JP2007508714A - ハイブリッド球−導波路共振器 - Google Patents

ハイブリッド球−導波路共振器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007508714A
JP2007508714A JP2006535487A JP2006535487A JP2007508714A JP 2007508714 A JP2007508714 A JP 2007508714A JP 2006535487 A JP2006535487 A JP 2006535487A JP 2006535487 A JP2006535487 A JP 2006535487A JP 2007508714 A JP2007508714 A JP 2007508714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
microresonator
substrate
edge
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006535487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007508714A5 (ja
Inventor
ファン,シュードン
イー. ポッツ,ジョン
エル. スミス,テリー
ダブリュ. ウィルソン,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2007508714A publication Critical patent/JP2007508714A/ja
Publication of JP2007508714A5 publication Critical patent/JP2007508714A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/648Specially adapted constructive features of fluorimeters using evanescent coupling or surface plasmon coupling for the excitation of fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/7703Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides
    • G01N21/7746Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides the waveguide coupled to a cavity resonator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29331Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by evanescent wave coupling
    • G02B6/29335Evanescent coupling to a resonator cavity, i.e. between a waveguide mode and a resonant mode of the cavity
    • G02B6/29338Loop resonators
    • G02B6/29341Loop resonators operating in a whispering gallery mode evanescently coupled to a light guide, e.g. sphere or disk or cylinder
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6484Optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3684Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier
    • G02B6/3692Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the manufacturing process of surface profiling of the supporting carrier with surface micromachining involving etching, e.g. wet or dry etching steps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/15Function characteristic involving resonance effects, e.g. resonantly enhanced interaction

Abstract

微小球共振器(312)および平面微小共振器(612)などの微小共振器が、光の入力および出力のための導波路(304、604)に光学的に結合される。高いキャビティQを維持し、かつ光ビームの発射および抽出を容易にしながら、前記微小共振器と前記導波路との相対的位置が安定に維持されることが重要である。構造(308、608)が、前記導波路に対する前記微小共振器の位置を維持するために有用である基材上に設けられる。前記構造が、前記導波路と前記微小共振器との間の垂直または水平結合を提供する。

Description

本発明は概して、光デバイス、より詳しくは、微小共振器に基づいた光センサー、フィルターおよびマイクロレーザーなどの受動および能動光デバイスに関する。
誘電体微小共振器は、光電子およびバイオセンシングなどのセンシング用途においてますます注目を浴びている。微小共振器の一般的な構成の一つは、典型的に直径20μm〜数ミリメートルのガラス微小球を必要とし、それは、加熱されてテーパーを付されているかまたは1〜5μmの全厚さにエッチングされた光ファイバーなどの光導波路に十分に近接して置かれる。
ファイバーにテーパーを付ける改良によって、ファイバーの外側に実質的な光場強度があることになり、従って光が微小球に結合し、ウィスパリングギャラリーモード(WGM)としばしば称されるその固有モードを励起することができる。微小共振器が低損失材料で作製され、高い表面性質を有するとき、WGMにおいて伝播する光の伝播損失は非常に低いことがあり、Q係数としても公知の非常に高い品質係数を得ることができる。109もの値が達成可能である。高いQ係数のため、光は長時間、微小共振器の内部を循環することができ、従ってキャビティモードにおいての大きな場の増強、および長い有効な光路につながる。これは、このようなデバイスをリニア、非リニアおよび光学センシング用途に有用にする。
上述のファイバー−微小球の組合せを実現するのに実施上の難しさがある。最初に、ファイバーは、直径数ミクロンにテーパーを付されなければならない。これは一般に、比較的長い(数cm)、テーパーを付された脆い領域をもたらす。第二に、微小球とファイバーテーパーとの相対的位置は、光結合およびQ係数が一定のままでなければならないならば、数ナノメートル以内に一定に保たれなければならない。これは、自由球および薄くしたファイバーについては難しい。
微小光共振器の他の形は、光共振キャビティとして球ではなくディスク、またはリングを使用しており、ディスクおよび導波路は同じ平面基材上に製造される。このモノリシック方法は典型的に、半導体導波路において実現され、導波路と微小共振器との間の結合のすぐれた安定性を提供する。しかしながら、ディスク微小共振器を製造するために用いられるエッチングプロセスは、常に表面粗さを導入し、キャビティのQをひどく低下させる散乱損失をもたらす。この方法を用いて形成されたキャビティは典型的に、およそ数千のQ係数値を有する。
別の方法は、平面基材上に製造されたチャネル導波路の表面の上にガラス微小球を吊り下げることであり、球と導波路との間の光結合が垂直方向に行なわれる。この方法は、ガラス微小球の高いQ係数を保つが、微小球と導波路との間の結合をいかに精密に制御するかという問題を解決しない。
高いキャビティQを維持し、かつ光ビームの発射および抽出を容易にしながら、平面または球形キャビティの場合、導波路に対してマイクロキャビティの位置の安定性を増加させる必要がある。本願明細書に記載された本発明の1つの特定の態様は、光を微小共振器に結合する、および微小共振器からの光と結合するために用いられた導波路に対して微小共振器の位置を維持するために有用である基材上の構造を提供することを目的としている。
本発明の特定の実施態様の1つは、少なくとも1つの自己整列特徴を表面の上に有する第1の基材と、前記第1の基材に対して配置された第1の導波路とを含む微小共振器デバイスを目的としている。微小共振器は、前記第1の導波路に光学的に結合するために自己整列特徴によって基材上に位置づけられる。
本発明の別の実施態様は、微小共振器光デバイスの作製方法を目的としている。前記方法は、少なくとも1つの自己整列特徴を第1の基材上に提供する工程と、第1の導波路を提供する工程とを有する。少なくとも1つの自己整列特徴を用いて微小共振器が位置づけられ、微小共振器は、前記第1の導波路と光学的に結合している。
本発明の上記の要旨は、各々説明された実施態様または本発明の全ての実施について記載することを意図するものではない。以下の図および詳細な説明は、これらの実施態様をより詳しく例示する。
