JP2005205649A - Inkjet printer, and method for sensing nonejection of ink from nozzle thereof - Google Patents
Inkjet printer, and method for sensing nonejection of ink from nozzle thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005205649A JP2005205649A JP2004012728A JP2004012728A JP2005205649A JP 2005205649 A JP2005205649 A JP 2005205649A JP 2004012728 A JP2004012728 A JP 2004012728A JP 2004012728 A JP2004012728 A JP 2004012728A JP 2005205649 A JP2005205649 A JP 2005205649A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- nozzles
- print head
- ink
- reading sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明はインクジェットプリンタに関し、特に、ノズルの不吐出の検出をする技術に関する。 The present invention relates to an ink jet printer, and more particularly to a technique for detecting non-ejection of nozzles.
ノズルからインクを吐出し画像を形成するインクジェットプリンタにおいて、ノズルのインク不吐出は画像を劣化させる大きな要因となる。そのため、様々な方法で不吐出を検知する方法が提案されている。 In an inkjet printer that ejects ink from nozzles to form an image, non-ejection of ink from the nozzles is a major factor that degrades the image. Therefore, methods for detecting non-ejection by various methods have been proposed.
例えば特許文献1では、1つのノズルを使用してパッチを作成し、発光ダイオードから光を照射し、パッチからの反射光をフォトトランジスタで受光して判定する方法を提案している。
For example,
また、特許文献2では、ノズル列方向に検知用記録メディアとしての透明テープを搬送させ、1番目のノズルから4本おきのノズルについてインクを吐出させて直線を描く。そして、エンコーダセンサによって透明テープ上に吐出されたインクの状態を読み取ることを4回繰り返し、全ノズルについて、不吐出を検出するという方法が考案されている。
In
特許文献3では、印字ヘッドとして用紙の送り幅とほぼ同じ長さのラインヘッドを用いた場合の不吐出検知手段を提案している。ここでは、10個おきのノズルからインクを吐出させて線を引き、これを10回繰り返すことで、全ノズルによる線を引き、これを読取センサで検出する不吐出検知方法を提案している。そして、読取センサとして、アレイ状に並んだ構造のものが使用できるとの記載もある。
しかし、特許文献1では、1つのノズルでパッチを作成するための検出パターンを作成するのに時間がかかるという問題があった。
However,
また、特許文献2では、検知用記録メディアである透明テープを搬送させる機構が煩雑であり、また透明テープを定期的に補充しなければならないという問題がある。
Moreover, in
特許文献3では、10個おきのノズルで直線を引くので、印字密度の細かい印字ヘッドでも線と線との間に余白ができ、識別が容易になるという利点がある。しかし、読取センサを走査方向に移動させながら線を検知するのに時間が掛かるという問題があった。これに対し、読取センサを走査方向に多数並べるアレイを使用することも記載されているが、印字密度と同じ密度の読取センサアレイが必要となり、読取センサアレイが高価になってしまうという問題があった。
In
本発明は、上記の問題の解決を図ったもので、簡単で安価な不吐出の検知手段を備えたインクジェットプリンタと、インクジェットプリンタにおけるノズルのインク不吐出検知方法とを提供しようとするものである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and is intended to provide an ink jet printer provided with a simple and inexpensive non-ejection detection means, and a method for detecting non-ejection of nozzles in the ink jet printer. .
上記の目的を達成するために本願の請求項1に記載のインクジェットプリンタは、記録媒体と印字ヘッドとを相対移動させながらノズル列からインクを吐出して印字するインクジェットプリンタであって、前記印字ヘッドと平行に配置され前記ノズルが印字した検知用パターンを読み取る読取センサアレイと、該読取センサアレイを前記印字ヘッドのノズル列方向に揺動する揺動手段と、を有することを特徴としている。
In order to achieve the above object, an ink jet printer according to
本願の請求項2記載のインクジェットプリンタは、前記読取センサアレイの読取密度が、前記印字ヘッドの印字密度よりも粗いことを特徴としている。
The ink jet printer according to
本願の請求項3記載のインクジェットプリンタは、前記揺動手段による読取センサアレイの振幅巾が、前記印字ヘッドのノズル列からn個おきにとった複数のノズル間のピッチの1/2以上であることを特徴としている。
In the ink jet printer according to
本願の請求項4に記載の方法は、記録媒体と印字ヘッドとを相対移動させながらノズル列からインクを吐出して印字するインクジェットプリンタにおけるノズルのインク不吐出検知方法おいて、前記印字ヘッドのノズル列からn個おきにとった複数のノズルにより所定の検知用パターンを印字する工程と、中間の各ノズルについてn個おきの複数のノズルにより前記検知用パターンと同様の検知用パターンを順次印字する各工程と、読取センサをノズル列方向に揺動しながら全ての検知用パターンを順次読み取る工程と、を有することを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a method for detecting ink non-ejection of a nozzle in an ink jet printer that performs printing by ejecting ink from a nozzle array while relatively moving a recording medium and a print head. A step of printing a predetermined detection pattern by a plurality of nozzles taken every n from the row, and a detection pattern similar to the detection pattern by a plurality of nozzles every n of the intermediate nozzles are sequentially printed. Each step includes a step of sequentially reading all the detection patterns while swinging the reading sensor in the nozzle row direction.
本願の請求項5に記載の方法は、前記検知用パターンは1のノズルにより印字される直線が等間隔で平行に配列されたパターンであることを特徴としている。 The method according to claim 5 of the present application is characterized in that the detection pattern is a pattern in which straight lines printed by one nozzle are arranged in parallel at equal intervals.
上記手段によれば、以下のように作用する。印字ヘッドでは、一列に配置されたノズル列から、n個おきにとった複数のノズルにより所定の検知用パターンを印字する。これを中間のノズルについても同様に行い、印字ヘッドを構成する全てのノズルにより所定の検知用パターンを印字する。各ノズルにより印字されたパターンは、隣接するパターンとの間に、ノズルn個分の間隔がひらく。 According to the above means, it operates as follows. In the print head, a predetermined pattern for detection is printed by a plurality of nozzles taken every n from the nozzle rows arranged in a row. This is similarly performed for the intermediate nozzles, and a predetermined detection pattern is printed by all the nozzles constituting the print head. The pattern printed by each nozzle has an interval of n nozzles between adjacent patterns.
このようにして形成された検知用パターンを移動して読取センサアレイの下に持ってくる。読取センサアレイをノズル列方向に揺動すると、各ノズルにより印字されたパターンが読取センサの読取範囲内に入り、パターンの検知がされる。パターンのあるべき位置にパターンがなければ、そこに対応するノズルからインクが吐出されなかったことが分かり、不吐出ノズルを特定することができる。 The detection pattern thus formed is moved and brought under the reading sensor array. When the reading sensor array is swung in the nozzle row direction, the pattern printed by each nozzle enters the reading range of the reading sensor, and the pattern is detected. If there is no pattern at the position where the pattern should be, it can be understood that ink was not ejected from the nozzle corresponding thereto, and the non-ejection nozzle can be specified.
請求項1の発明によれば、読取センサアレイを揺動することで、パターンの検知ができるので、簡単な構成で確実にパターンの認識が可能となり、不吐出ノズルを特定できるという格別の効果を奏することができる。 According to the first aspect of the present invention, since the pattern can be detected by swinging the reading sensor array, it is possible to recognize the pattern reliably with a simple configuration, and it is possible to specify a non-ejection nozzle. Can play.
請求項2の発明によれば、前記読取センサアレイの読取密度が、前記印字ヘッドの印字密度よりも粗いので、読取センサアレイを安価なものにすることができる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、前記揺動手段による読取センサアレイの振幅巾が、該読取センサアレイがn個おきのノズルで印字するパターン間のピッチの1/2以上であるので、読取センサが確実にパターンを読み取ることができる。
According to the invention of
請求項4の方法によれば、印字密度の高い印字ヘッドでも、n個おきのノズルでパターンを形成するので、読取センサアレイの読取密度は粗くすることができ、安価な読取センサアレイで確実にパターンを読みとれ、簡単に不吐出ノズルを特定することができる。
According to the method of
請求項5の方法によれば、パターンは直線なので、印字が容易にできる。また、読み取りも容易である。 According to the method of claim 5, since the pattern is a straight line, printing can be easily performed. Moreover, reading is also easy.
以下に本発明の実施例を図面を用いて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1はインクジェットプリンタの構成を示す全体図である。図1において、インクジェットプリンタ100は、記録媒体としての用紙Pが積層されて収容されたカセット110と、印字部120と、用紙搬送部130と排紙部140とから構成されている。
FIG. 1 is an overall view showing the configuration of an ink jet printer. In FIG. 1, the
カセット110内の用紙Pは、給紙ローラ111によって1枚ずつ送り出され、用紙搬送部130に送り込まれる。用紙搬送部130の入口には、レジストローラ131があり、レジストローラ131を通過したところには、複数の搬送ローラ132に巻回されたエンドレスの搬送ベルト133がある。搬送ベルト133上を搬送された用紙Pは、印字部120の印字ヘッド121により印字され、印字が終わると排紙ローラ141により排紙トレイ142上に排紙される。印字ヘッド121は、Y(イエロー)、M(マジェンダ)、C(シアン)、K(くろ)の各色に対応して4つ設けられている。
The paper P in the
印字ヘッド121の下部の排紙トレイ142側には、検知手段としての読取センサアレイ125が設けられている。読取センサアレイ125は多数の読取センサを一列に配置したもので、各読取センサは、発光ダイオードと受光素子とから構成されている。また、この読取センサアレイ125には、揺動手段126があり、印字ヘッド121のノズル列の方向(主走査方向)に揺動することができる。
A
図2は、1の印字ヘッド121のノズルを拡大した図である。矢印は用紙Pの搬送方向を示す。印字ヘッド121はラインヘッド型で、300dpiとか600dpiなどの印字密度に対応した多数のノズル123を走査方向に一列に配置しており、その長さWは、ほぼ用紙Pの幅方向(搬送方向と直交する方向)のサイズと一致している。
FIG. 2 is an enlarged view of the nozzles of one
図3は、本発明のインクジェットプリンタのブロック図である。制御部150はインクジェットプリンタ全体の制御を行うところで、コンピュータを用いている。制御部150はCPU、メモリ、記憶装置等を有し、インストールされているプログラムに従ってインクジェットプリンタ全体を制御する。制御部150内には印字データ記憶部151と検知用パターン記憶部152がある。印字ヘッド駆動部122は制御部150から送られる印字データや検知用パターンのデータに基づく駆動信号に応じてYMCKの各印字ヘッド121のノズル列からインクを吐出させ、原稿画像や検知用パターンを描く。検知用パターンについては、後述する。
FIG. 3 is a block diagram of the ink jet printer of the present invention. The
用紙Pへの印字は次のように行われる。カセット110内の用紙Pは給紙ローラ111で送り出され、レジストローラ131で一旦停止して姿勢が矯正され、レジストローラ131は、印字ヘッド121がインクを吐出するタイミングに合わせて用紙Pを印字ヘッド121の下に送り込む。
Printing on the paper P is performed as follows. The paper P in the
印字ヘッド121は、制御部150の印字データ記憶部151に入力された印字データに基づきYMCKの各印字ヘッド121を駆動して必要なタイミングで各色のインクを吐出させ、カラー画像を形成する。
The
用紙Pは、印字ヘッド121の下を通過する間は、搬送ベルト133に静電吸着された状態で搬送される。印字時の用紙Pの姿勢保持手段は搬送ベルト133に限らず、ドラム巻きつけ方式、エアサクション方式などでも構わない。印字部120にて印字された用紙Pは排紙トレイ142に排出される。あるいは、両面印字の場合では図示しない反転ユニットに送り込まれ再度印字部に搬送される、あるいは、図示しない後処理機に送り込まれ、孔穿けやステープルなどの所定の後処理が行われる。
The sheet P is transported while being electrostatically attracted to the
次に、不吐出ノズルの検知について説明する。インクの吐出がなかったり、不十分になったりすると、画像の質に大きな影響を与えるため、その発生を早期に発見して、回復や画像補正を行うことが必要となる。不吐出の検知は、電源投入時や、長時間不使用状態が続いた場合などノズル詰まりがある程度予測可能な場合に実施される。これは、制御部150に予め入力しておくことで自動的に実施することが可能である。また、ゴミなどがノズル面に付着した場合など、不意の場合には、手動により検知を開始できるようにしている。
Next, detection of a non-ejection nozzle will be described. If the ink is not ejected or becomes insufficient, the quality of the image is greatly affected. Therefore, it is necessary to detect the occurrence at an early stage and perform recovery or image correction. Non-ejection detection is performed when nozzle clogging can be predicted to some extent, such as when the power is turned on or when it has not been used for a long time. This can be automatically performed by inputting the
図4は、検知用パターンと読取センサアレイ125との関係を示す図である。インクの不吐出検知がスタートすると、まず、図4に示す検知用パターンが作成される。図4では、256個のノズル列を4つおきの間隔で吐出させる例を示している。また、図4に示す検知用パターンは、YMCKの各印字ヘッド121の中のいずれか1の印字ヘッド121により用紙Pに印字されたものである。同図に示す太い直線は、印字ヘッド121の1つのノズル123によって描かれたパターンとしての直線を示している。各直線に付けた数字はノズル番号である。すなわち、図3の最も左側の第1列は、ノズル番号1,5,9,…,249,253の各ノズルにより描かれた直線群である。次の第2列では、ノズル番号2,6,10,…,250,254による直線群を示す。以下第3列はノズル番号3,7,11,…,251,255による直線群、第4列はノズル番号4,8,12,……,252,256による直線群を示す。どの列も4つおきのノズル123からインクを吐出させ、直線のパターンを描かせたものである。勿論、4つおきにしたのは一例に過ぎず、一般にn個おきでよい。
FIG. 4 is a diagram illustrating the relationship between the detection pattern and the
各直線は600dpiの印字ヘッドであれば、太さが約60μmであり、これが20mm程度の長さで印字されているが、線の長さ、隣接する列との間隔(4つおきにするとか10個おきにするといった間隔)等は、使用するノズル等によりあらかじめ設定しておくことができる。 If each straight line is a print head of 600 dpi, the thickness is about 60 μm, and this is printed with a length of about 20 mm. However, the length of the line and the interval between adjacent rows (every four lines, etc.) The interval such as every other 10) can be set in advance by the nozzle to be used.
用紙Pが排紙トレイ142の方向に搬送されて第1列の直線が読取センサアレイ125の真下に達すると、読取センサアレイ125が直線の有無を検知する。読取センサアレイ125は多数の読取センサが一列に配置されている。読取センサの数は、直線の有無を検知可能であればよいので、そのピッチは印字密度と同じである必要はなく、印字密度が600dpiの場合、90〜400dpi程度の読取密度があればよい。また、読取センサの数が、1つの列内のパターンに記載された直線の数以上あればよい。実施例では、ノズル123を4つおきに検知するので、256/4=64、すなわち64個とし、これらの読取センサの検知範囲を、S1,S2,S3……S63,S64と表示している。
When the paper P is conveyed in the direction of the
各読取センサは、発光ダイオードと受光素子とを有し、発光ダイオードで照射した光が物体に当たって反射した反射光を受光素子が受光することで検知する。物体が用紙Pの白い部分であれば反射光は強くなり、線の場合は反射光が弱くなることで直線の有無を検知することができる。 Each reading sensor has a light emitting diode and a light receiving element, and detects when the light receiving element receives reflected light reflected by the light irradiated by the light emitting diode hitting an object. If the object is a white portion of the paper P, the reflected light is strong, and if the object is a line, the reflected light is weak so that the presence or absence of a straight line can be detected.
ところで、受光素子が検知用パターンに描かれた直線の幅より広い検知範囲を持っていると、直線のパターンを検知範囲内に捉え易い。しかし、たとえば、直線の幅の10倍以上の検知範囲があると、直線を検知したときと、検知しないときとの受光量の差が小さくなり、直線の有無の判断が困難になる。逆に検知範囲が直線の幅以下であると、受光量の差が大きくなり検知し易くなる。そのため、実施例では、検知範囲はパターン(直線)の幅より若干大きい程度とした。 By the way, if the light receiving element has a detection range wider than the width of the straight line drawn in the detection pattern, it is easy to capture the straight line pattern within the detection range. However, for example, if there is a detection range that is 10 times the width of the straight line, the difference in the amount of received light between when the straight line is detected and when it is not detected becomes small, making it difficult to determine the presence or absence of the straight line. On the other hand, if the detection range is equal to or smaller than the width of the straight line, the difference in the amount of received light becomes large and detection is easy. Therefore, in the embodiment, the detection range is set to be slightly larger than the width of the pattern (straight line).
第1列の直線が読取センサアレイ125の真下に達したとき、各読取センサの検知範囲S1,S2,……がノズル番号1,5,9,…,249,253により描かれた各直線の上にあれば、検知可能であるが、図4に示すように直線と直線の中間にあると、ノズルで描いた線を検知することができない。また、検知範囲が狭いほど検知できない可能性が増加することになる。
When the straight line in the first row reaches just below the reading
そこで、本発明では、揺動手段126を設け、読み取りの際に読取センサアレイ125をセンサアレイの列方向(図4のA方向)に揺動するようにしている。これにより、検知用パターンの直線が読取センサの読み取り可能範囲内から外れている場合でも、揺動しているうちに直線を検知範囲内に捉えることができるので、直線の有無を正確に検知することが可能となる。揺動手段126は、モータまたはソレノイドにより駆動され、1本の直線が読取センサアレイ125を通過する時間よりも短い周期である。読取センサアレイ125の振幅巾であるが、検知用パターンの直線が読取センサと読取センサの丁度中央付近に位置した場合でも読みとれるように、パターン(直線)間のピッチmの1/2以上の振幅とする。
Therefore, in the present invention, the swinging means 126 is provided so that the
そして、読取センサアレイ125の各読取センサによりノズルで描かれた直線を検知して、あるべき位置に線が無ければ、その線に対応するノズルが不吐出と判断できることになる。不吐出ノズルの特定ができないと不吐出が検出された場合、全てのモジュールの回復を実行しなければならず、回復手段の工程に時間がかかる上、廃棄インクの増加という問題を生じるが、本発明ではそのようなことを防止することができる。
If a straight line drawn by the nozzles is detected by each reading sensor of the
図5は、1つの列の検知用パターンの直線を検知したときの読取センサアレイ125の出力を表した例で、(a)は不吐出のノズルが無い場合で、(b)は不吐出のノズルがある場合である。(a)では読取センサアレイ125の全ての読取センサがノズル123の描く直線を検知して規則正しく出力が低下している。これに対し(b)では、矢印に示す2個所のところで読取センサの出力の低下がないことから、これに対応するノズル123が不吐出であることが分かる。不吐出ノズル判定部160は、この結果からYの印字ヘッド121のノズル番号○○番のノズル123が不吐出であると制御部150に伝達し、制御部150では、吐出不良が検出されたノズルを含む印字ヘッド121のみ吸引行程などの回復手段により吐出不良の解消を行う。吐出不良検知に使用された用紙Pは読取センサアレイ125を通過後、図示されない切り替えゲー卜により、通常の印刷物とは異なる経路に案内され機内に蓄えられ、オペレータにより定期的に廃棄される。
FIG. 5 is an example showing the output of the
吐出不良が検出された場合の別の対応としては、印字を継続し、不吐出ノズルに隣接する良品ノズルを使用して画像を補正するということも可能である。または、印字最中に印刷画像に不良があり、オペレータにより吐出不良が発見された場合、オペレータは吐出不良検知モードを実行し、吐出不良の回復を行うようにすることもできる。 As another countermeasure when the ejection failure is detected, it is possible to continue printing and correct the image using a good nozzle adjacent to the non-ejection nozzle. Alternatively, when there is a defect in the printed image during printing and the operator finds a discharge failure, the operator can execute the discharge failure detection mode to recover the discharge failure.
または、所定の時間、あるいは所定の印刷枚数が経過した場合に定期的に吐出不良検知を実施し、吐出不良が検出された場合、一時的に印刷を中断し回復手段により吐出不良の回復を実施し、しかる後印刷を再開するようにしてもよい。 Or, when a predetermined time or a predetermined number of printed sheets have passed, ejection failure detection is performed periodically, and when ejection failure is detected, printing is temporarily interrupted and ejection failure is recovered by recovery means. However, printing may be resumed thereafter.
前記実施例では、図4に示すように全ノズル123を4群に分け、4群の直線群の全てを印字してから、読取センサアレイ125で直線の検出をしたが、1群の直線群を印字したら、その直線の検知を行い、次の群の直線群を印字するという順序としてもよい。
In the above embodiment, as shown in FIG. 4, all
以上の検知を、図3に示す検知用パターンの第2列から第4列まで行えば、YMCKの4つの印字ヘッド121について全ノズルの不吐出検知が完了する。
If the above detection is performed from the second column to the fourth column of the detection pattern shown in FIG. 3, the non-ejection detection of all nozzles is completed for the four
なお、各印字ヘッド121から吐出されるインクの色はY(イエロー)、M(マゼンダ)、C(シアン)、K(くろ)と相違している。そのため、イエローなど読取ヘッドで読み取りにくい色がある。その場合、各色ごとに分けて不吐出の検知を行い、イエローなどの読み取りにくい色の場合は、読み取りセンサにフィルターを設けて行うこととしている。
The color of ink ejected from each
前記の実施例において、読取センサの数と直線の数とは一致していた。そのため、各読取センサとノズルとが1:1の対応となり、直線を検知しない読取センサは不吐出のノズルを意味すると容易に判断できた。しかし、読取センサの数は、直線の数と同じに限定されず、多くてもよい。その場合、不吐出のノズルが無い場合でも、直線を検知する読取センサと検知しない読取センサが生じることになる。このような場合であっても、たとえば、直線を検知しない読取センサが幾つか連続して生じたら、そこに対応するノズルが不吐出であると判断するなどして対応することができる。 In the above embodiment, the number of reading sensors and the number of straight lines coincided. Therefore, each reading sensor and the nozzle have a 1: 1 correspondence, and a reading sensor that does not detect a straight line can be easily determined to mean a non-ejection nozzle. However, the number of reading sensors is not limited to the same as the number of straight lines, and may be large. In that case, even when there is no non-ejection nozzle, a reading sensor that detects a straight line and a reading sensor that does not detect a straight line are generated. Even in such a case, for example, if several reading sensors that do not detect a straight line are generated in succession, it can be dealt with by determining that the corresponding nozzle is not ejecting.
上記実施例では、印字ヘッド121は用紙幅方向全域に亘りノズル列を有するラインヘッドであり、各色YMCKのヘッドが用紙搬送方向に並列に配置される。また、ノズル列は印字密度が600dpiとなるように配置されている。
In the above-described embodiment, the
しかし、印字ヘッドは、製造上の問題から1列で600dpiのラインヘッドを作成することは難しいが、例えば150dpiピッチのノズル列を4列並列とし、ノズル列方向に位相を1/4づつずらすことで600dpiの印字が可能である。 However, it is difficult to create a 600 dpi line head in one row due to manufacturing problems. For example, four 150 dpi pitch nozzle rows are arranged in parallel, and the phase is shifted by 1/4 in the nozzle row direction. 600 dpi can be printed.
また、図1に示す実施例のように、用紙幅と同じ長さの長尺のヘッドを一体的に構成すると、製造上の不良によりノズルの不良が発生した場合、ヘッド全体が不良となり歩留まりの低下を招く。従って、ノズル列方向に関して適当な長さで分割したモジュール構成として、用紙幅方向につなぎ合わせる構成が好ましい。 Further, as in the embodiment shown in FIG. 1, when a long head having the same length as the paper width is integrally formed, if a nozzle defect occurs due to a manufacturing defect, the entire head becomes defective and yield increases. Incurs a decline. Therefore, as a module configuration divided by an appropriate length in the nozzle row direction, a configuration in which the modules are connected in the paper width direction is preferable.
図6(a)は、図1におけるYMCKのいずれか1つの印字ヘッド121を、ノズル列方向に121a,121bの2つに分割したモジュール構成とし、各モジュールを150dpiのノズルを4つ平行に配置することで構成した例である。印字ヘッド121aは、図6(a)のごとく、150dpiの印字ヘッド121a1,121a2,121a3,121a4とで構成し、各印字ヘッドのノズルを図6(b)に示すように、1/4ピッチずつずらすことで600dpiの印字ヘッドとしている。他方の印字ヘッド121bも、同様に150dpiの印字ヘッド121b1,121b2,121b3,121b4で構成されている。
6A shows a module configuration in which any one of the print heads 121 of YMCK in FIG. 1 is divided into two
図6に示す印字ヘッド121について、インクの不吐出を検知するには、まず、印字ヘッド121a4と印字ヘッド121b4の全てのノズルからインクを吐出し、図4の第1列に相当する直線群を印字する。次に、印字ヘッド121a3と印字ヘッド121b3の全てのノズルからインクを吐出し、図4の第2列に相当する直線群を印字する。同様に第3列、第4列の直線群を印字する。以下前述したのと同じ方法で不吐出を検出することができる。
In order to detect non-ejection of the ink for the
P 用紙(記録媒体)
m パターン間のピッチ
100 インクジェットプリンタ
121 印字ヘッド
121a 印字ヘッド
121a1,121a2,121a3,121a4 印字ヘッド
121b 印字ヘッド
121b1,121b2,121b3,121b4 印字ヘッド
123 ノズル
125 読取センサアレイ
126 揺動手段
150 制御部
151 印字データ記憶部
152 検知用パターン記憶部
160 不吐出ノズル判定部
P paper (recording medium)
m Pitch between
Claims (5)
前記印字ヘッドのノズル列からn個おきにとった複数のノズルにより所定の検知用パターンを印字する工程と、中間の各ノズルについてn個おきの複数のノズルにより前記検知用パターンと同様の検知用パターンを順次印字する各工程と、読取センサアレイをノズル列方向に揺動しながら全ての検知用パターンを順次読み取る工程と、を有することを特徴とするインクジェットプリンタにおけるノズルのインク不吐出検知方法。 In a non-ejection detection method for nozzles in an ink jet printer that prints by ejecting ink from nozzle rows while relatively moving a recording medium and a print head,
A step of printing a predetermined detection pattern by a plurality of nozzles taken every n from the nozzle row of the print head, and a detection for the same as the detection pattern by a plurality of nozzles every n of the intermediate nozzles An ink non-ejection detection method for a nozzle in an ink jet printer, comprising: sequentially printing patterns; and sequentially reading all detection patterns while swinging a reading sensor array in a nozzle row direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004012728A JP2005205649A (en) | 2004-01-21 | 2004-01-21 | Inkjet printer, and method for sensing nonejection of ink from nozzle thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004012728A JP2005205649A (en) | 2004-01-21 | 2004-01-21 | Inkjet printer, and method for sensing nonejection of ink from nozzle thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005205649A true JP2005205649A (en) | 2005-08-04 |
Family
ID=34899023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004012728A Pending JP2005205649A (en) | 2004-01-21 | 2004-01-21 | Inkjet printer, and method for sensing nonejection of ink from nozzle thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005205649A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009172934A (en) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Brother Ind Ltd | Printing system |
JP2009274317A (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Brother Ind Ltd | Recorder |
JP2011079199A (en) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Fujifilm Corp | Inkjet recorder and method for detecting abnormal state |
JP2013069003A (en) * | 2011-09-20 | 2013-04-18 | Fuji Xerox Co Ltd | Image position inspection device, image position inspection program, and image forming apparatus |
JP2019195929A (en) * | 2018-05-09 | 2019-11-14 | キヤノン株式会社 | Liquid discharge device and image formation method |
EP3708380A3 (en) * | 2019-03-14 | 2021-04-07 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid discharging apparatus |
-
2004
- 2004-01-21 JP JP2004012728A patent/JP2005205649A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009172934A (en) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Brother Ind Ltd | Printing system |
JP2009274317A (en) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Brother Ind Ltd | Recorder |
JP2011079199A (en) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Fujifilm Corp | Inkjet recorder and method for detecting abnormal state |
JP2013069003A (en) * | 2011-09-20 | 2013-04-18 | Fuji Xerox Co Ltd | Image position inspection device, image position inspection program, and image forming apparatus |
JP2019195929A (en) * | 2018-05-09 | 2019-11-14 | キヤノン株式会社 | Liquid discharge device and image formation method |
JP7118728B2 (en) | 2018-05-09 | 2022-08-16 | キヤノン株式会社 | LIQUID EJECTING APPARATUS AND IMAGE FORMING METHOD |
EP3708380A3 (en) * | 2019-03-14 | 2021-04-07 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid discharging apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7722150B2 (en) | Image recording apparatus and image recording method | |
JP5277853B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7562961B2 (en) | Droplet discharging apparatus, image forming apparatus and preliminary discharge method | |
JP4032360B2 (en) | Inkjet recording apparatus and ejection failure detection method | |
JP3838251B2 (en) | Inkjet recording apparatus and ejection failure detection method | |
CN108274896B (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP2012051135A (en) | Ink jet recording apparatus and method for detecting faulty discharge in ink jet recording apparatus | |
JP2011177944A (en) | Print apparatus | |
JP2006240232A (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP2012158067A (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP2006224535A (en) | Method for determining order of deposition of color inks, and method and device for forming image | |
US20090231614A1 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method | |
US20050219557A1 (en) | Printer | |
JP4032359B2 (en) | Image recording apparatus and method for identifying inappropriate image recording element | |
JP2011121217A (en) | Inkjet recorder | |
JP3820506B2 (en) | Image recording device | |
JP2005096447A (en) | Inkjet recording apparatus and discharge fault detecting method | |
JP5282549B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5031289B2 (en) | Image recording device | |
JP2005074956A (en) | Image forming apparatus and method | |
JP2006181842A (en) | Recording apparatus and failure detecting method for recording element | |
JP2005205649A (en) | Inkjet printer, and method for sensing nonejection of ink from nozzle thereof | |
JP2009274317A (en) | Recorder | |
JP2005313625A (en) | Inkjet recorder | |
JP3991279B2 (en) | Image forming apparatus and ejection detection method |