JP2007335522A - ファイバレーザ装置およびレーザ加工方法 - Google Patents

ファイバレーザ装置およびレーザ加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007335522A
JP2007335522A JP2006163641A JP2006163641A JP2007335522A JP 2007335522 A JP2007335522 A JP 2007335522A JP 2006163641 A JP2006163641 A JP 2006163641A JP 2006163641 A JP2006163641 A JP 2006163641A JP 2007335522 A JP2007335522 A JP 2007335522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
output
optical fiber
amplified
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006163641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4784406B2 (ja
Inventor
Kazuo Nakamae
一男 仲前
Motoki Kakui
素貴 角井
Shinobu Tamaoki
忍 玉置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2006163641A priority Critical patent/JP4784406B2/ja
Priority to US11/808,927 priority patent/US8008600B2/en
Publication of JP2007335522A publication Critical patent/JP2007335522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4784406B2 publication Critical patent/JP4784406B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4296Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • G02B6/03633Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only arranged - -
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08086Multiple-wavelength emission
    • H01S3/0809Two-wavelenghth emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094007Cladding pumping, i.e. pump light propagating in a clad surrounding the active core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】効果的な加工をすることができるファイバレーザ装置およびレーザ加工方法を提供する。
【解決手段】ファイバレーザ装置1では、励起光源22から出力された励起光は、光合波器32を経て増幅用光ファイバ42に供給され、この増幅用光ファイバ42のコアおよび内側クラッドにより導波され、この増幅用光ファイバ42に添加されているYb元素を励起する。種光源10から出力された種光は、増幅用光ファイバ41、42において光増幅され、出射光学系70から外部へ出力される。励起光源21,22から出力された励起光のうち増幅用光ファイバ41,42において消費されず残存した励起光は、増幅用光ファイバ42およびガイド用光ファイバ50それぞれのコアおよび内側クラッドによりマルチモードとして導波され、出射光学系70から外部へ出力される。
【選択図】図1

Description

本発明は、増幅用光ファイバを備えるファイバレーザ装置、および、このような装置を用いたレーザ加工方法に関するものである。
ファイバレーザ装置は、増幅用光ファイバに種光および励起光を導波させて、その種光を増幅用光ファイバにおいて光増幅し、その光増幅した種光を出力する。このようなファイバレーザ装置は、高品質で高パワーのレーザ光を出力することができることから、加工用途等に好適に用いられ得る。
「高出力レーザによる加工技術とインプロセスモニタリング・加工状態の評価」、技術情報協会、2005年5月9日発行
しかしながら、従来のファイバレーザ装置を用いて加工する場合であっても、加工対象物によっては、効果的な加工をすることができない場合がある。本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、効果的な加工をすることができるファイバレーザ装置およびレーザ加工方法を提供することを目的とする。
本発明に係るファイバレーザ装置は、(1) 種光を出力する種光源と、(2) 種光を増幅するための励起光を出力する励起光源と、(3)種光と励起光とを合波して出力する光合波器と、(4) 光合波器から出力した出力光を入力し、増幅されたシングルモードの種光(以下「増幅光」という。)と吸収されずに残存したマルチモードの励起光(以下「残存励起光」という。)とを出力する増幅用光ファイバと、(5) コア、このコアより屈折率が低い内側クラッドおよびこの内側クラッドより屈折率が低い外側クラッドを有し、増幅用光ファイバから出力した出力光を入力し、コアからシングルモードの光を出力し、内側クラッドからマルチモードの光を出力し、これら出力した増幅光および残存励起光を加工対象へ出力するガイド用光ファイバと、を備えることを特徴とする。
