溝である。
図3及び図4に示すように、チャックベース200の後面250には、前記第1供給用貫通孔215及び第2供給用貫通孔217に冷媒としてのヘリウムを同時に分配するための分配流路251が溝状に形成される。この分配流路251は、図3に示すように、中央部で互いに交差する放射線状の溝である。
分配流路251の交差部には、図3のA部の拡大平面図である図5に示すように、第2供給貫通孔217が連結される。また、分配流路251の端部には、第1供給貫通孔215が連結される。
結局、ヘリウムは、分配流路251を通して第1供給貫通孔215及び第2供給貫通孔217に同時に提供される。
図8乃至図11に示すように、誘電膜400は、その内部に電極300を備えてシートの積層形態で形成される。誘電膜400の形状は、図8に示すように、チャックベース200の形状に対応する。また、誘電膜400には、チャックベース200に形成されたリフトホール213に整列されるとともに、リフトピンが挿入されるリフトホール413が備わる。4ピンリフタである場合、4個のリフトホール413が貫通孔として備わる。
図8乃至図11に示すように、誘電膜400は、その内部に電極300を備えてシートの積層形態で形成される。誘電膜400の形状は、図8に示すように、チャックベース200の形状に対応する。また、誘電膜400には、チャックベース200に形成されたリフトホール213に整列されるとともに、リフトピンが挿入されるリフトホール413が備わる。4ピンリフタである場合、4個のリフトホール413が貫通孔として備わる。
ウエハ100の温度制御、すなわち、冷却のために誘電膜400の上面には、冷却流路500が形成される。この冷却流路500には、前記ウエハ100の縁部に対応する誘電膜400上に位置した少なくとも二つ以上の溝状の第1冷却流路501,503が同心円をなして備わる。また、第1冷却流路501,503の間には、第1冷却流路501,503の相互間を連結するために放射線状に配列された複数個の第2冷却流路505が形成される。このとき、誘電膜400の全体厚さが略1.3mmに過ぎないので、第1冷却流路501,503または/及び第2冷却流路505は、それぞれ略0.1mmの厚さ及び略1mmの幅を有する溝状に形成される。
第1及び第2冷却流路501,503,505に冷媒としてのヘリウムを提供するために、誘電膜400を貫通する第1貫通流路515が備わる。第1貫通流路515は、チャックベース200に形成された第1供給貫通孔215に整列される。一方、ウエハ100の中心部に対応する誘電膜400の位置には、冷媒としてのヘリウムをウエハ100の後面に噴射するための第2貫通流路517が形成される。このとき、第1及び第2貫通流路515,517は、略0.5mmの直径を有している。
上記のように構成された冷却流路500において、第1及び第2冷却流路501,505は、ウエハ100の縁部側に隣接して配置される。すなわち、冷却流路500においては、ウエハ100の中心部よりもウエハ100の縁部に相対的に多くの冷媒が供給される。特に、冷却流路500は、第1貫通流路517から噴射される冷媒としてのヘリウムのみがウエハ100の中心部に供給されるように構成される。したがって、実質的に、同心円状に配列された第1冷却流路501,503や連結流路としての第2冷却流路505は、ウエハ100の中心部に延長されない。
第1冷却流路501,503のうち内側の第1冷却流路501は、ウエハ100の外周
からウエハ100の直径の1/4以下の距離内に位置するように冷却流路500を構成する。例えば、ウエハ100が200mmの直径を有する場合、内側の第1冷却流路501は、ウエハ100の外周または誘電膜400の外周から略38mmの位置に形成される。実質的に、第1冷却流路501は、リフトホール413に隣接して配置されるか、誘電膜400またはウエハ100の外周に隣接して配置される。
からウエハ100の直径の1/4以下の距離内に位置するように冷却流路500を構成する。例えば、ウエハ100が200mmの直径を有する場合、内側の第1冷却流路501は、ウエハ100の外周または誘電膜400の外周から略38mmの位置に形成される。実質的に、第1冷却流路501は、リフトホール413に隣接して配置されるか、誘電膜400またはウエハ100の外周に隣接して配置される。
上記のように冷却流路500がウエハ100の縁部に隣接して配置される場合、ウエハ100の縁部に対する温度制御を一層効果的に行える。一般に、乾式エッチング工程などを行うとき、ウエハ100の中心部より縁部での温度偏差がもっと大きい。しかし、本発明において、ヘリウムが流れる冷却流路501,503,505は、ウエハ100の縁部に対応する誘電膜400の部分に集中的に配置されるため、温度偏差を効果的に防止できる。
一方、ヘリウムの噴射は、第2貫通流路517及び第1貫通流路515を通して同時に行われる。これは、図3に基づいて説明したように、チャックベース200の後面250に形成された分配流路251を備えることで可能になる。
本発明の実施形態に係る冷却流路500の形態は、多様に変形可能であるが、同心円状に配列された冷却流路及び連結流路がウエハの縁部に隣接して形成されることは、全ての形態において同一である。
図12は、本発明の実施形態に係る冷却流路の第1変形例を概略的に示した平面図である。
