JP2007508842A - 干渉rnaを運搬するためのレトロウイルスベクター - Google Patents

干渉rnaを運搬するためのレトロウイルスベクター Download PDF

Info

Publication number
JP2007508842A
JP2007508842A JP2006536797A JP2006536797A JP2007508842A JP 2007508842 A JP2007508842 A JP 2007508842A JP 2006536797 A JP2006536797 A JP 2006536797A JP 2006536797 A JP2006536797 A JP 2006536797A JP 2007508842 A JP2007508842 A JP 2007508842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
target gene
ggaa
mscv
antisense
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006536797A
Other languages
English (en)
Inventor
ドーア・グルーエンバーグ
ジェラード・ベイン
ナヤンターラ・コターリ
Original Assignee
アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド filed Critical アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド
Publication of JP2007508842A publication Critical patent/JP2007508842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • C12N15/867Retroviral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/30Production chemically synthesised
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/15043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本願は、RNAポリメラーゼのためのプロモーター、ポリリンカー、および、標的遺伝子に特異的なスモールヘアピンRNA(shRNA)をコードする核酸を含むレトロウイルスおよびレンチウイルスベクターに関する。前記shRNAを細胞に導入する際、標的遺伝子のメッセンジャーRNA分解が、RNA干渉により誘導される。
【選択図】 図6

Description

本発明は、概して、細胞に干渉RNAを運搬するためのレトロウイルスベクターに関する。
RNA干渉(RNAi)とは、標的遺伝子の一部と同一な、または、それらに高度に類似した配列を有する二本鎖RNA(dsRNA)の存在により、前記標的遺伝子から転写されたメッセンジャーRNA(mRNA)の分解が起こるという現象を言う(Sharp 2001年)。Fjose等は、RNA干渉に関するメカニズムを提唱している[Fjose等,RNA Interference:Mechanisms and Applications.Biotechnology Annual Review,第7巻,10〜57頁(2001年)]。まず、二本鎖RNA配列(dsRNA配列)は、一方の鎖を提供するが、これは、標的遺伝子と同一であるか、または、それらに高度に類似しており、標的遺伝子の転写物(センス鎖)、および、センス鎖に相補的なアンチセンス鎖から生産されたmRNAに相補的である。従って、このアンチセンス、センス鎖は、標的遺伝子の転写によって生じるmRNAの部分と同一な配列、または、それらに高度に類似した配列を含む。
次に、dsRNAは、RNAiヌクレアーゼによって短い二本鎖フラグメントに切断され(その長さは、18〜25個のヌクレオチドの範囲で様々であり得る)、標的遺伝子の転写によって生産されたmRNAに結合する。次に、上記短いdsRNAのアンチセンス鎖が上記mRNAにアニールし、dsRNAの「アンチセンス」鎖を置き換え、mRNAがその末端で切断されるように、ヘリカーゼ活性を有するRNAi酵素が上記短いdsRNAとmRNAとの変換を触媒する。その結果として、mRNAは破壊され、mRNA分子の翻訳は起こらない。その上、RNAiヌクレアーゼに結合したままの短いdsRNAのセンス鎖は、新しいアンチセンス鎖を生産し、標的遺伝子の転写によって生産されたその他のmRNAの破壊に使用するための新しいdsRNA分子を形成するためのテンプレートとして役立つ。従って、RNAiは、触媒活性を示す(同文献より)。
標的遺伝子の発現をRNAiによって特異的にノックダウンできることには、明確な利益がある。例えば、RNAiは、遺伝子の機能を研究するために、本物の遺伝学的「ノックアウト」動物を模擬する動物を生産するのに用いてもよい。加えて、RNAiは、特定の遺伝子または遺伝子群の異常発現、または、特定の突然変異または多型を有する遺伝子の発現によって生じる病気または障害の治療において有用な場合もある。例えば、癌性の状態に寄与する遺伝子(例えば腫瘍遺伝子)を阻害することもあり得る。加えて、ウイルス遺伝子、および筋緊張性ジストロフィー、嚢胞性線維症、アルツハイマー病、パーキンソン病等のような遺伝病を引き起こす突然変異遺伝子が阻害されることもあり得る。また、シクロオキシゲナーゼまたはサイトカインのような遺伝子を阻害することは、関節炎のような炎症性疾患を治療するのに使用できることもあり得る。
従って、細胞内の特定の標的遺伝子の発現を調節するために、特にそれらをダウンレギュレートするために干渉RNAを利用することにおいて、細胞に異種RNAを運搬する媒体が必要である。
本明細書におけるあらゆる参考文献の引用は、このような参考文献が本願の「従来技術」として利用可能であると認めるものと解釈されるべきではない。
本発明は、特定のタンパク質の発現を調節するためにRNA干渉を利用することにおいて、細胞へ異種RNAを運搬することができる、有用で、これまで知られていないレトロウイルスのウイルスベクターを提供する。
概して言えば、本発明は、標的遺伝子の発現を調節するために、細胞へ標的遺伝子に特異的なインサートを運搬するレトロウイルスベクターも含む。このような本発明のレトロウイルスベクターは、プロモーター、ポリリンカー領域、および、二本鎖RNAを含む標的遺伝子に特異的なインサートを含み、このインサートは、標的遺伝子のアンチセンス鎖の部分に相補的なセンス部分、および、そのセンス部分に相補的なアンチセンス部分を含む。従って、上記二本鎖RNAのセンスとアンチセンス部分がアニールし、二本鎖RNAは折り畳まれる。
多数のプロモーターが、本発明のレトロウイルスベクターで使用可能である。本発明のレトロウイルスベクターで使用可能なものの具体的な例は、以下に示すU6プロモーター配列である:
ttcccatgattccttcatatttgcatatacgatacaaggctgttagagagataattagaattaatttgactgtaaacacaaagatattagtacaaaatacgtgacgtagaaagtaataatttcttgggtagtttgcagtttttaaaattatgttttaaaatggactatcatatgcttaccgtaacttgaaagtatttcgatttcttgcctttatatatcttgtggaaaggacgaaacaccg(配列番号7)。
本発明のレトロウイルスベクターで使用可能なその他のプロモーター領域は、H1プロモーターであり、これは、
−1
ccctttctcaccagagtatgtcttgaatattctaagggtttaggtttctgtaaagtgcaaataccactaaagggtcttgtgtatcgctgtacgtttataa−100(配列番号14)で示されるヌクレオチド配列を有する。
同様に、多数のポリリンカー領域が、本発明のレトロウイルスベクターで容易に使用可能である。本発明のレトロウイルスベクターで使用可能なポリリンカー領域の例は、以下の通りである:
(a)aattc gactggcacagcctccagg ttcaagaga cctggaggctgtgccagtc ttttt ggaa a(配列番号1);
(b)aattc gctgggactcctttgcatg ttcaagaga catgcaaaggagtcccagc ttttt ggaa a(配列番号2);
(c)gatcc gactggcacagcctccagg ttcaagaga cctggaggctgtgccagtc ttttt ggaa a(配列番号3);
(d)gatcc gctgggactcctttgcatg ttcaagaga catgcaaaggagtcccagc ttttt ggaa a(配列番号4);
(e)aattc gactccagtggtaatctac ttcaagaga gtagattaccactggagtc ttttt ggaa a(配列番号5);および、
(f)gatcc gactccagtggtaatctac ttcaagaga gtagattaccactggagtc ttttt ggaa a(配列番号6)。
本発明のレンチウイルスのレトロウイルスベクターに関して、ポリリンカー配列は、以下に示すような標的遺伝子インサートを挿入できるように、AgeI制限部位、および、EcoRI制限部位を含んでいてもよい:
AgeI +1 ループ ターム EcoRI
CCGGT G (20を超える塩基) TTCAAGAGA (21塩基) TTTTT GGAA G
A C (20を超える塩基) AAGTTCTCT (21塩基) AAAAA CCTT CTTAA