このファイバレーザ光源では、種光源から出力された種光および励起光源から出力された励起光は、光合波器により合波されて増幅用光ファイバの入射端に入力される。増幅用光ファイバでは、励起光はマルチモードとして導波され、種光はシングルモードとして導波されるとともに光増幅され、その増幅された種光(増幅光)が出射端から出力されるとともに、吸収されずに残存した励起光(残存励起光)も出射端から出力される。増幅用光ファイバの出射端から出力された増幅光および残留励起光は、ガイド用光ファイバの入射端に入力される。ガイド用光ファイバでは、増幅光はコアによりシングルモードとして導波され、残存励起光はコアおよび内側クラッドによりマルチモードとして導波されて、これら導波された増幅光および残存励起光は出射端から出力される。
本発明に係るファイバレーザ装置は、励起光とは異なる波長のマルチモードの加熱用の光(加熱光)を出力する加熱用光源を備え、加熱用光源から出力した加熱光を、光合波器を経由してガイド用光ファイバの出射端から出力するのが好適である。また、この加熱光は連続光であるのが好適である。この場合、加熱用光源から出力される加熱光は、励起光とは異なる波長のマルチモードのものであって、光合波器を経由してガイド用光ファイバの出射端から出力される。
本発明に係るファイバレーザ装置では、増幅用光ファイバは、コア、このコアより屈折率が低い内側クラッドおよびこの内側クラッドより屈折率が低い外側クラッドを有し、コアおよび内側クラッドにイットリビウムが添加され、励起光の波長での非飽和吸収が3dB以上13dB以下となる所定の濃度条長積以下であるのが好適である。
本発明に係るレーザ加工方法は、種光を入射端に入力してシングルモードとして導波し、励起光を入射端に入力してマルチモードとして導波し、種光を光増幅して、その増幅した種光(増幅光)を出射端から出力するとともに、吸収されずに残存した励起光(残存励起光)をも出射端から出力する増幅用光ファイバを備えるファイバレーザ装置を用い、ファイバレーザ装置から出力した増幅光および残存励起光を同時に加工対象物に照射して加工対象物を加工することを特徴とする。また、本発明に係るレーザ加工方法は、励起光とは異なる波長のマルチモードの加熱用の光(加熱光)を増幅用光ファイバの出射端からマルチモードとして出力するのが好適である。このとき、加熱光の波長が400nm以上980nm以下であるのが好適であり、加工対象物がアルミニウムからなるのが好適である。
本発明によれば、効果的な加工をすることができる。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(第1実施形態)
先ず、本発明に係るファイバレーザ装置およびレーザ加工方法の第1実施形態について説明する。図1は、第1実施形態に係るファイバレーザ装置1の構成図である。この図に示されるファイバレーザ装置1は、MOPA(Main Oscillation Power Amplifier)構成のものであって、種光源10、励起光源21,22、光合波器31,32、増幅用光ファイバ41,42、ガイド用光ファイバ50、光アイソレータ61〜63および出射光学系70を備える。
種光源10から出射光学系70へ到る光路に沿って順に、光アイソレータ61、光合波器31、増幅用光ファイバ41、光アイソレータ62、光合波器32、増幅用光ファイバ42、ガイド用光ファイバ50および光アイソレータ63が設けられている。また、光合波器31に励起光源21が接続され、光合波器32に励起光源22が接続されている。
増幅用光ファイバ41,42それぞれは、希土類元素(好適にはYb元素)を添加された光ファイバであり、その希土類元素を励起し得る波長の励起光が供給されることで、所定波長の被増幅光を光増幅することができる。前段の増幅用光ファイバ41は、Yb元素を添加されたコアを有するシングルモード光ファイバである。この増幅用光ファイバ41は、被増幅光および励起光をコアにより導波させて、被増幅光を光増幅する。
後段の増幅用光ファイバ42は、コア,このコアより屈折率が低い内側クラッド,および,この内側クラッドより屈折率が低い外側クラッドを有するダブルクラッド構造のものであり、コアおよび内側クラッドにYb元素を添加されている。この増幅用光ファイバ42は、被増幅光をコアによりシングルモードとして導波させ、励起光をコアおよび内側クラッドによりマルチモードとして導波させて、被増幅光を光増幅する。この増幅用光ファイバ42は、励起光の波長での非飽和吸収が3dB以上13dB以下となる所定の濃度条長積以下であるのが好ましい。
ガイド用光ファイバ50は、コア,このコアより屈折率が低い内側クラッド,および,この内側クラッドより屈折率が低い外側クラッドを有するダブルクラッド構造のものであり、Yb元素等の希土類元素を添加されていない。ガイド用光ファイバ50は、増幅用光ファイバ42と融着接続されていて、増幅用光ファイバ42から出力された増幅光(被増幅光が光増幅されたもの)を入射端に入力してコアによりシングルモードとして導波させ、増幅用光ファイバ42から出力された残存励起光を入射端に入力してコアおよび内側クラッドによりマルチモードとして導波させ、これら導波させた増幅光および残存励起光を出射端から出力する。ガイド用光ファイバ50の長さは例えば1mである。
種光源10は、増幅用光ファイバ41,42において光増幅されるべき波長1064nmの被増幅光(種光)を出力する。励起光源21は、増幅用光ファイバ41に供給されるべき波長980nmの励起光を出力する。励起光源22は、増幅用光ファイバ42に供給されるべき波長980nmの励起光を出力する。これらの種光源10および励起光源21,22それぞれは、レーザダイオードであるのが好適である。
光合波器31は、光アイソレータ61から到達した種光を入力するとともに、励起光源21から到達した励起光をも入力して、これら種光と励起光とを合波して増幅用光ファイバ41へ出力する。光合波器32は、光アイソレータ62から到達した種光を入力するとともに、励起光源22から到達した励起光をも入力して、これら種光と励起光とを合波して増幅用光ファイバ42へ出力する。