本発明は、添付した図面と併せて、本発明の様々な実施態様の以下の詳細な説明を考慮してより完全に理解されよう。
本発明は様々な改良および別の形態が可能であるが、その詳細は図面において例示され、詳細に記載される。しかしながら、本発明は、記載された特定の実施態様に本発明を限定するものではないことは、理解されるはずである。一方、本発明は、本発明の精神および範囲内にある全ての改良、等価物、および代替物に及ぶものとする。
本発明は、微小球および微小平面リングキャビティなどの微小共振器を使用する、センサー、フィルター、増幅器、および/またはマイクロレーザーなどの受動および能動光デバイスに適用可能である。本発明は、微小共振器と導波路との相対的位置が制御され、微小共振器のQ係数が高い場合があり、光ビームの発射および受容が容易であるという点において、このようなデバイスの製造に特に有用であると考えられる。
微小共振器を用いる微小球導波路システム100は、図1Aにおいて図解される。光源102は、導波路104に沿って検出器ユニット106に光を誘導する。微小共振器110は、導波路104に光学的に結合される。光源102からの光108は導波路104中に発射され、検出器ユニット106に向かって伝播する。微小共振器110は、光108の一部を導波路104から外部にエバネッセント結合し、外部結合された光112は、微小共振器110の共振周波数の1つにおいて微小共振器110内に伝播する。
光源102は、いずれの適したタイプの光源であってもよい。効率および感度の増加のために、光源は、導波路104に効率的に結合される光を生じるのが有利であり、例えば光源は、レーザーダイオードなどのレーザーであってもよい。光源104は所望の波長の光108を発生する。例えば、微小共振器がセンサーにおいて用いられる場合、光源102は、検出される種と相互作用する波長の光を発生する。検出される種は典型的に微小共振器110の表面に近接して配置され、WGMにおいて伝播する光は、検出される種と相互作用する。別の実施例において、微小共振器110がマイクロレーザーとして用いられる場合、光源102は典型的に、微小共振器110中でドープされた励起性媒体を光学的にポンピングするために適した波長において作動する。
光源102は、光を多数の異なった導波路に誘導してもよく、導波路104はその1つである。導波路104は、いずれの適したタイプの導波路であってもよく、例えば、基材中または上に形成された平面導波路またはチャネル導波路、例えばシリカ基材中に形成された導波路であってもよい。導波路104はまた、光ファイバーであってもよい。
検出器ユニット106は、光を検出するための光検出器、例えばフォトダイオードまたはフォトトランジスタを備える。検出器ユニット106はまた、光検出器に達する光の波長を選択する波長感受性デバイスを備えてもよい。波長選択的デバイスは、例えば、フィルター、または分光計であってもよい。波長選択的デバイス、例えば分光計は、光検出器に入射する光の波長を使用者が能動的に変えることができるように調整可能であってもよい。
微小共振器110は、導波路104と物理的に接触して、または非常に接近して位置づけられてもよく、導波路104に沿って伝播する光106の一部が微小共振器110にエバネッセント結合される。導波路104は典型的に、微小共振器110が導波路104に結合する点においてクラッドをほとんどまたは全く有さず、微小共振器110は、導波路104のコアーに直接に結合する。
別のタイプの微小共振器デバイス150が図1Bに図解される。このデバイス150において、微小共振器110からの光158は、第2の導波路154に結合され、検出器106に伝播する。この構成において、検出器106だけが、微小共振器110から結合された光を検出する。
光は、いわゆる「ウィスパリングギャラリーモード」において微小共振器内に伝播し、その実施例が図2に図解される。ウィスパリングギャラリーモード(WGM)202において、光は、光源に戻るまで多数の内部全反射によって光源から微小共振器210の周りに伝播する。説明された実施態様において、WGM202は、1回のラウンドトリップで8回の内部全反射を有する。異なった数の内部全反射に相応する他のWGMにおいて光が微小共振器210内に伝播することができると理解されよう。
さらに、微小共振器210のWGMは、波長がウィスパリングギャラリーモードのラウンドトリップ長の積分部分に等しい光のモードである。換言すると、WGMは、光が1ラウンドトリップ後に推定的に干渉するような波長である高いQ係数を示すだけである。この共振条件は、
λm=L/m (1)
として数学的に記述でき、上式中、λmがmthモードの波長であり、LがWGMの1ラウンドトリップの光路長であり、mがモード数と称される整数である。共振条件(1)を満足する導波路104からの光は、微小共振器に効率的に結合される。
WGMピークの電界強度は、微小共振器210の内面においてピークに達する。WGMの電界強度は、
Figure 2007508714
によって与えられた指数関数的減衰係数dによって、微小共振器210の外側で指数関数的に減衰し、そこにおいてλが真空中の光の波長であり、nが微小共振器210の外側の媒体の屈折率である。電界強度Eは、断面線AA’に沿ってWGM202について図2に図解される。
微小共振器は小さく、典型的に20μm〜数ミリメートルの範囲の直径を有する。さらに、導波路はしばしば、テーパーを付されて導波路の外側の光場強度の強度を増加させ、従って微小共振器に結合する光の量を増加させる。光ファイバー導波路の場合、ファイバーが加熱され、テーパーを付されるかまたは約1〜5μmの全厚さにエッチングされる。同様に、平面またはチャネル導波路については、導波路の厚さは、光が微小共振器に結合される領域において低減されてもよい。導波路の寸法が低減されることに加えて、導波路の周りのクラッドの厚さもまた、低減されてもよい。
これは、微小共振器センサーユニットを組み立てる時のいくつかの実施上の難しさにつながる。例えば、ファイバー導波路の場合、ファイバーは直径数ミクロンにテーパーを付され、典型的に長さ数cmの比較的長いテーパーを付された領域をもたらし、それはまた脆性である。同じく、微小共振器と導波路との相対的位置は、導波路と微小共振器との間の一定の度合の光結合を維持するために、典型的に数ナノメートル以内に一定に保持されるのがよい。これは、自由微小球および薄くしたファイバー導波路については難しい。
本発明において、高いQ係数の微小共振器の使用を可能にしながら、微小共振器と導波路との間の光結合の一定レベルを維持する方法は、少なくとも1つの自己整列特徴を表面に有する基材を使用する工程を有する。導波路は第1の基材に対して配置され、微小共振器は、第1の導波路に光学的に結合するために自己整列特徴によって基材上に位置づけられる。
本発明の特定の実施態様の一つは、図3Aおよび3Bにデバイス300として図解される。この実施例において、平面導波路304を有する基材302は、表面306上に形成される。傾斜側壁310を有する、整列溝、またはスロットの形状でここに示された自己整列特徴308は、表面306の上に設けられる。側壁310は、導波路304に横断方向に微小共振器312の位置を誘導する。この特定の実施例において、導波路304に対して微小共振器312の横位置を側壁310上に接触点によって決定することができる。溝を形成する側壁310は、表面306上に形成されたシムの壁または他の構造309であってもよい。この構造は、表面306上にキャストされるか、あるいは他の方法で形成されてもよく、または表面306とは別に形成され、次いで表面に付着されてもよい。
側壁310は、導波路304に平行になるように位置づけられてもよい。導波路304と側壁310との間の平行を達成するのは難しいことがあるので、側壁310は、導波路304に平行にならないように位置づけられてもよい。図3Bに示された1つの特定の実施態様において、側壁310は導波路304にまたは互いに平行でない。この構成は、微小共振器312と側壁310とが接触されるまで微小共振器312を側壁310内で導波路304に沿って転がすことによって微小共振器312が導波路304および側壁に整列されることを可能にし、なおかつ微小共振器312と導波路304との間の光結合が存在する。図示されない別の実施態様において、側壁は、互いに平行であるが導波路に平行でなくてもよい。
微小共振器312は、いくつかの異なった方法で導波路304に対して適所に保持されてもよい。例えば、接着剤(図示せず)を用いて溝310を充填するか、または少なくとも部分的に充填して微小共振器312を所定の位置に保持してもよい。別の方法が図3Cに図解され、保持部材314などの1個以上の保持デバイスで所定の位置に保持された微小共振器312を示す。保持部材314は、例えば、構造309にまたは基材302の表面に適用されたポリマー系材料から形成されてもよい。典型的な実施態様において、導波路304に対して微小共振器312を位置保持する保持デバイスは、微小共振器312内の光の伝播面上の位置において微小共振器312と接触しない。説明された実施例において、光の伝播面は、図3Bおよび3Cの平面に垂直な平面を線316において形成する。微小共振器312内の光の伝播面は、光が導波路304から微小共振器312に入る方向によって決定される。導波路304によって励起されたWGMは、光の伝播面内にある。保持デバイスが光の伝播面において微小共振器312の外側の表面に触れるならば、微小共振器キャビティのQ係数が低減される場合があり、従って微小共振器センサーの感度を低減する。
