JP2007301752A - Printing device, printing system, and printing method - Google Patents

Printing device, printing system, and printing method Download PDF

Info

Publication number
JP2007301752A
JP2007301752A JP2006130228A JP2006130228A JP2007301752A JP 2007301752 A JP2007301752 A JP 2007301752A JP 2006130228 A JP2006130228 A JP 2006130228A JP 2006130228 A JP2006130228 A JP 2006130228A JP 2007301752 A JP2007301752 A JP 2007301752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzles
printing
predetermined
nozzle
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006130228A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Koase
崇 小阿瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006130228A priority Critical patent/JP2007301752A/en
Publication of JP2007301752A publication Critical patent/JP2007301752A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inexpensive printing device that prints an image without image defects in a short period of time even when there are discharge-failure nozzles. <P>SOLUTION: The printing device is provided with a plurality of nozzles, which are arranged apart at prescribed intervals in a prescribed direction so as to print an image while discharging ink toward a medium, a detection part for detecting the discharge-failure nozzles from among a plurality of the nozzles, and a controller that is a controller for printing the image while using only the nozzles located apart at an interval of P times (P is an integer of ≥1) of the prescribed interval in the prescribed direction so as to decide the P-fold interval on the basis of the detection result of the detection part. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、媒体へ向けてインク滴を吐出して画像を印刷する印刷装置、印刷システム、及び印刷方法に関する。   The present invention relates to a printing apparatus, a printing system, and a printing method for printing an image by ejecting ink droplets toward a medium.

ノズルからインク滴を吐出することで媒体としての紙にドットを形成して画像を印刷するインクジェットプリンタが普及している。このプリンタのノズルは、インクの固着などによって目詰まりを起こし、インク滴が正常に吐出されないことがある。そのため、通常は、吐出不良のノズルの有無を検知し、吐出不良のノズルが有る場合には、印刷を中止してノズルのクリーニングを行うようになっている。
但し、印刷物を直ぐに必要な時などには、吐出不良のノズルが検知された場合であってもクリーニングをせずに画像欠陥の無い印刷が行えれば便利なこともある。
2. Related Art Ink jet printers that print images by forming dots on paper as a medium by ejecting ink droplets from nozzles have become widespread. The nozzles of this printer may become clogged due to ink sticking or the like, and ink droplets may not be ejected normally. For this reason, normally, the presence or absence of a defective nozzle is detected, and if there is a defective nozzle, printing is stopped and the nozzle is cleaned.
However, when a printed material is needed immediately, it may be convenient if printing without image defects can be performed without cleaning even when a nozzle with defective ejection is detected.

この点につき、例えば、特許文献1には、前記ノズルに対応させて予備ノズルを並設しておき、吐出不良のノズルが検知された場合には、そのノズルに代えて予備ノズルを用いて画像を印刷することが開示されている。
特開2003−118149号公報
In this regard, for example, in Patent Document 1, spare nozzles are arranged in parallel with the nozzles, and when a defective nozzle is detected, the spare nozzles are used instead of the nozzles to generate an image. Is disclosed.
JP 2003-118149 A

しかしながら、この特許文献1の方法だと、予備ノズル分だけプリンタの構成要素が増えてしまい、その製造コストは高くなる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、吐出不良のノズルが有る場合でも、画像欠陥の無い画像を短時間で印刷可能な安価な印刷装置を提供することにある。
However, according to the method of Patent Document 1, the number of components of the printer increases by the number of spare nozzles, and the manufacturing cost increases.
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an inexpensive printing apparatus capable of printing an image free from image defects in a short time even when there is a nozzle with defective ejection. .

前記目的を達成するための主たる発明は、
媒体へ向けてインク滴を吐出して画像を印刷すべく所定方向に関して所定間隔おきに配された複数のノズルと、
前記複数のノズルのなかから吐出不良のノズルを検知する検知部と、
前記所定方向に関して前記所定間隔のP倍(Pは1以上の整数)の間隔おきに位置するノズルのみを用いて前記画像を印刷するためのコントローラであって、前記P倍の間隔を、前記検知部の検知結果に基づいて決定するコントローラと、を備えたことを特徴とする印刷装置である。
The main invention for achieving the object is as follows:
A plurality of nozzles arranged at predetermined intervals in a predetermined direction to eject ink droplets toward a medium and print an image;
A detection unit for detecting a nozzle having an ejection failure from the plurality of nozzles;
A controller for printing the image using only nozzles located at intervals of P times the predetermined interval (P is an integer of 1 or more) with respect to the predetermined direction, wherein the P times interval is detected. And a controller that determines based on the detection result of the printing unit.

本発明の他の特徴は、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。   Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。  At least the following matters will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

媒体へ向けてインク滴を吐出して画像を印刷すべく所定方向に関して所定間隔おきに配された複数のノズルと、
前記複数のノズルのなかから吐出不良のノズルを検知する検知部と、
前記所定方向に関して前記所定間隔のP倍(Pは1以上の整数)の間隔おきに位置するノズルのみを用いて前記画像を印刷するためのコントローラであって、前記P倍の間隔を、前記検知部の検知結果に基づいて決定するコントローラと、を備えたことを特徴とする印刷装置。
A plurality of nozzles arranged at predetermined intervals in a predetermined direction to eject ink droplets toward a medium and print an image;
A detection unit for detecting a nozzle having an ejection failure from the plurality of nozzles;
A controller for printing the image using only nozzles located at intervals of P times the predetermined interval (P is an integer of 1 or more) with respect to the predetermined direction, wherein the P times interval is detected. And a controller that determines based on the detection result of the printing unit.

このような印刷装置によれば、吐出不良のノズルが有る場合でも、当該吐出不良のノズルに起因した画像欠陥を防ぎつつ、可能な限り短時間で印刷可能となる。すなわち、吐出不良のノズルの検知結果に基づいて、印刷に使用するノズルの前記所定方向の間隔を決めるので、吐出不良のノズルをかわしながらも、印刷に使用するノズルを、前記所定方向に関して等間隔おきに設定可能となる。その結果、吐出状態を正常に回復させるためのクリーニングを行わずとも、等間隔おきに位置するノズルを使用して画像を正常に印刷できて、もって、印刷を可能な限り中止することなく短時間で、画像欠陥の無い印刷を実行可能となる。
なお、予備ノズルを設けずに済むので、印刷装置を安価にすることもできる。
According to such a printing apparatus, even when there is a defective nozzle, printing can be performed in as short a time as possible while preventing image defects due to the defective nozzle. That is, since the interval of the nozzles used for printing in the predetermined direction is determined based on the detection result of the nozzles with defective discharge, the nozzles used for printing are equally spaced with respect to the predetermined direction while the nozzles with defective discharge are replaced. It can be set every other time. As a result, it is possible to print images normally using nozzles located at regular intervals without performing cleaning to restore the ejection state normally, and for a short time without stopping printing as much as possible. Thus, printing without image defects can be executed.
In addition, since it is not necessary to provide a spare nozzle, the printing apparatus can be made inexpensive.

かかる印刷装置において、
前記検知部によって前記吐出不良のノズルを検知する検知動作は、前記媒体への印刷の前に、前記媒体毎に行われ、
前記検知動作の検知結果に基づいて前記媒体毎に、前記P倍の間隔を決定するのが望ましい。
このような印刷装置によれば、各媒体に対応する検知結果に基づいて、前記P倍の間隔を決定する。よって、吐出不良のノズルに起因した画像欠陥を媒体単位で確実に防止しながら、そのなかで最も高い解像度で画像を印刷することができる。
In such a printing apparatus,
The detection operation of detecting the ejection failure nozzle by the detection unit is performed for each medium before printing on the medium,
It is desirable to determine the P-fold interval for each medium based on the detection result of the detection operation.
According to such a printing apparatus, the P times interval is determined based on the detection result corresponding to each medium. Therefore, it is possible to print an image with the highest resolution among them while reliably preventing image defects due to defectively ejected nozzles.

かかる印刷装置において、
前記吐出不良のノズルが無いという検知結果の場合には、
前記コントローラは、前記所定間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行うのが望ましい。
このような印刷装置によれば、前記所定方向に関しては、前記所定間隔に相当する解像度で印刷できて、高画質の画像を印刷可能となる。
In such a printing apparatus,
In the case of a detection result that there is no defective nozzle,
It is desirable that the controller performs printing using nozzles positioned at the predetermined intervals.
According to such a printing apparatus, the predetermined direction can be printed at a resolution corresponding to the predetermined interval, and a high-quality image can be printed.

かかる印刷装置において、
前記P倍の間隔は、前記所定間隔の1倍の間隔又は2倍の間隔のどちらかに決定され、
前記吐出不良のノズルが有るという検知結果の場合であって、前記2倍の間隔おきに位置する何れのノズルも前記吐出不良のノズルに該当しない場合には、
前記コントローラは、前記2倍の間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行うのが望ましい。
このような印刷装置によれば、等間隔に位置するノズルを使用して画像を正常に印刷するので、印刷を可能な限り中止することなく短時間で、画像欠陥の無い印刷を実行可能となる。
In such a printing apparatus,
The P-fold interval is determined as either one or two times the predetermined interval,
In the case of a detection result that there is a nozzle with a defective discharge, and when any nozzle located at the double interval does not correspond to the nozzle with a defective discharge,
It is preferable that the controller performs printing using nozzles positioned at intervals of the double.
According to such a printing apparatus, since the image is normally printed using the nozzles positioned at equal intervals, printing without image defects can be executed in a short time without stopping printing as much as possible. .

かかる印刷装置において、
前記2倍の間隔おきに位置するノズルが前記吐出不良のノズルに該当する場合には、
前記コントローラは、前記吐出不良を解消すべく前記吐出不良のノズルに対してクリーニング動作を行うのが望ましい。
このような印刷装置によれば、吐出不良のノズルに起因した画像欠陥を確実に防止して印刷を行うことができる。
In such a printing apparatus,
When the nozzles located at twice the intervals correspond to the nozzles with defective ejection,
It is preferable that the controller performs a cleaning operation on the defective nozzles in order to eliminate the defective discharge.
According to such a printing apparatus, it is possible to perform printing while reliably preventing image defects caused by defective nozzles.

かかる印刷装置において、
前記所定間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行う場合には、前記コントローラは前記所定方向に所定解像度の画像データを用いるとともに、
前記P倍の間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行う場合には、前記所定解像度のP分の1の解像度の画像データを用いても良い。
In such a printing apparatus,
When performing printing using the nozzles positioned at the predetermined intervals, the controller uses image data with a predetermined resolution in the predetermined direction, and
When printing is performed using nozzles located at intervals of the P times, image data having a resolution of 1 / P of the predetermined resolution may be used.

かかる印刷装置において、
前記所定方向と交差する交差方向へ前記複数のノズルと前記媒体とを相対的に移動させる移動機構を備えても良い。
In such a printing apparatus,
A moving mechanism that relatively moves the plurality of nozzles and the medium in an intersecting direction that intersects the predetermined direction may be provided.

かかる印刷装置において、
前記移動機構は、前記媒体を前記交差方向に搬送する搬送機構であり、
前記複数のノズルは、前記交差方向の所定位置に固設されるとともに、前記媒体の前記所定方向の全幅に亘ってインク滴が吐出されるように配置され、
前記交差方向に前記媒体を搬送中に、前記複数のノズルからインク滴が吐出されて、前記媒体に前記画像が印刷されるのが望ましい。
このような印刷装置によれば、所謂ラインプリンタとして機能するので、短時間で印刷することができる。
In such a printing apparatus,
The moving mechanism is a transport mechanism that transports the medium in the intersecting direction;
The plurality of nozzles are fixed at a predetermined position in the intersecting direction and arranged so that ink droplets are ejected over the entire width of the medium in the predetermined direction.
It is preferable that ink droplets are ejected from the plurality of nozzles and the image is printed on the medium while the medium is transported in the intersecting direction.
According to such a printing apparatus, since it functions as a so-called line printer, printing can be performed in a short time.

また、媒体へ向けてインク滴を吐出して画像を印刷すべく所定方向に関して所定間隔おきに配された複数のノズルと、
前記複数のノズルのなかから吐出不良のノズルを検知する検知部と、
前記所定方向に関して前記所定間隔のP倍(Pは1以上の整数)の間隔おきに位置するノズルのみを用いて前記画像を印刷するためのコントローラであって、前記P倍の間隔を、前記検知部の検知結果に基づいて決定するコントローラと、を備え、
前記検知部によって前記吐出不良のノズルを検知する検知動作は、前記媒体への印刷の前に、前記媒体毎に行われ、前記検知動作の検知結果に基づいて前記媒体毎に、前記P倍の間隔を決定し、
前記吐出不良のノズルが無いという検知結果の場合には、前記コントローラは、前記所定間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行い、
前記P倍の間隔は、前記所定間隔の1倍の間隔又は2倍の間隔のどちらかに決定され、前記吐出不良のノズルが有るという検知結果の場合であって、前記2倍の間隔おきに位置する何れのノズルも前記吐出不良のノズルに該当しない場合には、前記コントローラは、前記2倍の間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行い、
前記2倍の間隔おきに位置するノズルが前記吐出不良のノズルに該当する場合には、前記コントローラは、前記吐出不良を解消すべく前記吐出不良のノズルに対してクリーニング動作を行い、
前記所定間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行う場合には、前記コントローラは前記所定方向に所定解像度の画像データを用いるとともに、前記P倍の間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行う場合には、前記所定解像度のP分の1の解像度の画像データを用い、
前記所定方向と交差する交差方向へ前記複数のノズルと前記媒体とを相対的に移動させる移動機構を備え、
前記移動機構は、前記媒体を前記交差方向に搬送する搬送機構であり、前記複数のノズルは、前記交差方向の所定位置に固設されるとともに、前記媒体の前記所定方向の全幅に亘ってインク滴が吐出されるように配置され、前記交差方向に前記媒体を搬送中に、前記複数のノズルからインク滴が吐出されて、前記媒体に前記画像が印刷されることを特徴とする印刷装置。
このような印刷装置によれば、既述のほぼ全ての効果を奏するため、本発明の目的が最も有効に達成される。
A plurality of nozzles arranged at predetermined intervals in a predetermined direction to eject ink droplets toward the medium and print an image;
A detection unit for detecting a nozzle having an ejection failure from the plurality of nozzles;
A controller for printing the image using only nozzles located at intervals of P times the predetermined interval (P is an integer of 1 or more) with respect to the predetermined direction, wherein the P times interval is detected. A controller that determines based on the detection result of the part,
The detection operation for detecting the ejection failure nozzles by the detection unit is performed for each medium before printing on the medium, and for each medium based on the detection result of the detection operation, the P times. Determine the interval,
In the case of a detection result that there is no defective nozzle, the controller performs printing using the nozzles located at the predetermined intervals,
The P-fold interval is determined to be one or two times the predetermined interval, and in the case of a detection result that there is a nozzle with the ejection failure, and every two times the interval. If none of the positioned nozzles corresponds to the defective ejection nozzle, the controller performs printing using the nozzles positioned at intervals of the double,
When the nozzles located at twice the interval correspond to the ejection failure nozzle, the controller performs a cleaning operation on the ejection failure nozzle to eliminate the ejection failure,
When printing is performed using the nozzles positioned at the predetermined intervals, the controller uses image data having a predetermined resolution in the predetermined direction and performs printing using the nozzles positioned at intervals of the P times. In this case, image data having a resolution of 1 / P of the predetermined resolution is used.
A moving mechanism for relatively moving the plurality of nozzles and the medium in a crossing direction crossing the predetermined direction;
The moving mechanism is a transport mechanism that transports the medium in the intersecting direction, and the plurality of nozzles are fixed at a predetermined position in the intersecting direction and ink is formed over the entire width of the medium in the predetermined direction. A printing apparatus, wherein the printing apparatus is arranged so that droplets are ejected, and the image is printed on the medium by ejecting ink droplets from the plurality of nozzles while transporting the medium in the intersecting direction.
According to such a printing apparatus, since almost all the effects described above are exhibited, the object of the present invention is achieved most effectively.

また、コンピュータ、及び、印刷するためのデータを通信可能に前記コンピュータに接続された印刷装置を備えた印刷システムであって、
前記印刷装置は、
媒体へ向けてインク滴を吐出して画像を印刷すべく所定方向に関して所定間隔おきに配された複数のノズルと、
前記複数のノズルのなかから吐出不良のノズルを検知する検知部と、
前記所定方向に関して前記所定間隔のP倍(Pは1以上の整数)の間隔おきに位置するノズルのみを用いて前記画像を印刷するためのコントローラであって、前記P倍の間隔を、前記検知部の検知結果に基づいて決定するコントローラと、を備えたことを特徴とする印刷システムの実現も可能である。
A printing system comprising a computer and a printing device connected to the computer so as to be able to communicate data for printing,
The printing apparatus includes:
A plurality of nozzles arranged at predetermined intervals in a predetermined direction to eject ink droplets toward a medium and print an image;
A detection unit for detecting a nozzle having an ejection failure from the plurality of nozzles;
A controller for printing the image using only nozzles located at intervals of P times the predetermined interval (P is an integer of 1 or more) with respect to the predetermined direction, wherein the P times interval is detected. It is also possible to realize a printing system that includes a controller that determines based on the detection result of each copy.

また、媒体へ向けてインク滴を吐出して画像を印刷すべく所定方向に関して所定間隔おきに配された複数のノズルと、前記所定方向に関して前記所定間隔のP倍(Pは1以上の整数)の間隔おきに位置するノズルのみを用いて前記画像を印刷するためのコントローラと、を備えた印刷装置にて実行される印刷方法であって、
前記複数のノズルのなかから吐出不良のノズルを検知するステップと、
前記P倍の間隔を、前記吐出不良のノズルの検知結果に基づいて決定するステップと、を備えたことを特徴とする印刷方法の実現も可能である。
Also, a plurality of nozzles arranged at predetermined intervals in a predetermined direction to eject ink droplets toward the medium to print an image, and P times the predetermined interval in the predetermined direction (P is an integer of 1 or more) And a controller for printing the image using only nozzles positioned at intervals of
Detecting an ejection failure nozzle from the plurality of nozzles;
It is also possible to realize a printing method comprising the step of determining the P times interval based on the detection result of the ejection failure nozzle.

===印刷システム100の構成===
印刷システム100の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、印刷システム100の外観構成を示した説明図である。この印刷システム100は、プリンタ1と、コンピュータ110と、表示装置120と、入力装置130と、記録再生装置140と、を備えている。プリンタ1は、紙、布、フィルム等の媒体に画像を印刷する印刷装置である。コンピュータ110は、プリンタ1と通信可能に接続されており、プリンタ1に画像を印刷させるため、印刷させる画像に応じた印刷データをプリンタ1に出力する。
=== Configuration of Printing System 100 ===
An embodiment of a printing system 100 will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an external configuration of the printing system 100. The printing system 100 includes a printer 1, a computer 110, a display device 120, an input device 130, and a recording / reproducing device 140. The printer 1 is a printing apparatus that prints an image on a medium such as paper, cloth, or film. The computer 110 is communicably connected to the printer 1 and outputs print data corresponding to the image to be printed to the printer 1 in order to cause the printer 1 to print an image.

コンピュータ110にはプリンタドライバがインストールされている。プリンタドライバは、表示装置120にユーザインターフェースを表示させ、アプリケーションプログラムから出力された画像データを印刷データに変換させるためのプログラムである。このプリンタドライバは、フレキシブルディスクFDやCD−ROMなどの記録媒体(コンピュータ読み取り可能な記録媒体)に記録されている。または、このプリンタドライバは、インターネットを介してコンピュータ110にダウンロードすることも可能である。なお、このプログラムは、各種の機能を実現するためのコードから構成されている。   A printer driver is installed in the computer 110. The printer driver is a program for causing the display device 120 to display a user interface and converting image data output from the application program into print data. This printer driver is recorded on a recording medium (computer-readable recording medium) such as a flexible disk FD or a CD-ROM. Alternatively, the printer driver can be downloaded to the computer 110 via the Internet. This program is composed of codes for realizing various functions.

===プリンタ1の構成===
<インクジェットプリンタ1の構成>
図2は、プリンタ1の全体構成のブロック図である。図3は、プリンタ1の縦断面図である。図4は、プリンタ1の内部構成を説明するための斜視図である。以下、このプリンタ1の基本構成についてラインプリンタを例に説明する。
=== Configuration of Printer 1 ===
<Configuration of Inkjet Printer 1>
FIG. 2 is a block diagram of the overall configuration of the printer 1. FIG. 3 is a longitudinal sectional view of the printer 1. FIG. 4 is a perspective view for explaining the internal configuration of the printer 1. Hereinafter, the basic configuration of the printer 1 will be described by taking a line printer as an example.

図2に示すように、プリンタ1は、搬送ユニット20、ヘッドユニット40、ノズルクリーニングユニット70、ノズル詰まり検査ユニット80、検出器群50、表示部65、操作部66、及び、コントローラ60を有する。外部装置であるコンピュータ110から印刷データを受信したプリンタ1は、コントローラ60によって各ユニット(搬送ユニット20、ヘッドユニット40等)を制御する。コントローラ60は、コンピュータ110から受信した印刷データに基づいて各ユニットを制御し、紙に画像を印刷する。プリンタ1内の状況は検出器群50によって監視されており、検出器群50は、検出結果をコントローラ60に出力する。コントローラ60は、検出器群50から出力された検出結果に基づいて、各ユニットを制御する。   As shown in FIG. 2, the printer 1 includes a transport unit 20, a head unit 40, a nozzle cleaning unit 70, a nozzle clogging inspection unit 80, a detector group 50, a display unit 65, an operation unit 66, and a controller 60. The printer 1 that has received the print data from the computer 110 as an external device controls each unit (the transport unit 20, the head unit 40, etc.) by the controller 60. The controller 60 controls each unit based on the print data received from the computer 110 and prints an image on paper. The situation in the printer 1 is monitored by a detector group 50, and the detector group 50 outputs a detection result to the controller 60. The controller 60 controls each unit based on the detection result output from the detector group 50.

搬送ユニット20(搬送機構に相当)は、紙を搬送方向に搬送させるためのものである。この搬送ユニット20は、図3に示すように、給紙ローラ21と、搬送モータ(不図示)と、上流側搬送ローラ23A及び下流側搬送ローラ23Bと、搬送ベルト24とを有する。給紙ローラ21は、給紙トレー22の紙をプリンタ内に給紙するためのローラである。不図示の搬送モータが回転すると、上流側搬送ローラ23A及び下流側搬送ローラ23Bが回転し、搬送ベルト24が回転する。給紙ローラ21によって給紙された紙は、搬送ベルト24によって、印刷可能な領域(印刷ヘッド41と対向する領域)まで搬送される。搬送ベルト24が紙を搬送することによって、紙がヘッドユニット40に対して搬送方向に移動する。印刷可能な領域を通過した紙は、搬送ベルト24によって外部へ排出される。なお、搬送中の紙は、搬送ベルト24に静電吸着又はバキューム吸着されている。   The transport unit 20 (corresponding to a transport mechanism) is for transporting paper in the transport direction. As shown in FIG. 3, the transport unit 20 includes a paper feed roller 21, a transport motor (not shown), an upstream transport roller 23 </ b> A and a downstream transport roller 23 </ b> B, and a transport belt 24. The paper feed roller 21 is a roller for feeding the paper in the paper feed tray 22 into the printer. When a transport motor (not shown) rotates, the upstream transport roller 23A and the downstream transport roller 23B rotate, and the transport belt 24 rotates. The paper fed by the paper feed roller 21 is transported by the transport belt 24 to a printable area (area facing the print head 41). When the transport belt 24 transports the paper, the paper moves in the transport direction with respect to the head unit 40. The paper that has passed through the printable area is discharged to the outside by the transport belt 24. Note that the paper being transported is electrostatically attracted or vacuum attracted to the transport belt 24.

ヘッドユニット40は、紙にインク滴を吐出するためのものである。ヘッドユニット40は、印刷ヘッド41を有し、この印刷ヘッド41の下面41aには、インク滴を吐出するための複数のノズルが設けられている。そして、搬送中の紙に対してノズルからインク滴を吐出することによって、紙にドットを形成し、紙に画像を印刷する。なお、この印刷ヘッド41は所謂ラインヘッドであり、ノズルは搬送方向と直交する紙幅方向(図4を参照)の全幅に亘って所定間隔おきに設けられている。よって、この印刷ヘッド41により紙幅分の領域に対して所定の印刷解像度でドットを一度に形成可能である。この印刷ヘッド41の構成については後述する。   The head unit 40 is for ejecting ink droplets onto paper. The head unit 40 has a print head 41, and a plurality of nozzles for ejecting ink droplets are provided on the lower surface 41 a of the print head 41. Then, by ejecting ink droplets from the nozzles onto the paper being conveyed, dots are formed on the paper and an image is printed on the paper. The print head 41 is a so-called line head, and the nozzles are provided at predetermined intervals over the entire width in the paper width direction (see FIG. 4) orthogonal to the transport direction. Therefore, the print head 41 can form dots at a predetermined printing resolution at a time with respect to the area corresponding to the paper width. The configuration of the print head 41 will be described later.

ノズルクリーニングユニット70は、印刷ヘッド41のノズル詰まり(ノズルの吐出不良)を解消するためのものである。このクリーニングユニット70は、図3に示すように、印刷ヘッド41の側方における搬送方向の下流側に設けられている。そして、この印刷ヘッド41を、前記紙幅方向に沿う軸41b周りに旋回させることにより、印刷ヘッド41のノズルをクリーニングユニット70に対面させれば、ノズルのクリーニングを行える状態となる。このクリーニングユニット70の構成については後述する。   The nozzle cleaning unit 70 is for eliminating nozzle clogging (nozzle ejection failure) of the print head 41. As shown in FIG. 3, the cleaning unit 70 is provided on the downstream side in the transport direction on the side of the print head 41. Then, by rotating the print head 41 around the axis 41b along the paper width direction, the nozzles of the print head 41 are brought into a state where the nozzles can be cleaned by facing the cleaning unit 70. The configuration of the cleaning unit 70 will be described later.

ノズル詰まり検査ユニット80(検知部に相当)は、印刷ヘッド41のノズル詰まりを検査するためのものである。この検査ユニット80は、レーザー光源81とその受光器82とを有する(図12を参照)。そして、レーザー光源81から受光器82へと照射されるレーザー光が、ノズルから吐出されるインク滴によって遮られるか否かによりノズル詰まりの有無を検知する。この検査ユニット80については後述する。   The nozzle clogging inspection unit 80 (corresponding to the detection unit) is for inspecting nozzle clogging of the print head 41. The inspection unit 80 includes a laser light source 81 and a light receiver 82 (see FIG. 12). The presence or absence of nozzle clogging is detected based on whether or not the laser light emitted from the laser light source 81 to the light receiver 82 is blocked by the ink droplets ejected from the nozzles. The inspection unit 80 will be described later.

検出器群50には、ロータリー式エンコーダ(不図示)、紙検出センサ53などが含まれる。ロータリー式エンコーダは、上流側搬送ローラ23Aや下流側搬送ローラ23Bの回転量を検出する。ロータリー式エンコーダの検出結果に基づいて、紙の搬送量を検出することができる。紙検出センサ53は、給紙中の紙の先端の位置を検出するものであり、図3に示すように、給紙ローラ21と上流側搬送ローラ23Aとの間に設けられている。   The detector group 50 includes a rotary encoder (not shown), a paper detection sensor 53, and the like. The rotary encoder detects the rotation amount of the upstream side conveyance roller 23A and the downstream side conveyance roller 23B. Based on the detection result of the rotary encoder, the amount of paper transport can be detected. The paper detection sensor 53 detects the position of the leading edge of the paper being fed, and is provided between the paper feed roller 21 and the upstream transport roller 23A as shown in FIG.

コントローラ60は、プリンタ1の制御を行うための制御ユニットである。コントローラ60は、インターフェース部61と、CPU62と、メモリ63と、ユニット制御回路64とを有する。インターフェース部61は、外部装置であるコンピュータ110とプリンタ1との間でデータの送受信を行う。CPU62は、プリンタ全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリ63は、CPU62のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものであり、RAM、EEPROM等の記憶素子を有する。CPU62は、メモリ63に格納されているプログラムに従って、ユニット制御回路64を介して各ユニットを制御する。   The controller 60 is a control unit for controlling the printer 1. The controller 60 includes an interface unit 61, a CPU 62, a memory 63, and a unit control circuit 64. The interface unit 61 transmits and receives data between the computer 110 which is an external device and the printer 1. The CPU 62 is an arithmetic processing unit for controlling the entire printer. The memory 63 is for securing an area for storing a program of the CPU 62, a work area, and the like, and includes storage elements such as a RAM and an EEPROM. The CPU 62 controls each unit via the unit control circuit 64 in accordance with a program stored in the memory 63.

<印刷ヘッド41>
図5、図6A、図6Bは、印刷ヘッド41の下面41aにおけるノズル配列の説明図である。図5は全体を示し、図6A及び図6Bは一部を拡大して示している。
<Print head 41>
5, 6 </ b> A, and 6 </ b> B are explanatory diagrams of the nozzle arrangement on the lower surface 41 a of the print head 41. FIG. 5 shows the whole, and FIGS. 6A and 6B show a part of the enlarged view.

図5に示すように、印刷ヘッド41の下面41aには、複数のノズルを有する単位ヘッド42が、紙幅方向に亘って千鳥配置状に並べられており、これにより、CMYKのインク色毎に、それぞれ、前記紙幅方向に関して所定間隔(1/720インチ)おきにノズルが配置されている。その結果、この印刷ヘッド41は、紙幅方向の最高解像度が720dpi(ドット/インチ)のラインヘッドとして機能し得て、つまり、紙幅方向に関して最小1/720インチの間隔で、紙幅分のドットを一度に形成可能である。   As shown in FIG. 5, on the lower surface 41a of the print head 41, unit heads 42 having a plurality of nozzles are arranged in a staggered manner across the paper width direction, so that for each ink color of CMYK, Nozzles are arranged at predetermined intervals (1/720 inch) in the paper width direction. As a result, the print head 41 can function as a line head having a maximum resolution in the paper width direction of 720 dpi (dots / inch). In other words, the print head 41 once sets dots for the paper width at intervals of a minimum of 1/720 inch in the paper width direction. Can be formed.

詳細に説明すると、図6Aの拡大図に示すように、各単位ヘッド42はそれぞれに同構成であり、つまり、何れの単位ヘッド42も、ブラックインクのノズル列K、シアンインクのノズル列C、マゼンタインクのノズル列M及びイエローインクのノズル列Yを備えている。各ノズル列は、インク滴を吐出するためのノズルを360個備えており、各ノズル列の360個のノズルは、紙幅方向に沿って1/360インチのノズルピッチで並んでいる。   More specifically, as shown in the enlarged view of FIG. 6A, each unit head 42 has the same configuration. That is, each unit head 42 has a nozzle row K for black ink, a nozzle row C for cyan ink, A magenta ink nozzle row M and a yellow ink nozzle row Y are provided. Each nozzle row includes 360 nozzles for ejecting ink droplets, and the 360 nozzles in each nozzle row are arranged at a nozzle pitch of 1/360 inch along the paper width direction.

このような単位ヘッド42は、搬送方向の配置位置で整理すると、図5に示すように、第1単位ヘッド群43A、第2単位ヘッド群44A、第3単位ヘッド群43B、第4単位ヘッド群44Bの4つの群に大別される。各単位ヘッド群43A,44A,43B,44Bとも、5つの単位ヘッド42が紙幅方向に配置されて構成されており、互いに隣り合う単位ヘッド42との間に、単位ヘッド一個分の間隔を隔てて配置されている。そして、第1単位ヘッド群43Aにおいて単位ヘッド42が未配置の位置には、第3単位ヘッド群43Bの単位ヘッド42が補間配置されており、逆に第3単位ヘッド群43Bにおいて単位ヘッド42が未配置の位置には、第1単位ヘッド群43Aの単位ヘッド42が補間配置されており、つまり、互いに紙幅方向に関して補い合いながら配置されている。その結果、図6Aに示すように、第1単位ヘッド群43Aと第3単位ヘッド群43Bとによって、紙幅方向の全幅に亘って1/360インチの間隔でノズルが整列されている。   When such unit heads 42 are arranged at the arrangement position in the transport direction, as shown in FIG. 5, the first unit head group 43A, the second unit head group 44A, the third unit head group 43B, and the fourth unit head group. 44B is roughly divided into four groups. Each of the unit head groups 43A, 44A, 43B, and 44B is configured by arranging five unit heads 42 in the paper width direction, with an interval corresponding to one unit head between the adjacent unit heads 42. Is arranged. The unit heads 42 of the third unit head group 43B are interpolated at positions where the unit heads 42 are not arranged in the first unit head group 43A. Conversely, the unit heads 42 of the third unit head group 43B are The unit heads 42 of the first unit head group 43A are interpolated at positions where they are not arranged, that is, they are arranged while complementing each other in the paper width direction. As a result, as shown in FIG. 6A, the first unit head group 43A and the third unit head group 43B align the nozzles at intervals of 1/360 inch over the entire width in the paper width direction.

同様の位置関係が第2単位ヘッド群44Aと第4単位ヘッド群44Bとの間でも成立しており、その結果、図6Bに示すように、第2単位ヘッド群44Aと第4単位ヘッド群44Bとによって、紙幅方向の全幅に亘って1/360インチの間隔でノズルが整列されている。   A similar positional relationship is established between the second unit head group 44A and the fourth unit head group 44B. As a result, as shown in FIG. 6B, the second unit head group 44A and the fourth unit head group 44B. The nozzles are aligned at intervals of 1/360 inch over the entire width in the paper width direction.

このような第1単位ヘッド群43Aと第3単位ヘッド群43Bとからなるヘッド群対(以下、第1ヘッド群対と言う)、及び、第2単位ヘッド群44Aと第4単位ヘッド群44Bとからなるヘッド群対(以下、第2ヘッド群対と言う)は、互いに、前記ノズルピッチの半分だけ紙幅方向にずらされて配置されている(図6Bを参照)。このため、実質的に、各ノズルは、紙幅方向に関して、前記ノズルピッチ(1/360インチ)の半ピッチである1/720インチの間隔で並べられていることになり、これによって、この印刷ヘッド41は、紙幅方向の印刷解像度が720dpiのラインヘッドとして機能可能となっている。つまり、第1ヘッド群対及び第2ヘッド群対の両者を使用すれば、紙幅方向に720dpiの印刷解像度で印刷することができる。   A head group pair (hereinafter referred to as a first head group pair) including the first unit head group 43A and the third unit head group 43B, a second unit head group 44A, and a fourth unit head group 44B. The head group pairs (hereinafter referred to as second head group pairs) are arranged so as to be shifted from each other in the paper width direction by half the nozzle pitch (see FIG. 6B). For this reason, the nozzles are substantially arranged at an interval of 1/720 inch, which is a half pitch of the nozzle pitch (1/360 inch), in the paper width direction. No. 41 can function as a line head having a print resolution in the paper width direction of 720 dpi. That is, if both the first head group pair and the second head group pair are used, printing can be performed at a printing resolution of 720 dpi in the paper width direction.

ちなみに、第1ヘッド群対及び第2ヘッド群対のいずれか一方のヘッド群対のみを使用して、もう一方のヘッド群対を使用しないようにすれば、この印刷ヘッド41は、紙幅方向の印刷解像度が360dpiのラインヘッドとしても機能し得る。   By the way, if only one of the first head group pair and the second head group pair is used and the other head group pair is not used, the print head 41 can be used in the paper width direction. It can also function as a line head with a printing resolution of 360 dpi.

そして、図7Aに示すように第1ヘッド群対及び第2ヘッド群対の両者を用いて720dpiの印刷解像度で印刷するか、又は、図7B及び図7Cに示すように第1ヘッド群対及び第2ヘッド群対の何れか一方を用いて360dpiの印刷解像度で印刷するかは、後述するように、ノズル詰まり検査ユニット80から送信されるノズル詰まりの検査結果に基づいてコントローラ60が決定する。   Then, printing is performed at a print resolution of 720 dpi using both the first head group pair and the second head group pair as shown in FIG. 7A, or the first head group pair and the second head group pair as shown in FIGS. 7B and 7C. Whether to print at a print resolution of 360 dpi using any one of the second head group pair is determined by the controller 60 based on the nozzle clog inspection result transmitted from the nozzle clog inspection unit 80, as will be described later.

単位ヘッド42の各ノズル列の各ノズル♯1〜♯360には、インク滴を吐出するための駆動素子としてピエゾ素子(不図示)が設けられている。ピエゾ素子は電圧を印加すると、電圧の印加時間に応じて伸張し、インクの流路の側壁を変形させるものである。そして、これによって、インクの流路の体積がピエゾ素子の伸縮に応じて収縮し、この収縮分に相当するインクが、インク滴となって各インク色の各ノズル♯1〜♯360から吐出される。   Each nozzle # 1 to # 360 in each nozzle row of the unit head 42 is provided with a piezo element (not shown) as a drive element for ejecting ink droplets. When a voltage is applied to the piezo element, the piezo element expands in accordance with the voltage application time and deforms the side wall of the ink flow path. As a result, the volume of the ink flow path contracts in accordance with the expansion and contraction of the piezo element, and the ink corresponding to the contraction is ejected from the nozzles # 1 to # 360 of the respective ink colors as ink droplets. The

図8は、各ノズル♯1〜♯360を駆動するための駆動回路220のブロック図である。この駆動回路220は、ノズル列毎に設けられており、原駆動信号発生部221と、複数のマスク回路222とを備えている。なお、基本的に、各駆動回路220は、その駆動回路220が担当するノズル列の搬送方向の位置に応じて、原駆動信号発生部221の原信号ODRVの出力時点が異なる点で相違し、それ以外の点は概ね同じである。すなわち、搬送方向の最下流に位置するノズル列よりも、その駆動回路が担当するノズル列の方が上流側に位置している場合には、前記下流側のノズル列の駆動回路220は、これらノズル列同士の間の離間距離の分だけ遅れて前記原信号ODRVを出力する点で相違し、それ以外の点では各駆動回路220の構成は概ね同じである。このため、以下の説明では一つのノズル列の駆動回路220についてのみ説明する。   FIG. 8 is a block diagram of a drive circuit 220 for driving the nozzles # 1 to # 360. The drive circuit 220 is provided for each nozzle row, and includes an original drive signal generator 221 and a plurality of mask circuits 222. Basically, each drive circuit 220 is different in that the output time of the original signal ODRV of the original drive signal generation unit 221 is different depending on the position in the transport direction of the nozzle row that the drive circuit 220 is in charge of, The other points are almost the same. That is, when the nozzle row in charge of the drive circuit is located on the upstream side than the nozzle row located on the most downstream side in the transport direction, the drive circuit 220 for the downstream nozzle row The difference is that the original signal ODRV is output with a delay corresponding to the separation distance between the nozzle rows, and the configuration of each drive circuit 220 is substantially the same in other points. Therefore, in the following description, only the driving circuit 220 for one nozzle row will be described.

原駆動信号発生部221は、各ノズル#1〜#360に共通して用いられる原信号ODRVを生成する。この原信号ODRVは、搬送方向の一画素分の区間内において、図8の下部に示すように、第1パルスPW1と第2パルスPW2の2つのパルスを含む信号であり、これらパルスPW1,PW2は、前記ロータリー式エンコーダの出力に基づいて搬送方向の前記区間毎に生成される。つまり、前記区間だけ紙が搬送される毎に、パルスPW1,PW2は生成される。   The original drive signal generator 221 generates an original signal ODRV that is used in common by the nozzles # 1 to # 360. This original signal ODRV is a signal including two pulses, a first pulse PW1 and a second pulse PW2, as shown in the lower part of FIG. Is generated for each section in the transport direction based on the output of the rotary encoder. That is, each time the paper is transported for the interval, the pulses PW1 and PW2 are generated.

なお、前記区間の大きさは、搬送方向の印刷解像度に応じて変更される。すなわち、搬送方向の印刷解像度が720dpiの場合には、図9Aに示すように、前記区間は1/720インチとなる一方、360dpiの場合には、図9Bに示すように1/360インチとなる。また、搬送方向の印刷解像度に応じてパルスPW1,PW2の振幅も変更される。すなわち、図9A及び図9Bに示すように、搬送方向の印刷解像度が720dpiの場合には、360dpiの場合の振幅の概ね半分に縮小変更され、これによって、印刷解像度に適合したインク滴のサイズに調整される。   The size of the section is changed according to the printing resolution in the transport direction. That is, when the print resolution in the transport direction is 720 dpi, the section is 1/720 inch as shown in FIG. 9A, while in the case of 360 dpi, it is 1/360 inch as shown in FIG. 9B. . Further, the amplitudes of the pulses PW1 and PW2 are also changed according to the printing resolution in the transport direction. That is, as shown in FIGS. 9A and 9B, when the printing resolution in the transport direction is 720 dpi, the size is reduced to approximately half of the amplitude in the case of 360 dpi, thereby the ink droplet size suitable for the printing resolution is obtained. Adjusted.

この原信号ODRVは、各マスク回路222に出力される。マスク回路222は、各ノズルをそれぞれ駆動する各ピエゾ素子に対応して設けられている。各マスク回路222には、原駆動信号発生部221から原信号ODRVが入力されるとともに、印刷データに基づいて画素データPRTが入力される。この画素データPRTは、印刷すべき画像を構成する画素に対応するデータであり、一画素に対して2ビットの情報を有する2値データである。各ビットは、それぞれ第1パルスPW1と第2パルスPW2とに対応している。マスク回路222は、画素データPRTに応じて、原信号ODRVを遮断したり通過させたりするためのゲートである。原信号ODRVは、このマスク回路222を通過後に、ピエゾ素子を駆動するための駆動信号DRVとなって、各ノズルのピエゾ素子に向けて出力される。各ノズルのピエゾ素子は、マスク回路222からの駆動信号DRVに基づき駆動してインクの吐出を行う。例えば、図10に示すように、画素データPRTが『00』のときには、マスク回路222によって原信号ODRVのパルスPW1,PW2の何れも遮断された駆動信号DRVがピエゾ素子に出力されてインク滴が吐出されないが、『01』の時には、パルスPW1のみが通過されて小サイズのインク滴が吐出され、『10』の場合には、パルスPW2のみが通過されて中サイズのインク滴が吐出され、『11』の場合には、パルスPW1,PW2の両者が通過されて大サイズのインク滴が吐出される。   The original signal ODRV is output to each mask circuit 222. The mask circuit 222 is provided corresponding to each piezo element that drives each nozzle. Each mask circuit 222 receives the original signal ODRV from the original drive signal generator 221 and the pixel data PRT based on the print data. This pixel data PRT is data corresponding to the pixels constituting the image to be printed, and is binary data having 2-bit information for one pixel. Each bit corresponds to the first pulse PW1 and the second pulse PW2, respectively. The mask circuit 222 is a gate for blocking or passing the original signal ODRV in accordance with the pixel data PRT. After passing through the mask circuit 222, the original signal ODRV becomes a drive signal DRV for driving the piezo element, and is output toward the piezo element of each nozzle. The piezo element of each nozzle is driven based on the drive signal DRV from the mask circuit 222 to discharge ink. For example, as shown in FIG. 10, when the pixel data PRT is “00”, the drive signal DRV in which both the pulses PW1 and PW2 of the original signal ODRV are blocked by the mask circuit 222 is output to the piezo element, and ink droplets are generated. In the case of “01”, only the pulse PW1 is passed and a small size ink droplet is ejected. In the case of “10”, only the pulse PW2 is passed and a medium size ink droplet is ejected. In the case of “11”, both the pulses PW1 and PW2 are passed and a large ink droplet is ejected.

なお、印刷データとしては、紙幅方向×搬送方向の印刷解像度が720×720dpiと360×360dpiとの2種類の印刷データが、前記コンピュータ110からプリンタ1へと送信されてメモリ63に記録される。そして、各印刷データは、それぞれに、前記印刷解像度に応じた画素データを有している。すなわち、720×720dpiの印刷データは、1/720インチ四方の画素毎に画素データを有し、360×360dpiの印刷データは、1/360インチ四方の画素毎に画素データを有している。   As the print data, two types of print data having a print resolution of 720 × 720 dpi and 360 × 360 dpi in the paper width direction × conveyance direction are transmitted from the computer 110 to the printer 1 and recorded in the memory 63. Each print data has pixel data corresponding to the print resolution. That is, the print data of 720 × 720 dpi has pixel data for each pixel of 1/720 inch square, and the print data of 360 × 360 dpi has pixel data for each pixel of 1/360 inch square.

そして、720×720dpiの印刷データに基づいて印刷する場合には、使用するヘッド群対は第1ヘッド群対及び第2ヘッド群対の両者になるが、その場合には、第1ヘッド群対及び第2ヘッド群対において1/720インチおきに位置する各ノズルのマスク回路222に対して、紙幅方向の一端から他端にかけて順番に画素データが対応付けられて入力されることになる。   When printing based on 720 × 720 dpi print data, the head group pair to be used is both the first head group pair and the second head group pair. In this case, the first head group pair In addition, the pixel data is input in association with the mask circuit 222 of each nozzle positioned every 1/720 inch in the second head group pair in order from one end to the other end in the paper width direction.

一方、360×360dpiの印刷データに基づいて印刷する場合には、使用するヘッド群対は第1ヘッド群対及び第2ヘッド群対のいずれか一方になるが、その場合には、前記いずれか一方のヘッド群対において1/360インチおきに位置する各ノズルのマスク回路222に対して、紙幅方向の一端から他端にかけて順番に画素データが対応付けられて入力されることになる。   On the other hand, when printing is performed based on 360 × 360 dpi print data, the head group pair to be used is either the first head group pair or the second head group pair. Pixel data is input in association with the mask circuit 222 of each nozzle located every 1/360 inch in one head group pair in order from one end to the other end in the paper width direction.

<ノズルクリーニングユニット70>
図11A乃至図11Dは、クリーニングユニット70の説明図であり、縦断面視で示されている。図示のように、クリーニングユニット70は、印刷ヘッド41の側方における搬送方向の下流側に配置されている。そして、図11Aに示すように印刷時にノズルが下方を向く印刷ヘッド41を、図11Bに示すように前記紙幅方向に沿う軸41b周りに旋回させて、前記ノズルをクリーニングユニット70の方へ向けることにより、クリーニングを行える状態となる。
<Nozzle cleaning unit 70>
11A to 11D are explanatory views of the cleaning unit 70 and are shown in a longitudinal sectional view. As illustrated, the cleaning unit 70 is disposed on the downstream side in the transport direction on the side of the print head 41. Then, as shown in FIG. 11A, the print head 41 in which the nozzles face downward during printing is turned around the axis 41b along the paper width direction as shown in FIG. 11B, and the nozzles are directed toward the cleaning unit 70. Thus, the cleaning can be performed.

このクリーニングユニット70は、前記印刷ヘッド41を旋回駆動させるための不図示の旋回駆動モータと、キャッピング装置71とを備えている。   The cleaning unit 70 includes a turning drive motor (not shown) for turning the print head 41 and a capping device 71.

キャッピング装置71は、印刷ヘッド41のノズルを封止するものであり、その構成要素としては、印刷ヘッド41の面のうちのノズルが形成された面41aの周縁部に密着して全ノズルを覆うためのキャップ部材72と、このキャップ部材72を印刷ヘッド41に接離すべく移動させるための移動機構(不図示)とを有する。そして、図11Bに示すように、旋回駆動モータによって印刷ヘッド41が旋回されて、そのノズルがクリーニングユニット70に対面したら、図11Cに示すように移動機構はキャップ部材72を印刷ヘッド41の方へ移動させてキャップ部材72にてノズルを封止する。他方、この状態から、図11Dに示すようにノズルを下方へ向けるべく印刷ヘッド41を旋回させる際には、移動機構は同図11Dに示すようにキャップ部材72を前記印刷ヘッド41から離れる方向へとキャップ部材72を移動する。   The capping device 71 seals the nozzles of the print head 41, and as a component thereof, the capping device 71 is in close contact with the peripheral portion of the surface 41a of the surface of the print head 41 where the nozzles are formed and covers all the nozzles. And a moving mechanism (not shown) for moving the cap member 72 to and from the print head 41. 11B, when the print head 41 is turned by the turning drive motor and the nozzle faces the cleaning unit 70, the moving mechanism moves the cap member 72 toward the print head 41 as shown in FIG. 11C. The nozzle is sealed by the cap member 72 by being moved. On the other hand, when the print head 41 is turned from this state to turn the nozzle downward as shown in FIG. 11D, the moving mechanism moves the cap member 72 away from the print head 41 as shown in FIG. 11D. And the cap member 72 is moved.

このようなキャップ部材72には、キャップ部材72の内側空間のインクを外部に排出するためのチューブ73が接続されており、また、このチューブ73は、ポンプ装置74を介して廃液タンク75に接続されている。よって、図11Cに示すようにキャップ部材72によりノズルが封止された状態においてポンプ装置74が起動されると、キャップ部材72の内側空間が負圧になり、これによって全ノズルnからインクが吸引されてノズル詰まりが解消され、つまり、ノズルはクリーニング処理される。なお、吸い出されたインクは前記廃液タンク75に貯留される。   A tube 73 for discharging the ink in the space inside the cap member 72 to the outside is connected to the cap member 72, and the tube 73 is connected to the waste liquid tank 75 via the pump device 74. Has been. Therefore, as shown in FIG. 11C, when the pump device 74 is started in a state in which the nozzles are sealed by the cap member 72, the inner space of the cap member 72 becomes negative pressure, thereby sucking ink from all the nozzles n. Thus, the nozzle clogging is eliminated, that is, the nozzle is cleaned. The sucked ink is stored in the waste liquid tank 75.

<ノズル詰まり検査ユニット80>
図12は、ノズル詰まり検査ユニット80の説明図であって、図11A中のXII−XII矢視図である。このノズル詰まり検査ユニット80は、例えば、前記キャッピング装置71のキャップ部材72の内側に設けられたレーザー光源81及び受光器82と、受光器82から出力電圧が出力される判定部(不図示)とを有している。
<Nozzle clogging inspection unit 80>
FIG. 12 is an explanatory diagram of the nozzle clogging inspection unit 80 and is a view taken in the direction of arrows XII-XII in FIG. 11A. The nozzle clogging inspection unit 80 includes, for example, a laser light source 81 and a light receiver 82 provided inside the cap member 72 of the capping device 71, and a determination unit (not shown) that outputs an output voltage from the light receiver 82. have.

レーザー光源81及び受光器82は、搬送方向のノズル列の配置位置毎に設けられる。この例では、図5に示すように搬送方向に4つの単位ヘッド群43A,44A,43B,44Bが存在するとともに、各単位ヘッド群43A,44A,43B,44Bには、搬送方向に関してCMYKの各ノズル列が配置されているので、搬送方向には16列のノズル列が存在し、もって、これに対応させて、図12に示すように16セット分のレーザー光源81及び受光器82が設けられている。   The laser light source 81 and the light receiver 82 are provided for each arrangement position of the nozzle rows in the transport direction. In this example, as shown in FIG. 5, there are four unit head groups 43A, 44A, 43B, 44B in the transport direction, and each of the unit head groups 43A, 44A, 43B, 44B has CMYK values in the transport direction. Since the nozzle rows are arranged, there are 16 nozzle rows in the transport direction. Accordingly, as shown in FIG. 12, 16 sets of laser light sources 81 and light receivers 82 are provided. ing.

各レーザー光源81及び受光器82は、それぞれに、その光軸方向を、ノズルの整列方向たる紙幅方向に揃えて設置されており、レーザー光源81及び受光器82は、それらの間に、そのレーザー光源81及び受光器82が検査を担当する搬送方向の位置の全ノズルを挟むように、紙幅方向の両端に設置されている。   Each of the laser light sources 81 and the light receivers 82 is installed such that the optical axis direction thereof is aligned with the paper width direction as the nozzle alignment direction. The laser light sources 81 and the light receivers 82 are disposed between the laser light sources 81 and the light receivers 82. The light source 81 and the light receiver 82 are installed at both ends in the paper width direction so as to sandwich all the nozzles in the transport direction positions in charge of inspection.

受光器82は、受光量に応じた電圧を出力する。よって、レーザー光線の光路を、ノズルから吐出されたインク滴が遮ると出力電圧が変化し、この出力電圧の変化によって判定部はインク滴の吐出の有無を判定する。   The light receiver 82 outputs a voltage corresponding to the amount of received light. Therefore, when the ink droplet ejected from the nozzle blocks the optical path of the laser beam, the output voltage changes. Based on the change in the output voltage, the determination unit determines whether or not the ink droplet is ejected.

検査手順としては、例えば、紙幅方向の一端から他端へと順番に1ノズルずつインク滴を吐出してレーザー光線がインク滴によって遮られるか否かを1ノズルずつ検査する。ここで、インク滴を吐出するための駆動信号DRVのピエゾ素子への印加時点から所定時間経過後に生じるべき出力電圧の変化が無い場合には、そのノズルはノズル詰まりと判定される。   As an inspection procedure, for example, ink droplets are ejected one nozzle at a time from one end to the other end in the paper width direction, and whether or not the laser beam is blocked by the ink droplets is inspected one by one. Here, if there is no change in the output voltage that should occur after a predetermined time has elapsed since the application of the drive signal DRV for ejecting ink droplets to the piezo element, the nozzle is determined to be clogged.

なお、ノズル詰まりの検査結果は、判定部によってヘッド群対毎にまとめられて、コントローラ60に出力される。つまり、第1ヘッド群対(第1単位ヘッド群43A及び第3単位ヘッド群43B)のノズルのうち1つでもノズル詰まりが有った場合には、「第1ヘッド群対はノズル詰まり有り」と判定される一方、ノズル詰まりが一つも無い場合には、「第1ヘッド群対はノズル詰まり無し」と判定される。これは、第2ヘッド群対(第2単位ヘッド群44A及び第4単位ヘッド群44B)についても同様である。   The nozzle clogging inspection results are collected for each head group pair by the determination unit and output to the controller 60. That is, if even one of the nozzles of the first head group pair (the first unit head group 43A and the third unit head group 43B) is clogged, “the first head group pair has nozzle clogging”. On the other hand, if there is no nozzle clogging, it is determined that “the first head group pair has no nozzle clogging”. The same applies to the second head group pair (second unit head group 44A and fourth unit head group 44B).

===印刷処理===
図13は、印刷処理のフロー図である。なお、以下に説明される各動作は、コントローラ60が、メモリ63内に格納されたプログラムに従って、各ユニットを制御することにより実行される。このプログラムは、各動作を実行するためのコードを有する。
=== Print processing ===
FIG. 13 is a flowchart of the printing process. Each operation described below is executed by the controller 60 controlling each unit in accordance with a program stored in the memory 63. This program has code for executing each operation.

先ず、コントローラ60は、コンピュータ110からインターフェース部61を介して印刷データを受信する(S102)。但し、このプリンタ1は、この後で説明するように、紙一枚毎にノズル詰まり検査を行い、その検査結果に応じて印刷解像度を決定する。このため、印刷データとしては、紙幅方向×搬送方向の印刷解像度が、360dpi×360dpiの印刷データ及び720dpi×720dpiの印刷データの二種類の印刷データが受信される。そして、これら印刷データはメモリ63に格納される。なお、これらの印刷データは、同一の画像データに基づいて前記プリンタドライバにより生成されたものであり、つまり印刷解像度が異なる点でのみ相違する。   First, the controller 60 receives print data from the computer 110 via the interface unit 61 (S102). However, as will be described later, the printer 1 performs a nozzle clogging inspection for each sheet of paper, and determines the printing resolution according to the inspection result. For this reason, as the print data, two types of print data of print data of 360 dpi × 360 dpi and print data of 720 dpi × 720 dpi are received as the print resolution in the paper width direction × conveyance direction. These print data are stored in the memory 63. These print data are generated by the printer driver based on the same image data, that is, differ only in that the print resolution is different.

次に、コントローラ60は、印刷枚数情報を受信する(S104)。印刷枚数情報は、前記印刷データに基づいて連続印刷すべき紙の枚数を示す情報であり、ユーザーによってコンピュータ110のユーザインターフェース等から入力される。   Next, the controller 60 receives the print number information (S104). The print number information is information indicating the number of sheets to be continuously printed based on the print data, and is input by the user from the user interface of the computer 110 or the like.

そうしたら、コントローラ60は、ノズル詰まり検査ユニット80に対してノズル詰まり検査の実行を指示する(S106)。そして、ノズル詰まり検査ユニット80から検査結果を受信したら(S108)、その検査結果に応じて、コントローラ60は、紙に印刷するための印刷解像度と、印刷に用いるヘッド群対を選択する(S110〜S126)。   Then, the controller 60 instructs the nozzle clogging inspection unit 80 to execute the nozzle clogging inspection (S106). When an inspection result is received from the nozzle clogging inspection unit 80 (S108), the controller 60 selects a print resolution for printing on paper and a head group pair used for printing according to the inspection result (S110 to S110). S126).

すなわち、検査結果が「第1ヘッド群対及び第2ヘッド群対の何れもノズル詰まり無し」の場合には、ステップS110及びステップS112の何れにおいてもYESへ分岐し、その結果、印刷解像度は720×720dpiに決定されるとともに、印刷に用いるヘッド群対としては第1ヘッド群対及び第2ヘッド群対の両者が選択される(S114、S116)。そして、このあとのステップS140の「印刷動作」では、720×720dpiの印刷データに基づいて第1ヘッド群対及び第2ヘッド群対の両者のノズルを用いながら720×720dpiの印刷解像度で画像を印刷する。なお、ステップS140の「印刷動作」については後述する。   That is, when the inspection result is “no nozzle clogging in both the first head group pair and the second head group pair”, the process branches to YES in both step S110 and step S112, and as a result, the print resolution is 720. X720 dpi is determined, and both the first head group pair and the second head group pair are selected as the head group pair used for printing (S114 and S116). In the subsequent “printing operation” in step S140, an image is printed at a print resolution of 720 × 720 dpi using the nozzles of both the first head group pair and the second head group pair based on the print data of 720 × 720 dpi. Print. The “printing operation” in step S140 will be described later.

一方、検査結果が「第1ヘッド群対はノズル詰まり無しで、第2ヘッド群対はノズル詰まり有り」の場合には、ステップS110ではYesへ分岐するがステップS112ではNoへ分岐し、その結果、印刷解像度は360×360dpiに決定されるとともに、印刷に用いるヘッド群対としては第1ヘッド群対だけが選択される(S118、S120)。そして、このあとのステップS140の「印刷動作」では、360×360dpiの印刷データに基づいて第1ヘッド群対のノズルのみを用いながら360×360dpiの印刷解像度で画像を印刷し、もって、ノズル詰まりに起因した画像欠陥を生じずに画像を即座に印刷可能となる。  On the other hand, if the inspection result is “the first head group pair has no nozzle clogging and the second head group pair has nozzle clogging”, the process branches to Yes in step S110, but branches to No in step S112. The print resolution is determined to be 360 × 360 dpi, and only the first head group pair is selected as the head group pair used for printing (S118, S120). In the subsequent “printing operation” in step S140, an image is printed at a printing resolution of 360 × 360 dpi using only the nozzles of the first head group pair based on the printing data of 360 × 360 dpi. An image can be printed immediately without causing image defects due to the above.

逆に、検査結果が「第1ヘッド群対はノズル詰まり有りで、第2ヘッド群対はノズル詰まり無し」の場合には、ステップS110ではNoへ分岐するとともにステップS122ではYESへ分岐し、その結果、印刷解像度は360×360dpiに決定されるとともに、印刷に用いるヘッド群対としては第2ヘッド群対だけが選択される(S124、S126)。そして、このあとのステップS140の「印刷動作」では、360×360dpiの印刷データに基づいて、第2ヘッド群対のみを用いながら360×360dpiの印刷解像度で画像を印刷し、もって、ノズル詰まりに起因した画像欠陥を生じずに画像を即座に印刷可能となる。  Conversely, if the test result is “the first head group pair is clogged with nozzles and the second head group pair is not clogged”, the process branches to No in step S110 and to YES in step S122. As a result, the print resolution is determined to be 360 × 360 dpi, and only the second head group pair is selected as the head group pair used for printing (S124, S126). In the subsequent “printing operation” in step S140, based on the print data of 360 × 360 dpi, an image is printed at a print resolution of 360 × 360 dpi using only the second head group pair, thereby causing nozzle clogging. An image can be printed immediately without causing image defects.

なお、検査結果が「第1ヘッド群対及び第2ヘッド群対の何れについてもノズル詰まり有り」の場合には、そのまま印刷動作を行うと、ノズル詰まりに起因した画像欠陥が生じることになる。このため、ステップS110及びステップS122の何れにおいてもNoへと分岐した場合には、ステップS130のノズルクリーニング処理が行われる。このクリーニング処理は、前述のノズルクリーニングユニット70によって行われる。そして、このノズルクリーニング処理が終わったら、上述のステップS106へ戻って再度「ノズル詰まり検査」が行われる。   In the case where the inspection result is “nozzle clogged in both the first head group pair and the second head group pair”, if the printing operation is performed as it is, an image defect due to nozzle clogging occurs. For this reason, when branching to No in both step S110 and step S122, the nozzle cleaning process of step S130 is performed. This cleaning process is performed by the nozzle cleaning unit 70 described above. When the nozzle cleaning process is completed, the process returns to the above-described step S106, and “nozzle clogging inspection” is performed again.

そして、上述のS116、S120、及びS126の何れかのステップを経て、S140の「印刷動作」のステップにて印刷が行われたら、ステップS150へ移行する。   When printing is performed in the “printing operation” step of S140 through any of the above-described steps S116, S120, and S126, the process proceeds to step S150.

ステップS150では、コントローラ60は、印刷枚数情報が示す枚数だけ印刷したか否かを判定し、前記枚数だけ印刷した場合には、一連の「印刷処理」を終了する。一方、前記枚数に達していない場合には、上述のステップS106へと戻り、次の紙に印刷すべく、上述の「ノズル詰まり検査」(S106)から「印刷動作」(S140)までの各動作を行い、これを、印刷した枚数が、前記印刷枚数情報が示す枚数に達するまで繰り返す。  In step S150, the controller 60 determines whether or not the number of prints indicated by the print number information has been printed. When the number of printed sheets has been printed, the series of “print processing” is terminated. On the other hand, if the number has not reached, the process returns to the above-described step S106, and each operation from the “nozzle clogging inspection” (S106) to the “printing operation” (S140) is performed to print on the next paper. This is repeated until the number of printed sheets reaches the number indicated by the printed sheet number information.

ここで、図3及び図14を参照しながらステップS140の「印刷動作」について説明する。図14はステップS140の「印刷動作」のフロー図である。   Here, the “printing operation” in step S140 will be described with reference to FIGS. FIG. 14 is a flowchart of the “printing operation” in step S140.

先ず、コントローラ60は給紙動作を行う(S141)。給紙動作は、給紙トレー22にストックされた紙から一枚だけ紙をピックアップし、その紙の先端が搬送ベルト24に達するまで搬送する動作である。つまり、コントローラ60は、給紙モータを駆動して給紙ローラ21を回転させ、給紙トレー22にある紙を搬送ベルト24へ向けて送り、その紙の先端が搬送ベルト24に達したら給紙モータの駆動を停止する。なお、紙の先端の搬送ベルト24への到達は、紙検出センサ53によって検出される。   First, the controller 60 performs a paper feeding operation (S141). The paper feeding operation is an operation of picking up only one sheet from the paper stocked in the paper feed tray 22 and transporting it until the leading edge of the paper reaches the transport belt 24. That is, the controller 60 drives the paper feed motor to rotate the paper feed roller 21 to feed the paper in the paper feed tray 22 toward the transport belt 24. When the leading edge of the paper reaches the transport belt 24, the paper feed is performed. Stop driving the motor. The arrival of the leading edge of the paper at the conveyance belt 24 is detected by a paper detection sensor 53.

次に、コントローラ60は搬送動作を開始する(S143)。搬送動作は、前記搬送モータによって搬送ベルト24を回転させて、紙を搬送方向の下流側へと所定の搬送速度で搬送する動作である。そして、この搬送動作中に、印刷ヘッド41からインク滴を吐出するインク吐出動作が行われる(S145)。   Next, the controller 60 starts a transport operation (S143). The transport operation is an operation in which the transport belt 24 is rotated by the transport motor to transport the paper to the downstream side in the transport direction at a predetermined transport speed. During this transport operation, an ink discharge operation for discharging ink droplets from the print head 41 is performed (S145).

インク吐出動作においては、印刷データに基づいて印刷ヘッド41の各ノズルからインク滴が断続的に吐出され、その結果、紙上には、搬送方向に沿って同方向の印刷解像度に相当するピッチで複数のドットが並んで形成されるとともに、紙幅方向には同方向の印刷解像度に相当するピッチでドットが形成される。例えば、印刷解像度が720×720dpiの場合には、紙幅方向及び搬送方向の両方向に対して1/720インチのピッチでドットが形成される一方、印刷解像度が360×360dpiの場合には、紙幅方向及び搬送方向の両方向に対して1/360dpiのピッチでドットが形成される。なお、このインク吐出動作は、印刷中の紙に印刷すべき画素データが印刷データのなかに無くなったら終了する。   In the ink ejection operation, ink droplets are intermittently ejected from each nozzle of the print head 41 based on the print data. As a result, a plurality of ink droplets are printed on the paper at a pitch corresponding to the print resolution in the same direction along the transport direction. Are formed side by side, and in the paper width direction, dots are formed at a pitch corresponding to the printing resolution in the same direction. For example, when the print resolution is 720 × 720 dpi, dots are formed at a pitch of 1/720 inch with respect to both the paper width direction and the conveyance direction, while when the print resolution is 360 × 360 dpi, the paper width direction In addition, dots are formed at a pitch of 1/360 dpi in both directions of the transport direction. This ink ejection operation ends when the pixel data to be printed on the paper being printed disappears from the print data.

このようにして印刷を行った後、紙の尾端が、印刷ヘッド41よりも搬送方向の下流側に到達したら搬送動作を終了して(S147)、排紙動作を行う(S149)。
排紙動作は、前記搬送速度よりも高速に紙を下流側へ搬送して、紙をプリンタ外へ排出する動作である。そして、この排出動作の終了をもって、このステップS140の「印刷動作」は終了する。
After printing is performed in this manner, when the tail end of the paper reaches the downstream side in the transport direction from the print head 41, the transport operation is terminated (S147), and the paper discharge operation is performed (S149).
The paper discharge operation is an operation in which the paper is transported to the downstream side at a speed higher than the transport speed, and the paper is ejected outside the printer. Then, upon completion of this discharge operation, the “printing operation” in step S140 ends.

===その他の実施の形態===
上記の実施形態は、主として印刷システムについて記載されているが、その中には、印刷装置、印刷方法等の開示が含まれていることは言うまでもない。
また、一実施形態としての印刷システム等を説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
=== Other Embodiments ===
The above embodiments are mainly described with respect to the printing system, but it goes without saying that the disclosure includes a printing apparatus, a printing method, and the like.
Moreover, although the printing system etc. as one embodiment were demonstrated, said embodiment is for making an understanding of this invention easy, and is not for limiting and interpreting this invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof. In particular, the embodiments described below are also included in the present invention.

<プリンタ1について>
前述の実施形態では、印刷装置としてプリンタ1が説明されていたが、これに限られるものではない。例えば、カラーフィルタ製造装置、染色装置、微細加工装置、半導体製造装置、表面加工装置、三次元造形機、液体気化装置、有機EL製造装置(特に高分子EL製造装置)、ディスプレイ製造装置、成膜装置、DNAチップ製造装置などのインクジェット技術を応用した各種の記録装置に、本実施形態と同様の技術を適用しても良い。また、これらの方法や製造方法も応用範囲の範疇である。
<About Printer 1>
In the above-described embodiment, the printer 1 has been described as the printing apparatus. However, the present invention is not limited to this. For example, color filter manufacturing apparatus, dyeing apparatus, fine processing apparatus, semiconductor manufacturing apparatus, surface processing apparatus, three-dimensional modeling machine, liquid vaporization apparatus, organic EL manufacturing apparatus (particularly polymer EL manufacturing apparatus), display manufacturing apparatus, film formation The same technique as that of the present embodiment may be applied to various recording apparatuses to which an ink jet technique is applied such as an apparatus and a DNA chip manufacturing apparatus. These methods and manufacturing methods are also within the scope of application.

<インクについて>
前述の実施形態は、プリンタ1のノズルから染料インク又は顔料インクをノズルから吐出していた。しかし、ノズルから吐出するインクは、このようなインクに限られるものではない。
<About ink>
In the above-described embodiment, dye ink or pigment ink is ejected from the nozzles of the printer 1 from the nozzles. However, the ink ejected from the nozzle is not limited to such ink.

<印刷に用いるインク色について>
前述の実施形態では、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)、ブラック(K)の4色のインクを紙上に吐出してドットを形成する多色印刷を例に説明したが、インク色はこれに限るものではない。例えばこれらインク色に加えて、ライトシアン(薄いシアン、LC)及びライトマゼンタ(薄いマゼンタ、LM)等のインクを用いて6色としたり、薄いブラックLK及びさらに薄いブラックLLKを用いて8色としても良い。また、逆に、上記4つのインク色のいずれか一つだけを用いて単色印刷を行っても良い。
<Ink colors used for printing>
In the above-described embodiment, multicolor printing in which four inks of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) are ejected onto paper to form dots has been described as an example. The ink color is not limited to this. For example, in addition to these ink colors, six colors may be used using inks such as light cyan (light cyan, LC) and light magenta (light magenta, LM), or eight colors using light black LK and lighter black LLK. good. Conversely, monochrome printing may be performed using only one of the four ink colors.

<印刷解像度について>
前述の実施形態では、前記所定間隔おきに配された複数のノズルの一例として、1/720インチおきにノズルを配する一方、前記所定間隔に相当する印刷解像度として720dpi、及び、前記所定間隔のP倍の間隔に相当する印刷解像度として、前記Pが2である場合の360dpiを例に説明したが、何等これに限るものではない。例えば、前記所定間隔を1/1440インチとして当該所定間隔に相当する印刷解像度を1440dpiとするとともに、前記Pを4として前記所定間隔のP倍に相当する印刷解像度を360dpiとしても良い。但し、前記Pがあまり大きいと、前記所定間隔のP倍に相当する印刷解像度で印刷された紙と、前記所定間隔に相当する印刷解像度で印刷された紙との間で、見た目の様子が大きく変わってしまうので、前記Pは2よりも大きくしない方が望ましい。
<Print resolution>
In the above-described embodiment, as an example of the plurality of nozzles arranged at the predetermined intervals, nozzles are arranged at intervals of 1/720 inch, while the print resolution corresponding to the predetermined intervals is 720 dpi, and the predetermined intervals. The print resolution corresponding to the P-fold interval has been described by taking 360 dpi when P is 2 as an example, but the present invention is not limited to this. For example, the predetermined interval may be 1/1440 inches, the print resolution corresponding to the predetermined interval may be 1440 dpi, and P may be 4, and the print resolution corresponding to P times the predetermined interval may be 360 dpi. However, if the P is too large, the appearance looks large between paper printed at a printing resolution corresponding to P times the predetermined interval and paper printed at a printing resolution corresponding to the predetermined interval. Since P changes, it is desirable that P is not larger than 2.

印刷システム100の外観構成の説明図である。1 is an explanatory diagram of an external configuration of a printing system 100. FIG. プリンタ1の全体構成のブロック図である。1 is a block diagram of an overall configuration of a printer 1. FIG. プリンタ1の縦断面図である。1 is a longitudinal sectional view of a printer 1. プリンタ1の内部構成を説明するための斜視図である。FIG. 2 is a perspective view for explaining an internal configuration of the printer 1. 印刷ヘッド41の下面41aにおけるノズル配列の説明図である。4 is an explanatory diagram of nozzle arrangement on a lower surface 41a of the print head 41. FIG. 印刷ヘッド41の下面41aにおけるノズル配列の説明図である。4 is an explanatory diagram of nozzle arrangement on a lower surface 41a of the print head 41. FIG. 印刷ヘッド41の下面41aにおけるノズル配列の説明図である。4 is an explanatory diagram of nozzle arrangement on a lower surface 41a of the print head 41. FIG. 720dpiの印刷解像度で印刷する場合の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram when printing is performed at a print resolution of 720 dpi. 360dpiの印刷解像度で印刷する場合の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram when printing is performed at a print resolution of 360 dpi. 360dpiの印刷解像度で印刷する場合の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram when printing is performed at a print resolution of 360 dpi. 各ノズル♯1〜♯360を駆動するための駆動回路220のブロック図である。It is a block diagram of a drive circuit 220 for driving each nozzle # 1 to # 360. 図9Aは、搬送方向の印刷解像度が720dpiの原信号ODRVの波形図であり、図9Bは、同印刷解像度が360dpiの原信号ODRVの波形図である。FIG. 9A is a waveform diagram of the original signal ODRV with a print resolution in the transport direction of 720 dpi, and FIG. 9B is a waveform diagram of the original signal ODRV with the print resolution of 360 dpi. 画素データPRTに基づいて吐出されるインク滴のサイズの説明図である。It is explanatory drawing of the size of the ink droplet discharged based on pixel data PRT. 図11A乃至図11Dは、クリーニングユニット70の説明図である。11A to 11D are explanatory diagrams of the cleaning unit 70. FIG. ノズル詰まり検査ユニット80の説明図であって、図11A中のXII−XII矢視図である。It is explanatory drawing of the nozzle clogging inspection unit 80, Comprising: It is the XII-XII arrow line view in FIG. 11A. 印刷処理のフロー図である。It is a flowchart of a printing process. 図13の印刷処理におけるステップS140の「印刷動作」のフロー図である。FIG. 14 is a flowchart of “printing operation” in step S140 in the printing process of FIG. 13.

符号の説明Explanation of symbols

1 プリンタ、
20 搬送ユニット、21 給紙ローラ、22 給紙トレー、
23A 上流側搬送ローラ、23B 下流側搬送ローラ、24 搬送ベルト、
40 ヘッドユニット、
41 印刷ヘッド、41a 下面、41b 軸、
42 単位ヘッド、
43A 第1単位ヘッド群、 43B 第3単位ヘッド群、
44A 第2単位ヘッド群、 44B 第4単位ヘッド群、
50 検出器群、53 紙検出センサ、
60 コントローラ、61 インターフェース部、62 CPU、
63 メモリ、64 ユニット制御回路、
65 表示部、66 操作部、
70 ノズルクリーニングユニット、71 キャッピング装置、72 キャップ部材、
73 チューブ、74 ポンプ装置、75 廃液タンク、
80 ノズル詰まり検査ユニット、81 レーザー光源、82 受光器、
100 印刷システム、110 コンピュータ、
120 表示装置、130 入力装置、140 記録再生装置、
220 駆動回路、221 原駆動信号発生部、222 マスク回路
1 printer,
20 transport unit, 21 paper feed roller, 22 paper feed tray,
23A upstream conveying roller, 23B downstream conveying roller, 24 conveying belt,
40 head units,
41 print head, 41a lower surface, 41b axis,
42 unit heads,
43A first unit head group, 43B third unit head group,
44A second unit head group, 44B fourth unit head group,
50 detector groups, 53 paper detection sensors,
60 controller, 61 interface unit, 62 CPU,
63 memory, 64 unit control circuit,
65 display section, 66 operation section,
70 nozzle cleaning unit, 71 capping device, 72 cap member,
73 Tube, 74 Pump device, 75 Waste liquid tank,
80 nozzle clogging inspection unit, 81 laser light source, 82 light receiver,
100 printing system, 110 computer,
120 display device, 130 input device, 140 recording / reproducing device,
220 drive circuit, 221 original drive signal generator, 222 mask circuit

Claims (11)

媒体へ向けてインク滴を吐出して画像を印刷すべく所定方向に関して所定間隔おきに配された複数のノズルと、
前記複数のノズルのなかから吐出不良のノズルを検知する検知部と、
前記所定方向に関して前記所定間隔のP倍(Pは1以上の整数)の間隔おきに位置するノズルのみを用いて前記画像を印刷するためのコントローラであって、前記P倍の間隔を、前記検知部の検知結果に基づいて決定するコントローラと、を備えたことを特徴とする印刷装置。
A plurality of nozzles arranged at predetermined intervals in a predetermined direction to eject ink droplets toward a medium and print an image;
A detection unit for detecting a nozzle having an ejection failure from the plurality of nozzles;
A controller for printing the image using only nozzles located at intervals of P times the predetermined interval (P is an integer of 1 or more) with respect to the predetermined direction, wherein the P times interval is detected. And a controller that determines based on the detection result of the printing unit.
請求項1に記載の印刷装置において、
前記検知部によって前記吐出不良のノズルを検知する検知動作は、前記媒体への印刷の前に、前記媒体毎に行われ、
前記検知動作の検知結果に基づいて前記媒体毎に、前記P倍の間隔を決定することを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The detection operation of detecting the ejection failure nozzle by the detection unit is performed for each medium before printing on the medium,
The printing apparatus, wherein the P-fold interval is determined for each medium based on a detection result of the detection operation.
請求項1又は2に記載の印刷装置において、
前記吐出不良のノズルが無いという検知結果の場合には、
前記コントローラは、前記所定間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行うことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1 or 2,
In the case of a detection result that there is no defective nozzle,
The printing apparatus, wherein the controller performs printing using nozzles positioned at the predetermined intervals.
請求項1乃至3のいずれかに記載の印刷装置において、
前記P倍の間隔は、前記所定間隔の1倍の間隔又は2倍の間隔のどちらかに決定され、
前記吐出不良のノズルが有るという検知結果の場合であって、前記2倍の間隔おきに位置する何れのノズルも前記吐出不良のノズルに該当しない場合には、
前記コントローラは、前記2倍の間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行うことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The P-fold interval is determined as either one or two times the predetermined interval,
In the case of a detection result that there is a nozzle with a defective discharge, and when any nozzle located at the double interval does not correspond to the nozzle with a defective discharge,
The printing apparatus, wherein the controller performs printing using nozzles positioned at intervals of the double.
請求項4に記載の印刷装置において、
前記2倍の間隔おきに位置するノズルが前記吐出不良のノズルに該当する場合には、
前記コントローラは、前記吐出不良を解消すべく前記吐出不良のノズルに対してクリーニング動作を行うことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 4,
When the nozzles located at twice the intervals correspond to the nozzles with defective ejection,
The printing apparatus according to claim 1, wherein the controller performs a cleaning operation on the defective nozzles in order to eliminate the defective discharge.
請求項1乃至5のいずれかに記載の印刷装置において、
前記所定間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行う場合には、前記コントローラは前記所定方向に所定解像度の画像データを用いるとともに、
前記P倍の間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行う場合には、前記所定解像度のP分の1の解像度の画像データを用いることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 5,
When performing printing using the nozzles positioned at the predetermined intervals, the controller uses image data with a predetermined resolution in the predetermined direction, and
When printing is performed using nozzles positioned at intervals of P times, image data having a resolution of 1 / P of the predetermined resolution is used.
請求項1乃至6のいずれかに記載の印刷装置において、
前記所定方向と交差する交差方向へ前記複数のノズルと前記媒体とを相対的に移動させる移動機構を備えたことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 6,
A printing apparatus comprising: a moving mechanism that relatively moves the plurality of nozzles and the medium in a crossing direction crossing the predetermined direction.
請求項7に記載の印刷装置において、
前記移動機構は、前記媒体を前記交差方向に搬送する搬送機構であり、
前記複数のノズルは、前記交差方向の所定位置に固設されるとともに、前記媒体の前記所定方向の全幅に亘ってインク滴が吐出されるように配置され、
前記交差方向に前記媒体を搬送中に、前記複数のノズルからインク滴が吐出されて、前記媒体に前記画像が印刷されることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 7.
The moving mechanism is a transport mechanism that transports the medium in the intersecting direction;
The plurality of nozzles are fixed at a predetermined position in the intersecting direction and arranged so that ink droplets are ejected over the entire width of the medium in the predetermined direction.
A printing apparatus, wherein the image is printed on the medium by ejecting ink droplets from the plurality of nozzles while transporting the medium in the intersecting direction.
媒体へ向けてインク滴を吐出して画像を印刷すべく所定方向に関して所定間隔おきに配された複数のノズルと、
前記複数のノズルのなかから吐出不良のノズルを検知する検知部と、
前記所定方向に関して前記所定間隔のP倍(Pは1以上の整数)の間隔おきに位置するノズルのみを用いて前記画像を印刷するためのコントローラであって、前記P倍の間隔を、前記検知部の検知結果に基づいて決定するコントローラと、を備え、
前記検知部によって前記吐出不良のノズルを検知する検知動作は、前記媒体への印刷の前に、前記媒体毎に行われ、前記検知動作の検知結果に基づいて前記媒体毎に、前記P倍の間隔を決定し、
前記吐出不良のノズルが無いという検知結果の場合には、前記コントローラは、前記所定間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行い、
前記P倍の間隔は、前記所定間隔の1倍の間隔又は2倍の間隔のどちらかに決定され、前記吐出不良のノズルが有るという検知結果の場合であって、前記2倍の間隔おきに位置する何れのノズルも前記吐出不良のノズルに該当しない場合には、前記コントローラは、前記2倍の間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行い、
前記2倍の間隔おきに位置するノズルが前記吐出不良のノズルに該当する場合には、前記コントローラは、前記吐出不良を解消すべく前記吐出不良のノズルに対してクリーニング動作を行い、
前記所定間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行う場合には、前記コントローラは前記所定方向に所定解像度の画像データを用いるとともに、前記P倍の間隔おきに位置するノズルを用いて印刷を行う場合には、前記所定解像度のP分の1の解像度の画像データを用い、
前記所定方向と交差する交差方向へ前記複数のノズルと前記媒体とを相対的に移動させる移動機構を備え、
前記移動機構は、前記媒体を前記交差方向に搬送する搬送機構であり、前記複数のノズルは、前記交差方向の所定位置に固設されるとともに、前記媒体の前記所定方向の全幅に亘ってインク滴が吐出されるように配置され、前記交差方向に前記媒体を搬送中に、前記複数のノズルからインク滴が吐出されて、前記媒体に前記画像が印刷されることを特徴とする印刷装置。
A plurality of nozzles arranged at predetermined intervals in a predetermined direction to eject ink droplets toward a medium and print an image;
A detection unit for detecting a nozzle having an ejection failure from the plurality of nozzles;
A controller for printing the image using only nozzles located at intervals of P times the predetermined interval (P is an integer of 1 or more) with respect to the predetermined direction, wherein the P times interval is detected. A controller that determines based on the detection result of the part,
The detection operation for detecting the ejection failure nozzles by the detection unit is performed for each medium before printing on the medium, and for each medium based on the detection result of the detection operation, the P times. Determine the interval,
In the case of a detection result that there is no defective nozzle, the controller performs printing using the nozzles located at the predetermined intervals,
The P-fold interval is determined to be one or two times the predetermined interval, and in the case of a detection result that there is a nozzle with the ejection failure, and every two times the interval. If none of the positioned nozzles corresponds to the defective ejection nozzle, the controller performs printing using the nozzles positioned at intervals of the double,
When the nozzles located at twice the interval correspond to the ejection failure nozzle, the controller performs a cleaning operation on the ejection failure nozzle to eliminate the ejection failure,
When printing is performed using the nozzles positioned at the predetermined intervals, the controller uses image data having a predetermined resolution in the predetermined direction and performs printing using the nozzles positioned at intervals of the P times. In this case, image data having a resolution of 1 / P of the predetermined resolution is used.
A moving mechanism for relatively moving the plurality of nozzles and the medium in a crossing direction crossing the predetermined direction;
The moving mechanism is a transport mechanism that transports the medium in the intersecting direction, and the plurality of nozzles are fixed at a predetermined position in the intersecting direction and ink is formed over the entire width of the medium in the predetermined direction. A printing apparatus, wherein the printing apparatus is arranged so that droplets are ejected, and the image is printed on the medium by ejecting ink droplets from the plurality of nozzles while transporting the medium in the intersecting direction.
コンピュータ、及び、印刷するためのデータを通信可能に前記コンピュータに接続された印刷装置を備えた印刷システムであって、
前記印刷装置は、
媒体へ向けてインク滴を吐出して画像を印刷すべく所定方向に関して所定間隔おきに配された複数のノズルと、
前記複数のノズルのなかから吐出不良のノズルを検知する検知部と、
前記所定方向に関して前記所定間隔のP倍(Pは1以上の整数)の間隔おきに位置するノズルのみを用いて前記画像を印刷するためのコントローラであって、前記P倍の間隔を、前記検知部の検知結果に基づいて決定するコントローラと、を備えたことを特徴とする印刷システム。
A printing system comprising a computer and a printing device connected to the computer so that data for printing can be communicated,
The printing apparatus includes:
A plurality of nozzles arranged at predetermined intervals in a predetermined direction to eject ink droplets toward a medium and print an image;
A detection unit for detecting a nozzle having an ejection failure from the plurality of nozzles;
A controller for printing the image using only nozzles located at intervals of P times the predetermined interval (P is an integer of 1 or more) with respect to the predetermined direction, wherein the P times interval is detected. And a controller that determines based on the detection result of the printing unit.
媒体へ向けてインク滴を吐出して画像を印刷すべく所定方向に関して所定間隔おきに配された複数のノズルと、前記所定方向に関して前記所定間隔のP倍(Pは1以上の整数)の間隔おきに位置するノズルのみを用いて前記画像を印刷するためのコントローラと、を備えた印刷装置にて実行される印刷方法であって、
前記複数のノズルのなかから吐出不良のノズルを検知するステップと、
前記P倍の間隔を、前記吐出不良のノズルの検知結果に基づいて決定するステップと、を備えたことを特徴とする印刷方法。

A plurality of nozzles arranged at predetermined intervals in a predetermined direction to print an image by ejecting ink droplets toward the medium, and an interval P times the predetermined interval (P is an integer of 1 or more) with respect to the predetermined direction A controller for printing the image using only nozzles located every other, and a printing method executed by a printing apparatus comprising:
Detecting an ejection failure nozzle from the plurality of nozzles;
And a step of determining the P times interval based on a detection result of the ejection failure nozzle.

JP2006130228A 2006-05-09 2006-05-09 Printing device, printing system, and printing method Pending JP2007301752A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006130228A JP2007301752A (en) 2006-05-09 2006-05-09 Printing device, printing system, and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006130228A JP2007301752A (en) 2006-05-09 2006-05-09 Printing device, printing system, and printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007301752A true JP2007301752A (en) 2007-11-22

Family

ID=38836123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006130228A Pending JP2007301752A (en) 2006-05-09 2006-05-09 Printing device, printing system, and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007301752A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202337A (en) * 2008-02-26 2009-09-10 Ricoh Co Ltd Image formation device
JP2009226628A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Seiko Epson Corp Liquid jetting device
JP2010058451A (en) * 2008-09-05 2010-03-18 Seiko Epson Corp Printing apparatus, and printing method
JP2010058453A (en) * 2008-09-05 2010-03-18 Seiko Epson Corp Printing apparatus and printing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202337A (en) * 2008-02-26 2009-09-10 Ricoh Co Ltd Image formation device
JP2009226628A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Seiko Epson Corp Liquid jetting device
JP2010058451A (en) * 2008-09-05 2010-03-18 Seiko Epson Corp Printing apparatus, and printing method
JP2010058453A (en) * 2008-09-05 2010-03-18 Seiko Epson Corp Printing apparatus and printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7448706B2 (en) Image forming apparatus and method
US7399048B2 (en) Inkjet recording apparatus and method for detecting discharge defects
JP5560253B2 (en) Inkjet recording apparatus and method, and abnormal nozzle detection method
US7357472B2 (en) Inkjet recording apparatus and method
JP5012182B2 (en) Liquid droplet ejection apparatus and liquid ejection method
JP3838251B2 (en) Inkjet recording apparatus and ejection failure detection method
JP4465999B2 (en) Printing apparatus, ejection inspection method, ejection inspection pattern forming method, program, and printing system
JP5531416B2 (en) Printing apparatus and printing inspection method
JP5211884B2 (en) Liquid ejecting method and liquid ejecting apparatus
JP2006175849A (en) Apparatus and method for cleaning nozzle, liquid discharge apparatus, printer, program and liquid discharge system
JP2009286139A (en) Printer
JP2007301752A (en) Printing device, printing system, and printing method
JP2007313846A (en) Printing apparatus, printing system, and printing method
US7841680B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP2007007961A (en) Liquid delivering apparatus, computer program, and displaying method
JP2006076266A (en) Inkjet condition detection method and inkjet recording device
JP5516464B2 (en) Liquid ejection device
JP6544083B2 (en) Ink jet recording apparatus, control method of ink jet recording apparatus, and control program of ink jet recording apparatus
JP2006218734A (en) Recording method and recording apparatus
JP2011088413A (en) Liquid ejecting device and liquid ejecting method
JP2011110801A (en) Image recorder
JP2016060198A (en) Ink jet printing method and ink jet printing device
JP2009126155A (en) Liquid droplet discharging apparatus
JP2003276171A (en) Device for detecting ejection of liquid drop
JP2005205649A (en) Inkjet printer, and method for sensing nonejection of ink from nozzle thereof