図12に示すように、変形された冷却流路は、図8に示した本発明の実施形態に係る第1冷却流路501,503と相異なる。すなわち、図12に示すように、内側の第1冷却流路501' は、リフトホール413よりも外側、すなわち、誘電膜400の外周やウエハ100の外周に隣接して配置される。例えば、内側の第1冷却流路501' は、誘電膜400の外周から略22mmの位置に形成される。
図12に示すように、変形された冷却流路は、図8に示した本発明の実施形態に係る第1冷却流路501,503と相異なる。すなわち、図12に示すように、内側の第1冷却流路501' は、リフトホール413よりも外側、すなわち、誘電膜400の外周やウエハ100の外周に隣接して配置される。例えば、内側の第1冷却流路501' は、誘電膜400の外周から略22mmの位置に形成される。
図13は、本発明の実施形態に係る冷却流路の第2変形例を概略的に示した平面図で、図14は、図13のE部を概略的に示した断面図である。
図13及び図14に示すように、変形された冷却流路は、外側の第1冷却流路が誘電膜400の外周に最大限に隣接して配置される点で、図8に示した本発明の実施形態に係る第1冷却流路501,503のうち外側の第1冷却流路503と相異なる。すなわち、図12に示すように、外側の第1冷却流路503' は、誘電膜400の外周から略1mmまたはそれ以下の位置に配置される。この外側の第1冷却流路503' の位置は、実質的にウエハ100上に素子が形成されない部分、ウエハの外周から略3mmの幅に該当する部分である。これらの部分、すなわち、エッジ排除部に外側の冷却流路503' を備えることで、温度制御を一層効果的に実現できる。
図13及び図14に示すように、変形された冷却流路は、外側の第1冷却流路が誘電膜400の外周に最大限に隣接して配置される点で、図8に示した本発明の実施形態に係る第1冷却流路501,503のうち外側の第1冷却流路503と相異なる。すなわち、図12に示すように、外側の第1冷却流路503' は、誘電膜400の外周から略1mmまたはそれ以下の位置に配置される。この外側の第1冷却流路503' の位置は、実質的にウエハ100上に素子が形成されない部分、ウエハの外周から略3mmの幅に該当する部分である。これらの部分、すなわち、エッジ排除部に外側の冷却流路503' を備えることで、温度制御を一層効果的に実現できる。
図15は、本発明の実施形態に係るチャックベースを概略的に示した断面図で、図16は、本発明の実施形態に係るチャックベースに設置された冷却流路の平面形状を概略的に示した平面図で、図17は、本発明の実施形態に係るチャックベースに設置された冷却流路の平面形状を概略的に示した図16のA−A' 線断面図である。
図15に示すように、本発明の実施形態に係るチャックベース600は、半導体素子の製造工程に用いられるチャンバー装備、例えば、プラズマ乾式エッチング装備の工程チャンバー内に装着されるチャック700の後面に配置される。主に、チャック700は、静電チャックである。すなわち、酸化アルミニウム(Al2O3)薄膜及び静電力発生のために薄膜の下部に形成された電極からなるチャック700は、チャックベース600上に
配置される。また、このチャック700は、チャックベース600上に載せられた後、ボルトとナットなどによってチャックベース600に締結される。
配置される。また、このチャック700は、チャックベース600上に載せられた後、ボルトとナットなどによってチャックベース600に締結される。
工程中に、チャック700に載置される半導体ウエハ800の温度が上昇すると、チャック700の温度も上昇する。このような温度上昇は、工程に大きな影響を及ぼして、CDの不均一発生などの不良を誘発しうる。したがって、この温度上昇を抑制または補償し、ウエハ800またはチャック700の温度を均一に維持するための冷却手段が要求されている。
本発明の実施形態では、この冷却手段として、チャックベース600の本体に形成される冷却流路を設けている。
図16及び図17に示すように、本発明の実施形態に係るチャックベース600には、チャック700(図15を参照)を支持するための本体部が備わる。また、チャック700の後面に対向するチャックベース600の本体部の上面601の下部に位置した本体部内には、冷却流路610が設けられる。冷却流路610がチャックベース600の後面603でなく上面601に相対的に隣接して設けられる理由は、チャック700への温度伝達を一層効果的にするためである。これによって、チャック700の冷却が一層効果的に行われることで、チャック700及びその上部に載置された半導体ウエハ600を一層効果的に冷却できる。
図16及び図17に示すように、本発明の実施形態に係るチャックベース600には、チャック700(図15を参照)を支持するための本体部が備わる。また、チャック700の後面に対向するチャックベース600の本体部の上面601の下部に位置した本体部内には、冷却流路610が設けられる。冷却流路610がチャックベース600の後面603でなく上面601に相対的に隣接して設けられる理由は、チャック700への温度伝達を一層効果的にするためである。これによって、チャック700の冷却が一層効果的に行われることで、チャック700及びその上部に載置された半導体ウエハ600を一層効果的に冷却できる。
一方、冷却流路610は、チャックベース600の本体部の上面601に溝を形成し、その溝を覆うカバー部619を位置させることで構成される。このカバー部619は、溝上に位置した後、熔接などを通してチャックベース600の本体部の上面に固定される。その結果、溝が密封されることで、冷媒、例えば、純水が冷却流路610の外部またはチャックベース600上に流出することを防止できる。
