JP2007506319A - 無線周波数でアドレス指定されることができる複数の装置を備えるシステム、及び透過モードのアクティブ化によるアドレッシング方法 - Google Patents

無線周波数でアドレス指定されることができる複数の装置を備えるシステム、及び透過モードのアクティブ化によるアドレッシング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007506319A
JP2007506319A JP2006526660A JP2006526660A JP2007506319A JP 2007506319 A JP2007506319 A JP 2007506319A JP 2006526660 A JP2006526660 A JP 2006526660A JP 2006526660 A JP2006526660 A JP 2006526660A JP 2007506319 A JP2007506319 A JP 2007506319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
rank
devices
signal
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006526660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4633721B2 (ja
Inventor
エリザベート、クロション
ヤン、テテュ
ジャック、レベルディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2007506319A publication Critical patent/JP2007506319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4633721B2 publication Critical patent/JP4633721B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07766Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement
    • G06K19/07767Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement the first and second communication means being two different antennas types, e.g. dipole and coil type, or two antennas of the same kind but operating at different frequencies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs

Abstract

無線周波数でアドレス指定されることができる複数の装置を備えるシステム、及び透過モードのアクティブ化によるアドレッシング方法。
各装置(1a、1b、1c)は、外部アンテナ(3、5)に結合されるように設計された第1のアンテナ(4)と接続されている処理回路と、より高いランクの装置(1)のアンテナ(4)に結合されるように設計された第2のアンテナ(5)とを備える。このシステムは、読取りユニットと、所定のランクを有する装置(1)とを備える。ランク1の装置(1a)の第1のアンテナ(4a)は、読取りユニットのアンテナ(3)に結合される。読取りユニットによる1つの装置よりランクの高い装置(1c)へのアドレッシングは、関連するより低いランクの装置(1a、1b)を介して行われる。階層ツリー構造を形成するように、所定のランクの装置(1a1)が、より高いランクの装置(1b11、1b12)のサブセット(8a)と関連付けられる。

Description

本発明は、読取りアンテナを備える読取りユニットから無線周波数でアドレス指定されることができる複数の装置を備える識別システムに関し、各装置は、
外部アンテナに結合されるように設計された第1のアンテナと接続されている処理回路と、
エネルギー回復手段と、少なくとも1つのより高いランクの装置のアンテナに結合されるように設計された第2のアンテナとを備え、前記処理回路は、無線周波数信号を前記第2のアンテナの端子に印加する手段を備え、
各装置は、所定のランクを有し、ランク1の装置の第1のアンテナが結合される外部アンテナは、前記読取りアンテナであり、ランクが隣接する少なくとも2つの装置は、1つの装置よりランクの高い装置の第1のアンテナと、より低いランクの装置の第2のアンテナとの間で電磁結合を確立するように配置される。
RFID(radio frequency identification)タイプの非接触ラベルを使用すると、読取りアンテナの受信範囲(field)内に所在する、かかるラベルを備えるすべての物体を識別することが可能になる。このラベルをすべての空間位置及び向きで識別可能にするために、読取りアンテナは一般に、複雑であり、3次元構造を有する。通常、そのアクティブな受信範囲は、比較的広く(約1m)、すべてのラベルをアクティブにするために、識別は、3つの軸に沿って次々に行われる。この識別方法は、大量の物体を識別するのに非常に適している。この場合、物体の位置は、実際には不明であり、物体の空間構成は、固定されない。この方法で直面する問題は、読取り装置の受信範囲内に所在するラベルの相対的配置に関するどんな情報も、相互に欠落していることである。さらに、この非接触型の識別方法は、範囲限界を有することもある。
例えば、国際公開第01/94967号は、RFIDタイプの装置及びRFIDタイプのラベルを配置するためのシステムを記載している。ラベルは、前記装置の1つを介してメイン・コンピュータにリンクされる。この装置は、ある無線周波数通信チャネルを介してラベルと通信し、別の無線周波数通信チャネルを介してメイン・コンピュータと通信する。この装置は、各通信チャネル毎にアンテナを備える。かかる装置は、上記の装置の別の1つ或いは別のいくつかを介して、メイン・コンピュータと接続されてもよい。
本発明の一目的は、上記の欠点を改善することであり、特に、物体が相対的に配置されることを可能にし、とりわけ、物体が階層順序に従って配置されることを可能にすることである。
本発明によれば、この目的は、添付の特許請求の範囲によって達成され、特に、階層ツリー構造を形成するように、所定のランクの装置がより高いランクの装置のサブセットと関連付けられることによって達成される。
本発明の他の目的は、このシステムの装置にアドレス指定する方法であって、読取りユニットによる1つの装置よりランクの高い装置へのアドレッシングが、関連するより低いランクの装置を介して行われる方法を実現することである。
その他の利点及び特徴は、非限定的な例としてのみ与えられ、添付の図面に示される本発明の特定の諸実施形態に関する以下の説明を読めば、より明確に明らかとなるであろう。
図1では、読取りユニット2から無線周波数でアドレス指定されることができる3つの装置1(それぞれ1a、1b、及び1c)が、読取りユニット2の読取りアンテナ3から送信される信号Sを受信する。各装置1は、外部アンテナに結合される第1のアンテナ4(それぞれ、4a、4b、及び4c)と、よりランクの高い装置のアンテナと結合されるように設計された第2のアンテナ5(それぞれ、5a、5b、及び5c)とを備える。従って、ランク1の装置1aの第1のアンテナ4aが結合される外部アンテナは、読取りアンテナ3であり、ランク2及び3のそれぞれの装置1b及び1cの第1のアンテナ4b及び4cは、隣接するより低いランクの装置1a及び1bの第2のアンテナ5a及び5bにそれぞれ結合される。
図1では、すべての装置1の透過モードが、アクティブ化されている。透過モードの各装置1は、その第1のアンテナ4で受信した信号Sを、その第2のアンテナ5に送信し、またその第2のアンテナ5で受信した信号を、その第1のアンテナ4に再送信する。従って、信号Sは、各装置1から両方向に、ランクが隣接する装置へと送信される。従って、読取りユニット2による1つの装置よりランクの高い装置1へのアドレッシングは、関連するより低いランクの装置1を介して行われることができる。それらの装置の透過モードをそのランクに従って次々にアクティブ化することによって、システムのその他の装置に対する各装置1の位置が、決定されることができる。
図2に示されるように、装置1は、処理回路6(制御回路)と、エネルギー回復回路7とを備え、これらの回路は、例えば1つの集積回路によって形成されることが可能である。従って、各装置1は、その処理回路に給電するためのそれ自体の第1のアンテナと、関連するよりランクの高い装置に給電するためのそれ自体の第2のアンテナ5とを介して、電磁エネルギーを受信することができる。図2では、装置1の透過モードがアクティブ化され、従って処理回路6が、その第1のアンテナ4で受信した無線周波数信号Sを、その第2のアンテナ5の端子に印加する。
本発明は特に、ある順序、例えば階層順序に従って、物体、特に商品、書籍、或いはファイルがその空間に保管される、例えばスーパーマーケット、図書館及び公文書館の現場における、所定の空間順序に従って配置された物体に取り付けられた複数の装置1を備えるシステムに、有利である。
図3に示されるシステムは、2つのランク1の装置1a(それぞれ、1a1、及び1a2)と、4つのランク2の装置1b(それぞれ、1b11、1b12、1b21、及び1b22)と、8つのランク3の装置1cとを備える。階層ツリー構造を形成するように、所定のランクの装置1が、2つのよりランクの高い装置1のサブセット8a及び8bと、それぞれ関連付けられる。従って、ランク1の装置1a1と1a2はどちらも、2つのランク2の装置1bと(一方は、1b11及び1b12と、他方は、1b21及び1b22とそれぞれ)関連付けられる。同様に、1b11から1b22のランク2の各装置は、2つのランク3の装置1cと(1b11は、1c111及び1c112と、1b12は、1c121及び1c122と、1b21は、1c211及び1c212と、1b22は、1c221及び1c222と)関連付けられる。ランク1の装置1a(それぞれ、1a1及び1a2)の第2のアンテナ5aだけが、関連するランク2の装置1bの第1のアンテナ4bに(それぞれ、4b11及び4b12と、4b21及び4b22とに)結合されるように、装置1aに関連しない装置1b(それぞれ、1b21及び1b22と、1b11及び1b12)は、装置1a(それぞれ、1a1及び1a2)とは空間的に離れて配置されている。また、ランクが隣接しない装置のアンテナ、例えば、装置1aの第2のアンテナ5aと、装置1cの第1のアンテナ4cも、それらの間の電磁結合を最小限に抑えるように、空間的に離れて配置されている。
図4に示される特定の実施形態では、矩形で概略的に示される各アンテナ3、4、及び5は、平面アンテナである。実質上平面的なアンテナを有する装置1は、例えば、商品流通の現場で容器に取り付けられることができる。例えば、装置1aは、パレットに、装置1bは、集合梱包物に、装置1cは、個々の製品の包装に取り付けられることができる。この場合、集合梱包物は、パレットの内容、及び個々の製品の入れ物と解釈されることができる。
図4では、読取りアンテナ3、並びに関連する第1のアンテナ4a1及び4a2が、それらの間で電磁結合を確立するように、X、Y、及びZ軸によって定義されるデカルト座標系のX−Y平面と平行な、2つの近接する平面内に配置されている。ランク1の装置1aの第2のアンテナ5a1(又は、5a2)、並びにランク2の装置1bの関連する第1のアンテナ4b11及び4b12(又は、4b21及び4b22)が、それらの関連するアンテナ間で電磁結合を確立するように、Y−Z平面と平行な、2つの近接する平面内に配置されている。ランク2のすべての装置1bの第2のアンテナ5b11、5b12、5b21、及び5b22が、それぞれ関連するアンテナ間で電磁結合を確立するように、X−Z平面と平行で、ランク3の装置1cのすべての第1のアンテナ4cがその中に配置される平行平面に近接した、同じ平面内に配置されている。図4に示される特定の実施形態では、同一の装置のアンテナ4とアンテナ5は、直交している。さらに、ある装置の第2のアンテナ5は、より低いランクの装置の第1のアンテナと平行である。さらに、ランクが隣接しない2つの装置1a及び1cのアンテナは、それらの間の電磁結合を最小限に抑えるように、空間において直交して配置されている。
先の図3の場合と同様に、装置1a1に関連するサブセット8aにおける装置の第1のアンテナ4b11及び4b12は、それらに関連しないより低いランクの装置1a2の第2のアンテナ5a2とは、これらとの空間距離だけ実質的に隔離されている。
図5に示される本発明によるシステムの別の特定の実施形態では、ランク3の装置1cは、ランク4の装置の第1のアンテナと結合されるように設計されたその第2のアンテナ5cが、関連する装置1bと平行な第1のアンテナ4bと、関連する装置1aとやはり平行な第2のアンテナ5aとから隔離されることを可能にする電磁シールド9を備える。電磁シールド9は、例えば、フェライトで2重にした壁で形成されることができる。この壁は、関連するアンテナと平行に置かれ、電磁場の力線(line)が一方側にだけ導かれ(channel)、放射するのを可能にする。
このシステムの装置にアドレス指定する間、読取りユニット2が、装置1aの方向に電磁場を送出し、装置1aの第1のアンテナ4aが、読取りアンテナ3に結合される。読取りユニット2は、データ及びエネルギーを各装置に供給する必要があれば、透過モードに構成された関連するより低いランクの装置を介してそれらを供給する。
図6に示されるアドレッシング方法の特定の一実施形態では、各装置1は、ユニークな識別コードIDを有する。読取りユニット2は、識別要求信号S1を送信する。図6に示されるように、各装置1は、ステップF1で、信号S1を受信したかどうかを検査し、識別要求信号S1を受信した場合(F1でYES出力)は、ステップF2で、その識別コードIDを表す信号SIDを送信する。ステップF2の後、或いは装置1が識別要求信号を受信しない場合(F1でNO出力)は、ステップ3で、各装置1は、透過モード・アクティブ化信号S2を受信したかどうかを検査する。次いで装置1は、透過モード・アクティブ化信号S2を受信すると(F3でYES出力)、ステップF4で、透過モードのアクティブ化を検査する。透過モード・アクティブ化信号S2は、読取りユニット2から送信され、所定の各装置1に向けて選択的に送出される。透過モード・アクティブ化信号S2が受信されない場合(F3でNO出力)は、ステップF3で、装置1は、透過モード・アクティブ化信号S2を受信したかどうかを引き続き検査する。
このアドレッシング方法は、より低いランクの装置1がすべて透過モードの場合、識別要求信号S1が同じランクのすべての装置1に送信されることを可能にする。透過モードの装置1がない場合は、ランク1の装置1だけが、読取りユニット2から送信された信号Sを受信する。
特定のランクの単一の装置について透過モードをアクティブ化し、透過モードになったそのより低いランクの装置に関連する、より高いランクの装置だけを識別することも可能である。特定のランクの単一の装置について透過モードをアクティブ化するために、ターゲット装置の識別コードを表す信号SIDが、透過モード・アクティブ化信号S2と共に送信されることができる。従って、信号S2及びSIDを受信する各装置は、その識別コードIDと、信号SIDによって表されるコードとを比較し、それらのコードが同一である場合だけ、その透過モードをアクティブ化する。次いで、より高いランクの単一の装置について透過モードをアクティブ化することによって、より高い前記ランクより高いランクの関連する装置だけが、識別される。従って、関連しないサブセットにおけるすべての装置をアクティブ化することなく、所定のより高いランクの装置が、迅速に識別されることができる。
例えば、読取りユニット2が、ランク1のすべての装置1aに給電し、それらの装置に識別要求信号S1を送信する。読取りユニット2から放射される電磁場に所在し、それらの第1のアンテナ4aを介して読取りアンテナ3に結合されているすべての装置1aが、それらの識別コードを表す信号SIDを送信する。次いで、読取りユニット2は、それ以前に識別された複数のランク1の装置1aから特定の装置1a(例えば、1a1又は1a2)を選択し、透過モード・アクティブ化信号S2をその装置に送信する。選択された装置1a(この例では、1a1を選択)は、無線周波数の電磁場をその第2のアンテナ5aの端子に印加するように、その透過モードのアクティブ化を制御し、従って関連するサブセットに属するランク2の装置1b(この例では、1b11及び1b12を選択)だけに給電する。
次いで、読取りユニット2は、選択された装置1a(この例では、1a1を選択)に関連するサブセットに属するランク2の装置1b(例えば、1b11及び1b12)に宛てて、識別要求信号S1を送信する。識別要求信号S1は、選択された装置1aを介して、対応する装置1bへと送信される。次いで、その信号を受信した各装置1b(この例では、1b11及び1b12を選択)は、選択された装置1aを介して、その識別コードを表す信号SIDを読取りユニット2に送信する。その他の選択されていない装置1はすべて、ミュート状態のままである。次いで、読取りユニット2は、それ以前に識別された複数のランク2の装置1bからある装置1b(例えば、1b11)を選択し、透過モード・アクティブ化信号S2をその装置に送信する。読取りユニット2は、先の諸ステップと同じ方式で、関連する装置1a及び1bを介して、ランク3の装置1c(例えば、1c111)の識別を継続する。
このアドレッシング方法は、同じ識別コードIDが上記にかかわらず同じランクの複数の装置1を介して送信された場合における、エラー訂正手順を含むことができる。例えば、ランク3の装置1c211(図3)が、その識別コードIDc211を、3つのランク2の装置、例えば装置1b12、1b21、及び1b22を介して送信する。従って、コードIDc211を送信する装置の位置が、一義的に決まらない。このエラー訂正手順を用いると、識別コードIDc211を、前記識別コードIDc211を送信した3つのランク2の装置1の中間に配置された装置1b21に結合されている装置1c211と関連付けることが可能になり、ここに示される例では、それによって正しい位置が与えられる。次いで、実際にこの識別コードが、当該の異なる装置の重心に最も近接する装置と関連付けられる。
互いに結合するように設計された異なるアンテナの空間配置及び向きが、最適な結合状態を得るように選択されるので、読取りユニット2から放射される電磁力は、知られている装置に必要な電磁力より低くてよい。
本発明による識別システムの特定の一実施形態を示す。 本発明によるシステムにおける無線周波数でアドレス指定されることができる装置の特定の一実施形態を、概略的に示す。 本発明によるシステムの特定の一実施形態における階層ツリー構造を、概略的に示す。 本発明によるシステムの特定の一実施形態におけるアンテナの向き及び位置の斜視図を示す。 電磁シールドの特定の一実施形態、及び本発明による装置に対するその位置を示す。 本発明によるアドレッシング方法の特定の一実施形態の流れ図を示す。
符号の説明
1 装置
2 読取りユニット
3 読取りアンテナ
5 第2のアンテナ
6 処理回路
7 エネルギー回復回路
8a、8b サブセット
9 電磁シールド

