JP2007509559A - アナログ−デジタル変換および抑圧システム - Google Patents

アナログ−デジタル変換および抑圧システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007509559A
JP2007509559A JP2006536220A JP2006536220A JP2007509559A JP 2007509559 A JP2007509559 A JP 2007509559A JP 2006536220 A JP2006536220 A JP 2006536220A JP 2006536220 A JP2006536220 A JP 2006536220A JP 2007509559 A JP2007509559 A JP 2007509559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
signal
digital
output signal
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006536220A
Other languages
English (en)
Inventor
レオナルドゥス、イェー.エム.リュイテンブルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007509559A publication Critical patent/JP2007509559A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • H03M1/0626Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by filtering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

同調器(31)およびチャネル・デコーダ(32)を備える受信器(30)で使用するためのシステム(20、22)は、アナログ−デジタル変換器(5)を備え、アナログ−デジタル変換器(5)の前段に配置されたアナログ・フィルタ(1、2)を備える。アナログ・フィルタ(1、2)は、所望のアナログ信号および望ましくないアナログ信号を少なくとも部分的に抑圧する。補償器(3、4)は、所望のアナログ信号の少なくとも部分的な抑圧について、アナログ−デジタル変換器(5)のデジタル出力信号を補償する。その結果、所望のチャネルの所望のアナログ信号も部分的に抑圧するという犠牲を払って、隣接チャネルの望ましくないアナログ信号が以前よりよく抑圧され得る。補償器(3、4)は、所望の信号を復元する。

Description

本発明は、所望のアナログ信号の所望のデジタル信号への変換および望ましくないアナログ信号の抑圧、同調器とチャネル・デコーダを備える受信器、ならびにそのような受信器で使用される同調器およびチャネル・デコーダに関する。
そのような受信器の例には、テレビジョン、セット・トップ・ボックス、携帯電話のような携帯端末、および変復調装置がある。
従来技術のシステムは国際公開第00/55977号公報から知られ、この公報は無線受信器中のアナログ・フィルタおよびアナログ−デジタル変換器を開示している。この無線受信器は、変調されたアナログおよび/またはデジタル情報を含む無線信号を受け取る。この無線信号は、周波数ダウン・コンバートされて中間周波信号に変換される。周波数変換、外乱および非理想的成分により、この中間周波信号は、所望のアナログ信号(変調されたアナログおよび/またはデジタル情報を含む)だけでなく望ましくないアナログ信号も含む。アナログ・フィルタは望ましくないアナログ信号を抑圧し、所望のアナログ信号をアナログ−デジタル変換器へ送り、アナログ−デジタル変換器は所望のアナログ信号をデジタル出力信号に変換する。
アナログ−デジタル変換器(ADC)のデジタル出力信号の信号対雑音比(SNR)は、所望の信号と望ましくない信号の和(望ましくない強い信号が支配的になり得る)のピークレベルと所望の信号の実効値(RMS)レベルの間の比に依存する。性能を改善するために、アナログ−デジタル変換器に、より高いクロック周波数および/またはより高い(有効な)ビット数が使用され得る。その式は以下の通りである。
SNR[dB]=6ENOB+1.76dB+10log(fclock/B)−20log(utot,peak/us,RMS
上式で、ENOB=ADCの有効ビット数(ADCは非理想的)
ENOB<N=ADCの物理的ビット数
clock=ADCのクロック周波数
=所望の信号帯域幅
tot,peak=所望の信号と望ましくない信号の和のピーク電圧レベル
s,RMS=所望の信号uの実効電圧レベル