導波路がチャネル導波路である他の実施態様は、図3D〜3Fを参照して記載される。図3Dにおいて、導波路304は、基材302の表面306の上に配置されたチャネル導波路であってもよい。側壁310は、導波路304に対して微小共振器312を横に整列する。微小共振器312は、図示のように、導波路上にあってもよく、または導波路304と接触せずに保持されてもよい。
微小共振器312に結合する導波路304上の点より下のクラッド、この場合、基材302の屈折率を低減してもよい。これは、基材へ広がる電界の程度を低減し、微小共振器312に結合する導波路304の上面の電界強度の増加をもたらす。例えば、基材302をドープすることによって屈折率を低減してもよい。
導波路304と微小共振器312との間の結合点において導波路クラッドの屈折率を低減する別の方法は、ボイド320を導波路304の下に残す支持材料の一部を除去することである。これは、図3Eおよび図3Fに示され、図3Eに示された断面EE’に沿ってのデバイスの部分断面を示す。これは、ボイド320の上にブリッジを形成する導波路304の部分322をもたらす。
自己整列特徴は、傾斜側壁を有する溝である必要はなく、他の幾何学的形状をとってもよい。例えば、図4Aおよび4Bに図解されるように、自己整列特徴408は、垂直側壁410を有する溝であってもよい。この特定の実施例において、微小共振器312の横位置が、側壁410の上縁によって決定される。
この説明から、自己整列特徴はまた、他の幾何学的形状を有してもよいことは理解されよう。例えば、自己整列特徴は、2つの側面より多い表面を有する溝、または2つの側面と下面とを有する溝を備えてもよい。このような実施例の1つは、4つ以上の表面を有する溝である。
上述のように、本発明の実施態様の1つ以上の微小共振器光デバイスを受動および能動的用途のために設計することができる。例えば、光デバイスは、フィルターまたはセンサーとして利用されてもよい。本明細書に記載された他のセンシングの実施態様に加えて、バイオセンシング用途において、微小共振器を1つ以上の抗体、タンパク質、またはは他の生物学的試料でコーティングすることができる。検出器を用いて、生物学的材料から出る光学出力または蛍光の変化を検出することができる。増幅器およびマイクロレーザー用途などの能動的用途は、例えば、微小共振器312をエルビウムなどの1つ以上の材料でドープして利得媒体を形成することによって達成可能である。レーザー用途において、光源からの第1の波長(例えば、980nm)を有する光を微小共振器にエバネッセント結合してマイクロレーザーを光学的にポンピングすることができ、第2の波長、例えば、約1550nmの光が微小共振器から出力される。明らかなように、この説明から、光デバイス300を、必要とされる特定の用途に応じて改良することができる。
別の典型的な実施態様によって、微小共振器に結合された2つの導波路を有する微小共振器光デバイスが、図5を参照して記載される。この特定の実施態様において、微小共振器512は、中間部材510によって隔てられた2つの基材502aおよび502bの間に挟まれる。基材502aおよび502bの各々が自己整列特徴508aおよび508bを設けられ、微小共振器512を各基材502aおよび502b上の導波路504aおよび504bに整列する。このタイプのセンサーユニットは、光を第1の導波路、例えば、504aによって微小共振器512に誘導することを可能にし、さらに、光を第2の導波路、例えば504bによって検出することを可能にする。
本発明の範囲は、図5に説明された実施態様の変型に及ぶものとすることは理解されよう。例えば、中間部材510は存在する必要はなく、基材502aおよび502bは互いに接触するかまたは接触しなくてもよい。さらに、微小共振器512を保持するための付加的な部材が存在してもよい。また、自己整列特徴508aおよび508bは垂直側壁を有する必要はないが、異なった幾何学的形状をとってもよい。さらに、自己整列特徴508aおよび508bは同じ幾何学的形状を有する必要はなく、微小共振器512は、導波路504aおよび504bと直接に物理的に接触しているかまたは接触していなくてもよい。
図6Aおよび6Bにおいて図解された別の実施態様において、微小共振器は、例えば光ファイバーからのセクションとしてとられてもよい場合、平面であってもよい。ファイバーセクションとしてとられる場合、ファイバーセクションは図6Aにおいて側面から見られる。平面微小共振器612の平面は光平面616に平行である。この特定の実施態様において、基材602は、平面微小共振器612を導波路604に対して特定の横位置に拘束する溝の形状の自己整列特徴608を有する。平面微小共振器は、いずれかの適した方法を用いて例えば接着剤(図示せず)、または1つ以上の保持部材614を用いて所定の位置に保持されてもよい。図6Bは、光の伝播面612においてセンサーユニットの断面を図解する。
微小共振器光デバイスを組み立てる別の方法は、図7A〜7Dを参照してここに記載される。図7Aは、デバイスの平面図を図解的に示すが、図7Bは、AA’においての部分断面を図解的に示す。説明された実施態様において、導波路704は、基材702上に形成または取付けられ、接触可能表面705が基材702の全体にわたって水平に対向する。
傾斜側壁710を有する井戸またはキャビティとして説明された自己整列特徴708は、基材702の表面に設けられる。微小球712は、微小球712と導波路704との間に光結合が行なわれるような位置において自己整列特徴708によって配置されてもよい。自己整列特徴708は傾斜側壁を有する必要はないが、例えば、垂直側壁を有してもよいことは理解されよう。
導波路704は、クラッド706内に形成される。接触可能表面705を有する導波路704のその部分は、例えばテーパーを付された導波路部分704aにおいて、導波路の他の部分より小さくなるようにテーパーを付されてもよい。導波路704のどの側面がテーパーを付されてもよいかに制限はない。例えば、導波路704は、微小共振器712に対向する前側と後側の両方においてテーパーを付されてもよい。また、導波路704の高さは、テーパーを付された領域においてテーパーを付されてもよい。このようにして、導波路704の外側の電界強度を増加させ、従って導波路704から微小共振器712へのより良い光結合を確実にすることができる。さらに、クラッド706は、導波路704と微小共振器712とを結合する光の場の大きさを増加させるために、例えばテーパーを付された領域706aにおいて、テーパーを付されてもよい。また、導波路704は、ファイバーカプラー722において光ファイバー720に、または光を光源および検出器におよびそれから結合するための他の導波路に結合されてもよい。
微小共振器712は、いくつかの異なった方法を用いて自己整列特徴に保持されてもよい。1つの方法は、接着剤(図示せず)を適用して微小共振器712を基材702に固定することである。接着剤は、例えば、キャビティ708内に配置されてもよく、または微小共振器712を基材702の上面に付着してもよい。場合により、図7Cの破線で示された保持部材714を用いて、微小共振器712を所定の位置に保持してもよい。また、図7Cは、クラッド706が結合領域において一方の側面だけからテーパーを付される実施態様を示す。
微小共振器712が自己整列特徴708の縁708aおよび708bの両方と接触する時に特定の事由が考慮される必要がある場合がある。特徴708に対する導波路704の位置は、いくつかの因子、例えば微小共振器712の半径、表面713の上の導波路704の高さ、整列特徴708の寸法および側壁710aと710bの傾きに依存することがある。例えば、導波路704を微小共振器712とのより最適な光結合にもたらすために、導波路704は、縁708aから凹ませられ、縁708aに設けられてもよく、または縁708aの上にカンチレバーのように設けられてもよい。この特定の方法は、導波路の縁からの制御された距離に微小共振器を保持することが望ましい時に有用である場合がある。
導波路704の前側の電界を増加させるために、従って導波路704と微小共振器712との間の光結合の量を増加させるために有用である場合がある1つの方法は、テーパーを付された導波路領域704aにおいてクラッド706の有効な屈折率を低減することである。これは、クラッド706をドープすることによって、または導波路704が微小共振器712に光学的に結合する領域において導波路704に沿ってクラッド706aの厚さを低減することによって行なわれてもよい。この後者の方法は、図7Bに図解される。
別の方法が図7Dに図解され、そこにおいて微小共振器712は導波路704と後側壁710bとの間に保持され、前壁710aに触れない。この配置は、過剰制約された配置(over−constrained arrangement)と称されてもよい。このような配置の利点の1つは、導波路704と微小共振器712との間の十分な物理的接触の可能性を増加させることである。
図7Aに示されるように、自己整列特徴708の形状は四角形である必要はないが、他の形状をとってもよいことは理解されよう。例えば、自己整列特徴808は、図8に図解されるように、導波路704と略平行な方向において細長くてもよい。ここで、自己整列特徴は、導波路704に平行な方向に長くなっており、溝またはスロットを形成する。さらに、特徴808の縁808aおよび808bの両方ともが導波路704に平行である必要はないことが理解されよう。説明されるように、縁808aおよび808bが互いに平行であるが、導波路704に平行でない場合、微小共振器712と導波路704との間の距離は単に、微小共振器712を特徴808に沿って移動させることによって調節されてもよい。
過剰制約された配置の別の実施態様において、後縁808bなどの1つだけの縁は、導波路704に平行でなくてもよい。これは、導波路704に対する微小共振器712の配置の柔軟性を提供する。
自己整列特徴は、平面導波路と共に用いられるだけでなく、ファイバー導波路と共に用いられる必要があることは理解されよう。このような配置の実施例の1つは、図9Aおよび9Bに図解される。自己整列特徴908が、微小共振器912を保持するために基材902内に形成される。ファイバー導波路904は、微小共振器912の上に配置され、ファイバーマウント906によって所定の位置に保持される。説明された実施態様において、自己整列特徴908は、傾斜側壁910を有するキャビティまたは井戸である。ファイバー導波路904は、特徴908の縁に平行でないように配置されてもよい。従って、微小共振器912内の光の伝播面は、微小共振器の表面が側壁910に接触する点のいずれにも交わらない。この構成は、微小共振器のための高いQ係数を維持するのに役立つ場合がある。
微小共振器912は、接着剤、保持部材、2つの組合せを用いて、または特定の他の方法を用いてキャビティ908内に保持されてもよい。自己整列特徴が傾斜側壁を有する必要はないが、曲線状または垂直側壁を有してもよいことは理解されよう。さらに、図9Bに示されるように、特徴908の形状が四角形である必要はないが、特定の他の形状を有してもよい。
微小共振器912の上部は、基材902の上面と同一平面であってもよく、または基材902の表面より高く突き出てもよい。さらに、ファイバー導波路904は、ファイバー導波路904と微小共振器912との間の緊密な物理的接触を維持するためにある引張応力下で微小共振器912の上に位置づけられてもよい。
ファイバー導波路と微小共振器との間の垂直光結合の別の方法は、図10Aおよび10Bに図解される。この実施態様において、ファイバー導波路1004は、基材1002上に形成された整列特徴1008内に位置づけられる。整列特徴1008は、傾斜側壁1010を有する溝の形状であるように説明されるが、側壁はまた、垂直であってもよい。微小共振器1012は、ファイバー導波路1004に対して横に拘束される。さらに、例えば、接着剤または保持部材を用いて、微小共振器1012を溝1008に保持して、導波路1004と微小共振器1012との間の光結合を維持してもよい。ファイバー導波路1004は、下面1016上に例えばマウント(図示せず)を用いて溝の下面1016と接触せずに保持されてもよい。導波路コアーの外側の光の場の大きさが大きい導波路1004のその部分、換言すれば導波路1004の結合領域から離れてマウントが位置づけられる場合、マウントに関連した光損失が低減されることがある。この構成は、下面1016に触れるファイバーのテーパーを付されたセクションから他の場合なら生じることがある光損失を低減する。
別の実施態様(図示せず)において、例えば図5に説明された方法と同様にして、対応するファイバー導波路を有する別個の基材を微小共振器のいずれかの側に設けることによって2つのファイバー導波路が微小共振器に結合されてもよい。
また、例えば図11Aおよび11Bに図解されるように、自己整列特徴を基材上で用いてファイバー導波路と微小共振器との間に水平な光結合を提供してもよい。図11Aは平面図を示し、図11Bは、BB’においての部分断面図を示す。この特定の実施態様において、基材1102は、2つのファイバーホルダー1106の間に保持されたファイバー導波路1104を設けられる。キャビティとして示される整列特徴1108は、微小共振器1112をファイバー導波路1104に非常に接近して、または接触して位置づけられる。微小共振器1112と接触したファイバー導波路1104の部分は典型的に、テーパーを付されたセクション1105である。微小共振器1112は、いずれかの適した方法、例えば接着剤または保持部材を用いて、整列特徴1108に対して所定の位置に保持されてもよい。
別の実施態様が図12に図解され、そこにおいてファイバーホルダー1206の間に保持された第2のファイバー1204は、微小共振器1112に光学的に結合される。この構成は、ファイバー1104および1204の一方を通して光を微小共振器1112に誘導することを可能にし、微小共振器1112からの光が他方のファイバー1204および1104に沿って伝播する。
整列特徴は、いくつかの異なった方法を用いて基材上に形成されてもよい。1つの特定の方法は、半導体基材、例えばシリコン基材を使用、リソグラフィー、マスキングおよびエッチングなどの平面微小製造技術を使用してデバイスを形成することである。例えば、溝またはキャビティは、シリコンにエッチングされてもよい。傾斜表面を有する溝またはキャビティを得る1つの方法は、<100>シリコン基材に非異方性エッチングを行なうことである。溝角度の頂点は約70.5°であり、結晶幾何学的形状によって定められる。別の結晶方向でシリコンをエッチングすることによって、垂直壁の製造を可能にしてもよい。エッチング形状の幅は、基材の表面にパターン化されたレジスト層によって制御されてもよい。シリコン基材の場合、レジスト層は、窒化シリコン層であってもよい。従って、基材の適切なマスキングおよびエッチングによって、溝、例えばV溝または平底溝などの整列特徴が形成されてもよい。また、基材表面は、微小共振器を配置するための、キャビティによって提供されるような孔を有するように形成されてもよい。このようなリソグラフィー技術は、基材上に前記特徴を正確に配置することを可能にし、従って微小共振器組立体の要素の受動的整列を可能にする。導波路は、シリコン中にまたはシリコン基材の上に形成された酸化シリコン層に形成されてもよい。
本明細書中で用いられる場合基材という用語は、微小共振器を保持する材料の単一塊だけに制限される必要はなく、微小共振器組立体の要素のための支持体を意味すると理解されるべきである。基材は、一体部分より多くから形成されてもよい。また、整列特徴は、基材の上面にエッチングされた部分として設けられることだけが必要なのではない。整列特徴は、例えば、微小共振器が載っている表面から突き出てもよく、あるいは例えば図3Aに対して記載された実施態様において説明されるように、微小共振器それ自体が、基材と共に配置された整列特徴の上にあってもよい。
これの別の実施例は図13に図解的に示され、微小共振器1312を置くための垂直溝を有する自己整列特徴1308を有する基材1302を示す。ファイバー導波路1304は、ファイバー導波路1304と微小共振器1312との間に良好な光結合が存在するようにファイバーホルダー1306(その1つだけが示される)の間に保持されてもよい。微小共振器1312内の光の伝播面において整列要素1308と微小共振器1312との間の接触を低減するように溝壁が例えば逃げ溝1314と共に造形されてもよい。
本明細書に記載された実施態様の変形物もやはり、本発明の範囲内に含まれることは理解されよう。例えば、図は、断面において円形または球形である微小共振器について説明するが、これが実際に行なわれる必要はない。微小共振器は、例えば、断面において楕円であってもよい。このような場合、微小共振器の共振光路が円形である必要はなく、非円形であってもよい。さらに、1つだけの微小共振器が基材上に保持されるように示されているが、多数の微小共振器が単一基材上に位置づけられてもよく、単一の導波路にまたは異なった導波路に結合されてもよいことは理解されよう。
上記のように、本発明は微小共振器に適用可能であり、微小共振器がセンシングおよびレーザー用途などの受動および能動的用途において用いられる場合、特に有用であると考えられる。本発明は、上述の特定の実施例に限定されると考えられるべきでなく、添付した特許請求の範囲に明確に示されるような本発明の全ての態様にわたると理解されるべきである。様々な改良、同等の方法、ならびに本発明が適用可能である多数の構造は、本明細書を検討する時に本発明が対象とする当業者には容易に明らかとなろう。特許請求の範囲は、このような変更および考案物を包含するものとする。
微小球共振器光デバイスの実施態様を図解する。 微小球共振器光デバイスの実施態様を図解する。 微小球内の内部反射および微小共振器の内側および外側のウィスパリングギャラリーモードの電界分布の略図を示す。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの別の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの別の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの別の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの別の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの別の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの他の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの他の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの他の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの他の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの別の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの別の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの別の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの別の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの別の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの別の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器デバイスの別の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器ユニットの別の実施態様を図解する。 本発明の原理による微小球共振器ユニットの別の実施態様を図解する。