光アイソレータ61〜63それぞれは、種光源10から出射光学系70へ向かう順方向に光を低損失で通過させるが、逆方向には光を通過させない。出射光学系70は、光アイソレータ63から出力された光を加工対象物へ導くものである。
このファイバレーザ装置1では、励起光源21から出力された励起光は、光合波器31を経て増幅用光ファイバ41に供給され、この増幅用光ファイバ41のコアにより導波され、この増幅用光ファイバ41に添加されているYb元素を励起する。励起光源22から出力された励起光は、光合波器32を経て増幅用光ファイバ42に供給され、この増幅用光ファイバ42のコアおよび内側クラッドにより導波され、この増幅用光ファイバ42に添加されているYb元素を励起する。
種光源10から出力された種光は、光アイソレータ61および光合波器31を経て、増幅用光ファイバ41に入力され、この増幅用光ファイバ41のコアにより導波されて光増幅される。増幅用光ファイバ41において光増幅されて出力された光は、光アイソレータ62および光合波器32を経て、増幅用光ファイバ42に入力され、この増幅用光ファイバ42のコアにより導波されて光増幅される。増幅用光ファイバ42において光増幅されて出力された光(増幅光)は、ガイド用光ファイバ50のコアにより導波され、光アイソレータ63を経て出射光学系70から外部へ出力される。
また、励起光源21,22から出力された励起光のうち増幅用光ファイバ41,42において消費されず残存した励起光(残存励起光)は、増幅用光ファイバ42からマルチモードとして出力され、ガイド用光ファイバ50のコアおよび内側クラッドによりマルチモードとして導波され、光アイソレータ63を経て出射光学系70から外部へ出力される。
このように、ガイド用光ファイバ50からは、増幅光(波長1064nm)がシングルモードとして出力され、残存励起光(波長980nm)がマルチモードとして出力される。そして、これら増幅光および残存励起光は、光アイソレータ63を経て出射光学系70から外部へ出力され、加工対象物に照射される。
より具体的な例として、種光源10から出力される種光は、波長1064nmでパルス幅100n秒のパルス光である。励起光源21,22それぞれから出力される励起光は、波長980nmでパワー5Wの連続光である。増幅用光ファイバ42は、コア半径が5μmであり、クラッド半径が62.5μmであり、Yb添加濃度が2000wt.ppmであり、非飽和吸収が3dB以上13dB以下dB以下である。出射光学系70は、焦点距離50mmのコリメータレンズにより光束径を7cmに拡大して光を出力する。
この場合、増幅用光ファイバ42に供給された励起光のうち、数十%の励起光はYb元素により吸収されるものの、残りの数%の励起光(残留励起光、波長980nm)は、増幅用光ファイバ42およびガイド用光ファイバ50によりマルチモードとして導波されて、ガイド用光ファイバ50からマルチモードとして出力される。また、増幅された種光(増幅光、波長1064nm、パルス幅100n秒)は、ガイド用光ファイバ50からシングルモードとして出力される。
ガイド用光ファイバ50からシングルモードとして出力される増幅光は、コヒーレンシが高いので、出射光学系70により集光されることにより、加工対象物上の比較的狭い領域に照射される。一方、ガイド用光ファイバ50からマルチモードとして出力される増幅光は、出射光学系70を経て、加工対象物上の比較的広い領域に照射される。
図2は、加工対象物としての各種金属の吸収スペクトルを示す図である。この図に示されるように、本実施形態に係るファイバレーザ装置1から出力される増幅光の波長1064nmにおいては、一般に金属の吸収は小さく、例えば銅(Cu)の場合には吸収率は2%程度しかない。したがって、波長1064nmの増幅光のみを金属に照射したのでは、その金属の加工の効率は悪い、しかし、本実施形態に係るファイバレーザ光源1は、波長1064nmの増幅光を出力するだけでなく、波長980nmの残留励起光も出力することができ、残留励起光の照射により加工対象物を加熱し、増幅光の集光照射により加工対象物を加工するで、効果的な加工をすることが可能となる。
(第2実施形態)
次に、本発明に係るファイバレーザ装置およびレーザ加工方法の第2実施形態について説明する。図3は、第2実施形態に係るファイバレーザ装置2の構成図である。この図に示されるファイバレーザ装置2は、MOPA構成のものであって、種光源10、励起光源21,22、光合波器31,32、増幅用光ファイバ41,42、ガイド用光ファイバ50、光アイソレータ61〜63、出射光学系70および加熱用光源80を備える。
図1に示された第1実施形態に係るファイバレーザ装置1の構成と比較すると、この図に示される第2実施形態に係るファイバレーザ装置2は、加熱用光源80を更に備える点、および、加熱用光源80から出力される加熱光をも光合波器32が合波する点、で相違する。
加熱用光源80は、励起光とは異なる波長のマルチモードの加熱用の光(加熱光)をマルチモードとして出力するものである。この加熱光は、連続光であるのが好適であり、また、加工対象物の吸収が大きい波長であるのが好適であり、例えば、加工対象物がアルミニウム(Al)である場合には400nm以上980nm以下の波長であるのが好適である。また、この加熱用光源80は、レーザダイオードであるのが好適である。
光合波器32は、光合波器32は、光アイソレータ62から到達した種光、励起光源22から到達した励起光、および、加熱用光源80から到達した加熱光を入力して、これら種光,励起光および加熱光を合波して増幅用光ファイバ42へ出力する。増幅用光ファイバ42に入力された加熱光は、増幅用光ファイバ42およびガイド用光ファイバ50それぞれのコアおよび内側クラッドによりマルチモードとして導波されて、ガイド用光ファイバ50の出射端から出力され、光アイソレータ63および出射光学系70を経て加工対象物へ照射される。
