JP2007311517A - Circuit board for electronic apparatus - Google Patents
Circuit board for electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007311517A JP2007311517A JP2006138465A JP2006138465A JP2007311517A JP 2007311517 A JP2007311517 A JP 2007311517A JP 2006138465 A JP2006138465 A JP 2006138465A JP 2006138465 A JP2006138465 A JP 2006138465A JP 2007311517 A JP2007311517 A JP 2007311517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- separable
- area
- wiring pattern
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
Description
本発明は、DVDプレーヤのような電子機器用の回路基板に関する。 The present invention relates to a circuit board for an electronic device such as a DVD player.
電子機器の筐体の内部には、その電子機器の機能を実現するのに必要な回路基板や機構部品が配備される。これは例えば特許文献1に見られる通りである。
近年の電子機器は小型化が求められる一方、機能は高度化しており、筐体内に部品が高密度で配置されることが多くなっている。ある方向から見ると部品同士が重なるという部品配置も当然のこととなっている。 In recent years, electronic devices are required to be miniaturized, but their functions are so sophisticated that parts are often arranged in a housing at high density. It is a matter of course that the components are arranged so that the components overlap each other when viewed from a certain direction.
回路基板の背後で他の部材の処理、例えばねじ止めを行うこともある。当該他の部材のねじ止め後に回路基板を取り付けるという手順で組み立てられれば問題はないが、そうできないケースもある。例えば回路基板を最初に固定し、これにケーブルを接続し、その後に他の部材をねじ止めするといったケースである。 Other members may be processed behind the circuit board, for example, by screwing. There is no problem if the circuit board is assembled by attaching the circuit board after screwing the other member, but there are cases where this is not possible. For example, a circuit board is fixed first, a cable is connected thereto, and then other members are screwed.
上記のケースの場合、ねじ止めの邪魔にならないよう回路基板に切り欠きを設けておければこれまた問題はない。しかしながら切り欠きを設ければ回路基板としての機能、例えばグランドパターンとしての機能が低下するので、回路基板はできるだけ完全な形を保ちたい。 In the case described above, there is no problem as long as the circuit board is notched so as not to obstruct the screwing. However, if the notch is provided, the function as a circuit board, for example, the function as a ground pattern is deteriorated. Therefore, it is desirable to keep the circuit board as complete as possible.
本発明は上記の要請に応えるべくなされたものであり、背後に配置される部材の処理・操作を可能にしつつ、回路基板としての機能を損なうことのない電子機器用回路基板を提供することを目的とする。 The present invention has been made in response to the above-described demand, and provides a circuit board for electronic equipment that does not impair the function as a circuit board while enabling processing and operation of members disposed behind. Objective.
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、電子機器の筐体内部に固定される回路基板において、背後に配置される部材の処理・操作のため、一部に分離可能領域を有するとともに、分離が実行された前記分離可能領域と回路基板の残余領域とを連結して回路基板の原形を回復する連結具を備え、この連結具は軟質合成樹脂からなり、板状の主部の下面に前記分離可能領域に形成した透孔に嵌合する連結ピンと前記残余領域に形成した透孔に嵌合する連結ピンとを形成したものであり、前記分離可能領域には配線パターンが設けられ、この分離可能領域の配線パターンと前記残余領域の配線パターンとは、分離可能領域の分離が実行された後も複数のジャンパ線によって電気的接続を維持することを特徴としている。
In order to achieve the above object, the invention according to
この構成によると、回路基板を固定した後、分離可能領域を分離することにより、当該回路基板の背後に配置される部材の処理・操作を実行できる。そして作業完了後、分離可能領域と回路基板の残余領域とを連結具で連結して回路基板の原形を回復することにより、回路基板に当初期待されていた機能を果たさせることができる。透孔の寸法誤差や位置誤差は連結具の弾性で吸収できるので、回路基板の分離可能領域と残余領域との連結は容易である。また複数のジャンパ線によって実現した電気的接続により、分離の前後を通じて回路基板全体の回路構成を同一に保つことができ、改めて電気的接続を行う必要がない。 According to this configuration, by fixing the circuit board and then separating the separable region, it is possible to execute the processing / operation of the member disposed behind the circuit board. Then, after the work is completed, the separable area and the remaining area of the circuit board are connected with a connector to restore the original shape of the circuit board, whereby the circuit board can perform the function originally expected. Since the dimensional error and the position error of the through hole can be absorbed by the elasticity of the connecting tool, the connection between the separable area and the remaining area of the circuit board is easy. In addition, the electrical connection realized by a plurality of jumper lines allows the circuit configuration of the entire circuit board to be kept the same before and after the separation, and there is no need to make an electrical connection again.
