JP2007512799A - 信号経路からの高調波信号の減結合 - Google Patents

信号経路からの高調波信号の減結合 Download PDF

Info

Publication number
JP2007512799A
JP2007512799A JP2006541643A JP2006541643A JP2007512799A JP 2007512799 A JP2007512799 A JP 2007512799A JP 2006541643 A JP2006541643 A JP 2006541643A JP 2006541643 A JP2006541643 A JP 2006541643A JP 2007512799 A JP2007512799 A JP 2007512799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
angular position
harmonic
magnetic flux
multiplying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006541643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4286290B2 (ja
Inventor
スタンク,コンスタンティン
ヒティ,シルバ
シュルツ,スティーブン
パテル,ニティンクマール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2007512799A publication Critical patent/JP2007512799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4286290B2 publication Critical patent/JP4286290B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • H02P6/185Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using inductance sensing, e.g. pulse excitation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/18Estimation of position or speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • H02P6/183Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using an injected high frequency signal
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2203/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the means for detecting the position of the rotor
    • H02P2203/11Determination or estimation of the rotor position or other motor parameters based on the analysis of high frequency signals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2207/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the type of motor
    • H02P2207/01Asynchronous machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

高調波信号を入力信号から分離する方法であって、高調波信号は入力信号とは別の信号に関する高調波である。別の信号の角度位置は高調波を表す値と乗算され、角度位置の倍数が求まる。高調波減結合ブロックは角度位置の倍数を用いて高調波信号を表す補正信号を求め、補正信号を入力電流から減算して高調波信号を入力信号から分離する。この方法は、電動機の制御のために高周波信号が注入された電流から不要な高調波を分離するのに有用である。

Description

本発明は、電気回路又は電気機械回路における信号経路からの高調波信号の減結合に関するものであり、特に、入力信号とは異なる信号の調波である高調波信号の入力信号からの減結合に関する。
発明の背景
誘導電動機の場合、ロータはステータに取り付けられ、空隙によってステータから分離される。誘導電動機の動作期間において、ステータの巻き線に供給される交流は、ロータの巻き線に電流を誘導する。磁気材料の飽和に起因して、ステータからの漏れインダクタンスは、ロータ磁束が存在しない領域よりもロータ磁束が回転する領域における方が小さい。ロータ磁束の方向は直軸(d軸)に関連するので、横軸(q軸)漏れインダクタンスはd軸漏れインダクタンスよりも小さい。
ロータ・インダクタンスの変動に基づいて誘導機械の動作を制御することは公知である。パルス幅変調(PWM)インバータ制御型電動機と共に使用するために提案された少なくとも1つの公知の方法においては、電動機に対する変動信号が、同期して回転する基準フレームに注入される。変動信号は、通常動作のために電動機が必要とする電圧に加わる、例えば数百ヘルツのオーダーの高周波電圧又は高周波電流である。次いで、磁束軸と直交軸との間のインピーダンス差が観察される。高周波電圧又は電流の大きさは、磁束角速度及び位置を予測するPI(比例積分)コントローラを駆動することができる誤差信号として用いられる。漏れインダクタンスが最小である予測d軸に高周波信号が注入されると、高周波電流は最大であるはずである。直交軸においては、最大インダクタンスの領域に対応して高周波電流はゼロであるはずである。
例えば、図1で20の番号が付された1つの公知のコントローラ構成においては、高周波制御信号は磁束角速度及び磁束角度を予測する際の誤差信号として用いられる。静止基準フレームにおける電動機ステータ電流iα、iβは、ブロック22において、予測磁束基準フレームへ変換される。この予測磁束基準フレームは角速度ωと同期して回転している。電流iqmは、トルク電流の値に対応するDC成分と、ブロック26で注入された注入電圧に対応する高周波成分とを有する。注入電圧信号は、ωと機械のベクトル制御に用いられるステータ磁束角度θeとを予測するために用いられる。これらの公知の成分に加えて、iqmは、不完全な不感時間補償に起因する6ωの成分と、iα、iβの測定の際の利得の不平衡に起因する2ωの成分とを含み得る。また、電流センサ・オフセットが適切に補償されてはいないならば、ステータ周波数ωでの成分が存在し得る。
これらの不要な成分と注入からのDC成分とを除去するために、注入周波数ωに同調されたバンドパス・フィルタ(BPF)24が設けられる。しかし、BPF24が過度の選択性を有すると(すなわち、大きなクオリティ・ファクタQを有すると)、予測ブロックの動的性能を低下させてしまう。そこで、多くの構成においては、動的な理由から、1よりも小さいクオリティ・ファクタQを用いる。したがって、iqmの不要な高調波が依然として信号経路に導入される可能性がある。
一般に、こうした高調波成分を除去するためにオープン・ループ構成が用いられる。例えば、高調波成分
Figure 2007512799
及び
Figure 2007512799
が以下に述べるように決定され、加算器28、30によって取り除かれる。その結果の信号はローパス・フィルタ(LPF)32によって実質的にDC成分へ平均化される。その結果の信号は比例積分器(PI)又はレギュレータ34を通過する。加算器36によって磁気角速度ωe−estの予測値が加算される。この予測値は、スリップ角速度予測値ωslip−estとロータ速度予測値ωr−estとを用いてベクトル制御システム(図示せず)から取得される。その結果であるωは積分器38によって積分され、機械のベクトル制御で使用されるステータ磁束角度θeが得られる。
成分
Figure 2007512799
は、振幅
Figure 2007512799
及びその位相シフト
Figure 2007512799
を電動機の動作トルクの関数として注意深くマッピングすることによって取得される。このマッピングにはかなりの時間を要する。さらに、高調波成分は、考慮するのが困難な変数(例えば、電動機温度、インバータ温度)の関数として変動し得る。こうして、結果の精度が悪影響を受ける。
発明の概要
1つの実施の形態において、本発明は、入力信号とは別の信号に関する高調波である高調波信号を入力信号から分離するための方法に関する。この方法は、別の信号の角度位置と高調波を表す値とを乗算して角度位置の倍数を得ることを含む。入力信号と角度位置の倍数の正弦とを乗算して第1積信号を求める。入力信号と角度位置の倍数の余弦とを乗算して第2積信号を求める。第1積信号と第2積信号とをフィルタリングしてDC余弦信号とDC正弦信号とを求める。DC余弦信号は角度位置の倍数の正弦の2倍と乗算されて第1補正信号が求まる。DC正弦信号は角度位置の倍数の余弦の2倍と乗算されて第2補正信号が求まる。これらの補正信号は入力信号から減算される。
他の実施の形態において、本発明は、入力信号とは別の信号に関する第N高調波である高調波信号を入力信号から分離するシステムに関する。このシステムは、別の信号の角度位置にNを乗算して角度位置の倍数を得る乗算器を含む。第1正弦乗算器は、入力信号と角度位置の倍数の正弦とを乗算して第1積信号を求める。第1余弦乗算器は、入力信号と角度位置の倍数の余弦とを乗算して第2積信号を求める。第1フィルタは、第1積信号をフィルタリングして第1DC信号を求める。第2フィルタは、第2積信号をフィルタリングして第2DC信号を求める。第2正弦乗算器は、第1DC信号と角度位置の倍数の正弦の2倍とを乗算して第1補正信号を求める。第2余弦乗算器は、第2DC信号と角度位置の倍数の余弦の2倍とを乗算して第2補正信号を求める。加算器はこれらの補正信号を入力信号から減算する。
