JP2007336128A - 撮像システム - Google Patents

撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007336128A
JP2007336128A JP2006164255A JP2006164255A JP2007336128A JP 2007336128 A JP2007336128 A JP 2007336128A JP 2006164255 A JP2006164255 A JP 2006164255A JP 2006164255 A JP2006164255 A JP 2006164255A JP 2007336128 A JP2007336128 A JP 2007336128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
unit
white balance
units
image quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006164255A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Tatsuta
和久 立田
Yoshihiro Obata
義広 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006164255A priority Critical patent/JP2007336128A/ja
Publication of JP2007336128A publication Critical patent/JP2007336128A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】2つの撮像部の撮像動作を切替制御する場合に、各撮像部においてホワイトバランス等の画質の調整に掛かる時間を短縮できる撮像システムを提供する。
【解決手段】この撮像システム1は、各撮像部3,4と、各撮像部3,4を制御する制御部5とを備え、各撮像部3,4は、画質調整に関するパラメータ値を保持する保持部と、前記保持部に保持された前記パラメータ値に基づき画像信号の画質を調整する処理を行う信号処理部3d,4dとを備え、制御部5は、一方の撮像部(例えば3)から他方の撮像部(例えば4)に切替制御する際に、撮像部3の前記保持部から前記パラメータ値を読み出し、そのパラメータ値に基づき撮像部4の画質調整に関するパラメータ値を計算し、そのパラメータ値で、撮像部4の前記保持部に保持された前記パラメータ値を更新し、撮像部4の信号処理部4dは、前記更新されたパラメータ値に基づき画質調整を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、2つの撮像部の撮像動作を切替制御する撮像システムに関する。
一般に被写体を照明する光源(撮影光源)の色温度は、撮影場所により異なる。画像として再現される色には、被写体自体の色と撮影光源の色とが反映される。このため、デジタル撮像部では、白い被写体を白く再現するためにホワイトバランスの調整を行う。ホワイトバランス調整を自動で行う(AWB)方式については種々提案されているが(例えば特許文1)、簡易な方法としては全画素値の平均値がグレーであるということを前提として、画像全体の平均が無彩色となるように、各画素の信号のRGB成分(赤、緑、青の三原色成分)のバランスを調整する方式がよく知られている。一般的にはG成分を基準として固定し、画像全体の平均が無彩色となるようにR、B成分のゲイン調整が行われている(第1の背景技術)。
また、携帯電話機などの2系統の撮像部を有する携帯端末(特許文献2)では、一方の撮像部から他方の撮像部に切り替える操作を行う場合、次に起動する撮像部は一からAWBによるホワイトバランス調整が行われている(第2の背景技術)。
また、特許文献3には、2系統の撮像部を備えたビデオカメラにおいて、2系統の撮像部と1系統の信号処理部と、信号処理部からの色信号に基づきそれぞれの撮像部に対応した2系統のホワイトバランス制御信号を常時生成する制御部とからなり、撮像部と信号処理部との接続切り替えに合わせて、対応するホワイトバランス制御信号に切り替えることにより、撮像部の切り替え直後から安定したホワイトバランスが得られる構成が提示されている(第3の背景技術)。
特開2000−92509号公報 特開2003−60765号公報 特開平5−83620号公報(第3−4項、図1)
上記の第1の背景技術では、AWB方式では同じ撮影光源下(色温度)でも、被写体自体の色の変化に反応してしまうため、ホワイトバランスが適度に調整された状態から画像の色合いが大きく変わることがないように、一定割合以上、R成分およびB成分のゲインを変化させない制限を設けることがあり、カメラ起動からホワイトバランスの収束までに時間が掛かる場合があるという欠点があった。
また上記の第2の背景技術では、次に起動する撮像部は一からAWB方式によるホワイトバランス調整が行われているので、上述の通りホワイトバランスの収束に時間が掛かり、撮像部の切り替え直後、適正な画質で撮影を行えない場合があるという欠点があった。
また上記の第3の背景技術では、信号処理部を1系統としているため、2系統ある撮像部の分光感度特性やカラーフィルタの配列などが異なる場合、各撮像部の特性に合わせた制御、信号処理を行うのには適さないという欠点(即ち、いわゆる自分撮り用のインカメラと高解像度のアウトカメラという特性の異なる2系統の撮像部を有する携帯電話機には適さないという欠点)があった。
そこで、この発明の課題は、2つの撮像部の撮像動作を切替制御する場合に、各撮像部においてホワイトバランス等の画質の調整に掛かる時間を短縮できる撮像システムを提供すること、および各撮像部の特性に合わせた信号処理を行える撮像システムを提供することにある。
上記課題を解決する為に、請求項1に記載の発明は、2つの撮像部と、前記2つの撮像部の撮像動作を切替制御する制御部と、を備え、前記2つの撮像部はそれぞれ、撮像素子と、画質調整に関するパラメータ値を保持する保持部と、前記保持部に保持されている前記パラメータ値に基づき前記撮像素子からの画像信号の画質を調整する処理を含む信号処理部と、を備え、前記制御部は、撮像動作を一方の撮像部から他方の撮像部に切替制御する際に、前記一方の撮像部の前記保持部から前記パラメータ値を読み出し、そのパラメータ値に基づき前記他方の撮像部の画質調整に関するパラメータ値を計算し、その計算したパラメータ値で、前記他方の撮像部の前記保持部に保持されている前記パラメータ値を更新するものである。
請求項1に記載の発明によれば、撮像動作を一方の撮像部から他方の撮像部に切替制御する際に、前記一方の撮像部の保持部からパラメータ値を読み出し、そのパラメータ値に基づき前記他方の撮像部の画質調整に関するパラメータ値を求め、その求めたパラメータ値で、前記他方の撮像部の保持部に保持されているパラメータ値を更新することで、前記一方の撮像部の画質調整の結果を前記他方の撮像部の画質調整に反映させるので、前記他方の撮像部の画質の調整に掛かる時間を短縮できる。また各撮像部毎に信号処理部を備えるので、各撮像部の特性に合わせた信号処理を行える。
この実施の形態に係る撮像システムは、例えば、インカメラおよびアウトカメラといった2つの撮像部を備えた携帯端末機(例えば携帯電話機)に搭載され、それら2つの撮像部の撮像動作を制御するものである。
この撮像システム1は、図1および図2の様に、2つの撮像部(インカメラおよびアウトカメラ)3,4と、2つの撮像部3,4の撮像動作を切替制御すると共に、その切替制御の際に、各撮像部3,4のうち、撮像動作している一方の撮像部から得られる画質調整(ここではホワイトバランス調整)に関する調整情報を次に撮像動作させる他方の撮像部の画質調整にフィードバックする制御部(例えばMPU)5と、上記のフィードバックの処理に必要なデータを記憶する記憶部(例えば不揮発性メモリ)7とを備えている。
各撮像部3,4は、撮像レンズ3a,4aと、撮像レンズ3a,4aの後方に配置された撮像素子3b,4bと、撮像素子3b,4bからの画像信号にA/D変換処理等を施してデジタルの画像データを生成するアナログ処理部3c,4cと、アナログ処理部3c,4cで生成された画像データにデジタル信号処理を施すデジタル信号処理部(信号処理部)3d,4dとを備えている。
撮像素子3b,4bは、赤画素信号R、緑画素信号Gおよび青画素信号Bを出力する原色配列のものである。
デジタル信号処理部3d,4dは、アナログ処理部3c,4cからの画像データに基づき赤画素信号Rに対するゲイン(略してRg)および青画素信号Bに対するゲイン(略してBg)(以後、これらを総称してホワイトバランスゲイン(略してWBg)と呼ぶ)を計算するホワイトバランス制御部3e,4eと、ホワイトバランスゲイン制御部3e,4eで計算されたホワイトバランスゲインに基づきアナログ処理部3c,4cからの画像データにホワイトバランス調整を施すホワイトバランス調整部3f,4fと、ホワイトバランス調整部3f,4fでホワイトバランス調整された画像データにガンマ補正等の画像補正を施す画像補正部3g,4gと、画像補正部3g,4gで補正された画像データを所望のフォーマット(YUV,RGB)に変換して後段の処理部に出力するRGBマトリクス部3h,4hとを備えている。
ホワイトバランス制御部3e,4eは、積分回路3i,4iと、ホワイトバランスゲイン計算部3j,4jと、ホワイトバランスゲイン保持部(保持部)3k,4kとを備えている。
積分回路3i,4iは、アナログ処理部3c,4cからの各RGBの画像データをそれぞれ例えば一画面分ずつ積分して、R積分値、G積分値およびB積分値を計算する。
ホワイトバランスゲイン計算部3j,4jは、積分回路3i,4iの計算結果に基づき、下記の式1および式2に従ってRgおよびBgを計算する。
Rg=(G積分値)/(R積分値)・・・式1
Bg=(G積分値)/(B積分値)・・・式2
そしてホワイトバランスゲイン計算部3j,4jは、ホワイトバランスの急激な変化を避けるため、式1および式2に従って計算した上記のRgおよびBgの値でそのまま、ホワイトバランスゲイン保持部3k,4kに既に保持されているRgおよびBg(以後、説明都合上、Rg_oldおよびBg_oldと呼ぶ)の設定値を更新するのではなく、下記の式3および式4に従って、式1および式2に従って計算した上記のRgおよびBgと、ホワイトバランスゲイン保持部3k,4kに既に保持されているRg_oldおよびBg_oldの設定値との平均値を計算し、その平均値を新たなRgおよびBg(以後、説明都合上、Rg_newおよびBg_newと称す)とし、それらRg_newおよびBg_newの値で、ホワイトバランスゲイン保持部3k,4kに既に保持されているRg_oldおよびBg_oldの設定値を更新する。
Rg_new=a*Rg+b*Rg_old・・・式3
Bg_new=a*Bg+b*Bg_old・・・式4
尚、式3および式4において、aおよびbは、a+b=1を満足する様に適宜値に設定される定数であり、*は、掛け算を意味する演算子である。
即ちホワイトバランスゲイン計算部3j,4jは、積分回路3i,4iにより例えば1画面分のR積分値、G積分値およびB積分値が計算される度に、式1〜式4の計算を行ってホワイトバランスゲイン(Rg_newおよびBg_new)の値を求め、そのホワイトバランスゲインの値で、保持部3k,4kに既に保持されるホワイトバランスゲイン(Rg_oldおよびBg_old)の設定値を更新する様になっている。そして、この更新されたホワイトバランスゲイン(Rg_newおよびBg_new)の設定値に基づき、ホワイトバランス調整部3f,4fによりホワイトバランス調整が行われる。
記憶部7には、各撮像部3,4における撮影光源の色温度とホワイトバランスゲインとの対応を示すテーブルT1,T2が格納されている。これらのテーブルT1,T2は、予め撮像部3,4の各色温度の撮影光源に応じたホワイトバランスゲインを測定した結果に基づき構成したものであり、各撮像部3,4の分光感度特性等を反映したものである。
制御部5は、所定の操作部を介して入力されるユーザからの切替指示に応じて撮像部3,4の撮像動作を切替制御する。その際(即ち、撮像動作を一方の撮像部(例えば撮像部3)から他方の撮像部(例えば撮像部4)に切替制御する際)、制御部5は、前記一方の撮像部3のホワイトバランスゲイン保持部3kからそれに保持されているホワイトバランスゲインの設定値(画質調整に関するパラメータ値)を読み出し、記憶部7に格納されているテーブルT1を例えばルックアップ方式で参照して、その読み出したホワイトバランスゲインの値から撮影光源の色温度を推定する(色温度推定処理)。そして制御部5は、記憶部7に格納されているテーブルT2を例えばルックアップ方式で参照して、その推定した色温度から、前記他方の撮像部4におけるその色温度に対応するホワイトバランスゲインの値を求め、その求めたホワイトバランスゲインの値で、撮像部4のホワイトバランスゲイン保持部4kに保持されているホワイトバランスゲインの設定値を更新する(ホワイトバランスゲイン設定処理)。
この発明では、ホワイトバランスゲイン保持部3k,4kに保持されるホワイトバランスゲインの設定値は、ホワイトバランス調整部3f,4fに入力されると共に、制御部5からの読み書きが可能な状態に置かれており、ホワイトバランスゲイン計算部3j,4jからだけでなく、必要に応じて制御部5からも、更新可能になっている。そしてホワイトバランスゲイン計算部3j,4jは、上記のホワイトバランスゲイン設定処理で設定されたホワイトバランスを上記のRg_oldおよびBg_oldと見なして、新たなホワイトバランスゲイン(Rg_newおよびBg_new)を計算する様になっている。
次に図3〜図5に基づきこの撮像システム1の動作(即ち撮像部3,4の撮像動作の切替制御に関する動作)を説明する。以下では、撮像動作を撮像部3から撮像部4に切り替える場合で説明する。
まずステップS1で、所定の操作部を介してユーザーからの撮像部3,4の切替指示を受けると、ステップS2に進み、制御部5により色温度推定処理が行われる。より詳細には、まずステップS2−1で、制御部5により、撮像動作中の撮像部3のホワイトバランスゲイン保持部3kに保持されているホワイトバランスゲインの設定値が読み出される。そしてステップS2−2で、制御部5により、記憶部7に格納されているテーブルT1が例えばルックアップ方式で参照されて、その読み出されたホワイトバランスゲインの値から撮影光源の色温度が推定される。この様にして色温度推定処理が行われる。そしてステップS3に進む。
そしてステップS3で、制御部5により、撮像動作中の撮像部3が停止された後、ステップS4で、制御部5により、停止していた撮像部4が起動される。
そしてステップS5で、制御部5によりホワイトバランスゲイン設定処理が行われる。より詳細には、まずステップS5−1で、制御部5により、記憶部7に格納されているテーブルT2が例えばルックアップ方式で参照されて、ステップS2で推定した色温度から、撮像部4におけるその推定された色温度に対応するホワイトバランスゲインの値が求められる。そしてステップS5−2で、制御部5により、その求められたホワイトバランスゲインの値で、撮像部4のホワイトバランスゲイン保持部4kに保持されているホワイトバランスゲインの設定値が更新される。
そして撮像部4のデジタル信号処理部4d内において、ホワイトバランスゲイン計算部4jにより、ホワイトバランスゲイン保持部4kに保持された当該更新されたホワイトバランスゲインの設定値を初期値(この初期値が上述のRg_old,Bg_oldとなる。)として、上記の式1〜式4を用いて、その初期値と、積分回路4iにより計算された積分値(G積分値,B積分値,R積分値)とから新たなホワイトバランスゲイン(Rg_new,Bg_new)が計算され、その計算された新たなホワイトバランスゲインの値で、ホワイトバランスゲイン保持部4kに保持されているホワイトゲインの設定値(即ちステップS5−2で更新されたホワイトバランスゲインの設定値)が更に更新される。そして、その更新されたホワイトバランスゲイン(Rg_new,Bg_new)の設定値に基づき、ホワイトバランス調整部4fによりホワイトバランス調整が行われる。
このような処理により、撮像部3から撮像部4ヘの撮像動作の切り替えの際に、切り替え前に動作していた撮像部3のホワイトバランスゲインを基にして撮影光源の色温度が把握できるため、その把握した色温度によって、次に動作させる撮像部4のホワイトバランスゲインの初期値を適切な値に設定することが可能となる。
このため、上記のホワイトバランスゲイン設定処理において、ホワイトバランスゲイン保持部4kに保持されるホワイトバランスゲインの設定値を、式3および式4の様に更新前のホワイトバランスゲインの設定値を用いて平均化しその平均化したもので更新するような、ホワイトバランスの収束までに時間を要す処理方式を使用していても、短いサイクルで撮像部4のホワイトバランスが収束するようになり、撮像部の切り替え直後から適正な画質で撮影を行えるようになる。
尚、この説明では、撮像部3から撮像部4に撮像動作を切り替える場合で説明したが、撮像部4から撮像部3に撮像動作を切り替える場合も、同様の手順で行われ、同様の効果が得られる。
以上の様に構成された撮像システム1によれば、撮像動作を一方の撮像部(例えば撮像部3)から他方の撮像部(例えば撮像部4)に切替制御する際に、前記一方の撮像部3の保持部3kから画質調整に関するパラメータ値(ここではホワイトバランスゲインの設定値)を読み出し、そのパラメータ値に基づき他方の撮像部4の画質調整に関するパラメータ値(ここではホワイトバランスゲインの値)を求め、その求めたパラメータ値で、前記他方の撮像部4の保持部4kに保持されているパラメータ値を更新することで、前記一方の撮像部3の画質調整(ここではホワイトバランス調整)の結果を前記他方の撮像部4の画質調整(ここではホワイトバランス調整)に反映させるので、前記他方の撮像部4の画質の調整に掛かる時間を短縮できる。
また、前記他方の撮像部4の信号処理部4dは、撮像素子4cからの画像信号に基づきホワイトバランスゲインを計算し、その計算したホワイトバランスゲインの値でそのまま、当該他方の撮像部4の保持部4kに保持されているホワイトバランスゲインの設定値を更新するのではなく、その計算したホワイトバランスゲインの値と、当該他方の撮像部4の保持部4kに保持されているホワイトバランスゲインの値との平均値を計算し、その平均値で、当該他方の撮像部4の保持部4kに保持されているホワイトバランスゲインの設定値を更新するので、ホワイトバランスの調整の際に、ホワイトバランスの急激な変化を避ける事ができる。
また各撮像部3,4毎にデジタル信号処理部3d,4dを備えるので、各撮像部3,4の特性に合わせた信号処理を行える。
また、上記の画質調整はホワイトバランス調整であるので、ホワイトバランスの調整に掛かる時間を短縮できる。
本発明の実施の形態に係る撮像システムの構成概略図である。 図1のホワイトバランス制御部の構成概略図である。 図1の制御部の動作を説明する図である。 図3のステップS2の動作を詳説する図である。 図3のステップS5の動作を詳説する図である。
符号の説明
1 撮像システム、3,4 撮像部、3a,4a 撮像レンズ、3b,4b 撮像素子、3c,4c アナログ処理部、3d,4d デジタル信号処理部、3e,4e ホワイトバランス制御部、3f,4f ホワイトバランス調整部、3g,4g 画像補正部、3h,4h RGBマトリクス部、3i,4i 積分回路、3j,4j ホワイトバランスゲイン計算部、3k,4k ホワイトバランスゲイン保持部、5 制御部、7 記憶部。

Claims (3)

  1. 2つの撮像部と、
    前記2つの撮像部の撮像動作を切替制御する制御部と、
    を備え、
    前記2つの撮像部はそれぞれ、
    撮像素子と、
    画質調整に関するパラメータ値を保持する保持部と、
    前記保持部に保持されている前記パラメータ値に基づき前記撮像素子からの画像信号の画質を調整する処理を行う信号処理部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    撮像動作を一方の撮像部から他方の撮像部に切替制御する際に、前記一方の撮像部の前記保持部から前記パラメータ値を読み出し、そのパラメータ値に基づき前記他方の撮像部の画質調整に関するパラメータ値を計算し、その計算したパラメータ値で、前記他方の撮像部の前記保持部に保持されている前記パラメータ値を更新することを特徴とする撮像システム。
  2. 前記画質調整は、ホワイトバランス調整であることを特徴とする請求項1に記載の撮像システム。
  3. 前記パラメータ値がホワイトバランスゲインである場合であって、
    前記他方の撮像部の前記信号処理部は、前記撮像素子からの画像信号に基づきホワイトバランスゲインを計算し、その計算したホワイトバランスゲインの値と、当該他方の撮像部の前記保持部に保持されている前記更新されたパラメータ値との平均値を計算し、その平均値で、当該他方の撮像部の前記保持部に保持されている前記更新されたパラメータ値を更に更新することを特徴とする請求項1に記載の撮像システム。
JP2006164255A 2006-06-14 2006-06-14 撮像システム Withdrawn JP2007336128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164255A JP2007336128A (ja) 2006-06-14 2006-06-14 撮像システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164255A JP2007336128A (ja) 2006-06-14 2006-06-14 撮像システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007336128A true JP2007336128A (ja) 2007-12-27

Family

ID=38935189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006164255A Withdrawn JP2007336128A (ja) 2006-06-14 2006-06-14 撮像システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007336128A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008172422A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Nikon Corp 撮像装置
JP2010041607A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Canon Inc 撮像装置、その制御方法及びプログラム
WO2015037104A1 (ja) * 2013-09-12 2015-03-19 日立マクセル株式会社 映像記録装置およびカメラ機能制御プログラム
JP2017200179A (ja) * 2017-04-24 2017-11-02 日立マクセル株式会社 映像記録装置および映像記録方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008172422A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Nikon Corp 撮像装置
JP2010041607A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Canon Inc 撮像装置、その制御方法及びプログラム
WO2015037104A1 (ja) * 2013-09-12 2015-03-19 日立マクセル株式会社 映像記録装置およびカメラ機能制御プログラム
JPWO2015037104A1 (ja) * 2013-09-12 2017-03-02 日立マクセル株式会社 映像記録装置およびカメラ機能制御プログラム
CN108718378A (zh) * 2013-09-12 2018-10-30 麦克赛尔株式会社 影像记录装置和方法
CN108718378B (zh) * 2013-09-12 2020-07-17 麦克赛尔株式会社 影像记录装置和方法
JP2017200179A (ja) * 2017-04-24 2017-11-02 日立マクセル株式会社 映像記録装置および映像記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5656579B2 (ja) 光学部材に起因する画質の低下を補正可能な撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
JP5818668B2 (ja) オートホワイトバランス調整システム
JP5457845B2 (ja) 色特性補正装置およびカメラ
US20030090577A1 (en) Imaging apparatus that corrects an imbalance in output levels of image data
JP2017212532A (ja) 画像処理装置
CN104221364A (zh) 成像装置和图像处理方法
JP2007336128A (ja) 撮像システム
JPWO2014155797A1 (ja) ビデオカメラ用レンズの絞り装置及びその制御方法
JP5780885B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP5704828B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4957617B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP4475118B2 (ja) カメラ装置、ホワイトバランスブラケティング撮影方法
JP3327614B2 (ja) 撮像装置
JP2007043329A (ja) 撮像装置及びホワイトバランス調整方法
JP7065363B2 (ja) 撮像装置
JP2002271825A (ja) 色合わせ方法、色合わせシステムおよびこれらに用いられるテレビジョンカメラ
JP7233038B2 (ja) 撮像装置
JP4868600B2 (ja) 撮像装置の制御装置
JP2009239637A (ja) 撮像装置及び撮像制御方法
US20180376031A1 (en) Projection apparatus that improves dynamic range of luminance of printed material, control method therefor, and storage medium
JP4069690B2 (ja) 画像処理装置および電子カメラ
JP2006013731A (ja) 撮像装置とホワイトバランス制御方法、光量調整装置
JPH11168732A (ja) 撮像システム
JP3820034B2 (ja) デジタルカメラ調整システム
KR102589856B1 (ko) 촬영 장치, 촬영 방법 및 컴퓨터 프로그램 제품

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090327