請求項2の発明は、電子機器の筐体内部に固定される回路基板において、背後に配置される部材の処理・操作のため、一部に分離可能領域を有するとともに、分離が実行された前記分離可能領域と回路基板の残余領域とを連結して回路基板の原形を回復する連結具を備えることを特徴としている。
In the circuit board fixed to the inside of the housing of the electronic device, the invention according to
この構成によると、回路基板を固定した後、分離可能領域を分離することにより、当該回路基板の背後に配置される部材の処理・操作を実行できる。そして作業完了後、分離可能領域と回路基板の残余領域とを連結具で連結して回路基板の原形を回復することにより、回路基板に当初期待されていた機能を果たさせることができる。 According to this configuration, by fixing the circuit board and then separating the separable region, it is possible to execute the processing / operation of the member disposed behind the circuit board. Then, after the work is completed, the separable area and the remaining area of the circuit board are connected with a connector to restore the original shape of the circuit board, whereby the circuit board can perform the function originally expected.
請求項3の発明は、請求項2に記載の電子機器用回路基板において、前記連結具は軟質合成樹脂からなり、板状の主部の下面に前記分離可能領域に形成した透孔に嵌合する連結ピンと前記残余領域に形成した透孔に嵌合する連結ピンとを形成したものであることを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the electronic device circuit board according to the second aspect, the connector is made of a soft synthetic resin, and is fitted into a through hole formed in the separable region on the lower surface of the plate-like main portion. And a connecting pin that fits into a through hole formed in the remaining region.
この構成によると、透孔の寸法誤差や位置誤差を連結具の弾性で吸収し、回路基板の分離可能領域と残余領域とを容易に連結することができる。 According to this configuration, the dimensional error and the position error of the through hole are absorbed by the elasticity of the connector, and the separable area and the remaining area of the circuit board can be easily connected.
請求項4の発明は、請求項2または3に記載の電子機器用回路基板において、前記分離可能領域には配線パターンが設けられ、この分離可能領域の配線パターンと前記残余領域の配線パターンとは、分離可能領域の分離が実行された後も電気的接続を維持することを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, in the circuit board for an electronic device according to the second or third aspect, a wiring pattern is provided in the separable region, and the wiring pattern in the separable region and the wiring pattern in the remaining region are The electric connection is maintained even after the separation of the separable region is performed.
この構成によると、分離の前後を通じて回路基板全体の回路構成を同一に保つことができ、改めて電気的接続を行う必要がない。 According to this configuration, the circuit configuration of the entire circuit board can be kept the same before and after the separation, and there is no need to perform electrical connection again.
請求項5の発明は、請求項4に記載の電子機器用回路基板において、前記電気的接続は複数のジャンパ線によってなされることを特徴としている。 According to a fifth aspect of the present invention, in the electronic device circuit board according to the fourth aspect, the electrical connection is made by a plurality of jumper wires.
この構成によると、分離可能領域の配線パターンと残余領域の配線パターンとの電気的接続を簡単に実現することができる。 According to this configuration, electrical connection between the wiring pattern in the separable region and the wiring pattern in the remaining region can be easily realized.
以上のように本発明の電子機器用回路基板は、背後に配置される部材の処理・操作のため、回路基板の一部に分離可能領域を設け、この分離可能領域を分離して背後の部材の処理・操作を行った後、分離が実行された分離可能領域と回路基板の残余領域とを連結具で連結して回路基板の原形を回復するものであるから、分離可能領域の分離後も回路基板に当初期待されていた機能を果たさせることができる。また分離可能領域の配線パターンと残余領域の配線パターンとは、分離可能領域の分離が実行された後も電気的接続を維持するから、分離の前後を通じて回路基板全体の回路構成を同一に保つことができ、改めて電気的接続を行う必要がない。 As described above, the circuit board for electronic equipment according to the present invention is provided with a separable area in a part of the circuit board in order to process and operate a member disposed behind, and the separable area is separated to provide a rear member. After the separation / separation of the separable area, the separable area where separation was performed and the remaining area of the circuit board are coupled with a connector to restore the original shape of the circuit board. The circuit board can perform the function originally expected. In addition, the wiring pattern in the separable area and the wiring pattern in the remaining area maintain electrical connection even after separation of the separable area is performed, so that the circuit configuration of the entire circuit board is kept the same before and after the separation. And there is no need to make another electrical connection.
以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。図1は電子機器筐体内部の部分斜視図、図2は図1と異なる状態を示す電子機器筐体内部の部分斜視図、図3はさらに異なる状態を示す電子機器筐体内部の部分斜視図、図4は部材の斜視図、図5は回路基板及び連結具の断面図である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. 1 is a partial perspective view of the inside of the electronic device housing, FIG. 2 is a partial perspective view of the inside of the electronic device housing showing a state different from FIG. 1, and FIG. 3 is a partial perspective view of the inside of the electronic device housing showing a different state. 4 is a perspective view of a member, and FIG. 5 is a cross-sectional view of a circuit board and a connector.
図1はDVDプレーヤの筐体内部を示す。筐体自体は図示しない。筐体の内部にはプレーヤ機構部1、AV基板10、及びメイン基板20が固定される。メイン基板20が本発明に係る回路基板である。
FIG. 1 shows the inside of a DVD player casing. The housing itself is not shown. The
プレーヤ機構部1は板金製のシャーシを備え、そのシャーシの一部を図4のように側方に張り出させて取付用のタブ2としている。タブ2には透孔3が設けられ、この透孔3にビス4を通して筐体にねじ止めする。
The
AV基板10はプレーヤ機構部1と同じくらいの高さに配置され、図示しないビスで筐体に固定される。AV基板10にはメイン基板20に接続するフラットケーブル11、12(仮想線で存在のみ示す)を通す長穴13、14が形成されている。
The
メイン基板20はプレーヤ機構部1及びAV基板10よりも一段と高い位置に配置される。筐体内面にボス21を立設し、これにメイン基板20の一隅をビス22で固定する。固定されたメイン基板20はプレーヤ機構部1のタブ2の上方に重なる(干渉する)位置に来る。
The
このようにメイン基板20を固定しておいてからメイン基板20にフラットケーブル11、12を接続する。これはフラットケーブル11、12の接続を容易にするための手順である。その後、プレーヤ機構部1をビス4で固定する段取りになる。
After the
メイン基板20は、タブ2に重なる部分が分離可能領域20aとなっている。それ以外の残余領域20bと分離可能領域20aとの間には、基板の縁に幅の狭い連結部20cを残す他、分離溝20dが形成されている。これは分離可能領域20aを小さな力で分離できるようにするための措置である。
The
分離可能領域20aの両端には透孔23が形成される。残余領域20bにも、透孔23に隣り合う箇所に透孔24が形成される。透孔23、24には後述する連結具が嵌合する。
Through
分離可能領域20aの表面にも残余領域20bの表面にも配線パターン(図示せず)が形成されている。分離可能領域20aの配線パターンと残余領域20bの配線パターンとは複数のジャンパ線25で電気的に接続され、これにより1個の完全な配線パターンとなる。
A wiring pattern (not shown) is formed on the surface of the
プレーヤ機構部1をビス4で固定する段階になったら、図2のように連結部20cを破断して分離可能領域20aの分離を実行する。分離実行後もジャンパ線25により分離可能領域20aの配線パターンと残余領域20bの配線パターンとの電気的接続は維持される。
At the stage of fixing the
分離した分離可能領域20aをビス4及びこれを回すドライバ(図示せず)の邪魔にならない位置にどけ、ビス4によるタブ2のねじ止めを実行する。
The separated
タブ2のねじ止めを完了したら、図3のように分離可能領域20aを元の位置に戻し、連結具30で分離可能領域20aと残余領域20bを連結してメイン基板20の原形を回復する。分離可能領域20aの配線パターンと残余領域20bの配線パターンとの電気的接続はジャンパ線25で維持されたままである。
When the screwing of the
連結具30は軟質合成樹脂からなり、矩形の板の形をした主部30aの下面に、透孔23、24に嵌合する2本の連結ピン30bを形成したものである。透孔23、24の寸法誤差や位置誤差は連結具30の弾性で吸収できるから、透孔23、24に連結ピン30bを嵌合させるのは容易である。連結ピン30bはきのこ形の頭部を有し、透孔23、24に嵌合した後は容易に抜けることがない。これにより、連結具30による分離可能領域20aと残余領域20bの連結は強固なものとなる。
The connecting
以上本発明の実施形態につき説明したが、発明の主旨を逸脱しない範囲でさらに種々の変更を加えて実施することができる。 Although the embodiments of the present invention have been described above, various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.
本発明は電子機器全般の回路基板に利用可能である。 The present invention can be used for circuit boards in general electronic equipment.
1 プレーヤ機構部
2 タブ
3 透孔
4 ビス
10 AV基板
11、12 フラットケーブル
20 メイン基板
20a 分離可能領域
20b 残余領域
20c 連結部
20d 分離溝
21 ボス
22 ビス
23、24 透孔
25 ジャンパ線
30 連結具
30a 主部
30b 連結ピン
DESCRIPTION OF
Claims (5)
背後に配置される部材の処理・操作のため、一部に分離可能領域を有するとともに、分離が実行された前記分離可能領域と回路基板の残余領域とを連結して回路基板の原形を回復する連結具を備え、この連結具は軟質合成樹脂からなり、板状の主部の下面に前記分離可能領域に形成した透孔に嵌合する連結ピンと前記残余領域に形成した透孔に嵌合する連結ピンとを形成したものであり、前記分離可能領域には配線パターンが設けられ、この分離可能領域の配線パターンと前記残余領域の配線パターンとは、分離可能領域の分離が実行された後も複数のジャンパ線によって電気的接続を維持することを特徴とする電子機器用回路基板。 In the circuit board fixed inside the housing of the electronic device,
In order to process and operate the members disposed behind, the separable area is partially provided, and the separable area where the separation is performed and the remaining area of the circuit board are connected to restore the original shape of the circuit board. This connector is made of a soft synthetic resin, and is connected to a connecting pin that fits in a through hole formed in the separable region on the lower surface of the plate-like main portion and a through hole formed in the remaining region. The separable area is provided with a wiring pattern, and the separable area wiring pattern and the remaining area wiring pattern include a plurality of separable areas after separation. A circuit board for electronic equipment, wherein electrical connection is maintained by a jumper wire.
背後に配置される部材の処理・操作のため、一部に分離可能領域を有するとともに、分離が実行された前記分離可能領域と回路基板の残余領域とを連結して回路基板の原形を回復する連結具を備えることを特徴とする電子機器用回路基板。 In the circuit board fixed inside the housing of the electronic device,
In order to process and operate the members disposed behind, the separable area is partially provided, and the separable area where the separation is performed and the remaining area of the circuit board are connected to restore the original shape of the circuit board. A circuit board for electronic equipment, comprising a connector.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006138465A JP2007311517A (en) | 2006-05-18 | 2006-05-18 | Circuit board for electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006138465A JP2007311517A (en) | 2006-05-18 | 2006-05-18 | Circuit board for electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007311517A true JP2007311517A (en) | 2007-11-29 |
Family
ID=38844110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006138465A Pending JP2007311517A (en) | 2006-05-18 | 2006-05-18 | Circuit board for electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007311517A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010126031A1 (en) * | 2009-04-28 | 2010-11-04 | シャープ株式会社 | Substrate retainer, electronic apparatus, and display apparatus |
JP2010278016A (en) * | 2009-04-28 | 2010-12-09 | Sharp Corp | Substrate retainer, electronic apparatus, and display apparatus |
-
2006
- 2006-05-18 JP JP2006138465A patent/JP2007311517A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010126031A1 (en) * | 2009-04-28 | 2010-11-04 | シャープ株式会社 | Substrate retainer, electronic apparatus, and display apparatus |
JP2010278016A (en) * | 2009-04-28 | 2010-12-09 | Sharp Corp | Substrate retainer, electronic apparatus, and display apparatus |
JP2010278426A (en) * | 2009-04-28 | 2010-12-09 | Sharp Corp | Substrate retainer, electronic apparatus, and display apparatus |
JP4599470B2 (en) * | 2009-04-28 | 2010-12-15 | シャープ株式会社 | Substrate holder, electronic device and display device |
CN102414843A (en) * | 2009-04-28 | 2012-04-11 | 夏普株式会社 | Substrate retainer, electronic apparatus, and display apparatus |
US8690371B2 (en) | 2009-04-28 | 2014-04-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Board holder, electronic device, and display apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016042625A1 (en) | Plug, socket, and board connecting connector equipped with same | |
JP2008185764A (en) | Shield cover mounting structure and display device | |
JP2008108436A (en) | Connector with cable | |
JP2007311709A (en) | Electronic apparatus and method for mounting flexible flat cable | |
JP2007311517A (en) | Circuit board for electronic apparatus | |
JP2006108387A (en) | Flexible printed-wiring board reinforcing structure | |
JP2006059795A (en) | Connector module | |
JP6565716B2 (en) | Cable connector | |
JP2008130760A (en) | Flexible printed board | |
JP2006253217A (en) | Connection structure of flexible board, pickup, electronic apparatus and method of connecting flexible board | |
JP5538562B2 (en) | Connection mechanism for connecting a row of housings to a connection member | |
WO2014128812A1 (en) | Connection structure for printed circuit boards, electronic device, and servomotor | |
JP5169048B2 (en) | Inverter device | |
JP2006253610A (en) | Electronic apparatus comprising circuit board | |
JP2006339361A (en) | Substrate support structure and electronic apparatus including substrate supported thereby | |
JP2007095145A (en) | Optical pickup apparatus | |
JP6160683B2 (en) | Electronic equipment, server | |
JP3196672U (en) | Dividable board | |
JP2013149641A (en) | Splittable board | |
JP2003218477A (en) | Circuit board | |
JP3797082B2 (en) | Printed circuit board equipment | |
JP4787718B2 (en) | Tab terminal | |
JP2008244035A (en) | Board joining components and structure | |
JP2011049202A (en) | Flexible printed circuit, connecting structure using the same, and display element module having the connecting structure | |
JP2009181698A (en) | Connector device |