Claims (18)

  1. 少なくとも1つの自己整列特徴を表面の上に有する第1の基材と、
    前記第1の基材に対して配置された第1の導波路と、
    前記第1の導波路に光学的に結合するために前記自己整列特徴によって前記基材上に位置づけられた微小共振器と、を含む微小共振器デバイス。
  2. 前記自己整列特徴が、前記第1の基材の前記表面の上の受容キャビティである、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記自己整列特徴が前記第1の基材上のスロットであり、前記微小共振器が前記スロットに沿って所定の位置に位置づけられる、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記第1の導波路が前記スロット内に位置づけられる、請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記微小共振器がスロット縁と接触し、前記スロット縁が前記第1の導波路と平行ではない、請求項3に記載のデバイス。
  6. 前記微小共振器がスロット縁と接触し、前記スロット縁が前記第1の導波路と平行である、請求項3に記載のデバイス。
  7. 前記スロットが、第1の縁と、前記第1の導波路に前記第1の縁より近い第2の縁とを有し、前記微小共振器が、前記スロットの前記第1の縁および前記第1の導波路によって整列される、請求項3に記載のデバイス。
  8. 前記スロットが、第1の縁と、前記第1の導波路に前記第1の縁より近い第2の縁とを有し、前記微小共振器が、前記スロットの前記第1の縁および前記スロットの前記第2の縁によって整列される、請求項3に記載のデバイス。
  9. 前記第1の導波路が前記基材上に配置され、前記第1の導波路が、前記導波路の結合領域において前記基材によって支持されていない、請求項1に記載のデバイス。
  10. 前記第1の導波路と前記微小共振器との間の光結合の方向が、前記第1の基材の前記表面に平行である、請求項1に記載のデバイス。
  11. 前記第1の導波路と前記微小共振器との間の光結合の方向が前記第1の基材の前記表面に垂直である、請求項1に記載のデバイス。
  12. 前記第1の導波路が、光ファイバー、テーパー状光ファイバー、平面導波路およびチャネル導波路の1つである、請求項1に記載のデバイス。
  13. 前記微小共振器を前記自己整列特徴に保持するように配置された接着材料をさらに含む、請求項1に記載のデバイス。
  14. 前記微小共振器を前記自己整列特徴に対して所望の位置に保持するように配置された少なくとも1つの保持部材をさらに含む、請求項1に記載のデバイス。
  15. 第2の基材と前記第2の基材に対して配置された第2の導波路とをさらに含み、前記第2の導波路が前記微小共振器に光学的に結合される、請求項1に記載のデバイス。
  16. 光を発生する光源と、光を前記微小共振器から検出するために光学的に結合された光検出器とをさらに含み、前記光が前記第1の導波路に、および前記第1の導波路から前記微小共振器に結合される、請求項1に記載のデバイス。
  17. 前記微小共振器が光学利得媒体をさらに含む、請求項1に記載のデバイス。
  18. 前記第1の基材に対して配置された第2の導波路をさらに含み、前記第2の導波路が前記第1の微小共振器に光学的に結合される、請求項1に記載のデバイス。
JP2006535487A 2003-10-14 2004-08-26 ハイブリッド球−導波路共振器 Pending JP2007508714A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/685,049 US7444045B2 (en) 2003-10-14 2003-10-14 Hybrid sphere-waveguide resonators
PCT/US2004/027757 WO2005040875A1 (en) 2003-10-14 2004-08-26 Hybrid sphere-waveguide resonators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007508714A true JP2007508714A (ja) 2007-04-05
JP2007508714A5 JP2007508714A5 (ja) 2007-10-11

Family

ID=34423083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006535487A Pending JP2007508714A (ja) 2003-10-14 2004-08-26 ハイブリッド球−導波路共振器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7444045B2 (ja)
EP (1) EP1673647A1 (ja)
JP (1) JP2007508714A (ja)
CN (1) CN100474013C (ja)
WO (1) WO2005040875A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530388A (ja) * 2011-10-14 2014-11-17 アストリアムリミテッド 損失が低減された共振器
JP2017509166A (ja) * 2014-03-12 2017-03-30 オーイーウェーブス, インク.Oewaves, Inc. モードファミリーを除去するためのシステム及び方法
WO2023100742A1 (ja) * 2021-11-30 2023-06-08 日亜化学工業株式会社 光回路、これを用いた光センサ、及び移動体

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7259855B2 (en) * 2003-10-14 2007-08-21 3M Innovative Properties Company Porous microsphere resonators
US7271379B2 (en) * 2004-05-27 2007-09-18 3M Innovative Properties Company Dielectric microcavity fluorosensors excited with a broadband light source
US7257279B2 (en) * 2004-09-20 2007-08-14 3M Innovative Properties Company Systems and methods for biosensing and microresonator sensors for same
US20060285799A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Spillane Sean M Integrated circuit device with optically coupled layers
EP1896833A2 (en) * 2005-06-24 2008-03-12 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Integrated waveguide laser for lab-on-a-chip diagnostics
WO2007035657A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Microresonator optical switch
JP5189247B2 (ja) * 2005-09-27 2013-04-24 スタンレー電気株式会社 半導体光源装置の製造方法
US7574077B2 (en) * 2005-10-03 2009-08-11 Sun Microsystems, Inc. Optical imaging device for optical proximity communication
US7486853B2 (en) * 2005-10-03 2009-02-03 Sun Microsystems, Inc. Resonator system for optical proximity communication
US7336859B2 (en) * 2005-12-28 2008-02-26 Honeywell International, Inc. Sensor using ultra thin waveguides and optical fibers
US7389025B2 (en) * 2006-03-29 2008-06-17 3M Innovative Properties Company Coupling light into microresonators
US7532790B2 (en) * 2006-03-29 2009-05-12 3M Innovative Properties Company Method of coupling light into microresonators
US7609932B1 (en) * 2006-07-06 2009-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Slot waveguide structure
US7702202B2 (en) * 2006-12-01 2010-04-20 3M Innovative Properties Company Optical microresonator
US7903240B2 (en) * 2006-12-01 2011-03-08 3M Innovative Properties Company Optical sensing device
US7903906B2 (en) * 2006-12-01 2011-03-08 3M Innovative Properties Company Optical sensing devices and methods
US7512298B2 (en) * 2006-12-01 2009-03-31 3M Innovative Properties Company Optical sensing methods
US7933022B2 (en) 2006-12-01 2011-04-26 3M Innovative Properties Company Integrated optical disk resonator
US7486855B2 (en) * 2006-12-27 2009-02-03 3M Innovative Properties Company Optical microresonator
GB0711600D0 (en) * 2007-06-15 2007-07-25 Secr Defence An optical sensing device
WO2010053213A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Fujirebio Inc. Optical sensing via cavity mode excitations in the stimulated emission regime
CN101975763A (zh) * 2010-08-24 2011-02-16 中北大学 一体化探头式微球腔传感器
US8437591B1 (en) * 2011-06-21 2013-05-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Reusable biochemical agent sensor and method using optical micro-resonator grid arrays
CN103837929B (zh) * 2012-11-20 2016-01-20 福州高意通讯有限公司 一种wgm元件制作方法
FR2998677B1 (fr) * 2012-11-27 2016-01-29 Commissariat Energie Atomique Guide d'onde optique a nano-canal et capteur optofluidique utilisant un tel guide d'onde optique
US9687847B1 (en) 2013-02-13 2017-06-27 University Of South Florida Microfluidic platforms for optical biosensing
WO2014143204A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for mid-infrared sensing
US9046650B2 (en) 2013-03-12 2015-06-02 The Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for mid-infrared sensing
WO2015110614A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-30 Imec Vzw Integrated waveguide structure for fluorescence analysis
CN104319609A (zh) * 2014-10-23 2015-01-28 北京工业大学 一种光纤微结构谐振腔
CN105911558A (zh) * 2016-04-25 2016-08-31 北京航空航天大学 一种基于光放大的关联成像系统及方法
EP3270127A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-17 Micos Engineering GmbH Miniaturized waveguide imaging spectrometer
EP3270128A1 (en) 2016-07-15 2018-01-17 Micos Engineering GmbH Waveguide spectrometer to carry out the integrated interferogram scanning
WO2018213894A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 Royal Melbourne Institute Of Technology Method and apparatus
EP3769133A1 (en) * 2018-03-21 2021-01-27 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Optical coupling device
CN108801928A (zh) * 2018-06-15 2018-11-13 南昌航空大学 一种基于光声光谱分布式光纤气体检测装置
CN109683224B (zh) * 2019-01-29 2020-12-01 湖北工程学院 一种基于多pit效应的四通道光学滤波器
SG11202111259RA (en) * 2019-04-26 2021-11-29 Phaos Tech Pte Ltd A microsphere holder
CN111965763B (zh) * 2020-09-21 2023-03-10 中国计量大学 一种基于微球的腐蚀抛光型光纤的回音壁模式谐振器
CN115986538A (zh) * 2022-12-26 2023-04-18 北京大学长三角光电科学研究院 一种双面耦合回音壁模式谐振腔结构及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002016986A1 (en) * 2000-08-18 2002-02-28 Cquint Communications Corporation Fiber-optic waveguides for transverse optical coupling
US20020041730A1 (en) * 2000-02-17 2002-04-11 Sercel Peter C. Fiber-ring optical resonators
US6389197B1 (en) * 1999-02-10 2002-05-14 California Institute Of Technology Coupling system to a microsphere cavity
WO2002044672A2 (en) * 2000-11-28 2002-06-06 Rosemount Inc. Arrangement for measuring physical parameters with an optical sensor

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US813285A (en) * 1905-08-01 1906-02-20 Bettendorf Metal Wheel Co Wagon-gear.
US3833284A (en) * 1973-08-27 1974-09-03 Bell Telephone Labor Inc Coupling arrangements for dielectric and metal-clad optical waveguides
US4715672A (en) * 1986-01-06 1987-12-29 American Telephone And Telegraph Company Optical waveguide utilizing an antiresonant layered structure
JP2736894B2 (ja) 1988-05-27 1998-04-02 株式会社日立製作所 光ピックアップ並びにそれを備えた光ディスク装置及びロータリエンコーダ
US5077822A (en) * 1989-09-22 1991-12-31 Siemens Aktiengesellschaft Optical film or strip waveguide having a dielectric waveguiding layer
US5214664A (en) * 1991-10-18 1993-05-25 Xerox Corporation Multiple wavelength semiconductor laser
US5653864A (en) 1994-06-30 1997-08-05 Nok Corporation Protein biosensor and method for protein measurement with the same
US6101300A (en) * 1997-06-09 2000-08-08 Massachusetts Institute Of Technology High efficiency channel drop filter with absorption induced on/off switching and modulation
US6219361B1 (en) * 1999-06-21 2001-04-17 Litton Systems, Inc. Side pumped, Q-switched microlaser
US6813285B2 (en) 1999-06-21 2004-11-02 Litton Systems, Inc. Q-switched microlaser
US7266271B2 (en) * 1999-10-06 2007-09-04 Nomadics, Inc. System, probe and methods for colorimetric testing
US6781696B1 (en) * 1999-10-06 2004-08-24 The Board Of Regents For Oklahoma State University Apparatus and method for a microsphere whispering-gallery mode evanescent-wave sensor
CA2384977A1 (en) 1999-10-14 2001-06-07 University Of Utah Research Foundation Resonant optical cavities for high-sensitivity, high-throughput biological sensors and methods
US6583399B1 (en) * 1999-11-22 2003-06-24 California Institute Of Technology Optical resonator microsphere sensor with altering Q-factor
AU2001243255A1 (en) 2000-02-23 2001-09-03 California Institute Of Technology A fiber-coupled microsphere laser
AU2001247345A1 (en) 2000-03-09 2001-09-17 California Institute Of Technology Micro-cavity laser
CA2402615C (en) * 2000-03-22 2007-03-20 California Institute Of Technology Non-spherical whispering-gallery-mode microactivity
SE0001768D0 (sv) 2000-05-12 2000-05-12 Helen Andersson Mikrofluidisk flödescell för manipulering av partiklar
US6507684B2 (en) * 2000-06-28 2003-01-14 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Optical microcavity resonator system
AU2001281192A1 (en) 2000-08-08 2002-02-18 California Institute Of Technology Optical sensing based on whispering-gallery-mode microcavity
WO2002019000A1 (en) * 2000-08-29 2002-03-07 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Microcavity-based optical channel router
JP2004510182A (ja) * 2000-09-22 2004-04-02 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 導波路形マイクロ共振子の共振特性を変える方法
US6665476B2 (en) 2000-09-29 2003-12-16 Sarnoff Corporation Wavelength selective optical add/drop multiplexer and method of manufacture
US6777244B2 (en) * 2000-12-06 2004-08-17 Hrl Laboratories, Llc Compact sensor using microcavity structures
WO2002068957A1 (en) * 2001-02-21 2002-09-06 University Of Rochester Microcavity biosensor, methods of making, and uses thereof
US6668111B2 (en) * 2001-06-28 2003-12-23 The Charles Stark Draper Laboratory Optical microcavity resonator sensor
US7110640B2 (en) 2001-07-19 2006-09-19 Evident Technologies Reconfigurable optical add/drop filter
US6853479B1 (en) 2001-08-30 2005-02-08 Oewaves, Inc. Apparatus and method for coupling light between an optical resonator and a semiconductor chip with a minimum number of components and alignment steps
US7563457B2 (en) * 2001-10-02 2009-07-21 The Regents Of The University Of California Nanoparticle assembled hollow spheres
US20040023396A1 (en) * 2001-11-14 2004-02-05 Boyd Robert W. Ring or disk resonator photonic biosensor and its use
JP2003287636A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Nec Corp 光機能デバイスおよびその製造方法
US6879752B1 (en) 2002-04-03 2005-04-12 Oewaves, Inc. Film spacer for setting the gap between an optical coupler and a whispering-gallery mode optical resonator
GB2387130A (en) 2002-04-04 2003-10-08 Fluid Technologies Plc Hollow fibre filter membrane unit with microorganism detector, and associated usage
US7091049B2 (en) 2002-06-26 2006-08-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Enhanced diffraction-based biosensor devices
US20040137478A1 (en) 2002-10-22 2004-07-15 Stephen Arnold Enhancing the sensitivity of a microsphere sensor
US7095010B2 (en) * 2002-12-04 2006-08-22 California Institute Of Technology Silicon on insulator resonator sensors and modulators and method of operating the same
US20040196465A1 (en) * 2002-12-12 2004-10-07 Stephen Arnold Using a change in one or more properties of light in one or more microspheres for sensing chemicals such as explosives and poison gases
US7043115B2 (en) * 2002-12-18 2006-05-09 Rosemount, Inc. Tunable optical filter
WO2004068542A2 (en) * 2003-01-24 2004-08-12 Xponent Photonics Inc Etched-facet semiconductor optical component with integrated end-coupled waveguide and methods of fabrication and use thereof
WO2005019798A2 (en) 2003-08-13 2005-03-03 The Regents Of The University Of Michigan Biochemical sensors with micro-resonators
US7145660B2 (en) * 2003-08-13 2006-12-05 Lambda Crossing, Ltd. Micro-resonator based optical sensor
US7259855B2 (en) * 2003-10-14 2007-08-21 3M Innovative Properties Company Porous microsphere resonators
JP2005148468A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Sony Corp 光導波路、光源モジュール及び光情報処理装置
US7151738B2 (en) * 2003-11-20 2006-12-19 Seagate Technology Llc Apparatus and method for coupling light to a thin film optical waveguide
US7058272B2 (en) * 2003-12-29 2006-06-06 Eastman Kodak Company Wave-guided optical indicator
WO2005106546A2 (en) 2004-04-15 2005-11-10 Infinera Corporation COOLERLESS AND FLOATING WAVELENGTH GRID PHOTONIC INTEGRATED CIRCUITS (PICs) FOR WDM TRANSMISSION NETWORKS
US7271379B2 (en) * 2004-05-27 2007-09-18 3M Innovative Properties Company Dielectric microcavity fluorosensors excited with a broadband light source
US7352933B2 (en) * 2004-05-27 2008-04-01 3M Innovative Properties Company Dielectric microcavity sensors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6389197B1 (en) * 1999-02-10 2002-05-14 California Institute Of Technology Coupling system to a microsphere cavity
US20020041730A1 (en) * 2000-02-17 2002-04-11 Sercel Peter C. Fiber-ring optical resonators
WO2002016986A1 (en) * 2000-08-18 2002-02-28 Cquint Communications Corporation Fiber-optic waveguides for transverse optical coupling
WO2002044672A2 (en) * 2000-11-28 2002-06-06 Rosemount Inc. Arrangement for measuring physical parameters with an optical sensor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530388A (ja) * 2011-10-14 2014-11-17 アストリアムリミテッド 損失が低減された共振器
JP2017509166A (ja) * 2014-03-12 2017-03-30 オーイーウェーブス, インク.Oewaves, Inc. モードファミリーを除去するためのシステム及び方法
WO2023100742A1 (ja) * 2021-11-30 2023-06-08 日亜化学工業株式会社 光回路、これを用いた光センサ、及び移動体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1867844A (zh) 2006-11-22
US20050077513A1 (en) 2005-04-14
EP1673647A1 (en) 2006-06-28
CN100474013C (zh) 2009-04-01
WO2005040875A1 (en) 2005-05-06
US7444045B2 (en) 2008-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007508714A (ja) ハイブリッド球−導波路共振器
US7389025B2 (en) Coupling light into microresonators
US10444434B2 (en) Optical coupler having segmented waveguides for coupling electromagnetic field
US7532790B2 (en) Method of coupling light into microresonators
US6879752B1 (en) Film spacer for setting the gap between an optical coupler and a whispering-gallery mode optical resonator
US10535571B1 (en) Wafer-scale testing of photonic integrated circuits using horizontal spot-size converters
US7903240B2 (en) Optical sensing device
US7486855B2 (en) Optical microresonator
US7400797B2 (en) Transverse closed-loop resonator
KR101179368B1 (ko) 유전성 미세공동 센서
US20080129997A1 (en) Optical sensing methods
US20090290837A1 (en) Optical devices for coupling of light
Peng et al. A CMOS compatible monolithic fiber attach solution with reliable performance and self-alignment
EP0806687A1 (fr) Dispositif optomécanique et application à des capteurs en optique intégrée
SG181770A1 (en) Optical converter and method of manufacturing the same
US7321708B2 (en) Optical fibre amplifier
WO2017115279A1 (en) A method to suspend an optical resonator in a fluid using segmented waveguides
US7372013B2 (en) Near field scanning microscope probe and method for fabricating same
Grutter Optical whispering-gallery mode resonators for applications in optical communication and frequency control
Ciminelli et al. Quality factor and finesse optimization in buried InGaAsP/InP ring resonators
Chiu Fabrication of surface plasmon waveguide devices in CYTOP with microfluidic channels
Ciminelli et al. THE EUROPEAN OPTI CAL SOCI ETY
Xu et al. Mid-Infrared Grating Couplers for Silicon-on-Sapphire Waveguides

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308