Claims (9)

  1. 読取りアンテナ(3)を備える読取りユニット(2)から無線周波数でアドレス指定されることができる複数の装置(1)を備える識別システムにおいて、
    各前記装置(1)は、
    外部アンテナに結合されるように設計された第1のアンテナ(4)と接続されている処理回路(6)と、
    エネルギー回復手段(7)と、少なくとも1つのより高いランクの前記装置(1)のアンテナ(4)に結合されるように設計された第2のアンテナ(5)とを備え、前記処理回路(6)は、無線周波数信号(S)を前記第2のアンテナ(5)の端子に印加する手段を備え、
    各前記装置(1)は、所定のランクを有し、ランク1の前記装置(1a)の前記第1のアンテナ(4a)が結合される前記外部アンテナは、前記読取りアンテナ(3)であり、ランクが隣接する少なくとも2つの前記装置(1a、1b)は、1つの前記装置よりランクの高い前記装置(1b)の前記第1のアンテナ(4b)と、より低いランクの前記装置(1a)の前記第2のアンテナ(5a)との間で電磁結合を確立するように配置され、
    階層ツリー構造を形成するように、特定のランクの前記装置(1)が、より高いランクの前記装置(1)のサブセット(8)と関連付けられることを特徴とする識別システム。
  2. ランクが隣接しない2つの前記装置(1a、1b)の前記アンテナ(4、5)は、それらの間の電磁結合を最小限に抑えるように、空間に配置されることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. 電磁シールド(9)を備えることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  4. 同じランクの複数の前記装置(1)を備え、同じランクのすべての前記装置(1)の前記第1のアンテナ(4)は、同一の空間向きを有し、同じランクのすべての前記装置(1)の前記第2のアンテナ(5)は、同一の空間向きを有することを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. サブセット(8a)における複数の前記装置(1b11、1b12)の前記第1のアンテナ(4b11、4b12)は、それらに関連しないより低いランクの前記装置(1a2)の前記第2のアンテナ(5a2)から実質的に隔離されていることを特徴とする請求項4記載のシステム。
  6. 請求項1乃至5の一項に記載のシステムの装置にアドレス指定する方法であって、読取りユニット(2)による1つの前記装置よりランクの高い前記装置(1)へのアドレッシングが、関連するより低いランクの前記装置(1)を介して行われることを特徴とする方法。
  7. 各前記装置(1)は、ユニークな識別コード(1D)を有し、
    前記読取りユニット(2)は、識別要求信号(S1)を送信し、
    各前記装置は、前記識別要求信号(S1)を受信した場合、その前記識別コード(ID)を表す信号(SID)を送信し、
    前記読取りユニット(2)は、少なくとも1つのそれ以前に識別された前記装置(1)に宛てて、透過モード・アクティブ化信号(S2)を選択的に送信し、
    透過モードの前記装置(1)は、その第1のアンテナ(4)で受信した信号(S)を、その第2のアンテナに送信(5)し、そして前記第2のアンテナ(5)で受信した信号(S)を、前記第1のアンテナ(4)に再送信することを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 同じ前記識別コード(ID)が同じランクの複数の前記装置(1b12、1b21及び1b22)を介して送信された場合における、エラー訂正手順を含むことを特徴とする、請求項6及び7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記エラー訂正手順は、前記識別コード(ID)を、前記識別コード(ID)を送信したものと同じランクの複数の前記装置(1b12、1b21及び1b22)の中間に配置された前記装置(1c211)に結合されている前記装置(1b21)と関連付けることを特徴とする請求項8記載の方法。
JP2006526660A 2003-09-16 2004-09-13 無線周波数でアドレス指定されることができる複数の装置を備えるシステム、及び透過モードのアクティブ化によるアドレッシング方法 Expired - Fee Related JP4633721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0310858A FR2859843B1 (fr) 2003-09-16 2003-09-16 Dispositif adressable par radiofrequence, systeme comportant une pluralite de tels dispositifs agences dans l'espace et procede d'adressage par activation d'un mode transparent
PCT/FR2004/002317 WO2005029403A1 (fr) 2003-09-16 2004-09-13 Systeme comportant une pluralite de dispositifs adressables par radiofrequence et procede d’adressage par activation d’un mode transparent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007506319A true JP2007506319A (ja) 2007-03-15
JP4633721B2 JP4633721B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=34203480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526660A Expired - Fee Related JP4633721B2 (ja) 2003-09-16 2004-09-13 無線周波数でアドレス指定されることができる複数の装置を備えるシステム、及び透過モードのアクティブ化によるアドレッシング方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7319844B2 (ja)
EP (1) EP1665138B1 (ja)
JP (1) JP4633721B2 (ja)
AT (1) ATE438153T1 (ja)
DE (1) DE602004022309D1 (ja)
FR (1) FR2859843B1 (ja)
WO (1) WO2005029403A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2861080B1 (fr) * 2003-10-20 2006-02-17 Lab Francais Du Fractionnement Anticorps presentant un taux de fucose et de galactose optimise
FR2875975B1 (fr) 2004-09-27 2009-05-15 Commissariat Energie Atomique Dispositif sans contact de prorection de la vie privee
DE102005034472A1 (de) * 2005-07-23 2007-01-25 Clemens Brüntrup Offset-Reproduktion GmbH Verpackungsbehältnis mit Transponder, zur Aufnahme von elektromagnetische Strahlung abschirmenden Gegenständen, und Identifikationsverfahren von gestapelten Verpackungsbehältnissen
US20090102661A1 (en) * 2006-03-23 2009-04-23 Sharon Ann Barnes Wireless asset identification and location
US9899514B2 (en) 2015-05-21 2018-02-20 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Extended drain metal-oxide-semiconductor transistor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024547A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Nippon Avionics Co Ltd Rfid中継機
JP2001339327A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Sony Corp 情報授受装置および情報授受方法および情報担持装置および情報担持方法
WO2001094967A2 (en) * 2000-06-07 2001-12-13 Symbol Technologies, Inc. Wireless locating and tracking systems
JP2002141859A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Nec Corp ネットワークシステムおよび中継局装置
WO2002048955A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-20 3M Innovative Properties Company Object tracking and management system and method using radio-frequency identification tags

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621913A (en) * 1992-05-15 1997-04-15 Micron Technology, Inc. System with chip to chip communication
US6121544A (en) * 1998-01-15 2000-09-19 Petsinger; Julie Ann Electromagnetic shield to prevent surreptitious access to contactless smartcards
US6745027B2 (en) * 2000-12-22 2004-06-01 Seekernet Incorporated Class switched networks for tracking articles

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024547A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Nippon Avionics Co Ltd Rfid中継機
JP2001339327A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Sony Corp 情報授受装置および情報授受方法および情報担持装置および情報担持方法
WO2001094967A2 (en) * 2000-06-07 2001-12-13 Symbol Technologies, Inc. Wireless locating and tracking systems
JP2002141859A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Nec Corp ネットワークシステムおよび中継局装置
WO2002048955A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-20 3M Innovative Properties Company Object tracking and management system and method using radio-frequency identification tags

Also Published As

Publication number Publication date
EP1665138A1 (fr) 2006-06-07
EP1665138B1 (fr) 2009-07-29
FR2859843B1 (fr) 2005-12-23
US7319844B2 (en) 2008-01-15
DE602004022309D1 (de) 2009-09-10
US20060284726A1 (en) 2006-12-21
WO2005029403A1 (fr) 2005-03-31
JP4633721B2 (ja) 2011-02-16
ATE438153T1 (de) 2009-08-15
FR2859843A1 (fr) 2005-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7423518B2 (en) Reader/writer
US10133888B2 (en) Data reader and positioning system
EP2067272B1 (en) Radio frequency identification (rfid) system for item level inventory
EP2786306B1 (en) System and method for bulk rfid tag encoding
EP1708375B1 (en) Ic tag location recognition device and method
US7321290B2 (en) Radio tag and system
US7250864B2 (en) Reading/writing apparatus of tag unit
EP3214574B1 (en) Encoded information reading terminal with locate functionality
MXPA03003121A (es) Sistema de antena modular rfid.
US20090072949A1 (en) Rfid system
JP2002271229A (ja) Rfid検索装置およびrfidを利用する物品検索方法
US9041515B2 (en) Apparatus comprising display driving integrated circuit and radio-frequency identification reader
US10910716B2 (en) RFID infinity antenna
WO2007104339A1 (en) Reading method and device for systems of radiofrequency identification
JP5058952B2 (ja) 物品データ処理装置
JP2006229561A (ja) リーダライタ装置
JP2011125016A (ja) Rfid通信により物体を位置特定するための装置
JP4633721B2 (ja) 無線周波数でアドレス指定されることができる複数の装置を備えるシステム、及び透過モードのアクティブ化によるアドレッシング方法
CN114465641B (zh) 紧邻的电子装置之间的无线通信
CN100476856C (zh) 数据读取器和定位系统
JP4167425B2 (ja) Rf−idメディアを用いた物品管理システム
JP2002151947A (ja) Rfidタグのアンテナ構造
JP2004266549A (ja) アンテナ装置
JP2006085548A (ja) 無線icチップおよびそのicモジュール
JP2011154655A (ja) 物品情報読取装置、及び物品情報読取方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101022

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees