JP2007312499A - 電源装置及び画像形成装置 - Google Patents

電源装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007312499A
JP2007312499A JP2006138647A JP2006138647A JP2007312499A JP 2007312499 A JP2007312499 A JP 2007312499A JP 2006138647 A JP2006138647 A JP 2006138647A JP 2006138647 A JP2006138647 A JP 2006138647A JP 2007312499 A JP2007312499 A JP 2007312499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
supply device
storage device
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006138647A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Ishida
敬之 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006138647A priority Critical patent/JP2007312499A/ja
Publication of JP2007312499A publication Critical patent/JP2007312499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Abstract

【課題】省電力モード時における消費電力を大幅に低減することができる電源装置及び当該電源装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】電源装置10は、電源供給装置12、蓄電デバイス13、複合機コントローラ20への電力供給を電源供給装置12からにするのか、蓄電デバイス13からにするのかを切り換える電源系統切り換え回路14及び電源制御用CPU16、並びに蓄電デバイス13の充電制御を行う充電制御回路15を備える。充電制御回路15は、複合機コントローラ20への電力供給が蓄電デバイス13から行われている場合に、蓄電デバイス13の残量が所定量以下になると、複合機コントローラ20への電力供給を電源供給装置12からに切り替えさせる制御信号を出力するとともに、電源供給装置12の変換効率が最も高くなるように電源供給装置12から供給される電流を制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電源装置及び当該電源装置を備える画像形成装置に関する。
プリンタ、複写機、ファクシミリ、或いはこれら各機器の機能を複合化した複合機等の画像形成装置は、紙等の記録媒体上にトナーを定着させることによって画像を形成する。この画像形成装置は、感光体、定着装置、操作パネル、制御装置等を備えているが、電源が投入されているときに操作がなされない状態が所定時間続くと、消費電力を低減するために、操作パネルの一部(ユーザによる操作を検出する検出部)及び制御装置等の必要最小限の部分を除いて、画像形成装置の大部分の通電を遮断した状態、即ち省電力モードに移行して待機するようになっている。
以下の特許文献1には、商用電源(AC電源)からの電力を変換(交直変換、電圧変換等)して電子機器内の内部負荷に供給する変換器と、この変換器に対して並列に設けられた電池とを備え、省電力モードに移行した場合には電池を放電状態に切り換えるとともに変換器を停止状態にして消費電力を低減する技術が開示されている。かかる技術によると、電子機器内の内部負荷が軽減されて変換器の電力変換効率が大幅に低下する省電力モード時においては、電池から内部負荷への電力供給を行って変換器を停止状態にしているため、待機時における電子機器の消費電力が低減される。
特開2000−267741号公報
ところで、上記の特許文献1に開示された技術においては、上述した通り、省電力モードに移行した場合に、変換器を停止状態にすることで消費電力の低減が図られている。しかしながら、省電力モードが継続されると、電池の残量が低減するため、変換器を再び動作させて内部負荷への電力供給を行うとともに電池を充電する期間を設ける必要がある。
変換器は、消費電力の低減の観点から、省電力モード時以外の定常動作時において内部負荷に電力を供給するときの電力変換効率が最大となるように設計されることが多いと考えられるが、省電力モードにおいて変換器を動作させて内部負荷への電力供給を行う期間は、内部負荷への電力供給は勿論のこと電池の充電を行う必要があるため、変換器を最適効率で動作させているとは言い難い状況にあり、更なる消費電力の低減が見込まれると考えられる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、省電力モード時における消費電力を大幅に低減することができる電源装置及び当該電源装置を備える画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の電源装置は、商用電源からの電力を変換して電子機器に供給する電源供給装置を備える電源装置において、前記電源供給装置からの電力を用いて充電される蓄電装置と、前記電子機器の消費電流の大小に応じて、前記電子機器に対する電力供給を、前記電源供給装置からにするか又は前記蓄電装置からにするかを切り換える切替装置と、前記電源供給装置からの電力を用いた前記蓄電装置の充電を制御する充電制御装置とを備え、前記充電制御装置は、前記電子機器に対する電力供給が前記蓄電装置から行われている場合において、前記蓄電装置の残量が所定量以下になったとき、前記切替装置に対して前記電子機器に対する電力供給を前記電源供給装置からに切り換えさせる制御信号を出力するととともに、前記電源供給装置の変換効率が最も高くなるように前記蓄電装置を充電するために前記電源供給装置から供給される電流を制御することを特徴としている。
また、本発明の電源装置は、前記切替装置が、前記電子機器の消費電流が大きい場合には、前記電子機器に対する電力供給を前記電源供給装置からに切り換え、前記電子機器の消費電流が小さい場合には、前記電子機器に対する電力供給を前記蓄電装置からに切り換えることを特徴としている。
また、本発明の電源装置は、前記電子機器に供給される電流を検出する電流検出装置を備えており、前記充電制御装置は、前記全流検出装置の検出結果に基づいて、前記電源供給装置から供給される電流を制御することを特徴としている。
更に、本発明の電源装置は、前記電源供給装置が、一次側に供給される前記商用電源を遮断するリレー装置を備えており、前記切替装置は、前記電子機器の消費電流が小さい場合には、前記リレー装置を制御して前記電源供給装置の一次側への前記商用電源の供給を遮断させることを特徴としている。
本発明の画像形成装置は、記録媒体上にトナーを定着させることによって画像を形成する画像形成装置において、上記の何れかに記載の電源装置と、前記電源装置に対して、前記電子機器の消費電流として、前記画像形成装置で消費する消費電流の大小を示す信号を前記電源装置に出力する制御装置とを備えることを特徴としている。
本発明によれば、電子機器の消費電力が小さい省電力モード時において、蓄電装置の残量が多いときには蓄電装置から電子機器への電力供給を行い、蓄電装置の残量が少なくなったときに電源供給装置から電子機器への電力を行うとともに、記電源供給装置の変換効率が最も高くなるように蓄電装置を充電するために電源供給装置から供給される電流を制御しているため、消費電力を大幅に低減することができる。
また、電子機器に流れる電流に応じて電源供給装置から供給される電流を制御しているため、電子機器の負荷が変動したり、蓄電装置の充電率に応じて蓄電装置の負荷が変動する場合であっても、変換効率が最大となる最適な状態で電源供給装置を動作させることができ、これによっても消費電力を大幅に低減することができる。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態による電源装置及び画像形成装置について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態による電源装置の構成を示すブロック図である。尚、図1においては、電源装置を画像形成装置の一種である複合機に適用した例について図示しており、この複合機は少なくともファクシミリ機能を備えるものとする。図1に示す通り、本実施形態の電源装置10は、商用電源(AC電源)からの電力を変換(交直変換、電圧変換等)して複合機コントローラ20及びエンジンシステム30に供給するものである。
電源装置10は、電源プラグ11、電源供給装置12、蓄電デバイス13(蓄電装置)、電源系統切り換え回路14(切替装置)、充電制御回路15(充電制御装置)、電源制御用CPU16(切替装置)、及び電流計17(電流検出装置)を備えている。電源プラグ11は、商用電源(例えば、100Vの交流電源)が供給されるコンセントに接続され、これにより商用電源が電源供給装置12の一次側に供給される。電源供給装置12は、例えばスイッチング電源であり、電源プラグ11から一次側に供給される商用電源からの電力を変換(交直変換、電圧変換等)して二次側から出力する。
電源供給装置12の二次側には、充電制御回路15、電源系統切り換え回路14、及びエンジンシステム30が接続されており、電源供給装置12からこれらの各々に電源が供給される。尚、電源供給装置12の二次側から各機器に供給される電力は、二次側に接続される機器の各々が必要とする電圧に変換されている。また、電源供給装置12は、一次側における電源供給を遮断する一次側リレー12a(リレー装置)を備えている。この一次側リレー12aは電源制御用CPU16によって制御される。
蓄電デバイス13は、例えば充電池や大容量キャパシタ等であり、省電力モード時において電力を複合機コントローラ20に供給するために設けられる。尚、省電力モードに移行するか否かは複合機コントローラ20によって制御されるが、蓄電デバイス13から電源制御用CPU16に対しては、省電力モードであるか否かに拘わらず常時電力が供給される。電源系統切り換え回路14は、電源制御用CPU16の制御の下で、電源供給装置12からの電力を複合機コントローラ20に供給するのか、又は蓄電デバイス13からの電力を複合機コントローラ20に供給するのかを切り換える。
充電制御回路15は、蓄電デバイス13の残量を検知する電池残量検知回路15aを備えており、この電池残量検知回路15aの検知結果に基づいて電源制御用CPU16に制御信号を出力しつつ蓄電デバイス13の充電制御を行う。具体的には、省電力モード時において、蓄電デバイス13の残量が所定量以下になったと検知された場合に、電源供給装置12から供給される電力を用いて蓄電デバイス13を充電する。尚、蓄電デバイス13の残量が所定量以上である場合には蓄電デバイス13の充電は行わない。
電源制御用CPU16は、複合機コントローラ20から省電力モード信号(省電力モードに移行したときに出力される信号:電子機器の消費電流の大小を示す信号)が出力されている場合に、充電制御回路15からの制御信号に基づいて、電源系統切り換え回路14及び電源供給装置12に設けられる一次側リレー12aの切り換え制御を行う。電流計17は、電源装置10から複合機コントローラ20に共有される電流を検出するものであり、その検出結果は充電制御回路15に出力される。
ここで、充電制御回路15で行われる充電制御について説明する。充電制御回路15は、省電力モード時において蓄電デバイス13の充電を行う場合には、電源供給装置12の二次側に接続される機器の負荷状態に応じた電流制御を行う。具体的には、電流計17の検出結果から電源供給装置12の二次側に接続されている負荷を間接的に求め、この負荷に応じた電流制御を行う。
図2は、電源供給装置12の二次側における出力電流と電源供給装置12の変換効率との関係の一例を示す図である。図2において、I1は省電力モード時に複合機コントローラ20に供給する必要のある電流であり、I3は省電力モード時以外の定常動作時に複合機コントローラ20及びエンジンシステム30に供給する必要のある電流である。図2に示す通り、電源供給装置12の二次側からの出力電流がI3のときには高い変換効率が得られているが、I1のときには変換効率が極めて低いことが分かる。
省電力モード時において蓄電デバイス13を充電する場合には、蓄電デバイス13の充電とともに複合機コントローラ20への電力供給を同時に行う必要がある。このため、かかる場合には、複合機コントローラ20に供給すべき電流I1に蓄電デバイス13を充電するために必要な電流を加えた電流が必要となる。図2に示す通り、電源供給装置12からの出力電流がI1である場合には電源供給装置12の変換効率が極めて低いが、出力電流が増加するにつれて変換効率が向上し、出力電流がI2であるときに最も高くなる。
本実施形態では、変換効率が最も高くなる電流I2から複合機コントローラ20に供給すべき電流I1を差し引いた電流(I2−I1)を蓄電デバイス13の充電に用いることで、蓄電デバイス13の充電を効率的に行っている。但し、省電力モード時において複合機コントローラ20の電気的な負荷が変動し、また、蓄電デバイス13の充電率に応じて蓄電デバイス13の負荷も変動することが考えられる。このため、本実施形態では、電源装置10から複合機コントローラ20に供給される電流を電流計17で検出し、この検出結果に基づいて充電制御回路15が電源供給装置12の二次側に接続される機器の負荷状態に応じた電流制御を行っている。例えば、複合機コントローラ20の負荷が増大して、電源装置10から複合機コントローラ20に供給される電流が減少した場合には、蓄電デバイス13に供給する電流を増加させるといった制御を行う。
図1に戻り、複合機コントローラ20は、CPU21(制御装置)、メモリ22、HDD(ハードディスクドライブ)23、及びファクシミリ制御部24を備えている。CPU21は、複合機コントローラ20内の各部及びエンジンシステム30を制御して画像形成装置としての複合機の全体動作を統括的に制御する。尚、CPU21は、省電力モードに移行する場合には、電源装置20の電源制御用CPU16に対して前述した省電力モード信号を出力する。
メモリ22は、ROM(Read Only Memory)又はRAM(Random Access Memory)等であり、例えばCPU21で実行すべき複合機の制御プログラムや、この制御プログラムで使用される各種データを一時的に記憶する。HDD23は、例えば受信したファクシミリデータや送信すべきファクシミリデータ等を一時的に記憶する。ファクシミリ制御部24は、CPU21の制御下で、複合機が備えるファクシミリ機能を制御する。エンジンシステム30は、感光体、定着器、給紙装置等を備えており、紙等の記録媒体上にトナーを定着させることによって記録媒体上に画像を形成する装置である。
次に、以上説明した画像形成装置としての複合機の動作について説明する。複合機の電源が投入されると、CPU21はメモリ22に記憶されている制御プログラムを読み出して実行し、複合機の初期化処理を行う。この初期化処理では、CPU21は電源装置10の電源制御用CPU16に制御信号を出力し、この制御信号に基づいて電源制御用CPU16が複合機コントローラ20及びエンジンシステム30への電力供給を開始する。
具体的には、電源制御用CPU16は、電源供給装置12の一次側リレー12aをオン状態にして電源供給装置12の二次側からの電源供給を開始させるとともに、電源供給装置12からの電力が複合機コントローラ20に供給されるよう電源系統切り換え回路14を制御する。これにより、電源供給装置12の二次側から出力される電力が、複合機コントローラ20及び充電制御回路15並びにエンジンシステム30に供給される。
図3は、蓄電デバイス13の充電量と電源供給装置12の出力電流量とを示す図である。尚、図3中において符号C1を付したグラフは電源供給装置12から出力される総電流量を示すグラフであり、符号C2を付したグラフは蓄電デバイス13を充電するための電流量を示すグラフである。時刻t1以前の定常動作時においては、図3のグラフC1に示す通り電源供給装置12から出力される総電流量はI3であり、また、グラフC2に示す通り電源供給装置12から出力される電流の一部が蓄電デバイス13に供給されて蓄電デバイス13が充電されており、蓄電デバイス13は満充電状態(充電量α)である。
複合機の動作が開始されてから一定時間内にユーザによる操作パネル(図示省略)の操作等が行われると複合機コントローラ20のCPU21は定常動作を維持する。これに対し、ユーザによる操作が一定時間行われないとCPU21は電源装置10の電源制御用CPU16に対して省電力モード信号を出力して省電力モードに移行する(図3中の時刻t1)。
CPU21から省電力モード信号が出力されると、電源制御用CPU16は、蓄電デバイス13からの電力が複合機コントローラ20に供給されるよう電源系統切り換え回路14を制御するとともに、電源供給装置12の一次側リレー12aを制御して電源供給装置12の一次側における電源供給を遮断する。これにより、複合機コントローラ20に対する電源供給が蓄電デバイス13により行われるとともに、電源供給装置12から複合機コントローラ20及び充電制御回路15並びにエンジンシステム30に対する電源供給が停止される。よって、時刻t1〜t2の期間T1においては、図3のグラフC1に示す通り電源供給装置12の出力電流量は零になるとともに、図3のフラグC2に示す通り蓄電デバイス13を充電するための電流量も零になる。
また、この期間T1においては、蓄電デバイス13から複合機コントローラ20への電力給が継続されるため、図3に示す通り、時間の経過とともに蓄電デバイス13の充電量が減少する。充電制御回路15の電池残量検知回路15aは、蓄電デバイス13の残量を常時検知しており、その残量が所定量(充電量β)まで減少すると電源制御用CPU16に対して制御信号を出力する(時刻t2)。
この制御信号が入力されると、電源制御用CPU16は、電源供給装置12の一次側リレー12aを制御してオン状態にするとともに、電源供給装置12からの電力が複合機コントローラ20に供給されるよう電源系統切り換え回路14を制御する。これにより、電源供給装置12から複合機コントローラ20及び充電制御回路15に対する電源供給が再開される。尚、省電力モードが解除された訳ではないため、時刻t2〜t3の期間T2では、電源供給装置12からエンジンシステム30への電力供給は行われない。
この期間T2では、電源供給装置12から出力される総電流量が、電源供給装置12の変換効率が最も高くなる電流I2となるように制御される。具体的には、電源供給装置12から複合機コントローラ20に供給される電流がI1であるとすると、充電制御回路15は、図3のグラフC2に示す通り、変換効率が最も高くなる電流I2から電流I1を差し引いた電流(I2−I1)が蓄電デバイス13に供給されるよう制御する。尚、複合機コントローラ20の負荷変動等に起因して複合機コントローラ20に供給される電流I1が変動することもあるため、充電制御回路15は電流計17の検出結果に基づいて蓄電デバイス13に供給する電流を制御する。以上の制御により、期間T2では電源供給装置12が最適な効率で動作することになる。
また、期間T2においては、充電制御回路15によって蓄電デバイス13の充電が継続されるため、図3に示す通り、時間の経過とともに蓄電デバイス13の充電量が増加する。充電制御回路15の電池残量検知回路15aは、蓄電デバイス13の残量を常時検知しており、その残量が所定量(充電量α)になるまで増加すると電源制御用CPU16に対して制御信号を出力する(時刻t3)。
この制御信号が入力されると、電源制御用CPU16は、蓄電デバイス13からの電力が複合機コントローラ20に供給されるよう電源系統切り換え回路14を制御するとともに、電源供給装置12の一次側リレー12aを制御して電源供給装置12の一次側における電源供給を遮断する。これにより、複合機コントローラ20に対する電源供給が蓄電デバイス13により行われるとともに、電源供給装置12から複合機コントローラ20及び充電制御回路15に対する電源供給が停止される。
以下同様に、省電力モード時においては、蓄電デバイス13から複合機コントローラ20に電力を供給する電力供給期間(T1,T3)と、電源供給装置12から複合機コントローラ20に電力を供給するとともに蓄電デバイス13を充電する充電期間(T2)とが交互に繰り返される。尚、ユーザにより操作パネルの操作がなされると、CPU21から電源制御用CPU16への省電力モード信号の出力が停止され、これにより電源供給装置12からエンジンシステム30への電力供給が再開されて、省電力モードが解除される。
ここで、省電力モード時における電力供給期間においては、電源供給装置12の一次側への電力供給が行われないため電源供給装置12の損失は零である。他方、充電期間においては、電源供給装置12が最大の変換効率が得られる最適な状態で動作する。このため、省電力モード時における消費電力を大幅に低減することができる。
また、本実施形態では、充電期間において、複合機コントローラ20に供給される電流量を検出し、この検出結果に基づいて蓄電デバイス13を充電するための電流を制御している。このため、省電力モード時において複合機コントローラ20の電気的な負荷が変動したり、蓄電デバイス13の充電率に応じて蓄電デバイス13の負荷が変動する場合であっても、変換効率が最大となる最適な状態で電源供給装置12を動作させることができ、これによっても消費電力を大幅に低減することができる。
以上、本発明の一実施形態による電源装置及び画像形成装置について説明したが、本発明は上記実施形態に制限されることなく、本発明の範囲内で自由に変更が可能である。例えば、上記実施形態では電源装置が画像形成装置に適用された場合を例に挙げて説明したが、本発明の電源装置は画像形成装置に用いられる場合に制限される訳ではなく、種々の電子機器に適用することが可能である。
また、上記実施形態では、省電力モード時に電力供給期間と充電期間とが交互に繰り返される場合を例に挙げて説明したが、充電を行う必要があるまで蓄電デバイス13の充電量が減少するまでの時間(蓄電デバイス13の連続使用可能時間)に対して、省電力モードに移行してから解除されるまでの時間が短くなるようにすれば、省電力モード時の充電期間を無くすことができ、平均的な消費電力を最小にすることができる。連続使用可能時間を長くするには、例えば蓄電デバイス13の数や容量を増加させることにより実現可能である。また、連続使用可能時間をどの程度に設定するかは、ユーザの使用状態に応じて適宜設定することができる。
本発明の一実施形態による電源装置の構成を示すブロック図である。 電源供給装置12の二次側における出力電流と電源供給装置12の変換効率との関係の一例を示す図である。 蓄電デバイス13の充電量と電源供給装置12の出力電流量とを示す図である。
符号の説明
10 電源装置
12 電源供給装置
12a 一次側リレー
13 蓄電デバイス
14 電源系統切り換え回路
15 充電制御回路
16 電源制御用CPU
17 電流計
20 複合機コントローラ
21 CPU
30 エンジンシステム

Claims (5)

  1. 商用電源からの電力を変換して電子機器に供給する電源供給装置を備える電源装置において、
    前記電源供給装置からの電力を用いて充電される蓄電装置と、
    前記電子機器の消費電流の大小に応じて、前記電子機器に対する電力供給を、前記電源供給装置からにするか又は前記蓄電装置からにするかを切り換える切替装置と、
    前記電源供給装置からの電力を用いた前記蓄電装置の充電を制御する充電制御装置とを備え、
    前記充電制御装置は、前記電子機器に対する電力供給が前記蓄電装置から行われている場合において、前記蓄電装置の残量が所定量以下になったとき、前記切替装置に対して前記電子機器に対する電力供給を前記電源供給装置からに切り換えさせる制御信号を出力するととともに、前記電源供給装置の変換効率が最も高くなるように前記蓄電装置を充電するために前記電源供給装置から供給される電流を制御する
    ことを特徴とする電源装置。
  2. 前記切替装置は、前記電子機器の消費電流が大きい場合には、前記電子機器に対する電力供給を前記電源供給装置からに切り換え、前記電子機器の消費電流が小さい場合には、前記電子機器に対する電力供給を前記蓄電装置からに切り換えることを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  3. 前記電子機器に供給される電流を検出する電流検出装置を備えており、
    前記充電制御装置は、前記全流検出装置の検出結果に基づいて、前記電源供給装置から供給される電流を制御する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電源装置。
  4. 前記電源供給装置は、一次側に供給される前記商用電源を遮断するリレー装置を備えており、
    前記切替装置は、前記電子機器の消費電流が小さい場合には、前記リレー装置を制御して前記電源供給装置の一次側への前記商用電源の供給を遮断させる
    ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか一項に記載の電源装置。
  5. 記録媒体上にトナーを定着させることによって画像を形成する画像形成装置において、
    請求項1から請求項4の何れか一項に記載の電源装置と、
    前記電源装置に対して、前記電子機器の消費電流として、前記画像形成装置で消費する消費電流の大小を示す信号を前記電源装置に出力する制御装置と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2006138647A 2006-05-18 2006-05-18 電源装置及び画像形成装置 Pending JP2007312499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006138647A JP2007312499A (ja) 2006-05-18 2006-05-18 電源装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006138647A JP2007312499A (ja) 2006-05-18 2006-05-18 電源装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007312499A true JP2007312499A (ja) 2007-11-29

Family

ID=38844839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006138647A Pending JP2007312499A (ja) 2006-05-18 2006-05-18 電源装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007312499A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159734A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 直流配電システム
JP2009294582A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2010088273A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Toshiba Corp 電源装置および電源制御方法
JP2010119207A (ja) * 2008-10-31 2010-05-27 Silitek Electronic (Guangzhou) Co Ltd 電力割当装置
CN102047525A (zh) * 2008-03-25 2011-05-04 台达电子工业股份有限公司 在负载条件范围上高效操作的功率变换器系统
JP2011229274A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 充電装置、それを用いた画像形成装置、充電装置の制御方法、及び充電装置の制御プログラム
JP2011254372A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び省エネサーバシステム
CN102310668A (zh) * 2010-06-29 2012-01-11 富士施乐株式会社 电力供应控制装置、图像处理装置以及电力供应控制方法
US20130159736A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus with low power consumption, and control method and storage medium therefor
JP2014011811A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Sekisui Chem Co Ltd 電力管理システム
JP2014204613A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 キヤノン株式会社 受電装置及び受電方法
JPWO2013114710A1 (ja) * 2012-02-03 2015-05-11 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
US9054556B2 (en) 2010-01-21 2015-06-09 Nec Corporation Power supply device and method of controlling the same
WO2015198678A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 シャープ株式会社 電力供給システムおよびコントローラ
JP2018057199A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 Necプラットフォームズ株式会社 電力制御装置、電力制御方法、及び電力制御システム
CN109450066A (zh) * 2018-12-14 2019-03-08 西安埃克森电源有限公司 一种自动补偿开关电源
JP2019159068A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社リコー 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001037219A (ja) * 1999-07-14 2001-02-09 Canon Inc 電源装置及びその制御方法
JP2004074558A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001037219A (ja) * 1999-07-14 2001-02-09 Canon Inc 電源装置及びその制御方法
JP2004074558A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159734A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 直流配電システム
CN102047525A (zh) * 2008-03-25 2011-05-04 台达电子工业股份有限公司 在负载条件范围上高效操作的功率变换器系统
JP2011522503A (ja) * 2008-03-25 2011-07-28 デルタ エレクトロニクス,インク. 全負荷範囲にわたって効率的に動作する電力変換システム
KR101832246B1 (ko) 2008-03-25 2018-02-26 델타 일렉트로닉스, 인크. 부하 조건의 영역에 있어서 효율적으로 작동하는 전력 변환기 시스템
JP2009294582A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2010088273A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Toshiba Corp 電源装置および電源制御方法
JP2010119207A (ja) * 2008-10-31 2010-05-27 Silitek Electronic (Guangzhou) Co Ltd 電力割当装置
US9054556B2 (en) 2010-01-21 2015-06-09 Nec Corporation Power supply device and method of controlling the same
JP2011229274A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 充電装置、それを用いた画像形成装置、充電装置の制御方法、及び充電装置の制御プログラム
JP2011254372A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び省エネサーバシステム
US8769324B2 (en) 2010-06-29 2014-07-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Power supply control device, image processing device, power supply control method, and computer readable medium
CN102310668A (zh) * 2010-06-29 2012-01-11 富士施乐株式会社 电力供应控制装置、图像处理装置以及电力供应控制方法
JP2012016096A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Fuji Xerox Co Ltd 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
EP2402821B1 (en) * 2010-06-29 2022-06-08 FUJIFILM Business Innovation Corp. Power supply control device, image processing device, power supply control method, and power supply control program
US20130159736A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus with low power consumption, and control method and storage medium therefor
US9473030B2 (en) 2012-02-03 2016-10-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Switching power supply apparatus including controller that switches a switching unit based on the amount of charge in a charge unit
JPWO2013114710A1 (ja) * 2012-02-03 2015-05-11 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
JP2014011811A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Sekisui Chem Co Ltd 電力管理システム
JP2014204613A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 キヤノン株式会社 受電装置及び受電方法
WO2015198678A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 シャープ株式会社 電力供給システムおよびコントローラ
JP2018057199A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 Necプラットフォームズ株式会社 電力制御装置、電力制御方法、及び電力制御システム
US11121554B2 (en) 2016-09-30 2021-09-14 Nec Platforms, Ltd. Electrical power control apparatus, electrical power control method and electrical power control system
JP2019159068A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社リコー 画像形成装置
CN109450066A (zh) * 2018-12-14 2019-03-08 西安埃克森电源有限公司 一种自动补偿开关电源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007312499A (ja) 電源装置及び画像形成装置
EP2402821B1 (en) Power supply control device, image processing device, power supply control method, and power supply control program
JP5696480B2 (ja) 制御装置、ネットワークに接続可能な装置、制御方法及び制御プログラム
US20120096294A1 (en) Electronic Apparatus, Electronic Apparatus Power Control, Electronic Apparatus Power Control Program, And Storage Medium Storing Power Control Program
JP2009222824A (ja) 画像形成装置
US7855471B2 (en) Power supply device and image forming apparatus
US9407113B2 (en) Electronic device, image processing apparatus, and device control method
JP5258403B2 (ja) 充電制御装置及びその制御方法
US20130061079A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same and storage medium
JP2012120272A (ja) 画像処理装置
JP2012230228A (ja) 画像形成装置
JP5376929B2 (ja) 電力供給装置及び画像形成装置
JP2011229274A (ja) 充電装置、それを用いた画像形成装置、充電装置の制御方法、及び充電装置の制御プログラム
JP2002044305A (ja) 画像形成装置
JP5641858B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5117745B2 (ja) 画像形成装置
JP2004074558A (ja) 画像形成装置
JP2004078155A (ja) 画像形成装置
KR101499304B1 (ko) 정보 처리 장치 및 정보 처리 장치의 제어 방법
JP2007199563A (ja) 画像形成装置
JP2018007319A (ja) 画像形成装置、電力供給方法およびプログラム
JP6021480B2 (ja) 印刷装置
JP2005237095A (ja) 省エネ制御装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2007062243A (ja) 印刷装置
US20140125129A1 (en) Electric-power supply device, method for operating the same and computer-readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803