別の実施の形態において、電動機の磁束角速度に関する第N高調波である高調波信号を電動機への入力電流号から分離する方法が記述される。この方法は、磁束角速度を積分して磁束角度位置を求めることを含む。磁束角度位置はNと乗算されて角度位置の倍数を求める。入力電流と角度位置の倍数の正弦とを乗算して第1積信号を求める。入力電流と角度位置の倍数の余弦とを乗算して第2積信号を求める。第1積信号と第2積信号とをフィルタリングしてDC余弦信号とDC正弦信号とを求める。DC余弦信号と角度位置の倍数の正弦の2倍とを乗算して第1補正信号を求める。DC正弦信号と角度位置の倍数の余弦の2倍とを乗算して第2補正信号を求める。これら補正信号を入力信号から減算する。
他の実施の形態において、電動機を制御するための制御システムは、制御信号を電動機に対する入力電流に注入するパルス幅変調(PWM)コントローラを備える。比例積分(PI)コントローラは制御信号によって駆動され、電動機の磁束角速度を予測する。積分器は予測磁束角速度を積分して磁束角度位置を予測する。高調波減結合ブロックは予測磁束角度位置を用いて、予測磁束角速度に関する高調波である高調波信号を表す複数の補正信号を求め、補正信号を入力電流から減算して高調波信号を入力電流から分離する。
更に別の実施の形態において、電動機を制御する方法は、制御信号を電動機に対する入力電流に注入して比例積分(PI)コントローラを駆動し、電動機の磁束角速度を予測することを含む。予測磁束角速度は積分されて磁束角度位置が求まる。予測磁束角度位置を用いて、予測磁束角速度に関する高調波である高調波信号を表す複数の補正信号を求める。補正信号を入力電流から減算して高調波信号を入力電流から分離する。
更に他の実施の形態において、電動機装置は、電動機と制御信号を電動機に注入するコントローラとを備える。電動機装置は、制御信号によって駆動されて電動機の磁束角速度を予測する比例積分(PI)コントローラと、予測磁束角速度を積分して磁束角度位置を予測する積分器と、予測磁束角度位置を用いて、予測磁束角速度に関する高調波である高調波信号を表す複数の補正信号を求め、補正信号を入力電流から減算して高調波信号を入力電流から分離する高調波減結合ブロックとを備える。
本発明の更なる応用可能領域は以下に提供される詳細な説明から明らかになるであろう。理解されるように、本発明の好ましい実施の形態を示す詳細な説明と特定の例は単なる例示のためであり、発明の範囲を限定することを意図しない。本発明は、詳細な説明と添付の図面から一層十分に理解できるであろう。
発明の詳細な説明
種々の実施の形態についての以下の説明は本質的に単なる例示であり、発明、応用又は使用を限定するものではない。本発明の実施の形態は誘導電動機及び誘導電動機制御システムとの関連で記述されているが、理解されるように、本発明はそれに限られるものではない。実施の形態は、信号経路から高調波信号を分離することが望ましい多くの異なる形式の電気回路又は電気機械回路と結合して使用するよう意図されている。
本発明の1つの実施の形態に係る電動機装置は参照数字50によって図2に示されている。例えば誘導電動機である電動機54はパルス幅変調(PWM)コントローラ58によって制御される。コントローラ58は、後述する高周波信号が注入されるステータ磁束位置予測器100を備える。電動機ステータ入力電流iα、iβがステータ磁束位置予測器100へ入力される。ステータ磁束位置予測器100はベクトル制御システム62によって使用するためにステータ磁束位置θを予測する。ベクトル制御システム62は、電動機54に対する3相電流を駆動するPWMインバータ66に制御ベクトルを入力する。後述するように、ステータ磁束位置予測器100はベクトル制御システム62によって出力される磁束角速度ωe−estの予測値を用いてステータ磁束位置θを予測する。
図3に、ステータ磁束位置予測器100が詳細に図示されている。本発明の若干の構成においては、また図3を参照すると、後述の1個以上の高調波減結合ブロックの使用により、1つ以上の高調波がステータ磁束位置予測器100において除去又は低減される。静止基準フレームにおける電動機ステータ入力電流iα、iβは、ブロック122において、角速度ωに同期して回転している予測磁束基準フレームへ変換される。電流iqmがバンドパス・フィルタ(BPF)124によってフィルタリングされて電流iqm−BPFを生成する。
後述するように、1つ以上の高調波信号を1つ以上の減結合ブロック102によって信号iqm−BPFから分離することができる。各減結合ブロックはその関連の乗算器103から入力を受け取る。注入周波数cosωtが乗算器126において注入される。その結果の信号がローパス・フィルタ(LPF)132によってフィルタリングされて実質的にDC成分になり、その結果が比例積分器(PI)コントローラ又はレギュレータ134を通過する。磁束角速度ωe−estの予測値が加算器136によって加算される。この予測値は、スリップ角速度予測値ωslip−estとロータ速度予測値ωr−estとを用いてベクトル制御システム62から取得される。その結果である磁束角周波数ωは積分器138によって積分され、電動機54のベクトル制御においてベクトル制御システム62によって使用されるステータ磁束角度θが得られる。磁束角度θは変換ブロック122へフィードバックされ、また、1つ以上の乗算器103を介して1つ以上の高調波減結合ブロック102へフィードバックされる。