冷却流路610は、チャック700または半導体ウエハ800の全領域を一層効果的かつ均一に冷却するために、チャックベースの広い領域にわたって形成される。すなわち、冷却流路610は、チャックベース600の上面601の下部に広い領域にわたって延伸するように屈曲される。
例えば、図16に示すように、冷却流路610には、チャックベース600の上面601の中心部から外側に十字状に延伸する屈曲部、すなわち、十字部611が設けられる。この十字部611は、十字状に屈曲された冷却流路610の部分を意味する。また、冷却流路610には、十字部611の周囲で円状をなして形成される円状部615が備わり、この円状部615は、十字部611と連通されている。
このとき、冷却流路610に冷媒を流入するための入出口部617は、互いに対向する位置にそれぞれ形成される。よって、前記十字部611の一端に一つの入出口部617が備わり、冷却流路610は、この入出口部617から開始される。また、他の一つの入出口部617が前記円状部615の一端に備わり、冷却流路610は、この他の一つの入出口部617で終了する。また、冷却流路610は、前記十字部611の一端に位置した入出口部617から前記円状部615の一端に位置した入出口部617に延長される。また、冷却流路610には、前記円状部615の他端と前記十字部611の他端とを連結するための連結部613が備わる。このとき、二つの入出口部617は、これら連結部613を間に置いて対向する位置に設置される。
一方、冷却流路610の円状部615は、チャックベースの外周に沿って円状に配置される反面、十字部611は、円状部615の内側に配置される。ところが、チャックベース600には、複数の貫通孔621,625が配置される。例えば、チャック700に半
導体ウエハ800を載置したり、チャック700から半導体ウエハ800を取り除くときに用いられるリフトピン(図示せず)は、チャックベース600及びチャック700を貫通して半導体ウエハ800を支持する。したがって、チャックベース600には、このリフトピンが挿入される第1貫通孔621が形成される。
導体ウエハ800を載置したり、チャック700から半導体ウエハ800を取り除くときに用いられるリフトピン(図示せず)は、チャックベース600及びチャック700を貫通して半導体ウエハ800を支持する。したがって、チャックベース600には、このリフトピンが挿入される第1貫通孔621が形成される。
この第1貫通孔621の数は、リフトピンの数に対応するが、本発明の実施形態では、半導体ウエハ800をチャックベース600上に安定的に載置するために、4個のリフトピンが用いられるので、図2に示すように、4個の第1貫通孔121が配置される。
冷却流路110は、第1貫通孔121にわたって延長されず、チャックベースの広い領域にわたって延長される。また、冷却流路110の十字部111と円状部115との間には、第1貫通孔121が配置される。よって、冷却流路110の十字部111は、第1貫通孔121の周囲で延長されるように屈曲される。
一方、図15に示すように、チャック700が静電チャックである場合、この静電チャックの静電気力を提供する電極に電力を供給するために、チャックベース600の本体部には、第2貫通孔625が備わる。この第2貫通孔625は、電極への電力供給のために備わるので、冷却流路610が第2貫通孔625にわたって延長されない。したがって、冷却流路610は、第2貫通孔625の周囲で延長されるように屈曲される。すなわち、図16に示すように、冷却流路610の十字部611の内側に第2貫通孔625が配置されるように、冷却流路610は十字状に屈曲される。
一方、チャックベース600の上面601には、冷却流路610だけでなく、チャックベース600とチャック700との間の締結、例えば、ボルトナット締結のために、ナット状の溝などの多様な構造物が備わる。また、チャックベース600の後面603には、チャックベース600とチャンバーとの間の締結のために、ナット状の溝などの多様な構造物が備わる。さらに、チャックベース600の上面601の中心部には、ウエハ800の後面にヘリウム(He)を供給するためのヘリウム供給ホールが備わる。
以上説明したように、本発明に係る静電チャックによると、冷媒としてのヘリウムを流す冷却流路をウエハの縁部に対応する静電チャックに配置することで、ウエハの縁部に対する温度制御を一層効果的に行える。乾式エッチング工程などを行うとき、一般的にウエハの中心部より縁部での温度偏差が激しいため、本発明では、この温度偏差を補償することで、温度偏差の発生を効果的に防止できる。
また、本発明の実施形態では、誘電体シートの付着及び圧縮により誘電膜を形成することで、誘電体シートを優れた誘電特性を有する誘電物質で形成することができ、一層優れた誘電特性を実現できる。また、電極とウエハとの間の第2誘電体シートの厚さを非常に均一にかつ薄く実現できる。よって、電極に一層低い直流電圧Vを印加した場合も、充分な静電吸着力を発生することができる。その結果、アーク放電などによる静電チャックまたはウエハの損傷を防止でき、静電チャックの寿命を大いに増加でき、ウエハの工程収率を大いに増加できる。
一方、本発明のチャックベースによると、冷却流路が、チャックベースの上面の下部に配置され、チャックベースの広い領域にわたって延長されるように屈曲されることで、チャックベース上に載置されるチャック及びその上部のウエハを全体領域にかけて効果的にかつ均一に冷却できる。よって、ウエハまたはチャックに発生する温度偏差を効果的に防止し、ウエハまたはチャックの温度を均一に維持できる。特に、冷却流路は、十字状に形成される十字部と、この十字部の周囲に配置される円状部と、を含んで構成されるため、チャックまたはウエハの全体領域にかけて一層均一な温度制御が可能になる。
本発明は、ウエハを支持する静電チャック及びこの静電チャックの下部に配置されるチャックベースを備えた反応チャンバーを用いる産業分野に適用されうる。
Claims (8)
- ウエハを支持するチャックベースと、
前記ウエハの固定に必要な静電気力を提供する直流電圧を供給するための電極を内部に備えるとともに、前記チャックベース上に装着される誘電膜と、
前記ウエハの温度制御のために、前記誘電膜に冷媒を供給する冷却流路と、を備え、
前記冷却流路は、
前記ウエハの縁部に対応する前記誘電膜の表面に同心円状に形成された2つ以上の第1冷却流路と、
前記第1冷却流路を互いに連結するために、前記誘電膜の表面に形成された第2冷却流路と、
前記第1及び第2冷却流路に前記冷媒を提供するために、前記誘電膜を貫通する第1貫通流路と、
前記ウエハの中心部に前記冷媒を提供するために、前記誘電膜の中心部を貫通する第2貫通流路とを備える、静電チャック。 - 前記誘電膜は、積層された各誘電体シートの間に前記電極が配置された誘電体シートとして、前記チャックベースに付着及び圧縮される請求項1に記載の静電チャック。
- 前記第1冷却流路のうち前記誘電膜の中心部に近い内側の第1冷却流路は、前記誘電膜の外周から前記ウエハの直径の1/4以下に該当する距離内に配置される請求項1に記載の静電チャック。
- 前記第2冷却流路は、少なくとも8個であり、第2冷却流路と前記外側の第1冷却流路との連結部に隣接した前記第2冷却流路には、前記第2冷却流路と同数の前記第1貫通流路がそれぞれ連結される請求項1に記載の静電チャック。
- ウエハが載置されるチャックを支持する本体部と、
前記チャックを冷却するための冷却流路とを備え、
前記冷却流路は、前記チャックに対向する表面の下部に十字状をなしてチャックベースの中心部から外側に向かって延伸する十字部と、前記十字部に連結され、前記十字部の周辺で円状をなして形成された円状部とからなるチャックベース。 - 前記十字部の一端と前記円状部の一端との間に配置され、前記十字部と前記円状部とを連結するための連結部をさらに備え、
前記冷却流路は、前記十字部の他端から前記円状部の他端に及ぶ、請求項5に記載のチャックベース。 - 前記本体部は、前記チャックに前記ウエハを載置するためのリフトピンを通して挿入される4個の第1貫通孔を備えており、
前記十字部と前記円状部との間に4個の第1貫通孔が配置され、かつ前記十字部が前記第1貫通孔の周囲に延伸すべく、前記冷却流路が屈曲される、請求項5に記載のチャックベース。 - 前記本体部は、前記チャックに静電気力を発生するための電力を供給する第2貫通孔をさらに備え、
前記冷却流路は、前記十字部が前記第2貫通孔の内側周囲に延伸するように屈曲される請求項5に記載のチャックベース。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020030094412A KR100557675B1 (ko) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | 웨이퍼를 냉각하기 위한 냉각 유로를 가지는 척 베이스 |
PCT/KR2004/003387 WO2005062360A1 (en) | 2003-12-22 | 2004-12-22 | Electrostatic chuck and chuck base having cooling path for cooling wafer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007515805A true JP2007515805A (ja) | 2007-06-14 |
Family
ID=36808496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006546820A Pending JP2007515805A (ja) | 2003-12-22 | 2004-12-22 | ウエハを冷却するための冷却流路を備えた静電チャック及びチャックベース |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070274020A1 (ja) |
EP (1) | EP1700334A1 (ja) |
JP (1) | JP2007515805A (ja) |
KR (1) | KR100557675B1 (ja) |
CN (2) | CN100426485C (ja) |
WO (1) | WO2005062360A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011010473A1 (ja) * | 2009-07-22 | 2011-01-27 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ装置 |
WO2021221886A1 (en) * | 2020-04-29 | 2021-11-04 | Applied Materials, Inc. | Heater cover plate for uniformity improvement |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100722935B1 (ko) * | 2005-12-14 | 2007-05-30 | 삼성전자주식회사 | 기판 처리 장치 |
US7649729B2 (en) * | 2007-10-12 | 2010-01-19 | Applied Materials, Inc. | Electrostatic chuck assembly |
CN102446797A (zh) * | 2010-10-12 | 2012-05-09 | 无锡华润上华半导体有限公司 | 一种静电卡盘和半导体加工装置 |
US10431435B2 (en) * | 2014-08-01 | 2019-10-01 | Applied Materials, Inc. | Wafer carrier with independent isolated heater zones |
US9870934B2 (en) * | 2015-07-28 | 2018-01-16 | Micron Technology, Inc. | Electrostatic chuck and temperature-control method for the same |
JP6982394B2 (ja) * | 2017-02-02 | 2021-12-17 | 東京エレクトロン株式会社 | 被加工物の処理装置、及び載置台 |
CN113130279B (zh) * | 2019-12-30 | 2023-09-29 | 中微半导体设备(上海)股份有限公司 | 下电极组件、等离子体处理装置及其工作方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5382311A (en) * | 1992-12-17 | 1995-01-17 | Tokyo Electron Limited | Stage having electrostatic chuck and plasma processing apparatus using same |
US5474614A (en) * | 1994-06-10 | 1995-12-12 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for releasing a semiconductor wafer from an electrostatic clamp |
JPH09167794A (ja) * | 1995-12-15 | 1997-06-24 | Sony Corp | 静電チャックおよびプラズマ処理方法 |
KR200195120Y1 (ko) * | 1998-03-27 | 2000-09-01 | 김영환 | 반도체 웨이퍼 고정용 정전척의 헬륨가스 공급구조 |
KR20000026856A (ko) * | 1998-10-23 | 2000-05-15 | 윤종용 | 고밀도 플라즈마 화학기상증착장치의 정전척 |
KR20010111058A (ko) * | 2000-06-09 | 2001-12-15 | 조셉 제이. 스위니 | 전체 영역 온도 제어 정전기 척 및 그 제조방법 |
KR100427459B1 (ko) * | 2001-09-05 | 2004-04-30 | 주성엔지니어링(주) | 아크 방지용 정전척 |
US6677167B2 (en) * | 2002-03-04 | 2004-01-13 | Hitachi High-Technologies Corporation | Wafer processing apparatus and a wafer stage and a wafer processing method |
KR20050005344A (ko) * | 2003-07-01 | 2005-01-13 | 어댑티브프라즈마테크놀로지 주식회사 | 표면에 냉각 유로를 구비한 정전척 |
-
2003
- 2003-12-22 KR KR1020030094412A patent/KR100557675B1/ko active IP Right Grant
-
2004
- 2004-12-22 JP JP2006546820A patent/JP2007515805A/ja active Pending
- 2004-12-22 EP EP04808518A patent/EP1700334A1/en not_active Withdrawn
- 2004-12-22 US US10/583,978 patent/US20070274020A1/en not_active Abandoned
- 2004-12-22 CN CNB2004800385850A patent/CN100426485C/zh active Active
- 2004-12-22 WO PCT/KR2004/003387 patent/WO2005062360A1/en active Application Filing
- 2004-12-22 CN CNA200710198615XA patent/CN101330033A/zh active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011010473A1 (ja) * | 2009-07-22 | 2011-01-27 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ装置 |
US9557085B2 (en) | 2009-07-22 | 2017-01-31 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat pump apparatus |
WO2021221886A1 (en) * | 2020-04-29 | 2021-11-04 | Applied Materials, Inc. | Heater cover plate for uniformity improvement |
US11562914B2 (en) | 2020-04-29 | 2023-01-24 | Applied Materials, Inc. | Heater cover plate for uniformity improvement |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005062360A1 (en) | 2005-07-07 |
KR100557675B1 (ko) | 2006-03-10 |
CN100426485C (zh) | 2008-10-15 |
US20070274020A1 (en) | 2007-11-29 |
KR20050062739A (ko) | 2005-06-27 |
CN1898782A (zh) | 2007-01-17 |
EP1700334A1 (en) | 2006-09-13 |
CN101330033A (zh) | 2008-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101909479B1 (ko) | 기판 지지 유닛, 그를 포함하는 기판 처리 장치, 그리고 그 제어 방법 | |
JP6196697B2 (ja) | プラズマ処理装置のための可動チャンバライナ・プラズマ閉じ込めスクリーン複合体 | |
US8191505B2 (en) | Process gas introducing mechanism and plasma processing device | |
JP6635295B2 (ja) | 静電チャック | |
US8520360B2 (en) | Electrostatic chuck with wafer backside plasma assisted dechuck | |
US8282769B2 (en) | Shower head and plasma processing apparatus having same | |
KR100505035B1 (ko) | 기판을 지지하기 위한 정전척 | |
EP1570519A1 (en) | Method of cutting semiconductor wafer and protective sheet used in the cutting method | |
JP2007515805A (ja) | ウエハを冷却するための冷却流路を備えた静電チャック及びチャックベース | |
KR102277809B1 (ko) | 기판 지지 유닛 및 이를 구비하는 기판 처리 시스템 | |
KR20180021301A (ko) | 정전 척 어셈블리 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 | |
KR100674922B1 (ko) | 포커스 링을 냉각하는 냉각 유로를 가지는 웨이퍼지지장치 | |
KR20110099974A (ko) | 정전척 및 이의 제조 방법 | |
KR102050820B1 (ko) | 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 | |
JP4460694B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
US20110024044A1 (en) | Electrode for use in plasma processing apparatus and plasma processing apparatus | |
US11705357B2 (en) | Substrate processing system including electrostatic chuck and method for manufacturing electrostatic chuck | |
KR100962210B1 (ko) | 정전척 | |
KR20050005344A (ko) | 표면에 냉각 유로를 구비한 정전척 | |
KR102335472B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 | |
KR20210092084A (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 | |
KR20180004471A (ko) | 표면 처리 방법 | |
KR20210027648A (ko) | 기판 처리 장치 및 챔버 클리닝 방법 | |
KR20080082237A (ko) | 플라즈마 식각 장치 및 방법 | |
KR20230082956A (ko) | 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090811 |