アナログ−デジタル変換器の前段のアナログ・フィルタは、通常、所望の信号のスペクトルに影響を与えずに隣接チャネルの望ましくない信号を最大限抑圧するように意図されている。この式から分かるように、そうすることによって信号対雑音比が増加することになる。アナログ−デジタル変換器の(有効)ビット数を減少させることによっても、信号対雑音比は増加することになる。この性質は、両者間のトレードオフを可能にする。この式から理解されるその他の可能性には、ピーク電圧が低下するとクロック周波数を下げられることもある。
この従来技術のシステムは、とりわけアナログ・フィルタを備えているが、それは所望のアナログ信号スペクトルに影響を与えてはならないので、不利である。所望のアナログ信号スペクトルに影響を与えずに望ましくないアナログ信号を最大限抑圧するために、アナログ・フィルタは極めて複雑さをにならなざるを得ない。所望のアナログ信号スペクトルに影響を与えずに、望ましくないアナログ信号をある程度のみしか抑圧しないと、アナログ−デジタル変換器の信号対雑音比が低下することになる。
本発明の一目的は、とりわけ、所望のアナログ信号を所望のデジタル信号に変換し、望ましくないアナログ信号を抑圧するための改善されたシステムを提供することである。
本発明は独立請求項によって定義される。従属請求項は有利な諸実施形態を定義する。
望ましくないアナログ信号を少なくとも部分的に抑圧するだけでなく所望のアナログ信号も少なくとも部分的に抑圧するアナログ・フィルタを導入することにより、所望のチャネルの所望のアナログ信号も部分的に抑圧するという犠牲を払って、今や隣接チャネルの望ましくないアナログ信号は以前よりよく抑圧され得る。所望のアナログ信号の部分的抑圧分についてデジタル出力信号を補償するための補償器を導入することにより、所望の信号は復元される。その結果、今や狭帯域フィルタリングによる信号成分の(限定された)抑圧が可能となり、この抑圧はアナログ−デジタル変換器の後で、所望の信号帯域幅中の逆の選択感度曲線によって補償されることになる。狭帯域フィルタリングにより、以前と同程度(複雑さ、構成要素数)のアナログ・フィルタで、隣接チャネルからの、より大きな信号パワーが抑圧され得る。
本発明による改善されたシステムは、従来技術のシステムに比べて、このシステムのより優れた信号対雑音比を達成する可能性を提供する。あるいは、従来技術のシステムの信号対雑音比は、より少ないビット数で表現されるより低分解能またはより低い動作クロック周波数のいずれかを有する、より簡単および/またはより廉価および/またはより低消費電力のアナログ−デジタル変換器を使用することにより達成され得る。さらに、今や少し改善された信号対雑音比と、少し簡単および/または少し低価格および/または少し低消費電力になったアナログ−デジタル変換器の組合せが可能である。
本発明によるシステムの第1の実施形態は、デジタル・フィルタまたは等化器を備える補償器によって定義される。そのようなデジタル・フィルタまたは等化器は、例えばデジタル信号処理を行い、普通の技術である。
本発明によるシステムの第2の実施形態は、所望のアナログ信号が低中間周波信号であることによって定義される。低中間周波受信器すなわち低IF受信器の場合、本発明によるシステムは、隣接チャネル選択性がアナログ−デジタル変換器に入る前のアナログ集積回路上で実現されるので有利である。
本発明によるシステムの第3の実施形態は、所望のアナログ信号がゼロ中間周波信号であることによって定義され、アナログ・フィルタ、アナログ−デジタル変換器および補償器の第1の組が同相信号を変換および抑圧し、アナログ・フィルタ、アナログ−デジタル変換器および補償器の第2の組が直角位相信号を変換および抑圧する。ゼロ中間周波受信器すなわちゼロIF受信器の場合、本発明によるシステムは、隣接チャネル選択性がアナログ−デジタル変換器に入る前のアナログ集積回路上で実現されるので有利である。
本発明によるシステムの第4の実施形態は、整合されたアナログ・フィルタと補償器によって定義される。アナログ−デジタル変換器の前と後の所望のフィルタ特性は、どちらも適切に定義されなければならない。この場合、両フィルタは設計によって整合され、補償器中のどんな適応性および/または制御ループも回避される。
本発明によるシステムの第5の実施形態は、アナログ・フィルタと補償器の間のどんな整合も回避するために、補償器が、適応性を有する、かつ/または制御ループを備えることによって定義される。デジタル領域で適応フィルタリングを施すことによって、デジタル・システムは周波数特性誤差を補正する。
本発明によるシステムの第6の実施形態は、所望のアナログ信号および望ましくないアナログ信号を増幅するための増幅器をさらに備えることによって定義される。この増幅器はアナログ・フィルタの入力端に結合され、アナログ−デジタル変換器の入力範囲が最適に使用されることを可能にする。増幅器の位置は、アナログ・フィルタの前段の方が、アナログ・フィルタの後段に配置されるのに比べて、低ノイズ・レベルを達成する上で優れている。
本発明によるシステムの第7の実施形態は、アナログ出力信号を増幅するための増幅器をさらに備えることによって定義される。この増幅器は、アナログ・フィルタの出力端とアナログ−デジタル変換器の入力端の間に配置され、アナログ−デジタル変換器の入力範囲が最適に使用されることを可能にする。
本発明による方法および本発明による受信器の実施形態は、本発明によるシステムの実施形態に対応する。
本発明は、とりわけ、隣接チャネルが完全には抑圧されない従来技術のシステムは比較的劣った信号対雑音比を有するが、この欠点は、A−D変換器のビット数を増加させて分解能を増加させる(より複雑かつ高価になる)か、またはA−D変換器のクロック周波数を増加させる(より複雑かつ高価になり電力消費も増大する)ことによって改善され得るという洞察に基づくものであり、また、とりわけ、隣接チャネルの望ましくないアナログ信号が、所望のチャネルの所望のアナログ信号も部分的に抑圧するという犠牲を払って以前よりよく抑圧され、アナログ−デジタル変換器の後で補償器を使用することにより、部分的に抑圧された所望のアナログ信号が補償および復元され得るという基本思想に基づいている。
本発明は前記の問題を解決して、とりわけ、所望のアナログ信号を所望のデジタル信号に変換し、望ましくないアナログ信号を抑圧するための改善されたシステムを提供するものであり、とりわけ、システムの信号対雑音比が改善されるという点で有利であり、あるいはその代わりに、より少ないビット数で表現されるより低い分解能またはより低い動作クロック周波数のいずれかを有する、より簡単および/またはより廉価および/またはより低消費電力のアナログ−デジタル変換器が使用され得る。
本発明の上記その他の態様は、以下に記述の(諸)実施形態から明らかになり、それに則して説明されるであろう。
図1aに示されるゼロ中間周波信号用の従来技術のシステム23は、増幅器6、アナログ・フィルタ8、アナログ−デジタル変換器5およびデジタル・フィルタ10の直列回路を備える。増幅器6は、所望のチャネルの「w」によって示される所望のアナログ信号(変調されたアナログおよび/またはデジタル情報を含む)だけでなく、隣接チャネルの「unw」によって示される望ましくないアナログ信号も含むゼロ中間周波信号を受け取る。アナログ・フィルタ8にはどんなチャネル内ロールオフもなく、したがって所望のアナログ信号を実質的にそのまま残し、望ましくないアナログ信号の一部だけを抑圧する。その結果、隣接チャネルは完全には抑圧され得ず、アナログの望ましくないチャネルの一部が、アナログの所望のチャネルとともに、アナログ−デジタル変換器5に供給されることになる。次いで、分解能が制限され入力範囲も制限されたアナログ−デジタル変換器5が、所望のアナログ信号および完全にはフィルタリングされなかった望ましくないアナログ信号の一部を含むアナログ入力信号全体の変換に利用可能になる。換言すれば、アナログ−デジタル変換器5のビットのうちいくつかは、事前定義されたクロック周波数で事前定義された入力範囲用に、所望のアナログ信号の変換に利用可能であるが、アナログ−デジタル変換器5の他のビットは、完全には抑圧されなかった望ましくないアナログ信号の一部の変換用に必要とされる。これは相対的に非効率的であり、システム23の信号対雑音比を低下させる。デジタル・フィルタ10は、隣接チャネルの望ましくないデジタル信号を抑圧してシステム23の性能を改善するために、アナログ−デジタル変換器5から来るデジタル出力信号をフィルタリングする。
本発明による、図1bに示されるゼロ中間周波信号用のシステム22は、増幅器6、アナログ・フィルタ2、アナログ−デジタル変換器5および補償器4(デジタル・フィルタまたは等化器のようなもの)の直列回路を備える。増幅器6は、所望のチャネルの「w」によって示される所望のアナログ信号(変調されたアナログおよび/またはデジタル情報を含む)だけでなく、隣接チャネルの「unw」によって示される望ましくないアナログ信号も含むゼロ中間周波信号を受け取る。アナログ・フィルタ2はチャネル内ロールオフを有し、したがって、今や、所望のチャネルの所望のアナログ信号の一部も抑圧するという犠牲を払って、隣接チャネルの望ましくないアナログ信号を、図1(a)に示される従来技術の場合に比べてよりよく抑圧する。その結果、本発明によれば、アナログ−デジタル変換器5のより多くのビットが、事前定義されたクロック周波数で事前定義された入力範囲用に、所望のアナログ信号の変換に利用可能であり、完全には抑圧されなかった望ましくないアナログ信号の一部の変換には、アナログ−デジタル変換器5のより少ないビットしか必要とされない。したがって、本発明によるシステム22では、アナログ−デジタル変換器5は比較的効率よく使用され、それがシステム22の信号対雑音比を増加させる。所望のアナログ信号の抑圧された部分を補償するための補償器4を導入することにより、所望の信号が復元される。その上、所望のチャネルでは、補償器4の特性は、アナログ・フィルタ2の特性の逆タイプに相当し、また、隣接チャネルでは、補償器4の特性は、望ましくないアナログ信号ができるだけ抑圧されるようなアナログ・フィルタ2の特性に類似して、望ましくないデジタル信号ができるだけ抑圧されるようなものである。
ゼロ中間周波信号が同相信号および直角位相信号を含むので、アナログ・フィルタ2、アナログ−デジタル変換器5および補償器4の第1の組は、同相信号の変換および抑圧のために使用されることになり、また、アナログ・フィルタ、アナログ−デジタル変換器および補償器の第2の組(図示せず)は、直角位相信号の変換および抑圧のために使用されることになる。ゼロ中間周波受信器すなわちゼロIF受信器の場合、本発明によるシステム22は、隣接チャネル選択性がアナログ−デジタル変換器5に入る前のアナログ集積回路上で実現されるので有利である。
図1cに示される低中間周波信号用の従来技術のシステム21は、増幅器6、アナログ・フィルタ7、アナログ−デジタル変換器5およびデジタル・フィルタ9の直列回路を備える。図1(a)について既に説明されたように、増幅器6は、所望のチャネルの「w」によって示される所望のアナログ信号(変調されたアナログおよび/またはデジタル情報を含む)だけでなく、隣接チャネルの「unw」によって示される望ましくないアナログ信号なども含む低中間周波信号を受け取る。その際、望ましくない信号が、基本的に、所望の周波数スペクトルの両側(低周波数側隣接チャネルと高周波数側隣接チャネルに可能性がある)に存在し得ることに留意されたい。周波数ゼロと所望のスペクトルの最低周波数の間に、何らかの望ましくない信号パワーが存在し得る。
本発明による図1dに示される低中間周波信号用のシステム20は、増幅器6、アナログ・フィルタ1、アナログ−デジタル変換器5および補償器3の直列回路を備える。図1bについて既に説明されたように、増幅器6は、所望のチャネルの「w」によって示される所望のアナログ信号(変調されたアナログおよび/またはデジタル情報を含む)だけでなく、隣接チャネルの「unw」によって示される望ましくないアナログ信号なども含む低中間周波信号を受け取る。
低中間周波受信器または低IF受信器の場合、本発明によるシステム20は、隣接チャネル選択性がアナログ−デジタル変換器5に入る前のアナログ集積回路上で実現されるので有利である。
例えば、周波数領域では、アナログ・フィルタ1、2は、所望のアナログ信号の最高周波数を少なくとも3dB低減させ、また、補償器3、4は、所望のデジタル信号の最高周波数を少なくとも3dB向上させる。
補償器3、4は、等化器、デジタル・フィルタなどを備えてよい。補償器3、4の特性とアナログ・フィルタ1、2の逆タイプの特性の間の対応関係を改善するために、アナログ・フィルタ1、2および補償器3、4は、補償器3、4中のどんな適応性および/または制御ループも回避するために設計によって整合されるか、あるいは、どんな整合も回避するために、補償器3、4が適応的に作製され、かつ/またはそのような制御ループが設けられる。
アナログ・フィルタ1、2および補償器3、4は、一般的な技術で設計および作製され得る。
ゼロ/低中間周波信号の所望のアナログ信号および望ましくないアナログ信号を増幅するための増幅器6は、アナログ−デジタル変換器5の入力範囲が最適に使用されることを可能にする。あるいは、この増幅器は、アナログ・フィルタ1、2から来るアナログ出力信号を増幅してアナログ−デジタル変換器5の入力範囲が最適に使用されることを可能にするために、アナログ・フィルタ1、2の出力端とアナログ−デジタル変換器5の入力端の間に配置されてもよい。増幅器の位置は、アナログ・フィルタ1、2の前段の方が、アナログ・フィルタ1、2の後段に配置されるのに比べて、低ノイズ・レベルを達成する上で優れている。
図2に示される本発明による受信器30は、本発明による同調器31および本発明によるチャネル・デコーダ32を備える。同調器31は、無線信号を受信するためのアンテナに結合されている入力増幅器/フィルタ11、例えばミキサのような周波数ダウン・コンバータ12、増幅器6、およびアナログ・フィルタ1の直列回路を備える。チャネル・デコーダ32は、アナログ−デジタル変換器5、デジタル・フィルタ3、例えばラウドスピーカ、ディスプレイ、画面のようなマン・マシン・インターフェイスに供給される復調信号を生成するためのデシメータ(decimator)13および復調器14からなる直列回路を備える。入力増幅器/フィルタ11、周波数ダウン・コンバータ12、デシメータ13および復調器14は、国際公開第00/55977号にさらに開示および説明されている。
あるいは、例えば等化は、後にデジタル領域で実施され得る。したがって、アナログのチャネル内特性に対する補償は、図に示されたものより後で実施され得る。一般に、図に示される任意の2つのユニット間にさらなるユニットが存在してもよく、また、図に示される各ユニットは、添付の特許請求の範囲から逸脱することなくさらなるサブユニットを備えることができる。
前述の諸実施形態は、本発明を制限するのではなく説明するものであり、また、当業者は添付の特許請求の範囲から逸脱することなく多くの代替実施形態を設計できるはずであることに留意されたい。特許請求の範囲では、かっこの間に置かれたどんな参照符号も、その請求項を制限するものと解釈されてはならない。動詞「備える(comprise)」とその語形変化の使用は、請求項で指定されたもの以外の要素または段階の存在を排除するものではない。要素の前にある冠詞「1つの(a)」または「1つの(an)」は、そのような複数の要素の存在を排除するものではない。本発明は、いくつかの個別要素を備えるハードウェアおよび適切にプログラムされたコンピュータによって実施され得る。いくつかの手段を列挙した装置請求項では、これらの手段のいくつかは、同じハードウェアの1つの製品によって実施されてもよい。単にある手段が相互に異なる従属請求項で列挙されることだけで、これらの手段の組合せを有利に使用することができないことを示すものではない。
従来技術のシステムのブロック図である。 両方のゼロ中間周波信号用の本発明によるシステムのブロック図である。 従来技術のシステムのブロック図である。 両方の低中間周波信号用の本発明によるシステムのブロック図である。 本発明による同調器および本発明によるチャネル・デコーダを備える本発明による受信器のブロック図である。

Claims (12)

  1. 所望のアナログ信号を所望のデジタル信号に変換し、望ましくないアナログ信号を抑圧するためのシステムであって、
    前記所望のアナログ信号および前記望ましくないアナログ信号を少なくとも部分的に抑圧し、その結果アナログ出力信号を得るためのアナログ・フィルタと、
    前記アナログ出力信号をデジタル出力信号に変換するためのアナログ−デジタル変換器と、
    前記所望のアナログ信号の少なくとも部分的な抑圧分について、前記デジタル出力信号を補償するための補償器とを備えるシステム。
  2. 前記補償器が、デジタル・フィルタまたは等化器を備える請求項1に記載のシステム。
  3. 前記所望のアナログ信号が低中間周波信号である請求項1に記載のシステム。
  4. 前記所望のアナログ信号がゼロ中間周波信号であり、アナログ・フィルタ、アナログ−デジタル変換器および補償器の第1の組が同相信号を変換および抑圧し、アナログ・フィルタ、アナログ−デジタル変換器および補償器の第2の組が直角位相信号を変換および抑圧する請求項1に記載のシステム。
  5. 前記アナログ・フィルタと前記補償器が整合される請求項1に記載のシステム。
  6. 前記補償器が適応性を有する、かつ/または前記アナログ・フィルタと前記補償器の間のどんな整合も回避するための制御ループを備える請求項1に記載のシステム。
  7. 前記所望のアナログ信号および前記望ましくないアナログ信号を増幅するための増幅器をさらに備える請求項1に記載のシステム。
  8. 前記アナログ出力信号を増幅するための増幅器をさらに備える請求項1に記載のシステム。
  9. 所望のアナログ信号を所望のデジタル信号に変換し、望ましくないアナログ信号を抑圧する方法であって、
    前記所望のアナログ信号および前記望ましくないアナログ信号を少なくとも部分的に抑圧し、その結果アナログ出力信号を得るステップと、
    前記アナログ出力信号をデジタル出力信号に変換するステップと、
    前記所望のアナログ信号の少なくとも部分的な抑圧について、前記デジタル出力信号を補償するステップとを含む方法。
  10. 同調器およびチャネル・デコーダを備える受信器であって、前記同調器が、
    所望のアナログ信号および望ましくないアナログ信号を少なくとも部分的に抑圧し、その結果アナログ出力信号を得るためのアナログ・フィルタを備え、
    前記チャネル・デコーダが、
    前記アナログ出力信号をデジタル出力信号に変換するためのアナログ−デジタル変換器と、
    前記所望のアナログ信号の少なくとも部分的な抑圧分について、前記デジタル出力信号を補償するための補償器とを備える受信器。
  11. 請求項10に記載の受信器で使用するための同調器であって、前記所望のアナログ信号および前記望ましくないアナログ信号を少なくとも部分的に抑圧し、その結果前記チャネル・デコーダに供給されるアナログ出力信号を得るための前記アナログ・フィルタを備える同調器。
  12. 請求項10に記載の受信器で使用するためのチャネル・デコーダであって、
    前記同調器から発生する前記アナログ出力信号を前記デジタル出力信号に変換するためのアナログ−デジタル変換器と、
    前記所望のアナログ信号の少なくとも部分的な抑圧について、前記デジタル出力信号を補償するための前記補償器とを備えるチャネル・デコーダ。
JP2006536220A 2003-10-21 2004-10-08 アナログ−デジタル変換および抑圧システム Withdrawn JP2007509559A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03103880 2003-10-21
PCT/IB2004/052026 WO2005039055A1 (en) 2003-10-21 2004-10-08 Analog-to-digital-converting and suppressing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007509559A true JP2007509559A (ja) 2007-04-12

Family

ID=34443044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006536220A Withdrawn JP2007509559A (ja) 2003-10-21 2004-10-08 アナログ−デジタル変換および抑圧システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7342529B2 (ja)
EP (1) EP1678830A1 (ja)
JP (1) JP2007509559A (ja)
KR (1) KR20060096434A (ja)
CN (1) CN1871773B (ja)
WO (1) WO2005039055A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018009971A (ja) * 2016-05-12 2018-01-18 テクトロニクス・インコーポレイテッドTektronix,Inc. ノイズ低減装置及び入力電気信号デジタル化方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE441969T1 (de) 2004-04-30 2009-09-15 Telegent Systems Inc Integrierter analogvideoempfänger
US7508451B2 (en) 2004-04-30 2009-03-24 Telegent Systems, Inc. Phase-noise mitigation in an integrated analog video receiver
US8576343B2 (en) * 2009-06-29 2013-11-05 Silicon Laboratories Inc. Digital signal processor (DSP) architecture for a hybrid television tuner
US8346202B2 (en) 2010-06-28 2013-01-01 Silicon Laboratories Inc. Digital intensive baseband chain of a receiver

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307515A (en) * 1991-08-05 1994-04-26 Ford Motor Company Adjacent channel controller for radio receiver
US5379445A (en) * 1991-11-01 1995-01-03 Comsat Automatic gain control for reducing effects of jamming
US6178314B1 (en) * 1997-06-27 2001-01-23 Visteon Global Technologies, Inc. Radio receiver with adaptive bandwidth controls at intermediate frequency and audio frequency sections
US6757340B1 (en) * 1999-02-22 2004-06-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Radio receiver and method for preloading an average DC-offset into a channel filter
GB9905997D0 (en) 1999-03-16 1999-05-12 Koninkl Philips Electronics Nv Radio receiver
TW466474B (en) * 1999-08-06 2001-12-01 Fujitsu Ltd Semiconductor device with decision feedback equalizer
EP1156589B1 (en) 2000-05-17 2008-01-09 Sony Deutschland GmbH AM receiver
US7127226B2 (en) * 2001-12-28 2006-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Twin-T dual notch filter
US7298232B2 (en) * 2005-02-18 2007-11-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low-loss filter and frequency multiplexer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018009971A (ja) * 2016-05-12 2018-01-18 テクトロニクス・インコーポレイテッドTektronix,Inc. ノイズ低減装置及び入力電気信号デジタル化方法
JP7085805B2 (ja) 2016-05-12 2022-06-17 テクトロニクス・インコーポレイテッド ノイズ低減装置及び入力電気信号デジタル化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1871773A (zh) 2006-11-29
WO2005039055A1 (en) 2005-04-28
KR20060096434A (ko) 2006-09-11
US7342529B2 (en) 2008-03-11
US20070080840A1 (en) 2007-04-12
EP1678830A1 (en) 2006-07-12
CN1871773B (zh) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563310B2 (ja) 無線受信機
US9191613B2 (en) Phase-adjustment processing for broadcast channel signals
US8902365B2 (en) Interference avoidance in a television receiver
US7522896B2 (en) Filter control method, signal processing circuit and integrated circuit for wireless receiver
JP5180226B2 (ja) 信号干渉を決定論的に削減するための手法
US8462894B2 (en) Receiver circuit and receiver apparatus including the same
US8320862B2 (en) Receiver and receiving system
US20080214137A1 (en) Receiver For Wireless Communications
CN1957598A (zh) 用于消除失真的装置和方法
CN101931762B (zh) 具有模拟和数字增益控制的接收器以及相应的方法
JP5453195B2 (ja) 高周波受信装置及び無線受信機
JP2007509559A (ja) アナログ−デジタル変換および抑圧システム
US7248649B2 (en) Digital baseband receiver including a time domain compensation module for suppressing group delay variation distortion incurred due to analog low pass filter deficiencies
US20060223471A1 (en) Receiver having a gain cancelling amplifier
JPWO2009031239A1 (ja) Ofdm受信装置
WO2007111311A1 (ja) 受信装置
WO2001011844A1 (fr) Demodulateur orthogonal et procede de demodulation orthogonale
JP2006524976A (ja) チューナー用agc回路配置
US7864904B2 (en) Method and data processing device for processing digital data of a signal
JP2006270582A (ja) 受信回路
JPH1041840A (ja) 受信機
KR20030091525A (ko) 전화기 채널에서 ham 신호의 간섭을 제거하기 위한수신기 및 신호 복조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071009

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080619

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091008