より具体的な例として、種光源10から出力される種光は、波長1064nmでパルス幅100n秒のパルス光である。励起光源21,22それぞれから出力される励起光は、波長980nmでパワー5Wの連続光である。加熱用光源80から出力される加熱光は、波長808nmのパワー5Wの連続光である。増幅用光ファイバ42は、コア半径が5μmであり、クラッド半径が62.5μmであり、Yb添加濃度が2000wt.ppmであり、非飽和吸収が3dB以上13dB以下dB以下である。出射光学系70は、焦点距離50mmのコリメータレンズにより光束径を7cmに拡大して光を出力する。
この場合、例えば加工対象物が厚さ500μmのアルミニウム板である場合にも、本実施形態に係るファイバレーザ光源2は、波長1064nmの増幅光を出力するだけでなく、波長980nmの残留励起光も出力し、さらに、波長8080nmの加熱光をも出力することができ、残留励起光だけでなく加熱光の照射により加工対象物を加熱し、増幅光の集光照射により加工対象物を加工するで、効果的な加工をすることが可能となる。
第1実施形態に係るファイバレーザ装置1の構成図である。 加工対象物としての各種金属の吸収スペクトルを示す図である。 第2実施形態に係るファイバレーザ装置2の構成図である。
符号の説明
1,2…ファイバレーザ装置、10…種光源、21,22…励起光源、31,32…光合波器、41,42…増幅用光ファイバ、50…ガイド用光ファイバ、61〜63…光アイソレータ、70…出射光学系、80…加熱用光源。

Claims (8)

  1. 種光を出力する種光源と、
    前記種光を増幅するための励起光を出力する励起光源と、
    前記種光と前記励起光とを合波して出力する光合波器と、
    前記光合波器から出力した出力光を入力し、増幅されたシングルモードの種光(以下「増幅光」という。)と吸収されずに残存したマルチモードの励起光(以下「残存励起光」という。)とを出力する増幅用光ファイバと、
    コア、このコアより屈折率が低い内側クラッドおよびこの内側クラッドより屈折率が低い外側クラッドを有し、前記増幅用光ファイバから出力した出力光を入力し、前記コアからシングルモードの光を出力し、前記内側クラッドからマルチモードの光を出力し、これら出力した前記増幅光および前記残存励起光を加工対象へ出力するガイド用光ファイバと
    を備えることを特徴とするファイバレーザ装置。
  2. 前記励起光とは異なる波長のマルチモードの加熱用の光(以下「加熱光」という。)を出力する加熱用光源を備え、
    前記加熱用光源から出力した前記加熱光を、前記光合波器を経由して前記ガイド用光ファイバの前記出射端から出力する
    ことを特徴とする請求項1記載のファイバレーザ装置。
  3. 前記加熱光が連続光であることを特徴とする請求項2記載のファイバレーザ装置。
  4. 前記増幅用光ファイバは、コア、このコアより屈折率が低い内側クラッドおよびこの内側クラッドより屈折率が低い外側クラッドを有し、前記コアおよび前記内側クラッドにイットリビウムが添加され、前記励起光の波長での非飽和吸収が3dB以上13dB以下となる所定の濃度条長積以下であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のファイバレーザ装置。
  5. 種光を入射端に入力してシングルモードとして導波し、励起光を前記入射端に入力してマルチモードとして導波し、前記種光を光増幅し、その増幅した種光(以下「増幅光」という。)を出射端から出力するとともに、吸収されずに残存した励起光(以下「残存励起光」という。)を前記出射端から出力する増幅用光ファイバを備えるファイバレーザ装置を用い、
    前記ファイバレーザ装置から出力した前記増幅光および前記残存励起光を同時に加工対象物に照射して、前記加工対象物を加工する
    ことを特徴とするレーザ加工方法。
  6. 前記励起光とは異なる波長のマルチモードの加熱用の光(以下「加熱光」という。)を前記増幅用光ファイバの前記出射端からマルチモードとして出力することを特徴とする請求項5記載のレーザ加工方法。
  7. 前記加熱光の波長が400nm以上980nm以下であることを特徴とする請求項6記載のレーザ加工方法。
  8. 前記加工対象物がアルミニウムからなることを特徴とする請求項7記載のレーザ加工方法。
JP2006163641A 2006-06-13 2006-06-13 ファイバレーザ装置およびレーザ加工方法 Expired - Fee Related JP4784406B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163641A JP4784406B2 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 ファイバレーザ装置およびレーザ加工方法
US11/808,927 US8008600B2 (en) 2006-06-13 2007-06-13 Fiber laser apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163641A JP4784406B2 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 ファイバレーザ装置およびレーザ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007335522A true JP2007335522A (ja) 2007-12-27
JP4784406B2 JP4784406B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=38934726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006163641A Expired - Fee Related JP4784406B2 (ja) 2006-06-13 2006-06-13 ファイバレーザ装置およびレーザ加工方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8008600B2 (ja)
JP (1) JP4784406B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166124A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Leister Process Technologies レーザ加工装置
JP2010167433A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Omron Corp レーザ照射装置およびレーザ加工装置
WO2013100423A1 (ko) * 2011-12-30 2013-07-04 광주과학기술원 레이저 출력 장치 및 방법
US9172202B2 (en) 2010-10-18 2015-10-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Laser apparatus and laser materials processing apparatus provided with same

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010003750A1 (de) 2010-04-08 2011-10-13 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren und Anordnung zum Verändern der Strahlprofilcharakteristik eines Laserstrahls mittels einer Mehrfachclad-Faser
US8717668B1 (en) * 2011-06-08 2014-05-06 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Transport fiber amplifier for beam quality improvement
CN102513693B (zh) * 2011-11-04 2014-08-06 杭州奥克光电设备有限公司 高功率光纤激光焊接机
US20150367451A1 (en) * 2014-06-19 2015-12-24 Ipg Photonics Corporation High power fiber laser effusion hole drilling apparatus and method of using same
CN103785946A (zh) * 2014-01-22 2014-05-14 上海和辉光电有限公司 金属掩模板焊接装置、焊接方法及金属掩模板
DE102018204814A1 (de) 2018-03-29 2019-10-02 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen von Laserstrahlungen mit unterschiedlicher Leistung und Brillanz
CN113714634B (zh) * 2020-05-25 2023-10-31 深圳市创鑫激光股份有限公司 一种激光加工系统和方法
CN113794091B (zh) * 2020-05-25 2023-07-18 深圳市创鑫激光股份有限公司 一种激光器和多波长输出激光加工系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7576909B2 (en) * 1998-07-16 2009-08-18 Imra America, Inc. Multimode amplifier for amplifying single mode light
US6275250B1 (en) * 1998-05-26 2001-08-14 Sdl, Inc. Fiber gain medium marking system pumped or seeded by a modulated laser diode source and method of energy control
JP2000091678A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Nec Corp ファイバレーザ照射装置
JP3411852B2 (ja) 1999-05-31 2003-06-03 サンクス株式会社 レーザマーキング装置
US6885683B1 (en) * 2000-05-23 2005-04-26 Imra America, Inc. Modular, high energy, widely-tunable ultrafast fiber source
US7515802B2 (en) 2001-09-10 2009-04-07 Schott Ag Glass fibre with at least two glass layers
FR2833416B1 (fr) 2001-12-07 2004-06-25 Highwave Optical Tech Procede de modelisation d'amplificateurs a fibres optiques
KR101168446B1 (ko) 2003-10-03 2012-07-25 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 금속 가열 방법
GB0328370D0 (en) * 2003-12-05 2004-01-14 Southampton Photonics Ltd Apparatus for providing optical radiation
JP2005313195A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Miyachi Technos Corp 二波長重畳型レーザ出射ユニット及びレーザ加工装置
US7317857B2 (en) * 2004-05-03 2008-01-08 Nufem Optical fiber for delivering optical energy to or from a work object
JP2006093613A (ja) 2004-09-27 2006-04-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ、光ファイバ増幅器及び光ファイバレーザ光源
GB0520853D0 (en) * 2005-10-14 2005-11-23 Gsi Lumonics Ltd Optical fibre laser
US7532391B2 (en) * 2006-01-20 2009-05-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical amplification module and laser light source designed to suppress photodarkening
US7724423B2 (en) * 2006-03-16 2010-05-25 Alcatel-Lucent Usa Inc. Optical fiber laser having improved efficiency
WO2007148127A2 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Gsi Group Limited Fibre laser system
US7940453B2 (en) * 2006-08-07 2011-05-10 Pyrophotonics Lasers Inc. Fiber amplifiers and fiber lasers with reduced out-of-band gain

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166124A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Leister Process Technologies レーザ加工装置
JP2010167433A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Omron Corp レーザ照射装置およびレーザ加工装置
US9172202B2 (en) 2010-10-18 2015-10-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Laser apparatus and laser materials processing apparatus provided with same
WO2013100423A1 (ko) * 2011-12-30 2013-07-04 광주과학기술원 레이저 출력 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4784406B2 (ja) 2011-10-05
US8008600B2 (en) 2011-08-30
US20080123694A1 (en) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4784406B2 (ja) ファイバレーザ装置およびレーザ加工方法
JP5185929B2 (ja) ファイバレーザ
JP6007238B2 (ja) ファイバレーザ装置およびレーザ光照射位置の位置決め方法
US7738166B2 (en) Fiber amplifier with integrated fiber laser pump
JP5124490B2 (ja) ファイバレーザ
JP2005303166A (ja) 光ファイバ端面構造、光ファイバレーザ及びレーザ加工装置
WO2009104691A1 (ja) 光ファイバレーザ
JP2006517058A (ja) 光放射提供装置
JP2011186399A (ja) 光ファイバ接続構造、レーザ照射装置およびレーザ加工装置
JP2007322493A (ja) 光ファイバ保持装置及びファイバレーザ加工装置
JP6663387B2 (ja) マルチモードファイバ、光増幅器、及びファイバレーザ
EP3345265B1 (en) Fiber-laser pumped crystal-laser
JP5171543B2 (ja) ファイバ光学装置及びその駆動方法
KR101238307B1 (ko) 고출력 네오디뮴 광섬유 레이저 및 증폭기
JP2010272636A (ja) 光ファイバ増幅モジュールおよび光源装置
US20220285903A1 (en) Optical amplification apparatus
US10998688B2 (en) Ultra short pulse fiber pre-amplifier system for large-core fibers
JP2009212184A (ja) ファイバレーザ装置
JP5299959B2 (ja) 光ビーム増幅方法および光ビーム増幅装置
JP2013065713A (ja) ファイバレーザ装置
JP7177090B2 (ja) 高パワークラッディングポンプ単一モードファイバーラマンレーザー
JP5204975B2 (ja) ファイバ増幅器
Kashiwagi et al. High power single-mode fiber laser and a multi-mode delivery cable
JP2006093235A (ja) 光増幅装置
JP2018037578A (ja) ファイバレーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees