JP2007504035A - Automotive seat ventilation module - Google Patents

Automotive seat ventilation module Download PDF

Info

Publication number
JP2007504035A
JP2007504035A JP2006524448A JP2006524448A JP2007504035A JP 2007504035 A JP2007504035 A JP 2007504035A JP 2006524448 A JP2006524448 A JP 2006524448A JP 2006524448 A JP2006524448 A JP 2006524448A JP 2007504035 A JP2007504035 A JP 2007504035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
seat
channel
module
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006524448A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007504035A5 (en
Inventor
ルー ディディエ
フイラール ヴァンサン
ジロー フレデリク
Original Assignee
ヴァレオ システム テルミク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ システム テルミク filed Critical ヴァレオ システム テルミク
Publication of JP2007504035A publication Critical patent/JP2007504035A/en
Publication of JP2007504035A5 publication Critical patent/JP2007504035A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

ハウジング(4)、及び、それを通じて、ハウング(4)内に空気流を発生させるためのエアチャンネル(6)を備えているモジュール。シートエアダクトは、少なくとも1つのシート(12)を通して、空気を流通させることが可能となっている。インペラ(14)は、シートエアダクト(8)とエアチャンネル(6)の間の空気流を発生させる。ハウジング(4)を通じて、第2の空気流を発生させるために、第2のエアチャンネル(46)が設けられている。ミキサバッフル(48)は、さまざまな混合比率で、第1の空気流と第2の空気流を混合させる。  A module comprising a housing (4) and an air channel (6) for generating an air flow through the housing (4) through the housing (4). The seat air duct allows air to flow through at least one seat (12). The impeller (14) generates an air flow between the seat air duct (8) and the air channel (6). A second air channel (46) is provided for generating a second air flow through the housing (4). The mixer baffle (48) mixes the first air stream and the second air stream at various mixing ratios.

Description

本発明は、自動車の車室内の空調、特に、自動車のシートの暖房及び換気に関する。   The present invention relates to air conditioning in a vehicle cabin, and more particularly to heating and ventilation of a vehicle seat.

最近では、自動車は、外気温度が低い時に、車室内に暖かい空気を吹き込み、また反対に、車室を冷やすために、新鮮な空気を導入するようになっている暖房及び換気装置を装備している。これらの装置の多くは、特に、夏季において、車内の温度を効果的に下げることができる空調回路をも備えている。   Nowadays, automobiles are equipped with heating and ventilation devices that are designed to inject warm air into the passenger compartment when the outside air temperature is low and, conversely, to introduce fresh air to cool the passenger compartment. Yes. Many of these devices are also equipped with an air conditioning circuit that can effectively lower the temperature inside the vehicle, especially in summer.

さらに、高い快適さを、運転者及び乗客に提供するために、車両のシートを暖房したり、換気したりすることが望まれている。このような要求を満たすいくつかの装置が、公知である(米国特許第6,478,369号公報;米国特許第5,921,100号公報;米国特許第6,059,018号公報)。   In addition, it is desirable to heat or vent the vehicle seats in order to provide high comfort to the driver and passengers. Several devices are known which meet such requirements (US Pat. No. 6,478,369; US Pat. No. 5,921,100; US Pat. No. 6,059,018).

これらの公報の一つは、通気性のシート生地を通して、空気を吹き込むようにしたシート換気装置について記述している。しかし、空気流を逆流させることはできないので、快適性は目立つほどには改善されていない。   One of these publications describes a seat ventilator that allows air to be blown through a breathable sheet fabric. However, comfort cannot be noticeably improved because the airflow cannot be reversed.

2番目の公報は、シートにおける通気性を有する生地を通して、空気を吸引するシート換気装置について記述している。この装置は、夏季においてのみ、効果的である。しかも、空気を、逆流させることができない。   The second publication describes a seat ventilator that draws air through a breathable fabric in the seat. This device is effective only in summer. Moreover, the air cannot be reversed.

第3の公報は、シート内で空気を循環させることによって換気するシートについて記述しているが、空気を排出するための孔は設けられていない。この装置は、それほど有効ではなく、暖かさ或いは涼しさを感じるまでに、長時間かかる。   The third publication describes a seat that ventilates by circulating air in the seat, but does not have a hole for exhausting air. This device is not very effective and takes a long time to feel warm or cool.

さらに、別の公報には、加熱層によって、シートを暖房するシステムについて記述している。この装置は、冬季には有効である。しかし、この装置から受ける感覚は、好ましいものではない。   Yet another publication describes a system for heating a seat with a heating layer. This device is effective in winter. However, the feeling received from this device is not desirable.

したがって、機能がさらに拡大された、暖房、換気、あるいは空調設備が望まれている。車室用空調及び換気装置の温度とは無関係に、温度調節が可能な空気を逆流させることが必要である。またこの装置は、価格が低く、かつ、各シート用に、必要に応じて設けることができるように、モジュール化されていなければならない。   Therefore, there is a demand for heating, ventilation, or air conditioning equipment with further expanded functions. Regardless of the temperature of the passenger compartment air conditioner and ventilator, it is necessary to reverse the temperature-adjustable air. The device must be modular so that it is inexpensive and can be provided for each seat as required.

この目的に沿って、本発明は、自動車用のシートにおいて、次の特徴を有する換気モジュールを提案している。
すなわち、このモジュールは、
ハウジングと、
ハウジング内を空気流を循環させる、少なくとも1つのエアチャンネルと、
少なくとも1つのシートを通して、空気を循環させるシートエアチャンネルと、
エアチャンネル内に設けた加熱手段と、
シートエアチャンネルとエアチャンネル間を循環する空気流をつくり出すエアインペラとから構成されている。
In accordance with this object, the present invention proposes a ventilation module having the following characteristics in an automobile seat.
That is, this module
A housing;
At least one air channel for circulating an air flow through the housing;
A seat air channel for circulating air through at least one seat;
Heating means provided in the air channel;
It is comprised from the air impeller which produces the air flow which circulates between a seat air channel and an air channel.

前記モジュールは、少なくとも、
第2の空気流をハウジング内を循環させる第2のエアチャンネルと、
第1及び第2の空気流を、さまざまな比率で混合するために、第1のエアチャンネルを閉鎖する第1の位置と、第2のエアチャンネルを閉鎖する第2位置の間で動くことができるミキサバッフルとを備えていると有利である。
The module is at least
A second air channel for circulating a second air flow through the housing;
Moving between a first position that closes the first air channel and a second position that closes the second air channel to mix the first and second air streams in various ratios. It is advantageous to have a mixer baffle that can be used.

このように、シートを横断する空気流の温度は、車室用の暖房及び換気装置の温度とは独立して、調整される。この空気流を、例えば、加熱用電気抵抗器のような加熱手段によって、加熱してもよい。   In this way, the temperature of the airflow across the seat is adjusted independently of the temperature of the passenger compartment heating and ventilator. This air stream may be heated, for example, by a heating means such as a heating electrical resistor.

望ましい実施例では、インペラは、シートを通して、空気を吹き出し、或いは吸い込む能力を有している。このことを、例えば、インペラの回転方向を逆にすることによって行わせるようにしてもよい。   In the preferred embodiment, the impeller has the ability to blow or suck air through the seat. This may be performed, for example, by reversing the direction of rotation of the impeller.

別の実施例では、インペラは、第1及び第2の端部を持つダクト内に設けられ、第1のバッフルが第1の端部に、第2のバッフルが第2の端部に配置されている。第1及び第2のバッフルは、第1及び第2のダクトの端部が、シートエアチャンネル、又はエアチャンネルに接続されるように設計されている。   In another embodiment, the impeller is provided in a duct having first and second ends, wherein the first baffle is disposed at the first end and the second baffle is disposed at the second end. ing. The first and second baffles are designed so that the ends of the first and second ducts are connected to a seat air channel or an air channel.

これらの特徴によって、通気性のある生地を通して、シートに空気流を送り込むことが可能となる。或いは逆に、最も効果的な要領で、シートを通して空気を吸い込むことができる。   These features make it possible to send an air flow through the breathable fabric to the sheet. Or, conversely, air can be drawn through the seat in the most effective manner.

ある特定の実施例では、第2のエアチャンネルは、空気導入ダクトを介して、車両の換気、暖房或いは空調装置の接続されている。   In one particular embodiment, the second air channel is connected to a vehicle ventilation, heating or air conditioning unit via an air introduction duct.

特に、この空気導入ダクトを、ハウジング内のエバポレータ出口で、車両の換気、暖房或いは空調装置と接続しておくのがよい。このようにして、冷たい空気が取り入れられ、外気温度が高い場合に、効率よくシートを冷やすことができる。   In particular, this air introduction duct is preferably connected to the vehicle ventilation, heating or air conditioner at the evaporator outlet in the housing. In this way, when cold air is taken in and the outside air temperature is high, the sheet can be efficiently cooled.

さらに別の実施例では、空気取り入れ口は、車両の換気、暖房或いは空調装置の混合室に接続されている。このようにして、温度調節された空気を取り入れることが可能となる。   In yet another embodiment, the air intake is connected to the vehicle's ventilation, heating or air conditioning unit mixing chamber. In this way, temperature-controlled air can be taken in.

シートは、シートを通して空気を吹き出す排出チャンネルを備えているのがよい。別の実施例によれば、モジュールの通常作動中、入口チャンネル、或いは排出チャンネルを閉鎖するために、入口或いは排出口にバッフルが設けられている。   The sheet may include a discharge channel that blows air through the sheet. According to another embodiment, a baffle is provided at the inlet or outlet to close the inlet channel or outlet channel during normal operation of the module.

車両が停止した時に、車室内の空気を冷やす手段は設けられていない。従って、太陽に照らされている車両では、車内の表面温度が上昇し、車室内の空気が、“車室内の表面温度へ加熱”される。即ち、車内の表面温度によって、車室内の空気温度が上昇することになる。   There is no means for cooling the air in the passenger compartment when the vehicle stops. Therefore, in the vehicle illuminated by the sun, the surface temperature inside the vehicle rises and the air inside the vehicle is “heated to the surface temperature inside the vehicle”. That is, the air temperature in the passenger compartment increases due to the surface temperature in the passenger compartment.

上述の種類のモジュールによると、車両のシートから空気を排出することが可能となり、従って、モジュールの始動操作の際に、“室内表面温度からシートを冷やす”ことが可能となる。   According to the module of the type described above, it is possible to exhaust air from the vehicle seat, and thus “cool the seat from the room surface temperature” during the starting operation of the module.

モジュールを、車両の床の上に搭載しても差し支えなく、柔軟性のあるダクトにより、シートのエアチャンネルと、少なくとも1つのシートとが接続されることになる。   The module can be mounted on the floor of the vehicle, and the flexible air duct connects the seat air channel with at least one seat.

別の実施例では、モジュールは、車両シートのクッションの下に、直接据付られている。   In another embodiment, the module is installed directly under the vehicle seat cushion.

最後に、モジュールを、車両の中央コンソール内に配置してもよく、この際、左側のシートには左側シート用ダクトが、右側シートには右側シート用ダクトが接続される。   Finally, the module may be placed in the central console of the vehicle, with the left seat duct connected to the left seat and the right seat duct connected to the right seat.

本発明の別な実施例では、モジュールは、チャンネル内、或いは第2のエアチャンネル内に位置している、制御用の電子回路基板を備えている。   In another embodiment of the invention, the module comprises a control electronics board located in the channel or in the second air channel.

また、別の実施例では、モジュールを制御するために、空気取り入れダクト内に、制御用の電子回路基板が配置されている。電子回路は、洩れ検知計算手段を含んでいるのが好ましい。   In another embodiment, a control electronic circuit board is disposed in the air intake duct to control the module. The electronic circuit preferably includes leak detection calculation means.

モジュールは、シートのグループ、例えば、前列のシートグループに接続することも可能となっている。   Modules can also be connected to a group of sheets, for example, a front row sheet group.

空気を通過させるために、良く知られているような方法で、シートの生地のクッション部分と背当て部分の双方に、微小な通気孔が設けられている。   In order to allow the air to pass therethrough, minute vents are provided in both the cushion and back pad portions of the seat fabric in a well-known manner.

図1は、本発明による自動車用シート換気モジュール2の第1の実施例を模式的に示している。   FIG. 1 schematically shows a first embodiment of a vehicle seat ventilation module 2 according to the invention.

モジュールは、エアチャンネル6及びシートチャンネル8が配置されているハウジング4を備えている。シートエアチャンネル8は、シートエアダクト10を介して、シート12に接続されている。   The module comprises a housing 4 in which an air channel 6 and a seat channel 8 are arranged. The seat air channel 8 is connected to the seat 12 via a seat air duct 10.

シートダクト10は、シートの高さを調節したい時に、換気モジュール2に対してシート12の位置を変えることができるように、例えば伸縮自在のもの、或いはフレキシブルな特性を持たせたものであってもよい。   The seat duct 10 is, for example, telescopic or flexible so that the position of the seat 12 can be changed with respect to the ventilation module 2 when it is desired to adjust the height of the seat. Also good.

インペラ14は、ハウジング4の中に配置されている。このインペラは、矢印18によって示す回転方向に回転する時に、矢印16によって示すように、エアチャンネル6を介して、空気を吸引するようになっている。空気は、矢印20で示すように、シートエアチャンネル8を通って、シートのクッション内に作られているポケット22に向かって吹き出されることになる。シートの生地部材は、矢印23によって示すように、空気の通過を可能とするような、有孔性、或いは微小な孔を持った通気性となっている。   The impeller 14 is disposed in the housing 4. When the impeller rotates in the rotation direction indicated by the arrow 18, as shown by the arrow 16, air is sucked through the air channel 6. Air will be blown through the seat air channel 8 toward the pockets 22 made in the seat cushion, as indicated by the arrow 20. As indicated by the arrow 23, the cloth member of the sheet is perforated or air permeable with minute holes so that air can pass therethrough.

またシート12は、また、空気を通すことのできるダクト(表示せず)によってポケット22に接続されている、シートバックの中につくられたポケット24を備えている。   The seat 12 also includes a pocket 24 made in the seat back that is connected to the pocket 22 by a duct (not shown) through which air can pass.

シートバックの生地は、空気の通過を可能とするような、有孔性、或いは微小な孔を有する通気性となっている。   The fabric of the seat back is perforated or breathable so as to allow air to pass therethrough.

ダクトフィルタ26は、吸引される空気中に浮遊しているダストを留めるために、シートエアチャンネル6の入口に配置されている。加熱装置、例えば、電気抵抗器、特に正の温度係数(PTC)をもつ抵抗器が、エアフィルタの後に配置されている。電気抵抗器は、ポケット22、24に送り込まれる空気を暖めることができるようになっている。   The duct filter 26 is disposed at the inlet of the seat air channel 6 in order to keep dust floating in the sucked air. A heating device, for example an electrical resistor, in particular a resistor with a positive temperature coefficient (PTC), is arranged after the air filter. The electrical resistor can warm the air sent into the pockets 22 and 24.

インペラ14の回転方向は、矢印30によって示すように、逆としても差し支えない。この場合は、エアチャンネル6を通して空気を吸い込む代わりに、空気は、破線の矢印32で示すように、シート12のクッション,及びシートバックの生地を通して吸引されることになる。   The direction of rotation of the impeller 14 may be reversed as indicated by the arrow 30. In this case, instead of sucking air through the air channel 6, air is sucked through the cushion of the seat 12 and the fabric of the seat back, as indicated by the dashed arrow 32.

シートの生地を通して吸引された空気は、矢印34によって示すように、シートエアダクト10を通ってハウジングに送られ、それから、矢印36によって示すように、ハウジングの外に吹き出される。   Air drawn through the sheet fabric is sent to the housing through the seat air duct 10 as indicated by arrow 34 and then blown out of the housing as indicated by arrow 36.

図1のシート換気モジュール2は、さまざまなモードで運転してもよい。夏季には、シートを冷やすために、シートの生地を通して空気を吸い込むことが可能となっている。反対に、空気を吸い込み、生地を通して、それを車室内に吹き出すことも可能となっている。   The seat ventilation module 2 of FIG. 1 may be operated in various modes. In summer, air can be drawn through the fabric of the sheet to cool the sheet. On the other hand, it is also possible to suck in air and blow it out through the fabric into the passenger compartment.

一方、例えば冬季に、シートを暖めたい場合には、モジュールは、吹き出しモードだけで運転されることになる。空気は、矢印16によって示すように、吸引され、それから、シート12のクッション、及びシートバックに送られる前に、電気抵抗器28を通過することによって暖められる。   On the other hand, in the winter season, for example, when it is desired to warm the seat, the module is operated only in the blowing mode. The air is aspirated as indicated by arrow 16 and then warmed by passing through electrical resistor 28 before being sent to the cushion of seat 12 and the seat back.

PTC電気抵抗器28は、オン/オフモードで作動させても差し支えない。さらに洗練された実施例では、希望する温度によって、電力を、さまざまなレベルに設定できるように、可変となっていてもよい。また、このモジュールは、自動車の主換気装置、暖房或いは空調装置と完全に独立して作動することが、注目するべき点となっている。   The PTC electrical resistor 28 can be operated in the on / off mode. In a more sophisticated embodiment, the power may be variable so that it can be set to various levels depending on the desired temperature. It is also noteworthy that this module operates completely independently of the main ventilator, heating or air conditioner of the car.

このモジュールは、車両が空調装置を備えていない場合に作動させても、差し支えない。   This module can be activated when the vehicle is not equipped with an air conditioner.

別の実施例として、このモジュールは、“室内表面温度からの冷却”と呼ばれる始動局面をもつように追加してもよい。室内表面温度からの冷却は、シート12に蓄積されていた熱い空気を排出するのに有用である。   As another example, this module may be added to have a startup phase called “cooling from room surface temperature”. Cooling from the room surface temperature is useful for exhausting hot air that has accumulated in the sheet 12.

図10に示すように、シート12は、一端がポケット22に開口し、他端がシート12の外に開口している排出チャンネル200を備えている。ポケット22とシート12の外との連絡は、排出チャンネル200を開閉する排出バッフル202によって制御されるようになっている。   As shown in FIG. 10, the sheet 12 includes a discharge channel 200 having one end opened in the pocket 22 and the other end opened outside the sheet 12. Communication between the pocket 22 and the outside of the seat 12 is controlled by a discharge baffle 202 that opens and closes the discharge channel 200.

実施例においては、室内表面の温度から、インペラ14の温度まで冷やすのに必要な空気を供給するために、入口チャンネル204、及び入口バッフル206が設けられている。   In an embodiment, an inlet channel 204 and an inlet baffle 206 are provided to supply the air necessary to cool the room surface temperature to the temperature of the impeller 14.

室内表面温度からの冷却は、入口バッフル206,及び排出バッフル202を開放することによって達成される。インペラ14は、空気208を循環させるようになっている。空気208は、ポケット22に入り、その結果、排出チャンネル200を通して、ポケット22に蓄積されていた、熱い空気の排出210が可能となっている。   Cooling from the room surface temperature is achieved by opening the inlet baffle 206 and the exhaust baffle 202. The impeller 14 is configured to circulate the air 208. The air 208 enters the pocket 22 and, as a result, allows the hot air 210 that has accumulated in the pocket 22 to be exhausted 210 through the exhaust channel 200.

このようにして、モジュールが、上記のように作動する前に、シート12に蓄積されていた相当量の熱を排出することが可能となる。空気208は、加熱手段28の下流から取り入れられる空気、或いはシート下から取り入れられる循環空気、又は加熱手段28の上流で取り入れられる空気であってもよい。   In this way, it is possible to discharge a considerable amount of heat stored in the sheet 12 before the module operates as described above. The air 208 may be air taken from downstream of the heating means 28, circulating air taken from under the seat, or air taken upstream of the heating means 28.

モジュールの通常の作動中、排出バッフル202,及び入口バッフル206は、共に閉鎖されている。従って、このようなモジュールは、始動時に、シートによって保持されていた熱によって、相当温度が上がった熱を、乗客に向かって吹きつけることを避けることができる。   During normal operation of the module, the discharge baffle 202 and the inlet baffle 206 are both closed. Therefore, such a module can avoid blowing heat toward the passenger at the time of start-up due to the heat held by the seat.

別の実施例では、排出チャンネル200だけが用いられ、入口チャンネル204は、エアチャンネル6から構成されている。室内表面温度からの冷却は、加熱手段28を使用する前に行われる。   In another embodiment, only the exhaust channel 200 is used and the inlet channel 204 is composed of the air channel 6. Cooling from the room surface temperature is performed before the heating means 28 is used.

ここで説明されている例では、室内表面温度からの冷却は、ポケット22について行われているが、必要に応じて、ポケット24についても、或いは両方について行われてもよい。   In the example described here, the cooling from the room surface temperature is performed for the pocket 22, but may be performed for the pocket 24 or both as required.

本発明によるシート換気装置の第2の実施例の縦断面と横断面が、図2及び図3にそれぞれ示されている。図1に示されている前例との違いは、第1のエアチャンネル6と平行な、第2のエアチャンネル46を備えていることである。   A longitudinal section and a transverse section of a second embodiment of the seat ventilation device according to the invention are shown in FIGS. 2 and 3, respectively. The difference from the previous example shown in FIG. 1 is that it comprises a second air channel 46 parallel to the first air channel 6.

チャンネル6と違って、チャンネル46は、加熱用電気抵抗器を備えていないが、必要な場合には、ダストフィルタを備えていてもよい。   Unlike channel 6, channel 46 does not include an electrical resistor for heating, but may include a dust filter if desired.

軸47に取り付けられているミキサバッフル48は、図2に示すように、第1のエアチャンネル6、或いは第2のエアチャンネル46を完全に閉鎖できるようになっている。第2のエアチャンネルが完全に閉鎖された場合、全空気は、第1のエアチャンネルと通じて循環されることになる。逆も又同様となっている。   The mixer baffle 48 attached to the shaft 47 can completely close the first air channel 6 or the second air channel 46 as shown in FIG. If the second air channel is completely closed, all air will be circulated through the first air channel. The reverse is also true.

ミキサバッフル48は、第1及び第2のチャンネルを通る空気の割合を変えるために、前述の両極端位置の中間にあっても差し支えない。シートに吹き込まれる空気の温度は、このようにして、電気抵抗器28(チャンネル6)によって暖められた空気と、第2のチャンネル46から自動車の室内に取り込まれた、大気温度の空気を、所望の比率で混合することによって、調整されることが可能となる。   The mixer baffle 48 can be intermediate between the aforementioned extreme positions to change the proportion of air passing through the first and second channels. In this way, the temperature of the air blown into the seat is desired to be air warmed by the electric resistor 28 (channel 6) and air having an atmospheric temperature taken into the vehicle interior from the second channel 46. It becomes possible to adjust by mixing by the ratio of these.

換気モジュールは、垂直に配置された軸を有する電動モータ50を備えている。このモータは、渦巻き54の中に備えられている羽根車52を駆動し、シートダクト(図示せず)を介して、1台或いはそれ以上のシート12に接続されているシートチャンネル8を通して、空気を吹き込むことができるようになっている。   The ventilation module comprises an electric motor 50 having a vertically arranged shaft. This motor drives an impeller 52 provided in a spiral 54 and air through a seat channel 8 connected to one or more seats 12 via a seat duct (not shown). Can be infused.

この実施例では、先の実施例と異なって、インペラ52の回転方向を逆転させることはできない。従って、このモジュールは、シートの生地を通して、冷たい空気を吹き込むことによって、シートの換気を行うことになる。   In this embodiment, unlike the previous embodiment, the rotation direction of the impeller 52 cannot be reversed. Thus, this module ventilates the seat by blowing cold air through the fabric of the seat.

電気抵抗器28は、通電を切られるか、又は、電気抵抗器によって暖められた空気が、第2の入口チャンネル46を通して取り込まれる温度の低い空気と、さまざまな比率で混合される、暖房モードで運転しても差し支えない。   The electrical resistor 28 is turned off or heated in a heating mode where the air warmed by the electrical resistor is mixed with the cold air taken in through the second inlet channel 46 in various ratios. You can drive.

図4と図5は、本発明による換気モジュールの第3の実施例を示している。図2と図3の実施例と同じように、ダストフィルタ26、及び正の電気抵抗係数をもつ抵抗器28を備える第1のエアチャンエル6と、第2のエアチャンネル46とから構成されている。   4 and 5 show a third embodiment of the ventilation module according to the invention. As in the embodiment of FIGS. 2 and 3, the first air channel 6 including the dust filter 26, the resistor 28 having a positive electric resistance coefficient, and the second air channel 46 are included. .

軸47に取り付けられたミキサバッフル48は、前述したように、第1及び第2のエアチャンネルから来る空気流を、さまざまな比率で混合することができるようになっている。   The mixer baffle 48 attached to the shaft 47 can mix the air flows coming from the first and second air channels in various ratios as described above.

この実施例では、インペラ14は、第1の開口端60と第2の開口端62を有するダクト内に設置されている。軸66に取り付けられている第1のバッフル64は、第1の開口端60に向かい合って配置されており、一方、軸70に取り付けられている第2のバッフル68は、ダクト58の第2の開口端62に面して配置されている。   In this embodiment, the impeller 14 is installed in a duct having a first open end 60 and a second open end 62. A first baffle 64 attached to the shaft 66 is disposed opposite the first open end 60, while a second baffle 68 attached to the shaft 70 is the second baffle 68 of the duct 58. It is arranged facing the open end 62.

バッフル64は、図4に実線で示す第1の位置になってもよい。この位置では、バッフル64は、特に、ミキサバッフル48によって、第2のエアチャンネルが開放されていることによって、ハウジング4の外と連絡するダクト58の開口端60に設けられている。   The baffle 64 may be in a first position indicated by a solid line in FIG. In this position, the baffle 64 is provided at the open end 60 of the duct 58 which communicates with the outside of the housing 4, in particular by the mixer baffle 48 opening the second air channel.

バッフル64は、図4の破線で示す第2の位置をとってもよい。この時、ダクト58の第1の開放端は、シートエアチャンネルと連絡することになり、シートエアダクト10を介して、1つ以上のシート12のクッション及びシートバックに配置されているポケットと連通することになる。   The baffle 64 may take a second position indicated by a broken line in FIG. At this time, the first open end of the duct 58 is in communication with the seat air channel and communicates via the seat air duct 10 with one or more seat 12 cushions and pockets located in the seat back. It will be.

同様に、第2のバッフル68は、ダクト48の第2の開放端62が、矢印74と76で示されているように、シートエアチャンネル8と連通する、図4に実線で示す位置、及び、ダクト48の第2の開放端62が、第2のエアチャンネル46を介して、ハウジングの外と連通する、図4に破線で示す第2の位置の間を移動することができるようになっている。   Similarly, the second baffle 68 is in a position shown in solid lines in FIG. 4 where the second open end 62 of the duct 48 communicates with the seat air channel 8 as indicated by arrows 74 and 76, and The second open end 62 of the duct 48 can be moved between a second position, shown in broken lines in FIG. 4, which communicates with the outside of the housing via the second air channel 46. ing.

バッフル64と68は、上述の2つの位置の中間に位置することはないことに注意されたい。   Note that baffles 64 and 68 are not located between the two positions described above.

図4に示す位置では、矢印74と76で示すように、インペラ14によって、シートの生地を通して、空気が吸引され、矢印72で示すように、チャンネル46を介して、換気モジュールから吹き出される。   In the position shown in FIG. 4, air is drawn through the fabric of the sheet by the impeller 14 as indicated by arrows 74 and 76 and blown out of the ventilation module via the channel 46 as indicated by arrow 72.

一方、図5に示す位置では、空気は、矢印78によって示すように、エアチャンネル46を介して、車室内から吸い込まれ、矢印80によって示すように、シート12に吹き込まれる。このように、第1及び第2のバッフルの働きによって、インペラ14の回転方向を変えないまま、空気流の方向を逆転させることが可能となる。   On the other hand, at the position shown in FIG. 5, air is sucked from the passenger compartment through the air channel 46 as indicated by an arrow 78 and blown into the seat 12 as indicated by an arrow 80. As described above, the direction of the air flow can be reversed by changing the rotation direction of the impeller 14 by the action of the first and second baffles.

このような要領で、換気モジュールを、吸い込みモード、又は吹き出しモードで運転してもよい。吸い込みモードで作動している場合、客室に吹き込まれる空気を暖める必要がないことは明らかである。なぜなら、第1のエアチャンネル6は閉鎖されているからである。   In this manner, the ventilation module may be operated in the suction mode or the blowout mode. Obviously, it is not necessary to warm the air blown into the cabin when operating in the suction mode. This is because the first air channel 6 is closed.

PTC電気抵抗器は通電を停止されることになる。他方、吹き出し位置では、換気モジュールを、2通りの方法で運転してもよい。ミキサバッフル48は、図5の実践で示すように、車両のシートの中にできるだけ冷たい空気を吹き込むために、閉鎖位置をとっても差し支えない。これは、夏季に使用される運転モードである。   The PTC resistor will be de-energized. On the other hand, in the blowing position, the ventilation module may be operated in two ways. The mixer baffle 48 may be in a closed position to blow as cool air as possible into the vehicle seat, as shown in the practice of FIG. This is an operation mode used in summer.

別の実施例では、図11に示すように、このモジュールは、排出チャンネル200、室内表面温度度からの冷却用チャンネル204、排出バッフル202及び図10と同じ用に作動する、室内表面温度度からの冷却用バッフル206を有する、室内表面温度度からの冷却機能を備えていてもよい。   In another embodiment, as shown in FIG. 11, the module operates from the indoor surface temperature, operating for the same as the exhaust channel 200, the cooling channel 204 from the indoor surface temperature, the exhaust baffle 202 and FIG. The cooling baffle 206 may be provided and a cooling function from the indoor surface temperature degree may be provided.

他の実施例では、排出チャンネルだけが使用され、入口チャンネル204は、エアチャンネル6、或いは第2の入口チャンネル46から構成される。室内表面温度度からの冷却は、加熱手段28が使用される前に実施されることになる。   In other embodiments, only the exhaust channel is used and the inlet channel 204 is comprised of the air channel 6 or the second inlet channel 46. Cooling from the indoor surface temperature is performed before the heating means 28 is used.

図6と図7は、それぞれ、本発明の換気モジュールによって換気されるシート12の側面図と正面図を示している。   6 and 7 show a side view and a front view, respectively, of the seat 12 ventilated by the ventilation module of the present invention.

図6と図7によって、クッションポケット22、及びシートバックに収容されている拡散ポケット24の形と性質の価値を認めることが可能となる。ポケット22及び24は、運転者や乗客の体格に対するシートの位置を合わせるために、シートを上下する動きを可能にする2本のフレキシブルダクト10を介して、車両の床80に直接取り付けられたシート換気モジュール2に接続されている。   6 and 7, it is possible to recognize the value of the shape and properties of the cushion pocket 22 and the diffusion pocket 24 accommodated in the seat back. The pockets 22 and 24 are seats directly attached to the vehicle floor 80 via two flexible ducts 10 that allow the seat to move up and down to align the seat with the driver and passenger physique. Connected to ventilation module 2.

図8は、本発明による換気モジュールの、変形実施例を模式的に示している。この変形実施例では、外部チャンネル46は、入口ダクトを介して、車両の換気、暖房或いは空調設備84に接続されている。   FIG. 8 schematically shows a modified embodiment of the ventilation module according to the invention. In this variant, the external channel 46 is connected to the vehicle ventilation, heating or air conditioning equipment 84 via an inlet duct.

図8に模式的に示されているこの装置は、装置を通して空気流を循環させるインペラ86を備えている。エバポレータ90は、この空気流を横切っている。加熱ラジェータ92は、エバポレータ90の下流に配置されている。   This device, shown schematically in FIG. 8, includes an impeller 86 that circulates an air flow through the device. The evaporator 90 crosses this air flow. The heating radiator 92 is disposed downstream of the evaporator 90.

ミキサバッフル94は、エバポレータ90から直接来る冷たい空気と、ラジェータ92を通った暖かい空気とを、さまざまな比率で混合することを可能にしている。冷たい流れと暖かい流れは、ミキシング室96で再び混合される。   The mixer baffle 94 allows the cold air coming directly from the evaporator 90 and the warm air that has passed through the radiator 92 to be mixed in various ratios. The cold and warm streams are mixed again in the mixing chamber 96.

実線で示されているダクト82は、エバポレータ90とラジェータ92の間の位置で、加熱装置のハウジング88と接続されている。したがって、ダクト82は、前述のように、換気装置2のインペラによって吸い込まれ、シート12のポケットの中に吹き込まれる、冷たい空気を取り入れることを可能としている。   A duct 82, shown as a solid line, is connected to the housing 88 of the heating device at a position between the evaporator 90 and the radiator 92. Thus, the duct 82 is capable of taking in cold air that is drawn in by the impeller of the ventilator 2 and blown into the pockets of the seat 12 as described above.

エバポレータ90の下流から取り込まれた冷たい空気流を、前述のように、加熱抵抗器28によって作られた暖かい空気流を、さまざまな比率で混合してもよい。機械的な調整装置98は、ミキサバッフル48の位置の調整を可能としている。   The cold air stream taken from downstream of the evaporator 90 may be mixed with the warm air stream created by the heating resistor 28 in various ratios as described above. The mechanical adjustment device 98 enables the position of the mixer baffle 48 to be adjusted.

別の実施例では、換気モジュール2は、図8の中に破線で示されている。ミキシング室96に開口しているダクト102を介して、換気、暖房或いは空調装置84に接続されている。このように、空気は、冷たいまま取り入れられる代わりに、調整された温度で取り入れられることになる。   In another embodiment, the ventilation module 2 is shown in broken lines in FIG. It is connected to a ventilation, heating, or air conditioner 84 via a duct 102 that opens to the mixing chamber 96. In this way, air will be introduced at a regulated temperature instead of being taken in cold.

図9は、図8のモジュールの変形実施例を示している。このモジュールは、各シートに1つずつ、合計2つの加熱用抵抗器28を備えている。この例では、抵抗器の電力は、300Wとなっている。この抵抗器は可変ではなく、オン/オフモードで動作するようになっている。   FIG. 9 shows a modified embodiment of the module of FIG. This module comprises two heating resistors 28, one for each sheet. In this example, the power of the resistor is 300W. This resistor is not variable and is designed to operate in an on / off mode.

矢印104によって示すように、フィルタ26を通って流れる空気は、左側の部屋と右側の部屋に分流される。図8の実施例と同じように、パイプ82は、冷たい空気を取り入れるために、エバポレータ90の直ぐ下流で、換気、暖房/空調装置84に接続されている。   As indicated by arrow 104, the air flowing through the filter 26 is diverted into the left and right rooms. As in the embodiment of FIG. 8, the pipe 82 is connected to the ventilation and heating / air conditioner 84 immediately downstream of the evaporator 90 to take in cold air.

冷温空気取り入れパイプ82は、換気モジュールの左部分と右部分に供給できるように、2つに分割されている。モジュールは、図8の中で、長方形として示されている機械的調整装置を介して調整可能な、右側ミキサバッフル108、及び前述のものとは別に、機械的調整装置112を介して調整可能な、やはり長方形として示されている左側ミキサバッフル110から構成されている。   The cold / hot air intake pipe 82 is divided into two parts so that it can be supplied to the left part and the right part of the ventilation module. The module is adjustable via a mechanical adjustment device 112, separate from the right mixer baffle 108, which is adjustable via a mechanical adjustment device shown as a rectangle in FIG. It consists of a left mixer baffle 110, also shown as a rectangle.

モジュールのインペラ114は、右側のホイール或いはプロペラ116と、左側のホイール或いはプロペラ118から構成されている。このようにして、このモジュールは、それぞれの部分の調整を独立して行いながら、左側のシートと、右側のシートを別々に換気できることになる。   The module impeller 114 comprises a right wheel or propeller 116 and a left wheel or propeller 118. In this way, the module can ventilate the left and right seats separately while adjusting each part independently.

図13に示す別の変形実施例では、電子回路基板220が、第2のエアチャンネル46に組み込まれている。電子回路基板220は、ミキサバッフル48の位置を管理すること、加熱手段28を制御すること、及びインペラの速度を変更することを可能としている。   In another variant embodiment shown in FIG. 13, an electronic circuit board 220 is incorporated in the second air channel 46. The electronic circuit board 220 is capable of managing the position of the mixer baffle 48, controlling the heating means 28, and changing the speed of the impeller.

電子回路基板220には、調整装置108及び110を制御する手段を組み込んでもよい。   The electronic circuit board 220 may incorporate means for controlling the adjusting devices 108 and 110.

この基板は、シートと電気的に接続されており、シート換気モジュールから制御信号を受信している。基板220は、エアチャンネル46内の空気圧力を計算することが可能なセンサを備えている。回路基板220は、エアチャンネル内にあるので、空気で冷却され、一方、基板が制御する要素部材の近くに位置しているので、コネクタに関する技術上の問題を減少させることになる。   The board is electrically connected to the seat and receives control signals from the seat ventilation module. The substrate 220 includes a sensor capable of calculating the air pressure in the air channel 46. Since the circuit board 220 is in the air channel, it is cooled with air, while the board is located close to the controlling element, thus reducing technical problems with the connector.

基板20は、コンピュータを内蔵している。動作中、コンピュータは、特に、回転速度、供給電圧、及び電流のような、インペラの動作情報を受信している。この情報によって、エアチャンネルの洩れ或いは接続不良を検出することが可能となる。   The substrate 20 incorporates a computer. During operation, the computer receives impeller operating information, such as rotational speed, supply voltage, and current, among others. This information makes it possible to detect air channel leakage or poor connection.

コンピュータは、所望の出力に応じて、インペラの理論的な等価速度を決定しても差し支えない。この速度をインペラの有効回転速度と比較することによって、漏れ或いは接続不良を検知することが可能となる。実際には、許容値は、理論回転速度からの差、毎分±500に設定されている。   The computer may determine a theoretical equivalent speed of the impeller depending on the desired output. By comparing this speed with the effective rotation speed of the impeller, it is possible to detect leakage or poor connection. Actually, the allowable value is set to a difference from the theoretical rotational speed, ± 500 per minute.

同様に、漏れ或いは接続不良を検知するために、モータの電流を決定することも可能となる。モータに供給される電力は、理論的出力に比例しているので、許容値を±0.5Aに設定することによって、消費電流を監視することが可能となっている。   Similarly, the motor current can be determined to detect leakage or poor connection. Since the power supplied to the motor is proportional to the theoretical output, the current consumption can be monitored by setting the allowable value to ± 0.5 A.

このように、許容値が、回転速度、又は供給電流値で表わされた値を超えた場合、コンピュータは、及び漏れ、或いは接続不良を検知し、保守担当者が、それに従って保守できるように、メーセージを送信するようになっている。   In this way, if the allowable value exceeds the value represented by the rotational speed or supply current value, the computer will detect leaks or poor connections so that maintenance personnel can perform maintenance accordingly. , To send a message.

基板220を、図12に示すように、エアチャンネル6の中、或いは図14に示すように、エア入口ダクト82の中に設けてもよい。   The substrate 220 may be provided in the air channel 6 as shown in FIG. 12, or in the air inlet duct 82 as shown in FIG.

このモジュールは、中央コンソールに設置され、変形可能なダクトによって、各シートに接続されるようになっている。   This module is installed in the central console and is connected to each seat by a deformable duct.

本発明の、他の特徴や有利な点は、添付の図面に示されている典型的な実施例の説明により、明らかであると思う。   Other features and advantages of the present invention will be apparent from the description of the exemplary embodiments shown in the accompanying drawings.

シングルエアダクトを含む、本発明による換気モジュールの断面の模式図である。1 is a schematic diagram of a cross section of a ventilation module according to the present invention including a single air duct. FIG. 2本のエアダクトを含む換気モジュールの断面模式図である。It is a cross-sectional schematic diagram of the ventilation module containing two air ducts. 図2の換気モジュールの線III−IIIにおける断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view of the ventilation module of FIG. 2 taken along line III-III. 空気の逆流を可能にする換気モジュールの模式図である。It is a schematic diagram of the ventilation module which enables the backflow of air. 空気の逆流を可能にする換気モジュールの模式図である。It is a schematic diagram of the ventilation module which enables the backflow of air. 空気拡散ポケットを含む車両用シートの側面図である。It is a side view of the vehicle seat containing an air diffusion pocket. 空気拡散ポケットを含む車両用シートの正面図である。It is a front view of a vehicle seat including an air diffusion pocket. 車両の換気、暖房或いは空調装置に接続された換気モジュールの模式図である。It is a schematic diagram of the ventilation module connected to the ventilation of a vehicle, heating, or an air conditioner. 車両の換気、暖房或いは空調装置に接続された換気モジュールの模式図である。It is a schematic diagram of the ventilation module connected to the ventilation of a vehicle, heating, or an air conditioner. 図1に示したモジュールの変形実施例の断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of a modified example of the module shown in FIG. 図5に示したモジュールの変形実施例の断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of a modified example of the module shown in FIG. 図1に示したモジュールの変形実施例の断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of a modified example of the module shown in FIG. 図4に示したモジュールの変形実施例の断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view of a modified example of the module shown in FIG. 図9に示したモジュールの変形実施例の部分断面を模式的に示す図である。FIG. 10 is a diagram schematically showing a partial cross section of a modified example of the module shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

2 シート換気モジュール
4 ハウジング
6 エアチャンネル
8 シートエアチャンネル
10 シートエアダクト
12 シート
14 インペラ
16、18、20、23、30、32、34、36 矢印
22、24 ポケット
26 ダクトフィルタ
28 電気抵抗器
30、32、34、36 矢印
46 第2のエアチャンネル
47 軸
48 ミキサバッフル
50 電動モータ
52 羽根車(インペラ)
54 渦巻き
58 ダクト
60 第1の開口端
62 第2の開口端
64 第1のバッフル
66 軸
68 第2のバッフル
70 軸
72、74、76、78、80 矢印
82 入口ダクト(パイプ)
84 換気、暖房或いは空調設備
86 インペラ
88 ハウジング
90 エバポレータ
92 加熱ラジェータ
94 ミキサバッフル
96 キミシング室
98 調整装置
102 ダクト
104 矢印
106 右側ミキサバッフル
108 調整装置
110 左側ミキサバッフル
112 調整装置
12 制御装置
114 インペラ
116 右側のホイール(プロペラ)
118 左側のホイール(プロペラ)
200 排出チャンネル
202 排出バッフル
204 入口チャンネル
206 入口バッフル
208 空気
210 空気の排出
220 電子回路基板
2 Seat ventilation module
4 Housing
6 Air channel
8 Seat air channel
10 Seat air duct
12 seats
14 Impeller
16, 18, 20, 23, 30, 32, 34, 36 Arrow
22, 24 pockets
26 Duct filter
28 Electrical resistor
30, 32, 34, 36 arrows
46 Second Air Channel
47 axes
48 Mixer baffle
50 electric motor
52 Impeller
54 Swirl
58 Duct
60 First open end
62 Second open end
64 First baffle
66 axes
68 Second baffle
70 axes
72, 74, 76, 78, 80 arrows
82 Inlet duct (pipe)
84 Ventilation, heating or air conditioning
86 Impeller
88 housing
90 Evaporator
92 Heating radiator
94 Mixer baffle
96 mixing room
98 Adjustment device
102 Duct
104 arrow
106 Right mixer baffle
108 Adjustment device
110 Left mixer baffle
112 Adjustment device
12 Control unit
114 impeller
116 Right wheel (propeller)
118 Left wheel (propeller)
200 discharge channels
202 Discharge baffle
204 entrance channel
206 Entrance baffle
208 air
210 Air exhaust
220 electronic circuit board

Claims (22)

シート、特に自動車用シートの換気モジュールであって、
ハウジング(4)と、
ハウジング(4)の中で、空気流を循環させるために、ハウジング内に設けられた、少なくとも1つのエアチャンネル(6)と、
少なくとも1つのシート(12)を通して、空気を循環するためのシートエアチャンネル(8)と、
エアチャンネル内の加熱装置(28)と、
シートエアチャンネル(8)とエアチャンネル(6)との間で、空気流を循環させるためのインペラ(14)、
とから構成されていることを特徴とする換気モジュール。
A ventilation module for a seat, in particular an automobile seat,
The housing (4),
At least one air channel (6) provided in the housing for circulating an air flow in the housing (4);
A seat air channel (8) for circulating air through at least one seat (12);
A heating device (28) in the air channel;
An impeller (14) for circulating an air flow between the seat air channel (8) and the air channel (6),
Ventilation module characterized by comprising.
ハウジング(4)の中で、第2の空気流を循環させるために、第2のエアチャンネル(46)と、
第1と第2の空気流を、さまざまな比率で混合するために、第1のエアチャンネルを閉鎖する第1の位置と、第2のエアチャンネルを閉鎖する第2の位置との間を動くことのできるミキサバッフル(48)、
とから構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のモジュール。
A second air channel (46) for circulating a second air flow in the housing (4);
Move between a first position that closes the first air channel and a second position that closes the second air channel to mix the first and second airflows in various ratios Mixer baffle (48), capable of
2. The module according to claim 1, comprising:
インペラ(14)は、シート(12)を通して空気流を吹き出すこと、或いは吸い込むことが可能となっている、請求項1または2に記載のモジュール。   Module according to claim 1 or 2, wherein the impeller (14) is capable of blowing or sucking an air flow through the seat (12). インペラ(14)は、第1及び第2の端部(60、62)を持つダクト(58)の中に設けられており、
第1のバッフル(64)は、ダクト(58)の第1の端部に配置され、第2のバッフル(68)は、第2の端部に配置され、
第1及び第2のバッフルは、シートエアチャンネル(8)或いはエアチャンネル(6、46)と連通するダクト(58)の、第1及び第2の端部に配置されていることを特徴とする、請求項1または2記載のモジュール。
The impeller (14) is provided in a duct (58) having first and second ends (60, 62);
The first baffle (64) is disposed at the first end of the duct (58), the second baffle (68) is disposed at the second end,
The first and second baffles are disposed at first and second ends of a duct (58) communicating with the seat air channel (8) or the air channel (6, 46). The module according to claim 1 or 2.
第2のエアチャンネル(46)は、エア入口ダクト(82)を介して、車両の換気或いは空調設備(84)と接続されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のモジュール。   The second air channel (46) is connected to a vehicle ventilation or air conditioning facility (84) via an air inlet duct (82). Modules. エア入口ダクト(82)は、車両の換気或いは空調設備(84)に内蔵されているエバポレータ(90)の出口で、車両の換気或いは空調設備(84)と接続されていることを特徴とする、請求項5に記載のモジュール。   The air inlet duct (82) is connected to the vehicle ventilation or air conditioning equipment (84) at the outlet of the evaporator (90) built in the vehicle ventilation or air conditioning equipment (84). The module according to claim 5. エア入口ダクト(82)は、車両の換気或いは空調設備(84)のミキシング室と接続されていることを特徴とする、請求項5に記載のモジュール。   6. Module according to claim 5, characterized in that the air inlet duct (82) is connected to the vehicle ventilation or to the mixing chamber of the air conditioning facility (84). シートは、排出チャンネル(200)を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載のモジュール。   Module according to any of the preceding claims, characterized in that the sheet has a discharge channel (200). シートは、排出チャンネル(200)を閉鎖するための排出バッフル(202)を備えていることを特徴とする、請求項8に記載のモジュール。   9. Module according to claim 8, characterized in that the seat comprises a discharge baffle (202) for closing the discharge channel (200). シートは、エア入口チャンネル(204)を有することを特徴とする、請求項8または9に記載のモジュール。   Module according to claim 8 or 9, characterized in that the seat has an air inlet channel (204). シートは、エア入口チャンネル(204)を閉鎖するために設けられたエア入口バッフル(206)を備えていることを特徴とする、請求項10に記載のモジュール。   11. Module according to claim 10, characterized in that the seat comprises an air inlet baffle (206) provided for closing the air inlet channel (204). モジュールの作動開始の局面では、インペラ(14)は、入口チャンネル(204)に接続され、それによって、シート内に空気が循環され、排出チャンネル(200)を介して、シートから排出され、モジュールが通常運転されている場合、排出バッフル(202)によって、排出チャンネル(200)が閉鎖されることを特徴とする、請求項10または11に記載のモジュール。   In the start-up aspect of the module, the impeller (14) is connected to the inlet channel (204), whereby air is circulated in the sheet and is discharged from the sheet via the discharge channel (200), 12. Module according to claim 10 or 11, characterized in that the discharge channel (200) is closed by a discharge baffle (202) when operating normally. シート(12)に吹き込まれる空気は、再循環された空気、或いは加熱装置(28)の下流或いは上流から取り入れられた空気であることを特徴とする、請求項12に記載のモジュール。   13. Module according to claim 12, characterized in that the air blown into the seat (12) is recirculated air or air taken from downstream or upstream of the heating device (28). 車両の床に据付けられた換気モジュールであって、変形可能なダクト(10)が、シートエアチャンネル(8)と少なくとも1つのシート(12)を接続されていることを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載のモジュール。   A ventilation module installed on the floor of a vehicle, characterized in that the deformable duct (10) is connected to the seat air channel (8) and at least one seat (12). The module according to any one of ˜13. 車両シート(12)のクッションの下に直接搭載されていることを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載のモジュール。   14. Module according to any one of the preceding claims, characterized in that it is mounted directly under the cushion of the vehicle seat (12). 車両の中央コンソール内に設置されている換気モジュールであって、左側シートダクトを介して左側シートに、また、右側シートダクトを介して右側シートに接続されていることを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載のモジュール。   2. A ventilation module installed in a central console of a vehicle, characterized in that it is connected to the left seat via a left seat duct and to the right seat via a right seat duct. The module according to any one of ˜13. 右側シートと左側シートを分離して換気するために、右側部分と左側部分に分けられた換気モジュールであって、右側部分と左側部分が、それぞれ独立した調整手段(108、112)を構成していることを特徴とする、請求項1〜16のいずれかに記載のモジュール。   A ventilation module that is divided into a right part and a left part to ventilate the right and left sheets separately, and the right part and the left part constitute independent adjustment means (108, 112), respectively. The module according to claim 1, wherein the module is a module. 加熱手段(28)は、正の温度係数を有する電気抵抗器であることを特徴とする、請求項1〜17のいずれかに記載のモジュール。   18. Module according to any one of the preceding claims, characterized in that the heating means (28) is an electrical resistor having a positive temperature coefficient. モジュールを制御するために、エアチャンネル(6)内に配置された電子回路基板(220)を含むことを特徴とする、請求項1〜18のいずれかに記載のモジュール。   19. Module according to any one of the preceding claims, characterized in that it comprises an electronic circuit board (220) arranged in the air channel (6) for controlling the module. モジュールを制御するために、第2のエアチャンネル(46)内に配置された電子回路基板(220)を含むことを特徴とする、請求項2〜18のいずれかに記載のモジュール。   19. Module according to any of claims 2 to 18, characterized in that it comprises an electronic circuit board (220) arranged in the second air channel (46) for controlling the module. モジュールを制御するために、エア入口ダクト(82)内に配置された電子回路基板(220)を有することを特徴とする、請求項1〜18のいずれかに記載のモジュール。   19. Module according to any one of the preceding claims, characterized in that it has an electronic circuit board (220) arranged in the air inlet duct (82) for controlling the module. 電子回路基板(220)は、漏れを検知する計算手段を含むことを特徴とする請求項19〜21のいずれかに記載のモジュール。   The module according to any of claims 19 to 21, characterized in that the electronic circuit board (220) comprises calculation means for detecting leakage.
JP2006524448A 2003-08-29 2004-08-19 Automotive seat ventilation module Pending JP2007504035A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0310316A FR2859146B1 (en) 2003-08-29 2003-08-29 VENTILATION MODULE FOR SEATS OF A MOTOR VEHICLE
PCT/IB2004/002699 WO2005021320A1 (en) 2003-08-29 2004-08-19 Motor vehicle seat ventilation module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007504035A true JP2007504035A (en) 2007-03-01
JP2007504035A5 JP2007504035A5 (en) 2007-08-09

Family

ID=34130670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524448A Pending JP2007504035A (en) 2003-08-29 2004-08-19 Automotive seat ventilation module

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1658195A1 (en)
JP (1) JP2007504035A (en)
CN (1) CN100475604C (en)
FR (1) FR2859146B1 (en)
WO (1) WO2005021320A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101145329B1 (en) 2010-08-20 2012-05-14 갑을오토텍(주) Control device and control method for seat temperature
KR101169257B1 (en) 2007-12-10 2012-08-02 베.에.테. 오토모티브 시스템스 아게 Improved seat conditioning module and method
WO2017056921A1 (en) * 2015-10-01 2017-04-06 株式会社デンソー Vehicle seat air conditioning device

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7274007B2 (en) 2003-09-25 2007-09-25 W.E.T. Automotive Systems Ltd. Control system for operating automotive vehicle components
US20060137099A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Steve Feher Convective cushion with positive coefficient of resistance heating mode
US7478869B2 (en) 2005-08-19 2009-01-20 W.E.T. Automotive Systems, Ag Automotive vehicle seat insert
DE102008017965B4 (en) 2008-04-08 2011-06-01 W.E.T. Automotive Systems Ag aerator
DE202009017046U1 (en) 2008-12-21 2010-05-12 W.E.T. Automotive Systems Ag aerator
DE202010002050U1 (en) 2009-02-18 2010-07-15 W.E.T. Automotive Systems Ag Air conditioning device for vehicle seats
DE102009030491A1 (en) 2009-03-18 2010-09-23 W.E.T. Automotive Systems Ag Air conditioning device for an air-conditioned object in a vehicle interior
JP5381834B2 (en) * 2010-03-17 2014-01-08 株式会社デンソー Vehicle seat air conditioner
DE102012014678A1 (en) * 2011-08-19 2013-02-21 W.E.T. Automotive Systems Ag heater
DE202011110107U1 (en) 2011-11-17 2013-02-19 W.E.T. Automotive Systems Ag Tempering device
DE102012020516A1 (en) 2011-12-09 2013-06-13 W.E.T. Automotive Systems Ag Temperature control device for an electrochemical voltage source
DE102011121980A1 (en) 2011-12-26 2013-06-27 W.E.T. Automotive Systems Ag Air conveyor
DE102013000231B4 (en) 2012-07-25 2021-09-02 Gentherm Gmbh Air conveyor
WO2015085150A1 (en) 2013-12-05 2015-06-11 Gentherm Incorporated Systems and methods for climate controlled seats
US9428033B2 (en) * 2013-12-18 2016-08-30 Hyundai Motor Company Air-conditioning apparatus for vehicle
WO2015123585A1 (en) 2014-02-14 2015-08-20 Gentherm Incorporated Conductive convective climate controlled seat
US11033058B2 (en) 2014-11-14 2021-06-15 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies
US11857004B2 (en) 2014-11-14 2024-01-02 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies
US11639816B2 (en) 2014-11-14 2023-05-02 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies including temperature regulating pad wrap and technologies with liquid system
DE102015009720A1 (en) 2015-07-31 2017-02-02 Gentherm Gmbh Air-conditioning device for a seat
KR101858698B1 (en) 2016-01-04 2018-05-16 엘지전자 주식회사 Display apparatus for vehicle and Vehicle
KR20180125605A (en) 2016-04-28 2018-11-23 젠썸 오토모티브 시스템즈(차이나) 리미티드 Passenger support device and its temperature management system
KR102588387B1 (en) * 2021-02-17 2023-10-11 현대트랜시스 주식회사 Air conditioning assembly of vehicle seat

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4572430A (en) * 1983-08-17 1986-02-25 Takagi Chemicals, Inc. Air conditioner for vehicular seat
US4665971A (en) * 1984-06-04 1987-05-19 Diesel Kiki Co., Ltd. Air conditioner system for automobiles
JPH05201236A (en) * 1992-01-24 1993-08-10 Nippondenso Co Ltd Air conditioner for seat
JPH10297243A (en) * 1997-04-28 1998-11-10 Honda Motor Co Ltd Air conditioner of vehicle and heating and cooling device for seat
US6059018A (en) * 1997-07-14 2000-05-09 Denso Corporation Vehicle seat air-conditioning system
US6478369B1 (en) * 1999-08-03 2002-11-12 Denso Corporation Seat air conditioner having mechanism following passenger seat

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2057628U (en) * 1989-08-31 1990-05-30 马克宁 Chair with air conditioner for vehicle
CN1121790A (en) * 1994-05-13 1996-05-08 闻正中 Seat cooling or heating device
CN2273137Y (en) * 1996-12-20 1998-01-28 陈弘哲 Ventilating chair
JP3633777B2 (en) 1997-06-03 2005-03-30 株式会社デンソー Vehicle seat air conditioner
CN2425813Y (en) * 2000-05-23 2001-04-04 王水龙 Vehicle seat
US6505886B2 (en) * 2001-04-04 2003-01-14 Visteon Global Technologies, Inc. Climatized seat with vortex tube

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4572430A (en) * 1983-08-17 1986-02-25 Takagi Chemicals, Inc. Air conditioner for vehicular seat
US4665971A (en) * 1984-06-04 1987-05-19 Diesel Kiki Co., Ltd. Air conditioner system for automobiles
JPH05201236A (en) * 1992-01-24 1993-08-10 Nippondenso Co Ltd Air conditioner for seat
JPH10297243A (en) * 1997-04-28 1998-11-10 Honda Motor Co Ltd Air conditioner of vehicle and heating and cooling device for seat
US6079485A (en) * 1997-04-28 2000-06-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle air-conditioning system with seat heating and cooling device
US6059018A (en) * 1997-07-14 2000-05-09 Denso Corporation Vehicle seat air-conditioning system
US6478369B1 (en) * 1999-08-03 2002-11-12 Denso Corporation Seat air conditioner having mechanism following passenger seat

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101169257B1 (en) 2007-12-10 2012-08-02 베.에.테. 오토모티브 시스템스 아게 Improved seat conditioning module and method
KR101145329B1 (en) 2010-08-20 2012-05-14 갑을오토텍(주) Control device and control method for seat temperature
WO2017056921A1 (en) * 2015-10-01 2017-04-06 株式会社デンソー Vehicle seat air conditioning device
JPWO2017056921A1 (en) * 2015-10-01 2018-02-22 株式会社デンソー Vehicle seat air conditioner
CN107735273A (en) * 2015-10-01 2018-02-23 株式会社电装 Vehicle seat used air-conditioning device

Also Published As

Publication number Publication date
FR2859146B1 (en) 2006-02-10
FR2859146A1 (en) 2005-03-04
CN1839060A (en) 2006-09-27
CN100475604C (en) 2009-04-08
WO2005021320A1 (en) 2005-03-10
EP1658195A1 (en) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007504035A (en) Automotive seat ventilation module
JP4337200B2 (en) Vehicle seat air conditioning system
JP4224939B2 (en) Air conditioner for vehicles
JPS633523Y2 (en)
JPH1148772A (en) Seat air-conditioning device for vehicle
JP5012758B2 (en) Air conditioner for vehicles
JP3997346B2 (en) Method and arrangement for controlling mixed air in an automotive heating or air conditioning system
KR20070068566A (en) Air conditioner for vehicle with two layer air flow
JP3675161B2 (en) Vehicle seat air conditioner
JP4333512B2 (en) Air conditioner for vehicles
KR101648226B1 (en) Rear type air conditioner for vehicles
JP2005255000A (en) Air conditioner for vehicle
JP3680442B2 (en) Air conditioning system for rear seats of vehicles
JP5062523B2 (en) Automotive seat air conditioner
JPH11263116A (en) Vehicle seat air-conditioning device
JP4075627B2 (en) Air conditioner for vehicles
JPH06305322A (en) Air conditioner for seat
KR100311348B1 (en) Bus air conditioning system and control method
KR101151934B1 (en) Seat air conditioner for vehicles
JP3680443B2 (en) Air conditioning system for rear seats of vehicles
JPS6280118A (en) Air conditioning device for car
JP2004243932A (en) Air conditioner for vehicle
JP2018127098A (en) Seat blower
JP2876778B2 (en) Vehicle air conditioner
JP4082267B2 (en) Air conditioner for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100525