JP2007317191A - 複数のディスプレイの動的な構成設定 - Google Patents

複数のディスプレイの動的な構成設定 Download PDF

Info

Publication number
JP2007317191A
JP2007317191A JP2007133253A JP2007133253A JP2007317191A JP 2007317191 A JP2007317191 A JP 2007317191A JP 2007133253 A JP2007133253 A JP 2007133253A JP 2007133253 A JP2007133253 A JP 2007133253A JP 2007317191 A JP2007317191 A JP 2007317191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphics
adapter
display
display device
configuration setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007133253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4562045B2 (ja
Inventor
Herbert O Ledebohm
オー. レデボム ハーバート
Todd Michael Poynter
マイケル ポインター トッド
Shail Dave
デイヴ シェイル
Mark A Einkauf
エー. アインカウフ マーク
Kevin J Kranzusch
ジェー. クランツシュ ケヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nvidia Corp
Original Assignee
Nvidia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nvidia Corp filed Critical Nvidia Corp
Publication of JP2007317191A publication Critical patent/JP2007317191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562045B2 publication Critical patent/JP4562045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/20Processor architectures; Processor configuration, e.g. pipelining
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】システムを再起動せずに一又は複数のグラフィックスアダプタと一又は複数のディスプレイとの構成設定を変更するシステム及び方法により、ユーザは、グラフィックスアダプタ/ディスプレイの異なる構成設定の間で迅速に移行できるようにする。
【解決手段】1つのディスプレイドライバが、オペレーティングシステムと一又は複数のグラフィックスアダプタとの間のインタフェース処理を行う。ディスプレイドライバは、一又は複数のグラフィックスデバイスを再構成設定して、システムをシャットダウン又は再起動することなくアダプタ/ディスプレイの構成設定を変更する。オペレーティングシステムによって実行される従来のシステム再起動とは異なり、ディスプレイドライバは、再構成設定するときにメモリリーク或いはエラー条件が存在していないことを調べる。
【選択図】図3A

Description

発明の分野
[0001]本発明の実施形態は、グラフィックスディスプレイデバイスを構成設定することに関し、より詳細には、複数のグラフィックスアダプタがシステムにインストールされているときにディスプレイデバイスを構成設定することに関する。
関連技術の説明
[0002]一又は複数のグラフィックスアダプタを含んでいる従来のグラフィックス処理システムでは、アダプタ/ディスプレイの異なる構成設定となるようにグラフィックスアダプタを再構成設定するためには、一般にはシステムを再起動する必要がある。例えば、ホストコンピュータを再起動して、アダプタ/ディスプレイの第1の構成設定として、第1のグラフィックスアダプタが第1のディスプレイへの出力を提供し、且つ第2のグラフィックスアダプタが第2のディスプレイへの出力を提供する構成設定から、アダプタ/ディスプレイの第2の構成設定として、第1のグラフィックスアダプタ及び第2のグラフィックスアダプタが、第1のディスプレイへの出力を提供するように構成設定されており、且つ、第1のグラフィックスアダプタ又は第2のグラフィックスアダプタのいずれかが、第2のディスプレイへの出力を提供するように設定された構成設定に変更する。1つのディスプレイへの複雑な画像を高いパフォーマンスで生成するためには、1つのグラフィックスアダプタを使用して複雑な画像を生成するよりも、2つのグラフィックスアダプタを使用して1つのディスプレイへの出力を提供する方が望ましい。
[0003]ホストコンピュータ上で実行されているオペレーティングシステム(OS)と、第1のグラフィックスデバイス及び第2のデバイスとの間のインタフェース処理を、1つのディスプレイドライバを使用して行うことができる。或いは、ホストコンピュータ上で実行されているオペレーティングシステム(OS)と、グラフィックスデバイスのそれぞれとの間のインタフェース処理を、個別のディスプレイドライバを使用して行うことができる。アダプタ/ディスプレイの構成設定を変更するようにユーザが要求すると、OSは、グラフィックスデバイス及びディスプレイを再構成設定するためにシャットダウンを開始する。グラフィックスデバイス及びディスプレイが再構成設定された後、OSはシステムを再起動する。システムが再起動されるときには、OSは、すべてのアプリケーション及び(一又は複数の)ディスプレイドライバをシャットダウンさせ、それらアプリケーション及び(一又は複数の)ディスプレイドライバを再起動する。再起動は、完了するまでに多くのクロックサイクルを必要とし、一般にはユーザはこれを避けたがる。
[0004]従って、システムを再起動することなしにユーザがアダプタ/ディスプレイの構成設定を変更できるようにすることが望まれている。
発明の概要
[0005]本発明は、アダプタ/ディスプレイの構成設定を動的に変更する新規のシステム及び方法に関する。一又は複数のグラフィックスアダプタと一又は複数のディスプレイとの構成設定が、システムを再起動させることなく実行され、ユーザは、グラフィックスアダプタ/ディスプレイの異なる構成設定の間で迅速に移行することができる。1つのディスプレイドライバが、オペレーティングシステムと一又は複数のグラフィックスアダプタとの間のインタフェース処理を行うことができる。ディスプレイドライバは、一又は複数のグラフィックスアダプタを再構成設定して、システムをシャットダウンさせることなくアダプタ/ディスプレイの構成設定を変更する。オペレーティングシステムによって実行される従来のシステムシャットダウンとは異なり、ディスプレイドライバは、再構成設定するときにメモリリーク或いはエラー条件が存在していないことを調べる。
[0006]本発明の様々な実施形態は、第1のディスプレイデバイスと、第2のディスプレイデバイスと、第1のディスプレイデバイスに画像データを提供するように構成設定されている第1のグラフィックスアダプタと、第2のグラフィックスアダプタと、ディスプレイドライバと、を含んでいる。第2のグラフィックスアダプタは、画像データを第1のグラフィックスアダプタを通じて第1のディスプレイデバイスに提供するように、又は、画像データを第2のディスプレイデバイスに提供するように、構成設定することができる。ディスプレイドライバは、第1のディスプレイデバイスと、第2のディスプレイデバイスと、第1のグラフィックスアダプタと、第2のグラフィックスアダプタとの構成設定を、複数のグラフィックスアダプタの処理システムをシャットダウンすることなしに、第1の構成設定から第2の構成設定に変更するように構成されている。
[0007]複数のグラフィックスアダプタの処理システムの構成設定を変更する、本発明の方法の様々な実施形態は、構成設定の指定によって、複数のグラフィックスアダプタの処理システムにおける第1のグラフィックスアダプタと第2のグラフィックスアダプタとの間のスケーラブルなリンクインタフェース(scalable link interface)が使用可能にされるか又は使用不可にされるかを判定するステップと、複数のグラフィックスアダプタの処理システムをシャットダウンすることなしに、第1のグラフィックスアダプタと第2のグラフィックスアダプタの第1の構成設定から、第1のグラフィックスアダプタと第2のグラフィックスアダプタの第2の構成設定に変更するステップとを含んでおり、第2の構成設定は構成設定の指定によって定義されている。
[0008]上に記載した本発明の特徴を詳しく理解することができるように、以下では、上に簡潔に要約した本発明について、実施形態を参照しながら具体的に説明する。実施形態のいくつかは添付の図面に示してある。しかしながら、添付の図面は本発明の代表的な実施形態のみを示しており、従って、本発明の範囲を制限するようにはみなされないものとし、同等の効果を有する別の実施形態は本発明に含まれる。
詳細な説明
[0015]以下の説明では、本発明をより完全に理解できるように数多くの具体的な詳細を記載してある。しかしながら、これらの具体的な詳細の1つ以上を使用せずに本発明を実施できることが、当業者には明らかであろう。別の例においては、本発明が曖昧になることを避けるため、周知の特徴については説明していない。
[0016]一又は複数のグラフィックスアダプタと一又は複数のディスプレイの構成設定を、システムを再起動することなしに変更するシステム及び方法では、ユーザは、グラフィックスアダプタ/ディスプレイの異なる構成設定の間で迅速に移行することができる。1つのディスプレイドライバが、オペレーティングシステムと一又は複数のグラフィックスアダプタとの間のインタフェース処理を行う。従って、ディスプレイドライバとグラフィックスアダプタとが一対一に対応していることのある従来のシステムとは異なり、アプリケーションプログラムは、複数のグラフィックスアダプタに処理を分散させるために複数のディスプレイドライバと通信する必要がない。更に、統合されたフレームバッファが複数のグラフィックスアダプタの間で分散されているとき、その統合されたフレームバッファをアプリケーションプログラムに提供することができる。ディスプレイドライバは、一又は複数のグラフィックスアダプタを再構成設定して、システムをシャットダウン又は再起動することなくアダプタ/ディスプレイの構成設定を変更する。オペレーティングシステムによって実行される従来のシステム再起動とは異なり、ディスプレイドライバは、再構成設定するときにメモリリーク或いはエラー条件が存在していないことを調べる。メモリリークとは、当業者に知られているように、割り当てられたがもはや必要ではないメモリが正しく解放されていない状態である。新しいメモリが割り当てられるときに解放されないメモリが「リーク」であり、最終的にはこの状態に起因して「メモリ不足」エラー若しくはシステムクラッシュ、又はその両方が起こることがある。
[0017]図1Aは、本発明の一又は複数の側面による、複数のグラフィックスデバイスを含んでいるグラフィックス処理システム100の例示的な実施形態である。システム100は、デスクトップコンピュータ、サーバ、ラップトップコンピュータ、パームトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、ゲームコンソール、携帯電話、ハンドヘルドデバイス、コンピュータベースのシミュレータなどとすることができる。システム100は、ホストプロセッサ120と、メインメモリ110と、グラフィックスサブシステム180に直接結合されているチップセット130と、を含んでいる。グラフィックスサブシステム180は、スイッチ160と、複数のグラフィックスデバイス(グラフィックスアダプタ164及びグラフィックスアダプタ165)とを備えている。
[0018]メインメモリ110に格納されている1つのディスプレイドライバ(ディスプレイドライバ105)は、グラフィックスサブシステム180の中のデバイスを構成設定し、ホストプロセッサ120によって実行されているアプリケーションと、グラフィックスアダプタ165及び164とを通信させる。Windows(登録商標)OSを実行中の従来のグラフィックス処理システムにおいては、2つのディスプレイドライバ(システムにインストールされているグラフィックスアダプタのそれぞれに1つ)が使用される。
[0019]システム100のいくつかの実施形態においては、チップセット130は、システムメモリスイッチ及び入力/出力(I/O)スイッチを含むことができ、これらのスイッチは、いくつかのインタフェース(例:ATA(Advanced Technology Attachment)バス、USB(Universal Serial Bus)、PCI(Peripheral component interface))を含むことができる。スイッチ160は、スイッチ160の第1のポート及び第2のポートがそれぞれ接続151及び接続141に結合されているときに、チップセット130と、グラフィックスアダプタ165及びグラフィックスアダプタ164のそれぞれとの間のインタフェースを提供する。スイッチ160のいくつかの形態においては、スイッチ160は、接続151及び接続141の組合せを通じて、グラフィックスアダプタ165とグラフィックスアダプタ164との間の間接的なインタフェースを提供する。接続167は、グラフィックスアダプタ165とグラフィックスアダプタ164との間の直接的な接続を提供する。本発明のいくつかの実施形態においては、接続167が省かれている。スイッチ160は、別のデバイスとのインタフェースを含んでもよい。
[0020]本発明のいくつかの実施形態においては、スイッチ160によって提供される機能がチップセット130に統合されており、チップセット130が複数のグラフィックスアダプタとのインタフェース処理を直接的に行う。本発明のいくつかの実施形態においては、接続141及び接続151を通じての伝送は、業界標準のプロトコル(例:PCI−ExpressTM)を使用して行われ、そのような場合、スイッチ160、グラフィックスアダプタ165、及びグラフィックスアダプタ164のそれぞれは、その業界標準プロトコルに対応するインタフェースユニットを含む。
[0021]図1Aに示すように、グラフィックスアダプタ164の中の一次グラフィックスプロセッサ140は、画像データをディスプレイ170に出力するように構成設定されている。ディスプレイ170は、一又は複数のディスプレイデバイス(例:陰極線管(CRT)、フラットパネルディスプレイ)を含むようにできる。グラフィックスアダプタ164の中の一次グラフィックスプロセッサ140は、一次フレームバッファ145にも結合されており、このバッファ145は、グラフィックスデータ、画像データ、及びプログラム命令を格納するために使用することができる。グラフィックスアダプタ165の中のグラフィックスプロセッサ150はフレームバッファ155に結合されており、このバッファ155も、グラフィックスデータ、画像データ、及びプログラム命令を格納するために使用することができる。本発明のいくつかの実施形態においては、グラフィックスアダプタ164は、2つ以上のグラフィックスプロセッサを有している。グラフィックスアダプタ164とグラフィックスアダプタ165のそれぞれが画像データを2つ以上のディスプレイに提供可能にすることができる。図1Aに示すように、グラフィックスプロセッサ150は、画像データを一次グラフィックスプロセッサ140を介してディスプレイ170に出力するように構成設定されている。
[0022]マルチアダプタの構成設定の一例はSLI(スケーラブル・リンク・インターフェース:Scalable link interface)構成設定であり、この構成設定では、複数のグラフィックスデバイスが1つのディスプレイデバイスへの画像データを生成及び合成することができる。SLI構成設定の機能は、スイッチ160又は接続167を介して提供される。グラフィックスサブシステム180に追加のグラフィックスアダプタを含め、グラフィックスプロセッサ150に結合されているチェーンにおいて互いに結合することができ、これにより、SLI構成設定の特徴であるスケーラブル性が提供される。
[0023]本発明のいくつかの実施形態においては、マルチアダプタの構成設定は、システム100の製造時に固定されている。例えば、各グラフィックスプロセッサへハードワイヤード入力を提供することによって、マルチアダプタの構成設定の情報を固定することができる。本発明の別の実施形態においては、マルチアダプタの構成設定の情報は動的であり、システム100に第2又は追加のグラフィックスアダプタがインストールされたときに更新される、又は、ユーザによって制御パネルを通じて変更することができる。マルチアダプタの構成設定の情報は、複数のグラフィックスデバイスのうちの1つ(例:グラフィックスアダプタ164)が、ディスプレイ170への出力を生成する一次(例:マスター)グラフィックスデバイスであることの指示情報を含むようにできる。
[0024]ディスプレイドライバ105は、システム100によって実行されるグラフィックス処理の負荷がグラフィックスプロセッサ150と一次グラフィックスプロセッサ140との間で分割されて画像データが生成されるように、グラフィックスプロセッサ150と一次グラフィックスプロセッサ140とを構成設定することができる。例えば、グラフィックスプロセッサ150は、一次グラフィックスプロセッサ140よりも画像の大きな部分を処理することができる。本発明のいくつかの実施形態においては、グラフィックスプロセッサ150が画像全体を処理し、一次グラフィックスプロセッサ140が、その画像データをSLIを介してグラフィックスプロセッサ150から受信するようにできる。本発明の別の実施形態においては、ホストプロセッサ120が、グラフィックスプロセッサ150から一次グラフィックスプロセッサ140への画像データの伝送を制御する。
[0025]図示したシステム100はグラフィックス処理システムであるが、システム100の代替実施形態では、別のタイプのデータ(例:音声データ、マルチメディアデータ)を処理することができる。そのような代替実施形態においては、グラフィックスプロセッサ150及び一次グラフィックスプロセッサ140が別の適切なデータ処理デバイスに置き換えられる。同様に、ディスプレイドライバ105は、データ処理デバイスに対応するデバイスドライバに置き換えられる。
[0026]図1Bは、本発明の一又は複数の側面による、図1Aの複数のグラフィックスアダプタの処理システムの別の構成設定のブロック図である。図1Bに示したように、一次グラフィックスプロセッサ140は、画像データをディスプレイ170に提供するように構成設定されており、グラフィックスプロセッサ150は、画像データを接続168を通じて第2のディスプレイデバイス(ディスプレイ172)に提供するように構成設定されている。接続167(図1Aを参照)を保持することができるが、図1Bに示した構成設定ではSLI接続を示していない。ディスプレイドライバ105は、画像データが一次グラフィックスプロセッサ140を介してディスプレイ170に提供されるのではなく、ディスプレイ172に直接提供されるように、グラフィックスプロセッサ150を再構成設定することができる。
[0027]図1Aに示したアダプタ/ディスプレイの構成設定は、ディスプレイ170に表示する複雑な画像又は高画質の画像を生成するために使用することができる。図1Bに示したアダプタ/ディスプレイの構成設定は、ディスプレイ170及びディスプレイ172に表示する低画質の画像を生成するために使用することができる。ユーザは、ゲームで遊ぶときには図1Aに示した構成設定を選択し、インターネットサーフィンをしたりテキスト編集作業を行うときに、図1Bに示した構成設定に変更することができる。構成設定の変更は、ディスプレイ172が接続168を介してグラフィックスアダプタ165に接続されたとき、又は、ユーザが構成設定の変更を制御パネルを使用して指定することによって、開始するようにできる。システム100の別の構成設定においては、グラフィックスアダプタ165を省くことができ、ディスプレイドライバ105は、グラフィックスアダプタ165がスイッチ160と一次グラフィックスプロセッサ140とに接続されたときに、図1Aに示した構成設定への変更を開始することができる。
[0028]図1Cは、本発明の一又は複数の側面による、図1Aの複数のグラフィックスアダプタの処理システムの更に別の構成設定のブロック図である。図1Cに示すように、一次グラフィックスプロセッサ140は、画像データを、接続169を通じてディスプレイ172とディスプレイ170とに提供するように構成設定されている。グラフィックスプロセッサ150は、接続167によって提供されているSLI接続を通じて画像データをディスプレイ170に提供するように構成設定されている。図1Cに示したアダプタ/ディスプレイの構成設定から、図1Bに示したアダプタ/ディスプレイの構成設定への変更は、ディスプレイ172が接続169を介してグラフィックスアダプタ164に接続されたとき、又は、ユーザが構成設定の変更を制御パネルを使用して指定することによって、開始することができる。或いは、グラフィックスアダプタ164が画像データをディスプレイ170及び172に提供するアダプタ/ディスプレイの構成設定から、図1Cに示したアダプタ/ディスプレイの構成設定への変更は、接続167が追加されてグラフィックスアダプタ165とグラフィックスアダプタ164との間のSLI接続が提供されたときに開始するようにしてもよい。同様に、図1Cに示したアダプタ/ディスプレイの構成設定への変更は、グラフィックスアダプタ165がスイッチ160と一次グラフィックスプロセッサ140とに接続されたときに開始するようにしてもよい。
[0029]図2は、本発明の一又は複数の側面による、制御パネル205と、ディスプレイドライバ210と、グラフィックスサブシステム180との間の通信を示している概念図の例示的な実施形態である。ディスプレイドライバは、構成設定の指定を制御パネル205又はグラフィックスサブシステム180から受信することができる。構成設定の指定は、複数のグラフィックスアダプタのシステムにおいて各ディスプレイへの画像データを(一又は複数の)どのグラフィックスアダプタが提供するのかを定義し、更に、一又は複数のSLI接続が使用可能であるか否かなども定義している。ユーザは、アダプタ/ディスプレイの現在の構成設定を制御パネル205を使用して表示させて、アダプタ/ディスプレイの他の構成設定にするために変更を指定することができる。或いは、ディスプレイデバイス、グラフィックスアダプタ、又はSLI接続を追加又は削除することによって、アダプタ/ディスプレイの構成設定の変更を開始するようにしてもよい。結果としてのアダプタ/ディスプレイの構成設定の指定は、複数のグラフィックスアダプタのシステムの物理的な変更によって定義される。
[0030]ディスプレイドライバ210は、図3A、図3B、及び図3Cに基づいて説明するように、破棄(teardown)手順及び再構築手順を完了することによって、構成設定の指定に従ってシステム100を再構成設定する。ディスプレイドライバ210は、ミニポート215とリソースマネージャ220とを含む。リソースマネージャ220は、GPUマネージャ225を含んでおり、破棄手順及び再構築手順を実行する。ミニポート215は、当業者には、オペレーティングシステム(OS)にリンクされているグラフィックスサブシステム180に固有なカーネルモードドライバとして知られている。GPUマネージャ225は、ディスプレイドライバ210の一部であり、作成/初期化/インスタンス化の管理、トポロジの管理、問合せの管理、リンク/アンリンクの管理、状態管理、グラフィックスサブシステム180に関連する破棄/取外しの管理を専用に行う(ただしこれらに限定されない)。GPUマネージャ225は、リソースに関する中央の一連の機能を提供し、グラフィックスサブシステム180と通信するためのコヘッシブインタフェース(cohesive interface)を提供する。
[0031]図3Aは、本発明の一又は複数の側面による、アダプタ/ディスプレイの構成設定を動的に変更する方法の例示的な実施形態である。ステップ300において、制御パネル205は、アダプタ/ディスプレイの構成設定の指定を受ける。前述したように、制御パネル205は、アダプタ/ディスプレイの望ましい構成設定を定義しているユーザ入力を受け取るように構成されており、ユーザ入力に応答して構成設定の指定を生成することができる。或いは、構成設定の指定は、複数のグラフィックスアダプタのシステムにおける物理的接続の変更(例:グラフィックスアダプタのインストール、グラフィックスアダプタの取外し、ディスプレイデバイスのインストール、ディスプレイデバイスの取外し、SLI接続の追加、SLI接続の取外し)の結果として、グラフィックスアダプタによって生成される。
[0032]ステップ302において、制御パネル205は、アダプタ/ディスプレイの構成設定の指定を実施するために再構成設定されるリソース(例:グラフィックスアダプタ、ディスプレイデバイス)への依存性が存在しているかを判定する。制御パネル205は、ステップ302において依存性が存在しないと判定すると、ステップ306に直接進む。そうでない場合、制御パネル205は、ステップ304において、そのリソースに依存しているアプリケーションをシャットダウンする。ステップ306において、制御パネル205は、アダプタ/ディスプレイの再構成設定を開始するようにディスプレイドライバ210にメッセージを送る。
[0033]ステップ308において、ディスプレイドライバ210は、アダプタ/ディスプレイの構成設定の指定によって定義されている変更を実施するため、リソースマネージャ220を呼び出す。ステップ310において、リソースマネージャ220は、構成設定の指定によってSLI接続が使用可能又は使用不可にされるかを判定し、SLI接続が使用可能にされる場合、ステップ312において、リソースマネージャ220は、SLIが使用可能であるように再構成設定する。ステップ310において、構成設定の指定によってSLI接続が使用不可にされると判定される場合、ステップ314において、リソースマネージャ220は、SLIが使用不可であるように再構成設定する。ステップ312及びステップ314については、それぞれ、図3B及び図3Cに関連して説明する。
[0034]ステップ316において、リソースマネージャ220は、制御をディスプレイドライバ210に戻す。ステップ318において、ディスプレイドライバ210は、ステップ304においてシャットダウンされたアプリケーションを再起動し、制御をデスクトップに戻す。その後、ユーザは、アダプタ/ディスプレイの異なる構成設定とするための変更を指定することができ、又は、ディスプレイデバイス、グラフィックスアダプタ、又はSLI接続を追加するか又は取り外すことによって変更を開始することができる。この再構成設定は、システム100をシャットダウンさせることなしに完了し、OSによって開始される必要がないことに留意されたい。従って、ユーザは、システム100を再起動することなく、SLIが使用可能である構成設定と、使用不可である構成設定との間で移行することができる。
[0035]図3Bは、本発明の一又は複数の側面による、図3Aに示したステップ312を実行する方法の例示的な実施形態である。ステップ320において、リソースマネージャ220は、リソースの解放状態を調べ、リソースが解放されている、すなわち依存性が存在しないことを確認する。ステップ322、ステップ324、及びステップ326において、リソースマネージャ220は、複数のグラフィックスアダプタのシステムにおけるグラフィックスアダプタのトポロジを更新する。具体的には、ステップ322において、リソースマネージャ220は、DMA(direct memory access)情報を調べて、DMAリソースが解放されていることを確認する。ステップ324において、リソースマネージャ220は、HEAP情報を調べて、メモリリークが存在しているかを判定する。本発明のいくつかの実施形態においては、ドライバ113はデバッギング機能を含んでおり、リソースマネージャ220が例外を発生させ、ドライバ113が、メモリリークが起きたことを示す警告メッセージを提示する。ステップ326において、リソースマネージャ220は、CLIENT情報を調べて、CLIENTリソースが解放されていることを確認する。
[0036]ステップ328、ステップ330、及びステップ332において、リソースマネージャ220は、システム100のアダプタ/ディスプレイの構成設定を変更する。具体的には、ステップ328において、リソースマネージャ220は、構成設定の指定に従って、グラフィックスアダプタ164及び165におけるSLI属性を有効にする。ステップ330において、リソースマネージャ220は、SLIからの、及びSLIへの実際の移行中に割込み処理が起こることがないように、割込みを無効にする。ステップ332において、リソースマネージャ220は、ISR(割込みサービスルーチン:Interrupt Service Routine)を再マッピングする。
[0037]ステップ334、ステップ336、及びステップ338において、リソースマネージャ220は、グラフィックスアダプタ164及び165の状態情報を再ロードする。具体的には、ステップ334において、リソースマネージャ220は、グラフィックスアダプタ164及び165とディスプレイデバイス(例:ディスプレイ170、ディスプレイ172)のトポロジを更新する。SLIを使用可能にするときには、ステップ334において、リソースマネージャ220は、グラフィックスプロセッサ150と一次グラフィックスプロセッサ140とを初期化し、状態情報を再ロードする。具体的には、ステップ334において、リソースマネージャ220は、BCデバイスをアタッチ及び作成してSLI接続を使用可能にする。ステップ336において、リソースマネージャ220は、ロバストチャネル(RC)ワッチドッグ(robust channels (RC) watchdog)を有効にする。RCワッチドッグは、グラフィックスプロセッサ150又は一次グラフィックスプロセッサ140が重大なエラー状態にあるかを調べるスレッドである。グラフィックスプロセッサ150又は一次グラフィックスプロセッサ140が重大なエラー状態にあるとき、RCワッチドッグはRCを起動して、エラーからの回復を試行することができる。ステップ338において、リソースマネージャ220は、デフォルトのビッドリンクルーティング(vidlink routing)を確立する。ビッドリンクとは、複数のグラフィックスプロセッサ(例:グラフィックスプロセッサ150及び一次グラフィックスプロセッサ140)から出力される出力データを、ディスプレイ170に最終的に表示できるように合成するための、デバイスの間の物理的リンクである。
[0038]図3Cは、本発明の一又は複数の側面による、図3Aに示したステップ314を実行する方法の例示的な実施形態である。ステップ340において、リソースマネージャ220は、リソースの解放状態を調べる。ステップ342、ステップ344、及びステップ346において、リソースマネージャ220は、それぞれ、図3Bのステップ322、ステップ324、及びステップ326に関連して説明したように、複数のグラフィックスアダプタのシステムにおけるグラフィックスアダプタのトポロジを更新する。ステップ348、ステップ350、及びステップ352において、リソースマネージャ220は、システム100のアダプタ/ディスプレイの構成設定を変更する。具体的には、ステップ348において、リソースマネージャ220は、構成設定の指定に従って、グラフィックスアダプタ164及び165におけるSLI接続を使用不可にする。
[0039]ステップ350において、リソースマネージャ220は、グラフィックスアダプタ164及び165の状態情報を再ロードし、BCデバイスを取り外し及び破棄してSLI接続を使用不可にする。ステップ352において、リソースマネージャ220は、割込みを無効にする。ステップ354において、リソースマネージャ220は、ISRを再マッピングする。ステップ356において、リソースマネージャ220は、RCワッチドッグを無効にする。ステップ358において、リソースマネージャ220は、デフォルトのビッドリンクルーティングを削除する。当業者であれば、図3A、図3B、又は図3Cの方法ステップ、或いは同等の方法ステップを実行するように構成されているいかなるシステムも、本発明の範囲内であることが理解することができる。
[0040]一又は複数のグラフィックスアダプタの構成設定を、システムを再起動することなしに変更するシステム及び方法では、ユーザは、グラフィックスアダプタ/ディスプレイの異なる構成設定の間で迅速に移行することができる。1つのディスプレイドライバが、オペレーティングシステムと一又は複数のグラフィックスアダプタとの間のインタフェース処理を行う。ディスプレイドライバは、一又は複数のグラフィックスアダプタを再構成設定して、システムをシャットダウン或いは再起動することなくアダプタ/ディスプレイの構成設定を変更する。オペレーティングシステムによって実行される従来のシステム再起動とは異なり、ディスプレイドライバは、再構成設定するときにメモリリークやエラー条件が存在していないことを調べる。次いで、ディスプレイドライバは、一又は複数のグラフィックスアダプタからの状態情報をアンロードし、変更された構成設定による状態情報を再ロードする。
[0041]以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の更なる別の実施形態を、本発明の基本的な範囲から逸脱することなしに創案することができ、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって定義される。具体的には、説明した方法及びシステムを、グラフィックス以外のデータの処理(データがマルチ処理データ処理システムにおけるプロセッサによって使用される)に使用できることが、当業者は理解するであろう。従って、上の説明及び図面は、本発明を制限するものではなく説明を目的とするものであるとみなされたい。方法の請求項におけるステップのリストは、その請求項に明示的に記していない限りは、ステップを特定の順序で実行することを意味するものではない。
[0042]すべての商標は、それぞれの所有者に所有権が帰属する。
本発明の一又は複数の側面による、複数のグラフィックスアダプタの処理システムの例示的な実施形態のブロック図である。 本発明の一又は複数の側面による、図1Aの複数のグラフィックスアダプタの処理システムの別の構成設定のブロック図である。 本発明の一又は複数の側面による、図1Aの複数のグラフィックスアダプタの処理システムの別の構成設定のブロック図である。 本発明の一又は複数の側面による、制御パネルと、ディスプレイドライバと、グラフィックスサブシステムとの間の通信を示している概念図である。 本発明の一又は複数の側面による、アダプタ/ディスプレイの構成設定を動的に変更する方法の例示的な実施形態である。 本発明の一又は複数の側面による、図3Aに示したステップ312を実行する方法の例示的な実施形態である。 本発明の一又は複数の側面による、図3Aに示したステップ314を実行する方法の例示的な実施形態である。
符号の説明
100…グラフィックス処理システム、105…ディスプレイドライバ、110…メインメモリ、120…ホストプロセッサ、130…チップセット、140…一次グラフィックスプロセッサ、145…一次フレームバッファ、150…グラフィックスプロセッサ、155…フレームバッファ、160…スイッチ、164…グラフィックスアダプタ、165…グラフィックスアダプタ、170…ディスプレイ、172…ディスプレイ、180…グラフィックスサブシステム、205…制御パネル、210…ディスプレイドライバ、215…ミニポート、220…リソースマネージャ、225…GPUマネージャ。

Claims (8)

  1. 複数のグラフィックスアダプタの処理システムであって、
    第1のディスプレイデバイスと、
    第2のディスプレイデバイスと、
    画像データを前記第1のディスプレイデバイスに提供するように構成設定された第1のグラフィックスアダプタと、
    画像データを前記第1のグラフィックスアダプタを通じて前記第1のディスプレイデバイスに提供するように、又は、画像データを前記第2のディスプレイデバイスに提供するように、構成設定することができる第2のグラフィックスアダプタと、
    前記複数のグラフィックスアダプタの処理システムのオペレーティングシステムとのインタフェース処理を行うように、且つ、前記第1のディスプレイデバイス、前記第2のディスプレイデバイス、前記第1のグラフィックスアダプタ、及び、前記第2のグラフィックスアダプタの構成設定を、前記複数のグラフィックスアダプタの処理システムをシャットダウンせずに第1の構成設定から第2の構成設定に変更するように構成設定されたディスプレイドライバと、
    を備えるシステム。
  2. 前記第2のグラフィックスアダプタが、前記第1の構成設定において前記画像データを前記第1のディスプレイデバイスに提供するように構成設定されており、前記第2の構成設定において前記第1のグラフィックスアダプタと前記第2のグラフィックスアダプタとの間のスケーラブルなリンクインタフェースが使用不可にされる、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第2のグラフィックスアダプタが、前記第1の構成設定において前記画像データを前記第2のディスプレイデバイスに提供するように構成設定されており、前記第2の構成設定において前記第1のグラフィックスアダプタと前記第2のグラフィックスアダプタとの間のスケーラブルなリンクインタフェースが使用可能にされて、前記第2のグラフィックスアダプタが前記画像データを前記第1のグラフィックスアダプタを通じて前記第1のディスプレイデバイスに提供することができる、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記ディスプレイドライバが、前記第1の構成設定に対応する状態情報を前記第1のグラフィックスアダプタからアンロードするように、更に構成されている、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記ディスプレイドライバが、前記第2の構成設定に対応する状態情報を前記第1のグラフィックスアダプタにロードするように、更に構成されている、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記第1のグラフィックスアダプタが、画像データを前記第2のディスプレイデバイスに提供するように構成設定されている、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記第2の構成設定の指定をユーザから受け取るように構成されている制御パネル、
    を更に備えている、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記ディスプレイドライバが、前記複数のグラフィックスアダプタの処理システムにメモリリークが存在しているかを判定するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
JP2007133253A 2006-05-18 2007-05-18 複数のディスプレイの動的な構成設定 Active JP4562045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/419,126 US7535433B2 (en) 2006-05-18 2006-05-18 Dynamic multiple display configuration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007317191A true JP2007317191A (ja) 2007-12-06
JP4562045B2 JP4562045B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=38711556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007133253A Active JP4562045B2 (ja) 2006-05-18 2007-05-18 複数のディスプレイの動的な構成設定

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7535433B2 (ja)
JP (1) JP4562045B2 (ja)
KR (1) KR100909916B1 (ja)
CN (1) CN100541600C (ja)
TW (1) TWI340926B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020054834A (ja) * 2014-04-11 2020-04-09 ソニー株式会社 信号処理装置、および信号処理方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8127310B1 (en) * 2007-03-26 2012-02-28 Celio Corporation Method and apparatus for dynamically switching display drivers in mobile device operating system
US8209673B1 (en) * 2007-09-25 2012-06-26 Nvidia Corporation SLI approval policy database
US8161209B2 (en) * 2008-03-31 2012-04-17 Advanced Micro Devices, Inc. Peer-to-peer special purpose processor architecture and method
US8892804B2 (en) 2008-10-03 2014-11-18 Advanced Micro Devices, Inc. Internal BUS bridge architecture and method in multi-processor systems
US8373709B2 (en) * 2008-10-03 2013-02-12 Ati Technologies Ulc Multi-processor architecture and method
US8514215B2 (en) * 2008-11-12 2013-08-20 International Business Machines Corporation Dynamically managing power consumption of a computer with graphics adapter configurations
US9041719B2 (en) 2009-12-03 2015-05-26 Nvidia Corporation Method and system for transparently directing graphics processing to a graphical processing unit (GPU) of a multi-GPU system
US8370550B2 (en) 2010-02-12 2013-02-05 Microsoft Corporation Rule-based assignment of control of peripherals of a computing device
US9104252B2 (en) * 2010-02-12 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Assignment of control of peripherals of a computing device
US8736618B2 (en) * 2010-04-29 2014-05-27 Apple Inc. Systems and methods for hot plug GPU power control
US8797332B2 (en) * 2010-12-15 2014-08-05 Ati Technologies Ulc Device discovery and topology reporting in a combined CPU/GPU architecture system
US9489924B2 (en) * 2012-04-19 2016-11-08 Nvidia Corporation Boot display device detection and selection techniques in multi-GPU devices
US11043157B2 (en) 2018-10-25 2021-06-22 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US11532261B1 (en) 2018-10-25 2022-12-20 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11475819B2 (en) 2018-10-25 2022-10-18 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11289003B2 (en) 2018-10-25 2022-03-29 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11315467B1 (en) 2018-10-25 2022-04-26 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11403987B2 (en) 2018-10-25 2022-08-02 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11069280B2 (en) 2018-10-25 2021-07-20 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11587491B1 (en) 2018-10-25 2023-02-21 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US10997896B2 (en) 2018-10-25 2021-05-04 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US11488510B2 (en) 2018-10-25 2022-11-01 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11410593B2 (en) 2018-10-25 2022-08-09 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US10607527B1 (en) 2018-10-25 2020-03-31 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US11289000B2 (en) 2018-10-25 2022-03-29 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11037481B1 (en) 2018-10-25 2021-06-15 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11030934B2 (en) 2018-10-25 2021-06-08 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104359A (en) * 1997-01-24 2000-08-15 Microsoft Corporation Allocating display information
WO2005020157A1 (en) * 2003-08-18 2005-03-03 Nvidia Corporation Adaptive load balancing in a multi-processor graphics processing system
WO2005104740A2 (en) * 2004-04-27 2005-11-10 Nvidia Corporation Gpu rendering to system memory
WO2006004682A2 (en) * 2004-06-25 2006-01-12 Nvidia Corporation Discrete graphics system and method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6105050A (en) * 1998-08-25 2000-08-15 International Business Machines Corporation System for resource lock/unlock capability in multithreaded computer environment
US6859219B1 (en) * 1999-10-08 2005-02-22 Gateway, Inc. Method and apparatus having multiple display devices
US6473086B1 (en) * 1999-12-09 2002-10-29 Ati International Srl Method and apparatus for graphics processing using parallel graphics processors
KR20010057334A (ko) * 1999-12-22 2001-07-04 이형도 이중 포트를 구비한 그래픽 어댑터
DE60122993T2 (de) 2000-10-19 2007-10-18 Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi Bilddatenausgabevorrichtung und Empfangsvorrichtung
US7257692B2 (en) * 2003-10-01 2007-08-14 Lakeside Software, Inc. Apparatus and method for detecting memory leaks
KR20050082267A (ko) * 2004-02-18 2005-08-23 탑헤드 주식회사 티브이 수신용 모니터
KR100768834B1 (ko) * 2005-11-14 2007-10-24 주식회사 디엔피시스템 듀얼 모니터의 영상출력 제어장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104359A (en) * 1997-01-24 2000-08-15 Microsoft Corporation Allocating display information
WO2005020157A1 (en) * 2003-08-18 2005-03-03 Nvidia Corporation Adaptive load balancing in a multi-processor graphics processing system
WO2005104740A2 (en) * 2004-04-27 2005-11-10 Nvidia Corporation Gpu rendering to system memory
WO2006004682A2 (en) * 2004-06-25 2006-01-12 Nvidia Corporation Discrete graphics system and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020054834A (ja) * 2014-04-11 2020-04-09 ソニー株式会社 信号処理装置、および信号処理方法
US11182874B2 (en) 2014-04-11 2021-11-23 Sony Corporation Signal processing device and signal processing method

Also Published As

Publication number Publication date
CN100541600C (zh) 2009-09-16
KR100909916B1 (ko) 2009-07-29
TWI340926B (en) 2011-04-21
US7535433B2 (en) 2009-05-19
US20070268296A1 (en) 2007-11-22
TW200813882A (en) 2008-03-16
KR20070112028A (ko) 2007-11-22
JP4562045B2 (ja) 2010-10-13
CN101083070A (zh) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4562045B2 (ja) 複数のディスプレイの動的な構成設定
JP4688821B2 (ja) システム構成の遠隔修正のための方法および装置
CN109478135B (zh) 计算机系统和用于重新引导计算机系统的方法
JP4291964B2 (ja) 仮想計算機システム
US9292312B2 (en) Simulated network boot environment for bootstrap redirection
US8954963B2 (en) Method and apparatus for resetting a physical I/O adapter without stopping a guest OS running on a virtual machine
US20170228228A1 (en) Remote launch of deploy utility
US7702896B1 (en) Interactive firmware recovery
US20140068317A1 (en) Peripheral device sharing in multi host computing systems
US20080126792A1 (en) Systems and methods for achieving minimal rebooting during system update operations
US9940283B2 (en) Application sharing in multi host computing systems
US9372702B2 (en) Non-disruptive code update of a single processor in a multi-processor computing system
JP2007133901A (ja) 論理分割された(lpar)計算機でシステム・ファームウェア更新を安全に実行する機構
US8259119B1 (en) System and method for switching between graphical processing units
US11418566B2 (en) Adding and removing virtual disks remotely to a streaming machine
US10303487B2 (en) System and method for booting an information handling system
US20160170786A1 (en) Dynamically managing a serial port interface of virtualization software
WO2020063432A1 (zh) 一种升级虚拟化模拟器的方法和装置
US7587765B2 (en) Automatic virus fix
US9600295B2 (en) Systems and methods of providing multiple video outputs during a pre-boot environment
JP2011060225A (ja) オペレーティングシステム起動方法
US11182187B2 (en) Dynamic network connectivity verification in distributed virtual environments
US9384713B1 (en) System and method for masking transistions between graphics processing units in a hybrid graphics system
TWI840849B (zh) 計算系統、電腦實施方法及電腦程式產品
TWI733284B (zh) 硬體設定裝置及其硬體設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4562045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250