JP2007304479A - 映像表示装置、映像表示装置による表示方法 - Google Patents

映像表示装置、映像表示装置による表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007304479A
JP2007304479A JP2006135060A JP2006135060A JP2007304479A JP 2007304479 A JP2007304479 A JP 2007304479A JP 2006135060 A JP2006135060 A JP 2006135060A JP 2006135060 A JP2006135060 A JP 2006135060A JP 2007304479 A JP2007304479 A JP 2007304479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
area
aspect ratio
resolution
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006135060A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Wakasugi
智 若杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Priority to JP2006135060A priority Critical patent/JP2007304479A/ja
Publication of JP2007304479A publication Critical patent/JP2007304479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】使用者が手動で操作を行わなくても、表示デバイスの表示領域を有効に活用して映像領域を表示する。
【解決手段】映像位置検出部42は、映像信号源6から入力された映像信号に応じた映像について、外縁部から黒画像が連続する領域をマスキング領域とし、該マスキング領域を除く映像領域の水平開始位置、水平終了位置、垂直開始位置、および垂直終了位置を検出する。映像信号判別部31は、映像位置検出部42の検出結果に基づいて映像領域を判別する。解像度設定部32は、映像領域に相当する部分の映像信号に対して、映像領域のアスペクト比を維持したまま、表示デバイスの表示領域の解像度およびアスペクト比に応じた解像度変換を行うための解像度変換率を解像度変換部43に設定する。解像度変換部43は、映像領域に相当する部分の映像信号に対して、解像度設定部32により設定された解像度変換率で解像度変換を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、映像表示装置、映像表示装置による表示方法に関する。
映像表示装置には、映像ソースとして、黒のマスキング領域が存在する映像信号が入力されることがある。
ここで、マスキング領域とは、外縁部から黒画像が連続する領域のことであり、映像領域の上下部分および/または左右部分に存在する。
マスキング領域が存在する映像信号の例としては、アスペクト比が4:3で、映像領域の上下部分に黒のマスキング領域が存在するシネスコ、ビスタソースなどが挙げられる。
映像信号に黒のマスキング領域が存在する場合、その映像信号のアスペクト比等を変換せずに表示デバイスに表示しようとすると、マスキング領域が残った状態で映像が表示されるため、表示デバイスの表示領域を有効に活用した表示を行うことができない。
そこで、例えば、特許文献1には、使用者が手動でアスペクト変換を行うことができるよう映像表示装置にアスペクト変換回路を設けることが開示されている。さらに、特許文献1には、使用者が手動でアスペクト変換を行うためのボタンを設け、このボタンが押下された場合にアスペクト変換回路でアスペクト変換を行うことが開示されている。
このように使用者が手動でアスペクト変換を行うことにより、映像領域のみを拡大し、マスキング領域を外部に追い出すことも可能になるため、表示デバイスの表示領域を有効に活用して映像領域を表示することが可能となる。
特開平10−233977号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術においては、映像信号に黒のマスキング領域が存在する場合、表示デバイスの表示領域を有効に活用して映像領域を表示するには、使用者が手動で繰り返しアスペクト変換を行わなければならないという課題がある。
そこで、本発明の目的は、使用者が手動でアスペクト変換等の操作を行わなくても、表示デバイスの表示領域を有効に活用して映像領域を表示することができる映像表示装置、映像表示装置による表示方法を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の映像表示装置は、
入力された映像信号に応じた映像を表示デバイスに表示する映像表示装置であって、
前記映像信号に応じた映像について、外縁部から黒画像が連続する領域をマスキング領域とし、該マスキング領域を除く映像領域の水平幅、垂直幅、およびアスペクト比を判別する判別部と、
前記映像信号のうち前記判別部で判別された前記映像領域に相当する部分の映像信号に対して、前記判別部で判別された前記映像領域のアスペクト比を維持したまま、前記表示デバイスの表示領域の解像度およびアスペクト比に応じた解像度変換を行う変換部とを有することを特徴とするものである。
この構成によれば、映像信号に応じた映像のうち黒のマスキング領域を除く映像領域が、映像領域のアスペクト比を維持したまま、表示デバイスの表示領域の解像度およびアスペクト比に応じて自動的に拡大表示されるため、使用者が手動で操作を行わなくても、表示デバイスの表示領域を有効に活用して映像領域を表示することができる。
また、前記映像領域の水平開始位置、水平終了位置、垂直開始位置、および垂直終了位置を検出する映像位置検出部をさらに有し、
前記判別部は、前記映像位置検出部の検出結果に基づいて前記映像領域の水平幅、垂直幅、およびアスペクト比を判別することとしても良い。
また、前記表示デバイスの表示領域の解像度およびアスペクト比を予め記憶する記憶部と、
前記判別部で判別された前記映像領域の水平幅、垂直幅、およびアスペクト比と前記記憶部に記憶された前記表示デバイスの表示領域の解像度およびアスペクト比とに基づいて、前記変換部に解像度変換率を設定する設定部とをさらに有し、
前記変換部は、前記設定部により設定された解像度変換率で、前記解像度変換を行うこととしても良い。
以上説明したように本発明によれば、判別部が、入力された映像信号に応じた映像について、外縁部から黒画像が連続する領域をマスキング領域とし、該マスキング領域を除く映像領域を判別し、変換部が、映像領域に相当する部分の映像信号に対して、映像領域のアスペクト比を維持したまま、表示デバイスの表示領域の解像度およびアスペクト比に応じた解像度変換を行う。
したがって、マスキング領域を除く映像領域が、映像領域のアスペクト比を維持したまま、表示デバイスの表示領域の解像度およびアスペクト比に応じて自動的に拡大表示されるため、使用者が手動で操作を行わなくても、表示デバイスの表示領域を有効に活用して映像領域を表示することができるという効果が得られる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態の映像表示装置の構成を示すブロック図である。
図1を参照すると、本実施形態の映像表示装置1は、表示デバイス2と、制御部3と、信号処理部4と、記憶部5とを有する。
信号処理部4は、信号検出部41と、映像位置検出部42と、解像度変換部43とを有する。
信号検出部41は、映像信号源6から入力された映像信号の水平周波数、垂直周波数、およびインターレース情報等を検出する。
映像位置検出部42は、映像信号源6から入力された映像信号に応じた映像について、黒レベルを検出し、さらに、外縁部から黒画像が連続する領域をマスキング領域とし、該マスキング領域を除く映像領域の水平開始位置、水平終了位置、垂直開始位置、および垂直終了位置を検出する。
解像度変換部43は、映像信号源6から入力された映像信号のうち映像領域に相当する部分の映像信号に対して、後述の解像度設定部32により設定された解像度変換率で、解像度変換を行う。なお、表示デバイス2には、解像度変換部43から出力された映像が表示されることになる。
制御部3は、映像信号判別部31と、解像度設定部32とを有する。
映像信号判別部31は、信号検出部41で検出された映像信号の水平周波数、垂直周波数、およびインターレース情報等に基づいて、映像信号の種類を判別する。
さらに、映像信号判別部31は、映像位置検出部42で検出された映像領域の水平開始位置、水平終了位置、垂直開始位置、および垂直終了位置に基づいて、映像領域の水平幅、垂直幅、およびアスペクト比を判別する。
解像度設定部32は、映像信号判別部31で判別された映像領域の水平幅、垂直幅、およびアスペクト比と、後述の出力設定情報記憶部52に出力設定情報として記憶されている表示デバイス2の表示領域の解像度およびアスペクト比とに基づいて、解像度変換部43に解像度変換率を設定する。
詳細には、解像度設定部32は、映像領域に相当する部分の映像信号に対して、映像領域のアスペクト比を維持したまま、表示デバイス2の表示領域の解像度およびアスペクト比に応じた解像度変換を行うための解像度変換率を解像度変換部43に設定する。
記憶部5は、基準映像信号情報記憶部51と、出力設定情報記憶部52と、入力映像信号記憶部53とを有する。
基準映像信号情報記憶部51は、映像信号の種類ごとに、その映像信号に応じた映像にマスキング領域が存在しない場合の映像信号の基準値を示す情報を、基準映像信号情報として記憶する。
具体的には、基準映像信号情報記憶部51は、基準映像信号情報として、映像信号の種類ごとに、映像幅(水平幅、垂直幅)、映像位置(水平開始位置、水平終了位置、垂直開始位置、垂直終了位置)、アスペクト比等を記憶する。
出力設定情報記憶部52は、映像の出力先となる表示デバイス2の設定値を示す情報を、出力設定情報として記憶する。
具体的には、出力設定情報記憶部52は、出力設定情報として、表示デバイス2の表示領域の解像度およびアスペクト比等を記憶する。
入力映像信号情報記憶部53は、映像信号源6から入力された映像信号に関する情報を、入力映像信号情報として記憶する。なお、入力映像信号情報は、映像信号源6から入力された映像信号の種類や、その映像信号に応じた映像の水平幅または垂直幅等が変更されると、変更後の新たな値に解像度設定部32によって更新される。
具体的には、入力映像信号情報記憶部53は、入力映像信号情報として、映像信号源6から入力された映像信号に応じた映像領域の水平幅、垂直幅、アスペクト比等の他、その映像領域に相当する部分の映像信号の解像度変換を行うために解像度変換部43に設定した解像度変換率等を記憶する。
以下に、図1に示した本実施形態の映像表示装置による表示方法について、図2のフローチャートを参照して説明する。
図2は、図1に示した本実施形態の映像表示装置による表示方法を説明するフローチャートである。
図2を参照すると、映像信号判別部31は、映像信号源6から入力された映像信号の水平周波数、垂直周波数、インターレース情報等が信号検出部41で検出されると、その検出結果に基づいて映像信号の種類を判別する(ステップA1)。
解像度設定部32は、基準映像信号情報記憶部52に記憶されている、映像信号判別部31により判別された映像信号の種類に応じた映像の映像領域の水平幅、垂直幅、およびアスペクト比の基準値と、出力設定情報記憶部53に記憶されている表示デバイス6の表示領域の解像度およびアスペクト比とに基づいて、映像領域のアスペクト比を維持したまま、表示デバイス2の表示領域の解像度およびアスペクト比に応じた解像度変換を行わせるよう解像度変換部43に解像度変換率を初期設定する(ステップA2)。
この時点で、映像信号判別部31が信号検出部41の検出結果に基づいて映像信号の種類が変化したと判定すると(ステップA3)、ステップA1の処理に戻る。
また、映像信号判別部31は、映像信号源6から入力された映像信号に応じた映像のうちマスキング領域を除く映像領域の水平開始位置、水平終了位置、垂直開始位置、垂直終了位置が映像位置検出部42で検出されると、その検出結果に基づいて映像の垂直幅、水平幅、およびアスペクト比を判別する(ステップA4)。
ここで、解像度設定部32は、映像信号判別部31で判別された映像領域の垂直幅または水平幅が、入力映像信号情報記憶部53に記憶されている前回の映像領域の垂直幅または水平幅から変化したか否かを判定する(ステップA5)。
ステップA5では、映像領域の垂直幅および水平幅が同じである場合や、垂直幅および水平幅の変化が所定の範囲内の変化であった場合には、ステップA3の処理に戻る。一方、映像領域の垂直幅または水平幅の変化が所定の範囲を超える変化であった場合には、解像度設定部32は、映像信号判別部31で判別された映像領域の水平幅、垂直幅、およびアスペクト比と、出力設定情報記憶部53に記憶されている表示デバイス6の表示領域の解像度およびアスペクト比とに基づいて、映像領域のアスペクト比を維持したまま、表示デバイス2の表示領域の解像度およびアスペクト比に応じた解像度変換を行わせるよう解像度変換部43に解像度変換率を設定する(ステップA6)。
さらに、解像度設定部32は、映像信号判別部31で判別された映像領域の水平幅、垂直幅、アスペクト比、その映像領域に相当する部分の映像信号の解像度変換を行うために解像度変換部43に設定した解像度変換率等を入力映像信号情報記憶部53に記憶させ、入力映像信号情報を更新する(ステップA7)。
以下に、図1に示した本実施形態の映像表示装置の効果について、図3、図4、図5、および図6を参照して説明する。
図3を参照すると、映像信号源6から入力信号1(アスペクト比4:3)、入力信号2(アスペクト比16:9)を映像信号として入力し、表示デバイス2が出力設定1(アスペクト比4:3)である場合において、従来の方法と本発明の方法での表示デバイス2の各出力映像が示されている。
図3の例では、映像30A(入力信号1)および映像30B(入力信号2)を入力した場合の各出力映像は同一となる。一方、映像30C(入力信号2)を入力した場合、従来の方法による出力映像は31Cとなり、映像30Bを入力した時の出力映像31Bの映像領域内に表示される。この時の本発明の方法による出力映像は32Cとなり、出力映像31Bの映像領域を越えて拡大表示される。
図4を参照すると、映像信号源6から入力信号1(アスペクト比4:3)、入力信号2(アスペクト比16:9)の映像信号を入力し、表示デバイス2が出力設定2(アスペクト比16:9)である場合において、従来の方法と本発明の方法での表示デバイス2の各出力映像が示されている。
図4の例では、映像40A(入力信号2)および映像40B(入力信号1)を入力した場合の各出力映像は同一となる。一方、映像40C(入力信号1)を入力した場合、従来の方法による出力映像は41Cとなり、映像40Bを入力した時の出力映像41Bの映像領域内に表示される。この時の本発明の方法による出力映像は42Cとなり、出力映像41Bの映像領域を越えて拡大表示される。
図5を参照すると、映像信号源6から入力信号3(アスペクト比5:4)の映像信号を入力し、表示デバイス2が出力設定1(アスペクト比4:3)である場合において、従来の方法と本発明の方法での表示デバイス2の各出力映像が示されている。
図5の例では、映像50A(入力信号3)を入力した場合の各出力映像は同一となる。一方、映像50B、映像50C、および映像50D(入力信号3)を入力した場合、従来の方法による出力映像はそれぞれ51B、51C、および51Dとなり、映像50Aを入力した時の出力映像51Aの映像領域内に表示される。この時の本発明の方法による出力映像はそれぞれ、52B、52C、および52Dとなり、出力映像51Aの映像領域を越えて拡大表示される。
図6を参照すると、映像信号源6から入力信号3(アスペクト比5:4)の映像信号を入力し、表示デバイス2が出力設定2(アスペクト比16:9)である場合において、従来の方法と本発明の方法での表示デバイス2の各出力映像が示されている。
図6の例では、映像60A(入力信号3)を入力した場合の各出力映像は同一となる。一方、映像60B、映像60C、および映像60D(入力信号3)を入力した場合、従来の方法による出力映像はそれぞれ61B、61C、および61Dとなり、映像60Aを入力した時の出力映像61Aの映像領域内に表示される。この時の本発明の方法による出力映像はそれぞれ、62B、62C、および62Dとなり、出力映像61Aの映像領域を越えて拡大表示される。
上述したように本実施形態においては、映像信号源6から入力された映像信号に応じた映像について、外縁部から黒画像が連続する領域をマスキング領域とし、該マスキング領域を除く映像領域に相当する部分の映像信号に対して、映像領域のアスペクト比を維持したまま、表示デバイス2の表示領域の解像度およびアスペクト比に応じた解像度変換を行う。
したがって、マスキング領域を除く映像領域が、映像領域のアスペクト比を維持したまま、表示デバイス2の表示領域の解像度およびアスペクト比に応じて自動的に拡大表示されるため、使用者が手動で操作を行わなくても、表示デバイス2の表示領域を有効に活用して映像領域を表示することができる。
本発明の一実施形態の映像表示装置の構成を示すブロック図である。 図1に示した映像表示装置による表示方法を説明するフローチャートである。 図1に示した映像表示装置の効果を説明する図である。 図1に示した映像表示装置の効果を説明する図である。 図1に示した映像表示装置の効果を説明する図である。 図1に示した映像表示装置の効果を説明する図である。
符号の説明
1 映像表示装置
2 表示デバイス
3 制御部
4 信号処理部
5 記憶部
6 映像信号源
31 映像信号判別部
32 解像度設定部
41 信号検出部
42 映像位置検出部
43 解像度変換部
51 基準映像信号情報記憶部
52 出力設定情報記憶部
53 入力映像信号記憶部

Claims (6)

  1. 入力された映像信号に応じた映像を表示デバイスに表示する映像表示装置であって、
    前記映像信号に応じた映像について、外縁部から黒画像が連続する領域をマスキング領域とし、該マスキング領域を除く映像領域の水平幅、垂直幅、およびアスペクト比を判別する判別部と、
    前記映像信号のうち前記判別部で判別された前記映像領域に相当する部分の映像信号に対して、前記判別部で判別された前記映像領域のアスペクト比を維持したまま、前記表示デバイスの表示領域の解像度およびアスペクト比に応じた解像度変換を行う変換部とを有する映像表示装置。
  2. 前記映像領域の水平開始位置、水平終了位置、垂直開始位置、および垂直終了位置を検出する映像位置検出部をさらに有し、
    前記判別部は、前記映像位置検出部の検出結果に基づいて前記映像領域の水平幅、垂直幅、およびアスペクト比を判別する、請求項1に記載の映像表示装置。
  3. 前記表示デバイスの表示領域の解像度およびアスペクト比を予め記憶する記憶部と、
    前記判別部で判別された前記映像領域の水平幅、垂直幅、およびアスペクト比と前記記憶部に記憶された前記表示デバイスの表示領域の解像度およびアスペクト比とに基づいて、前記変換部に解像度変換率を設定する設定部とをさらに有し、
    前記変換部は、前記設定部により設定された解像度変換率で、前記解像度変換を行う、請求項1または2に記載の映像表示装置。
  4. 入力された映像信号に応じた映像を表示デバイスに表示する映像表示装置による表示方法であって、
    前記映像信号に応じた映像について、外縁部から黒画像が連続する領域をマスキング領域とし、該マスキング領域を除く映像領域の水平幅、垂直幅、およびアスペクト比を判別する判別ステップと、
    前記映像信号のうち前記判別ステップで判別された前記映像領域に相当する部分の映像信号に対して、前記判別ステップで判別された前記映像領域のアスペクト比を維持したまま、前記表示デバイスの表示領域の解像度およびアスペクト比に応じた解像度変換を行う変換ステップとを有する表示方法。
  5. 前記映像領域の水平開始位置、水平終了位置、垂直開始位置、および垂直終了位置を検出する検出ステップをさらに有し、
    前記判別ステップでは、前記検出ステップの検出結果に基づいて前記映像領域の水平幅、垂直幅、およびアスペクト比を判別する、請求項4に記載の表示方法。
  6. 前記表示デバイスの表示領域の解像度およびアスペクト比を予め記憶する記憶ステップと、
    前記判別ステップで判別された前記映像領域の水平幅、垂直幅、およびアスペクト比と前記記憶ステップで記憶された前記表示デバイスの表示領域の解像度およびアスペクト比とに基づいて、前記変換ステップでの前記解像度変換における解像度変換率を設定する設定ステップとをさらに有し、
    前記変換ステップでは、前記設定ステップで設定された解像度変換率で、前記解像度変換を行う、請求項4または5に記載の表示方法。
JP2006135060A 2006-05-15 2006-05-15 映像表示装置、映像表示装置による表示方法 Pending JP2007304479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135060A JP2007304479A (ja) 2006-05-15 2006-05-15 映像表示装置、映像表示装置による表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135060A JP2007304479A (ja) 2006-05-15 2006-05-15 映像表示装置、映像表示装置による表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007304479A true JP2007304479A (ja) 2007-11-22

Family

ID=38838441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006135060A Pending JP2007304479A (ja) 2006-05-15 2006-05-15 映像表示装置、映像表示装置による表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007304479A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102339593A (zh) * 2010-07-14 2012-02-01 硕颉科技股份有限公司 视频信号的手持行动显示装置
JP2015156633A (ja) * 2014-02-19 2015-08-27 中強光電股▲ふん▼有限公司 プロジェクションシステム及びその投影方法
CN112351314A (zh) * 2019-08-07 2021-02-09 腾讯数码(天津)有限公司 多媒体信息播放方法、服务器、终端、系统及存储介质
CN113542670A (zh) * 2021-02-24 2021-10-22 上海汉时信息科技有限公司 检测方法、检测装置和检测系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282438A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Nec Corp 映像表示装置及び映像表示装置の表示調整方法
JP2000122594A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示方法と画像表示装置
JP2001075525A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Nec Corp 自動信号判別装置及びその方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001282215A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Nec Viewtechnology Ltd 映像表示システムの表示制御方法及び映像表示システム
JP2001359015A (ja) * 2001-05-15 2001-12-26 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受像機
JP2002196736A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Seiko Epson Corp アスペクト比に応じたプロジェクタの投写サイズ調整
JP2004186803A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置及び映像表示方法
JP2006229781A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Sharp Corp 映像変換装置及び映像表示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282438A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Nec Corp 映像表示装置及び映像表示装置の表示調整方法
JP2000122594A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示方法と画像表示装置
JP2001075525A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Nec Corp 自動信号判別装置及びその方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001282215A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Nec Viewtechnology Ltd 映像表示システムの表示制御方法及び映像表示システム
JP2002196736A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Seiko Epson Corp アスペクト比に応じたプロジェクタの投写サイズ調整
JP2001359015A (ja) * 2001-05-15 2001-12-26 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受像機
JP2004186803A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置及び映像表示方法
JP2006229781A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Sharp Corp 映像変換装置及び映像表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102339593A (zh) * 2010-07-14 2012-02-01 硕颉科技股份有限公司 视频信号的手持行动显示装置
JP2015156633A (ja) * 2014-02-19 2015-08-27 中強光電股▲ふん▼有限公司 プロジェクションシステム及びその投影方法
CN112351314A (zh) * 2019-08-07 2021-02-09 腾讯数码(天津)有限公司 多媒体信息播放方法、服务器、终端、系统及存储介质
CN113542670A (zh) * 2021-02-24 2021-10-22 上海汉时信息科技有限公司 检测方法、检测装置和检测系统
CN113542670B (zh) * 2021-02-24 2023-04-18 上海汉时信息科技有限公司 检测方法、检测装置和检测系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4743912B2 (ja) 画像表示システム、画像表示装置、および、画像表示装置の制御方法
JP2013125191A (ja) 映像表示装置、映像表示方法及びプログラム
JP4612536B2 (ja) 映像機器および映像処理方法
JP2007304479A (ja) 映像表示装置、映像表示装置による表示方法
US20100164975A1 (en) Picture Signal Processing Device, Picture Signal Processing Method, and Picture Display Device
US7450177B2 (en) Apparatus and method to control caption positioning
JP5263161B2 (ja) ガマット・エラーの通知装置
JP5489566B2 (ja) 画像表示装置
EP1450346A2 (en) Method for controlling resolution of graphic image
JP2008165037A (ja) 表示装置
JP2008096806A (ja) 映像表示装置
JP2006115376A (ja) 車載表示装置
EP1903803A2 (en) Frame interpolating circuit, frame interpolating method, and display apparatus
JP2009130436A (ja) 車両用画像表示システム
JP2009193025A (ja) 画像表示装置、強調表示方法
JP2005151135A (ja) 画像境界の判定装置および判定方法、並びにそれを用いた画像信号の処理装置および処理方法
KR101431806B1 (ko) 투명 디스플레이 장치 및 그 동작 방법
JP2008294697A (ja) テレビジョン受信機
KR100738347B1 (ko) 텔레비전의 pc 모드에서 컴포넌트 입력신호 처리 방법
JP2017151153A (ja) 表示装置及びポップアップ画像非表示方法
JP2006208616A (ja) 映像信号処理装置
JP2006208615A (ja) 映像信号処理装置
JP2010237394A (ja) 映像表示装置
JP2006270880A (ja) 映像信号受信表示装置及び映像信号レベルに応じた画面表示制御方法
KR20050056619A (ko) 영상신호 구별장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131112