JP2007500273A - 伸縮ラップフィルム - Google Patents

伸縮ラップフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2007500273A
JP2007500273A JP2006529909A JP2006529909A JP2007500273A JP 2007500273 A JP2007500273 A JP 2007500273A JP 2006529909 A JP2006529909 A JP 2006529909A JP 2006529909 A JP2006529909 A JP 2006529909A JP 2007500273 A JP2007500273 A JP 2007500273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
film
weight
polymer
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006529909A
Other languages
English (en)
Inventor
ペルドミ,ジャンニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Basell Poliolefine Italia SpA
Original Assignee
Basell Poliolefine Italia SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Basell Poliolefine Italia SpA filed Critical Basell Poliolefine Italia SpA
Publication of JP2007500273A publication Critical patent/JP2007500273A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

重量%で
(I) (1) 不飽和C3〜C20モノカルボン酸とC1〜C24脂肪族または脂環式の一価アルコールとのエステルのエチレン性不飽和有機モノマーおよび(2) 飽和C2〜C18カルボン酸のビニルエステルから選択されるエステルに由来する反復単位を含み、エステル含量が最終のエチレンポリマー組成物の全重量に基づいて2.5〜8重量%であり、エチレンポリマー組成物が、0.920〜0.94 g/mLの密度を有するエチレンポリマー組成物50〜90%;ならびに
(II) 0.9〜0.930 g/mLの密度および4 g/10分までの溶融流量を有するエチレンベースのポリマー成分10〜50%を含むポリマーブレンドを含む伸縮可能なラップフィルム。伸縮可能なラップフィルムは、0.3を超えるMD引裂抵抗値とTD引裂抵抗値との間の比、および6.5〜15 Nの30%でのMD引張強度値を有する。該伸縮可能なフィルムは、種々の括束、パッケージングおよびラッピング操作において伸張クリングラップとしての使用に適する。
【選択図】なし

Description

本発明は、良好な機械的特性および物理化学的特性を有する伸縮可能な(stretchable)ラップフィルムでつくられた容器パッケージングに関する。より具体的には、低密度エチレンポリマーと少量の線状ポリエチレンとのブレンドを含むポリオレフィン材料でつくられた伸縮可能な常温収縮性(cold-shrinkable)ラップフィルムに関する。
その一部分を重ね合わせたときにセルフシールする伸縮可能なフィルムは、「クリング(cling)」フィルムとして知られている。ほとんどの場合に多層フィルムである伸張クリングフィルムは、物品もしくは物品の群を安定して保持および/または包むことが望まれる広く多様な適用に用いられている。伸縮可能なフィルムは、小さい物品または大きい物品を包むかまたは保持するための伸張ラッピング(stretch wrapping)、伸張括束(stretch bundling)およびテンション巻線(tension winding)のような種々の括束、パッケージングおよびラッピングにおける伸張クリングラップとして用いるのに適している。
本発明が興味を示す具体的だが、しかし限定しないある適用は、1つの物品または同じもしくは広く多様な種類の異なる物品の複数を束にしてユニタリパックを形成することである。上記の括束の適用の重要な部分は、パレット荷の包み込み(containment)および単体にすることにある。
ユニタリパックは、物品を安定した単位で一様な形に集合させることを許容し、それによりそれらの輸送を合理化し結果としてより経済的にするが、同時に物品の清潔性も保つ。よって、ユニタリパックは、船積、輸送および保存ならびに例えば製造業者から小売の販売店までの会計の目的に関して必要とされる。
今日では、物品のラッピングおよび括束のために、従来の厚紙の箱の代わりに熱可塑性フィルムが長く用いられている。工業製品および小売製品の括束の分野での伸縮可能なフィルムの使用は、大きな商業的重要性の適用を構成する。
充分な引裂抵抗を有する伸縮可能なフィルムの形での全ての熱可塑性ポリマーまたはコポリマーは、パッケージングおよび括束の適用に用いることができる。にもかかわらず、ポリオレフィン、具体的には線状低密度ポリエチレン(LLDPE)のようなポリエチレンまたはポリプロピレンの単独、またはエチレンのプロピレンおよび酢酸ビニルのようなオレフィン性不飽和モノマーとのコポリマーとのブレンドは、工業的に最も頻繁に用いられているものである。従来のフィルムは、物品の群のラッピング、通常は熱収縮材料のフィルム/シートからなる物品の群にかける最終のラッピングに適する。
括束の適用は、パッケージされるべき物品の全体を、物品または物品の複数の周囲にしっかりと伸びる伸縮可能なラッピングクリングフィルムで包むことを含む技術である。このような適用においては、フィルムが伸びた状態でクリング(粘着)性を有することが必須である。次いで、フィルムは、集合したものを充分な熱にさらすことにより収縮し、フィルムの収縮およびフィルムと物品との密接な接触が起こる。収縮を引き起こす熱は、通常の熱源、例えば熱風、赤外線、温水、熱油燃焼炎などにより提供し得る。例えば、全体の集合を、フィルムを構成する熱可塑性樹脂の軟化を許容する温度のオーブンを通過させ、内部応力を和らげる。オーブンを出るときに迅速に冷却することにより、確実にフィルムが中にある物品の周囲にしっかりとシールされて収縮される。よって、均質な束またはユニタリパックは、フィルムがパッケージされる商品の表面としっかりと接触して皮膚のように機能してつくられる。
しかし、熱収縮フィルムの高コストは、ラッピングを非常に高価にする。ある特定の場合およびある種類の製品についてはいうまでもなく、ラッピングラインも製造業者にとっては非常に高価である。なぜなら、ラッピングラインは多くの操作ユニット、例えば製品照合ユニット(特に連続ラインの場合)ならびにフィルム供給および加熱ユニットを有し、これらの全てが多数のコントロール装置および付属部品を必要とするからである。この種の熱収縮フィルムおよびラインを用いることの別の限定的な要因は、ある限度を超えて加熱出来ない製品があることであり、このことは熱収縮ラッピングの解決法が実行できないことを意味する。
上記のように、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)とオレフィン性不飽和モノマー-エチレンコポリマーとのブレンドを含む従来技術のフィルムも、一般的に、括束およびパッケージングに用いられることが知られている。
例えば、欧州特許出願第377,121号は、10〜50重量%の低密度ポリエチレン(LDPE)と50〜90重量%の低密度のエチレン-1-オレフィンコポリマーとのブレンドからつくられた層を有する熱収縮性フィルムを開示している。しかし、このような種類のブレンドは、加工性および光学的特性を向上させるが、機械的特性のバランスがよくないことが工業的に周知である。
米国特許第4,551,380号は、表面層が線状低密度ポリエチレン、線状中密度ポリエチレンおよびエチレン-酢酸ビニルコポリマーのブレンドである熱収縮性多層フィルムを開示している。
米国特許第5,399,426号は、約3〜約16.7重量%の分岐状ポリマー、例えばエチレン-酢酸ビニルコポリマーと、約83.3〜約97重量%の線状ポリエチレン、例えば線状低密度ポリエチレン(LLDPE)および線状超低密度ポリエチレン(ULDPE)とからなるポリマーブレンドでつくられたコア層を少なくとも有する伸張ラップフィルムを開示している。単層または多層フィルムが、公知のインフレートフィルム(blown film)法または流延フィルム(cast film)法により製造される.
後者のフィルムは、それらの弾性が乏しいかまたはパッケージされる品物の靭性に影響する保持力保留性のバランスが悪い(unbalanced holding force retention)ので、括束の適用における使用には適さない。
よって、収縮に熱を必要とせず、括束に要求される性質を有する伸縮可能なラップフィルムに対する商業的な要求がある。
本出願人は、今回、フィルムを、物品または複数の物品の括束での適用に用いて単一のパッケージされた単位を提供するのに適したものとする機械的、光学的および物理化学的特性を示す伸縮可能な常温収縮性ラップフィルムを見出した。
その向上された機械的および物理的特性のおかげで、本発明のフィルムは、比較的大きく、全体として非常に重い製品の群、例えばカーペットの大きいロール、生地、ビンなどを括束するのに特に有用である。特に、括束技法により、缶の食品、ビンおよび缶のような複数の物品についての二次容器パッケージング材料の製造も行われる。工業的に通常理解され、本明細書で用いられる「二次容器パッケージング」の用語は、食品、ビール、水またはその他の飲料のような最終製品を収納する一次容器、例えば缶やビンに関して用いられるパッケージングのことをいう。二次容器パッケージングは、一次容器を包囲して支持する容器ラップおよび上へ伸びるハンドル(upwardly extending handle)を含む。
本発明のフィルムは、機械的特性の良好なバランスを有し、特に高い程度のフィルム伸縮性が良好な弾性回復および高い残存強度と組み合わされている。発明されたフィルムは、伸びて商品を包むことができるが、それらの形を永続的に失うことができない。弾性回復は、フィルムが収縮することを許容し、高い残存強度は、商品を締めつけたままに保つ。
本発明のフィルムは、品物をパッケージングした後の良好な保持力保留性とともに良好な耐衝撃性を示すが、光学的特性のうち透過性も示す。
本発明のフィルムは、用い得るパッケージング技術の種類のために必要とされる良好なヒートシール適性も有する。
本発明のフィルムは、縦方向(machine direction)引裂抵抗と横断方向(transverse direction)引裂抵抗との比のバランスが非常によい。
本発明のフィルムは、今回、二次容器パッキングの不可欠な部分として形成されるハンドル構造を有する二次容器パッキングを製造することができるというかなりの利点を提供する。したがって、ハンドル構造は、容器パッケージングの残りの部分と同じ種類のフィルムからつくられる。よって、容器パッケージングに別個のハンドルを付す必要がなく、このようなパッケージングの全体のコストが低減される。さらに、パッケージングは、完全にポリオレフィン材料でつくられることができ、よってパッケージング全体のリサイクルがより簡単である。なぜなら、フィルムからハンドルを取り除く必要がないからである。
本発明のフィルムが有する別の利点は、優れた特性バランスの結果として与えられる。該フィルムは、パッケージングの同じ分野で現在用いられているフィルムの厚さより大幅に少ない厚さを有することができる。このことは、コスト削減および環境への影響の低減の両方を許容する。
本発明のフィルムは、工業的に別の大きな利点を示す。なぜなら、品物の周囲にフィルムを収縮させるために熱が必要でないからである。実際に、フィルムが品物を包むために伸張された後、フィルムは、フィルムを上昇した温度に付すことなしに品物の周囲で収縮する。室温であっても、フィルムが製品の周りで収縮することが可能であり、品物の輪郭にぴったりと一致するしっかりしたラッピングがつくられる。このことは、時間およびエネルギーの節約を許容する。
よって、本発明は、重量%で
(I) (1) 不飽和C3〜C20モノカルボン酸とC1〜C24脂肪族または脂環式の一価アルコールとのエチレン性不飽和有機エステルおよび(2) 飽和C2〜C18カルボン酸のビニルエステルから選択されるエステルに由来する反復単位を含み、エステル含量が最終のエチレンポリマー組成物の全重量に基づいて2.5〜8重量%、好ましくは3〜6.5重量%であり、エチレンポリマー組成物が、0.92〜0.94 g/mL、好ましくは0.92から0.94 g/mL未満、より好ましくは0.92〜0.935 g/mLの密度を有するエチレンポリマー組成物50〜90%、好ましくは50より高く90%まで、より好ましくは65〜80%;ならびに
(II) 0.9〜0.930 g/mL、好ましくは0.910〜0.925 g/mLの密度および4 g/10分まで、好ましくは0.5〜2 g/10分の溶融流量を有し、エチレンベースのポリマー成分が、
(i) エチレンと0.5〜20モル%のCH2=CHRのα-オレフィン (Rは2〜8の炭素原子を有す る炭化水素基である)とからなる線状ポリエチレン(i);および
(ii) (a)エチレンと少なくとも1種のCH2=CHRのα-オレフィン (Rは1〜10の炭素原子 を有する炭化水素基である)とのランダムインターポリマーであって、20モル%まで のCH2=CHRのα-オレフィンを含みかつ0.88〜0.945 g/mLの密度を有するランダムイン ターポリマー80〜100重量部と、(b) プロピレンと少なくとも1種のCH2=CHRのα-オレ フィン (Rは2〜10の炭素原子を有する炭化水素基である)と可能であればエチレンと のランダムインターポリマーであって、プロピレン由来単位60〜98重量%とCH2=CHR のα-オレフィン由来の反復単位2〜40重量%とエチレン由来の反復単位0〜10重量% とを含み、70%を超える室温でのキシレン不溶画分を有するランダムインターポリ マー(b) 5〜30重量部とを含むポリマーブレンド(ii)
から選択されるエチレンベースのポリマー成分10〜50%、好ましくは10から50%未満、より好ましくは20〜35%
を含むオレフィンポリマーブレンドを含む伸縮可能なラップフィルムを提供する。
本発明による伸縮可能なラップフィルムは、0.3を超えるMD引裂抵抗値とTD引裂抵抗値との間の比および6.5〜15 Nの範囲の30%でのMD引張強度値を有する。
本発明のフィルムは、縦方向(MD)および横断方向(TD)で測定された引裂抵抗のバランスが改良されている。このことは、引裂抵抗のこれら2つの値が互いに非常に近いことを意味する。
好ましいフィルムは、0.35を超える、特に0.35〜1.5のMD引裂抵抗値とTD引裂抵抗値との間の比を有する。
好ましくは、フィルムは、7〜12 N、より好ましくは7.5〜12 Nの範囲の30%でのMD引張強度値を有する。
好ましいフィルムは、6〜9.5 cN/μm、好ましくは6.2〜9.5 cN/μmの範囲の30%でのMD標準化(normalized)残存強度値を有する。
有利には、フィルムは、0.46を超える30%でのMD残存強度値と30%でのMD引張強度値との間の比を有する。
本発明の好ましいフィルムは、16%未満のヘーズ値を有する。
上記の機械的および光学的特性は、以下に記載のようにして測定される。
本明細書において用いられるように、「標準化残存強度」の語は、フィルムの厚さで割った残存強度である。「MD」の略語は、「縦方向(machine direction)」を意味し、フィルムの「長さに沿った」方向、すなわちフィルムが押出および/または被覆の間に形成されるのと同じフィルムの方向のことをいう。「TD」の略語は、「横断方向(transverse direction)」を意味し、フィルムを横切る方向、縦方向または長手(longitudinal)方向に垂直のことをいう。
好ましくは、エチレンポリマー組成物(I)は、エチレンと、上記のエステル(1)および(2)から選択される少なくとも1種のコモノマーとのインターポリマーからなり、ここでコモノマー含量は2〜8重量%の範囲内である。
本明細書で用いられる「インターポリマー」の用語は、少なくとも2種の異なるモノマーの重合により製造されるポリマーのことをいう。よって、包括的な用語「インターポリマー」は、用語「コポリマー」(この語は、2種の異なるモノマーから製造されたポリマーのことをいう)とともに、用語「ターポリマー」(この語は、3種の異なるモノマーから製造されたポリマー、例えばエチレン/ブテン/ヘキセンポリマーのことをいうのに通常用いられる)を包含する。
あるいは、エチレンポリマー組成物(I)は、(a) エチレンホモポリマー、またはエチレンと上記のエステル(1)および(2)の少なくとも1種とのインターポリマーであって、エステル含量が2から8重量%未満の量であるインターポリマーおよび(b) エチレンと上記のエステル(1)および(2)の少なくとも1種とのインターポリマーを含むブレンドであり得る。ブレンド中のエステル含量が2〜8重量%の範囲内であるという条件で、インターポリマー(b)においてエステル含量は8重量%より高くなり得る。
該ブレンドにおいて、エチレンホモポリマー(a)は、低密度エチレンホモポリマー(LDPEとして知られる)が好ましく、これは典型的には、0.1〜20 g/10分の溶融流量と0.915〜0.932 g/mLの密度とを有する。LDPEは、過酸化物および酸素のようなフリーラジカル開始剤を用いる周知の重合方法に従って製造される。これは、通常、管状オートクレーブ反応器または攪拌オートクレーブ反応器のいずれかにより製造される。
このようなブレンドにおいて、エチレンインターポリマー(b)は、0.940 g/mLより高い値の密度を有し得る。
エチレンモノマーと共重合されてエチレンポリマー組成物(I)を製造するコモノマーの具体的な例としては、1〜約24の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖状のアルキル基を有するアクリレートおよびメタクリレート、例えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸t-ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸ペンチル、アクリル酸イソノニル、アクリル酸ヘキシル、アクリル酸2-メチルペンチル、アクリル酸オクチル、アクリル酸2-エチルヘキシル、アクリル酸ドデシル、メタクリル酸メチルおよびメタクリル酸エチル;(メタ)アクリル酸ラウリルならびに(メタ)アクリル酸シクロヘキシルを含むアクリレートおよびメタクリレートにより代表される不飽和カルボン酸エステルを挙げることができる。
低密度を有する分岐鎖状のエチレンポリマー組成物(I)において、エチレンと共重合することができる好ましいコモノマーは、アクリル酸メチルコポリマー(EMA)、アクリル酸エチル(EEAコポリマー)、アクリル酸ブチル(EBAコポリマー)および酢酸ビニル(EVAコポリマー)である。EMAコポリマー、EBAコポリマーおよびEVAコポリマーがもっとも好ましいコポリマーである。
エチレンポリマー(II)は、低密度を有するエチレンポリマーの種々の群を含む。より具体的には、本明細書において用いられる「線状ポリエチレン」の用語は、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、極低密度および超低密度ポリエチレン(very low and ultra low density polyethylene) (VLDPEおよびULDPE)のような不均質ポリマーならびに均質ポリマーの両方を含む。プラストマーとしても知られるこの均質ポリマーは、エチレンの熱可塑性ホモポリマーおよびメタロセン触媒およびその他の単一座触媒(single-site catalyst)により製造されることとなるエチレンと2〜10の炭素原子を有する1種以上のα-オレフィンとのインターポリマーである。概して、コモノマーの割合は0〜50重量%、好ましくは5〜35重量%である。上記の均質ポリマーは、通常、0.90〜0.930 g/mLの密度、ならびに2.16 kgの負荷および190℃で0.8〜2.0 g/10分の溶融流量を有する。均質ポリマーは、例えば、通常、
Figure 2007500273
の値に関して1.5〜3の間である狭い分子量分布と、長鎖分岐の限定された程度とを有する点で、チーグラー・ナッタ触媒により製造されるポリエチレンとは異なる。概して、長鎖の数は、1000の炭素原子当たり最大で3である。
適切な均質ポリマーは、商業的規模で、例えばエクソンケミカルカンパニー(Exxon Chemical Company)およびDEX-プラストマーズによりExactの商品名の下で、Engage、AffinityおよびEliteの登録商標でこれらの商品化しているダウケミカルカンパニーにより、およびTafmerの登録商標でこれらを商品化している三井石油化学により製造されている。
エチレンポリマー組成物(I)において、エチレンベースのポリマー成分(II)が均質ポリマーである場合に、エステル含量は、通常、3から5重量%未満である。
インターポリマーとしてのエチレンポリマー(II)は、エチレンを上記のCH2=CHRのα-オレフィン (Rは2〜8の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖状の炭化水素基である)と共重合することにより得られる。該オレフィンは、1-ブテン、1-ヘキセン、1-オクテンおよび4-メチル-1-ペンテンから選択されるのが好ましい。エチレンコポリマーにおける最も好ましいコモノマーは、1-ブテン、1-ヘキセンおよび1-オクテンである。
本発明において用いられる線状ポリエチレン(II)は、「チーグラー・ナッタ」または「フィリップス」型の配位触媒の使用を含む重合の公知の方法に従って製造される。例えば、これは、エチレンをC4〜C10-α-オレフィンと、周期表の2および3族の金属の有機金属化合物と周期表の4〜6族に属する遷移金属を含む触媒成分との反応により得られるチーグラー・ナッタ型触媒の存在下に共重合させることにより製造される。好ましくは、該遷移金属化合物は、ハロゲン化マグネシウムを活性形で含む固体担体上に支持されている。コポリマーの製造において用い得る触媒の例は、米国特許第4,218,339号および4,472,520号に記載される。触媒は、米国特許第4,748,221号および4,803,251号に記載の方法によっても製造できる。特に好ましいものは、規則的な形態、例えば球状を有する成分を含む触媒である。このような触媒の例は、欧州特許出願第395083号、553805号および553806号に記載されている。
上記のポリマーブレンド(ii)は、国際特許出願WO 95/20009号に記載されている。ブレンド(ii)におけるプロピレンポリマーは、例えば、プロピレンとエチレンとのコポリマーまたはプロピレンとブテン-1とのコポリマーであり得る。これは、プロピレンとエチレンおよびC4〜C10-α-オレフィンとのターポリマーが好ましい。このような場合、プロピレン含量は85〜96重量%、エチレン含量は2〜8重量%およびC4〜C10-α-オレフィンの含量は2〜7重量%である。
ポリマーブレンド(ii)において、成分(a)は、好ましくはエチレンの1-ブテンとのコポリマーでありかつ成分(b)は、プロピレンのエチレンおよび1-ブテンとのターポリマーである。
プロピレンインターポリマー(b)のキシレン中での高い不溶性は、コポリマー鎖におけるプロピレン反復単位の立体規則的構造とコモノマーの均質な分布とを示す。以下に記載のようにして測定されるキシレン中での不溶性は、好ましくは75重量%より高く、より好ましくは85重量%より高い。
プロピレンインターポリマー(b)の融解熱は、通常、50 J/gより高く、好ましくは60 J/gより高く、より好ましくは70 J/gより高い。
プロピレンインターポリマー(b)の融解温度は140℃未満であり、好ましくは120〜140℃である。
プロピレンインターポリマー(b)の結晶インデックス(crystalline index)は、通常、50%より高い。
プロピレンインターポリマー(b)の以下に記載されるようにして測定されるMFR値は、通常、2〜30 g/10分である。
プロピレンインターポリマー(b)は、例えば、特許出願EP 395 083号に記載される種類の高度に立体特異的な触媒を用いて簡便に製造することができる。
ポリマーブレンド(ii)は、固体状態の成分(a)および(b)をまずブレンドし、次いで押出機に投入することにより得ることができ、ここで、例えば高い混合効率のミキサー内で2つの成分は溶融状態に混合される。
好ましい方法によると、ポリマーブレンド(ii)は、エチレンポリマー(a)が一方の反応器で製造され、プロピレンポリマー(b)が他方の反応器で製造される、いずれかの順序で稼動しかつ種々の反応器で同じ触媒を用いる一連の少なくとも2つの反応器での重合プロセスにより直接製造される。重合は、流動床反応器を用いて気相において簡便に行なわれる。該方法により製造されるポリマーの例は、特許出願WO 93/03078号およびWO 95/20009号に記載される。
適切な触媒は:
A) 活性形のハロゲン化マグネシウム上に支持された少なくともチタンハロゲン結合を有するチタン成分と任意に電子供与化合物とを含む固体触媒成分;
B) Al-アルキル化合物;および任意に
C) 電子供与化合物
の反応により得られる。
本発明によるポリマーブレンドは、それぞれの成分をドライブレンドし、続いてフィルムをつくるのに用いられる押出機で直接か、またはフィルムを作る前に別の押出機で前溶融混合することによるかのいずれかで溶融混合することを含むいずれの簡便な方法によりつくることができる。
明らかに、当業者に公知のことによれば、本発明のフィルムに特定の特性を付与し得るさらなる添加剤(例えば安定剤、抗酸化剤、粘着防止剤、スリップ剤、着色剤など)および充填剤を上記のポリマーブレンドに加えることができる。
本明細書に記載のポリマーブレンドから形成されるフィルムは、インフレートフィルムおよび流延フィルム用の公知のフィルム製造方法および設備を用いてつくることができる。例えば、ブレンドは、フラットダイを用いてフィルムに流延するかまたはチューブ押出ダイを用いてフィルムに吹き込むことができる。
本発明のフィルムは、単層または多層フィルムであり得る。しかしながら、同時押出多層構造(例えば3層のフィルム構造)について、少なくとも1つのスキン層は、本明細書に記載のポリマーブレンドからつくられるものであり、これはもちろん構造のコア層として用いることもできる。通常、本明細書に記載のポリマーブレンドは、全多層フィルム構造の少なくとも50重量%を含む。好ましくは、本明細書に記載のポリマーブレンドは、コア層として用いられる。このようなフィルムにおいて、スキン層は、フィルムの内面および外面に特定の性質を付与するために、高密度から低密度までのその他のポリエチレンタイプおよびポリプロピレンタイプまたはこれらのブレンドを含むことができる。
本発明の特定の観点は、フィルムの各層が同じクレームされたポリマー組成物からなるが、異なる添加剤、安定剤、充填剤などを含有する多層フィルムを含み得る。
本発明のフィルムの厚さは変動し得るが、典型的には、25〜100μm、好ましくは40〜70μmである。典型的には、本発明のフィルムは25〜90 g/m2の重量を有する。3層フィルム構造について、同じ最終の厚さと重量とが有用であるが、各層の分布はフィルム全体の厚さの5〜50%で変動してもよく、層の数は最少で2から7、好ましくは3から5である。
本発明による流延またはインフレートフィルムは、例えば、イタリア特許第1285827号に記載の方法により複数の品物を重ね合わせるのに用いるのが特に適している。インフレートフィルムの場合、プロセスは、1.8より高いブローアップ比(B.U.R.として知られる)を用いることにより行なわれる。この方法によると、フィルムは、互いに適切な長さを有するフィルムの2つの末端をシールすることにより、チューブ型に形成される。また、既に形成されたチューブ状フィルムを用いて、所望の長さ、パッケージング工程に適するように切断する。次いで、フィルムを適切な機械的装置を用いて伸ばし、複数の品物を伸張されたチューブ状フィルムの中に挿入する。最後に、フィルムの弾性回復のおかげで複数の品物を閉じ込めたフィルムが再び該装置を離れる。
本発明によるフィルムは、コロナ処理の後に印刷可能である。
以下の実施例は、本発明を説明するために与えられ、限定するものではない。
実施例のポリマーブレンドおよびフィルムに関するデータは、以下に報告する方法により測定される。
- MFR:ISO 1133法 (190℃、2.16 kg)により測定。
- 密度:ASTM D-792法により測定。
- コモノマー含量:特に記載しない限りはIR分光法により測定。
- 25℃でキシレンに可溶および不溶の画分:ポリマー2.5 gをキシレン250 mlに135℃で攪拌下に溶解する。20分後に溶液を攪拌下に25℃まで冷却させ、次いで30分間安定させる。沈殿をろ紙によりろ過し、溶液を窒素流中で蒸発させ、一定重量に達するまで80℃で真空下に残渣を乾燥させる。これにより、室温(25℃)で可溶および不溶のポリマーの重量パーセントが算出される。
- 引裂抵抗:ASTM D 1922法に従うエルメンドルフ引裂試験機を用いて、縦方向および横断方向の両方で測定。
- 2%割線引張モジュラス:ASTM D 822法により測定。
- 引張強度および残存強度:要求に応じて入手可能なMA 17301内部法により測定。12.7 mm×100 mmのフィルム試験片を用いる。
試験は、フィルムから切り出されたフィルム試験片について行なわれる。フィルムを予め23℃、相対湿度50%に、少なくとも24時間(48時間を超えない)保持する。
フィルム試験片を引張速度50 mm/分で稼動するインストロン型の引張試験機に入れる。フィルムに30%の変形まで応力を加える。30%の変形に達したとき(最大強度)および30%の変形に達してから240分後(強度240)に強度を測定する。残存強度の比は、残存強度240と最大強度との間の比として定義される。
- :ASTM D 1709A法により測定。
- ヘーズ:ASTM D 1003法により測定。
- パッケージング試験:実施例に記載のようにして製造されたフィルムを用いて、6本のビンを包む。ビンは、イタリア出願第1285827号に記載されたパッケージング機械を用いてパックする。この機械は、フィルムの2つの末端のシールもする。
評価した特性は、シールされたフィルム部分の耐性およびパッケージングの質である。
シールの質は、シール後の、シールされた部分の耐降伏性または耐破断性(resistance at yielding or breakage)の評価により測定される。
パッケージングの質は、パッケージされた品物の1分後の靭性の評価により測定される。
実施例および比較例において用いられるポリマー
- エチレン-アクリル酸ブチルコポリマー、EBAコポリマー(1):アクリル酸ブチル由来の反復単位の含量は4.5重量%であり、MFR値は0.25 g/10分であり、密度は0.922 g/mLである。
- エチレン-アクリル酸ブチルコポリマー、EBAコポリマー(2):アクリル酸ブチル由来の反復単位の含量は6.5重量%であり、MFR値は0.25 g/10分であり、密度は0.923 g/mLである。
- エチレン-アクリル酸ブチルコポリマー、EBAコポリマー(3):アクリル酸ブチル由来の反復単位の含量は3.0重量%であり、MFR値は0.5 g/10分であり、密度は0.923 g/mLである。
- エチレン-酢酸ビニルコポリマーブレンド、EVAコポリマー(1):酢酸ビニル由来の反復単位の含量が14重量%であり、MFR値が0.3 g/10分であり、密度が0.938 g/mLであるエチレン-酢酸ビニルコポリマー44重量%と、以下に記載の低密度エチレンホモポリマー(LDPE) 56重量%とからつくられたブレンドであり、ブレンドの密度は0.930 g/mLである。
- エチレン-酢酸ビニルコポリマー、EVA コポリマー(2):酢酸ビニル由来の反復単位の含量が5.0重量%であり、MFR値が0.5 g/10分であり、密度が0.928 g/mLである。
- エチレン-アクリル酸メチルコポリマーブレンド、EMAコポリマー:アクリル酸メチル由来の反復単位の含量が23.9重量% (13C-NMR分光法により測定)であり、MFR値が2.4 g/10分であり、密度が0.946 g/mLであるエチレン-アクリル酸メチルコポリマー25.3重量%と、以下に記載の低密度エチレンホモポリマー(LDPE) 74.7重量%とからつくられたブレンドであり、ブレンドの密度は0.928 g/mLである。
- エチレン-アクリル酸エチルコポリマーブレンド、EEA コポリマー:アクリル酸エチル由来の反復単位の含量が16.5重量% (13C-NMR分光法により測定)であり、MFR値が1.1 g/10分であり、密度が0.929 g/mLであるエチレン-アクリル酸エチルコポリマー38.7重量%と、以下に記載の低密度エチレンホモポリマー(LDPE) 61.3重量%とからつくられたブレンドであり、ブレンドの密度は0.925 g/mLである。
- 低密度ポリエチレン、LDPE:このエチレンホモポリマーは、0.3 g/10分のMFR値と0.923 g/mLの密度を有する。
- 線状低密度エチレン-オクテン-1コポリマー、LLDPE (1):オクテン-1由来の反復単位の含量は10.0重量% (2.71モル%)であり、MFR値は2.5 g/10分であり、密度は0.919 g/mLである。
- 線状低密度エチレン-オクテン-1コポリマー、LLDPE (2):オクテン-1由来の反復単位の含量は9.5重量% (2.56モル%)であり、MFR値は1 g/10分であり、密度は0.918 g/mLである。
- 線状低密度エチレン-ヘキセン-1コポリマー、LLDPE (3):ヘキセン-1由来の反復単位の含量は12.1重量% (4.39モル%)であり、MFR値は2.3 g/10分であり、密度は0.917 g/mLである。
- 極低密度エチレン-オクテン-1コポリマー、VLDPE:オクテン-1由来の反復単位の含量は15.3重量% (4.3モル%)であり、MFRは1 g/10分であり、密度は0.912 g/mLである。
- エチレンコポリマーブレンド、LLDPEブレンド:(a) ブテン-1に由来の反復単位6.5重量% (3.45モル%)とヘキセン-1に由来の反復単位4重量% (1.42モル%)とを有し、密度が0.919 g/mLであるエチレンとブテン-1とヘキセン-1とのターポリマー85重量%、および(b) プロピレン、エチレンおよびブテン-1に由来の反復単位がそれぞれ92.1、2.3および5.6重量%であり、密度が0.90 g/mLであるプロピレンとエチレンとブテン-1とのターポリマー15重量%からなる。このブレンドは、0.7 g/10分のMFR値および0.916 g/mLの密度を有する。
- エチレン-ヘキセン-1コポリマー、mPE (1):ヘキセン-1に由来の反復単位の含量は7.0重量% (2.45モル%)であり、MFR値は1 g/10分であり、密度は0.918 g/mLである。コポリマーは、メタロセン触媒を用いて製造される。
- エチレン-ヘキセン-1コポリマー、mPE (2):ヘキセン-1由来の反復単位の含量は3.9重量% (1.33モル%)であり、MFR値は0.7 g/10分であり、密度は0.927 g/mLである。コポリマーは、メタロセン触媒を用いて製造される。
実施例1〜14および比較例1〜3
一軸型押出機(スクリュー長30 L/D)中で適切な成分を押し出すことによりポリマーブレンドを製造する。表1は、用いられたポリマーおよびそれらの相対量を列挙する。
次いで、このようにして得られたポリマーブレンドを、40 mmの溝付一供給軸押出機(grooved feed single screw extruder) (KRC40)を通してフィルムにして、単層インフレートフィルムを製造する。本発明によるフィルムは、1.8より高いブローアップ比で製造されるが、比較例のフィルムは1.8未満またはそれに等しいブローアップ比で製造される。
フィルムの物理的および機械的特性ならびにフィルムについて行なった括束試験の結果を表2および表3に報告する。
比較例のフィルムとの比較において、本発明によるフィルムは、機械的特性の良好なバランス、良好な透過性および良好なヒートシール適性の全てを示す。シールされたフィルムの耐性は、フィルムのヒートシール適性の間接的な指標である。括束試験は、本発明によるフィルムだけが、フィルムを括束に適切なものにするこれらの主要な特性を有することを示す。
Figure 2007500273
Figure 2007500273
Figure 2007500273
Figure 2007500273

Claims (6)

  1. 重量%で
    (I) (1) 不飽和C3〜C20モノカルボン酸とC1〜C24脂肪族または脂環式の一価アルコールとのエステルのエチレン性不飽和有機モノマーと、(2) 飽和C2〜C18カルボン酸のビニルエステルとから選択されるエステルに由来する反復単位を含み、エステル含量が最終のエチレンポリマー組成物の全重量に基づいて2.5〜8重量%であり、エチレンポリマー組成物が、0.920〜0.94 g/mLの密度を有するエチレンポリマー組成物50〜90%;ならびに
    (II) 0.9〜0.930 g/mLの密度および4 g/10分までの溶融流量を有し、エチレンベースのポリマー成分が、
    (i) エチレンと0.5〜20モル%のCH2=CHRのα-オレフィン (Rは2〜8の炭素原子を有す る炭化水素基である)とからなる線状ポリエチレン;および
    (ii) (a)エチレンと少なくとも1種のCH2=CHRのα-オレフィン (Rは1〜10の炭素原子 を有する炭化水素基である)とのランダムポリマーであって、20モル%までのCH2=CHR のα-オレフィンを含みかつ0.88〜0.945 g/mLの密度を有するランダムポリマー80〜 100重量部と、(b) プロピレンと少なくとも1種のCH2=CHRのα-オレフィン(Rは2〜10 の炭素原子を有する炭化水素基である)と可能であればエチレンとのランダムイン ターポリマーであって、プロピレン由来単位60〜98重量%とCH2=CHRのα-オレフィン 由来の反復単位2〜40重量%とエチレン由来の反復単位0〜10重量%とを含み、70%を 超える室温でのキシレン不溶画分を有するランダムインターポリマー(b) 5〜30重量 部とを含むポリマーブレンド
    から選択されるエチレンベースのポリマー成分10〜50%
    を含むポリマーブレンドを含み、0.3を超えるMD引裂抵抗値とTD引裂抵抗値との間の比および6.5〜15 Nの30%でのMD引張強度値を有する伸縮可能なラップフィルム。
  2. ポリマー組成物(I)が、エチレン-アクリル酸メチルコポリマー、エチレン-アクリル酸エチルコポリマー、エチレン-アクリル酸ブチルコポリマーおよびエチレン-酢酸ビニルコポリマーから選択される請求項1に記載のフィルム。
  3. 線状ポリエチレン(i)が、ブテン-1、ヘキセン-1、オクテン-1および4-メチル-1-ペンテンから選択されるコモノマーを有する請求項1に記載のフィルム。
  4. ポリマーブレンド(ii)中のポリマー(a)が、エチレン-ブテン-1コポリマーである請求項1に記載のフィルム。
  5. ポリマーブレンド(ii)中のポリマー(b)が、プロピレン-エチレン-ブテン-1ターポリマーである請求項1に記載のフィルム。
  6. 請求項1に記載の伸縮可能なラップフィルムでつくられた容器パッケージング。
JP2006529909A 2003-05-21 2004-05-19 伸縮ラップフィルム Withdrawn JP2007500273A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03011529 2003-05-21
US47441903P 2003-05-30 2003-05-30
PCT/EP2004/005564 WO2004104085A1 (en) 2003-05-21 2004-05-19 Stretch wrap films

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007500273A true JP2007500273A (ja) 2007-01-11

Family

ID=36806143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006529909A Withdrawn JP2007500273A (ja) 2003-05-21 2004-05-19 伸縮ラップフィルム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20060223942A1 (ja)
EP (1) EP1629039A1 (ja)
JP (1) JP2007500273A (ja)
KR (1) KR20060012017A (ja)
CN (1) CN100378158C (ja)
AR (1) AR044420A1 (ja)
AU (1) AU2004241024A1 (ja)
BR (1) BRPI0411161A (ja)
CA (1) CA2526574A1 (ja)
NO (1) NO20056064L (ja)
RU (1) RU2340635C2 (ja)
WO (1) WO2004104085A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1629038A2 (en) * 2003-05-21 2006-03-01 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Polyethylene films for packaging
BRPI0922660B1 (pt) * 2008-12-16 2019-02-05 Basell Poliolefine Italia Srl películas termocontrácteis de múltiplas camadas
CN102449058A (zh) * 2009-03-30 2012-05-09 巴塞尔聚烯烃有限公司 含粘合促进剂夹层的多层复合塑性材料
CN105636785B (zh) 2013-10-16 2018-11-09 埃克森美孚化学专利公司 增强的拉伸粘着性能聚烯烃膜
BR112018072271B1 (pt) * 2016-05-25 2023-02-23 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Filme de sopro de múltiplas camadas para encapuzamento extensível
RU2753481C1 (ru) * 2017-09-20 2021-08-17 Бореалис Аг Композиция полипропилена
EP4076952B1 (en) * 2019-12-16 2023-12-06 SABIC Global Technologies B.V. Multilayer films for packaging rubber bales

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1513480A (en) 1975-06-12 1978-06-07 Montedison Spa Catalysts for the polymerization of olefins
IT1078995B (it) * 1977-05-24 1985-05-08 Montedison Spa Catalizzatori per la polimeriazzazione di olefine
US4504434A (en) * 1980-02-02 1985-03-12 Bemis Company, Inc. Process and polymer blend composition for stretch wrap film
US4337298A (en) * 1980-11-19 1982-06-29 Gulf Oil Corporation Polymer compositions and laminates produced by bonding or coextrusion
US4457960A (en) * 1982-04-26 1984-07-03 American Can Company Polymeric and film structure for use in shrink bags
ATE51639T1 (de) * 1982-04-26 1990-04-15 American National Can Co Polymermaterialzusammensetzung, orientierte polymerfilme und daraus hergestellte schrumpffaehige beutel.
US4551380A (en) * 1984-05-10 1985-11-05 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Oriented heat-sealable multilayer packaging film
FR2586022B1 (fr) * 1985-08-06 1987-11-13 Bp Chimie Sa Polymerisation d'olefines en phase gazeuse avec un catalyseur ziegler-natta et deux composes organometalliques
US4803251A (en) 1987-11-04 1989-02-07 Union Carbide Corporation Method for reducing sheeting during polymerization of alpha-olefins
EP0377121A3 (en) 1988-12-03 1992-03-25 Showa Denko Kabushiki Kaisha Medical bag
IT1230134B (it) 1989-04-28 1991-10-14 Himont Inc Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
US5221651A (en) * 1989-04-28 1993-06-22 Himont Incorporated Component and catalysts for the polymerization of olefins
IT1262935B (it) * 1992-01-31 1996-07-22 Montecatini Tecnologie Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT1262934B (it) * 1992-01-31 1996-07-22 Montecatini Tecnologie Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
US5344884A (en) * 1992-10-08 1994-09-06 Phillips Petroleum Company Polyethylene blends
US5399426A (en) 1992-10-19 1995-03-21 The Dow Chemical Company Polyethylene stretch films
IT1269194B (it) * 1994-01-21 1997-03-21 Spherilene Srl Composizioni polimeriche ad elevata processabilita' basate su lldpe
US6596400B1 (en) * 1994-03-29 2003-07-22 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Acrylate blends and laminates using acrylate blends
US5576038A (en) * 1995-03-10 1996-11-19 James River Paper Company, Inc. Liquid packaging film
US6296947B1 (en) * 1999-03-05 2001-10-02 Cryovac, Inc. High modulus film
JP4399076B2 (ja) * 1999-04-28 2010-01-13 日本ユニカー株式会社 水架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブル外部半導電層用剥離性半導電性樹脂組成物
DE19923971C2 (de) * 1999-05-25 2001-09-20 Windmoeller & Hoelscher Hochfeste Kunststoffolie und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6492010B1 (en) * 1999-11-20 2002-12-10 Intertape, Inc. Premium stretch multilayer film products
US6743523B1 (en) * 2000-03-16 2004-06-01 Baxter International Inc. Multiple layer film of a new non-PVC material
US6433088B1 (en) * 2000-08-04 2002-08-13 Equistar Chemicals, Lp Clear and printable polypropylene films
US6998157B2 (en) * 2001-03-30 2006-02-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company, Inc. Thermoformable packaging film
US6906140B2 (en) * 2002-05-06 2005-06-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Propylene based sealant compositions and applications
US6919406B2 (en) * 2002-05-30 2005-07-19 The Xlo Group Of Companies, Inc. Modified polyolefin films
MXPA06003458A (es) * 2003-09-29 2006-06-05 Basell Polyolefine Gmbh Procedimiento para la isomerizacion de compuestos de metaloceno.

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060012017A (ko) 2006-02-06
BRPI0411161A (pt) 2006-07-11
CN1795235A (zh) 2006-06-28
CA2526574A1 (en) 2004-12-02
EP1629039A1 (en) 2006-03-01
WO2004104085A1 (en) 2004-12-02
NO20056064L (no) 2005-12-20
US20060223942A1 (en) 2006-10-05
RU2340635C2 (ru) 2008-12-10
RU2005140042A (ru) 2006-04-20
AR044420A1 (es) 2005-09-14
CN100378158C (zh) 2008-04-02
AU2004241024A1 (en) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5562958A (en) Packaging and wrapping film
US6063462A (en) Multilayer film
JP6863483B2 (ja) 積層フィルム及び食品包装袋
WO2018163836A1 (ja) 積層フィルム及び食品包装袋
AU2018209677B2 (en) Multilayer non-cross-linked heat-shrinkable packaging films
JP2017516686A (ja) コレーションシュリンクフィルム保護構造
US20060094824A1 (en) Polymer composition having elastomeric features
JPWO2018163835A1 (ja) 積層フィルム及び食品包装袋
EP1563990B1 (en) Heat-shrinkable gas-barrier multi-layer thermoplastic film and receptacles for packaging made therefrom
JP7045450B2 (ja) 食品包装袋
JP2007500273A (ja) 伸縮ラップフィルム
US20060040075A1 (en) Polymer composition having elastomeric features
WO2016094281A1 (en) Stretch wrapping film
US20060074192A1 (en) Polymer composition having elastomeric features
JP7380189B2 (ja) 積層フィルム及び包装袋
US20090131593A1 (en) Polyethylene films for packaging
KR20060121955A (ko) 수지 조성물 및 그 수지 조성물의 다층품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070411

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080417

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080422

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090623