JP2007336791A - 遊星モータあるいは遊星ワープモータ - Google Patents

遊星モータあるいは遊星ワープモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2007336791A
JP2007336791A JP2006194869A JP2006194869A JP2007336791A JP 2007336791 A JP2007336791 A JP 2007336791A JP 2006194869 A JP2006194869 A JP 2006194869A JP 2006194869 A JP2006194869 A JP 2006194869A JP 2007336791 A JP2007336791 A JP 2007336791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
planetary
warp
permanent magnet
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006194869A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiji Kondo
由次 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006194869A priority Critical patent/JP2007336791A/ja
Publication of JP2007336791A publication Critical patent/JP2007336791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、自然の現象である重力、弱い力、電磁気力、核力に至る連続した穏やかなエネルギー発生としての方法と装置を提供することにある。
【解決手段】核力に次ぐ高エネルギー内在異四次元である電磁気力の移動空間での相互作用であるエネルギーを取り出す事に於いて永久磁石で構成する遊星モータと遊星ワープモータを用いて当四次元に回帰させることを手段とし、核力に次ぐ高エネルギーを得る方法及び装置。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
永久磁石遊星同期回転駆動装置
自然界では重力、弱い力、電磁気力、核力と言うそれぞれ相互作用しない系で閉じた四つの力が有る。エネルギー保存則で閉じた系を超える方法は、爆縮という形で発散する原子力以外の利用方法を人類は知らない。核力の次の高エネルギーであるはずの電磁気力も重力場での効率1を超えられないと言う不文律、350年も前の熱エネルギーの呪縛エネルギー保存則の常識の中に埋没し、その持てるエネルギーを発揮できない。保存則では説明できないものには目を瞑ると言う悪しき習慣がある。たとえば永久磁石の着磁入力エネルギーと、その後の出力エネルギーが大幅に違うことなどがある。
移動空間の相互作用と固定空間の相互作用と二つの幾何学あるいは力学を同時に扱う統一概念がない。
移動空間と固定空間の間の相互作用する力学が未開拓、未統一である。
一般的にモータの回転子と固定子の間の二次元面でのみ電磁気力を捕らえ、二次元空間で捕らえる概念も乏しい。
等速移動中の異四次元のエネルギーを利用する方法も未分化の世界である。一般的にモータの構造はすでに開発されつくしている、と言う一人よがりな思い上がりが世界を充満している。
発明が解決しょうとする課題
電車が時速50Kmで移動している。この電車の上で、重さ1Kgのボールをボール速度が時速50Kmでキャッチボールをしている人がいる。線路と平行する道路上で同じくボール速度が時速50Kmでキャッチボールをしている人がいる。電車の進行方向に投げた球が、路上のキャッチャーに届いたとすると、この人は二倍の時速100Kmで1Kgのボールを受け取る。エネルギーは速度の二乗ですから4倍の増幅したエネルギーを受け取ります。球を投げるエネルギーは電車総重量の移動エネルギーとはかかわりなく変化が可能です。等速運動をしている物体からエネルギーを受け取ると、同様な状態になります。等速運動する電磁気力の高ネルギーを停止している当四次元に核力に次ぐ高エネルギーとして受け取る方法装置を提供する異次元エネルギー瞬間移動ワープモータが本発明の大きな課題です。
そのための課題として核力に次ぐ高エネルギーである電磁気力の光速度に近い電子の等速度エネルギーを当固定子次元である重力場に回帰発生させるもっとも単純な形であるワープモータの具現を第一の課題としている。
永久磁石の年月と共に減衰する核力に次ぐ高エネルギーである電磁気力の有効磁力を回転エネルギーとして取り出す同期モータである永久磁石モータを具現することを第二の課題としている。
永久磁石モータとワープモータと遊星歯車の回転方向が反転する回転方向を有効利用し、永久磁石モータとの合体による遊星ワープモータの具現を第三の課題としている。
永久磁石駆動モータとしての上記遊星ワープモータに発電機能を小さくまとめて具備する、発電機内蔵永久磁石遊星歯車ワープ遊星モータである遊星ワープモータの具現を第四の課題としている。
課題を解決するための手段
第一の課題である請求項1の核力の次元に次ぐ高エネルギー次元である電磁気力を当重力場の次元に回帰させるための請求項1の第一の手段は、モータの固定子を外し出力軸回転子とする、回転子と出力軸回転子の互いに移動する空間同士の相互作用である異四次元のエネルギーを当四次元に回帰させるワープモータを手段とする。
第二の課題である請求項2の核力に次ぐ高エネルギーである電磁気力の有効磁力を回転エネルギーに変換する第二の課題を解決する回転子と固定子の相互作用をする部材が永久磁石のみによるモータとする手段は、永久磁石と遊星歯車群を利用し、遊星歯車と回転中心を同じくし一体化して連動するする円盤状の永久磁石、遊星磁石と、内歯大歯車か太陽歯車のいずれか一方にドーナツ状円盤形永久磁石、銀河磁石か太陽磁石かを連動一体化し、固定子とする。上記遊星歯車が回転することにより遊星磁石が銀河磁石に同期しつつ電動モータと同じ回転磁界を構成する永久磁石遊星モータを手段とする。
第三の課題を解決する請求項3の移動空間の高エネルギーを現出する上記ワープモータと核力に次ぐ高エネルギーを内在する電磁気力を当次元に現出する永久磁石遊星モータの電磁気力を当四次元に回帰させる手段は、永久磁石遊星モータと遊星歯車群の一体連動である永久磁石遊星歯車ワープ遊星モータを手段とする。
第四の課題を解決する請求項4の永久磁石遊星歯車ワープ遊星モータに発電機を小さくまとめて内蔵する手段は、上記遊星ワープモータの出力軸回転子を回転空間から固定する重力場空間に回帰させる、回帰発電気回転子と同体とする回帰中間子を構築し、回帰発電機固定子に装着したコイルと励磁磁鉄で構成される地球電機子との間で電磁相互作用をさせ発電させることを手段とする。
発明の効果
本発明の効果は、激しい爆縮により発生する核力に変わる、等速移動空間で行われる、穏やかな相互作用である移動空間の高エネルギーを当固定子空間に現出する効果がある。
それと共に固定空間に核力に変わる、物質に内在する、核力に次ぐ高エネルギーである電磁気力エネルギーを高エネルギーとして固定子空間である重力場に回帰出力する効果がある。
以下図面を用いて本発明を実施する最良の方法を説明する。
実施の形態1
実施の形態1の永久磁石のみでの相互作用でモータが回転するかどうかについて、実施の形態2の永久磁石と遊星歯車郡との合体による遊星モータと一緒に図1と図2と図3を用いて述べる。名称の整理のため遊星歯車と永久磁石の合体による部品の名称を新たにつける。遊星歯車と合体する永久磁石13を遊星磁石33。内歯大歯車18と永久磁石13の合体を銀河磁石34。太陽歯車20と永久磁石13の合体を太陽磁石35。固定子2と永久磁石13との合体を地球磁石36、又はアース磁石または回帰磁石と名つける。図1は2:4:6の遊星歯車比における遊星歯車と合体した遊星モータ28を示す。銀河磁石34を固定子2とし、遊星磁石33が銀河磁石34に歯車で触れながら太陽歯車20には隙間を置いて隔てつつ、互いに同期しつつ遊星歯車支持装置19と一体となり回転し、回転磁界を構成する。図1、2は銀河磁石34が遊星磁石支持装置19プラネタリュウムの内側にも磁極を反対磁極で対峙するべく構成されている。銀河磁石34の磁極は6N極とし、遊星磁石33は2N極とする。図2において、最大トルクの発生する、位相と最小トルクの位相が示され、遊星磁石33が最小トルク時の位相のとき、回転トルクの発生する位相の遊星磁石33とプラネタリュウム19と一体として構成すると、停止することなく回転する。遊星モータ28は永久磁石13の代わりに直流電流による磁石でも回転する。この際の利点は、入力電力によりモータの制御が可能なことが上げられる。図3は遊星モータ28の軸方向縦断面図である。図1,2、との違いは、遊星磁石33と相互作用する磁石が太陽磁石35である。上記遊星モータより相対回転が速いのが利点である。
実施の形態3の遊星モータ28と遊星歯車21との連動するワープモータは図4の軸方向断面図を持いて述べる。遊星磁石33と銀河磁石34の遊星モータ28の銀河磁石34が遊星歯車内歯大歯車18と一体となり太陽歯車20が固定子2となり、互いのプラネタリューム19がクラッチ46を経て連動することにより回転空間での電磁相互作用が具現する。図4は内歯大歯車18、銀河磁石34側が出力軸回転子5を形成している。これにより核力に次ぐ高エネルギーである電磁気力を投入電力が磁化時のエネルギーのみで遊星モータ28により駆動力として取り出すと共に、遊星歯車21により、次回転高次元のエネルギーを高速回転として回帰することを永久磁石遊星歯車ワープ遊星モータ37として具現した。
実施の形態4の駆動発電遊星ワープモータは図4を用いて述べる。出力軸回転子5の銀河磁石34裏面を回帰モータ回転子と共用し回帰中間子45とし、固定子2に発電機電機子27を装着し、上記回帰中間子45との間で差速発電を行う。これにより発電機内臓遊星ワープモータ38が具現する。
実施の形態5の多連永久磁石遊星ワープモータ47は図5を用いて述べる。図5は永久磁石遊星モータ28と遊星磁石33と発電機内蔵モータ31が連動する一ブロックである発電機内蔵永久磁石遊星歯車ワープ遊星モータである発電機内蔵遊星ワープモータ38を形成する。このブロックは固定子2である太陽歯車20の軸3中心上に軸方向にスライドし多連に連動する。駆動回転速度は発電機発電抗力で制御される。駆動トルクは図示しないが多連連動クラッチによる連動数により制御される。
は実施の形態1、2にかかる電磁相互作用するモータの磁界、磁極の位置、位相を表すその装置にかかる軸横断面図である。 は実施の形態1,2にかかる回転磁界の同期モータの装置の力点と死点を表す横断面図である。 は実施の形態3、にかかる永久磁石遊星ワープモータの装置にかかる軸方向縦断面図である。 は実施の形態4にかかる永久磁石遊星歯車ワープ遊星モータである同期モータの軸方向縦断面図であると共に発電機内蔵遊星ワープモータの図でもある。 は実施の形態5にかかる多連永久磁石遊星ワープモータの縦断面図
符号の説明
1.…モータ
2.…固定子
3.…軸
4.…回転子
5.…出力軸回転子
6.…ワープモータ
7.…ブレーキ
8.…入力電気回路
9.…出力電気回路
10.…制御用電気回路
11.…ブラシ
12.…スリップリング
13.…永久磁石
14.…流体圧回路
15.…励磁時鉄
16.…誘導磁石
17.…遊星ワープモータ
18.…内歯大歯車
19.…遊星歯車支持装置、又はプラネタリューム
20.…太陽歯車
21.…遊星歯車
22.…スプリング
23.…電磁ジャッキ
24.…ソレノイドコイル
25.…遊星四重ワープモータ
26.…中間子
27.…電機子
28.…遊星モータ
29.…ピストン
31.…発電機内蔵モータ
32.…コイル
33.遊星磁石
34.銀河磁石
35.太陽磁石
36.地球磁石、又はアース磁石、又は回帰磁石
37.…永久磁石遊星歯車ワープ遊星モータ
38.…発電機内臓遊星ワープモータ
39.…磁極
40.…フレーム底板
41.…ベアリング
42.…二段目モータ回転子
43.…二段目モータ出力軸回転子
44.…三段目回転子
45.…回帰中間子
46.…クラッチ
47.…多連永久磁石遊星ワープモータ
48.…流体ポンプ
49.…クランク
50.…シリンダー
51.…プラグ
52.…発火制御回路
53.…三段目出力軸回転子
54.…四段目回転子

Claims (5)

  1. 四つのそれぞれが閉じた系である、重力、弱い力、電磁起力、核力のゲージ場のひとつ重力場内でのエネルギー普遍を、普遍を超える重力から核力にいたる連続した穏やかな自然のエネルギー発生方法として、核力に次ぐ高エネルギーを内在する電磁気力を用いる。その上に四次元で閉じた系を超える等速移動する次高四次元のエネルギーを当四次元に回帰発生させる方法及び其の装置を第一の構成とする。三次元方向と回転する時間を入れた四次元を合わせ持つ、モータの固定子と回転子との間で相互作用する部材が永久磁石であり、一方の磁石が遊星歯車と一体であり、他方が太陽歯車か内歯大歯車かいずれかと一体である永久磁石遊星モータ。
  2. 電磁気力相互作用装置である固定子と回転子に於いて、固定子を外し出力軸回転子としワープモータを構成し、回転子と出力軸回転子による移動空間における次高四次元エネルギーを発生させるワープモータと上記永久磁石遊星モータと一体なった装置のモータであり、これを第二の構成とする永久磁石遊星ワープモータ。
  3. 上記回転子と出力軸回転子と新たな固定子とで構成される三重モータである永久磁石遊星ワープモータと、更に遊星歯車の内歯大歯車と遊星歯車支持装置と小歯車と上記三重モータのそれぞれの部材とを一体とするのを第三の構成とし、移動する核力に次ぐ高四次元の高エネルギーである電磁気力を当重力場の四次元に回帰させる永久磁石遊星歯車ワープ遊星モータあるいは遊星ワープモータ。
  4. 上記遊星ワープモータ固定子に電機子を具備し、上記遊星ワープモータの出力軸回転子永久磁石を回帰モータ回転子と表裏一体として中間子を構成し、中間子と固定子電機子間で電磁気力の相互作用を具現するのを第四の構成とする、発電機内蔵永久磁石遊星歯車ワープ遊星モータ。あるいは駆動発電遊星ワープモータ。あるいは遊星ワープモータ
  5. 永久磁石遊星ワープモータが同軸連動する多連である、上記永久磁石遊星歯車ワープ遊星モータを第五の構成とする。及び上記発電機内蔵永久磁石遊星歯車ワープ遊星モータ。あるいは遊星ワープモータ。
JP2006194869A 2006-06-19 2006-06-19 遊星モータあるいは遊星ワープモータ Pending JP2007336791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006194869A JP2007336791A (ja) 2006-06-19 2006-06-19 遊星モータあるいは遊星ワープモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006194869A JP2007336791A (ja) 2006-06-19 2006-06-19 遊星モータあるいは遊星ワープモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007336791A true JP2007336791A (ja) 2007-12-27

Family

ID=38935700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006194869A Pending JP2007336791A (ja) 2006-06-19 2006-06-19 遊星モータあるいは遊星ワープモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007336791A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013099236A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Kenji Nozaki 遊星回転子による多極発電機
KR101606829B1 (ko) * 2015-09-25 2016-04-12 유학철 영구자석 응용 전동기
CN108891252A (zh) * 2018-08-31 2018-11-27 扬州大学 一种带有行星磁轮驱动装置的磁动力汽车

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013099236A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Kenji Nozaki 遊星回転子による多極発電機
KR101606829B1 (ko) * 2015-09-25 2016-04-12 유학철 영구자석 응용 전동기
WO2017052075A1 (ko) * 2015-09-25 2017-03-30 주식회사 피닉스인베니트 영구자석 응용 전동기
RU2699246C1 (ru) * 2015-09-25 2019-09-04 Феникс Инвенит, Инк. Двигатель на постоянных магнитах
US10483831B2 (en) 2015-09-25 2019-11-19 Phoenix Invent, Inc. Permanent magnet applying motor
CN108891252A (zh) * 2018-08-31 2018-11-27 扬州大学 一种带有行星磁轮驱动装置的磁动力汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101369614B1 (ko) 복수의 보조동력 구조를 갖는 발전겸용 전동수단을 갖는 바퀴
US20110018198A1 (en) Motion control using electromagnetic forces
CN105141092A (zh) 一种磁齿轮型双定子混合永磁记忆电机
US20020158531A1 (en) Device for kinetic energy accelerator/amplifier
US11817756B2 (en) Enhanced electric motor using planetary gear
CN107975546A (zh) 电磁式牙嵌离合器结构
JP2007336791A (ja) 遊星モータあるいは遊星ワープモータ
Li et al. Torque analysis of a novel non-contact permanent variable transmission
CN102811002A (zh) 内外圈磁动力机
WO2013114561A1 (ja) 風力発電装置の伝達機構
Wu et al. Design and Analysis of a Novel Speed‐Changing Wheel Hub with an Integrated Electric Motor for Electric Bicycles
CN201430523Y (zh) 磁屏蔽永磁汽车离合器
JP2009081982A (ja) コイル貫通式衛星モーター
JP2008161033A (ja) 統一発電機。
JP2007325487A (ja) 遊星異次元力瞬間移動モータ。あるいは遊星ワープモータ
JP2005094954A (ja) 運動エネルギーの加速増幅装置
JPWO2015173969A1 (ja) 駆動発電モータ
JP2011097815A (ja) 磁力駆動エンジン
RU2207445C1 (ru) Устройство для преобразования вращательного движения в поступательное
JP2007300778A (ja) 回転方法及び装置。
KR102010770B1 (ko) 전기자전거 구동시스템
US20240223045A1 (en) Apparatus, system, and method for an electromechanical kinetic motor
TW308567B (en) Dual-motion electromagnetic coupling device with directional or proportional mutual movement
TW201813274A (zh) 多重無限能源生成機
JP2008125195A (ja) 電動モータおよびハイブリット車両