このインサートは、AgeI制限部位と、EcoRI制限部位とを含む。「20またはそれを超える塩基」とは、標的遺伝子インサートの二本鎖ヌクレオチド配列のアンチセンスまたはセンス鎖のいずれかであり得る。当然ながら、上記の「21塩基」も、アンチセンスまたはセンス鎖のいずれかであり得る。しかしながら、これらの鎖の両方が相補的であり、そして二本鎖RNAが折り畳まれるようにアニールすることが重要である。さらに、上述の9merのループは単なる一例にすぎない。異なる大きさを有するその他のループを、本発明で容易に用いることができる。
その上、本発明のレトロウイルスベクターにおいて、標的遺伝子に特異的なインサート中の二本鎖RNAのセンスおよびアンチセンス部分の長さは、様々であってよい。例えば、これらの部分の長さは、それぞれ、19〜30個のヌクレオチド、特に、19〜25個のヌクレオチド、より詳しくは、19〜23個のヌクレオチドであり得る。
当然ながら、多数の遺伝子が、本発明のレトロウイルスベクターに関する標的遺伝子となり得る。標的遺伝子の具体例は、特定の病気または障害に関連する遺伝子が挙げられ、例えば、p53またはMat8のような腫瘍遺伝子である。また、標的遺伝子は、神経変性疾患または障害に関連する遺伝子であってもよく、例えば、アルツハイマー病に関連する突然変異アミロイド前駆タンパク質、または、プレセニリン遺伝子が挙げられる。また、標的遺伝子は、イオンチャンネルタンパク質、ホルモン等をコードする遺伝子であってもよい。実際に、発現の中断が望まれるあらゆる遺伝子が、本発明のレトロウイルスベクターに関する標的遺伝子として使用可能である。以下で説明される具体的な実施例において、標的遺伝子はp38である。
多数のレトロウイルスが本発明のレトロウイルスベクターで使用可能である。例えば、本発明のレトロウイルスベクターは、いくつか例を挙げると、HIV、MoMuLV(「モロニーマウス白血病ウイルス」)、MSV(「モロニーマウス肉腫ウイルス」)、HaSV(「ハーベイ肉腫ウイルス」);SNV(「脾臓壊死ウイルス」);RSV(「ラウス肉腫ウイルス」)、フレンドウイルス、マウス幹細胞ウイルス(MSCV)、レンチウイルスのようなレトロウイルスから構築されていてもよく、または、例えばWO95/02697で開示されたような欠陥レトロウイルスベクターから構築されていてもよい。本発明で使用可能な具体的なレトロウイルスは、マウス幹細胞ウイルス(MSCV)である。本発明で使用可能なその他の具体的なレトロウイルスは、改変レンチウイルスであり、ここにおいて、(a)その内因性CMVプロモーターが除去されており;および、(b)REV応答配列(RRE)に結合するREV要素が、該ウイルスに挿入されている。
その上、本発明のレトロウイルスベクターは、レポーター遺伝子をさらに含んでいてもよく、例えば、hrGFP、Blasti、Hygro、Puro、eGFP−Puro融合体等が挙げられる。
その他の実施形態において、本発明は、本発明のレトロウイルスベクターで感染させた細胞も含む。このような感染は、インビトロ、インビボ、またはエクスビボのいずれで発生したものでもよい。
本発明はさらに、標的遺伝子の発現を改変するために、細胞に二本鎖RNAを運搬するための、改変レンチウイルスベクターも含み、ここにおいて:
(a)レンチウイルスの内因性CMVプロモーターが除去されており、ここにおいて:
(i)REV応答配列(RRE)に結合するREV要素が挿入されており;
(ii)ttcccatgattccttcatatttgcatatacgatacaaggctgttagagagataattagaattaatttgactgtaaacacaaagatattagtacaaaatacgtgacgtagaaagtaataatttcttgggtagtttgcagtttttaaaattatgttttaaaatggactatcatatgcttaccgtaacttgaaagtatttcgatttcttgcctttatatatcttgtggaaaggacgaaacaccg(配列番号7)のU6プロモーター配列;および、
(iii)ポリリンカー領域;
(iv)前記二本鎖RNAを含む標的遺伝子インサート;
を含み、ここにおいて、この二本鎖RNAは、センス部分とアンチセンス部分とがアニールして二本鎖RNAが折り畳まれるように、標的遺伝子のアンチセンス鎖の部分に相補的なセンス部分、および、そのセンス部分に相補的なアンチセンス部分を含む。
多数のポリリンカー領域が、本発明の改変レンチウイルスベクターで使用可能である。具体的な例としては、いくつか例を挙げると、以下の通りであるが、これらに限定されない:
(a)aattc gactggcacagcctccagg ttcaagaga cctggaggctgtgccagtc ttttt ggaa a(配列番号1);
(b)aattc gctgggactcctttgcatg ttcaagaga catgcaaaggagtcccagc ttttt ggaa a(配列番号2);
(c)gatcc gactggcacagcctccagg ttcaagaga cctggaggctgtgccagtc ttttt ggaa a(配列番号3);
(d)gatcc gctgggactcctttgcatg ttcaagaga catgcaaaggagtcccagc ttttt ggaa a(配列番号4);
(e)aattc gactccagtggtaatctac ttcaagaga gtagattaccactggagtc ttttt ggaa a(配列番号5);および、
(f)gatcc gactccagtggtaatctac ttcaagaga gtagattaccactggagtc ttttt ggaa a(配列番号6)。
本発明の改変レンチウイルスのレトロウイルスベクターにおいて、ポリリンカー配列は、以下に示すような標的遺伝子インサートを挿入できるように、AgeI制限部位、および、EcoRI制限部位を含んでいてもよい:
AgeI +1 ループ ターム EcoRI
CCGGT G (20を超える塩基) TTCAAGAGA (21塩基) TTTTT GGAA G
A C (20を超える塩基) AAGTTCTCT (21塩基) AAAAA CCTT CTTAA
このインサートは、AgeI制限部位、および、EcoRI制限部位を含む。上記の「20またはそれを超える塩基」は、標的遺伝子インサートの二本鎖ヌクレオチド配列のアンチセンスまたはセンス鎖のいずれかであり得る。当然ながら、上記の「21塩基」も、アンチセンスまたはセンス鎖のいずれかであり得る。しかしながら、これらの鎖の両方が相補的であり、そして二本鎖RNAが折り畳まれるようにアニールすることが重要である。さらに、上述の9merのループは単なる一例にすぎない。異なる大きさを有するその他のループを、本発明で容易に用いることができる。
その上、本発明の改変レンチウイルスは、場合により、Blasti、hrGFPルシフェラーゼ等のようなレポーター遺伝子を含んでいてもよい。
本明細書で説明される本発明の改変レンチウイルスの具体的な例は、以下の通りである:
(a)pLenti−U6−Blasti(配列番号8のヌクレオチド配列を含む)(図1);および、
(b)pLenti−U6−hrGFP(配列番号9のヌクレオチド配列を含む)(図2)。
その上、本発明は、細胞中で標的遺伝子の発現を調節する方法も含み、本方法は、本発明のレトロウイルスベクターで細胞を感染させることを含み、ここにおいて、遺伝子インサートの二本鎖RNAのセンス領域は、標的遺伝子のアンチセンスに相補的であり、さらに、標的遺伝子インサートの二本鎖RNAのアンチセンス領域は、そのセンス領域に相補的であり、それにより、二本鎖RNAのアンチセンス領域とセンス領域とがアニールし、二本鎖RNAが折り畳まれる。
本発明はまた、標的遺伝子の発現を改変するために二本鎖RNAを細胞に運搬するためのマウス幹細胞ウイルス(MSCV)ベクターも含み、ここにおいて、本ベクターは:
(a)プロモーター;および、
(b)ポリリンカー領域;
(c)前記二本鎖RNAを含む標的遺伝子インサート;
を含み、ここにおいて、センス部分とアンチセンス部分とがアニールして二本鎖RNAが折り畳まれるように、該インサートは順に、標的遺伝子のアンチセンス鎖の部分に相補的なセンス部分、および、そのセンス部分に相補的なアンチセンス部分を含む。
様々なプロモーター配列が、本発明のMSCVレトロウイルスベクターで用いることができる。このようなプロモーター配列の具体的な例は、ttcccatgattccttcatatttgcatatacgatacaaggctgttagagagataattagaattaatttgactgtaaacacaaagatattagtacaaaatacgtgacgtagaaagtaataatttcttgggtagtttgcagtttttaaaattatgttttaaaatggactatcatatgcttaccgtaacttgaaagtatttcgatttcttgcctttatatatcttgtggaaaggacgaaacaccg(配列番号7)のU6プロモーター配列である。
本発明で使用可能なその他のプロモーターは、H1プロモーター(配列番号14)である。
その上、多数のポリリンカー領域が、本発明のMSCVレトロウイルスベクターで使用可能である。具体的な例としては、いくつか例を挙げると、以下の通りであるが、これらに限定されない:
(a)aattc gactggcacagcctccagg ttcaagaga cctggaggctgtgccagtc ttttt ggaa a(配列番号1);
(b)aattc gctgggactcctttgcatg ttcaagaga catgcaaaggagtcccagc ttttt ggaa a(配列番号2);
(c)gatcc gactggcacagcctccagg ttcaagaga cctggaggctgtgccagtc ttttt ggaa a(配列番号3);
(d)gatcc gctgggactcctttgcatg ttcaagaga catgcaaaggagtcccagc ttttt ggaa a(配列番号4);
(e)aattc gactccagtggtaatctac ttcaagaga gtagattaccactggagtc ttttt ggaa a(配列番号5);および、
(f)gatcc gactccagtggtaatctac ttcaagaga gtagattaccactggagtc ttttt ggaa a(配列番号6)。
場合により、本発明のMSCVレトロウイルスベクターはまた、レポーター遺伝子を含ませることもでき、例えば、Hygro、Puro、hrGFP、ルシフェラーゼ、または、eGFP−Puro融合体が挙げられる。
本発明のMSCVレトロウイルスベクターの具体的な例としては、いくつか例を挙げると、以下の通りである:
(a)MSCV−U6−Hygro(配列番号10のヌクレオチド配列を含む)(図3);
(b)MSCV−U6−Puro(配列番号11のヌクレオチド配列を含む)(図4);および、
(c)MSCV−U6−hrGFP(配列番号12のヌクレオチド配列を含む)(図5)。
従って、本発明の形態は、折り畳まれて二重鎖を形成する遺伝子標的インサートを有するレトロウイルスベクターを提供することであり、ここにおいて、上記二重鎖の一方の鎖は、センス鎖であり、上記二重鎖の他方の鎖は、アンチセンス鎖である。レトロウイルスベクターが細胞内でプロセシングされる場合、ベクターから二重鎖が切断され、標的遺伝子の発現の調節において干渉RNAとして使用するための短いdsRNAが形成される。
本発明のその他の形態は、標的遺伝子インサートのセンス鎖が、特定の病気または障害に関連する標的遺伝子と同一であるか、またはそれらに高度に類似しているレトロウイルスベクターを提供することである。このようなレトロウイルスベクターは、容易に、標的遺伝子の発現に関連する病気または障害の治療で使用可能である。
本発明のその他の形態は、本発明のレトロウイルスベクターで感染させた細胞を提供することである。このような感染は、インビトロ、インビボ、または、エクスビボのいずれで発生したものでもよい。この感染の結果、細胞のゲノムを用いた標的遺伝子の発現は調節され、特に減少する。
本発明のさらにその他の形態は、干渉RNAを用いて細胞における標的遺伝子の発現を調節する方法を提供することであり、ここにおいて、該細胞を、標的遺伝子と同一な、または、それらに高度に類似したセンス鎖を有する標的遺伝子インサートを含む本発明のレトロウイルスベクターで感染させる。
本発明の上記形態、およびその他の形態は、以下の図および詳細な説明を参照することによってよりよく理解することができるだろう。
添付図面において:
図1:本発明の、Blastiレポーター遺伝子およびU6プロモーター配列を含む改変レンチウイルスベクターであるpLenti−U6−Blastiのヌクレオチド配列である。特定の遺伝子を調節するための標的遺伝子インサートは、細胞をベクターで感染させる前に、容易に、このベクターのポリリンカーに挿入することができる。
図2:本発明の、hrGFPレポーター遺伝子およびU6プロモーター配列を含む改変レンチウイルスベクターであるpLenti−U6−hrGFPのヌクレオチド配列である。特定の遺伝子を調節するための標的遺伝子インサートは、細胞をベクターで感染させる前に、容易に、このベクターのポリリンカーに挿入することができる。
図3:本発明の、Hygroレポーター遺伝子およびU6プロモーター配列を含むMSCVベクターであるMSCV−U6−Hygroのヌクレオチド配列である。特定の遺伝子を調節するための標的遺伝子インサートは、細胞をベクターで感染させる前に、容易に、このベクターのポリリンカーに挿入することができる。
図4:本発明の、Hygroレポーター遺伝子およびU6プロモーター配列を含むMSCVベクターであるMSCV−U6−Hygroのヌクレオチド配列である。特定の遺伝子を調節するための標的遺伝子インサートは、細胞をベクターで感染させる前に、容易に、このベクターのポリリンカーに挿入することができる。
図5:本発明の、hrGFPレポーター遺伝子およびU6プロモーター配列を含むMSCVベクターであるMSCV−U6−hrGFPのヌクレオチド配列である。特定の遺伝子を調節するための標的遺伝子インサートは、細胞をベクターで感染させる前に、容易に、このベクターのポリリンカーに挿入することができる。
図6:本発明の、GFPレポーター遺伝子を含む改変レンチウイルスの模式図である。(1)は、標的遺伝子インサート、すなわち折り畳まれる二本鎖RNAである。
図7:標的遺伝子インサートを欠失させた本発明の改変レンチウイルスで感染させた細胞(コントロール)におけるp38の発現と、細胞の内因性p38遺伝子の部分に相補的になるように設計された標的遺伝子インサートを有する本発明の改変レンチウイルスで感染させた細胞におけるp38の発現とを比較した、ウェスタンブロットである。このブロットによれば、明確に、本発明の改変レンチウイルスは、p38の発現を、コントロールにおける発現に対して減少させたことが示されている。
上記で説明したように、本発明は概して、特定の標的遺伝子の発現を調節する、より詳しくはそれらをダウンレギュレートすることにおいて、細胞に干渉RNAを運搬するのに使用可能な、有用で未知のレトロウイルスベクターに関する。このような、本発明のレトロウイルスベクターは:
(a)プロモーター、
(b)ポリリンカー領域、および、
(c)二本鎖RNAを含む標的遺伝子に特異的なインサート、
を含み、ここにおいて、この二本鎖RNAは、センス部分とアンチセンス部分とがアニールして二本鎖RNAが折り畳まれるように、標的遺伝子のアンチセンス鎖の部分に相補的なセンス部分、および、そのセンス部分に相補的なアンチセンス部分を含む。
細胞中で、折り畳まれる標的遺伝子に特異的なインサートは、短いdsRNA二重鎖にプロセシングされ、その二重鎖のセンス鎖は、干渉RNAとして用いることができる。この干渉RNAは、標的遺伝子の発現を調節する、より詳しくは、標的遺伝子の発現をダウンレギュレートする。驚くべきことに、そして意外なことに、細胞を感染させるのに用いられる本発明のレトロウイルスベクターは、一般的には、標的遺伝子の発現をわずか5〜6日しかダウンレギュレートしないことがわかっている裸のsiRNAを単に細胞に挿入するのとは対照的に、細胞の寿命にわたり、標的遺伝子の遺伝子発現をダウンレギュレートすることができる。
本発明のレトロウイルスベクターは、標的遺伝子の発現をダウンレギュレートすることができるので、本レトロウイルスベクターは、特定の標的の発現に関するか、または突然変異もしくは多型を含む特定の標的遺伝子の発現に関する多種多様な病気または障害を治療するのに使用可能である。
本発明では、当業界の技術の範囲の、従来の分子生物学、微生物学、および、組換え核酸分子技術を用いることができる。このような技術は、文献で十分に説明されている。例えば、Sambrook,FritschおよびManiatis,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,第二版(1989年)コールドスプリングハーバーラボラトリープレス(Cold Spring Harbor Laboratory Press),コールドスプリングハーバー,ニューヨーク(本明細書では、「Sambrook等,1989年」);DNA Cloning:A Practical Approach,第I巻および第II巻(D.N.Glover編.1985年);Oligonucleotide Syntliesis(M.J.Gait編.1984年);Nucleic Acid Hybridization [B.D.HamesおよびS.J.Higgins編(1985年)];Transcription And Translation [B.D.HamesおよびS.J.Higgins編(1984年)];Animal Cell Culture [R.I.Freshney編(1986年)];Immobilized Cells And Enzymes [IRLプレス(IRL Press),(1986年)];B.Perbal,A Practical Guide To Molecular Cloning(1984年);F.M.Ausubel等(編),Current Protocols in Molecular Biology,ジョン・ワイリー&サンズ社(John Wiley&Sons,Inc.)(1994年)を参照。
それゆえに、以下の用語は、本明細書で用いられる場合、以下に記載の定義を有するものとする。
「ベクター」は、プラスミド、ファージ、ウイルス または コスミドのような、細胞または有機体に遺伝物質を移送するのに用いられる物質である。
「異種」核酸分子は、細胞内または細胞の染色体部位に天然には存在しない核酸分子を意味する。
「核酸分子」または「ヌクレオチド配列」は、同じ意味で用いることができ、一本鎖型、または、二本鎖へリックスのいずれかの、リボヌクレオシド(アデノシン、グアノシン、ウリジンまたはシチジン;「RNA 分子」)または デオキシリボヌクレオシド(デオキシアデノシン、デオキシグアノシン、デオキシチミジン、または、デオキシシチジン;「DNA分子」)、または、それらのあらゆるリン酸エステル類似体、例えばホスホロチオエートおよびチオエステルのリン酸エステル重合体型を意味する。二本鎖DNA−DNA、DNA−RNA、および、RNA−RNAヘリックスが可能である。
核酸分子の一本鎖型が、適切な温度条件、および、溶液のイオン強度条件下で、cDNA、ゲノムDNAまたはRNAのようなその他の核酸分子にアニールできる場合、その核酸分子はその他の核酸分子に「ハイブリダイズ可能」である(上記のSambrook等を参照)。温度条件およびイオン強度条件は、ハイブリダイゼーションの「ストリンジェンシー」を決定する。相同核酸分子の予備的なスクリーニングのためには、Tm=55°に相当する低いストリンジェンシーのハイブリダイゼーション条件を用いることができ、例えば、5×SSC、0.1%SDS、0.25%ミルク、および、ホルムアミド非含有;または、30%ホルムアミド、5×SSC、0.5%SDSである)。中度のストリンジェンシーのハイブリダイゼーション条件は、より高いTmに相当し、例えば、5×または6×SSCを含む40%ホルムアミドである。高いストリンジェンシーのハイブリダイゼーション条件は、最も高いTmに相当し、例えば、50%ホルムアミド、5×または6×SSCである。ハイブリダイゼーションは、2種の核酸分子が、相補的な配列を含むことを必要とするが、ハイブリダイゼーションのストリンジェンシーに応じて、塩基間のミスマッチが起こる可能性がある。核酸分子をハイブリダイズさせるのに適したストリンジェンシーは、核酸分子の長さ、および、相補性の程度、当業界周知の変数に依存する。2種のヌクレオチド配列間の類似性または相同性の程度が大きくなればなるほど、これらの配列を有する核酸のハイブリッドのTm値は大きくなる。核酸ハイブリダイゼーションの相対的な安定性(より高いTmに相当する)は、以下の順に減少する:RNA:RNA、DNA:RNA、DNA:DNA。長さが100個のヌクレオチドより長いハイブリッドに関して、Tmを計算するための方程式が導かれている(上記のSambrook等,9.50〜0.51を参照)。より短い核酸分子、すなわちオリゴヌクレオチドとのハイブリダイゼーションに関しては、ミスマッチの位置がより重要になり、オリゴヌクレオチドの長さがその特異性を決定する(上記のSambrook等,11.7〜11.8を参照)。ハイブリダイズ可能な核酸分子の最短の長さは、少なくとも約15個のヌクレオチド;具体的には、少なくとも約40個のヌクレオチドであり;より具体的には、この長さは、少なくとも約30個のヌクレオチド;より具体的には、少なくとも約60個のヌクレオチド、さらにより具体的には少なくとも100個のヌクレオチドである。
その上、本発明で用いられる用語「標準的なハイブリダイゼーション条件」は、Tm=55℃を意味し、上記の条件を利用する。好ましい実施形態において、Tmは、60℃であり;より好ましい実施形態において、Tmは、65℃である。
核酸分子の「コード配列」または「センス鎖」は、正しいリーディングフレーム内で遺伝子コードのコドンを用いてポリペプチドまたはそれらの部分をコードする真核性のゲノムDNA分子に関する核酸分子またはそれらの部分である。以下のコドンが、それぞれ特定のアミノ酸をコードするのに互換的に用いることができることは、当業界周知である:
Figure 2007508842
当然ながら、上記で特定したコドンはRNA配列のためのものである。対応するDNAのコドンは、Uの代わりにTを用いたものである。
本発明で用いられる、ヌクレオチド配列に関する「部分」という用語は、前記配列の、少なくとも19個の連続したヌクレオチドの長さを有するが、前記ヌクレオチド配列全体の長さより短い一部を意味する。
「プロモーター配列」または「プロモーター」は、核酸分子の調節領域であって、細胞内でRNAポリメラーゼと結合し、下流(3’方向)のコード配列の転写を開始させることができる。プロモーター配列内において、転写開始部位(都合のよい形態としては、例えばヌクレアーゼS1を用いたマッピングによって定義される)、同様に、RNAポリメラーゼの結合に関与するタンパク質結合ドメイン(コンセンサス配列)が見いだされる。本発明で使用可能な具体的なプロモーター配列としては、以下に記載のヌクレオチド配列を有するU6プロモーター配列が挙げられる:
ttcccatgattccttcatatttgcatatacgatacaaggctgttagagagataattagaattaatttgactgtaaacacaaagatattagtacaaaatacgtgacgtagaaagtaataatttcttgggtagtttgcagtttttaaaattatgttttaaaatggactatcatatgcttaccgtaacttgaaagtatttcgatttcttgcctttatatatcttgtggaaaggacgaaacaccg(配列番号7)。
本発明のベクターで使用可能なプロモーター配列のその他の例は、H1プロモーター(配列番号14)である。
本発明で用いられる用語「ポリリンカー」または「ポリリンカー領域」は、同じ意味で用いられ、本発明のレトロウイルスベクターに挿入されており、そして特定の制限酵素のための複数の制限部位を含むヌクレオチド配列を意味する。従って、特定の制限酵素を用いて、本発明のベクターにヌクレオチド配列を挿入することができる。本発明のベクターで使用可能なポリリンカーの具体的な例としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:
(a)aattc gactggcacagcctccagg ttcaagaga cctggaggctgtgccagtc ttttt ggaa a(配列番号1);
(b)aattc gctgggactcctttgcatg ttcaagaga catgcaaaggagtcccagc ttttt ggaa a(配列番号2);
(c)gatcc gactggcacagcctccagg ttcaagaga cctggaggctgtgccagtc ttttt ggaa a(配列番号3);
(d)gatcc gctgggactcctttgcatg ttcaagaga catgcaaaggagtcccagc ttttt ggaa a(配列番号4);
(e)aattc gactccagtggtaatctac ttcaagaga gtagattaccactggagtc ttttt ggaa a(配列番号5);および、
(f)gatcc gactccagtggtaatctac ttcaagaga gtagattaccactggagtc ttttt ggaa a(配列番号6)。
本発明の特定の実施形態(例えば、改変レンチウイルスのレトロウイルスベクター)において、ポリリンカー配列は、以下に示すような標的遺伝子インサートを挿入できるように、AgeI制限部位、および、EcoRI制限部位を含んでいてもよい:
AgeI +1 ループ ターム EcoRI
CCGGT G (20を超える塩基) TTCAAGAGA (21塩基) TTTTT GGAA G
A C (20を超える塩基) AAGTTCTCT (21塩基) AAAAA CCTT CTTAA
このインサートは、AgeI制限部位、および、EcoRI制限部位を含む。「20またはそれを超える塩基」は、標的遺伝子インサートの二本鎖ヌクレオチド配列のアンチセンスまたはセンス鎖のいずれかであり得る。当然ながら、上記の「21塩基」も、アンチセンスまたはセンス鎖のいずれかであり得る。しかしながら、これらの鎖の両方が相補的であり、二本鎖RNAが折り畳まれるようにアニールすることが重要である。さらに、上述の9merのループは単なる一例にすぎない。異なる大きさを有するその他のループが、本発明で容易に用いることができる。
本発明で用いられる用語「感染(させる)」は、本発明のレトロウイルスベクターでの細胞のコンタミネーションを意味し、ここにおいて、これら細胞は、そのゲノム内に遺伝子標的を有する。従って、適切な標的遺伝子インサートを含む本発明のレトロウイルスベクターで細胞を感染させると、感染した細胞において標的遺伝子の発現の調節が起こる。
本発明で用いられる用語「調節(する)」または「〜を調節すること」は、感染した細胞において標的遺伝子の正常な発現を改変することを意味する。特に、これらの用語は、本発明のレトロウイルスベクターで感染させる前に測定された細胞内の標的遺伝子の発現量と比較して、感染した細胞において標的遺伝子の発現量を減少させること、または、感染していないコントロール細胞における標的遺伝子の発現と比較して、感染した細胞における標的遺伝子の発現量を減少させることを意味する。
レトロウイルスベクター
上記で説明したように、本発明は、標的遺伝子の発現を改変するために、細胞へ標的遺伝子に特異的なインサートを運搬するレトロウイルスベクターに関し、本ベクターは:
(a)プロモーター;
(b)ポリリンカー領域;
(c)二本鎖RNAを含む標的遺伝子に特異的なインサート、
を含み、ここにおいて、上記二本鎖RNAは、センス部分とアンチセンス部分とがアニールして二本鎖RNAが折り畳まれるように、標的遺伝子のアンチセンス鎖の部分に相補的なセンス部分、および、そのセンス部分に相補的なアンチセンス部分を含む。
レトロウイルスは、分裂する細胞に感染する統合型のウイルスである。レトロウイルスのゲノムは、2つのLTR、カプセル化配列、および、3つのコード領域(gag、polおよびenv)を含む。本発明で使用可能なレトロウイルスの具体的な例としては、HIV、MoMuLV(「モロニーマウス白血病ウイルス」)、MSV(「モロニーマウス肉腫ウイルス」)、HaSV(「ハーベイ肉腫ウイルス」);SNV(「脾臓壊死ウイルス」);RSV(「ラウス肉腫ウイルス」)、フレンドウイルスのようなレトロウイルス、および、欠陥レトロウイルスベクター(例えばWO95/02697(その全体を参照により本発明に加入させる)で開示されたもの)が挙げられるが、これらに限定されない。
一般的に、核酸配列を含む組換えレトロウイルスを構築するために、その核酸配列(本発明の場合、上述のような標的遺伝子に特異的なインサートおよびポリリンカー領域を含むRNA配列である)を含むプラスミドを構築する。場合により、このRNA配列に、レポータータンパク質をコードする核酸を含ませることもできる。次に、この構築物は、パッケージング細胞株をトランスフェクションするのに用いられ、この細胞様は、トランスで、プラスミド中で欠損しているレトロウイルスの機能を供給することができる。従って、パッケージング細胞株は通常、gag、polおよびenv遺伝子を発現することができる。このようなパッケージング細胞株は、従来技術で説明されており、特に、細胞株PA317(US4,861,719);PsiCRIP細胞株(WO90/02806)、および、GP+envAm−12細胞株(WO89/07150)が挙げられる。構築後、本発明のレトロウイルスベクターを当業者既知の標準的な技術で精製することができる。本発明のレトロウイルスベクター構築の詳細な説明は、以下に記載する。
本発明のレトロウイルスベクターで使用可能なレトロウイルスの具体的なタイプは、有糸分裂後の細胞および/または非分裂細胞に感染することができる改変レンチウイルスである。このような細胞のタイプは、肝臓および筋肉のニューロンで発見することができる。本発明の改変レンチウイルスベクターにおいて、レンチウイルスの内因性CMVプロモーターは除去され、REV要素が、ウイルスに挿入されている。
本発明のレトロウイルスベクターで使用可能なその他のレトロウイルスのタイプは、MSCVウイルスである。
感染、トランスフェクションまたは形質転換による本発明のレトロウイルスベクターの投与
本発明はさらに、本発明のレトロウイルスベクターで感染させた細胞に関し、ここにおいて、感染した細胞は、そのゲノム内に標的遺伝子を含む。従って、本発明のレトロウイルスベクターで細胞を感染させることにより、細胞内で標的遺伝子の発現を調節でき、特に、減少させることができる。このような感染は、インビボ、インビトロ、または、エクスビボのいずれで発生したものでもよい。多数の細胞のタイプを、本発明のレトロウイルスベクターで感染させることができる。例えば、このような細胞は、原核細胞でもよいし、または真核細胞でもよく、例えば、細菌細胞、例えばE.coli、酵母細胞または哺乳動物細胞である。その上、このような細胞は、例えば、毛髪もしくは皮膚、または、体液、例えば血液、唾液もしくは精液等のような生物学的サンプルから得ることができる。しかしながら、上記で説明したように、細胞が、そのゲノム内に標的遺伝子を含むことが重要である。
場合により、細胞は、慣例的な実験技術を用いて、本発明のレトロウイルスベクターで形質転換またはトランスフェクションされていてもよく、このような技術としては、例えば、トランスフェクション、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、形質導入、細胞融合、DEAEデキストラン、リン酸カルシウム沈殿、リポフェクション(リソソーム融合)、遺伝子銃またはDNAベクター輸送体の使用が挙げられる(例えば、Wu等,1992年,J.Biol.Chem.267:963〜967;WuおよびWu,1988年,J.Biol.Chem.263:14621〜14624;1990年3月15日付で出願された、Hartmut等,カナダ特許出願番号2,012,311号を参照)。
当然ながら、トランスフェクションまたは形質転換は、インビボで発生させてもよい。例えば、本発明のレトロウイルスベクターは、リポフェクションによって、インビボで導入することができる。リポソームは、インビトロでの核酸のカプセル化やトランスフェクションに用いられている。リポソーム介在トランスフェクションで遭遇する困難や危険性を制限するように設計された合成カチオン脂質を用いて、本発明のレトロウイルスベクターのインビボでのトランスフェクションのためのリポソームを製造することができる。カチオン脂質の使用は、負電荷を有する核酸のカプセル化を促進することもあり、負電荷を有する細胞膜との融合を促進することもある[FelgnerおよびRingold,Science 337:387〜388(1989年)]。インビボで本発明のレトロウイルスベクターを特定の臓器に投与するためのリポフェクションの使用は、ある種の実用的な利点を有する。このような利益の一つの領域として、リポソームの特定の細胞への分子ターゲティングが挙げられる。当然ながら、特定の細胞型へトランスフェクションを標的化することは、膵臓、肝臓、腎臓および脳のような、細胞が不均質な組織において特に有利であると予想される。特に、レンチウイルスは、肝臓や筋肉のニューロンで発見することができる有糸分裂後の細胞および/または非分裂細胞に感染することができるため、このような標的化されたトランスフェクションは本発明の改変レンチウイルスベクターに関して有用である。
本発明のレトロウイルスベクターを含む医薬組成物
本発明はまた、本発明のレトロウイルスベクターを投与するための、本発明のレトロウイルスベクター、および、製薬上許容できるキャリアーを含む医薬組成物に関する。本発明で用いられる成句「製薬上許容できる」は、生理学的に許容でき、典型的には、例えば異常亢進、眩暈などのアレルギー反応または同様の不都合な反応を起こさない分子団および組成物を意味する。好ましくは、本発明で用いられる用語「製薬上許容できる」は、連邦政府もしくは州政府の管理機関で承認されていること、または、米国薬局方、または、動物、より具体的にはヒトで使用するのに一般的に認識されているその他の薬局方に列挙されていることを意味する。用語「キャリアー」は、化合物がそれらと共に投与される希釈剤、アジュバント、賦形剤またはビヒクルを意味する。このような製薬用のキャリアーは、滅菌液が可能であり、例えば、水、および、鉱油、動物性、植物性または合成源のオイル、例えば落花生油、ダイズ油、ミネラルオイル、ゴマ油などが挙げられる。特に注射用溶液に関して、好ましくは、水または食塩水、および、デキストロース水溶液およびグリセロール溶液がキャリアーとして用いられる。適切な製薬用キャリアーは、E.W.Martin著の「Remington’s Pharmaceutical Sciences」で説明されている。
本発明の医薬組成物は、注射での投与用、または、経口投与用、肺、鼻、または、その他の投与形態用にすることが可能であり、様々な緩衝物質(例えばトリス−HCl、酢酸塩、リン酸塩)、pHおよびイオン強度の希釈剤;添加剤、例えば、界面活性剤および可溶化剤(例えば、トゥイーン80、ポリソルベート80)、抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸、メタ重亜硫酸ナトリウム)、保存剤(例えば、チメロサール(Thimersol)、ベンジルアルコール)、および、充填剤(例えば、ラクトース、マンニトール);高分子化合物の粒状の製剤(例えばポリ乳酸、ポリグリコール酸等)またはリポソームへ材料を取り込んだものを含んでいてもよい。また、ヒアルロン酸を用いてもよい。このような組成物は、物理的な状態、安定性、および、インビボでの放出速度に影響を与える可能性がある。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,第18版(1990年,マーク・パブリッシング社(Mack Publishing Co.),イーストン,ペンシルベニア州,18042)の1435〜1712頁を参照(これは、参照により本発明に加入させる)。本組成物は、液体の形態で製造してもよいし、または、乾燥粉末(例えば凍結乾燥の形態)であってもよい。
本発明の典型例として提供される以下の非限定的な実施例を参照すれば、本発明をより理解することができる。以下の実施例は、本発明の好ましい実施形態をより詳細に説明するために記載したものである。しかしながら、本発明の広範な範囲を限定するものとは解釈されないことは当然である。
shRNAのレンチウイルスベクターLUGへのクローニング
まず、ショートヘアピンヌクレオチド配列(21塩基のセンス鎖、9塩基のループ、および、21塩基のアンチセンス)の、上部の鎖と下部の鎖を得た。これらは、生産してもよいし、または、オリゴ販売業者から購入してもよい。次に、この2種の鎖を96ウェルフォーマットのウェル中で一緒にした。
次に、50pmol/μlの上記鎖をアニールさせ、0.05ピコモルのアニールした鎖を用いて、ライゲートさせた。これらのオリゴを、96ウェルプレートの一つのウェル中で上部および下部の鎖が一緒に混合されるようにした。全プロセスを、96ウェルのハイスループットフォーマットで行った。
アニーリング反応のために、オリゴミックス5μlを、アニーリングミックス45μl[水(40μl)+NEB緩衝液2(5μl)]に添加した。この混合物を、サーモサイクラーで98℃で2分間加熱することによってアニールさせ、次に、ベンチトップで少なくとも2時間冷却した。次に、アニールしたオリゴを1:100に希釈し、希釈したアニールしたオリゴ(すなわち標的遺伝子インサートの二本鎖DNA)1μlを、レトロウイルスベクター主鎖のポリリンカー(AgeIとEcoRIで予め切断された)にライゲートした。ライゲーションを4℃で一晩行った。このライゲーションの2μlを、SURE細胞(ストラタジーン(Stratagene))40μlの形質転換に用い、形質転換されたものを、12ウェルのカルベニシリン(50μg/ml)グリッドプレートで平板培養した。次の日、コロニーを、スーパーブロス(Super Broth)−カルベニシリン(50μg/ml)に採取し、HTP配列解析にまわした。次に、この培養物をミニプレップで処理し、配列解析した。その配列を解析し、陽性のものをマキシプレップで処理し、ウイルス生産のためのDNAを得た。
293FT細胞での改変レンチウイルスの生産
トランスフェクション手順
トランスフェクションの1日前に、トリプシン処理し、293FT細胞数をカウントし、それらを10cmプレート1枚あたり5×106細胞でプレーティングした。細胞を、血清を含む増殖培地10mlにプレーティングした。
トランスフェクション当日に、293FT細胞から培地を除去し、血清を含む増殖培地(または、血清を含むOpti−MEM(R)I培地)5mlで交換した。抗生物質は、含まれていてはならない。
それぞれのトランスフェクションサンプルのためのDNA−リポフェクトアミンZ2000複合体を、以下を行うことによって製造した:
・Opti−MEM(R)I培地(血清非含有)1.5ml中に、最適化したパッケージングミックス9μgと、pLenti発現プラスミドDNA3μg(総量で12μg)を希釈した。穏やかに混合した。
・使用前にリポフェクトアミン2000を穏やかに混合し、次に、Opti−MEM(R)I培地(血清非含有)1.5ml中に、36μlを希釈した。穏やかに混合し、室温で5分間インキュベートした。
・5分間インキュベートした後、希釈したDNAと、希釈したリポフェクトアミン2000とを合わせた。穏やかに混合した。
・室温で20分間インキュベートし、DNA−リポフェクトアミン2000複合体を形成させた。この溶液に曇りが生じることがあるが、これは、トランスフェクションを妨害するものではない。
4.各プレートに、DNA−リポフェクトアミン2000複合体を滴下して添加した。プレートを前後に揺すって穏やかに混合した。この細胞を、CO2インキュベーター中で、37℃で一晩インキュベートした。
5.次の日、DNA−リポフェクトアミン2000複合体を含む培地を除去し、完全培地(すなわち、10%FBS、2mMのL−グルタミン、0.1mMのMEM非必須アミノ酸、および、1%ペニシリン/ストレプトマイシンを含むD−MEM)で交換した。
当業者であれば、VSV G糖タンパク質の発現により、293FT細胞が融合し、多核の融合細胞の外観が生じることに留意すべきである。この形態学的な変化は正常であり、レンチウイルスの生産に影響を与えない。また、本発明を実施する際、それは感染性物質と相互作用することにも留意すべきである。
6.トランスフェクションの48〜72時間後に、培地を除去することによって、15mlのキャップされた滅菌コニカルチューブにウイルスを含む上清を回収した。上清の回収がトランスフェクション後48時間でも72時間でも、ウイルスの収率において最小限の差しか観察されなかった。
7.3000rpmで15分間、+4℃で遠心分離し、細胞の残屑をペレット化した。
8.必要に応じてろ過工程を行った。
9.ウイルス上清をクライオバイアルにピペットで移し、1mlのアリコートにした。ウイルスのストックを−80℃で保存する。
GP2−293細胞でのMSCVの生産
10%FBS、100μg/mlストレプトマイシン、100ユニット/mlペニシリンGが追加されたDMEMの完全培地中で、細胞を維持した。
凍結ストックからの細胞の増殖
1.バイアルを水槽中で37℃で融解させた。
2.細胞を、予め温めた完全培地9mlを含むチューブに移した。
3.1500rpmで5分間遠心分離した。
4.上清を除去した。
5.細胞を完全培地10ml中に穏やかに再懸濁し、10cmのポリ−D−リシンでコーティングしたプレートにプレーティングした。
6.細胞を、37℃で、5%CO2中で、インキュベートした。
ポリ−D−リシンでコーティングしたプレートは、融解後の付着を促進するために最初の一週間用いた。その後、この細胞は、通常のプレートで培養された。
パッケージング細胞の維持
1.培地を吸引し、細胞を予め温めたPBSで1回洗浄した。
2.このプレートに、トリプシン−EDTA1mlを添加した。30秒〜1分間インキュベートした。
3.トリプシンを阻害するために、完全培地4mlを添加した。
4.この細胞を上下に数回ピペッティングすることによって再懸濁した。
5.細胞1mlを、10cmの完全培地9mlを含むプレートに移した。
この細胞は、細胞が80%密度である場合、3日毎に1:5に分けるべきである。その上、結果的に細胞が塊状になる傾向があり、うまく平面にならないと予想されるため、細胞を過剰にトリプシン処理すべきではない。また、それらのパッケージング能力に影響を与えるため、細胞を過剰に密集させておいてはならず、またトランスファー/継代#40の後の細胞は、タイターが落ちるため、使用すべきではない。
GP2−293細胞の感染
1日目:(午後三時前後)
10cmプレート1枚あたり3〜3.9×106細胞でプレーティングした(ポリ−D−リシンでコーティングしたプレート使用)。
2日目:(昼12時前後)
感染の4時間前に、細胞に新鮮な培地(抗生物質を含まない)10mlを再度与えた。
感染方法1(リン酸カルシウム/HBS)
1.10cmのプレート1枚のトランスフェクションあたり、発現ベクター(pMK0.1)(DNA1)12μg、および、VSV−Gプラスミド(DNA2)12μgを使用した。
2.チューブに、以下を添加した:
DNA1 12μg
DNA2 12μg。
本発明のレトロウイルスベクターは、例えばプラスミド内などで増殖させることができるように、dsDNAベクターとして存在することが可能である。しかしながら、本発明のレトロウイルスベクターがパッケージングされている場合、それはレトロウイルスであり、感染により、ウイルスの核タンパク質コア(大部分がgagから生じたタンパク質、RNAベクター、および、逆転写酵素タンパク質からなる)の注入が起こる。逆転写酵素は、本発明のレトロウイルスベクターをDNAに再変換し、感染した細胞のゲノムへの安定した統合を可能にする。その上、統合された(または一時的にトランスフェクションされた)DNAベクターは、U6プロモーターに結合し、ベクターにクローニングされたshDNAからshRNAを複製するRNAポリメラーゼIIIのテンプレートとして役立つ。上記DNA1は、DNAベクター(shRNAを運搬するための)であり、DNA2は、パッケージングプラスミドである。

2MのCaCl2 62μl
総量 500μl。
3.別個のチューブに、2XHBS500μlを分配した。
4.ボルテックスで混合しながら、DNA/CaCl2混合物に2XHBSを滴下して添加した。
5.室温で20分間インキュベートした。
6.DNA/CaCl2混合物を穏やかにボルテックスで混合した。
7.この混合物を、ピペットを用いてパッケージング細胞に滴下して添加した。
8.溶液が平らに分布するようにこのプレートを前後に揺すった。
9.この細胞を、37℃で、5%CO2でインキュベートした。
トランスフェクション方法2(リポフェクトアミン2000)
1.10cmプレート1枚のトランスフェクションあたり、発現ベクター(pMK0.1)6μg、および、VSV−Gプラスミド6μgを使用した。
2.チューブにDNAを添加した。
3.別個のチューブで、リポフェクトアミン2000(72μl)をピペットを用いて無血清培地(Optimem)1.5mlに移した。
4.穏やかに混合した。室温で5分間インキュベートした。
5.DNAにリポフェクトアミン/Optimem混合物を添加し、穏やかに混合した。
6.室温で15分間インキュベートした。
7.DNA/リポフェクトアミン(Lipo)/Optimem混合物を、ピペットを用いてパッケージング細胞に滴下して添加した。
8.溶液が平らに分布するようにこのプレートを前後に揺すった。
9.この細胞を、37℃で、5%CO2でインキュベートした。
トランスフェクション複合体を、16時間を超えて細胞と接触させないようにすること。
3日目:(午前)
1.培地を吸引した。
2.予め温めたPBSで1回、細胞を穏やかに洗浄した。
3.ウイルス上清を濃縮するために、10cmプレート1枚あたり完全培地5mlを添加した。
4.この細胞を、37℃で、5%CO2でインキュベートした。
4日目:(午前)
1.培地を回収し、0.45ミクロンシリンジフィルターを通過させてろ過した。
2.ウイルスをアリコートにし、−80℃で保存した。
3.細胞に完全培地5mlを再度与えた。
これは、「24時間のウイルス上清」である。24時間後のパッケージング細胞株からウイルスを回収したものが、24時間のウイルス上清である。
5日目:(午前)
1.培地を回収し、0.45ミクロンシリンジフィルターを通過させてろ過した。
2.ウイルスをアリコートにし、−80℃で保存した。
3.プレートを捨てた。
これは、「48時間のウイルス上清」である。48時間後のパッケージング細胞株からウイルスを回収したものが、48時間のウイルス上清である。
エコトロピック・ウイルスでは、EcoPackパッケージング細胞株にパッケージングした。AN両種性ウイルスでは、AmphoPackパッケージング細胞株にパッケージングした。ポリトロピック・ウイルスでは、GP2−293パッケージング細胞(VSV−G発現プラスミドを含むコトランスフェクションベクター)にパッケージングした。
結果
上述の手法を用いて、本発明のレトロウイルスベクターを生産し、続いて、ゲノム中に標的遺伝子を有する細胞を本発明のレトロウイルスベクターで感染させることによって、標的遺伝子の発現がうまく減少した。特に、p38のための標的遺伝子インサートが用いられたが、この標的インサートに関する配列は以下の通りである。
CCGGTGCAGGAGTTGAACAAGACAATACCTGATTGTCTTGTTCAGCTCCTGCTTTTTGGAAG(配列番号13)。
図7では、本発明の、細胞中でのp38の発現に干渉するように設計された、配列番号13に記載の二本鎖RNAの標的遺伝子インサートを有する改変レンチウイルスが、コントロール細胞におけるp38の発現と比較して、細胞におけるp38の発現を明らかに減少させていることが明確に示されている。
本発明は、本明細書で説明された特定の実施形態によって範囲が限定されることはない。実際に、当業者であれば、本明細書で説明されたものに加えて、前述の説明と添付の図から本発明の様々な改変が明白であろう。このような改変は、添付の請求項の範囲内に含まれる。
さらに当然ながら、全ての塩基の大きさまたはアミノ酸の大きさ、および、核酸またはポリペプチドに関して示された全ての分子量または分子質量は、およその値であり、説明のために示されたものである。
本明細書において、様々な出版物が引用されており、これらの開示は、それらの全体を参照により本明細書に加入させる。
本発明のpLenti−U6−Blastiのヌクレオチド配列である。 図1−1の続きである。 本発明のpLenti−U6−hrGFPのヌクレオチド配列である。 図2−1の続きである。 本発明のMSCV−U6−Hygroのヌクレオチド配列である。 図3−1の続きである。 本発明のMSCV−U6−Hygroのヌクレオチド配列である。 図4−1の続きである。 本発明のMSCV−U6−hrGFPのヌクレオチド配列である。 図5−1の続きである。 本発明の、GFPレポーター遺伝子を含む改変レンチウイルスの模式図である。 標的遺伝子インサートを欠失させた本発明の改変レンチウイルスで感染させた細胞(コントロール)におけるp38の発現と、細胞の内因性p38遺伝子の部分に相補的になるように設計された標的遺伝子インサートを有する本発明の改変レンチウイルスで感染させた細胞におけるp38の発現とを比較した、ウェスタンブロットである。

Claims (22)

  1. (a)プロモーター;
    (b)ポリリンカー領域;
    (c)二本鎖RNAを含む標的遺伝子に特異的なインサート、
    を含み、ここにおいて、該二本鎖RNAは、センス部分とアンチセンス部分とがアニールして二本鎖RNAが折り畳まれるように、標的遺伝子のアンチセンス鎖の部分に相補的なセンス部分、および、そのセンス部分に相補的なアンチセンス部分を含む、標的遺伝子の発現を改変するために、細胞へ標的遺伝子に特異的なインサートを運搬するレトロウイルスベクター。
  2. プロモーターは、
    (a)ttcccatgattccttcatatttgcatatacgatacaaggctgttagagagataattagaattaatttgactgtaaacacaaagatattagtacaaaatacgtgacgtagaaagtaataatttcttgggtagtttgcagtttttaaaattatgttttaaaatggactatcatatgcttaccgtaacttgaaagtatttcgatttcttgcctttatatatcttgtggaaaggacgaaacaccg(配列番号7)のU6プロモーター配列;および、
    (b)H1プロモーター(配列番号14)、
    からなる群より選択される、請求項1に記載のレトロウイルスベクター。
  3. ポリリンカー領域は:
    (a)aattc gactggcacagcctccagg ttcaagaga cctggaggctgtgccagtc ttttt ggaa a(配列番号1);
    (b)aattc gctgggactcctttgcatg ttcaagaga catgcaaaggagtcccagc ttttt ggaa a(配列番号2);
    (c)gatcc gactggcacagcctccagg ttcaagaga cctggaggctgtgccagtc ttttt ggaa a(配列番号3);
    (d)gatcc gctgggactcctttgcatg ttcaagaga catgcaaaggagtcccagc ttttt ggaa a(配列番号4);
    (e)aattc gactccagtggtaatctac ttcaagaga gtagattaccactggagtc ttttt ggaa a(配列番号5);および、
    (f)gatcc gactccagtggtaatctac ttcaagaga gtagattaccactggagtc ttttt ggaa a(配列番号6)
    からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む、請求項1に記載のレトロウイルスベクター。
  4. 標的遺伝子に特異的なインサートのセンスおよびアンチセンス領域は、それぞれ19〜30個の長さのヌクレオチドを含む、請求項1に記載のレトロウイルスベクター。
  5. 標的遺伝子に特異的なインサートのセンスおよびアンチセンス領域は、それぞれ19〜25個の長さのヌクレオチドを含む、請求項4に記載のレトロウイルスベクター。
  6. 標的遺伝子に特異的なインサートのセンスおよびアンチセンス領域は、それぞれ19〜23個の長さのヌクレオチドを含む、請求項5に記載のレトロウイルスベクター。
  7. 標的遺伝子は、腫瘍遺伝子である、請求項1に記載のレトロウイルスベクター。
  8. レトロウイルスベクターは、マウス幹細胞ウイルス(MSCV)である、請求項1に記載のレトロウイルスベクター。
  9. (a)レンチウイルスの内因性CMVプロモーターが除去されており;そして、
    (b)REV応答配列(RRE)に結合するREV要素が挿入されている改変レンチウイルスである、請求項1に記載のレトロウイルスベクター。
  10. ゲノム中に前記標的遺伝子を含む、請求項1に記載のレトロウイルスベクターで感染させた細胞。
  11. (a)レンチウイルスの内因性CMVプロモーターが除去されており、ここにおいて:
    (i)REV応答配列(RRE)に結合するREV要素が挿入されており;
    (ii)ttcccatgattccttcatatttgcatatacgatacaaggctgttagagagataattagaattaatttgactgtaaacacaaagatattagtacaaaatacgtgacgtagaaagtaataatttcttgggtagtttgcagtttttaaaattatgttttaaaatggactatcatatgcttaccgtaacttgaaagtatttcgatttcttgcctttatatatcttgtggaaaggacgaaacaccg(配列番号7)のU6プロモーター配列;および、
    (iii)ポリリンカー領域;
    を含み、ここにおいて、該二本鎖RNAは、センス部分とアンチセンス部分とがアニールして二本鎖RNAが折り畳まれるように、標的遺伝子のアンチセンス鎖の部分に相補的なセンス部分、および、そのセンス部分に相補的なアンチセンス部分を含む、標的遺伝子の発現を改変するために二本鎖RNAを細胞に運搬するための改変レンチウイルスベクター。
  12. ポリリンカー領域は:
    (a)aattc gactggcacagcctccagg ttcaagaga cctggaggctgtgccagtc ttttt ggaa a(配列番号1);
    (b)aattc gctgggactcctttgcatg ttcaagaga catgcaaaggagtcccagc ttttt ggaa a(配列番号2);
    (c)gatcc gactggcacagcctccagg ttcaagaga cctggaggctgtgccagtc ttttt ggaa a(配列番号3);
    (d)gatcc gctgggactcctttgcatg ttcaagaga catgcaaaggagtcccagc ttttt ggaa a(配列番号4);
    (e)aattc gactccagtggtaatctac ttcaagaga gtagattaccactggagtc ttttt ggaa a(配列番号5);および、
    (f)gatcc gactccagtggtaatctac ttcaagaga gtagattaccactggagtc ttttt ggaa a(配列番号6)、からなる群より選択される、請求項11に記載の改変レンチウイルスベクター。
  13. レポーター遺伝子をさらに含む、請求項12に記載の改変レンチウイルスベクター。
  14. レポーター遺伝子は、BlastiおよびhrGFPからなる群より選択される、請求項13に記載の改変レンチウイルスベクター。
  15. (a)pLenti−U6−Blasti(配列番号8のヌクレオチド配列を含む);および、
    (b)pLenti−U6−hrGFP(配列番号9のヌクレオチド配列を含む)、
    からなる群より選択される、請求項14に記載の改変レンチウイルスベクター。
  16. (a)プロモーター;および、
    (b)ポリリンカー領域、
    を含み、ここにおいて、該二本鎖RNAは、センス部分とアンチセンス部分とがアニールして二本鎖RNAが折り畳まれるように、標的遺伝子のアンチセンス鎖の部分に相補的なセンス部分、および、そのセンス部分に相補的なアンチセンス部分を含む、標的遺伝子の発現を改変するために二本鎖RNAを細胞に運搬するための、マウス幹細胞ウイルス(MSCV)ベクター。
  17. プロモーターは:
    ttcccatgattccttcatatttgcatatacgatacaaggctgttagagagataattagaattaatttgactgtaaacacaaagatattagtacaaaatacgtgacgtagaaagtaataatttcttgggtagtttgcagtttttaaaattatgttttaaaatggactatcatatgcttaccgtaacttgaaagtatttcgatttcttgcctttatatatcttgtggaaaggacgaaacaccg(配列番号7)、
    のU6プロモーター配列である、請求項26に記載のMSCVベクター。
  18. ポリリンカー領域は:
    (a)aattc gactggcacagcctccagg ttcaagaga cctggaggctgtgccagtc ttttt ggaa a(配列番号1);
    (b)aattc gctgggactcctttgcatg ttcaagaga catgcaaaggagtcccagc ttttt ggaa a(配列番号2);
    (c)gatcc gactggcacagcctccagg ttcaagaga cctggaggctgtgccagtc ttttt ggaa a(配列番号3);
    (d)gatcc gctgggactcctttgcatg ttcaagaga catgcaaaggagtcccagc ttttt ggaa a(配列番号4);
    (e)aattc gactccagtggtaatctac ttcaagaga gtagattaccactggagtc ttttt ggaa a(配列番号5);および、
    (f)gatcc gactccagtggtaatctac ttcaagaga gtagattaccactggagtc ttttt ggaa a(配列番号6)、からなる群より選択される、請求項17に記載のMSCVベクター。
  19. レポーター遺伝子をさらに含む、請求項18に記載のMSCVベクター。
  20. レポーター遺伝子は、Hygro、PuroおよびhrGFPからなる群より選択される、請求項19に記載のMSCVベクター。
  21. (a)MSCV−U6−Hygro(配列番号10のヌクレオチド配列を含む);
    (b)MSCV−U6−Puro(配列番号11のヌクレオチド配列を含む);および、
    (c)MSCV−U6−hrGFP(配列番号12のヌクレオチド配列を含む)、
    からなる群より選択される、請求項20に記載のMSCVベクター。
  22. 請求項16に記載のMSCVベクターで感染させた細胞。
JP2006536797A 2003-10-22 2004-10-21 干渉rnaを運搬するためのレトロウイルスベクター Pending JP2007508842A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51331303P 2003-10-22 2003-10-22
PCT/US2004/034932 WO2005042754A1 (en) 2003-10-22 2004-10-21 Retroviral vectors for delivery of interfering rna

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007508842A true JP2007508842A (ja) 2007-04-12

Family

ID=34549264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006536797A Pending JP2007508842A (ja) 2003-10-22 2004-10-21 干渉rnaを運搬するためのレトロウイルスベクター

Country Status (13)

Country Link
US (2) US7612195B2 (ja)
EP (1) EP1678312A1 (ja)
JP (1) JP2007508842A (ja)
KR (1) KR20060107519A (ja)
CN (1) CN1871356B (ja)
AR (1) AR046598A1 (ja)
AU (2) AU2004286231B2 (ja)
BR (1) BRPI0415646A (ja)
CA (1) CA2542871C (ja)
IL (1) IL174804A0 (ja)
MX (1) MXPA06004428A (ja)
TW (2) TWI350311B (ja)
WO (1) WO2005042754A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2596715A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-10 Medical Research Council Screening method
WO2007149246A2 (en) * 2006-06-12 2007-12-27 Massachusetts Institute Of Technology Cre-lox based gene knockdown constructs and methods of use thereof
US9043994B2 (en) 2007-03-13 2015-06-02 Massachusetts Institute Of Technology Cre-lox based gene knockdown constructs and methods of use thereof
CN102131929A (zh) * 2008-08-25 2011-07-20 中国医学科学院基础医学研究所 一种内源性短发夹rna及其用途
US9481895B2 (en) 2011-09-23 2016-11-01 Ge Healthcare Dharmacon, Inc. Introduction of modular vector elements during production of a lentivirus
CN103060374B (zh) * 2012-10-30 2014-05-07 中国农业科学院兰州兽医研究所 一种基于位点特异性重组的rna干扰载体及其构建方法和应用
CN105586360A (zh) * 2016-03-04 2016-05-18 武汉科技大学 一种同时表达小分子rna和蛋白质的双功能慢病毒表达载体及其制备方法和应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5624803A (en) * 1993-10-14 1997-04-29 The Regents Of The University Of California In vivo oligonucleotide generator, and methods of testing the binding affinity of triplex forming oligonucleotides derived therefrom
US6624803B1 (en) * 1995-10-20 2003-09-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Interface for electronic devices providing improved access for people with disabilities
CN1429911A (zh) * 2001-12-30 2003-07-16 李卫云 慢病毒载体系统,产生载体的方法及其应用
CA2479530A1 (en) * 2002-03-20 2003-10-02 Massachusetts Institute Of Technology Hiv therapeutic
US20050251872A1 (en) 2002-09-06 2005-11-10 Bear James E Lentiviral vectors, related reagents, and methods of use thereof
WO2004056966A2 (en) * 2002-12-18 2004-07-08 Salk Institute For Biological Studies Methods of inhibiting gene expression by rna interference

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5006017359, DEVROE E, BMC TECHNOLOGY, 20020828, P1−5, GB, BIOMED CENTRAL *
JPN5006017360, TISCORNIA GUSTAVO, PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 20030218, V100 N4, P1844−1848 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060107519A (ko) 2006-10-13
US20060252153A1 (en) 2006-11-09
BRPI0415646A (pt) 2006-12-12
CA2542871C (en) 2010-11-16
MXPA06004428A (es) 2006-07-03
US7884200B2 (en) 2011-02-08
CA2542871A1 (en) 2005-05-12
IL174804A0 (en) 2006-08-20
AU2004286231B2 (en) 2009-09-10
CN1871356A (zh) 2006-11-29
TW200523362A (en) 2005-07-16
EP1678312A1 (en) 2006-07-12
US20100028996A1 (en) 2010-02-04
AU2004286231A1 (en) 2005-05-12
TWI350311B (en) 2011-10-11
AU2009248456A1 (en) 2010-01-07
US7612195B2 (en) 2009-11-03
CN1871356B (zh) 2011-04-27
TW201111508A (en) 2011-04-01
AR046598A1 (es) 2005-12-14
AU2009248456B2 (en) 2011-09-15
WO2005042754A1 (en) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7474511B2 (ja) ACE-tRNAを用いた遺伝的再帰属を介して終止コドンレスキューする方法
US8993530B2 (en) RNAi expression constructs
CA2867981C (en) Method for expression of small antiviral rna molecules within a cell
US7732207B2 (en) Method for expression of small antiviral RNA molecules within a cell
US7195916B2 (en) Method for expression of small antiviral RNA molecules within a cell
US20080293142A1 (en) Multiple shRNA Expression Vectors and Methods of Construction
US20110117608A1 (en) Double-stranded nucleic acid
US7884200B2 (en) Retroviral vectors for delivery of interfering RNA
US20120301449A1 (en) Rna interference target for treating aids
CN117015605A (zh) 使用工程化rna通过利用内源性adar进行靶向rna编辑
CN113164624A (zh) 恢复人类快乐木偶综合征中父系ube3a基因表达的组合物和方法
US20070036740A1 (en) Modulation of hair growth
US20240035046A1 (en) Viral vector production
US11078495B2 (en) Methods and compositions for integration defective lentiviral vectors
WO2020006708A1 (en) Compositions and methods for enhancement of homology-directed repair mediated precise gene editing by programming dna repair with a single rna-guided endonuclease
US20230220361A1 (en) Crispr-cas9 mediated disruption of alcam gene inhibits adhesion and trans-endothelial migration of myeloid cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308