JP2007298899A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007298899A
JP2007298899A JP2006128818A JP2006128818A JP2007298899A JP 2007298899 A JP2007298899 A JP 2007298899A JP 2006128818 A JP2006128818 A JP 2006128818A JP 2006128818 A JP2006128818 A JP 2006128818A JP 2007298899 A JP2007298899 A JP 2007298899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
display
display data
low
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006128818A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Katagiri
厚志 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006128818A priority Critical patent/JP2007298899A/ja
Publication of JP2007298899A publication Critical patent/JP2007298899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】高解像度の画像表示装置で、データを転送する配線の本数増加を抑え、クロックを切り替えることなく、低解像度データと高解像度データの両方を表示することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示部を有する画像表示装置に、高解像度向けの表示情報を低解像度向けの表示情報に変換する変換部と、高解像度表示用クロック信号を基に低解像度表示用クロック信号を生成し、変換した低解像度向けの表示情報を多重化する駆動部とを設け、多重化した低解像度向けの表示情報を低解像度表示用クロック信号を用いて表示部に同時に表示させる。このことにより、データを転送する配線の本数増加を抑え、クロックを切り替えることなく、高解像度の画像表示装置で低解像度のデータと高解像度のデータを表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶表示装置(以下、LCD:Liquid Crystal Display)等の固定画素で表示する画像表示装置に関し、特に低解像度データと高解像度データの両方を表示する画像表示装置に関する。
従来のコンピュータの世界では、縦480×横640ピクセルの表示画素を有した高解像度(以下、VGA:Video Graphics Array)の横長表示タイプの画像表示装置が標準的に使用されてきたが、近年はさらに高解像度のものが多く使用されている。一方、携帯電話や個人用の携帯情報端末(以下、PDA:Personal Digital Assistance)等の小型端末の画像表示装置としては、LCD等のフラットパネルディスプレイ(以下、FPD:Flat Panel Display)が採用されている。この様なFPDでは、一般的に固定画素のため表示解像度が固定となり、例えば、現在主流の携帯電話の表示解像度は縦320×横240ピクセルの表示画素を有した低解像度(以下、QVGA:Quarter VGA)の縦長表示タイプの画像表示装置が使われている。
ここで、横長表示タイプと縦長表示タイプのどちらについても一つの画像表示装置で、低解像度と高解像度のデータを表示することは、技術的に可能である。例えば、縦長表示タイプの縦640×横480ピクセルの表示画素を有したVGAといった高解像度の画像を表示できる端末では、解像度がQVGAの画像表示装置向けに作成された低解像度の画像やコンテンツ、アプリケーションを起動する場合、そのままでは画面のほぼ中央部で縦320×横240ピクセルの絵を表示することとなり、表示画像が小さく見にくくなるのを、ユーザが手動操作または自動操作により、ラインバッファによる引き伸ばしや、ソフトウェアによる処理などで解像度がVGAの画像表示装置の画面いっぱいにQVGA向けの表示を行っている。
一つの画像表示装置で、低解像度と高解像度のデータを表示する場合、一般的には、低解像度と高解像度のデータを表示するのに適した手段をそれぞれに設けている。すなわち、低解像のデータを表示する場合を基準として高解像度のデータを表示する場合を比較すると、低解像度と高解像度ではデータ量が異なるので、高解像度のデータを表示するために、高解像になった分増加したデータを送らなければならず、低解像度と同一の転送速度では転送終了までに非常に時間がかかってしまう。そのため、低解像度のシステムに比べ転送する配線の本数を増やすか、低解像度のシステムに比べデータを送信するクロックをより早いクロックを用いて転送するなど高解像度のデータを表示するのに適した手段を別途設けることにより、転送するデータ量の問題を解決していた(例えば特許文献1、特許文献2参照)。
特開2003−140623号公報(11頁、13頁、図3、図4、図5) 特開2002−268867号公報(15頁、図10、図11)
しかし、端末の小型、軽量化が進むにつれ、配線の本数は増加しにくくなり、表示解像度が固定なFPDでは、解像度ごとに最適なクロックが決められていることから、FPDで低解像度と高解像度のデータを表示する場合、解像度ごとにクロックを切り替える必要があった。
特に、表示データの解像度に応じたクロックの切り替えを行う場合、表示データとクロックを切り替えるタイミングを正確に合わせないと、表示に一瞬ノイズが走ってしまったり、想定されるクロック全てについて、不要輻射等のノイズ対策をする必要が生じたりしていた。
想定されるクロック全てについて、不要輻射等のノイズ対策を行うには、クロック毎に対策回路の最適定数が異なることが多く、非常に回路配置が複雑になっていく傾向にあり、端末の小型、軽量化と相反する傾向にあり、携帯電話やPDAに採用するFPDで低解像度と高解像度のデータを表示することは困難であった。
前記従来の課題を解決するため、本発明の画像表示装置は、高解像度表示データおよび高解像度表示用クロック信号を制御する制御部と、高解像度表示データを低解像度表示データに変換する変換部と、制御部で制御する高解像度表示用クロック信号を基に低解像度表示用クロック信号を生成し、低解像度表示データを多重化して、表示部に低解像度表示用クロック信号で同時に出力して表示させる駆動部とを有する画像表示装置として構成している。
この構成により、高解像度表示データも低解像度データも低解像度表示用クロック信号で出力して表示することができる。
本発明の画像表示装置は、表示部と、高解像度向けの表示データを低解像度向けの表示データに変換する変換部と、変換した低解像度向けの表示データを表示部に表示させる駆動部とを有したものであり、一つの画像表示装置で、低解像度と高解像度のデータを表示する場合に必要であるとされていた配線本数の増加を抑え、表示するデータの解像度に応じたクロックの切り替えを行うことなく、低解像度のデータと高解像度のデータを表示することができる。このことにより、携帯電話やPDAに採用するFPDで低解像度と高解像度のデータを表示することを可能にしている。
(実施の形態1)
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る画像表示装置の構成を示す図である。図1において、制御部101は、高解像度表示データおよび高解像度表示用クロック信号を生成し、高解像度表示データと高解像度表示用クロックの出力タイミングを制御する。変換部102は、制御部101にて生成した高解像度表示データを、制御部101にて生成された高解像度表示用クロック信号を基に、表示部104で表示する低解像度表示データに変換する。駆動部103は、制御部101で生成した高解像度表示用クロック信号を低解像度向けの低解像度表示用クロック信号に変換し、変換した低解像度表示用クロック信号を基に、変換部102で高解像度表示データから変換した低解像度表示データを多重化する。さらに、駆動部103は表示部104を駆動し、多重化した低解像度表示データと低解像度表示用クロック信号を表示部104に引き渡す。表示部104は引き渡された低解像度表示データを低解像度表示用クロック信号で表示する。
図2に、本発明に係る画像表示装置の高解像度表示データ信号230と、高解像度表示用クロック信号240と、低解像度表示用クロック信号241の関係をタイミングチャートとして示す。
表示部104に画面を描画する際、制御部101より、描画するデータである高解像度表示データ信号230と、高解像度表示データ信号230のタイミングの基準となる高解像度表示用クロック信号、すなわちLCD駆動信号240が変換部102へ送られる。変換部102から送られた高解像度表示用クロック信号であるLCD駆動信号240は、駆動部103により低解像度表示用クロック信号241に変換され、表示部104に送られる。
図3に、本発明に係る画像表示装置の変換部102および駆動部103の動作をタイミングチャートとして示す。図3では、高解像度表示用クロック信号、すなわちLCD駆動信号240から、低解像度表示用クロック信号241を作る動作と、高解像度表示データ信号230から低解像度表示データ信号250、260、270、280を作る動作と、これらを多重化した低解像度表示データ信号251、261、271、281を作る動作を示している。
図3において、LCD駆動信号240は高解像度表示用クロック信号であり、変換部102が高解像度表示用クロック信号を基に高解像度表示データ信号230を加工していく様子を高解像度表示データ信号231として示している。図3のLCD駆動信号240と高解像度表示データ信号231を破線で結んで相互の関係を示すように、変換部102は、LCD駆動信号240の立下りエッジで高解像度表示データ信号231をラッチし、LCD駆動信号240の1クロックで含まれる高解像度表示データ信号231を表示データa(231a)、表示データb(231b)、表示データc(231c)、表示データd(231d)に細分化して取り出す。高解像度表示データ信号231から取り出された表示データa(231a)、b(231b)、c(231c)、d(231d)は、それぞれ低解像度用クロック信号241の1クロック分の長さ、すなわちLCD駆動信号240の4クロック分の長さに伸張され、それぞれ低解像度表示データ信号である、表示データaの表示データ信号250、表示データbの表示データ信号260、表示データcの表示データ信号270、表示データdの表示データ信号280を作成する。これら低解像度表示データ信号250、260、270、280はLCD駆動信号240と同時に駆動部103へ出力する。
駆動部103では、図3のLCD駆動信号240と低解像度用クロック241を破線で結んで相互の関係を示すように、解像度がQVGA向けの低解像度用クロック241を解像度がVGA向けの高解像度表示用クロック信号、すなわちLCD駆動クロック信号240の4クロック分に対応させて生成する。
また駆動部103では、表示データaの表示データ信号250を前記LCD基準信号240の7クロック分遅延させた表示データaの表示データ信号251、表示データbの表示データ信号260をLCD基準信号240の6クロック分遅延させた表示データbの表示データ信号261、表示データcの表示データ信号270をLCD基準信号240の5クロック分遅延させた表示データcの表示データ信号271、表示データdの表示データ信号280をLCD駆動信号240の4クロック分遅延させた表示データdの表示データ信号281を作成し、多重化している。そして、低解像度用クロック信号241と同時に表示部104へ出力する。
表示部104は、低解像度用クロック信号241を基準として、多重化した表示データ信号251、261、271、281を同時に出力して、4ピクセルを同時に点灯させる。
図4は本発明に係る画像表示装置の表示部104の例を示す。表示部104は、本例では水平nピクセル、垂直mピクセルの解像度を有している。ここでは、n、m共に偶数とする。VGAであれば、縦640×横480ピクセルであるため、n=480、m=640となる。但し、0≦x<n、0≦y<mで且つx、y共に奇数とする。例えばVGAの様な高解像度の表示部104にてQVGAのような低解像度を表示する場合、表示データa(232a)、表示データb(232b)、表示データc(232c)、表示データd(232d)の4つのデータが同一のデータとなり、それぞれが(x,y)、(x+1,y)、(x,y+1)(x+1,y+1)で表示される。
本発明によれば、高解像度が低解像度の任意の倍数のとき、制御部101が任意の倍数分だけデータを一度に送出するので、VGAの高解像度データを表示するときには、(x,y)、(x+1,y)、(x,y+1)(x+1,y+1)の4つのデータが、低解像度用クロックに基づいて同時に表示される。つまり、図4の例では、表示データa(232a)、表示データb(232b)、表示データc(232c)、表示データd(232d)の4つのデータが同時に表示される。
なお、本実施の形態では、高解像度がVGAで低解像度がQVGAという四分の1のピクセル数の例をとりあげたが、低解像度が高解像度の横方向にだけ二分の1と言った場合、制御部101が(x,y)、(x+1,y)の表示データを送出する。すなわち、高解像度が低解像度の任意の倍数に対し、制御部101が任意の倍数分だけデータを一度に送出すればよい。
なお、高解像度と低解像度の関係は整数倍が好ましいが、異なる場合でも、あまったデータ分は一定値を追加することで実現できる。例えば、高解像度がVGAより1ピクセルだけ横に長い横481ピクセルであった場合、横480までは前記と同様とし、最後1ピクセル分は黒表示データや白表示データを送出すればよい。
本実施の形態では、前記表示データaの表示データ信号250を前記LCD駆動信号240の7クロック分遅延させた表示データaの表示データ信号251、前記表示データbの表示データ信号260を前記LCD駆動信号240の6クロック分遅延させた表示データbの表示データ信号261、前記表示データcの表示データ信号270を前記LCD駆動信号242の5クロック分遅延させた表示データcの表示データ信号271、前記表示データdの表示データ信号280を前記LCD駆動信号242の4クロック分遅延させた表示データdの表示データ信号281を前記LCD駆動信号240と同時に前記駆動部103へ出力する。前記駆動部103は、前記表示部104の4ピクセルを同時に点灯させているが、遅延させずにそのまま点灯させることでも高解像度データを表示することができる。
また、前記表示データaの表示データ信号250を前記LCD駆動信号240の3クロック分遅延させた表示データaの表示データ信号と、前記表示データbの表示データ信号260を前記LCD駆動信号240の2クロック分遅延させた表示データbの表示データ信号と、前記表示データcの表示データ信号270を前記LCD駆動信号240の1クロック分遅延させた表示データcの表示データ信号と、前記表示データdの表示データ信号280を前記LCD駆動信号240と同時に前記駆動部103へ出力して前記表示部104の4ピクセルを同時に点灯させることでも、高解像度データを表示することができる。
本実施の形態では、4ピクセルのそれぞれが(x,y)、(x+1,y)、(x,y+1)、(x+1,y+1)で表示される例を示しているが、4ピクセルのそれぞれが(x,y)、(x+1,y)、(x+2,y)、(x+3,y)といった水平に連続すること、あるいは(x,y)、(x,y+1)、(x,y+2)、(x,y+3)といった垂直方向に連続することでも同様の効果が得られる。また、Lを任意の整数として、4ピクセルのそれぞれが(x,y)、(x+L,y)、(x,y+L)、(x+L,y+L)といった任意の位置でも高解像度データを表示することができる。
本発明の画像表示装置によれば、高解像度の画像表示装置で低解像度データと高解像度データを低解像度表示用クロック信号を用いて表示することができるので、配線を増やすことなく、クロックの切り替えを行う必要がなく、クロック毎に対策回路を考慮する必要がない。そのため、携帯電話機やPDAなどの低解像度データと高解像度データの両方を表示する画像表示装置に適用することができる。
本発明の実施の形態にかかる画像表示装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態にかかる画像表示装置の信号の関係を示すタイミングチャート 本発明の実施の形態にかかる画像表示装置の変換部および駆動部の動作を示すタイミングチャート 本発明の実施の形態にかかる画像表示装置の表示部の表示動作を説明する図
符号の説明
101 制御部
102 変換部
103 駆動部
104 表示部
230 高解像度表示データ信号
231 高解像度表示データ信号
231a 表示データa
231b 表示データb
231c 表示データc
231d 表示データd
240 高解像度表示用クロック信号(LCD駆動信号)
241 低解像度用クロック信号
250 表示データaの低解像度表示データ信号
251 LCD駆動信号7クロック分遅延させた表示データaの低解像度表示データ信号
260 表示データbの低解像度表示データ信号
261 LCD駆動信号6クロック分遅延させた表示データbの低解像度表示データ信号
270 表示データcの低解像度表示データ信号
271 LCD駆動信号5クロック分遅延させた表示データcの低解像度表示データ信号
280 表示データdの低解像度表示データ信号
281 LCD駆動信号4クロック分遅延させた表示データdの低解像度表示データ信号

Claims (2)

  1. 表示部を有する画像表示装置において、
    高解像度表示データおよび高解像度表示用クロック信号を制御する制御部と、
    前記高解像度表示データを低解像度表示データに変換する変換部と、
    前記制御部で制御する高解像度表示用クロック信号を基に低解像度表示用クロック信号を生成し、
    前記低解像度表示データを多重化して、
    前記表示部に前記低解像度表示用クロック信号で同時に出力して表示させる駆動部と
    を有する画像表示装置
  2. 前記変換部は、低解像度用クロック信号の1クロックに相当する前記高解像度表示用クロックに対応した前記高解像度表示データに基づいて前記低解像度表示データを変換して作成し、
    前記駆動部は、前記変換部が作成した前記低解像度表示データを多重化することを特徴とする請求項1記載の画像表示装置
JP2006128818A 2006-05-08 2006-05-08 画像表示装置 Pending JP2007298899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006128818A JP2007298899A (ja) 2006-05-08 2006-05-08 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006128818A JP2007298899A (ja) 2006-05-08 2006-05-08 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007298899A true JP2007298899A (ja) 2007-11-15

Family

ID=38768412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006128818A Pending JP2007298899A (ja) 2006-05-08 2006-05-08 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007298899A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101446421B1 (ko) 2013-04-04 2014-10-06 (주) 넥스트칩 영상 전송 시스템 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101446421B1 (ko) 2013-04-04 2014-10-06 (주) 넥스트칩 영상 전송 시스템 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8508431B2 (en) Expandable multi-module display apparatus
EP1783729B1 (en) Image display device and driver circuit with resolution adjustment
US8040362B2 (en) Driving device and related output enable signal transformation device in an LCD device
KR20070120054A (ko) 영상 신호 처리 장치 및 표시 장치
KR20150019884A (ko) 디스플레이 구동 회로 및 디스플레이 장치
CN113707063A (zh) 级联的显示驱动器ic及包含其的多视像显示装置
TW494384B (en) Flat panel display
US20070262944A1 (en) Apparatus and method for driving a display panel
CN114267293B (zh) 显示装置及其显示方法
JP2010256921A (ja) 表示装置およびその駆動方法、並びに電子機器
US20060236012A1 (en) Memory controller, image processing controller, and electronic instrument
JP2009175237A (ja) 表示装置、表示パネルドライバ、及び表示パネル駆動方法
KR20130015121A (ko) 평판 표시장치
JP2009015009A (ja) 液晶表示装置
CN113963650B (zh) 驱动装置以及显示设备
JP2007298899A (ja) 画像表示装置
JP2007086746A (ja) 画像表示方法、システム及び装置
CN115240578A (zh) 命令模式与视频模式间无缝切换的方法和装置及显示装置
JP2004302415A (ja) 液晶表示装置
JP2005141183A (ja) ディスプレイの駆動回路および平面パネルディスプレイ
TWI466084B (zh) 顯示控制器與傳輸控制方法
KR101629515B1 (ko) 액정표시장치
JP2010191188A (ja) バックライト、その制御方法、液晶表示装置および電子機器
JPH11296133A (ja) 画像表示装置の駆動回路
US8294697B2 (en) Register circuit and display driving circuit having the same