JP2007300883A - 家畜飼料又は養殖餌料 - Google Patents

家畜飼料又は養殖餌料 Download PDF

Info

Publication number
JP2007300883A
JP2007300883A JP2006134706A JP2006134706A JP2007300883A JP 2007300883 A JP2007300883 A JP 2007300883A JP 2006134706 A JP2006134706 A JP 2006134706A JP 2006134706 A JP2006134706 A JP 2006134706A JP 2007300883 A JP2007300883 A JP 2007300883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
internal organs
fish
dregs
shellfish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006134706A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuko Suzuki
伸子 鈴木
Hidemoto Nagata
英基 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUZUKI FARM KK
Original Assignee
SUZUKI FARM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUZUKI FARM KK filed Critical SUZUKI FARM KK
Priority to JP2006134706A priority Critical patent/JP2007300883A/ja
Publication of JP2007300883A publication Critical patent/JP2007300883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • Y02A40/818Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

【課題】安価かつ安全な家畜飼料又は養殖餌料を提供する。
【解決手段】オカラと、魚介類の内臓、アラ等の魚介類加工残渣と、豚の骨、内臓、皮等の豚屠殺残渣とを60〜150℃の温度にて20〜28時間各別に一次発酵させ、これらのものを混合し、その混合物を60〜150℃の温度にて24〜48時間二次発酵させてなることを特徴とする家畜飼料又は養殖餌料。魚介類の内臓、アラ等の魚介類加工残渣は、魚介類を解体した後に残る残渣であって、例えばサケ、マス等の魚類の頭部や骨部、皮部等も含まれる。豚の骨、内臓、皮等の豚屠殺残渣は、豚を屠殺解体した後に残る残渣である。

Description

本発明は、家畜飼料又は養殖餌料に関するものであり、更に詳しくは、牛、馬、豚、羊、ダチョウ等の家畜に用いられる家畜飼料又は甲殻類を含む魚介類の養殖に用いられる養殖餌料に関するものである。
わが国は家畜飼料及び養殖餌料を主として輸入に依存しており、その価格も年々高くなっている。家畜飼料及び養殖餌料の保存性を高め、これを無駄なく家畜及び甲殻類を含む魚介類に与えるために、家畜飼料及び養殖餌料には防腐剤、殺菌剤等の化学物質がしばしば使用されている。その結果、家畜飼料及び養殖餌料には化学物質が残留し、このような家畜飼料及び養殖餌料を与えられた家畜及び甲殻類を含む魚介類は、人間にとって安全な食料とは言えなくなっている。
一方、豆腐や豆乳を製造する際の副産物として有機廃棄物であるオカラが大量に発生する。オカラは、栄養価が高く食品、飼料として利用できるが、含水率が高く、保存性が極めて悪いため、大部分が廃棄されている。
また、魚介類の内臓、アラ等の魚介類加工残渣と、豚の骨、内臓、皮等の豚屠殺残渣も、栄養価が高いものであるが、大部分が廃棄されている。
本発明者は、特許第3710424号公報に示すように、配合株数の割合が好気性菌群55%と嫌気性菌群45%とよりなる有効微生物群を有機廃棄物に混入して40〜200℃の温度にて24時間一次発酵させ、更にこれに配合株数の割合が好気性菌群55%と嫌気性菌群45%とよりなる有効微生物群を混入し、これを被処理物と共に100〜200℃の温度にて24〜48時間二次発酵させることにより、該被処理物に含まれる重金属、ダイオキシン類又は農薬を分解させるようにしたことを特徴とする重金属、ダイオキシン類及び農薬を分解する方法を提供している。
特許第3710424号公報
従来の家畜飼料及び養殖餌料は、上述の如く、価格、安全性等の面で問題がある。
そこで、本発明者は、大部分が廃棄されているオカラと、魚介類の内臓、アラ等の魚介類加工残渣と、豚の骨、内臓、皮等の豚屠殺残渣とに着目し、これらのものを発酵させることにより、安価かつ安全な家畜飼料又は養殖餌料となすことに想到した。
即ち、本発明は、上記課題を解決するために、下記の家畜飼料又は養殖餌料を提供するものである。
オカラと、魚介類の内臓、アラ等の魚介類加工残渣と、豚の骨、内臓、皮等の豚屠殺残渣とを60〜150℃の温度にて20〜28時間各別に一次発酵させ、これらのものを混合し、その混合物を60〜150℃の温度にて24〜48時間二次発酵させてなることを特徴とする家畜飼料又は養殖餌料。
本発明による家畜飼料又は養殖餌料は、大部分が廃棄されているオカラと、魚介類の内臓、アラ等の魚介類加工残渣と、豚の骨、内臓、皮等の豚屠殺残渣とを発酵させてなるものであるため、極めて安価である。
また、本発明においては、オカラと、魚介類の内臓、アラ等の魚介類加工残渣と、豚の骨、内臓、皮等の豚屠殺残渣とを60〜150℃の温度にて20〜28時間各別に一次発酵させることにより、有害な細菌類、病害虫等は死滅する。更に、一次発酵させたこれらのものを混合し、その混合物を60〜150℃の温度にて24〜48時間二次発酵させることにより、更なる殺菌、殺虫が行なわれる。従って、本発明による家畜飼料又は養殖餌料は極めて高い安全性を有する。また、本発明による家畜飼料又は養殖餌料は、上述の如く一次発酵及び二次発酵を行なっているため、家畜又は養殖魚介類の消化吸収にも優れている。
本発明においては、家畜飼料又は養殖餌料の原料として、オカラと、魚介類の内臓、アラ等の魚介類加工残渣と、豚の骨、内臓、皮等の豚屠殺残渣とを利用する。
オカラは、前述の如く、栄養価が高い廃棄物であり、日本国中で大量に排出されている。
魚介類の内臓、アラ等の魚介類加工残渣は、魚介類を解体した後に残る残渣であって、例えばサケ、マス等の魚類の頭部や骨部、皮部等も含まれる。これらのものは、脂肪、蛋白質、ミネラル等を豊富に含むのであるが、大部分が廃棄されている。
魚介類の内臓、アラ等の魚介類加工残渣は、真水で洗浄して水切りし、粉砕機により細かく粉砕して発酵し易くしておく。
豚の骨、内臓、皮等の豚屠殺残渣は、豚を屠殺解体した後に残る残渣であって、脂肪、蛋白質、ミネラル等を豊富に含むのであるが、大部分が廃棄されている。
豚の骨、内臓、皮等の豚屠殺残渣は、屠殺後、速やかに、粉砕機により細かく粉砕して発酵し易くしておく。
以上の如きオカラと、魚介類の内臓、アラ等の魚介類加工残渣と、豚の骨、内臓、皮等の豚屠殺残渣とをまず60〜150℃の温度にて20〜28時間各別に攪拌しつつ一次発酵させる。その間、適宜、発酵槽を排気して湿気を除去する。一次発酵を容易ならしめるために、好気性菌群と嫌気性菌群とよりなる有効微生物群、好ましくは、配合株数の割合が好気性菌群約55%と嫌気性菌群約45%とよりなる有効微生物群を、オカラと、魚介類の内臓、アラ等の魚介類加工残渣と、豚の骨、内臓、皮等の豚屠殺残渣とにそれぞれ混入する。
各別に一次発酵させたオカラと、魚介類の内臓、アラ等の魚介類加工残渣と、豚の骨、内臓、皮等の豚屠殺残渣とを混合する。
一次発酵させたオカラと、魚介類の内臓、アラ等の魚介類加工残渣と、豚の骨、内臓、皮等の豚屠殺残渣との混合割合は、製造すべき家畜飼料又は養殖餌料の用途により異なる。
その混合物を60〜150℃の温度にて24〜48時間二次発酵させる。二次発酵を容易ならしめるために、好気性菌群と嫌気性菌群とよりなる有効微生物群、好ましくは、配合株数の割合が好気性菌群約55%と嫌気性菌群約45%とよりなる有効微生物群を該混合物に混入する。
以上により粉状の家畜飼料又は養殖餌料となる。この家畜飼料又は養殖餌料の含水率は、約8〜15%である。
粉状の家畜飼料又は養殖餌料は、適宜ペレット状又は粒状に形成して使用する。
本発明により得られた家畜飼料又は養殖餌料について行なわれた分析成績は下記の通りである。
水分: 8.7g/100g
蛋白質: 26.4g/100g
脂質: 8.5g/100g
炭水化物:52.6g/100g
灰分: 3.8g/100g
一般生菌数:10個以上/g
大腸菌群定性:陰性
サルモネラ(0.1g当量):陰性
黄色ブドウ球菌(0.01g当量):陰性

Claims (1)

  1. オカラと、魚介類の内臓、アラ等の魚介類加工残渣と、豚の骨、内臓、皮等の豚屠殺残渣とを60〜150℃の温度にて20〜28時間各別に一次発酵させ、これらのものを混合し、その混合物を60〜150℃の温度にて24〜48時間二次発酵させてなることを特徴とする家畜飼料又は養殖餌料。
JP2006134706A 2006-05-15 2006-05-15 家畜飼料又は養殖餌料 Pending JP2007300883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134706A JP2007300883A (ja) 2006-05-15 2006-05-15 家畜飼料又は養殖餌料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134706A JP2007300883A (ja) 2006-05-15 2006-05-15 家畜飼料又は養殖餌料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007300883A true JP2007300883A (ja) 2007-11-22

Family

ID=38835385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006134706A Pending JP2007300883A (ja) 2006-05-15 2006-05-15 家畜飼料又は養殖餌料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007300883A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230919A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Suzuki Farm:Kk 肥料、土壌改良剤又は下水処理調整剤の製造方法
WO2018134968A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 三陸飼料株式会社 サケ成長ホルモン含有飼料の製造方法、サケ成長ホルモン含有飼料、及びサケ成長ホルモン含有液
JP2020054948A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 食品廃棄物の処理方法及び処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206957A (ja) * 1988-02-15 1989-08-21 Toyokazu Fukuoka おからと屠殺家畜の流出血液を主材とする飼料及びその製造方法
JPH0712284B2 (ja) * 1986-01-31 1995-02-15 修三 中園 養殖魚用飼料の製造方法
JPH08289733A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nitto Boseki Co Ltd 愛玩動物用菌処理飼料及びその製造方法
JP3710424B2 (ja) * 2002-02-08 2005-10-26 英基 永田 重金属、ダイオキシン類及び農薬を分解する方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712284B2 (ja) * 1986-01-31 1995-02-15 修三 中園 養殖魚用飼料の製造方法
JPH01206957A (ja) * 1988-02-15 1989-08-21 Toyokazu Fukuoka おからと屠殺家畜の流出血液を主材とする飼料及びその製造方法
JPH08289733A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nitto Boseki Co Ltd 愛玩動物用菌処理飼料及びその製造方法
JP3710424B2 (ja) * 2002-02-08 2005-10-26 英基 永田 重金属、ダイオキシン類及び農薬を分解する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230919A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Suzuki Farm:Kk 肥料、土壌改良剤又は下水処理調整剤の製造方法
WO2018134968A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 三陸飼料株式会社 サケ成長ホルモン含有飼料の製造方法、サケ成長ホルモン含有飼料、及びサケ成長ホルモン含有液
JP2020054948A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 食品廃棄物の処理方法及び処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Surendra et al. Rethinking organic wastes bioconversion: Evaluating the potential of the black soldier fly (Hermetia illucens (L.))(Diptera: Stratiomyidae)(BSF)
Liu et al. Black soldier fly larvae for organic manure recycling and its potential for a circular bioeconomy: A review
JP5459980B2 (ja) 健康食品並びに飼料並びに肥料の製造方法及びその製造用の複合発酵菌体物
KR19990082623A (ko) 동물 사료
Girotto et al. Role of animals in waste management with a focus on invertebrates’ biorefinery: An overview
KR20210042741A (ko) 동애등에 사료용 조성물
Karuppannan et al. Application of poultry industry waste in producing value-added products—A review
CN102144722A (zh) 一种三微多元菌体活性高效动物营养液及生产工艺
Denton et al. Historical and scientific perspectives of same species feeding of animal by-products
CN104304648A (zh) 将餐厨垃圾及废弃动植物转化为酵母蛋白饲料的方法
Palkar et al. Comparative study of fish silage prepared from fish market waste by using different techniques
JP3334792B2 (ja) 飼料添加剤
Kherrati et al. Process for recycling slaughterhouses wastes and by-products by fermentation
Shaboon et al. Insect-mediated waste conversion
Oribhabor et al. Organic waste reclamation, recycling and re-use in integrated fish farming in the Niger Delta
JP2007300883A (ja) 家畜飼料又は養殖餌料
Tomczak-Wandzel et al. Preparation, composition and properties of fish silage produced with post-coagulation sludge
KR101913806B1 (ko) 수산부산물을 이용한 동,식물용 영양제 및 그의 제조방법
Kosseva Sources, characteristics, treatment, and analyses of animal-based food wastes
JPH10215785A (ja) 食品廃棄物の処理方法
Palkar et al. Preparation of co-dried fish silage by using fish market waste and its comparative study
CN113862245A (zh) 一种动物蛋白生物酵解剂
Ungureanu et al. MANAGEMENT OF BY-PRODUCTS AND WASTE FROM POULTRY MEAT INDUSTRY.
Al Azad et al. Bioconversion of fish hatchery waste as feed in the production of live feed
JP2011254789A (ja) 有機醗酵飼料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703