図3に示すように、第N高調波減結合ブロック102は角速度ωを表す信号に関する第N高調波である信号を分離するために使用される。電流iqm−BPFは、少なくとも1つの高調波減結合ブロック102に入力電流として印加されるが、図4には高調波減結合ブロック102の一つが図示されている。電流iqm−BPFは例えば
Figure 2007512799
として表すことができる。ただし、iinjcos(ωt+φ)は注入された周波数の有用な情報を表し、Asin(6ωt+φ)はブロック136で出力される磁束角周波数信号ωに関する不要な第6高調波を表し、Bsin(2ωt+φ)は信号ωに関する不要な第2高調波を表す。図4に示す例示のブロック102は第6高調波を分離するように構成されている。乗算器103において、磁束角度θフィードバック信号が高調波値と乗算され、6θ即ち6ωtが得られる。入力電流iqm−BPFは並列に乗算器204においてsin6ωtと、乗算器208においてcos6ωtと乗算される。乗算器204は信号
Figure 2007512799
を生成し、この信号はローパス・フィルタLPF1でフィルタリングされて実質的にDCの信号(A/2)cos(φ)が得られる。同様に、乗算器208での乗算とローパス・フィルタLPF2を用いてのフィルタリングとによって、信号(A/2)sin(φ)が求まる。フィルタLPF1、LPF2はバターワース・フィルタやチェビシェフ・フィルタのような従来のフィルタであり、iinjにおいて期待される信号の最大振幅にしたがって構成された極を有する。乗算器212、214での2cos(6ωt)及び2sin(6ωt)による乗算の後、2つの補正信号、すなわち、Acosφsin6ωt及びAsinφcos6ωtが求まる。補正信号は加算器216でiqm−BPFから減算されて信号iqm−corrを生じる。なお、
Figure 2007512799
である。こうして、不要な第6高調波Asin(6ωt+φ)が信号iinjcos(ωt+φ)+Bsin(2ωt+φ)から分離される。同様にして、N=2の場合、他の減結合ブロック102及びその関連の乗算器103を用いて、信号Bsin(2ωt+φ)を有用な信号iinjcos(ωt+φ)から分離する。
不感時間補償に起因する第6高調波成分を分離する本発明の構成の有効性が試験された。高い電動機動作周波数においては、この成分は注入成分に近く、注入信号に含まれる有用な情報と干渉し得る。この成分は有効に分離された。本発明の若干の構成においては、第6高調波成分を分離するのに使用したのと同じ回路を用いて、注入成分信号との干渉を更に低減するため、周波数fi6=f±f6eを持つ追加の高調波成分が分離される。
有利なことに、本発明の構成は減結合回路の特別なマッピング又は同調を必要としない。必要とみなされる数の高調波減結合ブロックをカスケード接続して不要高調波の影響を低減することができる。これらのブロックで導入される遅延は構成によっては最小であり、減結合ブロックのパラメータのマッピングは不要である。
理解されるように、本発明の構成は、センサレス制御アルゴリズムの迅速な同調と、インバータ間のパラメータ変動及び温度変動に対する不感性を提供する。さらに、同期基準フレーム・フィルタとは違って、本発明の実施の形態は作動のために完全な3相信号シーケンスを必要としない。高調波信号は、振幅及び/又は位相の先験的な知識無しに分離され得る。また理解されるように、有利なことに、本発明の種々の構成は特別なマッピングや同調を必要としない。本発明の実施の形態は、周波数の多くの成分スペクトルから信号を分離すべきであるいずれの場合であっても、広範な応用において利用可能である。
以上の説明から当業者であれば理解するように、本発明の広い技術は色々な形態で実現され得る。したがって、本発明は特定の例との関係で説明されてきたが、発明の真の範囲はそれに限定されるべきではない。図面、明細書及び特許請求の範囲を研究すると、当業者には他の修正が明らかになるからである。
ステータ磁束位置を予測するための公知の構成の図である。 本発明の1つの実施の形態に係る電動機装置の図である。 本発明の1つの実施の形態に係るステータ磁束位置を予測するための制御システムの図である。 本発明の1つの実施の形態に係る高調波減結合ブロックの図である。

Claims (21)

  1. 入力信号とは別の信号に関する高調波である高調波信号を前記入力信号から分離する方法であって、
    前記別の信号の角度位置と前記高調波を表す値とを乗算して角度位置の倍数を得る段階と、
    前記入力信号と前記角度位置の倍数の正弦とを乗算して第1積信号を得る段階と、
    前記入力信号と前記角度位置の倍数の余弦とを乗算して第2積信号を得る段階と、
    前記第1積信号と前記第2積信号とをフィルタリングしてDC正弦信号とDC余弦信号とを求める段階と、
    前記DC余弦信号と前記角度位置の倍数の前記正弦の2倍とを乗算して第1補正信号を求める段階と、
    前記DC正弦信号と前記角度位置の倍数の前記余弦の2倍とを乗算して第2補正信号を求める段階と、
    前記補正信号を前記入力信号から減算する段階と、
    を備える方法。
  2. 前記別の信号を積分して前記角度位置を求める段階を更に備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記高調波値が1、2、6及びその倍数からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 複数回にわたり且つ2つ以上の高調波値に対して実行される、請求項1に記載の方法。
  5. 入力信号とは別の信号に関する第N高調波である高調波信号を前記入力信号から分離するシステムであって、
    前記別の信号の角度位置とNとを乗算して角度位置の倍数を得る乗算器と、
    前記入力信号と前記角度位置の倍数の正弦とを乗算して第1積信号を得る第1正弦乗算器と、
    前記入力信号と前記角度位置の倍数の余弦とを乗算して第2積信号を得る第1余弦乗算器と、
    前記第1積信号をフィルタリングして第1DC信号を求める第1フィルタと、
    前記第2積信号をフィルタリングして第2DC信号を求める第2フィルタと、
    前記第1DC信号と前記角度位置の倍数の前記正弦の2倍とを乗算して第1補正信号を求める第2正弦乗算器と、
    前記第2DC信号と前記角度位置の倍数の前記余弦の2倍とを乗算して第2補正信号を求める第2余弦乗算器と、
    前記補正信号を前記入力信号から減算する加算器と、
    を備えるシステム。
  6. 前記別の信号を積分して前記角度位置を求める積分器を更に備える、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記入力信号が電動機ステータからの電流を含み、
    前記別の信号がステータ磁束角速度を含み、
    前記角速度を積分して前記角度位置を求める積分器を更に備える、
    請求項5に記載のシステム。
  8. 電動機の磁束角速度に関する第N高調波である高調波信号を前記電動機へ入力される電流から分離する方法であって、
    前記磁束角速度を積分して磁束角度位置を求める段階と、
    前記磁束角度位置にNを乗算して角度位置の倍数を求める段階と、
    前記入力電流と前記角度位置の倍数の正弦とを乗算して第1積信号を求める段階と、
    前記入力電流と前記角度位置の倍数の余弦とを乗算して第2積信号を求める段階と、
    前記第1積信号と前記第2積信号とをフィルタリングしてDC余弦信号とDC正弦信号とを求める段階と、
    前記DC余弦信号と前記角度位置の倍数の前記正弦の2倍とを乗算して第1補正信号を求める段階と、
    前記DC正弦信号と前記角度位置の倍数の前記余弦の2倍とを乗算して第2補正信号を求める段階と、
    前記補正信号を前記入力電流から減算する段階と、
    を備える方法。
  9. 前記入力電流が2つ以上の高調波信号を含み、前記高調波信号のそれぞれに対して実行される、請求項8に記載の方法。
  10. 電動機を制御するための制御システムであって、
    制御信号を前記電動機に対する入力電流に注入するパルス幅変調(PWM)コントローラと、
    前記制御信号によって駆動され、前記電動機の磁束角速度を予測する比例積分(PI)コントローラと、
    予測磁束角速度を積分して磁束角度位置を予測する積分器と、
    予測磁束角度位置を用いて、予測磁束角速度に関する高調波である高調波信号を表す複数の補正信号を求め、前記補正信号を前記入力電流から減算して前記高調波信号を前記入力電流から分離する高調波減結合ブロックと、
    を具備する制御システム。
  11. 対応する高調波信号をそれぞれ前記入力電流から分離する複数の高調波減結合ブロックをさらに備える、請求項10に記載の制御システム。
  12. 前記高調波減結合ブロックが、
    前記予測磁束角度位置と前記高調波信号の高調波を表す定数とを乗算して角度位置の倍数を求める乗算器と、
    前記入力電流と前記角度位置の倍数の正弦とを乗算して第1積信号を求める第1正弦乗算器と、
    前記入力電流と前記角度位置の倍数の余弦とを乗算して第2積信号を求める第1余弦乗算器と、
    前記第1積信号をフィルタリングして第1DC信号を求める第1フィルタと、
    前記第2積信号をフィルタリングして第2DC信号を求める第1フィルタと、
    前記第1DC信号と前記角度位置の倍数の前記正弦の2倍とを乗算して前記補正信号のうちの第1補正信号を求める第2正弦乗算器と、
    前記第2DC信号と前記角度位置の倍数の前記余弦の2倍とを乗算して前記補正信号のうちの第2補正信号を求める第2正弦乗算器と、
    前記補正信号を前記入力電流から減算する加算器と、
    を備える、請求項10に記載の制御システム。
  13. 前記定数が、1、2、6及びその倍数からなる群から選択される、請求項12に記載の制御システム。
  14. 電動機を制御する方法であって、
    制御信号を前記電動機に対する入力電流に注入して比例積分(PI)コントローラを駆動し、前記電動機の磁束角速度を予測する段階と、
    予測磁束角速度を積分して磁束角度位置を予測する段階と、
    予測磁束角度位置を用いて、前記予測磁束角速度に関する高調波である高調波信号を表す複数の補正信号を求める段階と、
    前記補正信号を前記入力電流から減算して前記高調波信号を前記入力電流から分離する段階と、
    を備える方法。
  15. 複数の高調波信号を前記入力電流から分離する段階をさらに備える、請求項14に記載の方法。
  16. 前記予測磁束角度位置に前記高調波信号の高調波を表す定数を乗算して角度位置の倍数を求める段階と、
    前記入力電流と前記角度位置の倍数の正弦とを乗算して第1積信号を求める段階と、
    前記入力電流と前記角度位置の倍数の余弦とを乗算して第2積信号を求める段階と、
    前記第1積信号をフィルタリングして第1DC信号を求め、前記第2積信号をフィルタリングして第2DC信号を求める段階と、
    前記第1DC信号と前記角度位置の倍数の前記正弦の2倍とを乗算して前記補正信号のうちの第1補正信号を求める段階と、
    前記第2DC信号と前記角度位置の倍数の前記余弦の2倍とを乗算して前記補正信号のうちの第2補正信号を求める段階と、
    をさらに備える、請求項14に記載の方法。
  17. PWMコントローラを用いて実行される、請求項14に記載の方法。
  18. 電動機と、該電動機に対する入力電流に制御信号を注入するコントローラとを備える電動機装置であって、
    前記制御信号によって駆動され、前記電動機の磁束角速度を予測する比例積分(PI)コントローラと、
    予測磁束角速度を積分して磁束角度位置を予測する積分器と、
    予測磁束角度位置を用いて、予測磁束角速度に関する高調波である高調波信号を表す複数の補正信号を求め、前記補正信号を前記入力電流から減算して前記高調波信号を前記入力電流から分離する高調波減結合ブロックと、
    を具備する電動機装置。
  19. 複数の高調波減結合ブロックを備え、それぞれの前記高調波減結合ブロックが前記入力電流から対応の高調波信号を分離する、請求項18に記載の電動機装置。
  20. 前記高調波減結合ブロックが、
    前記予測磁束角度位置と前記高調波信号の高調波を表す定数とを乗算して角度位置の倍数を求める乗算器と、
    前記入力電流と前記角度位置の倍数の正弦とを乗算して第1積信号を求める第1正弦乗算器と、
    前記入力電流と前記角度位置の倍数の余弦とを乗算して第2積信号を求める第1余弦乗算器と、
    前記第1積信号をフィルタリングして第1DC信号を求める第1フィルタと、
    前記第2積信号をフィルタリングして第2DC信号を求める第1フィルタと、
    前記第1DC信号と前記角度位置の倍数の前記正弦の2倍とを乗算して前記補正信号のうちの第1補正信号を求める第2正弦乗算器と、
    前記第2DC信号と前記角度位置の倍数の前記余弦の2倍とを乗算して前記補正信号のうちの第2補正信号を求める第2正弦乗算器と、
    前記補正信号を前記入力電流から減算する加算器と、
    を備える、請求項18に記載の電動機装置。
  21. 前記定数が、1、2、6及びその倍数からなる群から選択される、請求項20に記載の電動機装置。
JP2006541643A 2003-11-24 2004-11-22 信号経路からの高調波信号の減結合 Expired - Fee Related JP4286290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/720,626 US7042186B2 (en) 2003-11-24 2003-11-24 Decoupling a harmonic signal from a signal path
PCT/US2004/039289 WO2005053169A2 (en) 2003-11-24 2004-11-22 Decoupling a harmonic signal from a signal path

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007512799A true JP2007512799A (ja) 2007-05-17
JP4286290B2 JP4286290B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=34591596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541643A Expired - Fee Related JP4286290B2 (ja) 2003-11-24 2004-11-22 信号経路からの高調波信号の減結合

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7042186B2 (ja)
JP (1) JP4286290B2 (ja)
CN (1) CN100511038C (ja)
DE (1) DE112004002293T5 (ja)
WO (1) WO2005053169A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984960B2 (en) * 2003-08-05 2006-01-10 General Motors Corporation Methods and apparatus for current control of a three-phase voltage source inverter in the overmodulation region
JP4304122B2 (ja) * 2004-05-25 2009-07-29 三菱電機株式会社 電気車制御装置
ATE349101T1 (de) * 2004-07-01 2007-01-15 Abb Oy Verfahren zur bestimmund des rotorflussvektors einer wechselstrommaschine
US8754602B2 (en) 2008-09-02 2014-06-17 Stmicroelectronics, Inc. Motor controller with drive-signal conditioning
ES2673694T3 (es) * 2011-07-28 2018-06-25 Vestas Wind Systems A/S Método de control de posición sin sensor de una máquina eléctrica
JP5058393B1 (ja) * 2011-09-08 2012-10-24 三菱電機株式会社 電動機の過温度保護装置
US9998042B2 (en) 2013-03-04 2018-06-12 Seagate Technology Llc Torque disturbance cancellation for a motor
US9385647B2 (en) * 2014-08-20 2016-07-05 Hamilton Sundstrand Corporation Reduction technique for permanent magnet motor high frequency loss
DE102015206561A1 (de) * 2015-04-13 2016-10-13 Siemens Aktiengesellschaft Antriebschutzvorrichtung zum Schützen eines Fahrantriebs
CN108575114B (zh) * 2016-01-14 2022-03-04 西门子股份公司 用变频驱动器来控制电动力机的系统和方法
DE102016203155A1 (de) * 2016-02-29 2017-08-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Überwachung und Abgleich des Winkels eines Rotors bei einer elektrischen Maschine mit einem Winkelsensor
US9897466B2 (en) * 2016-07-18 2018-02-20 Delphi Technologies, Inc. Rotor position sensor signal correction
KR102383246B1 (ko) * 2017-10-20 2022-04-05 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 제어 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585709A (en) * 1993-12-22 1996-12-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for transducerless position and velocity estimation in drives for AC machines
US6069467A (en) * 1998-11-16 2000-05-30 General Electric Company Sensorless rotor tracking of induction machines with asymmetrical rotor resistance
US6388420B1 (en) * 2000-11-03 2002-05-14 General Electric Company System and method for sensorless rotor tracking of induction machines
JP3668870B2 (ja) * 2001-08-09 2005-07-06 株式会社日立製作所 同期電動機駆動システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN100511038C (zh) 2009-07-08
WO2005053169A2 (en) 2005-06-09
WO2005053169A3 (en) 2005-12-29
US20050110450A1 (en) 2005-05-26
US7042186B2 (en) 2006-05-09
CN1882889A (zh) 2006-12-20
JP4286290B2 (ja) 2009-06-24
DE112004002293T5 (de) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jang et al. Analysis of permanent-magnet machine for sensorless control based on high-frequency signal injection
JP4286290B2 (ja) 信号経路からの高調波信号の減結合
JP4687846B2 (ja) 同期電動機の磁極位置推定方法および制御装置
Bose et al. Speed sensorless hybrid vector controlled induction motor drive
KR100364014B1 (ko) 교류전동기의 제어장치
EP2191564B1 (en) Motor controller for determining a position of a rotor of an ac motor, ac motor system, and method of determining a position of a rotor of an ac motor
US9154073B2 (en) Method for determining the rotor position of a synchronous machine operated in field-oriented manner
Wang et al. Improved closed-loop flux observer based sensorless control against system oscillation for synchronous reluctance machine drives
US11316451B2 (en) Method for determining current-dependent and/or rotational angle position-dependent characteristic variables of an electrical machine, and frequency converter
Sun et al. Investigation of a practical convex-optimization-based sensorless scheme for IPMSM drives
CN108494307B (zh) 一种永磁同步电机的逆变器非线性效应补偿方法
JP3484058B2 (ja) 位置および速度センサレス制御装置
JP5998663B2 (ja) 交流電動機の駆動制御装置
Gao et al. Induction-motor rotor temperature estimation using superheterodyne receivers
KR100459470B1 (ko) 유도전동기에서 고주파 주입을이용한 속도 센서리스 벡터 제어기
JP7218700B2 (ja) モータ制御装置
JP4682545B2 (ja) モータの回転位置角推定方法及びモータの回転位置角推定装置並びにインバータ制御方法及びインバータ制御装置
El-Murr et al. Online cross-coupling and self incremental inductances determination of salient permanent magnet synchronous machines
Kim et al. Improvement of IPMSM sensorless control performance by suppression of harmonics on the vector control using Fourier transform and repetitive control
US11626821B2 (en) Sensorless control of a motor by variable frequency signal injection
Liu et al. An on-line position error compensation method for sensorless IPM motor drives using high frequency injection
JP2019009968A (ja) 多相電動機駆動装置
Galati et al. Fault-Tolerant Analysis of Kalman Filter Sensor Fusion for Sensorless Control of a Multiphase Machine
Zerbo et al. Real time flux and torque estimator for induction machines
JP2023048888A (ja) モータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees